JP7399484B2 - 作業支援システム及び作業支援方法 - Google Patents
作業支援システム及び作業支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7399484B2 JP7399484B2 JP2020533319A JP2020533319A JP7399484B2 JP 7399484 B2 JP7399484 B2 JP 7399484B2 JP 2020533319 A JP2020533319 A JP 2020533319A JP 2020533319 A JP2020533319 A JP 2020533319A JP 7399484 B2 JP7399484 B2 JP 7399484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code
- work
- worker
- terminal
- customer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 44
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 134
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 75
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 34
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 246
- 230000006870 function Effects 0.000 description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 18
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 13
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/22—Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/40—Business processes related to the transportation industry
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
図1~図2を参照して、第1実施形態における作業支援システム100の構成の一例について説明する。図1は、本実施形態における作業支援システム100の全体構成を示すブロック図である。
本実施形態における管理サーバ1は、例えば、クラウド上に構築されたり、作業支援システム100を運営する管理センター内に設けられたりし、作業支援システムの管理及び運用を行う管理者に用いられる。管理サーバ1は、各地区の顧客端末4によって検知された二次元コード50に基づき、管理データベース2等を参照する。ここで検知される二次元コード50は、例えば、後述する図3(a)に示すパレット40に表示される二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50dとなる。
管理データベース2には、作業支援システム100に関するデータ及び情報を記憶する。管理データベース2は、例えば、パレット40に付される対象識別コードに対応する対象物情報、二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50d)、設置場所等の対象物に関連する情報が各々対応付けられて記憶される「対象識別コード情報テーブル2a」及び「対象識別情報テーブル2b」、パレット40に付される対象識別コードに対応する対象物情報、顧客名・顧客ID、顧客連絡先等、登録者名・登録者ID等の顧客に関連する情報が各々対応付けられて記憶される「顧客情報テーブル2c」を記憶する。
公衆通信網3(ネットワーク)は、管理サーバ1、顧客端末4及び作業者端末5等が通信回路を介して接続されるインターネット網等である。公衆通信網3は、いわゆる光ファイバ通信網で構成されてもよい。また、公衆通信網3は、有線通信網には限定されず、無線通信網で実現してもよい。
顧客端末4は、例えば、本サービスを受ける企業や団体、その他の機関等の管理者又は顧客によって、機器等の修繕や営繕等のアフターサポートの依頼や作業着手の確認、作業終了の検証等で使用される。顧客端末4には、本サービスを利用するための顧客用のアプリケーションが事前にインストールされる。顧客端末4には、各コード類を検知させるための撮像機能(カメラ)が備わる。顧客端末4によって検知されるコードは、例えば、バーコード、二次元コード、その他の形式のコードであってもよい。検知されたコードは、例えば、顧客端末4にインストールされた顧客用のアプリケーション又は本サービスのWebサイトを介して提供される管理サーバ1側の機能によって判別され、処理されてもよい。
作業者端末5は、例えば、本サービスを受ける企業や団体、その他の機関等に備わる機器等の修繕や営繕等のアフターサポートにおける予約の対応や作業開始の確認、作業終了の検証等で使用される。作業者端末5には、本サービスを利用するための作業者用のアプリケーションが事前にインストールされる。作業者端末5には、各コード類を検知させるための撮像機能(カメラ)が備わる。作業者端末5によって検知されるコードは、例えば、バーコード、二次元コード、その他の形式のコードであってもよい。検知されたコードは、例えば、作業者端末5にインストールされた作業者用のアプリケーション又は本サービスのWebサイトを介して提供される管理サーバ1側の機能によって判別され、処理されてもよい。
二次元コード50は、例えば、顧客端末4及び作業者端末5にインストールされる作業支援システム100のアプリケーションで提供される検知機能により検知される。顧客端末4及び作業者端末5を介して読み取られる二次元コード50は、例えば、パレット40、各票42に表示される対象識別コード、作業者によって提示される作業者認証カード41に表示される作業者認証コード50e等である。
対象識別コード検知部30は、顧客端末4によって撮影されたパレット40の対象識別コードの各々の二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50d)を検知する。対象識別コード検知部30は、検知された二次元コード50に基づき、管理データベース2に記憶される対象識別情報テーブル2bを参照し、二次元コード50に対応する対象識別名、顧客を判別する。
作業予約コード送信部31は、予約が確定した顧客の顧客端末4に、例えば、管理サーバ1で、特定された作業者認証コード50eの認証情報に紐づけてられてダイナミックに生成された作業予約コード50fを含む「作業予約票42a」を送信する。作業予約コード50fは、管理サーバ1において、例えば、検知されたパレット40の二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50d)と特定された作業者の作業者認証コード50eの認証情報に紐づけてられてダイナミックに生成される。作業予約コード50fは、例えば、図4(a)に示すような「作業予約票42a」に、作業予約に関するメッセージと共に送信されるようにしてもよい。「作業予約票42a」は、例えば、作業予約のあった予約者の顧客端末4の他に、登録者情報テーブル2dに登録されている同じ二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50d)で対応付けられる対象識別コードの登録者にも送信されるようにしてもよい。また、「作業予約票42a」の送信先は、例えば、登録者情報テーブル2dに登録されている登録者の連絡先であって、電子メールの他にFAX、郵送で配送されてもよく、複数の送信先を選択できるようにしてもよい。
作業認証コード検知部32は、例えば、顧客端末4又は作業者端末5において、管理サーバ1により顧客又は顧客端末に送信された「作業予約票42a」の作業予約コード50fと、作業者端末5に送信された「作業指示票42b」の作業指示コード50gと、作業に訪問した作業者が携帯する図3(b)の「作業者認証カード41」の作業者認証コード50eの少なくとも3つの二次元コード50を検知する。作業の認証で必要な二次元コード50の検知は、通常は、例えば、顧客端末4から行うが、顧客が希望する場合は、作業を行う作業者端末5を介して行ってもよい。
作業着手認証部33は、管理サーバ1において、顧客端末4又は作業者端末5を介して検知された、作業予約コード50f、作業指示コード50g、作業者認証コード50eの組合せに基づいて、作業者による作業の着手を認証する。作業着手認証部33は、例えば、特定された作業者の作業者認証コード50eの認証情報に関係付けてダイナミックに生成された二次元コード50と管理データベース2に登録されている作業者の認証情報により、管理サーバ1の管理データベース2に登録されている認証情報であるか否か、さらに、管理データベース2で特定された作業者の作業者認証コード50eの認証情報に関係付けてダイナミックに生成された二次元コード50であるか等の認証を、作業者情報テーブル2eに登録されている作業者認証コード50eに基づき認証する。また、作業予約コード50f、作業指示コード50g、作業者認証コード50eの第2階層の隠蔽領域に記録される認証情報に基づき、認証するようにしてもよい。
作業着手コード送信部34は、作業着手認証部33によって認証された結果に応じて、管理サーバ1において、例えば、図5(a)に示すような「作業着手票42c」を作成する。「作業着手票42c」に付される作業着手コード50hは、作業者認証コード50eと5作業予約コード50fの認証結果に基づき、それらが管理サーバ1によって正常に認証された場合に、作業者認証コード50eの認証情報に関連して(紐づけて)生成される。作業着手コード50hの生成は、例えば、二次元コード50の第2階層に隠蔽される関連情報を用いた認証が管理サーバ1で行われ、その認証結果に応じて生成されるようにしてもよい。
作業検証コード送信部35は、作業が終了した作業者の作業者端末5を介して検知された作業者認証カード41の作業者認証コード50eに基づき、例えば、図5(b)に示すような「作業終了票42d」が作業者端末5に送信される。「作業終了票42d」には、作業終了に関するメッセージと共に関連する作業検証コード50iが特定された作業者の作業者認証コード50eの認証情報に関係付けて生成される。
認証検証コード検知部36は、顧客端末4に送信された作業着手コード50h、作業者によって提示された作業者認証カード41の作業者認証コード50eと作業検証コード50iを検知する。また、認証検証コード検知部36は、例えば、顧客が各コードの検知を作業者に依頼した場合は、作業者が作業者端末5から、顧客端末4に送信された作業着手コード50hと作業者自身によって提示された作業者認証コード50eを検知し、作業者端末5に送信された作業検証コード50iを読み取る。
作業検証部37は、管理サーバ1によって検知又は読み取られた、作業着手コード50h、作業者認証コード50e、作業検証コード50iの少なくとも3つの二次元コード50の組合せに基づいて、作業の終了を認証するとともに、顧客による作業者の作業の検収を検証する。作業検証部37は、検知された各々の二次元コード50が、管理サーバ1において生成された二次元コード50であるか、作業者情報テーブル2eに登録されている作業者認証コード50eであるかの認証を行う。
図3(a)に、顧客毎に予め配布されるパレット40の一例を示す。パレット40には、例えば、可視化された各情報と共に、顧客名、パレット40を管理する登録者の連絡先、二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50d)がコード化されて印刷される。印刷される二次元コード50は、予め管理データベース2に記憶される。印刷される二次元コード50は、例えば、図6に示す対象識別コード情報テーブル2aのように準備されている。初回利用では、パレット設置者、登録者予定者は、例えば、標準のコードリーダーを使用し、パレット40の対象識別コードと顧客情報、登録者情報等の対応付けを行う。
ここで、図3(b)に作業者が備える作業者認証カード41の一例を示す。作業者認証カード41は、作業支援システム100の修理、修繕、営繕等のサービスを請け負うに際し、例えば、「Team○○協会」が取りまとめる認証制度等に合格した作業者のみ作業者認証カード41が与えられるようにしてもよい。作業者認証カード41は、例えば、可視化される情報として、会社名「Team○○協会」、作業者の氏名「DD DD」、作業者ID「DD01」、作業者画像51a、作業者認証カード41の有効期間「YYMMDD」等と共に、作業者認証コード50eが印刷される。作業者認証カード41は、例えば、予め複数枚のユニークなカードが印刷されて用意されており、管理データベース2への作業者の作業者認証の登録が済んだ後に作業者に配布されるようにしてもよい。
図6に、第1実施形態における対象識別情報の情報テーブルの一例を示す。対象識別コード情報テーブル2aには、例えば、パレット40に記録される対象識別コード名、コード情報が登録される。管理データベース2には、この対象識別コードに基づいて、関連する情報が対応付けられる。例えば、「AAA01」はパレット40の識別情報であり、「AAA01-1」~「AAA01-3」は、「AAA01」と対応付けられる対象物として付される識別情報である。
図7に、第1実施形態における対象識別情報の情報テーブルの一例を示す。対象識別情報テーブル2bには、例えば、パレット40に関する情報が対象識別情報テーブル2bとして記憶される。対象識別情報テーブル2bには、例えば、顧客毎に配布されるパレット40に関する情報が各々対応付けられて記憶される。
図8に、第1実施形態における顧客情報の情報テーブルの一例を示す。顧客情報テーブル2cには、例えば、パレット40を有する顧客に関する情報が顧客情報テーブル2cとして記憶される。顧客情報テーブル2cには、例えば、パレット40が配布される顧客に関する情報が各々対応付けられて記憶される。
図9に、第1実施形態における登録者情報の情報テーブルの一例を示す。登録者情報テーブル2dには、例えば、顧客先での登録者に関する情報が登録者情報テーブル2dとして記憶される。登録者情報テーブル2dには、例えば、顧客先に関する情報が各々対応付けられて記憶される。
図10に、第1実施形態における作業者情報の情報テーブルの一例を示す。作業者情報テーブル2eには、例えば、作業を実施する作業者に関する情報が作業者情報テーブル2eとして記憶される。作業者情報テーブル2eには、例えば、作業者に関する情報が各々対応付けられて記憶される。
図11(a)に、第1実施形態における作業者スケジュールの情報テーブルの一例を示す。図11(b)に、第1実施形態におけるスケジュール内容を表すスケジュールコード情報の情報テーブルを示す。図11(a)及び(b)には例えば、作業者のスケジュール等に関する情報等とスケジュール内容を表すスケジュールコード等が各々対応付けられて記憶される。
顧客情報テーブル2c又は登録者情報テーブル2dにおいて、作業場所の住所が判明した住所情報と作業者情報テーブル2eに登録されている作業者住所情報に基づき、2点間のルートを算出し、予約が確定した作業指示情報等と対応付けて算出した設定ルート情報を登録するようにしてもよい。作業者は、予約確定後は設定されたルート情報を作業者端末5により参照できるようにしてもよい。
次に、本発明の第1実施形態における作業支援システム100の動作の一例について説明する。図12は、本発明の第1実施形態における作業支援システム100の動作の一例を示すフローチャートである。
対象識別コード検知部30は、顧客端末4で読み取られた顧客毎に予め配布されているパレット40の二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50d)を検知する(対象識別コード検知S101)。管理サーバ1は、対象識別コード検知部30により検知された二次元コード50に基づき、管理データベース2に記憶される対象識別情報テーブル2b、顧客情報テーブル2c、登録者情報テーブル2d、作業者スケジュール情報テーブル2fを参照し、作業者端末5を割り当て、作業の指示及び予約を行う。
作業予約コード送信部31は、顧客端末4により検知された二次元コード50(パレットコード50a、エアコンコード50b、LEDコード50c、水道コード50d)に基づいて、対象識別情報テーブル2bに記憶している二次元コード50等、作業者認証コード50e、作業者スケジュール情報テーブル2fに登録されている作業者毎のスケジュール情報を参照して、作業可能な作業者の割り当てを行う。
作業認証コード検知部32は、顧客端末4又は作業者端末5は、管理サーバ1により顧客又は前記顧客端末に送信された作業予約コード50f,作業者端末5に送信された作業指示コード50g、作業者の作業者認証コード50eを検知する(作業認証コード検知S103)。
作業着手認証部33は、管理サーバ1により顧客端末4又は作業者端末5を介して検知された、作業予約コード50f、作業指示コード50g、作業者認証コード50eと、の組合せに基づいて、作業者による作業の着手を認証する(作業着手認証S104)。作業着手認証部33は、検知された各々のコードが、管理サーバ1において生成されたコードであるか、作業者認証コード50eについては、作業者情報テーブル2eに登録されているコードであるかの認証を各々の二次元コード50に格納される第2階層の隠蔽領域にコード化された認証情報に基づいて行う。さらに、依頼のあったスケジュールに割り当てられている作業者であるかの確認を行うようにしてもよい。
作業着手コード送信部34は、作業着手認証部33による作業の着手の認証に基づいて、管理サーバ1で生成された作業着手コード50hを含む「作業着手票42c」を、作業予約のあった顧客端末4に送信する(作業着手コード送信S105)。作業着手コード送信部34は、登録者情報テーブル2dを参照し、それぞれの登録者の送信先として登録される媒体、送信先に管理サーバ1で作成された「作業着手票42c」を送信する。また、作業着手コード送信部34は、登録者情報テーブル2dに対象識別コード(二次元コード50)に対応付けられて登録されている登録者が複数登録されている場合は、登録されている複数の登録先に送信するようにしてもよい。
作業検証コード送信部35は、作業の終了に応じて作業者端末5により検知された作業者認証コード50eに基づいて、管理サーバ1で生成された作業の終了に関する作業検証コード50iを含む「作業終了票42d」を、作業が終了した作業者端末5に送信する(作業検証コード送信S106)。
認証検証コード検知部36は、作業着手コード50hと作業者認証コード50e及び作業検証コード50iの読み取り及び検知を行う(認証検証コード検知S107)。認証検証コード検知部36は、顧客端末4から、顧客端末4に送信された作業着手コード50h、作業者によって提示された作業者認証カード41の作業者認証コード50eと作業検証コード50iを検知する。
作業検証部37は、顧客端末4又は作業者端末5により読み取られた又は検知された作業着手コード50h、作業者認証コード50e、作業検証コード50iの3つの二次元コード50の組合せの組合せに基づいて、作業の終了を認証するとともに、作業の検収を検証する(作業検証S108)。
次に、図13は、第2実施形態における作業支援システム100の動作の一例を示すブロック図である。第2実施形態と、第1実施形態との違いは、専門コールセンター6及び手配データベース6aを備える点である。そのほかの点については、上述した実施形態と同様のため、説明を適宜省略する。
図13に示す第2実施形態において、作業支援システム100の管理サーバ1は、複数の専門コールセンター6をさらに備える。専門コールセンター6は、例えば、クラウド上に構築されてもよく、各設備に特化したコールセンターの他に、設備メンテナンス会社等であってもよい。専門コールセンター6は、例えば、修理、修繕、営繕等を行う対象物に応じて手配される。専門コールセンター6は、管理サーバ1と公衆通信網3を介して接続され、作業者端末5を保持する作業者のスケジュール情報等が記憶された手配データベース6aを参照し、作業依頼のスケジュール調整を実施する。専門コールセンター6は、ある地区毎に設けられてもよい。
手配データベース6aは、例えば、図11に示す作業者スケジュール情報テーブル2f及びスケジュールコード情報テーブル2gを備える。
第2実施形態では、例えば、管理データベース2に、予め「C様用 パレット1」、対象識別コード「CCC01-1」を有する顧客端末4aの登録者として、登録者名「BB BB」、登録者ID「B001」、登録者地区「神奈川西部」、顧客端末4zの登録者として、登録者名「CC CC」、登録者ID「C001」、登録者地区「鹿児島地区」が記憶されており、登録者「BB BB」が登録者「CC CC」の作業の予約を行い、登録者地区「鹿児島地区」での作業の予約、作業、検証等が行われるものとする。
管理サーバ1は、顧客端末4からの作業依頼と、管理サーバ1が割り当て作業者端末5又は専門コールセンター6によって割り当てられた作業者端末5に関する情報に基づき、例えば、図4(b)に示すような「作業指示票42b」が作成される。「作業指示票42b」には、作業の指示内容に関する作業指示コード50gが含まれる。作業指示コード50gは、作業の予約に関する作業予約コード50fを作業者の作業者認証コード50eを特定した上でダイナミックに生成される。「作業指示票42b」は、例えば、作業指示に関する各情報が所定のメッセージと共に作業指示コード50gとにより構成される。
作業する地区Zの登録者名「CC CC」は顧客端末4としてFAX機能付の機器のみのため、二次元コードの検知ができない。このような場合は、管理サーバ1は、作業者端末5を介して各コードを検知する。管理サーバ1は、作業者端末5を介して、予め配布されるパレット40(C様用 パレット1)に表示される対象識別コード「CCC01-1」が検知され、作業者端末5に送信された「作業指示票42b」に表示される作業指示コード50gが読み取られ、さらに作業者認証カード41に表示される作業者認証コード50eが検知される。管理サーバ1は、作業者端末5を介して、例えば、郵送又はFAX送信された「作業予約票42a」に表示される作業予約コード50fを検知させるようにしてもよい。
管理サーバ1は、対象識別コード「CCC01-1」、作業指示コード50g、作業者認証コード50eの組合せにより、作業着手の認証を行う。第1実施形態との違いは、第2実施形態では対象識別コード「CCC01-1」であるのに対し、第1実施形態では作業予約コード50fである点であり、対象識別コード「CCC01-1」の認証は、対象識別情報テーブル2b、登録者情報テーブル2dに基づき、共通の対象識別コード「CCC01-1」が登録されているかによって認証される点である。そのほかの点については、上述した実施形態と同様のため、説明を適宜省略する。
管理サーバ1は、作業者による作業の着手の認証に基づいて、作業者認証コード50eの認証情報に紐づけてダイナミックに作業着手コード50hを生成し、生成した作業着手コード50hを含む「作業着手票42c」を登録者ID「B001」の登録者メールアドレス「Mail: bbbb@・・・.com」に送信する。
作業者端末5は、作業者端末5を介して検知された作業者認証コード50eに基づき、作業者認証コード50eの認証情報に紐づけて作業検証コード50iをダイナミックに生成し、生成された作業検証コード50iを含む作業終了票42dを作成し、作業者端末5に送信する。作業検証コード送信S206は、上述した実施形態と同様のため、説明を適宜省略する。
管理サーバ1は、対象識別コード「CCC01-1」と作業者認証コード50e及び作業検証コードの読み取り及び検知を行う。第1実施形態との違いは、管理サーバ1で検知されるコードが、第2実施形態では対象識別コード「CCC01-1」であるのに対し、第1実施形態では作業着手コード50hである点である。そのほかの点については、上述した実施形態と同様のため、説明を適宜省略する。
管理サーバ1は、対象識別コード「CCC01-1」、作業者認証コード50e、作業検証コード50iに基づいて、作業の終了を認証するとともに、作業の検収が検証される(作業検証S108)。第1実施形態との違いは、第2実施形態では対象識別コード「CCC01-1」であるのに対し、第1実施形態では作業着手コード50hである点であり、対象識別コード「CCC01-1」の認証は、対象識別情報テーブル2b、登録者情報テーブル2dに基づき、共通の対象識別コード「CCC01-1」が登録されているかによって認証される点である。そのほかの点については、上述した実施形態と同様のため、説明を適宜省略する。
生成する票の判別ステップでは、各処理、認証の状況に応じて、生成する各票42の判別を行う(生成する票の判別S301)。管理サーバ1は、第11図に示す処理の各段階に応じて、形成する二次元コードに関する各票42の判別を行い、例えば、生成する各票42のフォーマット、表記メッセージ等を管理データベース2に記憶される情報テーブル(図示せず)より選択する。
管理サーバ1は、生成する票の判別S301の判別の結果に応じて、管理データベース2に記憶される各情報テーブルから、各票42に記載する記録情報の抽出を行う(各記録情報の抽出S302)。記録情報の抽出は、例えば、作成する票が作業予約票42aであれば、図4(a)に示すような各々の記録情報(タイトル、宛先、挨拶文、作業予約内容、特記事項、対応指示、問い合わせ先等)、各記録情報及び特定された作業者認証コード50eの認証に関する情報、二次元コードの組合せ又は復号化に関する情報、各票42の二次元コードの組合せに関する情報等が、管理データベース2の対応する各情報テーブルから抽出される。さらに、各他の作業指示票42b、作業着手票42c、作業終了票42dについても同様である。
管理サーバ1は、記録情報の抽出S302で抽出された情報の記録先領域の判別を行う(記録領域の判別S303)。管理サーバ1は、抽出された記録情報の記録先である二次元コード50の第1階層である公開領域と第2階層である隠蔽領域の認証情報の判別を行う。記録領域の判別は、例えば、各票42において抽出した記録情報の各々を、メッセージとして表示するか、二次元コード50として記録するか、さらに二次元コード50の第1階層の公開領域、第2階層の隠蔽領域の何れかに記録するか等を記憶した情報テーブル(図示せず)に基づいて判別するようにしてもよい。
管理サーバ1は、記録領域の判別S303で判別された結果に応じて、各票42に表示される二次元コード50の第1階層の公開領域、第2階層の隠蔽領域に抽出された記録情報の記録を行う(記録領域への記録S304)。二次元コード50には、例えば、作業予約票42aの作業予約コード50fの第1階層の公開領域には、予約先URL情報、予約関連情報(日時等)等が公開情報としてコード化されて記録され、第2階層の隠蔽領域には、特定された作業者認証コード50eの認証に関する関連情報等が隠蔽コード化されて格納され、ダイナミックに生成される。顧客端末4からは、例えば、公開領域に記録された情報(URL情報など)は検知可能となるが、隠蔽領域に記録された情報は検知することができないように形成される。
管理サーバ1は、各票42に応じたメッセージ等とともに、記録領域への記録S304で生成された二次元コード50(作業予約コード50f、作業指示コード50g、作業着手コード50h、作業検証コード50i)を合わせ、各票42を作成する(票の作成S305)。
ここまで、作業支援システム100の実施形態として、例えば修理、修繕、営繕等の作業を行う場合について説明したが、他のサービスであってもよい。作業支援システム100が、例えば他のサービスとして第3実施形態として、例えば、訪問介護サービスを行うシステムである場合は、例えば、管理サーバ1は、訪問介護を依頼する顧客の顧客端末4から、顧客が希望する訪問介護の依頼が取得する。顧客は、例えば、あらかじめ配布される訪問介護用の各種のメニュー、サービスと対応する関連二次元コードが表示されたパレットを用いて、訪問介護の依頼を行う。関連二次元コードが表示されたパレットは、例えば、紙媒体の他に、電子機器(例えば、TV、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末等)に表示される電子媒体であってもよい。
次に、第4実施形態として、作業支援システム100が、例えば、顧客に配車などによる送迎の手配を行う送迎配車サービスを行うシステムであってもよい。管理サーバ1は、配車を依頼する顧客の顧客端末4から日時、場所、依頼者、搭乗者数などの配車依頼が、顧客端末4から取得する。顧客は、例えば管理サーバ1から提供される送迎の配車用予約の各種のメニュー、サービスと対応する関連二次元コードが表示された画面から、送迎の配車の依頼を行う。管理サーバ1は、顧客端末4からの配車の依頼に応じて、配車可能な運転手の割り当てを行う。関連二次元コードが表示された画面は、例えば、紙媒体の他に、電子機器(例えば、TV、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末等)に表示される電子媒体であってもよい。
10 :筐体
2 :管理データベース
20 :CPU
21 :ROM
22 :RAM
23 :記憶部
24 :I/F
25 :I/F
26 :I/F
27 :内部バス
28 :出力部分
29 :入力部分
2a :対象識別コード情報テーブル
2b :対象識別情報テーブル
2c :顧客情報テーブル
2d :登録者情報テーブル
2e :作業者情報テーブル
2f :作業者スケジュール情報テーブル
2g :スケジュールコード情報テーブル
3 :公衆通信網
30 :対象識別コード検知部
31 :作業予約コード送信部
32 :作業認証コード検知部
33 :作業着手認証部
34 :作業着手コード送信部
35 :作業検証コード送信部
36 :認証検証コード検知部
37 :作業検証部
4 :顧客端末
4a :顧客端末
4z :顧客端末
40 :パレット
41 :作業者認証カード
42 :各票
42a :作業予約票
42b :作業指示票
42c :作業着手票
42d :作業終了票
5 :作業者端末
5a~5z:作業者端末
50 :二次元コード
50a :パレットコード
50b :エアコンコード
50c :LEDコード
50d :水道コード
50e :作業者認証コード
50f :作業予約コード
50g :作業指示コード
50h :作業着手コード
50i :作業検証コード
51a :作業者画像
6 :専門コールセンター
6a :手配データベース
100 :作業支援システム
A :地区
B :エリア
Z :地区
S101 :対象識別コード検知ステップ
S102 :作業予約コード送信ステップ
S103 :作業認証コード検知ステップ
S104 :作業着手認証ステップ
S105 :作業着手コード送信ステップ
S106 :作業検証コード送信ステップ
S107 :認証検証コード検知ステップ
S108 :作業検証ステップ
S201 :対象識別検知ステップ
S202 :作業予約コード送信ステップ
S203 :作業認証コード検知ステップ
S204 :作業着手認証ステップ
S205 :作業着手コード送信ステップ
S206 :作業検証コード送信ステップ
S207 :認証検証コード検知ステップ
S208 :作業検証ステップ
S301 :生成する票の判別ステップ
S302 :各記録情報の抽出ステップ
S303 :各記録領域の判別ステップ
S304 :各記憶領域への記録ステップ
S305 :票の作成ステップ
Claims (17)
- 管理サーバ、顧客端末、作業者端末を介して、顧客から依頼された作業の実施を確認する作業支援システムであって、
前記管理サーバは、前記作業の対象となる対象物及び顧客を識別する対象識別コードと、前記作業の作業者の認証に関する作業者認証コードと、前記作業者のスケジュールに関するスケジュール情報と、を関連付けて記憶し、
前記顧客端末は、顧客毎に予め配布されている前記対象識別コードを検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末により検知された対象識別コードに基づいて、前記記憶している対象識別コードと、作業者認証コードと、スケジュール情報と、を参照して、作業可能な作業者の割り当てを行うとともに、前記作業の依頼内容に関する作業指示コードと、前記作業の予約に関する作業予約コードと、を生成し、前記生成された作業指示コードを前記作業者の作業者端末に送信するとともに、前記生成された作業予約コードを前記依頼された顧客端末に送信し、
前記顧客端末又は前記作業者端末は、前記管理サーバにより前記顧客又は前記顧客端末に送信された作業予約コードと、前記作業者端末に送信された作業指示コードと、前記作業者の作業者認証コードと、を検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末又は前記作業者端末を介して検知された、前記作業予約コードと、前記作業指示コードと、前記作業者認証コードと、の組合せに基づいて、前記作業者による作業の着手を認証すること、
を特徴とする作業支援システム。 - 管理サーバ、専門コールセンター、顧客端末、作業者端末を介して、顧客から依頼された作業の実施を確認する作業支援システムであって、
前記管理サーバは、前記作業の対象となる対象物及び顧客を識別する対象識別コードと、前記作業の作業者の認証に関する作業者認証コードと、前記対象識別コードに対応した専門コールセンターに関する専門コールセンター情報と、を関連付けて記憶し、
前記専門コールセンターは、前記作業者の認証に関する作業者認証コードと、前記作業者のスケジュールに関するスケジュール情報と、を関連付けて記憶し、
前記顧客端末は、顧客毎に予め配布されている前記対象識別コードを検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末により検知された対象識別コードに基づいて、前記記憶している対象識別コードに対する専門コールセンターを振り分け、前記振り分けた専門コールセンターに前記検知された対象識別コードを送信し、
前記専門コールセンターは、前記管理サーバにより送信された前記対象識別コードと、前記記憶している前記作業者のスケジュール情報と、を参照して、作業可能な作業者の割り当てを行うとともに、前記割り当てられた作業者の作業者認証コードを前記管理サーバに送信し、
前記管理サーバは、前記専門コールセンターにより送信された前記作業者認証コードに基づいて、前記作業の依頼内容に関する作業指示コードと、前記作業の予約に関する作業予約コードと、を生成し、前記生成された作業指示コードを前記作業者認証コードに対する作業者の作業者端末に送信するとともに、前記生成された作業予約コードを前記依頼された顧客端末に送信し、
前記顧客端末又は前記作業者端末は、前記管理サーバにより前記顧客又は前記顧客端末に送信された作業予約コードと、前記作業者端末に送信された作業指示コードと、前記作業者の作業者認証コードと、を検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末又は前記作業者端末を介して検知された、前記作業予約コードと、前記作業指示コードと、前記作業者認証コードと、の組合せに基づいて、前記作業者による作業の着手を認証すること、
を特徴とする作業支援システム。 - 前記管理サーバは、前記作業者による作業の着手の認証結果に基づいて、作業着手コードを生成し、前記生成した前記作業着手コードを前記顧客端末に送信し、
前記管理サーバは、作業の終了に応じて前記作業者端末により検知された作業者認証コードに基づいて、前記作業の終了に関する作業検証コードを生成し、前記生成された作業検証コードを前記作業が終了した作業者端末に送信し、
前記顧客端末又は前記作業者端末は、前記作業着手コードと、前記作業者認証コードと、前記作業検証コードと、を検知又は読み取り、
前記管理サーバは、前記顧客端末又は前記作業者端末により、検知又は読み取られた、前記作業着手コードと、前記作業者認証コードと、前記作業検証コードと、の組合せに基づいて、前記作業の終了を認証するとともに、前記作業の検収を検証すること、
を特徴とする請求項1又は2記載の作業支援システム。 - 前記作業者端末は、顧客毎に予め配布されている対象識別コードと前記作業者認証コードとを検知するとともに、前記管理サーバにより前記作業者端末に送信された作業検証コードを読み取り、
前記管理サーバは、前記作業者端末により検知された前記作業者の作業者認証コードと前記対象識別コードと、前記作業者端末により読み取られた前記作業検証コードと、の組合せに基づいて、前記作業の終了を認証するとともに、終了の検収を検証すること、
を特徴とする請求項3記載の作業支援システム。 - 前記対象識別コードは、依頼する作業に関する公開情報を含む可読領域と、非公開情報と、を含む隠蔽領域により構成される二次元コードであって、
前記可読領域は、少なくとも前記作業に関する関連情報又は前記作業の対象物に関する対象物識別情報が可読可能なコードで形成され、
前記隠蔽領域は、少なくとも前記作業又は前記対象物の識別に関する情報が隠蔽可能なコードで形成されたこと、
を特徴とする請求項1、2、4の何れか1項記載の作業支援システム。 - 前記作業者認証コードは、作業を実施する作業者に関する公開情報を含む可読領域と、非公開情報と、を含む隠蔽領域により構成される二次元コードであって、
前記可読領域は、少なくとも前記作業又は作業者に関する識別情報が可読可能なコードで形成され、前記隠蔽領域は、少なくとも前記作業の識別に関する情報が隠蔽可能なコードで形成されたこと、
を特徴とする請求項1~4の何れか1項記載の作業支援システム。 - 前記作業指示コードは、予約が確定した作業指示に関する公開情報を含む可読領域と、非公開情報と、を含む隠蔽領域により構成される二次元コードであって、
前記可読領域は、少なくとも前記予約が確定した作業に関する情報が可読可能なコードで形成され、
前記隠蔽領域は、少なくとも前記作業の識別に関する情報が隠蔽可能なコードで形成されたこと、
を特徴とする請求項1又は2記載の作業支援システム。 - 前記作業予約コードは、予約が確定した作業予約に関する公開情報を含む可読領域と、非公開情報を含む隠蔽領域と、により構成される二次元コードであって、
前記可読領域は、少なくとも前記作業の予約に関する情報が可読可能なコードで形成され、
前記隠蔽領域は、少なくとも前記予約の識別に関する情報が隠蔽可能なコードで形成されたこと、
を特徴とする請求項1又は2記載の作業支援システム。 - 前記作業着手コードは、作業手配された作業者による作業の開始に関する公開情報を含む可読領域と、非公開情報と、を含む隠蔽領域により構成される二次元コードであって、
前記可読領域は、少なくとも前記作業の着手に関する情報が可読可能なコードで形成され、
前記隠蔽領域は、少なくとも前記作業の識別に関する情報が隠蔽可能なコードで形成されたこと、
を特徴とする請求項3記載の作業支援システム。 - 前記作業検証コードは、作業指示された作業の終了に関する公開情報を含む可読領域と、非公開情報と、を含む隠蔽領域により構成される二次元コードであって、
前記可読領域は、少なくとも前記作業の検証に関する情報が可読可能なコードで形成され、
前記隠蔽領域は、少なくとも前記作業の検証の識別に関する情報が隠蔽可能なコードで形成されたこと、
を特徴とする請求項3又は4記載の作業支援システム。 - 管理サーバ、顧客端末、作業者端末を介して、顧客から依頼された作業の実施を確認する作業支援方法であって、
前記管理サーバに、前記作業の対象となる対象物及び顧客を識別する対象識別コードと、前記作業の作業者の認証に関する作業者認証コードと、前記作業者のスケジュールに関するスケジュール情報と、を関連付けて記憶する記憶ステップと、
顧客毎に予め配布されている前記対象識別コードを前記顧客端末により検知する対象識別コード検知ステップと、
前記顧客端末により検知された対象識別コードの組合せに基づいて、前記記憶している対象識別コードと、作業者認証コードと、スケジュール情報と、を参照して、作業可能な作業者の割り当てを行うとともに、前記作業の依頼内容に関する作業指示コードと、前記作業の予約に関する作業予約コードと、を生成し、前記生成された作業指示コードを前記作業者の作業者端末に送信するとともに、前記生成された作業予約コードを前記依頼された顧客端末に前記管理サーバにより送信する作業予約コード送信ステップと、
前記顧客又は前記顧客端末に送信された作業予約コードと、前記作業者端末に送信された作業指示コードと、前記作業者の作業者認証コードと、を前記管理サーバにより検知する作業認証コード検知ステップと、
前記顧客端末又は前記作業者端末を介して検知された、前記作業予約コードと、前記作業指示コードと、前記作業者認証コードと、の組合せに基づいて、前記作業者による作業の着手を、前記管理サーバにより認証する認証ステップと、
をコンピュータに実行させること、
を特徴とする作業支援方法。 - 管理サーバ、専門コールセンター、顧客端末、作業者端末を介して、顧客から依頼された作業の実施を確認する作業支援方法であって、
前記管理サーバに、前記作業の対象となる対象物及び顧客を識別する対象識別コードと、前記作業の作業者の認証に関する作業者認証コードと、前記対象識別コードに対応した専門コールセンターに関する専門コールセンター情報と、を関連付けて記憶する記憶ステップと、
前記専門コールセンターにより、前記作業者の認証に関する作業者認証コードと、前記作業者のスケジュールに関するスケジュール情報と、を関連付けて記憶し、前記顧客端末により、顧客毎に予め配布されている前記対象識別コードを検知する対象識別コード検知ステップと、
前記管理サーバにより、前記顧客端末により検知された対象識別コードに基づいて、前記記憶している対象識別コードに対する専門コールセンターを振り分け、前記振り分けた専門コールセンターに前記検知された対象識別コードを送信し、前記専門コールセンターにより、前記管理サーバにより送信された前記対象識別コードと、前記記憶している前記作業者のスケジュール情報と、を参照して、作業可能な作業者の割り当てを行うとともに、前記割り当てられた作業者の作業者認証コードを前記管理サーバに送信し、前記管理サーバにより、前記専門コールセンターにより送信された前記作業者認証コードに基づいて、前記作業の依頼内容に関する作業指示コードと、前記作業の予約に関する作業予約コードと、を生成し、前記生成された作業指示コードを前記作業者認証コードに対する作業者の作業者端末に送信するとともに、前記生成された作業予約コードを前記依頼された顧客端末に送信する作業予約コード送信ステップと、
前記顧客端末又は前記作業者端末により、前記管理サーバにより前記顧客又は前記顧客端末に送信された作業予約コードと、前記作業者端末に送信された作業指示コードと、前記作業者の作業者認証コードと、を検知し、前記管理サーバにより前記顧客端末又は前記作業者端末を介して検知された、前記作業予約コードと、前記作業指示コードと、前記作業者認証コードと、の組合せに基づいて、前記作業者による作業の着手を認証する認証ステップと、
をコンピュータに実行させること、
を特徴とする作業支援方法。 - 前記作業者による作業の着手の認証結果に基づいて、作業着手コードを生成し、前記生成した前記作業着手コードを前記顧客端末に、前記管理サーバにより送信する作業着手送信ステップと、
作業の終了に応じて前記作業者端末により検知された作業者認証コードに基づいて、前記作業の終了に関する作業検証コードを生成し、前記生成された作業検証コードを前記作業が終了した作業者端末に、前記管理サーバにより送信する検証コード送信ステップと、
前記作業着手コードと、前記作業者認証コードと、前記作業検証コードと、前記顧客端末又は前記作業者端末により検知又は読み取る作業検証コード検知ステップと、
前記顧客端末又は前記作業者端末により、検知又は読み取られた、前記作業着手コードと、前記作業者認証コードと、前記作業検証コードと、の組合せに基づいて、前記作業の終了を認証するとともに、前記作業の検収を、前記管理サーバにより検証する検証ステップと、
をコンピュータに実行させること、
を特徴とする請求項11又は請求項12記載の作業支援方法。 - 管理サーバ、顧客端末、介護員端末を介して、顧客から依頼された介護の実施を確認する作業支援システムであって、
前記管理サーバは、前記介護の対象となる内容及び前記顧客を識別する対象識別コードと、前記介護を行う介護員の認証に関する介護員認証コードと、前記介護員のスケジュールに関するスケジュール情報と、を関連付けて記憶し、
前記顧客端末は、前記介護を必要とする顧客毎に予め配布されている介護識別コードを検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末により検知された前記対象識別コードに基づいて、前記記憶している対象識別コードと、介護員認証コードと、スケジュール情報と、を参照して、介護可能な介護員の割り当てを行うとともに、前記介護の依頼内容に関する介護指示コードと、前記介護の予約に関する介護予約コードと、を生成し、前記生成された介護指示コードを前記介護員の介護員端末に送信するとともに、前記生成された介護予約コードを前記依頼された顧客端末に送信し、
前記顧客端末又は前記介護員端末は、前記管理サーバにより前記顧客又は前記顧客端末に送信された介護予約コードと、前記介護員端末に送信された介護指示コードと、前記介護員の介護員認証コードと、を検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末又は前記介護員端末を介して検知された、前記介護予約コードと、前記介護指示コードと、前記介護員認証コードと、の組合せに基づいて、前記介護員による介護の着手を認証すること、
を特徴とする作業支援システム。 - 前記管理サーバは、前記介護員による介護の着手の認証結果に基づいて、介護員着手コードを生成し、前記生成した前記介護員着手コードを前記顧客端末に送信し、前記介護の終了に応じて前記介護員端末により検知された介護員認証コードに基づいて、前記介護の終了に関する介護検証コードを生成し、前記生成された介護検証コードを前記介護が終了した介護員端末に送信し、
前記顧客端末又は前記介護員端末は、前記介護着手コードと、前記介護員認証コードと、前記介護検証コードと、を検知又は読み取り、
前記管理サーバは、前記顧客端末又は前記介護員端末により、検知又は読み取られた、前記介護員着手コードと、前記介護員認証コードと、前記介護検証コードと、の組合せに基づいて、前記介護の終了を認証するとともに、前記介護の検収を検証すること、
を特徴とする請求項14記載の作業支援システム。 - 管理サーバ、顧客端末、送迎員端末を介して、顧客から依頼された送迎の実施を確認する作業支援システムであって、
前記管理サーバは、前記送迎の対象となる内容及び前記顧客を識別する対象識別コードと、前記送迎を行う送迎員の認証に関する送迎員認証コードと、前記送迎員のスケジュールに関するスケジュール情報と、を関連付けて記憶し、
前記顧客端末は、前記送迎を必要とする顧客毎に予め配布されている送迎識別コードを検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末により検知された前記対象識別コードに基づいて、前記記憶している対象識別コードと、送迎員認証コードと、スケジュール情報と、を参照して、送迎可能な送迎員の割り当てを行うとともに、前記送迎の依頼内容に関する送迎指示コードと、前記送迎の予約に関する送迎予約コードと、を生成し、前記生成された送迎指示コードを前記送迎員の送迎員端末に送信するとともに、前記生成された送迎予約コードを前記依頼された顧客端末に送信し、
前記顧客端末又は前記送迎員端末は、前記管理サーバにより前記顧客又は前記顧客端末に送信された送迎予約コードと、前記送迎員端末に送信された送迎指示コードと、前記送迎員の送迎員認証コードと、を検知し、
前記管理サーバは、前記顧客端末又は前記送迎員端末を介して検知された、前記送迎予約コードと、前記送迎指示コードと、前記送迎員認証コードと、の組合せに基づいて、前記送迎員による送迎の着手を認証すること、
を特徴とする作業支援システム。 - 前記管理サーバは、前記送迎員による送迎の着手の認証結果に基づいて、送迎員着手コードを生成し、前記生成した前記送迎員着手コードを前記顧客端末に送信し、前記送迎の終了に応じて前記送迎員端末により検知された送迎員認証コードに基づいて、前記送迎の終了に関する送迎検証コードを生成し、前記生成された送迎検証コードを前記送迎が終了した送迎員端末に送信し、
前記顧客端末又は前記送迎員端末は、前記送迎着手コードと、前記送迎員認証コードと、前記送迎検証コードと、を検知又は読み取り、
前記管理サーバは、前記顧客端末又は前記送迎員端末により、検知又は読み取られた、前記送迎員着手コードと、前記送迎員認証コードと、前記送迎検証コードと、の組合せに基づいて、前記送迎の終了を認証するとともに、前記送迎の検収を検証すること、
を特徴とする請求項16記載の作業支援システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018210863 | 2018-11-08 | ||
JP2018210863 | 2018-11-08 | ||
PCT/JP2019/043460 WO2020095941A1 (ja) | 2018-11-08 | 2019-11-06 | 作業支援システム及び作業支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020095941A1 JPWO2020095941A1 (ja) | 2021-09-30 |
JP7399484B2 true JP7399484B2 (ja) | 2023-12-18 |
Family
ID=70610897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020533319A Active JP7399484B2 (ja) | 2018-11-08 | 2019-11-06 | 作業支援システム及び作業支援方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7399484B2 (ja) |
WO (1) | WO2020095941A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002288402A (ja) | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Ntt Comware Corp | 派遣サービスにおける派遣作業者の現地到着認証ならびに勤怠管理方法ならびにそのサーバシステム |
JP2005263477A (ja) | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 配車管理システム、配車管理サーバ、配車管理方法、及び配車管理プログラム |
JP2005332093A (ja) | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Sharp Corp | 保守作業システム管理装置、認証装置、携帯情報端末装置、コンピュータプログラム、記録媒体、及び保守作業システム |
JP2008040517A (ja) | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Toppan Printing Co Ltd | カード、本人認証システム及び方法 |
JP2008312069A (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | 機器設定装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法および機器設定装置の機器設定プログラム |
-
2019
- 2019-11-06 WO PCT/JP2019/043460 patent/WO2020095941A1/ja active Application Filing
- 2019-11-06 JP JP2020533319A patent/JP7399484B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002288402A (ja) | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Ntt Comware Corp | 派遣サービスにおける派遣作業者の現地到着認証ならびに勤怠管理方法ならびにそのサーバシステム |
JP2005263477A (ja) | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 配車管理システム、配車管理サーバ、配車管理方法、及び配車管理プログラム |
JP2005332093A (ja) | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Sharp Corp | 保守作業システム管理装置、認証装置、携帯情報端末装置、コンピュータプログラム、記録媒体、及び保守作業システム |
JP2008040517A (ja) | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Toppan Printing Co Ltd | カード、本人認証システム及び方法 |
JP2008312069A (ja) | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Mitsubishi Electric Corp | 機器設定装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法および機器設定装置の機器設定プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020095941A1 (ja) | 2020-05-14 |
JPWO2020095941A1 (ja) | 2021-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5685877B2 (ja) | サーバ装置、チケット情報表示プログラム、及び電子チケット提供方法等 | |
US20050108232A1 (en) | Electronic submittal method and system | |
JP2010134563A (ja) | 排出権証明サービス提供システムおよび排出権証明サービスの提供方法 | |
JP6087452B1 (ja) | 紙文書管理システム | |
WO2003088079A1 (fr) | Systeme d'edition automatique de revue d'information webjins | |
JP4991271B2 (ja) | サーバ装置、そのプログラム | |
JP4983974B2 (ja) | 手続システム | |
JP2002183360A (ja) | 二次元コード作成システム及び二次元コード解読システム並びに二次元コード作成システムを利用した人材派遣登録管理システム | |
KR102081399B1 (ko) | 클라우드 서비스 환경에서 바코드 또는 qr코드를 이용한 비치희망 도서 바로 예약과 문자 발송 시스템 | |
JP2006195833A (ja) | ワークフローシステム、そのプログラム | |
JP7399484B2 (ja) | 作業支援システム及び作業支援方法 | |
KR20070098141A (ko) | 네트워크 기반의 택배서비스 시스템 및 그 방법 | |
JP5203766B2 (ja) | 本人確認サービスシステム | |
JP2008295549A (ja) | 遊技台流通管理システム | |
JP2015032111A (ja) | 事務処理システム、事務処理方法、及び事務処理用プログラム | |
JP2011186743A (ja) | 機材運用管理システム | |
JP4848865B2 (ja) | 画像処理装置 | |
CN110472926A (zh) | 价值管理服务器、价值管理方法以及计算机可读记录介质 | |
JP3925609B2 (ja) | 配送伝票作成装置および配送伝票 | |
JPH11345270A (ja) | 業務処理システム | |
JP4695299B2 (ja) | 手続システム | |
TWI261765B (en) | Virtual operation center system | |
JP5827263B2 (ja) | 情報更新システム、情報更新方法、及びプログラム | |
JP3532840B2 (ja) | チケット発行方法、センタ装置及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
KR20210150678A (ko) | 관리자를 위한 네트워크 기반 인력 관리 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7399484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |