JP7396542B1 - 車載制御装置 - Google Patents
車載制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7396542B1 JP7396542B1 JP2023535720A JP2023535720A JP7396542B1 JP 7396542 B1 JP7396542 B1 JP 7396542B1 JP 2023535720 A JP2023535720 A JP 2023535720A JP 2023535720 A JP2023535720 A JP 2023535720A JP 7396542 B1 JP7396542 B1 JP 7396542B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contactor
- control
- vehicle
- target
- vibration control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 78
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
- B60L3/04—Cutting off the power supply under fault conditions
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
(1)ここで開示する車載制御装置は、車両に搭載されたバッテリの高電圧回路を断接する対象コンタクタの溶着の可能性の有無を前記高電圧回路の使用後に判定する判定部と、前記判定部により前記対象コンタクタの溶着の可能性があると判定された場合に、前記対象コンタクタのオンオフを繰り返す対象振動制御を含む振動制御を実施する振動制御部と、を備える。
(6)前記車載制御装置は、前記車両の走行開始を要求する開始信号を受信した場合に、前記車両を走行可能とする走行制御部をさらに備えることが好ましい。この場合、前記振動制御部は、前記開始信号が受信された場合に前記振動制御を中断し、前記走行制御部は、前記振動制御の中断後に前記車両を走行可能状態とし、ユーザの操作に応じて前記車両を制御することが好ましい。
図1は、本実施形態に係る車載制御装置10(以下、「ECU10」ともよぶ)が適用された車両1の模式図であり、図2は、車両1に搭載されたバッテリ2と他の装置と間の電気的な接続を示す回路図と、車載制御装置10のブロック構成図と、を併せて示す図である。
ECU10は、上述の通り、バッテリ2の高電圧回路の使用後に、コンタクタ21~23の少なくとも一つに対して溶着の可能性の有無を判定する。本実施形態のECU10は、第一コンタクタ21の溶着の可能性の有無を判定する。以下、第一コンタクタ21を「対象コンタクタ21」ともよぶ。対象コンタクタ21の溶着の可能性の有無の判定は、例えば、対象コンタクタ21の短絡の有無により判定される。なお、ここでいう「短絡」とは、コンタクタ21~23の可動接点と固定接点とがオンオフの指示に関わらず接触してしまっている状態や、コンタクタ21~23へのオンオフ指示に関わらず、コンタクタ21~23が介装される電線(回路)の導通が遮断されなくなっている状態を意味する。以下、対象コンタクタ21に対して溶着の可能性の有無を判定する制御を「溶着判定制御」とよぶ。
(1)溶着判定制御
(2)振動制御
(3)等電圧化制御
(4)オフ制御
図2に示すように、ECU10には、上述の各制御を実施するための要素として、判定部11,等電圧化制御部12,振動制御部13,再判定部14,オフ制御部15,最終判定部16,中断指示部17及び開始制御部(走行制御部)18が設けられる。これらの要素は、ECU10の機能を便宜的に分類して示したものである。これらの各要素は電子回路(ハードウェア)によって実現してもよく、ソフトウェアとしてプログラミングされたものとしてもよいし、あるいはこれらの機能のうちの一部をハードウェアとして設け、他部をソフトウェアとしたものであってもよい。
図3及び図4は、ECU10で実施される高電圧回路の使用後の処理を説明するためのフローチャート例である。このフローチャートは、高電圧回路の使用後、例えば、主電源スイッチ8がオフ操作された場合、又は、外部充電器が外部充電口5から外された場合に実施される。
図5を参照して、ECU10の作用を説明する。図5のタイムチャートの横軸は時間である。図5では、時刻t0で、例えば、主電源スイッチ8がオフ操作されたことに伴い高電圧回路の使用が終了したものとする。
(1)上述したECU10によれば、高電圧回路の使用後、対象コンタクタ21の溶着の可能性がある場合に、振動制御が実施されるため、対象コンタクタ21のずれによる一過性の短絡の解消を図ることができる。また、このように、高電圧回路の使用後に、対象コンタクタ21の溶着の可能性の有無を判定するだけでなく、振動制御を実施して対象コンタクタ21の一過性の短絡の解消を図ることで、高電圧回路の使用後の活線露出を防ぐことができる。さらには、不要なフェールセーフによって、車両1が走行できなくなる状態を防ぐことができる。また、振動制御に含まれる対象振動制御は、対象コンタクタ21そのものを対象として行われるため、当該一過性の短絡の解消を図るための新たな装置や部品などを設ける必要がなく、車両1の複雑化やコストアップを抑制することができる。
上述のECU10の構成及びECU10で実施される制御は一例である。高電圧回路の使用後に溶着の可能性の有無が判定される対象コンタクタは、第一コンタクタ21に限らず、第二コンタクタ22やプリチャージコンタクタ23であってもよい。また、ECU10は、高電圧回路の使用後に、高電圧回路に設けられた全てのコンタクタに対して上述の制御を実施してもよい。
2 バッテリ
10 ECU(車載制御装置)
11 判定部
12 等電圧化制御部
13 振動制御部
15 オフ制御部
18 開始制御部(走行制御部)
21 第一コンタクタ(対象コンタクタ)
22 第二コンタクタ
23 プリチャージコンタクタ
24 プリチャージ抵抗器(抵抗器)
42 平滑化コンデンサ(コンデンサ)
Toff オフ時間(一定時間)
Claims (8)
- 車両に搭載されたバッテリの高電圧回路を断接する対象コンタクタの溶着の可能性の有無を前記高電圧回路の使用後に判定する判定部と、
前記判定部により前記対象コンタクタの溶着の可能性があると判定された場合に、前記対象コンタクタのオンオフを繰り返す対象振動制御を含む振動制御を実施する振動制御部と、を備え、
前記高電圧回路には、正極側及び負極側の一方に介装された第一コンタクタと、前記正極側及び前記負極側の他方に介装された第二コンタクタと、前記第一コンタクタに並列接続されるとともに抵抗器と直列接続されたプリチャージコンタクタと、が設けられており、
前記車両には、前記第一コンタクタ及び前記第二コンタクタのそれぞれを介して前記バッテリに接続されるコンデンサが設けられ、
前記対象コンタクタは、前記第一コンタクタであり、
前記振動制御には、前記対象振動制御の実施前に前記プリチャージコンタクタのオンオフを繰り返す非対象振動制御が含まれ、
前記判定部により前記対象コンタクタの溶着の可能性があると判定された場合において、前記振動制御部による前記振動制御の実施前に、前記プリチャージコンタクタをオン状態として、前記コンデンサを前記バッテリと等電圧化する等電圧化制御部をさらに備える
ことを特徴とする、車載制御装置。 - (削除)
- (削除)
- 前記振動制御部は、前記非対象振動制御の実施中に前記対象コンタクタをオン状態に維持し、前記対象振動制御の実施中に前記プリチャージコンタクタをオン状態に維持し、
前記判定部は、前記振動制御部による前記振動制御の実施後に、前記対象コンタクタの溶着の可能性の有無を再度判定する
ことを特徴とする、請求項1に記載の車載制御装置。 - 前記振動制御部は、前記振動制御を複数回実施する
ことを特徴とする、請求項1又は4に記載の車載制御装置。 - 前記車両の走行開始を要求する開始信号を受信した場合に、前記車両を走行可能とする走行制御部をさらに備え、
前記振動制御部は、前記開始信号が受信された場合に前記振動制御を中断し、
前記走行制御部は、前記振動制御の中断後に前記車両を走行可能状態とし、ユーザの操作に応じて前記車両を制御する
ことを特徴とする、請求項1,4,5のいずれか一項に記載の車載制御装置。 - 前記対象コンタクタへの通電を一定時間のあいだ禁止するオフ制御を実施するオフ制御部をさらに備え、
前記オフ制御部は、前記判定部により前記対象コンタクタの溶着の可能性があると再度判定された場合に、前記オフ制御を実施する
ことを特徴とする、請求項4又は請求項4を引用する請求項5及び6のいずれか一項に記載の車載制御装置。 - 前記車両の走行開始を要求する開始信号を受信した場合に、前記車両を走行可能とする走行制御部をさらに備え、
前記オフ制御部は、前記開始信号が受信された場合に前記オフ制御を中断し、
前記走行制御部は、前記オフ制御の中断後に前記車両を走行可能状態とし、ユーザの操作に応じて前記車両を制御する
ことを特徴とする、請求項7に記載の車載制御装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/016276 WO2023188192A1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | 車載制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023188192A1 JPWO2023188192A1 (ja) | 2023-10-05 |
JP7396542B1 true JP7396542B1 (ja) | 2023-12-12 |
JPWO2023188192A5 JPWO2023188192A5 (ja) | 2024-03-12 |
Family
ID=88199738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023535720A Active JP7396542B1 (ja) | 2022-03-30 | 2022-03-30 | 車載制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7396542B1 (ja) |
WO (1) | WO2023188192A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59194324A (ja) * | 1983-04-19 | 1984-11-05 | 松下電器産業株式会社 | 継電器の制御方法 |
JPS63264837A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リレ−駆動装置 |
JP2006278210A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toyota Motor Corp | 故障診断装置および故障診断方法 |
JP2018156859A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 三菱自動車工業株式会社 | コンタクタ溶着判定装置 |
JP2020039220A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 電動車両の電源装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7096203B2 (ja) | 2019-06-06 | 2022-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 電源システム |
-
2022
- 2022-03-30 WO PCT/JP2022/016276 patent/WO2023188192A1/ja active Application Filing
- 2022-03-30 JP JP2023535720A patent/JP7396542B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59194324A (ja) * | 1983-04-19 | 1984-11-05 | 松下電器産業株式会社 | 継電器の制御方法 |
JPS63264837A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リレ−駆動装置 |
JP2006278210A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Toyota Motor Corp | 故障診断装置および故障診断方法 |
JP2018156859A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 三菱自動車工業株式会社 | コンタクタ溶着判定装置 |
JP2020039220A (ja) * | 2018-09-04 | 2020-03-12 | 三菱自動車工業株式会社 | 電動車両の電源装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023188192A1 (ja) | 2023-10-05 |
JPWO2023188192A1 (ja) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6077742B2 (ja) | ハイブリッド自動車の残留高電圧放電システムおよびその方法 | |
KR101241226B1 (ko) | 친환경 차량의 메인 릴레이 모니터링장치 및 방법 | |
JP6378267B2 (ja) | 車両 | |
KR101046356B1 (ko) | 전원장치 및 전원장치의 제어방법 | |
WO2010067417A1 (ja) | 車両の電源システム | |
JP6459945B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP2005020952A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6460875B2 (ja) | バッテリシステム制御装置 | |
JP6191315B2 (ja) | 電源回路の異常検出方法 | |
JP7178892B2 (ja) | 車両のバッテリ充電制御装置 | |
KR20140114372A (ko) | 하이브리드 차량들에서의 고 전압 케이블 검출을 위한 시스템 및 방법 | |
CN102463897A (zh) | 用于车辆的控制装置 | |
JP6654890B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
JP2016010263A (ja) | 蓄電システム | |
JP6543069B2 (ja) | 車両用電源装置 | |
US20230062219A1 (en) | Power source system | |
JP7453897B2 (ja) | 車両用電源装置、及び車両用電源装置の制御方法 | |
JP2013009552A (ja) | 故障判定装置、故障判定方法および故障処理システム | |
JP5160882B2 (ja) | モータ駆動回路 | |
JP7396542B1 (ja) | 車載制御装置 | |
JP7396543B1 (ja) | 車載制御装置 | |
CN114981674A (zh) | 通过电流脉冲的对于运输工具辅助电池状态的诊断 | |
US20200101848A1 (en) | Junction box controller | |
JP6151944B2 (ja) | 給電システム | |
JP5741168B2 (ja) | 電源システムおよびそれを搭載する車両、ならびに電源システムの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527 Effective date: 20230612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7396542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |