JP7399281B2 - 動力皮剥機の生産性向上装置 - Google Patents

動力皮剥機の生産性向上装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7399281B2
JP7399281B2 JP2022526096A JP2022526096A JP7399281B2 JP 7399281 B2 JP7399281 B2 JP 7399281B2 JP 2022526096 A JP2022526096 A JP 2022526096A JP 2022526096 A JP2022526096 A JP 2022526096A JP 7399281 B2 JP7399281 B2 JP 7399281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
machine
hand
machine according
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022526096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023500708A (ja
Inventor
ブレンキンソップ キース
ウィッカム ウィンストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kando Innovation Ltd
Original Assignee
Kando Innovation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kando Innovation Ltd filed Critical Kando Innovation Ltd
Publication of JP2023500708A publication Critical patent/JP2023500708A/ja
Priority to JP2023119762A priority Critical patent/JP2023159068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7399281B2 publication Critical patent/JP7399281B2/ja
Priority to JP2023220844A priority patent/JP2024038163A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22BSLAUGHTERING
    • A22B5/00Accessories for use during or after slaughtering
    • A22B5/16Skinning instruments or knives
    • A22B5/166Drum skinners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/142Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using image capturing devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22BSLAUGHTERING
    • A22B5/00Accessories for use during or after slaughtering
    • A22B5/16Skinning instruments or knives
    • A22B5/161Methods or means for pulling the hide from carcasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C17/00Other devices for processing meat or bones
    • A22C17/12Apparatus for cutting-off rind
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22BSLAUGHTERING
    • A22B5/00Accessories for use during or after slaughtering
    • A22B5/16Skinning instruments or knives
    • A22B5/168Hand tools specially adapted for skinning carcasses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C21/00Processing poultry
    • A22C21/0092Skinning poultry or parts of poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C25/00Processing fish ; Curing of fish; Stunning of fish by electric current; Investigating fish by optical means
    • A22C25/17Skinning fish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • B26D7/24Safety devices specially adapted for cutting machines arranged to disable the operating means for the cutting member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16PSAFETY DEVICES IN GENERAL; SAFETY DEVICES FOR PRESSES
    • F16P3/00Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body
    • F16P3/12Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine
    • F16P3/14Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact
    • F16P3/144Safety devices acting in conjunction with the control or operation of a machine; Control arrangements requiring the simultaneous use of two or more parts of the body with means, e.g. feelers, which in case of the presence of a body part of a person in or near the danger zone influence the control or operation of the machine the means being photocells or other devices sensitive without mechanical contact using light grids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/22Safety devices specially adapted for cutting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G19/00Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G21/00Safety guards or devices specially designed for other wood-working machines auxiliary devices facilitating proper operation of said wood-working machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27LREMOVING BARK OR VESTIGES OF BRANCHES; SPLITTING WOOD; MANUFACTURE OF VENEER, WOODEN STICKS, WOOD SHAVINGS, WOOD FIBRES OR WOOD POWDER
    • B27L5/00Manufacture of veneer ; Preparatory processing therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

本発明は、作業者が切断又は成形する材料をブレードに向かって手で送り出す成形機械又は切断機械において、手による感知及びブレード後退を加えることにより、機械の安全性を高めるものである。一実施形態は、把持ローラに沿ってその真上に取り付けられる細長い皮剥ブレードを有する、肉、鶏又は魚の皮剥機械である。作業者が生産物をブレードに当てる際、手を怪我することが少なくない。この怪我を減らすことができれば、生産性を向上させることができる。
(定義)
脱皮機(De-rinder)とは、皮剥機械の一形態の名前である。
危険な近接(Unsafe Proximity)とは、労働者の手又は手袋がブレードに危険なほど近い、あるいは接触している場所を表す用語である。
作業者が切断又は成形する材料をブレードに向かって手で送り出す成形機械又は切断機械は、例えば食肉産業及び木材加工などで広く普及している。電動皮剥機は食品産業の一部で広く知られており、加工物から層を切断して皮を剥く又は脱皮するために広く使用されている。例えば、肉、魚、鶏及び豚については、「Marel(登録商標)」、「Townsend(登録商標)」又は「Griselli」ブランドの皮剥機を参照されたい。皮剥機には、豚の枝肉を丸ごと扱うもの、物品を手で持って扱うもの、コンベア送りのものなどがある。作業者はしばしば、皮を剥く対象物の上に自分の手を置き、対象物の下にある移動プラットフォームの助けを借りて、対象物を鋭利なナイフブレードに向かって差し出すことが要求される。移動プラットフォームは、典型的には表面速度が維持された動力式把持ローラである。これまで、手が危険な場所にあることを感知して反応するほとんどの機械は、接触を感知してローラを停止させることに頼ってきた。
作業者の手は皮を剥く材料と大きく変わらないため、作業者が手を怪我するのを防止することは難しい。従来から、導電性手袋の内側に保護層として金属メッシュを織ったものが使用されてきた。表面速度を毎秒1メートル、導電層(感知目的で使用される)と作業者の身体との間の手袋の厚さを1ミリメートルと仮定すると、接触を感知してから1ミリ秒という比較的容易でないローラ停止時間が望まれることになる。しかし、切断される材料は非剛体であり、移動プラットフォームが停止してもブレードに向かって走行し続けることがある。
危険な状況を検出した時に、皮剥機械等のブレードを効果的に自動的に後退させることを教示する刊行物は知られていない。
特許文献1(Donwoo(2020年4月2日))には、触手検出部が、把持ローラの上部の対向する側に光源及び「受光部」を含む皮剥機が記載されている。これらは、労働者の手がブレードローラに向かって接近するのを検出するように構成されている。この記載は、光源と検出器が互いに向かい合い、その間を通過する光線が潜在的に危険な位置にある手によって遮られることを意味する。把持ローラモータの制御ユニットは、労働者の手がブレードローラに接近していると判断したときに、ローラの回転を停止させるように構成されている。
特許文献2(McCullough(1993年12月28日))には、手触れ検出ユニットが、モータと、クラッチと、金属メッシュを含む左手と右手の導電性手袋各々への電気接続と、を備える皮剥機が記載されている。ローラとナイフブレードの間に作業者の指又は手袋の端が挟まるのを防止するために、ローラがモータから係合解除して瞬間的に逆転する機構を提供する。この機構は、いずれかの手袋と、歯送りローラ、ナイフブレード又は他の部品を含む皮剥機械の構成要素とが接触することよって誘発される。
特許文献3(Grasselli及びMcCullough(優先日1988年10月4日))には、皮剥機が記載されている。労働者と労働者が着用する導電性手袋との電気接続を維持するように注意が払われている。
韓国登録特許第102096621号明細書 米国登録特許第5272946号明細書 欧州特許出願公開第0362947号明細書
これらの課題は、特に皮剥機又は脱皮機として知られる機械に関するものである。導電性手袋センサによる作動装置では早期警告が十分でないという問題を考えると、適切な解決策は、ブレードの前のボリュームを光学的監視することであると思われる。
把持ローラの停止機構、さらには反転機構では手の保護に十分効果的でないという問題を考えると、適切な解決策は、危険が検出された場合にブレードを後退させることであると思われる。
関連する課題は、おそらく20ミリ秒という短い時間内に、ブレード及びその支持体を伸長した作業位置から後退位置に移動させるのに十分な動力を有する物理的機構を用いて、ブレード後退をどう実施するかということである。
最終的な課題は、作業者の手がブレードに引きずられないように、把持ローラを迅速に停止させることに関する。
本発明の第1の目的は、作業者の手がブレードに危険なほど近い位置にあるときに作動する整形ツールで使用するための、迅速なブレード後退機能を提供することである。より具体的な目的は、手袋がナイフブレードに近いことを検出し、ブレードを手袋から引き離し、ローラを停止させることによって、皮剥機械(脱皮機械とも呼ばれる)の作業者に安全な作業環境を提供することであり、一方さらなる目的は、少なくとも皮剥機の代替選択肢を公衆に提供することである。
第1の広い態様において、本発明は、作業者が手に持っている物品を成形する機械を提供し、本機械は、シャーシを有し、ブレード取付台上の運転位置(Run Position)に支持されるブレードを有し、物品は、送り速度でブレードに向かう方向に前進し、本機械は、作業者の手がブレードに危険なほど近接していることを検出するように構成される近接感知デバイスを含み、検出した場合に、内部エネルギー貯蔵及び解放デバイスに保持されるエネルギーから得られる動力を利用して、ブレードを送り速度よりも大きい速度で運転位置の方向から物理的に後退させ、ブレードを安全位置(Safe Position)に置くように適合される後退機構を作動させる。
任意に、唯一の感知デバイスはOFFスイッチである。
好ましくは、内部エネルギー貯蔵及び解放デバイスは、弾性物体内に蓄積される機械的エネルギーに依存して、ブレードを物理的に後退させる。
好ましくは、弾性物体はばねである。
より好ましくは、弾性物体は圧縮ばねである。
好ましくは、弾性物体は圧縮可能なばねであり、第1の端部は第1のアクチュエータの本体に、第2の端部は第1のアクチュエータの軸に固定され、使用時及び運転位置に入るとき、ばねは第1のアクチュエータによって圧縮され、保持歯によって圧縮状態に保持され、歯は第2のアクチュエータによって所定の位置に維持される。
好ましくは、第2のアクチュエータは、近接感知デバイスから得られる信号(SIGNAL)に応答し、信号を受信すると、保持歯を引き抜き、その結果、圧縮ばねを解放し、軸の運動を強制する。
任意に、第1のアクチュエータは、保持電流に依存して、ばねを圧縮状態に維持してもよい。
好ましくは、機械的リンク機構は、軸と物理的に駆動されるブレードとの間に、軸の運動をブレード取付台上でのブレードの物理的後退に変換するために構成され及び配置されており、後退デバイスの構成要素は、機械のシャーシから支持される。
任意に、ブレードは、作業者の手が届かない、ブレードによる怪我から安全な安全位置まで後退する。
第2の広い態様において、本機械は、ブレードを有する皮剥機械又は脱皮機械であり、ブレードが運転位置で支持されて、皮を剥く又は脱皮する加工物を成形するときに使用され、一方加工物は、作業者によって、加工物をブレードに対して運ぶ動力式把持ローラに対して保持され、運転位置は、把持ローラの上面に平行かつ隣接して位置し、第2のブレード位置又は安全位置は、把持ローラのすぐ後ろに位置し、使用時に、作業者の手がブレードに危険なほど近接していることを近接感知デバイスが検出するとすぐに、ブレードがその位置まで物理的に後退する。
好ましくは、本機械は、ブレードを安全位置からブレードに対する第3の位置又は清掃位置まで移動させるように適合される手動機構も含み、機構は、持ち上げられるときに、ブレード取付台を上方にかつ把持ローラから離れるように押し上げることができるアクセス可能なハンドルを含む。
第1の従属態様において、近接感知デバイスは、ブレードの両側から、把持ローラの両端部の窓を通して、ブレードの前方にある、把持ローラの軸線に並行に位置する監視ボリュームを見る複数のテレビ型カメラを備える光学的検出装置を含み、近接感知デバイスは、使用時にカメラの出力を解釈するように適合される手段を含み、ブレードに危険なほど近接している、加工物の色とは対照的な色で着色された手袋を着用した手の少なくとも一部を検出すると、信号を生成することになる。
好ましくは、本機械の両側に2台のカメラが隠されており、全てのカメラの視野は、把持ローラの両端部の窓を通して監視ボリュームに向けられている。
1つの選択肢において、近接感知デバイスは、ブレードを含む機械の任意の導電性部分から導電性手袋を介した電気の伝導に応答する装置を含み、当該装置は、信号を生成するように適合される。
好ましくは、運転位置から安全位置へのブレードの運動は、検出デバイスが危険な状況を光学的に検出してから20ミリ秒以内に開始し、35ミリ秒以内に完了する。
第2の従属態様において、把持ローラのモータは、モータに接続されるモータコントローラが信号を受信してから10~15ミリ秒以内にローラを停止させることができる歯付きベルト駆動部を有する制御可能なモータを備える。
さらに広い態様において、把持ローラは、組み合わせクラッチ及びブレーキデバイスを介してモータによって駆動され、デバイスは、スピンドル形状を有し、内部スプラインが把持ローラの軸上で外部スプラインと一致するように適合され、静止面に対して制動面を提供するように適合されるスピンドルの第1の端部を有し、周回面に対して把持面を提供するように適合される第2の端部を有し、中央部分を有し、中央部分は、第1のアクチュエータの軸の運動によって連結がシフトされることによりいずれかの端部に対して押し付けられる間、内部スプラインが把持ローラの軸と接触を保持して、把持ローラがモータから独立して停止できるように適合される。
実施形態1の断面図であり、運転位置にあるときの把持ローラ及びブレードを示す。 図1の近接図である。 安全位置にあるときの把持ローラ及びブレードを示す断面図である。 清掃位置にあるときの把持ローラ及びブレードを示す断面図である。 安全位置にあるときのナイフ後退機構の斜め図である。 軸406に固定されたラッチ可能なクランク軸アームの詳細図である。 停止部を含むナイフ支持フレームの立面図である。 駆動モータとローラを分離した斜視図である。 片側カバーを取り外した皮剥機械全体の斜め図である。 マシンビジョン構成の斜め図である。 監視領域を示す断面図である。 (図9a及び図9bとして)実施形態2のドッグクラッチの2つのモードの図である。 実施形態2の主要な構成要素の側面図である。 運転位置にある各構成要素を示す図である。 安全位置にある各構成要素を示す図である。 ブレード後退構成要素を示す図である。 手袋を検出するための光学的ビームセンサの配列を示す図である。
本明細書で提供される本発明の説明は単に例として与えられるものであり、本発明の範囲又は程度を限定するものと解釈されるべきではない。本明細書全体を通して、単語「備える(comprise)」、及び「備える(comprises)」又は「備える(comprising)」などの変形は、記載されたオプション、整数又はステップを含むことを意味するが、任意の他のオプション、整数又はステップの排除を意味するものではないと理解されるべきである。本明細書で引用される各文書、参考文献、特許出願又は特許は、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。しかし、引用される資料又は本明細書中の情報への言及は、その資料又は情報が共通の一般知識の一部であること、又はニュージーランド若しくは又は他の国で知られていたことを認めるものと理解されるべきではない。
表1(本明細書中)は、実施形態1の例示的なタイミング測定値である。
本発明は、切断機械又は成形機械である。詳細な例は、皮剥機又は脱皮機である。皮剥機の構造は、労働者の手が鋭利なブレードによってひどい外傷を受ける場合があり、安全ではない。把持ローラが労働者の手とからんだり、手袋を引っ掛けたりする場合もある。労働者が滑ったり、疲れたりする場合もある。本発明は、迅速なブレード後退機能を提供し、ばねに蓄積される位置エネルギーを使用して、ブレードを含む質量を適切な時間で変位させるのに十分な強さの動力バーストを提供し、ブレードを作業者の手から移動させることができる。ブレードの後退は、監視領域内で作業者の手がブレードに対して危険なほど近い位置であることを光学的に検出したときに開始する。手袋の接触感知を使用する場合、従来技術で周知のように、金属メッシュの手袋が危険状態を知らせる回路を完成させる。接触感知は補助的な選択肢であるが、接触感知が提供する物理的セキュリティに頼る労働者もおり、皮剥機は好ましくは視覚及び接触感知の両方を提供する。上記のような皮剥機が考えられるが、手又は手袋の感知デバイスを欠くことが有用である。
(実施形態1)
より新しい実施形態1を、図1~8を用いて説明する。図6は、本発明による皮剥機械又は脱皮機械600を示した斜め図である。これは、構造シャーシ605の一部が見えるように側面の安全カバーが外されていることを除き、完全なものである。作業者の位置は、向かって左側の、複数のユーザコントロール604の近くである。露出している水平作業面は、好都合な高さにあり、皮を剥く物品をローラの上方に位置する皮剥ナイフ107(ここでは図示せず)に対して作業者から離れるように運ぶために、摩擦誘発リッジ、歯などを有する動力式把持ローラ110の上部を含む。後退機構の一部であるアーム408、ビーム409及び第2のアーム413が見える。マシンビジョンカメラを収容する箱(701、702)は、視覚トンネルに整列している。アンテナ603を使用して、ネットワークとの間で機械の状態を通信することができる。この機械は、把持ローラとブレードとの間を通過した切削廃棄物のための「骨ビン」(図示せず)を含む。
機能的に、機械には3つのモードがあり、「位置」と記載される。
「運転位置」は、作業モードで使用するときの機械を表す。図1は、垂直平面におけるローラの横断面図であり、ブレード支持体108と、把持ローラ110と、清掃ローラ112と、の一部を含む。図1aは、このモードにおけるブレードとローラの関係を明確にした近接図である。ブレードは、従来技術の皮剥機械における位置と同様の位置に保持される。把持ローラ110に対するブレード107の位置は、運転位置にあるとき、垂直の入射側に対して約5度で示されている。
「安全位置」(図2)は、ブレード107を作業者から離れるように急激に後退させ、作業者へのダメージが限定される場所でブレードを保持した後の、装置の後退後のモードである。ブレードエッジは、現在、把持ローラ周りに垂直方向右側に約45°の、ローラの近くにあり、事実上手の届かないところにある。下記の「[表1]タイミングデータ」のように、ブレードは1つ以上のカメラが監視領域内の手袋の存在を検出してから18ミリ秒後に後退を開始し、約35ミリ秒後に安全位置に到達した。この移動により、運転位置から安全位置への速くて効果的かつ可逆的な移行が提供される。
「清掃位置」について説明する。図3は、「清掃位置」における、把持ローラ110と、ブレード107が枢動してローラの上方に高く上昇したときを示す断面図である。皮剥機械は、好ましくは安全インターロックを含み、これにより、機械の電源が切られてローラが停止し、ブレードが安全位置に移動するまで、図示のようにブレードを伸長位置まで物理的に上げるためのハンドルにアクセスすることができない。
清掃位置を提供する機構は図4の右側に示されている。ナイフ組立体は、シャーシの内側を横切るプラットフォームに固定される枢動可能なハンドル432からナイフ支持フレーム414の中央部の取付点まで支持されるばね付勢式ビーム430上で上昇させることができる。ハンドル432は、円弧状誘導プレート433上の第1のロック位置から引き戻され、ナイフ支持フレーム414をアーム413によって画定される軌跡で縁フレームから離れるように枢動させるために、振り上げられ、次いで、第2の高いロック位置434にロックされ、これによりナイフブレードを上昇させて、ブレードの清掃又は交換などの保守目的のために保持させることができる。ビーム内側の張力ばね431により、ナイフ支持フレーム414は常に必ず下方に引っ張られる。
皮剥機は、正常に始動して正常に停止することができる。始動時、エネルギー貯蔵機構が充電されている間、ブレードは安全位置から運転位置まで持ち上げられる。ブレードが運転位置に入ると、皮剥機は作業者の手の逸脱動作に敏感になり、以下に説明するように、素早く安全位置に入ることができる。正常に停止したとき、皮剥機も素早く安全位置に入り、ブレードが露出しなくなるか、又はエネルギー貯蔵及び解放機構が別の方法で放電され、保守作業員にとって安全となる。
皮剥機の試作品から得られるこれらのタイミングの結果は、本発明の機械設計に関して以下のように記述した。ナイフの後退は、イベントがマシンビジョンカメラで検出されてから20ミリ秒以内に始まることが予想される。データは例示的なものであり、限定的なものではないことに留意されたい。将来のバージョンでは、持続時間が変更されたり、要件が緩和されたりする可能性がある。
注1:「導電性手袋のイベント」オプションの時間はより短いが、この処理は作業者の手袋とブレードとの接続から始まり、その後手袋は損傷を受ける。
注2:ブレードは後退中に加速し、フレーム416が停止部206に当たったとき、約3メートル/秒になる。約2メートル/秒を超える速度は、手袋をはめた手の可能な最高速度を超えると考えられている。曲線状の経路をたどる。
現行の試作品では、15kgの質量を0.014秒の時間で0.026メートル移動させる。作業者の手を検出した後、ブレードとブレード支持体の質量が運転位置から離れて加速し、約3メートル/秒に達し、後退位置又は安全位置に入るには、7.1kW単位で約100ジュールが必要である。
(ブレードの後退)
図4は、ブレード移動機構の斜め図である。この図から削除された(例えば)6mm板鋼の囲いシャーシは、図6に605として示されている。この機構は、慣性を小さく保ちながら、圧縮ばね202内に保持されている蓄積されたエネルギーを、ブレード後退移動として効果的に運動エネルギーに迅速に変換することを説明するものである。
好ましいアクチュエータは、歯302を伸ばしたまま(図4A)のソレノイド303の保持電流であるため、安定した動力を伝達し、繰り返し再利用可能であり、位置エネルギーを貯蔵するコストが低い。後退は、「フェールセーフ」イベントである。ソレノイドの動力を維持することで、歯を伸ばしたまま保持する。歯支持体には、オーバーセンター機構は使用されていない。皮剥機械への動力を切る等の保持電流を遮断する任意のイベントで歯302が後退し、皮剥機のブレードは、ばね202のエネルギーによって通常の速度で安全位置に駆動されることになる。また、作業者の手を検出すると、保持電流が遮断される。
エネルギー貯蔵及び解放装置は左下にあり、ビーム409によってナイフ支持体に接続されている。継手によって、ソレノイド組立体200が枢動することができる。圧縮ばね202は、空気圧式の第1のアクチュエータ201の軸203を取り囲んでおり、ばねに負荷をかける(圧縮する)ために使用される。ばねは、アクチュエータ本体と、軸に固定されているカラー204との間に拘束されている。軸はクレビスで終端し、ラッチ可能なクランク軸アーム301と関節結合している(隠されているが、図4aでは立面図で示されている)。図4aは、アクチュエータ201のクレビスに連結されるピボット継手203aを含み、これは、可動歯302がラッチ機構304(一部図示)内に後退し、カラー204の下のばね202がもはや拘束されなくなると、キー付き継手406aを介してアイテムの第1のアームに沿ってばねネルギーを伝達して、軸406を回転させることになる。
歯302の移動について、図11に伸長し、図12に後退したものを、先の実施形態について図式的に示した。詳細は後述する。
軸406に固定されるアーム408は、皮剥機械内のエネルギー貯蔵及び解放装置と、縁フレーム416及びナイフ支持プレート108を含むブレード支持機構との間を通るビーム409の下端部に枢動可能に接続されている。ビーム409は、上端部において別の横方向回転可能軸412(ほとんど見えない)に固定される短いアーム410に枢動可能に接続され、横方向回転可能軸412は、両端部において軸受411によって囲いシャーシに対して支持されている。軸412に固定されるアーム413は、縁フレーム416に枢動可能に接続されている。
図4bは、縁フレーム416を含むナイフ支持体の詳細を示し、ナイフ支持フレーム414がピボットP2を中心として枢動可能に取り付けられて、縁フレーム416が所定の位置に固定されていても清掃が可能になる。(左側の815はストリップライト、110は把持ローラ、112は清掃ローラである。)縁フレームは両側に存在し、左右対称である。軸412は、ナイフ支持フレームを横切って後退運動を伝える。右下のビーム409の端部は、横方向軸412に固定されているアーム410が、同じく軸に固定されているアーム413を回転させるために、P1において枢動可能に接続されている。ピボットP2は、軸412を中心とした軌跡を描くことになる。図5の左側では、フレーム416から下向きに突出した部分は、ピボットP4を支持するとともに、機械が運転位置に入るときに停止部417と金属対金属で係合する。(図4bに示すように)縁フレーム416を横切るピボットP4は、短いアーム418によって接続されているピボットP3を中心として円弧状に移動するように拘束されている。全てのピボットP1~P4は、図面の平面に対して垂直な軸線がある。後退中にブレードがとる曲線状の経路は、アーム413及び418の各端部にあるピボットによって制御される。運転位置から離れると、ブレードは後方に移動し、把持ローラの表面をクリアしてから前方に移動し、安全位置で静止しなければならない。安全位置は把持ローラに近いため、ブレードの走行中に人間の手がブレードの下に挟まれる時間はない。
機械が安全位置に入るとき、プラットフォーム416は、ビーム409を介して伝達されるインパルスによって能動的に後退する(右及び下に移動する)。縁フレーム416は2つの停止部との衝突によって過後退が防止され、停止部の1つは206として示されている。これらは現在、ゴム製のドームであり、垂直方向に調節可能な支持体に取り付けられている。これらは、機械が安全位置に入るために使用する運動エネルギーの残りを吸収する。ばね202に戻るリンク機構の遊動は、ブレードが安全位置を中心として振動することを可能にする場合があり、これは望ましくない。ばね430における張力は、振動を防止するのに役立つ。
機械が始動するとき、又は運転位置に戻るとき、内部の光ファイバー全通ビームセンサを使用して、その後の移動の経路が明確であることを確認する。ナイフ支持プラットフォーム414及びブレードは、安全位置にあるものとする。リセット用空気圧式アクチュエータ201は通電され、ばね202を圧縮する。ソレノイド303の電源はリレーを介してオンにされ、リレーを使用してコントローラをバッファ及び分離する。
一方、空気圧式アクチュエータ415は、アーム415aをシャーシの一部に対して外側に押し出す。このアームは、ソレノイド303及びそのラッチ組立体304を支持するプレート305に固定されており、これらは共に軸406周りを枢動する。ラッチ組立体304は枢動可能に取り付けられる歯302を含むため、その運動により、運転位置に入ると、ラッチ可能なクランク軸アームが必ず回転して、歯がラッチ可能なクランク軸アーム301の延長部の突出部302aの後ろの保持位置に自由に入る。歯及び突出部の少なくとも一方は、好ましくは低摩擦で強靭な物質の断片で作られる。プレート305内でラッチ組立体を傾けることの第2の効果は、運動がビーム409を介して縁フレーム416に伝わることである。フレーム416の端部は、両側に1つずつある2つの停止部417に押し付けられ、シャーシに固定される。停止部417は、ブレードが運転位置に入るとき、ブレードの正確な位置を提供する。
歯302は、ソレノイドが通電している間に伸長し、運転位置の持続時間を定める。歯は、軸406上に固定されているラッチ可能なクランク軸アーム301を、現在圧縮されているばね202によって加えられる圧力に抗して保持する。ビーム409を介してナイフ支持体に連結される軸406が図4aに対して反時計回りに回転すると、ブレード107及びブレード支持体が「運転」位置(図1及び2参照)に入る。
(把持ローラの駆動及び停止)
図5を参照する。把持ローラを停止させることは、保守の前の有用な機能であり、作業者の安全のためのバックアップである。把持ローラの回転に対する現在の好ましい選択肢は、コントローラを有するサーボモータである専用モータ501を使用することである。選択されたモータを使用して、処理する材料に応じて選択した最適な速度で把持ローラを駆動する。イーサネット(登録商標)プロトコル制御モータコントローラは、危険検出器からの信号を受信してから10~15ミリ秒で回転を停止させることができる。好ましいモータ501は、1.6kWの電力定格を有するAM8052-3F10型(製造業者:Beckhoff(登録商標))である。モータは、皮剥機のシャーシ内に収容され、歯付きゴムベルト502及びベルト張力調整プーリを介してローラに連結される。モータは清掃ローラ112を駆動し、清掃ローラ112は別のタイミングベルト113を介して把持ローラ110を駆動する(図4b)。清掃ローラは従来のものである。低慣性ローラが好ましい。脱皮機では、清掃ローラは含まれず、それに応じてベルト駆動構成を変更するか、又は清掃ローラを横方向軸に置き換えることができる。図5は、作業者を右下に置き、ストリップライト用の細長いウェル815を含み、また、鏡710aの1つと、マシンビジョンで作業者の手を検出するために使用される窓811と、を含む。
(マシンビジョン)
監視対象ボリューム内の予期せぬ物体の検出には、高フレームレートのカラービデオカメラが好まれる。本機械は、警報信号を生成するためにビデオストリームを処理するプログラム可能デバイス(信号処理手段)を含み、通信、電源投入試験、安全試験、並びにエネルギー貯蔵及び解放デバイスの負荷を管理する。ビデオ構成要素及び信号処理手段は、出願人のPCT出願(出願番号PCT/NZ2017/050044)に記載されたデバイスに密接に基づいており、その内容は参照により組み込まれる。信号処理ステップは、任意の1つ以上のカラーカメラによって収集される画像中の隣接する画素群内の対照的な色又は色相を検出するステップと、1つ以上のカメラ内に十分な画素が見つかった場合に信号を生成するステップと、を含む。少なくとも食肉産業では、作業者が青い手袋を着用し、切断する材料に対してコントラストを都合よく提供することが一般的である。赤い手袋は木工用途に適しているかもしれない。
図7は、作業者から見た皮剥機械の光学的構成要素の斜め図である。図8は、図7からの立面断面A―Aである。皮剥機械の両側には、一対のカメラが設けられている。各カメラ701とカメラ702は図7の右側に描かれているが、カメラ703とカメラ704は、(703、704)のようにケースに密閉された状態で描かれている。各カメラレンズ(705及び706が示されている)は、監視ボリュームからプレート810内の窓811を通過した後、ケーシング710内の45度の鏡710aによって偏向された後、密閉トンネル608(右側では削除されている)を通って画像を受信する。結合した監視ボリュームは、図8の左側において把持ローラ110に平行でその直上のセクタ812内にあり、ローラ軸線の上方から内側に向かって約50度まで延びている。監視ボリューム816の高さは約10~35mm(ソフトウェア制御下)とすることができ、これにより作業者の手がナイフとの接触につながるコース上にいる場合は応答を開始するが、危険領域の上方にあり安全である場合には応答を開始しない。監視ボリュームは、トラフ815内に密閉された付属の高輝度ストリップ光源によって点灯される。トンネルによって延長される光路の長さによって被写界深度が提供され、これにより監視ボリュームの中心の左側又は右側の手袋も適度に焦点が合い、識別のために色相情報が高品質で利用可能になる。
カメラは両側に1台ずつ、2台あれば十分かもしれないが、4台のカメラを使用すると、窓への飛散物などのトラブルに対するバックアップとして役に立つ。また、将来的に、監視帯内をより近く、より遠くゾーニングする開発をすることで、制動/後退イベントに先立ち警告を発することができる。カメラの費用は、怪我による費用に比べればわずかである。作業者には、窓及び光源を清掃するよう指導する。手又は皮を剥く材料がない場合、カメラには黒く見えるはずである。「曇り」現象は、窓が汚れていることを示す。
アンテナ603(図6)を使用して、(例えば)作業者の逸脱動作が異常に多いことを責任者に知らせることができる。
(実施形態2)
皮剥機のこのバージョンは、第1の実施形態の初期の試作品であり、また、把持ローラを停止させる手段と、主要な誘発イベントとして導電性手袋による接触ではなく手袋を着用した手を光学的に感知する装置と、を含むものである。ナイフ後退機構の両方の実施形態は、内部エネルギーの貯蔵及び解放のために同じばねデバイスを採用する。第2の実施形態は、実質的な角運動量を有する従来のAC誘導モータを想定し、連結デバイスを提供する。
この実施形態は、AC誘導電気モータ1006と、減速駆動装置1005と、ベルトと、プーリと、を含む。ナイフブレード107は、把持ローラ110の表面の近くに取り付けられている。ブレードエッジは、ローラの回転軸線に平行である。危険な状況を検出すると、本発明は物理的に安全モードに入り、ほぼ瞬時にナイフ107のブレードをシース108a内に引き込み、一方、ローラ110を誘導モータ1006から分離し、ローラにブレーキ52をかける。図11及び図12は、この実施形態の運転モード及び安全モードを、以下に説明するように図式的に示したものである。
第1の実施形態と同様に、蓄積された力を迅速に伝達するために最適化されたエネルギー貯蔵デバイスが使用される。ばね202は、皮剥機が運転モードにあるとき、解放可能な歯302によって圧縮された状態に保持される(図11)。軸203は、歯302に抗して保持されている突出部301によって、左向きの位置に保持されている。歯302は、ソレノイド303に磁化電流が供給される限り、ラッチ304によって所定の位置に保持される。これがフェールセーフ構成である。ばねは、アクチュエータ201の面と、軸203に取り付けられたカラー204との間で圧縮される。第2の実施形態として図12に図式的に示すように、好ましいばねは剛性であり、軸203が伸びて皮剥機が安全モードに入ると、加えられる力が実質的に低下する。
把持シリンダ110の端部において、ドッグクラッチ及びローカルブレーキを含む、本明細書では「ドッグブレーキ」と呼ばれる2状態の動力伝達デバイスが使用される。ローラ用のクラッチ及びブレーキ複合デバイス50である。これは、中心面56で区切られた円盤状の端部58及び59を有するスピンドル形状を有する。第1の端面51にはドッグクラッチ歯(図9bの54)があり、第2の端面52にはパッド52aのような制動面がある。スピンドルの1つに取り付けることができる。(もちろん、ドッグクラッチ歯54を摩擦クラッチライニングに置き換えることができる。)図9a及び9bに示すように、ドッグブレーキの物理的な移動により、連続的に係合したスプライン軸に沿って、皮剥機械のローラを、内部スプライン53によって歯54を介してモータに又はブレーキ(反対面52)に連結し、それによって、モータから係合解除された状態でローラのみを停止させる。クラッチの相補側(歯は図示されていない)は、モータによって駆動されるプーリ1010に常時接続されている。
軸203に枢動自在に連結される係合フォーク405は、ドッグブレーキ50をスプライン軸線に沿って軸線方向に摺動させるように位置決めされている。スピンドルは、端面間の係合フォーク接触面57を含み、フォーク405によって圧力が加えられて制動を引き起こす第1の端部55を有する。フォーク405の表面は、低摩擦の擦り面で構成されてもよく、又は推力軸受として機能するように玉軸受ユニットが使用されてもよい。制動端面52は、機械のフレームの対向部分に対して擦ることを意図した摩擦発生面を有し、(例えば)ブレーキパッド複合材料、鋳鉄、鉄骨、プラスチック材料又は摩擦発生ブレーキパッド52aの付属セクタで構成することができる。食品衛生上の理由から、無塵のセクタパッドが好ましい。摩耗したパッドは、スピンドルごと交換することで、本機械において素早く交換することができる。
ソレノイド303への電流を取り除いて歯302を引き抜くことによってばね202が解放されるとき、安全モードが開始する。解放されたエネルギーは、リンク機構を介して軸203を付勢し、フォーク405の運動によって、ドッグクラッチ50は、常にスプライン53を介してローラ軸線に接続された状態でフォーク405の走行の他端に押し付けられる。まず、ドッグクラッチ歯54が係合解除される。次いで、第2の端面52は、係合フォーク402によって制動圧力で機械の固定制動面と摩擦接触するように強制される。制動が必要な回転部品は、軸線を有する把持シリンダ110と、摺動可能に取り付けられるドッグブレーキ50だけである。制動圧力は、図12のように、レバー機構401/403を介して係合フォーク405に連結されるばね202によって与えられる。
ナイフ取付台は、好ましいナイフ107を囲むシース108aを通る断面図として、図11及び12に図式的に示されている。任意に、ナイフはシースと同様に湾曲した断面を有し、枢動可能に取り付けられるレバーによって加えられる後退運動に適合する。図13は、後退可能なナイフ取付台の詳細を示す。ここで202はアクチュエータばねであり、解放されるときにクレビス搬送ピボット400を素早く前方に押す動力を提供する。これは、403周りに枢動する枢動ビーム402に作用する。この運動は、横方向ロッド又はパイプ402Aによって機械を横切って運ばれ、枢動ビーム402Rも移動し、横方向ロッド402Aを中心とする弓形運動でナイフ107(隠れている)をシース108a内に後退させる。
同時に、軸203の運動は、ドッグブレーキ50においてフォークに連結され、図11及び図12の図式的構成を実行する。ここで、109、109Aは固定フレームの一部である。1010は従動プーリである。50は、ここではドッグクラッチ歯が係合したドッグブレーキスピンドルである。405は、運転位置における係合フォークであり、プーリ1010からスプライン53を通ってローラ101への駆動を維持する。リンク機構を介したピボット400(破線で示す軸線)は、ビーム401の直線運動を、係合フォーク405の運転モード又は安全モードに対する必要な傾斜に変換する。フレームの部分109Aは、ドッグブレーキが制動位置に移動するときの摩擦発生領域としても機能する。ばね202と再負荷アクチュエータ201は、このセクションで前述したように、ソレノイド304の通電解除、及び組立体303からの歯の引き抜きを待つ。
図14は、ブレード107に接近する物体を検出するように配置された、一連の提案された色感光学センサ1401、1402のレイアウトを示す。これらを使用して手袋をはめた手の近接を検出してもよく、導電性手袋の構成が好ましい場合もあり、あるいは実施形態1について前述したようにその両方を使用してもよい。
危険の検出により安全モードに入る。制御回路は、皮剥機が運転モードにある間にソレノイド303の巻線を通過していた電流を切断し、そこでばね202は、今や歯302が引き抜かれて拘束から解放され、カラー204を介して軸203を伸長させ、ナイフを機械的に後退させ、ドッグブレーキを制動位置に移動させる。機械的接触器、ソリッドステートリレー又は可変速駆動部及び制動抵抗器を同時に使用して、駆動モータへの動力を遮断することができる。ドッグブレーキによる切り離しのおかげで、ローラはモータ及び駆動部とは無関係に、より素早く静止する。
軸203が左向きの位置にある間、403において枢動可能に取り付けられ、係合フォーク405で終端する第1のレバー401は、スピンドル50に沿った狭窄部内にフォークを保持して、スピンドルがスピンドルドッグ歯54とドッグクラッチ(図示せず)の後半部との係合を維持するようにする。通常モードでは、係合フォークは、ドッグ歯の係合を維持するために大きな圧力を維持する必要はない。しかし、ドッグクラッチの代わりに摩擦クラッチを使用した場合、クラッチは保持圧力を必要とする。
(利点)
1.皮剥機は、手袋とブレードが接触した後にのみ作動するのではなく、手の外傷を予測することができる機構を有する。
2.ブレードの後退は、手袋とブレードとの接触を回避するのに十分な速さである。
3.金属メッシュ手袋による接触感知を使用しても、ブレードの後退が速いので、接触後の損傷を最小にする。
4.後退機構はコンパクトで安価で信頼性が高く、何度も使用することができる。
5.後退機構は、安全停止後に簡単にリセットでき、運転を継続できる。作動後に機械の一部が損傷したり、交換が必要になったりすることはない。
6.安全停止部は、シフト終了時の通常停止部として使用することができる。
7.機械作業者は、最適な性能を得るために、トリミングされる製品を送りローラ上で自由に取り扱い及び移動させることができる。
(さらなる実施形態)
上記の実施形態では、その弾性限界内ではあるが、歪んだ状態になり、約100ジュールの位置エネルギーを迅速に伝達する貯蔵部として機能するばねを使用する。本発明者らは、おそらく保守的な解決策が信頼できると考えている。例えば、上述したような圧縮ばね及びソレノイドラッチは、約5万サイクルかけられている。いくつかの代替実施形態を以下に示す。
圧縮可能なばねは、ねじりによって張力が加えられるコイルばねに置き換えることができる。おそらく、ばねは、移動質量がより小さいコンパクトな設計で軸412周りに巻き付けられる。あるいは、軸409及びそれを駆動する構成要素に取って代わるために、おそらくナイフ支持フレーム416内に板ばねを使用することができる。図4bに記載したものと同じ枢動ビーム及びピボットP1~P4を使用して、後退中にブレードがとる経路を制御することができるだろう。
運動エネルギーをほぼ瞬時に伝達できる非弾性のオプションが存在する。「Ramset(登録商標)」釘打ち機に使用される標準的なブランク.22カートリッジは、約45Jの位置エネルギーを保持する。しかし、カートリッジの交換及び燃焼ガスによる食品の汚染が問題である。可燃性ガスと空気を充填して爆発させるボンベ(例えば、ガス動力式剪定ばさみに使用されるような)は可能だが、おそらく安全性と信頼性が十分ではない。
マシンビジョンを含まず、導電性手袋の近接試験のみに頼ることを好む人もいるかもしれない。ブレードの後退が速いことは、金属メッシュ手袋をある程度保護することになり得る。
当業者であれば、本明細書に記載された実施形態は例示的なものであり、限定的なものではないと考えられることを理解するだろう。

Claims (13)

  1. 作業者が手に持っている物品を成形する機械であって、
    前記機械は、シャーシを有し、ブレード取付台上の運転位置に支持されるブレードを有し、
    前記物品は、第1方向に送り速度で前記ブレードに向かって前進し、
    前記機械は、前記作業者の手が前記ブレードに危険なほど近接している場合に前記作業者の手を検出するように構成される近接感知デバイスを含み、
    前記手が検出される場合に、内部エネルギー貯蔵及び解放デバイスに保持されるエネルギーから得られる動力を利用して、前記第1方向において前記ブレードを前記送り速度よりも大きい速度で前記運転位置から物理的に後退させ、前記ブレードを安全位置に置くように適合される後退機構を作動させることを特徴とする、機械。
  2. 前記内部エネルギー貯蔵及び解放デバイスは、弾性物体内に蓄積される機械的エネルギーに依存して、前記第1方向において前記ブレードを前記送り速度よりも大きい速度で前記作業者の手から物理的に後退させることを特徴とする、請求項1に記載の機械。
  3. 前記弾性物体は、圧縮可能なばねであり、
    前記ばねは第1の端部で第1のアクチュエータの本体に、第2の端部で前記第1のアクチュエータの軸に固定され、
    使用時及び前記運転位置に入るとき、前記ばねは前記第1のアクチュエータによって圧縮され、保持歯によって圧縮状態で保持され、前記歯は第2のアクチュエータによって所定の位置に維持されることを特徴とする、請求項2に記載の機械。
  4. 前記第2のアクチュエータは、前記近接感知デバイスから得られる信号に応答し、
    使用時に、前記第2のアクチュエータが前記保持歯を解放することにより、前記軸の運動を引き起こす圧縮ばねを解放することを特徴とする、請求項3に記載の機械。
  5. 機械的リンク機構は、前記軸と物理的に後退可能な前記ブレードとの間に、前記軸の前記運動を前記ブレード取付台上での前記ブレードの物理的後退に変換するために配置され、
    前記機械的リンク機構の構成要素は、前記機械の前記シャーシから支持されることを特徴とする、請求項4に記載の機械。
  6. 前記ブレードは、使用されていないとき、安全位置まで後退していることを特徴とする、請求項5に記載の機械。
  7. 前記機械は、ブレードを有する皮剥機械又は脱皮機械であり、
    前記機械は、前記ブレードが運転位置で支持されて、皮を剥く又は脱皮する加工物を成形するときに使用され、
    前記加工物は、作業者によって、前記加工物を前記ブレードに対して運ぶ動力式把持ローラに対して保持され、
    前記運転位置は、前記把持ローラの上面に平行かつ隣接して位置し、
    安全位置は、前記把持ローラのすぐ後ろに位置し、
    使用時に、前記作業者の手が前記ブレードに危険なほど接近していることを前記近接感知デバイスが検出するとすぐに、前記ブレードが安全位置まで物理的に後退することを特徴とする、請求項5に記載の機械。
  8. 前記機械は、前記ブレードを前記安全位置から前記ブレードに対する第3の位置又は清掃位置まで可逆的に移動させるように適合される手動機構も含み、
    前記機構は、持ち上げられるときに、前記ブレード取付台を上方にかつ前記把持ローラから離れるように押し上げることができるアクセス可能なハンドルを含むことを特徴とする、請求項7に記載の機械。
  9. 前記近接感知デバイスは、前記ブレードの両側から、前記把持ローラの両端部に隣接する窓を通して、前記ブレードの前方にある前記把持ローラの軸線に平行に位置する監視ボリュームを見る複数のテレビ型カメラを備える光学的検出装置を含み、
    前記近接感知デバイスは、使用時に前記カメラの出力を解釈するように適合される手段を含み、
    前記ブレードに危険なほど近接している、前記加工物の色とは対照的な色で着色された手袋を着用した手の少なくとも一部を検出すると、前記信号を生成することを特徴とする、請求項7に記載の機械。
  10. 前記機械は、前記機械の両側に隠された2台のカメラを備え、全ての前記カメラの視野は、前記監視ボリュームに向けられることを特徴とする、請求項9に記載の機械。
  11. 前記近接感知デバイスは、前記ブレードを含む前記機械の任意の導電性部分から導電性手袋を介した電気の伝導に応答する導電性応答装置を含み、
    前記導電性応答装置は、前記信号を生成するように適合され、それによって前記機械が、前記把持ローラの上面に沿って隣接して位置する前記運転位置から、前記安全位置まで、前記ブレードを移動させることを特徴とする、請求項7に記載の機械。
  12. 前記運転位置から前記安全位置への前記ブレードの運動は、前記カメラが前記監視ボリューム内で手袋を着用している手の少なくとも一部を見てから20ミリ秒以内に開始し、50ミリ秒以内に完了することを特徴とする、請求項9に記載の機械。
  13. 前記把持ローラは制御可能なモータを備え、前記モータは、前記モータに接続されるモータコントローラが前記信号を受信してから10~50ミリ秒以内に前記ローラを停止させることができることを特徴とする、請求項7に記載の機械。
JP2022526096A 2019-11-06 2020-11-05 動力皮剥機の生産性向上装置 Active JP7399281B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023119762A JP2023159068A (ja) 2019-11-06 2023-07-24 動力皮剥機の生産性向上装置
JP2023220844A JP2024038163A (ja) 2019-11-06 2023-12-27 動力皮剥機の生産性向上装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ75892719 2019-11-06
NZ758927 2019-11-06
NZ76964120 2020-11-04
NZ769641 2020-11-04
PCT/NZ2020/050142 WO2021091399A1 (en) 2019-11-06 2020-11-05 Productivity enhancement apparatus for power operated skinning equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023119762A Division JP2023159068A (ja) 2019-11-06 2023-07-24 動力皮剥機の生産性向上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023500708A JP2023500708A (ja) 2023-01-10
JP7399281B2 true JP7399281B2 (ja) 2023-12-15

Family

ID=75848555

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022526096A Active JP7399281B2 (ja) 2019-11-06 2020-11-05 動力皮剥機の生産性向上装置
JP2023119762A Pending JP2023159068A (ja) 2019-11-06 2023-07-24 動力皮剥機の生産性向上装置
JP2023220844A Pending JP2024038163A (ja) 2019-11-06 2023-12-27 動力皮剥機の生産性向上装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023119762A Pending JP2023159068A (ja) 2019-11-06 2023-07-24 動力皮剥機の生産性向上装置
JP2023220844A Pending JP2024038163A (ja) 2019-11-06 2023-12-27 動力皮剥機の生産性向上装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220394983A1 (ja)
EP (1) EP4054342A4 (ja)
JP (3) JP7399281B2 (ja)
CN (2) CN115281232A (ja)
CA (1) CA3155319A1 (ja)
WO (1) WO2021091399A1 (ja)
ZA (1) ZA202203919B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2030106B1 (en) * 2021-12-10 2023-06-26 Meyn Food Processing Tech Bv A deskinning apparatus for a poultry leg
KR102451783B1 (ko) * 2022-02-24 2022-10-11 (주)백푸드 육계 절단 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527255A (ja) 1999-10-01 2003-09-16 エスディースリー・エルエルシー 動力装置用の安全システム
JP4267841B2 (ja) 2001-05-30 2009-05-27 富士通株式会社 磁気ディスク装置のヘッドアーム
US20180098550A1 (en) 2016-10-11 2018-04-12 Grasselli S.P.A. Safety system
JP2019524513A (ja) 2016-05-12 2019-09-05 カンド イノベーション リミテッドKando Innovation Limited 切断機械のための改善された安全用アタッチメント

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2637726A1 (fr) 1988-10-07 1990-04-13 Realisations Nucleaires Et Tube neutronique scelle equipe d'une source d'ions multicellulaire a confinement magnetique
US5148053A (en) * 1989-10-10 1992-09-15 Townsend Engineering Company Safety device for powered machinery
US5272946A (en) 1992-03-20 1993-12-28 Food Industry Equipment International, Inc. Safety control system for power operated equipment
US20030056853A1 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Gass Stephen F. Router with improved safety system
US10071499B2 (en) * 2001-03-13 2018-09-11 Sawstop Holding Llc Safety systems for power equipment
AU2002326360A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-29 Black And Decker Inc. Power tool safety mechanisms
PL3087842T3 (pl) * 2005-09-29 2019-01-31 Jarvis Products Corporation Ręczny nóż do skórowania
DE102007044801A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-09 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine
DE102008001727A1 (de) * 2008-05-13 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine
ITMI20121413A1 (it) * 2012-08-08 2014-02-09 Giorgio Grasselli Sistema di sicurezza per macchina scotennatrice
NL2011369C2 (en) * 2013-09-02 2015-03-03 Marel Stork Poultry Proc Bv Skinning installation and method for removing skin from slaughtered poultry parts.
ES2645506T3 (es) * 2013-10-04 2017-12-05 Marel Meat Processing B.V. Dispositivo de desollado para eliminar la piel de una parte de una canal de animal cuando se transporta mediante un medio transportador
US10099399B2 (en) 2015-03-12 2018-10-16 Robert Bosch Tool Corporation Object proximity detection in a saw
CN206324107U (zh) * 2016-12-03 2017-07-14 天津市新津双轮机械有限公司 卧式猪剥皮机及其剥刀伸缩装置
JP6947390B2 (ja) * 2017-08-01 2021-10-13 株式会社アストラ 皮剥装置
CN208242716U (zh) * 2018-06-28 2018-12-18 沭阳县商业肉联厂 一种猪肉批量加工用自动剥皮机
IT201800010518A1 (it) * 2018-11-22 2020-05-22 Grasselli S P A Macchina per il taglio della carne con sistema di sicurezza perfezionato.
KR102096621B1 (ko) 2019-08-12 2020-04-02 주식회사 농업회사법인 돈우 육가공용 돈피 분리 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527255A (ja) 1999-10-01 2003-09-16 エスディースリー・エルエルシー 動力装置用の安全システム
JP4267841B2 (ja) 2001-05-30 2009-05-27 富士通株式会社 磁気ディスク装置のヘッドアーム
JP2019524513A (ja) 2016-05-12 2019-09-05 カンド イノベーション リミテッドKando Innovation Limited 切断機械のための改善された安全用アタッチメント
US20180098550A1 (en) 2016-10-11 2018-04-12 Grasselli S.P.A. Safety system

Also Published As

Publication number Publication date
CN115281232A (zh) 2022-11-04
EP4054342A4 (en) 2023-12-20
ZA202203919B (en) 2023-06-28
CA3155319A1 (en) 2021-05-14
CN114901075A (zh) 2022-08-12
JP2024038163A (ja) 2024-03-19
JP2023500708A (ja) 2023-01-10
EP4054342A1 (en) 2022-09-14
WO2021091399A1 (en) 2021-05-14
US20220394983A1 (en) 2022-12-15
CN114901075B (zh) 2023-05-16
JP2023159068A (ja) 2023-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023159068A (ja) 動力皮剥機の生産性向上装置
AU2019204736B2 (en) Productivity enhancement for band saw
JP5649966B2 (ja) 工作機械安全装置
US3672000A (en) Machine to de-bone chicken thighs
CA2789832C (en) Safety brake device for moving machine elements
TW200948528A (en) Emergency braking system of a machine tool
KR102096621B1 (ko) 육가공용 돈피 분리 장치
AU2020264309B2 (en) Productivity enhancement apparatus for power operated skinning equipment
JP6859273B2 (ja) 取付要素を取り付けるための手動案内装置及び手動案内装置の使用方法
US20200164474A1 (en) Machine for cutting meat with improved safety system
US5997394A (en) Leaf lard remover
US20130113303A1 (en) Safety system for machinery
CN112607153A (zh) 一种用于纸箱包装的自动开箱装置
TWI558644B (zh) Tape sealing machine
US20230112344A1 (en) Pressing Device
WO2024155197A1 (en) Apparatus for stopping a cutting disc
IT202100007103A1 (it) Sistema di sicurezza perfezionato.
JPS5921783B2 (ja) タイヤ切断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7399281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150