JP7387721B2 - 広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器 - Google Patents

広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP7387721B2
JP7387721B2 JP2021510796A JP2021510796A JP7387721B2 JP 7387721 B2 JP7387721 B2 JP 7387721B2 JP 2021510796 A JP2021510796 A JP 2021510796A JP 2021510796 A JP2021510796 A JP 2021510796A JP 7387721 B2 JP7387721 B2 JP 7387721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
fiber
optical
dra
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021510796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021535610A (ja
Inventor
チュー,ベンユアン
Original Assignee
オーエフエス ファイテル,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーエフエス ファイテル,エルエルシー filed Critical オーエフエス ファイテル,エルエルシー
Publication of JP2021535610A publication Critical patent/JP2021535610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7387721B2 publication Critical patent/JP7387721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06762Fibre amplifiers having a specific amplification band
    • H01S3/06766C-band amplifiers, i.e. amplification in the range of about 1530 nm to 1560 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094042Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a fibre laser
    • H01S3/094046Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a fibre laser of a Raman fibre laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1691Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants
    • H01S3/1693Solid materials characterised by additives / sensitisers / promoters as further dopants aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10023Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by functional association of additional optical elements, e.g. filters, gratings, reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2018年8月30日に出願された米国仮特許出願第62/725,029号の利益を主張する。この米国仮特許出願は、引用することによってその全内容が本明細書の一部をなす。
本発明は、ファイバベース光増幅器に関し、特に、Cバンドスペクトル範囲の広い範囲にわたってゲインを提供するように構成されたエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA:erbium-doped fiber amplifier)に関し、特別に設計されたファイバラマン増幅器を使用して、ゲイン帯域幅を拡張し、ゲインリップルを許容可能なレベルまで低減する。
EDFAは、高出力変換効率(PCE:power conversion efficiency)、低雑音指数(NF:noise figure)の点で優れた性能の結果、光ファイバ通信システムに広くに使用されている。典型的な従来技術のCバンドEDFAは、1528~1565nm(約37nm程度のゲイン帯域幅としても表現される)の光波長範囲内で動作する。今後、通信などの用途では、CバンドEDFAのゲイン帯域幅を少なくとも42nm、好ましくは46~48nm(すなわち、波長範囲を約1525~1573nmに拡張すること)まで増大させることが重要である。許容レベルのゲインを達成し得るこのような更なる10nm程度の帯域幅は、伝送システムの容量を増加させ、システムコストを低減し、適応信号変調方式を使用することを可能にするなどを可能にする。
例えば、ゲインファイバ内のドーパント濃度を変更することによって、EDFAゲイン帯域幅を拡張することが可能であるが、その結果、異なる個々の波長(「ゲインリップル」と呼ばれる)で提供されるゲイン量の不均一性が著しく増大し、従来のゲイン平坦化フィルタ(GFE:gain flattening filter)ではゲインの変動を補償することができないレベルに達する。必要なゲイン帯域幅を拡張するこのアプローチは、出力変換効率(PCE:power conversion efficiency)を低下させ、雑音指数(NF:noise figure)を増加させ、両方とも所望のシステム要件に反する。
Cバンド光増幅器のゲイン帯域幅を拡張する別の方法は、EDFAの代わりに従来の離散ラマン増幅器(DRA:discrete Raman amplifier)を利用することである。拡張ゲイン帯域幅を提供する一方で、DRAsはEDFAsよりも低いPCE、高いNFを有することが知られており、また、二重レイリー散乱に関連するマルチパス干渉(MPI:multi-path interference)、及びDRA構造に使用されるファイバの比較的小さい有効面積に関連する非線形衝撃のような他の技術的問題に対しても許容可能である。分布ラマン増幅器(離散ラマン増幅器で提供されるような別個の「ゲインファイバ」の代わりにインプレス伝送ファイバを利用する)、ならびにEDFAと分散ラマン増幅器との組合せに基づく種々のタイプの「ハイブリッド」ファイバ増幅器は、導入に関連する実用上の問題を依然として示すことが分かっている。例えば、スプライシングおよび安全性の問題に関連する問題、ならびに分布型ラマン増幅器のための増幅媒体としてのインプレス伝送ファイバに関連する問題が知られている。
本発明は、ファイバベース光増幅器に関し、より詳細には、Cバンドスペクトル範囲の広い範囲にわたってゲインを提供するように特に構成されたエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA:erbium-doped fiber amplifier)に関し、ゲインリップルを許容可能な値未満に維持しながらCバンド光増幅器のゲイン帯域幅を拡張するために、特別に設計された離散ラマン増幅器と高反転レベルEDFAとを組み合わせて使用することにより、当該技術分野に残っている要求に対処する。
本発明の原理によれば、広ゲイン帯域幅Cバンドファイバベースの光増幅器が提案されており、この光増幅器は、Cバンドの長波長端におけるゲインを増大させるように選択された特定のパラメータを有する専用の離散ラマン増幅器(sDRA:specialized discrete Raman amplifier)要素によるEDFA(高反転レベルで動作する)を利用する一方、比較的高反転レベルでEDFAを動作させることに起因するゲインリップルを低減する。本発明のsDRA構成要素は、例えば、比較的短い長さの光ゲインファイバを使用することによって達成されるように、「小ゲイン」領域(例えば、4dB以下の平均ゲイン)で動作を維持する。特に、約6km(好ましくは4km未満、より具体的には約2~4kmの範囲)以下の長さが「小ゲイン」領域内でゲインを維持することが分かっている。長さが短い光ゲインファイバに加えて、またはその代わりに、sDRAは、「小ゲイン」領域内でファイバ自体の励起出力および/またはラマンゲイン係数の制御を通して動作するように構成されてもよい。
本発明の例示的な実施形態は、エルビウムドープファイバ増幅器(EDFA:erbium-doped fiber amplifier)モジュールおよび離散ラマン増幅器(DRA:discrete Raman amplifier)モジュールを含むファイバベースCバンド光増幅器の形態を取る。EDFAモジュールは、高反転レベルで動作するように構成され、高反転レベルを達成するのに十分な出力レベルで動作する第1のレーザ励起光源からの励起光に応答するエルビウムドープ光ファイバのセクションを含む。DRAモジュールは、Cバンド範囲内の波長で伝播する1つまたは複数の光信号を入力として受信するラマン光ゲインファイバのセクションと、光ゲインファイバのセクションに励起光を供給するための第2のレーザ励起光源とを含む。ラマン光ゲインファイバのセクションは、長さ、ラマンゲイン係数、および小ゲイン領域(例えば、7dB未満)内でDRAの動作を維持する励起出力の組み合わせを有するように選択される。EDFAモジュールとDRAモジュールの組合せは、42nmのCバンド波長範囲内で少なくとも1525~1573nmのゲイン帯域幅を提供する。
本発明の別の例示的な実施形態は、1525~1573nmのCバンド範囲内の波長で伝播する光信号を増幅する方法であって、(1)Cバンド範囲で動作する複数の光入力信号を離散ラマン増幅器(DRA:discrete Raman amplifier)への入力として印加するステップであって、DRAは、より長い波長についてゲインが増大する傾斜ゲインプロファイルで1573nmの長波長エッジについて6.6dB以下、および完全なCバンド波長範囲について4dB以下の平均ゲインである傾斜ゲインプロファイルを示すように構成されるステップと(2)sDRAから出力される小ゲイン領域として増幅された光出力信号を提供するステップであって、傾斜ゲインプロファイルに従って増幅するステップと、(3)少なくとも0.69の反転レベルで動作するエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA:erbium-doped fiber amplifier)への入力としてDRAから増幅された光出力信号を印加するステップであって、EDFAとDRAの組み合わせは少なくとも42nmのゲイン帯域幅を生成するステップとを含む。
本発明の他のおよびさらなる実施形態および態様は、以下の議論の過程において、および添付の図面を参照することによって明らかになるであろう。
本発明により形成された例示的な広ゲイン帯域幅Cバンド光増幅器を示している。 図1に示された増幅器において利用される特殊離散ラマン増幅器に対する波長の関数としてのゲインのプロットを含む。 本発明の別の実施形態を示し、高Al比EDFAおよび正分散ゲインファイバに基づく離散ラマン増幅器を利用する広ゲイン帯域幅Cバンド光増幅器を示す。 特殊DRA、高Al比EDFAおよび特殊DRAと高Al比EDFAとの組み合わせによって形成される例示的な発明の増幅器に対する波長の関数としてのゲインを示すプロットの集合を含む。 増加した帯域幅を提供するのに必要な条件で動作するEDFAと、本発明の増幅器構成によって提供されるゲインリップルの低減およびゲイン帯域幅の拡大を示す本発明の増幅器(特殊DRAと高Al比EDFAの組み合わせから成る)との比較ゲインプロファイルプロットを含む。 本発明により形成される広ゲイン帯域幅Cバンド光増幅器の他の実施形態を示す。 両構成要素(EDFAとsDRA)の雑音指数(NF)とそれらの組み合わせに関連する全体NFのプロットを含む。 本発明に関連して形成される広ゲイン帯域幅Cバンド光増幅器の更に別の実施形態を示す。
Cバンドの光信号を増幅するために使用される典型的な従来技術のEDFAは、1528nmと1565nmとの間の制限されたバンド(すなわち、約37nmのゲイン帯域幅)内でのみ許容可能なゲインを提供することが知られている。本発明の目標は、このゲイン帯域幅を少なくとも42nmの値、好ましくは46~48nmの範囲の値に拡張し、1525~1573nmの波長にわたるゲインを提供することである。
以下に説明するように、比較的高い反転レベル(例えば、約0.69以上)で動作するEDFAは、特定のラマンゲインファイバ特性(長さだけでなく、おそらく分散および/または有効面積に関する)を有する特殊離散ラマン増幅器(sDRA)を用いて、全体ゲインの大部分を生成するために使用され、その組み合わせが広い帯域幅を有し、従来のゲイン平坦化フィルタ(GFF)によって制御され得るゲインリップルを示すように、高反転レベルEDFAのゲインスペクトルを増大させるために使用される。EDFAは、固定された波長範囲を有するので、特殊DRAは、ゲインが達成される波長範囲を拡張することができる(長波長端に拡張される)。
図1は、本発明の原理に従って形成された例示的なCバンド光増幅器10を示しており、ゲインの大部分を提供するために出力側で高反転レベルEDFAを使用し、ゲイン帯域幅の長波長端を拡張しゲインリップルが管理可能であることを保証するために入力側で特殊DRA(sDRA)を使用する。図1に示されるように、Cバンド光増幅器10は、1525~1573nmのCバンド範囲内の波長で動作する複数の光入力信号に応答する。
増幅器10は、ある長さのエルビウムドープファイバ14と励起光源16とを含むEDFAモジュール12を含むものとして示されている。光カプラ18(WDMカプラなど)は、励起光をエルビウムドープファイバ14に導入するために使用され、増幅器10の構成において、励起光は、入力信号と同じ方向に伝搬する(すなわち、共励起される)。励起光源16は、約980nmの波長で動作するレーザダイオードを含み、光源16は、比較的高い出力を提供するように構成される。比較的高い出力は、ドープファイバ14内のエルビウムイオンの大部分が「反転」されることを確実にするために利用され、したがって、ドープファイバ14を通過する入力信号と相互作用するとき、ゲインのかなりの部分(すなわち過半数)を提供する。本発明の目的のために、反転レベル0.69(すなわち、エルビウムイオンの69%が高エネルギー状態に反転している)が許容可能であることが分かっている。約0.72程度の反転レベルが好ましいと考えられる。
本発明によれば、Cバンドファイバベース光増幅器のためのゲイン帯域幅を拡張する能力は、全体的な増幅器構成に特別に設計された離散ラマン増幅器(sDRA)を含めることによって提供される。例示的なsDRA20は、図1に、比較的短い部分の光ファイバ22(約6km未満、好ましくは2~4kmの範囲内の長さLを有する)を含むものとして示されている。以下「ラマンゲインファイバ22」と呼ばれる光ファイバ22は、約1464~1472nmの範囲の励起波長で動作する半導体レーザ24によって後方励起される。第2のWDMカプラ26を使用して、この励起光をファイバ22の出力に注入し、励起光が入力光信号に対して反対方向に伝搬して、「後方伝播」構成を提供する。場合によっては、ラマンゲインファイバ22は、20μm程度の比較的小さい有効面積(Aeff)を有するように構成される。
低雑音指数(NF)を達成し、sDRA20からの非線形劣化を最小化するために、ラマンゲインファイバ22は、高いラマンゲイン係数、励起および信号の両方での低い減衰を示す必要がある。例示的なsDRA20ゲインプロファイルは図2にプロットされる。図示のように、プロファイルは、Cバンドの長波長端に向かって傾斜され、最長波長1573nmにおいて6.6dB以下の最大ゲインを提供する。比較的長い伝送ファイバ(例えば、数十km)がゲイン媒体として使用される従来の分布ラマン増幅器とは対照的に、本発明に従って利用される「離散」ラマン増幅器は、既存の伝送ファイバに結合される内蔵型モジュールである。従って、離散ラマン増幅器については、提供されるゲインの量は、例えば、その目的に適したラマンゲインファイバの長さおよび有効面積(あるいは、励起出力およびラマンゲイン係数)を選択することによって制御され得る。本発明によれば、sDRA20を「小ゲイン」領域(すなわち、Cバンド範囲の長波長端において約7.0dB以下のゲイン)で動作するように維持することが意図されている。この目的に適したラマンゲインファイバの長さLは、6kmと短くてもよく、小ゲイン領域の動作を保証するためには2~4km程度の長さが好ましい。好ましくは、sDRA20は、4.0dBの平均ゲインを有する(例えば、1525nmにおける1.5dBから1573nmにおける6.6dB)。sDRA20のゲインをこのように比較的低いレベルに維持することによって、少なくとも0.69の反転レベルで動作するEDFAとのその組合せは、ゲインリップルの許容レベルを有する少なくとも42nmのゲイン帯域幅を達成する。
図3は、本発明の別の実施形態を示しており、拡張ゲイン帯域幅Cバンド光増幅器30は、アルミニウムとエルビウムとが共ドープされたゲインファイバを使用することによってゲインのレベルを増加したEDFA32を含む。高出力励起光源34は、980nmで励起光を供給するために使用され、第1のWDM36は、励起光を高Al比ゲインファイバ32の入力に結合するために使用される。図1に示された実施形態と同様に、最大レベルの励起出力が伝搬光信号の最大出力と相互作用するように、共励起構成が好ましい。
本発明の本実施形態によれば、EDFA32は、エルビウムとアルミニウムとの両方で共ドープされた、好ましくは高いアルミニウム含有量を有するように形成されたゲインファイバ34の部分を含む。Alドーパントの存在は、達成されるゲインレベルを増加する一方、比較的低い雑音指数(NF)を維持することが知られている。特に、Al濃度はエルビウムドープファイバのゲインスペクトルに大きな影響を及ぼすことが知られている。当該技術分野で知られているように、1480nmにおける吸収レベルは、エルビウムドープファイバにおけるAl共ドーピング濃度の変動の非常に高感度な尺度である。1480nmにおける吸収(α1480nmと表示される)とピーク吸収(αpeakと表示される)との間の比を「Al比」として定義し、異なるアルミニウムドーピングレベルを区別し、スペクトルの均一性/一貫性を監視するために測定可能なパラメータとして選択される。本発明の目的のために、高いAl比(例えば、約0.446のα1480/αpeak(より広くには約0.44より大きく、場合によっては約0.46より大きい))は、増幅器が所望の高い反転レベルで動作しながら、さらに所望の低いNFおよび広いゲイン帯域幅を維持しながら、さらなるゲインを生成することを可能にする。
図4は、図3において示されるEDFA32(図4においてプロットIとして示される)などの例示的な高Al比EDFAに対するゲインプロファイルのプロットを含む。高Al比EDFAの使用は、1525から約1560nm(すなわち、約35nmのゲイン帯域幅)の波長範囲にわたって15dBより大きいゲインを提供することが示されている。このタイプの高Al比EDFAでは、ゲイン平坦性、NF、および出力変換効率(PCE)を著しく損なうことなく、ファイバ設計、増幅器設計、またはガラス組成の変更を通して、ゲイン帯域幅をこの35nmの範囲をはるかに超えて拡張することは困難である。
図3に示す実施形態に戻ると、増幅器30は、短い長さ(すなわち6km以下)の「正分散」光ファイバ42(以下、「ラマンゲインファイバ42」と呼ばれる)から形成されたsDRA40を含む。ラマン励起光源44は、励起光の供給源として使用され、第2のWDMカプラ46は、ラマン励起光を正分散ラマンゲインファイバ42の出力に結合するために使用される。図3における好ましい後方励起構成に示されているが、sDRA40は、特に、励起光源44の相対強度雑音(RIN:relative intensity noise)が十分に低い場合、共励起配置としても構成され得ることが理解されるべきである。
波長分散は、ファイバを通過する異なる波長の伝播速度の差の尺度である。「正分散」とは、具体的には、長波長光が短波長光よりも速く伝播する特定のファイバ組成物をいう(これは、反対の効果が生じる従来の「負分散」ファイバとは対照的である)。正分散は、典型的には、離散ラマン増幅器においては使用されないが、コヒーレント伝送システムにおいて典型的に見られる非線形チャネル間およびチャネル内障害を回避するために、この特定の用途において望ましい。本発明の目的のためには、少なくとも1550nmにおいて10ps/nm*kmの正分散値が好ましいが、必要ではない。最も広い意味では、ラマンゲインファイバが非ゼロ分散を示す限り、Cバンド増幅器のゲイン帯域幅を拡張する「非線形」素子として適切に機能する。
sDRA40に関連するゲインは、図4(プロットII)にも示されており、高Al比EDFA32とsDRA40との組み合わせから全増幅器ゲインを示しており、これは、20dBの全体平均ゲインおよび48nmのゲイン帯域幅をもたらすことが示されている。従来のゲイン平坦化フィルタ(GFF)を用いて4.7dBのゲインリップルを補償できる。
図5は、Cバンド動作波長範囲において48nmに近い帯域幅を提供するために特殊DRA(sDRA)を高Al比EDFAと組み合わせて使用することによって、性能の改善をよりよく示すグラフを含む。図5におけるプロットAは、Cバンド増幅器として動作する高Al比EDFAに関連するゲインプロファイルである。十分に高い出力励起入力(例えば、600mWの励起出力)を使用することによって、高Al比EDFAを、所望の48nm値に近いゲイン帯域幅を示すように駆動することができるが、これは、ゲインに大きなリップルを導入することを犠牲にして生じる。図5に示されるように、関連するリップルは7.3dB程度であり、これは容認できないほど低いPCE値をもたらし、さらに、典型的なゲイン平坦化フィルタによる補正能力を超えている。
図5におけるプロットBは、特殊DRA(上記の特徴を有する)を高Al比EDFAと組み合わせることによる性能の改善を示しており、図示のように、ゲイン帯域幅は、Cバンドの長波長端に沿ってさらに広がり、ゲインリップルは、4.74dBの値に低減される(従来のゲイン平坦化フィルタを用いて補償できるリップルである)。
図6は、本発明の1つまたは複数の実施形態に従って形成された別のファイバベースCバンド光増幅器を示す。ここで、例示的な光増幅器60は、図3に関連して上述したように、高Al比EDFA32およびsDRA40を含むものとして示されている。また、図6の実施形態には、ゲイン平坦化フィルタ(GFF)62がEDFA32の出力に配置されている。周知の技術を使用して、GFF62は、4.74dBの残りのゲインリップルを、例えば、約0.2~0.3dBの値まで低減することができ、Cバンド光増幅器60の全帯域幅にわたって実質的に均一なゲインを提供する。光アイソレータもまた、Cバンド光増幅器60の構成要素として含まれ、反射光信号によって生成される雑音の量を低減するために使用される。図示のように、アイソレータ64、66および68は、それぞれ、sDRA40の入力、EDFA32の入力、およびEDFA32の出力に配置される。
光アイソレータの使用に加えて、sDRA20、40の特定のパラメータは、本発明のファイバベース光増幅器に対して比較的低い雑音指数(NF)を維持するように設計することができる。特に、NFは次式から求められる。
ここで、GsDRAはsDRA20、40に関連する平均ゲイン成分である。
図7は、Cバンドにわたる増幅器60の計算された全体雑音指数、ならびにsDRA40(NFsDRA)およびEDFA32(NFEDFA)に関連する雑音指数成分をプロットする。NFEDFAプロットをレビューすると、高Al比EDFA32は全体NFのごく一部しか寄与せず(この増幅器は、特に、その高い反転レベルで動作するように構成されているので)、本質的に3.5dBの値以下に留まっていることが明らかである。NFの主な寄与はsDRA40からであり、NFsDRAプロットは1473nmの長波長端で4.8dBの最大NFを示す。しかし、この特殊離散ラマン増幅器からのNFは、従来の離散ラマン増幅器と比較して比較的低い。これは、sDRA40が、例えば短い長さのラマンゲインファイバ42を含むその特殊な特性によって、「小ゲイン」状態で動作するためである(すなわち、sDRA40からの平均ゲインは約4.0dBにすぎない。)。他の特殊な特性もまた、低出力励起を使用し、そしておそらく比較的低いラマンゲイン係数を有するゲインファイバを有するなど、sDRA40の「小ゲイン」動作を維持することができる。さらに、後方励起配置の使用は、励起光源の相対強度雑音(RIN)が伝搬光信号伝達される(共励起ラマン増幅器において起きる)のを防止することによって、ラマン増幅器の全体の雑音をさらに低減する。
したがって、低NF動作を達成するために、sDRA40からの正味ゲインは小さくなければならず、それに応じてラマンゲインファイバ42(そして、おそらく、励起光源44)の特性が制御されなければならない。また、マルチパス干渉(MPI:multi-path interference)は、小ゲイン領域で動作するため、小さいことが期待される。
多くの実施形態では、本発明の増幅器のsDRA構成要素は、EDFA構成要素の入力側に配置される低信号出力領域で動作する。したがって、これらの実施形態では、sDRAからの非線形損傷が比較的小さいことが期待される。実際、全体NFプロットをレビューすると、最高レベルは、十分な量のゲインが存在する5.5nm帯域幅内で48dB未満のままであることが明らかである。
しかしながら、EDFA構成要素を「入力」増幅器として配置し、sDRA構成要素をEDFA構成要素の出力に配置してもよい他の用途もある。このような状況では、伝送システムがsDRA構成要素に存在する非線形性の影響を受けないか、またはsDRAの非線形長さが短すぎてかなりの量の非線形性を導入できないかのいずれかである。
図8は、この特定の構成を有する本発明の例示的な広ゲイン帯域幅光増幅器80を示す。図示のように、複数の入力信号は、高反転レベルで動作するEDFA82に、例えば高出力励起光源84を使用して結合される。ゲインファイバ86は、エルビウムドーパントのみを含んでもよく、あるいは、上述のように、さらなるレベルのゲインを提供するためにアルミニウムと共ドープされてもよい。その後、EDFA82から増幅された出力は、上述のように、ゲイン帯域幅の長波長端を拡張し、かつEDFA82によって生成されるゲイン帯域幅にわたるリップル量を低減するように特に構成されたsDRA90への入力として印加される。すなわち、ラマンゲインファイバ92の特性(長さ、分散、有効面積、ラマン利得係数)は、おそらく、励起光源94の出力レベルを制御しながら、sDRA90のための「小ゲイン」領域における動作を維持するために利用され、同時に、EDFA82からの増幅された出力に対して、拡張ゲイン帯域幅(例えば、約48nmまで)および低減されたリップルの観点からの改善も提供する。実際、図8の構成は、増幅器の出力における追加のGFFの必要性を排除することが可能である。
上述した本発明は、上述した実施形態に関して説明したが、多くの変形が可能である。したがって、これらに限定されるものではないが、上述のような修正および変更は、以下の特許請求の範囲内であると考えられる。

Claims (18)

  1. エルビウムドープ光ファイバの部分と、励起光を供給する第1のレーザ励起光源とを含むエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)モジュールであって、前記EDFAモジュールを通ってCバンドスペクトル範囲内の波長で伝播する1つまたは複数の光入力信号は、励起光の存在によって増幅されるEDFAモジュールと、
    前記Cバンド範囲内での波長で伝播する1つまたは複数の光信号を入力として受信する光ゲインファイバの部分と、前記光ゲインファイバの部分に励起光を供給する第2のレーザ励起光源とを含む離散ラマン増幅器(DRA)モジュールであって、前記光ゲインファイバの部分は、前記DRAモジュールの1573nmの長波長端におけるゲインが7dB未満である小ゲイン領域内で動作を維持するための長さを有するとともに、前記EDFAモジュールと前記DRAモジュールとの組み合わせは1525~1573nmのCバンド波長範囲内で少なくとも42nmの帯域幅上で15dBよりも大きいゲインを提供するDRAモジュールとを含むファイバベースCバンド光増幅器。
  2. 前記エルビウムドープ光ファイバの部分は、アルミニウムで共ドープされ、所定のAl比を示すことを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  3. 前記エルビウムドープファイバの部分は少なくとも0.440である1480nmにおける吸収およびピーク吸収の間の比を有することを特徴とする請求項2に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  4. 前記第1のレーザ励起光源は、前記EDFAモジュールが約0.69よりも大きいエルビウムイオン反転レベルを示すように350mWよりも大きい出力電力で動作することを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  5. 前記DRAモジュールの前記小ゲイン領域は、4dB以下の平均ゲインとして定義されることを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  6. 記光ゲインファイバは約6km以下の長さを有することを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  7. 記光ゲインファイバは、前記Cバンド波長範囲にわたって波長分散の正の値を示す正分散光ファイバの部分を含むことを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  8. 前記光増幅器は、前記EDFAモジュールの出力に接続されたゲイン平坦化フィルタをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  9. 前記EDFAモジュールは前方励起増幅器として構成され、伝播する前記光信号とともに、前記励起光を多重化するために前記EDFAモジュールへの入力に配置された光波長分割多重マルチプレクサ(WDM)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  10. 前記DRAモジュールは、後方励起増幅器として構成され、前記DRAモジュールの出力に配置され、入力ポートにおける前記第2の励起光源から前記励起光を受光し、前記光入力信号の伝播方向に沿って前記励起光を後方に向ける光波長分割マルチプレクサ(WDM)をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  11. 前記DRAモジュールから増幅された出力信号を前記EDFAモジュールへの入力信号として印加されるように前記EDFAモジュールの前に前記DRAモジュールが配置されることを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  12. 前記EDFAモジュールから増幅された出力信号を前記DRAモジュールへの入力信号として印加されるように前記DRAモジュールの前に前記EDFAモジュールが配置されることを特徴とする請求項1に記載のファイバベースCバンド光増幅器。
  13. 1525~1573nmのCバンド波長範囲の波長で伝播する光信号を増幅する方法であって、前記方法は、
    離散ラマン増幅器(DRA)への入力として前記Cバンド波長範囲で動作する複数の光入力信号を印加するステップであって、前記DRAは、より長い波長に対してゲインが増加し、1573nmの長波長端において6.6dB以下のゲインを有し、Cバンド波長範囲全体に対して4dB以下の平均ゲインを有する傾斜ゲインプロファイルを示すように構成されるステップと、
    前記DRAから出力されるゲインが7dB未満である領域として、増幅された光出力信号を提供するステップであって、前記増幅は前記傾斜ゲインプロファイルに従うステップと、
    少なくとも0.69の反転レベルで動作するエルビウムドープファイバ増幅器(EDFA)への入力として前記DRAから前記増幅された光出力信号を印加するステップであって、前記DRAとEDFAとの組み合わせは、前記Cバンド波長範囲内で少なくとも42nmの帯域幅上で15dBよりも大きいゲインを作成するステップとを含む方法。
  14. 前記DRAは約6kmより短い所定の長さLのラマンゲインファイバの部分を有し、前記複数の光入力信号は前記ラマンゲインファイバへの入力として印加されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記DRAは励起光源を含み、前記方法は、正の分散ゲインファイバの前記部分を通って、前記複数の光入力信号の伝播方向に対して、後方伝播方向に励起波を向けるステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記ラマンゲインファイバの前記部分は、正分散光ファイバの部分を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  17. 前記EDFAはエルビウムとアルミニウムの共ドープのゲインファイバを利用し、少なくとも0.440である1480nmにおける吸収およびピーク吸収の間の比を有するEDFAを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  18. 前記DRAと前記EDFAとの前記組み合わせはCバンド波長範囲全体において利得を提供することを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2021510796A 2018-08-30 2019-08-29 広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器 Active JP7387721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862725029P 2018-08-30 2018-08-30
US62/725,029 2018-08-30
PCT/US2019/048942 WO2020047339A1 (en) 2018-08-30 2019-08-29 Wide gain bandwidth c-band optical fiber amplifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535610A JP2021535610A (ja) 2021-12-16
JP7387721B2 true JP7387721B2 (ja) 2023-11-28

Family

ID=69644641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510796A Active JP7387721B2 (ja) 2018-08-30 2019-08-29 広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210296844A1 (ja)
EP (1) EP3844849A4 (ja)
JP (1) JP7387721B2 (ja)
CN (1) CN112655122A (ja)
WO (1) WO2020047339A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111698033B (zh) * 2020-05-21 2021-08-13 武汉光迅科技股份有限公司 混合光纤放大器、光信号放大方法及光通信系统

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314902A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分布増幅型ファイバラマン増幅器を用いた光ファイバ通信システム
JP2000330146A (ja) 1999-05-20 2000-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器及びそれを用いた光ファイバ通信システム
JP2001007768A (ja) 1999-04-23 2001-01-12 Fujitsu Ltd ラマン増幅による光伝送パワーの波長特性制御方法、並びに、それを用いた波長多重光通信システムおよび光増幅器
WO2001010063A1 (fr) 1999-07-30 2001-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Repetiteur d'amplification optique et systeme d'emission et de repetition d'amplification optique
JP2001102666A (ja) 1999-09-28 2001-04-13 Fujitsu Ltd 光増幅器
US20030035207A1 (en) 2001-08-07 2003-02-20 Stuart Gray Dispersion managed discrete Raman amplifiers
JP2003110179A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ltd 光増幅のための方法及び装置
WO2003033422A1 (fr) 2001-10-15 2003-04-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de production de verre dope aux elements du groupe des terres rares et fibre destinee a l'amplification optique utilisant un tel verre
JP2003298159A (ja) 2002-03-15 2003-10-17 Tyco Telecommunications (Us) Inc 光信号を増幅させるためのシステム、分散マップを有する伝送システム、及びエルビウムドープファイバ増幅器(edfa)
CN2631132Y (zh) 2003-07-03 2004-08-04 复旦大学 一种混合型宽带光纤放大器
JP2004282025A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Korea Electronics Telecommun 光ファイバ増幅器及びその制御方法
JP2005019501A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Nec Corp 光増幅器の励起方法及びこれを用いた光増幅器ユニット並びに光伝送システム。
JP2005520326A (ja) 2002-03-08 2005-07-07 ライトウェーブ エレクトロニクス 増幅された自然放出光(ase)の分散式抑制を行う、sバンド・エルビウム添加ファイバおよびlバンド・ツリウム添加ファイバを利用した増幅器および光源
JP2005520323A (ja) 2002-03-08 2005-07-07 ライトウェーブ エレクトロニクス ディプレスト型屈折率分布を有するファイバ増幅器を用いた通信システム及び帯域分割増幅装置
JP2005526372A (ja) 2000-11-16 2005-09-02 タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド ラマン援用edfaシステムおよび方法
JP2007006500A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 At & T Corp Cwdm用のマルチバンド・ハイブリッドsoaラマン増幅器
US20070183023A1 (en) 2006-02-03 2007-08-09 Iannone Patrick P Multiband amplifier based on discrete SOA-Raman amplifiers
US20160211643A1 (en) 2015-01-21 2016-07-21 Cisco Technology, Inc. Raman-Based Static and Dynamic Tilt Control in an Optical System

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184440A (ja) * 1997-09-03 1999-03-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器及びこれを用いた光伝送システム
KR100258970B1 (ko) * 1997-11-20 2000-06-15 윤종용 광섬유 증폭기
US6310716B1 (en) * 2000-08-18 2001-10-30 Corning Incorporated Amplifier system with a discrete Raman fiber amplifier module
US6909538B2 (en) * 2002-03-08 2005-06-21 Lightwave Electronics Fiber amplifiers with depressed cladding and their uses in Er-doped fiber amplifiers for the S-band

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007768A (ja) 1999-04-23 2001-01-12 Fujitsu Ltd ラマン増幅による光伝送パワーの波長特性制御方法、並びに、それを用いた波長多重光通信システムおよび光増幅器
JP2000314902A (ja) 1999-04-30 2000-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分布増幅型ファイバラマン増幅器を用いた光ファイバ通信システム
JP2000330146A (ja) 1999-05-20 2000-11-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器及びそれを用いた光ファイバ通信システム
WO2001010063A1 (fr) 1999-07-30 2001-02-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Repetiteur d'amplification optique et systeme d'emission et de repetition d'amplification optique
JP2001102666A (ja) 1999-09-28 2001-04-13 Fujitsu Ltd 光増幅器
JP2005526372A (ja) 2000-11-16 2005-09-02 タイコ テレコミュニケーションズ (ユーエス) インコーポレーテッド ラマン援用edfaシステムおよび方法
US20030035207A1 (en) 2001-08-07 2003-02-20 Stuart Gray Dispersion managed discrete Raman amplifiers
JP2003110179A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Ltd 光増幅のための方法及び装置
WO2003033422A1 (fr) 2001-10-15 2003-04-24 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de production de verre dope aux elements du groupe des terres rares et fibre destinee a l'amplification optique utilisant un tel verre
JP2005520326A (ja) 2002-03-08 2005-07-07 ライトウェーブ エレクトロニクス 増幅された自然放出光(ase)の分散式抑制を行う、sバンド・エルビウム添加ファイバおよびlバンド・ツリウム添加ファイバを利用した増幅器および光源
JP2005520323A (ja) 2002-03-08 2005-07-07 ライトウェーブ エレクトロニクス ディプレスト型屈折率分布を有するファイバ増幅器を用いた通信システム及び帯域分割増幅装置
JP2003298159A (ja) 2002-03-15 2003-10-17 Tyco Telecommunications (Us) Inc 光信号を増幅させるためのシステム、分散マップを有する伝送システム、及びエルビウムドープファイバ増幅器(edfa)
JP2004282025A (ja) 2003-03-14 2004-10-07 Korea Electronics Telecommun 光ファイバ増幅器及びその制御方法
JP2005019501A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Nec Corp 光増幅器の励起方法及びこれを用いた光増幅器ユニット並びに光伝送システム。
CN2631132Y (zh) 2003-07-03 2004-08-04 复旦大学 一种混合型宽带光纤放大器
JP2007006500A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 At & T Corp Cwdm用のマルチバンド・ハイブリッドsoaラマン増幅器
US20070183023A1 (en) 2006-02-03 2007-08-09 Iannone Patrick P Multiband amplifier based on discrete SOA-Raman amplifiers
US20160211643A1 (en) 2015-01-21 2016-07-21 Cisco Technology, Inc. Raman-Based Static and Dynamic Tilt Control in an Optical System

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Akash Saxena, et al.,"Flat Gain on C-band using Raman-EDFA Hybrid Optical Amplifier for DWDM System",[online],Journal of Switching Hub,MAT Journals,2018年08月28日,Vol.3,No.2,p.1-7,[2023年5月25日検索],インターネット<URL:https://www.researchgate.net/publication/327262487_Flat_Gain_on_C-band_using_Raman-EDFA_Hybrid_Optical_Amplifier_for_DWDM_System>
Ronghua Chi, et al.,"Gain saturation and nonlinear effect of erbium-doped fiber amplifier/discrete compensating Raman amplifier hybrid fiber amplifiers in the C-band",Optical Engineering,2004年02月,Vol.43,No.2,p.346-349

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021535610A (ja) 2021-12-16
CN112655122A (zh) 2021-04-13
EP3844849A4 (en) 2022-06-08
US20210296844A1 (en) 2021-09-23
EP3844849A1 (en) 2021-07-07
WO2020047339A1 (en) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094126B2 (ja) 希土類ドープ光ファイバ及びそれを用いた光ファイバ増幅器
US6771414B2 (en) Optical fiber amplifier and optical communication system using the same
US20020191277A1 (en) Method and apparatus for amplifying an optical signal
JP4137211B2 (ja) 分散補償ファイバ及びそれを用いた光増幅装置
JP7387721B2 (ja) 広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器
Ali et al. Effect of EDF position on the performance of hybrid dispersion-compensating Raman/EDF amplifier
Aozasa et al. S-band thulium-doped fiber amplifier employing high thulium concentration doping technique
US7440165B2 (en) Optical fiber
US7436583B2 (en) Optical amplification fiber, optical amplifier module, optical communication system and optical amplifying method
JP2004031480A (ja) 光増幅器
US11349275B2 (en) Complementary optical fiber-based amplifiers with built-in gain flattening
JP2009272570A (ja) 光ファイバ増幅器
Mahdi et al. Gain-flattened extended L-band EDFA with 43 nm bandwidth suitable for high signal powers
JP4145684B2 (ja) 光増幅モジュール、光増幅器、光通信システム及び白色光源
KR100219711B1 (ko) 평탄한 이득특성을 갖는 광섬유증폭기
Isoe et al. Noise figure analysis of distributed fibre Raman amplifier
KR100584717B1 (ko) 광섬유 및 이를 이용한 하이브리드 광섬유 증폭기
JP2008153558A (ja) 光伝送システム及びその信号スペクトラム補正方法
Seo et al. Wideband Hybrid Fiber Amplifier Using Er‐Doped Fiber and Raman Medium
US20050078354A1 (en) Optical fiber amplifier
KR0183911B1 (ko) 평탄한 고이득 및 낮은 잡음지수를 갖는 광섬유 증폭기
JP4076927B2 (ja) 広帯域光増幅器
KR0183913B1 (ko) 평탄한 고이득 및 낮은 잡음지수를 갖는 어븀도핑 광섬유 증폭기
Chang et al. Transmission performance comparison of hybrid fiber amplifier
CN117200891A (zh) 降低LP-band掺铒光纤放大器噪声的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7387721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150