JP7405246B2 - H形鋼 - Google Patents
H形鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7405246B2 JP7405246B2 JP2022514552A JP2022514552A JP7405246B2 JP 7405246 B2 JP7405246 B2 JP 7405246B2 JP 2022514552 A JP2022514552 A JP 2022514552A JP 2022514552 A JP2022514552 A JP 2022514552A JP 7405246 B2 JP7405246 B2 JP 7405246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- mass
- content
- steel
- toughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 114
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 114
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 51
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 51
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 41
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 22
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 10
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 29
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 25
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 14
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 14
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 9
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 7
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000870 Weathering steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004590 silicone sealant Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/14—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D7/00—Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
- B05D7/50—Multilayers
- B05D7/56—Three layers or more
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2504/00—Epoxy polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D2506/00—Halogenated polymers
- B05D2506/10—Fluorinated polymers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Discharge Heating (AREA)
Description
<腐食試験条件>
塗膜に付与する初期欠陥:幅1mm、長さ40mmの直線のカット
人工海塩の付着量:6.0g/m2
試験時間:1200サイクル(9600時間)
サイクル条件:(条件1.温度:60℃、相対湿度:35%、保持時間:3時間)、(条件2.温度:40℃、相対湿度:95%、保持時間:3時間)、条件1から条件2および条件2から条件1への各移行時間を1時間とする、合計8時間のサイクル
[1]C:0.05~0.20質量%、
Si:0.05~1.00質量%、
Mn:0.50~2.00質量%、
P:0.003~0.035質量%、
S:0.035質量%以下、
Cu:0.01~0.50質量%、および
Ni:0.01~0.50質量%を含有し、
さらに、W:0.005~0.30質量%、Mo:0.005~0.50質量%のうちから選ばれた1種または2種を含有し、
かつ、Cu、P、WおよびMoを下記(1)式を満足する範囲で含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼組成を有し、
引張強さが400MPa以上、降伏強度が235MPa以上、0℃における衝撃吸収エネルギーが27J以上である、H形鋼。
0.25≦2.6×[%Cu]+0.8×[%P]+4.2×[%W]+1.1×[%Mo]≦1.30 ・・・(1)
ここで、(1)式中の[%Cu]、[%P]、[%W]および[%Mo]はそれぞれ、鋼中のCu、P、WおよびMoの含有量(質量%)であり、含有しない場合は0とする。
[2]前記鋼組成は、さらに、
Cr:1.00質量%以下、
Sn:0.200質量%以下、
Sb:0.200質量%以下、
Al:0.100質量%以下、
Nb:0.50質量%以下、
V:0.50質量%以下、
Ti:0.50質量%以下、
B:0.0100質量%以下、
Zr:0.100質量%以下、
Ca:0.100質量%以下、
Mg:0.100質量%以下、および
REM:0.100質量%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有する、[1]に記載のH形鋼。
[3]表面に塗膜を有する、[1]または[2]に記載のH形鋼。
[4]前記塗膜が、防食下地層、下塗り層、中塗り層および上塗り層を有し、該防食下地層が無機ジンクリッチペイント、該下塗り層がエポキシ樹脂塗料、該中塗り層がふっ素樹脂上塗り塗料用の中塗り塗料、該上塗り層がふっ素樹脂上塗り塗料をそれぞれ用いてなる、[3]に記載のH形鋼。
Cは、母材強度を確保するために必要な元素であり、少なくとも0.05%の添加を必要とする。しかし、0.20%を超えるCの添加は、母材靭性を低下させるばかりか、溶接性を低下させる。そのため、本発明ではC含有量を0.05~0.20%とする。なお、C含有量は、好ましくは0.07%以上であり、より好ましくは0.09%以上であり、さらに好ましくは0.11%以上である。また、C含有量は、好ましくは0.18%以下であり、より好ましくは0.15%以下である。
Siは、母材強度の確保に加え、緻密なさび層を形成し、H形鋼の塗装耐久性を向上させる効果も有している。しかし、Si含有量が、0.05%未満ではその添加効果は小さく、一方、1.00%を超えると靭性ならびに溶接性が劣化する。そのため、本発明ではSi含有量を0.05~1.00%とする。なお、Si含有量は、好ましくは0.10%以上であり、より好ましくは0.15%以上であり、さらに好ましくは0.20%以上である。また、Si含有量は、好ましくは0.60%以下であり、より好ましくは0.45%以下である。
Mnは、Siと同様、焼き入れ性を高め、母材強度の確保に有効な元素である。しかし、Mn含有量が0.50%未満では、その添加効果は小さく、一方、2.00%を超えるMnの添加は、上部ベイナイト変態を促進させ、靭性を低下させるので好ましくない。そのため、本発明ではMn含有量を0.50~2.00%とする。なお、Mn含有量は、好ましくは0.60%以上であり、より好ましくは0.80%以上であり、さらに好ましくは1.20%以上である。また、Mn含有量は、好ましくは1.80%以下であり、より好ましくは1.60%以下である。
Pは、固溶強化能の高い元素であり、フェライトの硬化を通して靭性を低下させるため、本発明では鋼中のP含有量を0.035%以下とする。一方、Pは塗装耐久性の向上に寄与する元素であるため、少なくとも0.003%のPの添加を必要とする。そのため、本発明では、P含有量を0.003~0.035%とする。なお、P含有量は、好ましくは0.005%以上であり、より好ましくは0.008%以上であり、さらに好ましくは0.010%以上である。また、P含有量は、好ましくは0.025%以下であり、より好ましくは0.020%以下である。
Sは、主にA系介在物の形態で鋼材中に存在するが、Sの含有量が0.035%を超えるとこの介在物量が著しく増加し、同時に粗大な介在物を生成するため、靭性を大きく低下させる。そのため、本発明ではS含有量を0.035%以下とする。S含有量は、好ましくは0.020%以下であり、より好ましくは0.010%以下であり、さらに好ましくは0.008%以下である。一方、Sは少ないほど好ましいため、S含有量の下限は特に限定されず、0%であってよいが、通常、Sは不純物として鋼中に不可避的に含有される元素であるため、工業的には0%超であってよい。なお、過度の低S化は精錬時間の増加やコストの上昇を招くため、S含有量は、好ましくは0.002%以上である。
Cuは、本発明の塗装耐久性に優れたH形鋼において重要な元素であり、さび層のさび粒を微細化することで緻密なさび層を形成し、腐食促進因子である酸素や塩化物イオンの地鉄への透過を抑制する効果を有する。そして、Cuは、Niとともに、さらにはNi、Wとともに複合添加することで、これらの元素との相乗効果によって、鋼材の塗装耐久性を大きく向上させる。このような効果は、Cu含有量が0.01%以上で得られる。一方、Cu含有量が0.50%を超えると、合金コストの上昇を招くだけでなく、熱間加工時にCu割れが生じ易くなる。さらに鋼の焼入れ性がより上昇するため、靭性も低下する。そのため、本発明ではCu含有量を0.01~0.50%とする。なお、Cu含有量は、好ましくは0.03%以上であり、より好ましくは0.05%以上であり、さらに好ましくは0.07%以上である。また、Cu含有量は、好ましくは0.30%以下であり、より好ましくは0.20%以下である。
Niは、さび層のさび粒を微細化することで緻密なさび層を形成し、腐食促進因子である酸素や塩化物イオンの地鉄への透過を抑制すると共に、Cu割れを抑制する効果も有する。そして、Niは、Cuとともに、さらにはCu、Wとともに複合添加することで、これらの元素との相乗効果によって、鋼材の塗装耐久性を大きく向上させる。このような効果は、Ni含有量が0.01%以上で得られる。ただし、Ni含有量が0.50%を超えると、鋼の焼入れ性がより上昇し、靭性が低下する。そのため、本発明では、Ni含有量を0.01~0.50%とする。なお、Ni含有量は、好ましくは0.03%以上であり、より好ましくは0.05%以上であり、さらに好ましくは0.07%以上である。また、Ni含有量は、好ましくは0.30%以下であり、より好ましくは0.20%以下である。
W:0.005~0.30%
Wは、鋼材のアノード反応に伴って溶出し、さび層中にWO4 2-として分布することによって、腐食促進因子の塩化物イオンがさび層を透過して地鉄に到達するのを静電的に防止する。さらに鋼材表面にWを含む化合物が沈殿することで、鋼材のアノード反応を抑制する。そして、Wは、Cu、Niとともに複合添加することで、これらの元素との相乗効果によって、鋼材の塗装耐久性を大きく向上させる。このような効果は、W含有量が0.005%以上で得られる。ただし、W含有量が0.30%を超えると合金コストが増加するだけでなく、鋼の焼入れ性が顕著に上昇し、靭性が低下する。そのため、本発明ではWを含有する場合のW含有量を0.005~0.30%とする。なお、W含有量は、好ましくは0.01%以上であり、より好ましくは0.03%以上であり、さらに好ましくは0.05%以上である。また、W含有量は、好ましくは0.30%以下であり、より好ましくは0.20%以下である。
Moは、鋼材のアノード反応に伴って溶出し、さび層中にMoO4 2-として分布することによって、腐食促進因子である塩化物イオンがさび層を透過して地鉄に到達するのを防止する。また、鋼材表面にMoを含む化合物が沈殿することで、鋼材のアノード反応を抑制する。このような効果は、Mo含有量が0.005%以上で得られる。ただし、その含有量が0.50%を超えると上部ベイナイト変態を促進させ、靭性が低下する。そのため、本発明ではMoを含有する場合のMo含有量を0.005~0.50%とする。なお、Mo含有量は、好ましくは0.02%以上であり、より好ましくは0.05%以上であり、さらに好ましくは0.07%以上である。また、Mo含有量は、好ましくは0.40%以下であり、より好ましくは0.30%以下である。
本発明では、上述のWとMoのうち、Wを含有することが好ましく、WとMoを含有することがより好ましい。
ここで、(1)式中の[%Cu]、[%P]、[%W]および[%Mo]はそれぞれ、鋼中のCu、P、WおよびMoの含有量(質量%)であり、含有しない場合は0とする。
ここで、(2)式中の[%Cu]、[%P]、[%W]および[%Mo]は、上記(1)式と同様である。
Crは、固溶強化により鋼の更なる高強度化を図ることができる元素である。このような効果を十分に得るためには、Crを0.01%以上含有させることが好ましい。ただし、その含有量が1.00%を超えると上部ベイナイト変態を促進させ、靭性が低下する。したがって、Crを含有する場合、Cr含有量は1.00%以下とする。Cr含有量は、より好ましくは0.05%以上であり、さらに好ましくは0.10%以上である。また、Cr含有量は、好ましくは0.50%以下であり、より好ましくは0.30%以下である。
Snは、地鉄表面近傍においてさび層中に存在し、さび粒子を微細化することで、腐食促進因子である塩化物イオンがさび層を透過して地鉄に到達するのを防止する。また、Snは鋼材表面においてアノード反応を抑制する。さらにSnは、Cu、Niとともに、さらにはCu、Ni、Wとともに複合添加することで、これらの元素との相乗効果によって、鋼材の塗装耐久性を大きく向上させる。このような効果を十分に得るためには、Snを0.005%以上含有させることが好ましい。ただし、その含有量が0.200%を超えると延性や靭性の低下を招く。したがって、Snを含有する場合、Sn含有量は0.200%以下とする。Sn含有量は、より好ましくは0.010%以上であり、さらに好ましくは0.020%以上である。また、Sn含有量は、好ましくは0.100%以下であり、より好ましくは0.080%以下である。
Sbは、地鉄表面近傍においてさび層中に存在し、さび粒子を微細化することで、腐食促進因子である塩化物イオンがさび層を透過して地鉄に到達するのを防止する。また、Sbは、鋼材表面においてアノード反応を抑制する。さらにSbは、Cu、Niとともに、さらにはCu、Ni、Wとともに複合添加することで、これらの元素との相乗効果によって、鋼材の塗装耐久性を大きく向上させる。このような効果を十分に得るためには、Sbを0.005%以上含有させることが好ましい。ただし、その含有量が0.200%を超えると延性や靭性の低下を招く。したがって、Sbを含有する場合、Sb含有量は0.200%以下とする。Sb含有量は、より好ましくは0.010%以上であり、さらに好ましくは0.020%以上である。また、Sb含有量は、好ましくは0.100%以下であり、さらに好ましくは0.080%以下である。
Alは、脱酸剤として添加することができる元素である。このような効果を十分に得るためには、Alを0.001%以上含有させることが好ましい。しかし、Al含有量が0.100%を超えると、Alの有する高い酸素との結合力のため、鋼中に酸化物系介在物が多量に生成し、その結果、鋼の延性が低下する。したがって、Alを含有する場合、Al含有量は0.100%以下とする。Al含有量は、より好ましくは0.010%以上であり、さらに好ましくは0.020%以上である。また、Al含有量は、好ましくは0.080%以下であり、より好ましくは0.050%以下である。
Nbは、炭窒化物として析出することで引張強度や降伏点を向上させる効果を有する元素である。このような効果を十分に得るためには、Nbを0.005%以上含有させることが好ましい。ただし、その含有量が0.50%を超えると、析出脆化を助長することに加え、上部ベイナイト変態を促進させるため、靭性が低下する。したがって、Nbを含有する場合、Nb含有量は0.50%以下とする。Nb含有量は、より好ましくは0.010%以上であり、さらに好ましくは0.020%以上である。また、Nb含有量は、好ましくは0.20%以下であり、より好ましくは0.10%以下である。
Vは、圧延中または圧延後の冷却中にVNとしてオーステナイトに析出してフェライト変態核となり、結晶粒を微細化する効果を有する元素である。また、Vは、析出強化により母材強度を高める役割も有しており、引張強度と靭性を確保するために有用な元素である。このような効果を十分に得るためには、Vを0.005%以上含有させることが好ましい。ただし、その含有量が0.50%を超えると、過度な析出強化により、母材靭性が低下する傾向がある。したがって、Vを含有する場合、V含有量は0.50%以下とする。V含有量は、より好ましくは0.010%以上であり、さらに好ましくは0.020%以上である。また、V含有量は、好ましくは0.20%以下であり、より好ましくは0.10%以下である。
Tiは、TiNを形成してオーステナイト粒を微細化するだけでなく、TiNを核とした粒内フェライト変態の促進によってミクロ組織を微細化し、靭性向上にも有効な元素である。このような効果を十分に得るためには、Tiを0.005%以上含有させることが好ましい。ただし、その含有量が0.50%を超えると、粗大なTiNが発生し、靭性が低下する。したがって、Tiを含有する場合、Ti含有量は0.50%以下とする。Ti含有量は、より好ましくは0.010%以上であり、さらに好ましくは0.020%以上である。また、Ti含有量は、好ましくは0.20%以下であり、より好ましくは0.10%以下である。
Bは、鋼中で粒界に偏析し粒界強度を向上させる効果を有する元素である。また、粒内フェライトの核生成サイトとなるTiNとの複合析出物を形成し、ミクロ組織を微細化することで靭性向上にも有効な元素である。このような効果を十分に得るためには、Bを0.0001%以上含有させることが好ましい。一方、その含有量が0.0100%を超えると、粗大な炭窒化物の粒界析出により靭性が低下する。したがって、Bを含有する場合、B含有量は0.0100%以下とする。B含有量は、より好ましくは0.0010%以上であり、さらに好ましくは0.0020%以上である。また、B含有量は、好ましくは0.0050%以下であり、より好ましくは0.0040%以下である。
Zrは、鋼の更なる高強度化を図ることができる元素である。この効果を十分に得るためには、Zrを0.005%以上含有させることが好ましい。ただし、その含有量が0.100%を超えると高強度化の効果が飽和することに加え、靭性も低下する。したがって、Zrを含有する場合、Zr含有量は0.100%以下とする。Zr含有量は、より好ましくは0.010%以上であり、さらに好ましくは0.015%以上である。また、Zr含有量は、好ましくは0.050%以下であり、より好ましくは0.040%以下である。
Caは、硫化物系介在物中の酸化物および硫化物を、高温における安定性が高いものへ変質させて、硫化物系介在物を粒状化する作用を有する。そして、このCaによる介在物の形態制御効果により、鋼の靭性および延性の向上を図ることができる。このような効果を十分に得るためには、Caを0.0001%以上含有させることが好ましい。但し、Ca含有量が0.100%を超えると、清浄度が低下して靭性が低下する。したがって、Caを含有する場合、Ca含有量は0.100%以下とする。Ca含有量は、より好ましくは0.0010%以上であり、さらに好ましくは0.0020%以上である。また、Ca含有量は、好ましくは0.0100%以下であり、より好ましくは0.0050%以下である。
Mgは、硫化物系介在物中の酸化物および硫化物を、高温における安定性が高いものへ変質させて、硫化物系介在物を粒状化する作用を有する。そして、このMgによる介在物の形態制御効果により、鋼の靭性および延性の向上を図ることができる。このような効果を十分に得るためには、Mgを0.0001%以上含有させることが好ましい。但し、Mg含有量が0.100%を超えると、清浄度が低下して靭性が低下する。したがって、Mgを含有する場合、Mg含有量は0.100%以下とする。Mg含有量は、より好ましくは0.0010%以上であり、さらに好ましくは0.0020%以上である。また、Mg含有量は、好ましくは0.0100%以下であり、より好ましくは0.0050%以下である。
REM(希土類金属)は、硫化物系介在物中の酸化物および硫化物を、高温における安定性が高いものへ変質させて、硫化物系介在物を粒状化する作用を有する。そして、このREMによる介在物の形態制御効果により、鋼の靭性および延性の向上を図ることができる。このような効果を十分に得るためには、REMを0.0001%以上含有させることが好ましい。但し、REM含有量が0.100%を超えると、清浄度が低下して靭性が低下する。したがって、REMを含有する場合、REM含有量は0.100%以下とする。REM含有量は、より好ましくは0.0010%以上であり、さらに好ましくは0.0020%以上である。また、REM含有量は、好ましくは0.0100%以下であり、より好ましくは0.0050%以下である。なお、REMは、Sc、Yと、原子番号57のランタン(La)から原子番号71のルテチウム(Lu)までの15元素の総称であり、ここでいうREM含有量は、これらの元素の合計含有量である。
図1に示したフランジ1/6B部(B/6部)4の裏面から1/4t部(t/4部)(tはフランジ厚)から、70mm×50mm×5mmの試験片を採取した。この試験片の表面に、表面粗さがISO Sa 2.5となるようショットブラストを施し、アセトン中での超音波脱脂を5分間行い、風乾した。ついで、試験片の片面を塗装面とし、防食下地として無機ジンクリッチペイント(厚さ:75μm)を塗布し、ついで下塗りとしてエポキシ樹脂塗料(厚さ:120μm)を塗布し、ついで中塗りとしてふっ素樹脂上塗り塗料用の中塗り塗料(厚さ:30μm)を塗布し、ついで上塗りとしてふっ素樹脂塗料上塗り塗料(厚さ:25μm)を塗布し、防食下地層、下塗り層、中塗り層および上塗り層からなる塗膜を形成した。なお、試験片の他方の片面と端面は、溶剤型のエポキシ樹脂塗料にてシールし、さらにシリコン系のシール剤にて被覆した。塗装後、試験片に形成した塗膜の中央部に、地鉄に到達するように幅:1mm、長さ:40mmの直線のカット(カット疵)を入れ、初期欠陥を設けた。ついで、以下に示す条件にて腐食試験を実施した。すなわち、試験片表面の人工海塩の付着量が6.0g/m2となるように、人工海塩を純水で所定の濃度に希釈した溶液をスプレーし、試験片に人工海塩を付着させた。ついで、この試験片を用いて、(条件1.温度:60℃、相対湿度:35%、保持時間:3時間)、(条件2.温度:40℃、相対湿度:95%、保持時間:3時間)、条件1から条件2および条件2から条件1への各移行時間を1時間とする、合計8時間のサイクルを1サイクルとして、これを1200サイクル繰り返す腐食試験を実施した。なお、人工海塩の付着は、週に1回とした。そして、腐食試験終了後、塗装における初期欠陥部からの膨れ面積(塗装膨れ面積)を測定し、塗装耐久性を評価した。この評価で、塗装膨れ面積が480mm2以下のものを、塗装耐久性に優れると判断した。
図1に示したフランジ1/6B部4より、引張方向をH形鋼の長さ方向とするJIS Z2201に規定されたJIS 1A号全厚引張試験片を採取し、JIS Z2241に準じて引張試験を行い、降伏強度(降伏点YPまたは0.2%耐力)、引張強さTSを測定した。
図1に示したフランジ1/6B部4の裏面から1/4t部から、JIS Z2202に規定された2mmVノッチシャルピー衝撃試験片を採取し、JIS Z2242に準じてシャルピー衝撃試験を行い、0℃における衝撃吸収エネルギーを測定した。
2:フランジ
3:ウェブ
4:フランジ1/6B部(試験片採取位置)
Claims (4)
- C:0.05~0.20質量%、
Si:0.05~1.00質量%、
Mn:0.50~2.00質量%、
P:0.003~0.035質量%、
S:0.035質量%以下、
Cu:0.01~0.50質量%、および
Ni:0.01~0.50質量%を含有し、
さらに、W:0.005~0.30質量%、Mo:0.005~0.50質量%のうちから選ばれた1種または2種を含有し、
かつ、Cu、P、WおよびMoを下記(1)式を満足する範囲で含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼組成を有し、
引張強さが400MPa以上、降伏強度が235MPa以上、0℃における衝撃吸収エネルギーが27J以上である、H形鋼。
0.25≦2.6×[%Cu]+0.8×[%P]+4.2×[%W]+1.1×[%Mo]≦1.30 ・・・(1)
ここで、(1)式中の[%Cu]、[%P]、[%W]および[%Mo]はそれぞれ、鋼中のCu、P、WおよびMoの含有量(質量%)であり、含有しない場合は0とする。 - 前記鋼組成は、さらに、
Cr:1.00質量%以下、
Sn:0.200質量%以下、
Sb:0.200質量%以下、
Al:0.100質量%以下、
V:0.50質量%以下、
Ti:0.50質量%以下、
B:0.0100質量%以下、
Zr:0.100質量%以下、
Ca:0.100質量%以下、
Mg:0.100質量%以下、および
REM:0.100質量%以下のうちから選ばれた1種または2種以上を含有し、
表面に塗膜を有する、請求項1に記載のH形鋼。 - 表面に塗膜を有する、請求項1に記載のH形鋼。
- 前記塗膜が、防食下地層、下塗り層、中塗り層および上塗り層を有し、該防食下地層が無機ジンクリッチペイント、該下塗り層がエポキシ樹脂塗料、該中塗り層がふっ素樹脂上塗り塗料用の中塗り塗料、該上塗り層がふっ素樹脂上塗り塗料をそれぞれ用いてなる、請求項2または3に記載のH形鋼。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021033485 | 2021-03-03 | ||
JP2021033485 | 2021-03-03 | ||
PCT/JP2021/043489 WO2022185632A1 (ja) | 2021-03-03 | 2021-11-26 | H形鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022185632A1 JPWO2022185632A1 (ja) | 2022-09-09 |
JP7405246B2 true JP7405246B2 (ja) | 2023-12-26 |
Family
ID=83154284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022514552A Active JP7405246B2 (ja) | 2021-03-03 | 2021-11-26 | H形鋼 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7405246B2 (ja) |
KR (1) | KR20230125287A (ja) |
CN (1) | CN116802333A (ja) |
TW (1) | TWI808555B (ja) |
WO (1) | WO2022185632A1 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005272949A (ja) | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Jfe Steel Kk | 耐火性に優れた低降伏比圧延h形鋼およびその製造法 |
JP2011106006A (ja) | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼と圧延鋼材の製造方法 |
JP2012122116A (ja) | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Jfe Steel Corp | 塗膜耐久性に優れた塗装用鋼材 |
CN104630625A (zh) | 2015-01-28 | 2015-05-20 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种耐低温热轧h型钢及其制备方法 |
JP2016156032A (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 新日鐵住金株式会社 | 低温用h形鋼及びその製造方法 |
JP2017071827A (ja) | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 新日鐵住金株式会社 | H形鋼及びその製造方法 |
JP2018040031A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | Jfeスチール株式会社 | 塗装耐久性に優れた構造用鋼材および構造物 |
WO2019116520A1 (ja) | 2017-12-14 | 2019-06-20 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼材 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08199233A (ja) | 1995-01-30 | 1996-08-06 | Nippon Steel Corp | 表面性状の優れた高強度h形鋼の製造方法 |
JP3314682B2 (ja) | 1997-09-04 | 2002-08-12 | 日本鋼管株式会社 | 耐候性に優れたh形鋼材とそれを用いた橋梁 |
JP3509603B2 (ja) * | 1998-03-05 | 2004-03-22 | Jfeスチール株式会社 | 靱性に優れた降伏強さが325MPa以上の極厚H形鋼 |
JPH11323477A (ja) * | 1998-05-08 | 1999-11-26 | Kawasaki Steel Corp | 高強度・高靱性極厚h形鋼 |
JP4586489B2 (ja) | 2004-10-22 | 2010-11-24 | 住友金属工業株式会社 | 海浜耐候性に優れた鋼材と構造物 |
JP5163310B2 (ja) | 2008-06-25 | 2013-03-13 | 新日鐵住金株式会社 | 耐食性およびz方向の靭性に優れた鋼材の製造方法 |
JP5879758B2 (ja) | 2011-06-08 | 2016-03-08 | 新日鐵住金株式会社 | 耐食性に優れた鋼材 |
JP5845951B2 (ja) | 2012-02-15 | 2016-01-20 | 新日鐵住金株式会社 | 耐食性に優れた鋼材 |
JP6787479B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2020-11-18 | 日本製鉄株式会社 | H形鋼およびその製造方法 |
MY193493A (en) * | 2017-06-30 | 2022-10-17 | Jfe Steel Corp | Structural steel material and structure |
CN111748744B (zh) * | 2020-07-08 | 2021-08-03 | 马鞍山钢铁股份有限公司 | 一种热轧h型钢及其生产方法 |
CN111996453B (zh) * | 2020-08-13 | 2021-09-21 | 北京科技大学 | 一种多析出增强型抗震耐蚀耐火h型钢及其制备方法 |
-
2021
- 2021-11-26 CN CN202180092151.2A patent/CN116802333A/zh active Pending
- 2021-11-26 WO PCT/JP2021/043489 patent/WO2022185632A1/ja active Application Filing
- 2021-11-26 JP JP2022514552A patent/JP7405246B2/ja active Active
- 2021-11-26 KR KR1020237025670A patent/KR20230125287A/ko unknown
- 2021-12-06 TW TW110145420A patent/TWI808555B/zh active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005272949A (ja) | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Jfe Steel Kk | 耐火性に優れた低降伏比圧延h形鋼およびその製造法 |
JP2011106006A (ja) | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼と圧延鋼材の製造方法 |
JP2012122116A (ja) | 2010-12-10 | 2012-06-28 | Jfe Steel Corp | 塗膜耐久性に優れた塗装用鋼材 |
CN104630625A (zh) | 2015-01-28 | 2015-05-20 | 山东钢铁股份有限公司 | 一种耐低温热轧h型钢及其制备方法 |
JP2016156032A (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 新日鐵住金株式会社 | 低温用h形鋼及びその製造方法 |
JP2017071827A (ja) | 2015-10-07 | 2017-04-13 | 新日鐵住金株式会社 | H形鋼及びその製造方法 |
JP2018040031A (ja) | 2016-09-06 | 2018-03-15 | Jfeスチール株式会社 | 塗装耐久性に優れた構造用鋼材および構造物 |
WO2019116520A1 (ja) | 2017-12-14 | 2019-06-20 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202235637A (zh) | 2022-09-16 |
CN116802333A (zh) | 2023-09-22 |
WO2022185632A1 (ja) | 2022-09-09 |
JPWO2022185632A1 (ja) | 2022-09-09 |
TWI808555B (zh) | 2023-07-11 |
KR20230125287A (ko) | 2023-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7875130B2 (en) | Crude oil tank comprising a corrosion resistant steel alloy | |
KR102483143B1 (ko) | 구조용 강재 및 구조물 | |
JP5979063B2 (ja) | 耐食性および母材靭性に優れた船舶用鋼材の製造方法 | |
JP4924775B2 (ja) | 溶接変形が小さく耐食性に優れた鋼板 | |
JP2002180187A (ja) | 日陰耐候性に優れた高強度・高靱性耐候性鋼 | |
KR101261744B1 (ko) | 내피로 균열 진전 특성 및 내식성이 우수한 강재 및 그 제조 방법 | |
JP2007262441A (ja) | 原油タンク用鋼およびその製造方法 | |
JP7322932B2 (ja) | 厚鋼板およびその製造方法ならびに構造物 | |
JP2011058038A (ja) | 耐食性に優れる船舶用熱間圧延形鋼およびその製造方法 | |
JP5488395B2 (ja) | アレスト特性および耐食性に優れた高強度厚肉鋼板 | |
JP5812268B2 (ja) | 鋼材製海洋構造物 | |
JP7405246B2 (ja) | H形鋼 | |
JP3524790B2 (ja) | 塗膜耐久性に優れた塗装用鋼材およびその製造方法 | |
JP7548275B2 (ja) | 厚鋼板、厚鋼板の製造方法、および構造物 | |
JP7261364B1 (ja) | 鋼板 | |
JP7327444B2 (ja) | 厚鋼板、厚鋼板の製造方法、および構造物 | |
JP7548148B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP7044089B2 (ja) | 疲労き裂伝播特性と塗装耐久性に優れた構造用鋼材およびその製造方法 | |
JP7192824B2 (ja) | 耐火性および塗装耐食性に優れた構造用鋼材および構造物 | |
JP6988858B2 (ja) | ボルト用鋼材 | |
JP7200966B2 (ja) | 表面性状および塗装耐食性に優れた構造用鋼材および構造物 | |
JP7350705B2 (ja) | 伸び特性と耐食性に優れた低強度の厚鋼板 | |
JP5392397B2 (ja) | 溶接変形が小さく耐食性に優れた鋼板 | |
JP7147663B2 (ja) | 疲労き裂伝播特性と塗装耐久性に優れた構造用鋼材およびその製造方法 | |
JP2002309340A (ja) | 耐候性に優れた構造用鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7405246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |