JP7406923B2 - 加熱調理用油脂組成物 - Google Patents
加熱調理用油脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7406923B2 JP7406923B2 JP2019059821A JP2019059821A JP7406923B2 JP 7406923 B2 JP7406923 B2 JP 7406923B2 JP 2019059821 A JP2019059821 A JP 2019059821A JP 2019059821 A JP2019059821 A JP 2019059821A JP 7406923 B2 JP7406923 B2 JP 7406923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- fat
- mass
- cooking
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 70
- 238000010411 cooking Methods 0.000 title claims description 26
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 156
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 claims description 156
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 155
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims description 155
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 30
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 25
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 25
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 25
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 25
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 240000005856 Lyophyllum decastes Species 0.000 claims description 11
- 235000013194 Lyophyllum decastes Nutrition 0.000 claims description 11
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 11
- 235000015228 chicken nuggets Nutrition 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 claims description 7
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 claims description 7
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 claims description 7
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 claims description 7
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 claims description 7
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 claims description 6
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 claims description 6
- 235000012020 french fries Nutrition 0.000 claims description 4
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 28
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 27
- 235000019643 salty taste Nutrition 0.000 description 18
- 235000019633 pungent taste Nutrition 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 4
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 3
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 235000013599 spices Nutrition 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 3
- 235000010692 trans-unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 2
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000003965 capillary gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 235000019654 spicy taste Nutrition 0.000 description 2
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 235000014541 cooking fats Nutrition 0.000 description 1
- 235000014510 cooky Nutrition 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000019869 fractionated palm oil Nutrition 0.000 description 1
- VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N gamma-Linolensaeure Natural products CCCCCC=CCC=CCC=CCCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N gamma-linolenic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N 0.000 description 1
- 235000020664 gamma-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002733 gamolenic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 description 1
- 235000012830 plain croissants Nutrition 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 235000019600 saltiness Nutrition 0.000 description 1
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 description 1
- 238000001256 steam distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Description
一方、水素添加処理により油脂中のトランス脂肪酸含有量が増加することが知られている。トランス脂肪酸は、近年、その摂取により動脈硬化等の疾病を引き起こす可能性があることが報告されており、その含有量をできる限り低くしたいという市場の要請がある。
特にFDAが部分水素添加油脂の食品への使用規制を公表し、この規制を2018年6月18日から開始したため日本国内でも部分水素添加油脂不使用の油脂製品が求められることも増えてきている。
液体油脂を水素添加した後、特定の条件で精製することにより、食品における硬化油由来の好ましい風味を生じさせる方法も報告されている(特許文献1)。しかし、トランス脂肪酸量を少なくできるものの部分水素添加油脂を依然として使用しており、部分水素添加油脂不使用の油脂製品を提供することはできない。
液体油または前記液体油の2以上の混合物であり、かつ不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸含量が全構成脂肪酸質量に対して7質量%以下である油脂Aと、飽和脂肪酸含量が全構成脂肪酸質量に対して40質量%以上である油脂Bを含み、
油脂Aの色調10R+Y(R,Yは133.4mmセルを用いたロビボンド比色計による測定値)が21~36であり、
油脂組成物全質量に対して油脂Aを2~25質量%含むことを特徴とする加熱調理用油脂組成物、
により、部分水素添加油脂を用いることなく、良好な風味を食品に与える加熱調理用油脂組成物が得られることを見いだした。特に、肉、魚、野菜に下味をつけたり、衣をつけて油ちょうするような食品の油ちょうにおいて用いると、スパイス感とコクがあり、かつ塩味を強く感じさせない良好な風味を食品に与える加熱調理用油脂組成物が得られることを見いだし、本発明を完成した。
<1>液体油またはその2以上の混合物であり、かつ不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸含量が全構成脂肪酸質量に対して7質量%以下である油脂Aと、飽和脂肪酸含量が全構成脂肪酸質量に対して40質量%以上である油脂Bとを含み、
油脂Aの色調10R+Y(R,Yは133.4mmセルを用いたロビボンド比色計による測定値)が21~36であり、
油脂組成物全質量に対して油脂Aを2~25質量%含むことを特徴とする加熱調理用油脂組成物。
<2>油脂Aの原料油脂が、コーン油、大豆油、綿実油、米油並びにこれらの2以上の混合物からなる群より選択される油脂である、<1>に記載の加熱調理用油脂組成物。
<3>油脂Bが、パーム油、その分別油及びエステル交換油からなる群より選択される油脂または前記油脂の2以上の混合物である、<1>または<2>に記載の加熱調理用油脂組成物。
<4><1>~<3>のいずれかに記載の加熱調理用油脂組成物を用いて加熱調理された食品。
<5><1>~<3>のいずれかに記載の加熱調理用油脂組成物を用いて食品を加熱調理することを特徴とする食品の製造方法。
油脂A及び油脂Bについて以下説明する。
本発明の加熱調理用油脂組成物に用いられる油脂Aは、液体油または液体油の2以上の混合物であり、かつ油脂Aの全構成脂肪酸質量に対する、不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸含量が7質量%以下である。
本明細書において「液体油」とは、常温(25℃付近)で液状の油脂を意味する。
油脂Aに含まれる多価不飽和脂肪酸のうち、不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸は、油脂Aの全構成脂肪酸質量に対して7質量%以下である。1~7質量%の範囲であることが風味の観点から好ましい。さらに好ましくは2~4質量%の範囲である。不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸が多くなると塩味が強くなる傾向にあり、少なくなると塩味が弱くなりコク味が減少する。
油脂Aは水素添加油脂あるいは部分水素添加油脂ではない。
本明細書において、「多価不飽和脂肪酸」は、不飽和結合の数を特に指定しない場合には、不飽和結合を2以上有する脂肪酸をいう。より具体的には、リノール酸、α-リノレン酸、γ-リノレン酸、アラキドン酸等が挙げられる。
コーン油及び大豆油を含む混合物を原料油脂とする場合、その割合は1:9~9:1の範囲で用いることが好ましく、2:8~8:2がより好ましく、5:5~7:3がよりさらに好ましい。
油脂Aとして2以上の油脂の混合油脂を用いる場合には、混合油脂中の不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸含量の合計量が所定量であればよい。
色調はより好ましくは22~34、さらに好ましくは26~31である。色調がかかる範囲であると風味が良好である。
ロビボンド比色計により測定される色調10R+Yは、R値及びY値をそれぞれ、日本油化学協会、基準油脂分析法2.2.1.1-1996に記載される方法により、133.4mmの厚さのガラス製セルを用いて測定し、10R+Yの式に従って計算した値である。
色調により風味が異なる理由は明確ではないが、脱色・脱臭操作により、雑味などを生じる所定の不純物が少なくなることにより、所定範囲の色調の油脂の風味が良好になったものと考えられる。
本発明において、油脂Aの色調を調整する方法は特に限定されないが、例えば脱色、脱臭処理あるいはその他の精製処理を行うことが挙げられる。例えば100~250℃の温度範囲で適当な時間脱臭処理を行うことにより、所定の色調の油脂を得ることができる。好ましくは110~230℃、より好ましくは120~220℃、よりさらに好ましくは130~200℃で行うことが好ましい。時間は、例えば110~230℃で0.3~2.5時間、より好ましくは120~220℃で0.5~2.0時間、よりさらに好ましくは130~200℃で0.7~1.5時間行う。
本発明の加熱調理用油脂組成物に用いられる油脂Bは、飽和脂肪酸含量が油脂Bの全構成脂肪酸質量に対して40質量%以上の油脂である。
好ましくは飽和脂肪酸含量は47質量%以上であり、より好ましくは50質量%以上である。
油脂Bは水素添加油脂あるいは部分水素添加油脂ではない。
2以上の油脂の混合油脂を用いる場合には、混合油脂中の飽和脂肪酸含量の合計量が所定量以上であればよい。
本発明の加熱調理用油脂組成物を用いて、公知の方法で食品を加熱調理することができる。
本発明の油脂組成物は、加熱することでより効果を発揮する。例えば、フライドチキンやチキンナゲット、フライドポテト、ドーナツなどの油脂を加熱して調理する食品のための揚げ油や炒め油として用いることが好ましい。
加熱調理食品としては、肉、魚、野菜などに下味をつけたり、あるいは衣材をつけて油ちょうする食品が挙げられ、より具体的には、フライ、天ぷら、からあげ、ナゲット、フライドポテト、フライドチキン、ドーナツ、スナック菓子などの油ちょう品が挙げられる。
(油脂Aの調製)
表1-1~1-2に示した配合で常法に従って脱ガム・脱酸・脱色を適宜された原料油脂(コーン油、大豆油、菜種油)を混合し、それらを通常の方法により脱臭処理した。ただし脱臭温度は表1-1~1-2に示したとおりの温度で行った。
得られた各油脂について、日本油化学協会、基準油脂分析法2.2.1.1-1996に記載される方法により、133.4mmの厚さのガラス製セルを用いてロビボンド比色計により測定し、10R+Yの値を計算した。
表1-1~1-2に示した油脂Aと、表2-1~2-4に示す油脂Bとを混合して、加熱調理用油脂組成物を製造した。油脂Bは250℃の温度で、真空度が約400Pa程度で、1時間脱臭されたものを使用した。
表3では、C16-0などで表した脂肪酸組成は主要なもののみを示しているため、表3の脂肪酸組成の合計量と、「total」で示されている合計脂肪酸量とは合致しない。表3の脂肪酸含量はいずれも、全構成脂肪酸質量に対する質量%を表している。また、表3中の%で表される油脂組成はいずれも質量%を意味する。
実施例において、飽和脂肪酸含量、不飽和脂肪酸含量、多価不飽和脂肪酸含量、不飽和結合3以上の多価不飽和脂肪酸含量は、日本油化学会編「基準油脂試験分析法」(2013年)に記載の「脂肪酸組成(キャピラリーガスクロマトグラフ法)」に記載の方法に従って分析した。ガスクロマトグラフィー装置は、GC-2010型(島津製作所(株)製)、カラムは、SP-2560(SUPELCO社製)を用いた。
市販のプレフライ済み冷凍チキンナゲットを180℃で3分15秒間フライ調理し、官能評価(スパイス感、塩味抑制)を行った。官能評価は、良く訓練された5人のパネラーにより行われた。
スパイス感及び塩味抑制は以下の評価基準により、各油脂を5点満点で評価し、その平均点をとった。結果を表2-1~2-4に示す。
スパイス感
1点:スパイス感がなく、あっさりしている
2点:スパイス感をやや感じるがあっさりしている
3点:スパイス感を感じるがコクがなくやや物足りない
4点:スパイス感がやや強く、コクを感じる
5点:スパイス感が強く、コクがある
塩味抑制
1点:塩味が強く、口に長く残る
2点:塩味が強く、口に残る
3点:強い塩味を感じる
4点:やや強い塩味を感じる
5点:適度な塩味を感じる
一方、油脂Aを用いなかった比較例1では、風味があっさりしておりスパイス感を得ることはできなかった。また、色調10R+Yが47の油脂A1を用いた場合には、異味があり、ナゲットとして適切な風味が得られなかった(比較例4)。一方、色調10R+Yが16の油脂A4を用いた場合には、比較例1より味があったが、あっさりしておりスパイス感が弱かった(比較例2)。また、不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸含量が7質量%を越える油脂を用いた場合には、塩味が強くなり良好なスパイス感が得られなかった(比較例3)。さらに、色調が21~36であっても、油脂Aの量が2~25質量%の範囲外である場合には、十分なスパイス感が得られなかったり、塩味が強すぎてしまい、良好な風味を得られなかった(比較例5及び6)。
このように、本発明により、水素添加油脂を用いることなく、スパイス感とコクがあり、かつ塩味が強すぎない良好な風味を食品に与える加熱調理食品用油脂組成物を提供することができる。
Claims (8)
- 液体油またはその2以上の混合物であり、かつ不飽和結合が3以上の多価不飽和脂肪酸含量が全構成脂肪酸質量に対して7質量%以下である油脂Aと、飽和脂肪酸含量が全構成脂肪酸質量に対して40質量%以上である油脂Bとを含み、
油脂Aの色調10R+Y(R,Yは133.4mmセルを用いたロビボンド比色計による測定値)が21~36であり、
油脂組成物全質量に対して油脂Aを2~25質量%含むことを特徴とする、からあげ、チキンナゲット、フライドポテト、及びフライドチキンからなる群より選択される食品の加熱調理用油脂組成物(ただし前記油脂組成物は米油を含まない)。 - 油脂Aの色調10R+Y(R,Yは133.4mmセルを用いたロビボンド比色計による測定値)が26~31である、請求項1に記載の加熱調理用油脂組成物。
- 油脂組成物全質量に対して油脂Aを4~10質量%含む、請求項1または2に記載の加熱調理用油脂組成物。
- 油脂Aの原料油脂が、コーン油、大豆油、綿実油、並びにこれらの2以上の混合物からなる群より選択される液体油脂である、請求項1~3のいずれか一項に記載の加熱調理用油脂組成物。
- 油脂Bが、パーム油、その分別油及びエステル交換油からなる群より選択される油脂または前記油脂の2以上の混合物である、請求項1~4のいずれか一項に記載の加熱調理用油脂組成物。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の加熱調理用油脂組成物を用いて加熱調理された、からあげ、チキンナゲット、フライドポテト、及びフライドチキンからなる群より選択される食品。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の加熱調理用油脂組成物を用いて食品を加熱調理することを特徴とする食品の製造方法。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の加熱調理用油脂組成物を製造する方法であって、原料油脂を130~200℃の温度で脱臭して油脂Aを作製することを特徴とする、上記方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019059821A JP7406923B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 加熱調理用油脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019059821A JP7406923B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 加熱調理用油脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020156405A JP2020156405A (ja) | 2020-10-01 |
JP7406923B2 true JP7406923B2 (ja) | 2023-12-28 |
Family
ID=72639480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019059821A Active JP7406923B2 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 加熱調理用油脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7406923B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000125764A (ja) | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 油脂組成物 |
JP2009096936A (ja) | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Kaneka Corp | 精製コーン油及び精製コーン油を利用した油脂加工食品及び食品 |
JP2011062160A (ja) | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Nisshin Oillio Group Ltd | 加熱調理用油脂 |
JP2013255484A (ja) | 2012-05-15 | 2013-12-26 | Nisshin Oillio Group Ltd | 食用油脂 |
JP2014000011A (ja) | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ueda Oils & Fats Mfg Co Ltd | 食用油脂の製造方法 |
JP2017529435A (ja) | 2014-09-04 | 2017-10-05 | チェン ハンチンCHEN Hanqing | 油脂精製システム、該システムを利用することによる米糠油の精製方法、及び作成された米糠油 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2665345B2 (ja) * | 1988-04-12 | 1997-10-22 | 旭電化工業株式会社 | 油脂組成物 |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019059821A patent/JP7406923B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000125764A (ja) | 1998-10-19 | 2000-05-09 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | 油脂組成物 |
JP2009096936A (ja) | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Kaneka Corp | 精製コーン油及び精製コーン油を利用した油脂加工食品及び食品 |
JP2011062160A (ja) | 2009-09-18 | 2011-03-31 | Nisshin Oillio Group Ltd | 加熱調理用油脂 |
JP2013255484A (ja) | 2012-05-15 | 2013-12-26 | Nisshin Oillio Group Ltd | 食用油脂 |
JP2014000011A (ja) | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Ueda Oils & Fats Mfg Co Ltd | 食用油脂の製造方法 |
JP2017529435A (ja) | 2014-09-04 | 2017-10-05 | チェン ハンチンCHEN Hanqing | 油脂精製システム、該システムを利用することによる米糠油の精製方法、及び作成された米糠油 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020156405A (ja) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5506146B2 (ja) | 低トランス脂肪酸油脂組成物 | |
TWI414243B (zh) | 口感改良油脂組成物 | |
JP6042049B2 (ja) | 部分水素添加油脂、それを含む油脂組成物及びその製造方法 | |
List | Oilseed composition and modification for health and nutrition | |
US20060105090A1 (en) | Frying fats and oils | |
JP5464950B2 (ja) | 加熱調理用油脂 | |
JP4786586B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物 | |
JP5263770B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物 | |
WO2008032852A1 (en) | Agent for providing hardened oil flavor | |
WO2013027439A1 (ja) | 酸化部分水素添加油脂 | |
JP5526484B2 (ja) | 加熱調理用油脂 | |
JP4925459B2 (ja) | ホームメード製菓製パン用液状油脂組成物 | |
WO2010064592A1 (ja) | ルウ用油脂組成物及びルウ | |
JP6301080B2 (ja) | 部分水素添加油脂、それを含む油脂組成物及びその製造方法 | |
JP2018130052A (ja) | 風味増強油脂の製造方法 | |
JP7406923B2 (ja) | 加熱調理用油脂組成物 | |
WO2016136688A1 (ja) | 油脂及び油脂含有食品 | |
WO2019003930A1 (ja) | 油脂組成物、該油脂組成物を用いた食品の製造方法及び食品の風味改善方法 | |
JP5825858B2 (ja) | パーム系油脂含有油脂 | |
JP5823684B2 (ja) | 加熱調理用油脂 | |
JP7034680B2 (ja) | 油脂組成物 | |
JP7121467B2 (ja) | 油脂含有食品用コク付与剤 | |
JP6654029B2 (ja) | コーティング用油脂組成物 | |
JP5974155B1 (ja) | 油脂組成物 | |
JP6211809B2 (ja) | 硬化風味油脂 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7406923 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |