JP2005520326A - 増幅された自然放出光(ase)の分散式抑制を行う、sバンド・エルビウム添加ファイバおよびlバンド・ツリウム添加ファイバを利用した増幅器および光源 - Google Patents
増幅された自然放出光(ase)の分散式抑制を行う、sバンド・エルビウム添加ファイバおよびlバンド・ツリウム添加ファイバを利用した増幅器および光源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005520326A JP2005520326A JP2003575476A JP2003575476A JP2005520326A JP 2005520326 A JP2005520326 A JP 2005520326A JP 2003575476 A JP2003575476 A JP 2003575476A JP 2003575476 A JP2003575476 A JP 2003575476A JP 2005520326 A JP2005520326 A JP 2005520326A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cladding
- core
- section
- refractive index
- band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 446
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims description 11
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 title description 19
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims abstract description 388
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims abstract description 109
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 39
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000013543 active substance Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 99
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 claims description 50
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 47
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 47
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 47
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 27
- -1 aluminum-germanium Chemical compound 0.000 claims description 26
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 claims description 15
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 12
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 12
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N thulium atom Chemical compound [Tm] FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 7
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 claims description 6
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 3
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 abstract description 15
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 38
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 22
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 22
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 7
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 4
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1O UIAFKZKHHVMJGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 229920006240 drawn fiber Polymers 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000003534 oscillatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical group CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000005610 quantum mechanics Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
- H01S3/06758—Tandem amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/02—ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06708—Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
- H01S3/06712—Polarising fibre; Polariser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06708—Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
- H01S3/06716—Fibre compositions or doping with active elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06708—Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
- H01S3/0672—Non-uniform radial doping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06708—Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
- H01S3/06729—Peculiar transverse fibre profile
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
- H01S3/06762—Fibre amplifiers having a specific amplification band
- H01S3/06766—C-band amplifiers, i.e. amplification in the range of about 1530 nm to 1560 nm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
- H01S3/06762—Fibre amplifiers having a specific amplification band
- H01S3/0677—L-band amplifiers, i.e. amplification in the range of about 1560 nm to 1610 nm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
- H01S3/06762—Fibre amplifiers having a specific amplification band
- H01S3/06775—S-band amplifiers, i.e. amplification in the range of about 1450 nm to 1530 nm
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/14—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
- H01S3/16—Solid materials
- H01S3/1601—Solid materials characterised by an active (lasing) ion
- H01S3/1603—Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
- H01S3/1608—Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/14—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
- H01S3/16—Solid materials
- H01S3/1601—Solid materials characterised by an active (lasing) ion
- H01S3/1603—Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
- H01S3/1616—Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth thulium
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
Description
バンド」または「ショートバンド(short−band)」と呼ぶことが一般的であるこの波長領域は、好ましい増幅器技術に関するコンセンサスが存在しないため、定義がはっきりとしていない。しかし、一般にSバンドは、約1425nmと約1525nmの間の波長にわたるものと考えられている。
率分布、ならびにコアおよびクラッディングの厚さに変動が生じている。したがって、そのファイバに関する適正な曲率半径は、ファイバごとに異なることになる。したがって、高い減衰率を得るためのこの方式は製造の観点から実際的でない。
Technology Letters、Vol.13、No.1、2001年1月、31〜33頁)、ならびにその参考文献を参照されたい。TDFAを用いることによって妥当な光学的動作性能が得られているが、この動作性能は複雑な非標準的な励起法および/または高価な励起法を使用した場合にのみ可能である。さらに、TDFAでは、そのフッ化物ファイバ・ホスト材料に固有の問題、すなわち高いファイバ・コスト、信頼度の低さ、ならびに増幅器システムのどこか別の箇所に使用される標準のシリカ・ファイバに対するスプライシング(splicing)の困難さを伴う。
子内のクラッディング・モード共鳴の防止に関して有用な方式は、ファイバ増幅器に適用することは不可能である。これは、ファイバ・ブラッグ回折格子とASEの分散式抑制を伴うファイバ増幅器との間における、製作、構造ならびに動作パラメータの基本的な違いによるものである。
本発明に関するこれら利点ならびにその他の多くの利点は、以下の説明を読むことによって明らかとなろう。
Sバンドにおける正の利得と比べて実質的により小さい損失を生成するように選択されている。
有することができる。デプレスト・クラッディング断面に関しても同じことが当てはまる。円形の断面は、ファイバ増幅器によって選択的偏波(preferential polarization)の増幅を行わせない場合に使用することができる。楕円形の断面は、直交偏波にわたる増幅中にある特定の偏波を維持しようとする場合に使用することができる。
この非位相整合の長さ区画は、断面および屈折率n0、n1、n2に対する所定の選択によって形成されている。そのクラッディングは外側クラッディング断面および屈折率n3を有する外側クラッディングを有していること、ならびにn3はn3<n2となるように選択されることがなお一層好ましい。
、コアとクラッディングの間における放射の結合を位相整合させないようにした位相整合の防止によって抑制される。このことは、コアおよびクラッディングの断面および屈折率を本発明に従って設計することによって達成することが可能である。
いる。
は、マクスウェルの方程式からの導出と同様にして、ファイバ10の断面および屈折率n0、n1およびn2に関する選択法則に従って設定される。弱い導波近似(コア12およびクラッディング14、16の屈折率のすべてが互いに比較的接近している場合に有効である近似)では、マクスウェルのベクトル方程式はスカラー方程式に置き換えることが可能である。スカラーΨは、ファイバ内の横断方向の電場強度を表している。より詳細な情報については、たとえば、ジー・アグロール(G.Agrawal)「Nonlinear Fiber Optics」(Academic、San Diego、1995)、D.Marcuse「Light Transmission Optics」(Van Nostrand、Princeton、1972)、ならびにディー・マルクーゼ(D.Marcuse)「Theory of Dielectric Optical
Waveguides」(Academic、New York、1974)を参照されたい。
第3に、図7から、sの値がより大きいほど、xの値のsに対する依存はごく弱いことは明らかである。したがって、この領域のパラメータ空間にあるファイバがあると、sに誤差を生じさせる製造欠陥があっても基本モード・カットオフ波長λcの値に対する影響が小さいため有利となる。したがって、s≧1+1/ρの法則、すなわち屈折率に関しては次式を用いることが好都合である。
第2に、上述の方式でκを見いだし終わると(式9)から出射波を計算することが可能となる。これらの出射波によって、入射波が全く存在しない場合であっても、コア12から2次クラッディング18内への損失に関する妥当な推定値が提供される。これらの出射波は、コア12内を伝播してファイバの長さ方向に沿って減衰を受ける波長λ>λcのビームを生じさせることになる。このビームがパワーPを有するとして、ファイバ10に沿った距離zに従ったパワーPの変化は次式で記述される。
基本モード・カットオフ波長λcは、領域I内に局在する固有モードを存在させるための最も大きな波長である。カットオフ波長λcより上の波長に関する損失は、たとえば、(i)局在しないが入射および出射波は含むようなモードに関して解を求めること、(ii)各波長ごとに最小の出射強度を有するモードを見いだすこと、ならびに(iii)この出射強度を用いて損失を推定することによって決定することが可能である。上で検討したように、損失を計算するためには当業者には別の方法も利用可能である。したがって一般に、コア12の断面および屈折率、デプレスト・クラッディング14ならびに2次クラッディング16の調整と等価である分布n(r,θ)の調整によって、所望の基本モード・カットオフ波長λcおよび損失を備えたファイバ10を設計することが可能である。
40を含む短波長バンド42の全体にわたってモード22によって得られるneffが増加するグラフ32が得られる。屈折率n03をこうした大きな値とすると、実効屈折率neffによって関心領域40内でカットオフ波長λcのすぐ手前で大きな負の傾斜が示される。屈折率n03の値は、このロールオフ傾斜が0.002/1000nmから0.008/1000nmまでの範囲内に来るように十分に大きくすることが好ましい。好ましい1実施形態では、コアの屈折率n0は2次クラッディングの屈折率n2と比べて少なくとも0.5だけより大きい。もちろん、当業者であれば、材料の制約のために、λcの手前でneffの負の傾斜の増加が継続するようには随意に大きくコア12の屈折率n0を製造することが不可能であることを理解されよう。
収断面積60および波長依存の放出断面積62を表している。別のEr添加ガラスも、質的に同様な利得(放出)および吸収スペクトルを有している。この利得は、1450nmと比べてより短い波長まで延びているが、その吸収断面積は、短波長バンド64(このケースでは、約1425nmから約1525nmまでに及ぶSバンド)のすべての波長に関して放出断面積と比べてさらに大きくなっている。具体的には、吸収断面積は、1500nmの近傍において放出断面積をかなり上回る。このことは、Erでは、Sバンド64においてかなりの正味利得を生成させるために高いレベルの相対密度反転Dが必要となることを示している。長波長バンド66(このケースでは、CバンドおよびLバンド)は1525nmから1600nm以上までに及んでいる。このCバンドおよびLバンドは、特にCバンドの約1530nmのピーク波長の位置において高い利得を示す。これらのホスト材料にErを添加するとその放出断面積が標準のガラス・ファイバと比較して増加するため、アルミニウム−ゲルマニウム・ケイ酸塩ガラスまたはリン添加ゲルマニウム・ケイ酸塩ガラスを選択することが好ましい。1530nmの近傍の放出ピークにおける放出断面積62と比較してSバンド64内の放出断面積が高くなっている別のガラス組成も使用することが可能である。
カットオフ波長λcの近傍で約0.008/1,000nm)が提供されるように選択することが重要である。その結果、ロールオフ損失曲線は、Sバンド64における損失が正の利得と比べて確実により小さくなるように、カットオフ波長λc未満の波長に関して急速な低下を示す。このロールオフ損失曲線によって生成される損失は、カットオフ波長λcと比べてより大きな波長に対して急速に上昇する。したがって、CバンドおよびLバンド66によって生成される損失は少なくともその高い利得に匹敵している。
ド64における利得は1470nmでは〜5dB、また1520nmでは〜20dBを超えることが不可能である。より高い利得を達成するには、高い反転レベルを維持することによってSバンド64においてより大きな利得を生成させながら、EDFA68の長さLを増加せなければならない。図9は、その反転レベルがD=0.6とD=1の間にありかつその長さLを15メートルまで増加させているEDFA68に関する正味利得・スペクトルを表している。Sバンド64における利得は30nmを超えるバンド幅では20dBを超えているが、1530nm利得はD>0.7では、>100dBを超えている。ここで、本発明に従ってEDFA68内に設計したロールオフ損失曲線の支援によって、1530nmにおける損失を、この利得に匹敵するか、あるいはこの利得と比べてより大きくし、これによってASEまたはレーザ発振を防止することが可能となる。
よび2次クラッディング層216)内に屈折率分布222Aを確立させている。好ましい1実施形態では、屈折率分布222Aは、λc未満の波長における基本モード224の放射がコア212内に保持される一方、波長λc以上の長さの波長における基本モード224の放射が短い距離を介して2次クラッディング216内に失われるような基本モード・カットオフ波長λcを有するように設計される。ここで、屈折率分布222Aに関する例示的な設計方法を検討することにする。
損失ピーク236の大きさは実寸の通りに描かれておらず、また破線で表している。実際には、短波長バンド234内にコア・モードとクラッディング・モードの間で結合を生じさせるような多数の波長が存在し、これにより対応する損失ピークを生じさせることが可能であることに留意すべきである。さらに、λcと比べてより長い波長においても基本コア・モードとクラッディング・モードの間の結合が同様に起こり得ることに留意すべきである。たとえば、λ2においてコア・モードとクラッディング・モードの結合が生じる。
放射をそのモードに散乱させることが可能である多数の(通常は、数百の)別のクラッディング・モードが存在することになる。この効果は、クラッディング・モード226に関する限り吸収損失と実質的に同等である。別法として、クラッディング・モード226の放射は、散乱材料240によってランダム方式で同位相でじょう乱させることが可能である。この効果は、コア・モード224とクラッディング・モード226の間での位相整合の防止と実質的に同様である。このため、位相整合を防止することによって、ファイバ増幅器210の長い距離にわたるクラッディング・モード損失の累積が防止される。
グ・モード226のそれぞれにおける、値1(100%パワーレベル)に正規化した放射パワーレベルを表している。グラフ2106およびグラフ2108は、パワーに全く損失や利得がない(すなわち、増幅がない)ような理想的なケースを前提として、位相整合条件を観察するためのものであり、ファイバ増幅器200の長さの関数としてグラフ表示されている。グラフ2106によって示すコア・モード224のパワーレベルは、高いパワー値1で開始されており、1と0の間での正弦波振動を受けている。一方、クラッディング・モード226のパワーレベルは低いパワー値0で開始されており、0と1の間での正弦波振動を受けている。パワーは第1の振動部分の間ではコア・モード224からクラッディング・モード226へ転送され、また第2の振動部分の間ではクラッディング・モード226からコア・モード224まで戻されることは明らかである。
の実効屈折率と交差している。さらに、コア・モード224の実効屈折率はさらにこのケースでは2つの追加的なクラッディング・モードの実効屈折率と交差している。したがって、コア・モード224とクラッディング・モード226の間における結合、ならびにコア・モード224とこの2つの追加的なクラッディング・モードの間での結合によるクラッディング・モード損失が存在する。その結合の挙動は図19のグラフ2106’、2106”およびグラフ2108’、2108”(クラッディング損失の値αに応じて異なる)によって示しており、またこれにより望ましくないクラッディング・モード損失を生じさせる。
ートルで励起することも可能であるが、非常に高い強度(恐らく、100mW程度の高い強度)が必要となろう。
な高さとなる。コア304、デプレスト・クラッディング308および2次クラッディング310の断面および屈折率n0、n1、n2は、上述の法則に従って選択されている。詳細には、断面および屈折率n0、n1、n2は、LおよびCバンドにおける高い利得に少なくとも匹敵する損失とSバンドにおける正の利得と比べて実質的により小さい損失とが生成されるように選択される。
光314および出力光332が共伝播している(同じ方向に伝播している)シングルエンド励起を利用している。反転Dがより大きくなると、Sバンド342内のすべての波長において利得がより大きくなり(または、損失がより小さくなり)、また最も短い波長λshortと最も長い波長λlongの間の正味利得・バンド幅390を拡大することも可能である。
38が急峻であるときは、λcをλpeakのわずか約10nm上に設定すべきである。一方、より急峻でないロールオフ損失曲線の場合、カットオフ波長λ’cはλpeakより最大20nm上に設定すべきである。ASE放出スペクトルの全体的形状は、急峻なロールオフ損失曲線に関してはグラフ392で、またより急峻でないロールオフ損失曲線ではグラフ392’で示すように、正味利得・バンド幅390内の正味利得・スペクトルの形状を有している。
42によって調整している点で光源300と異なる。波長選択用機構342は、傾斜型エタロン、歪みチューニング・ファイバ・ブラッグ回折格子、温度チューニング・ファイバ・ブラッグ回折格子、干渉計、導波路回折格子のアレイ、回折格子またはチューナブル結合キャビティ反射体などの波長フィルタである。これに応じて制御344は、当業者であれば理解するであろうように、フィルタ342の歪み、温度、傾斜角またはその他必要なチューニング・パラメータを制御するための機構である。
の光部分を含む出力光377またはASEがリング状キャビティ361の周りで両方向に伝播するのを防止するためのアイソレータ375も有している。
である。図30は、57.2ミリメートル(2.25インチ)から73.7ミリメートル(2.90インチ)の範囲で増加させたコイル状直径を有する5つのEDFAに関するASE放出スペクトルを表している。これらのEDFAを直列に使用すると、Sバンド(すなわち、約1460nmから約1525nmまで)の大部分をカバーする波長領域に及ぶ光源の製作が可能となる。
能である。マスタ発振器504からの入力光506は、レンズ508によってEDFA502に結合させている。出力光510は、EDFA502から直接導出することや、適当な任意の出力結合機構の支援によって導出することが可能である。
00のコア612に屈折率の窪み624が生じる。この平衡はさらに、屈折率におけるのこぎり歯パターン626をデプレスト・クラッディング614内に生じさせる。したがって、コア612の屈折率n0は実際は平均屈折率である。同様に、デプレスト・クラッディング614の屈折率n1も平均屈折率である。また、2次クラッディング616の屈折率n2も平均屈折率である。屈折率n2は添加によって実現されていないため、2次クラッディング616の屈折率の実際の値は、半径の関数として示される変動が比較的小さい。
および2次クラッディング616に関する屈折率分布622および断面を適正に設計することによって、またさらに別の言い方をすると、図1に示すような屈折率分布20などの適正なW字型分布をショートパス・ファイバ620内で得ることによって、実現させている。
ショートパス・ファイバ620になるように予備成型体600を引き出す間で、コア断面とデプレスト・クラッディング断面の間に確立される面積比(Ac/Adc)が保持される。同様に、引き出し中において、平均屈折率n0、n1、n2の値も概ね保持される。
た式を使用することによって実施される。平均値を得るためには半径rc、rdcの値を軸627に沿った多数の箇所で計測することが好ましい。
生じる場合において問題となる。したがって、基本モード・カットオフ波長λcに対するその影響を決定し得るような十分な確度で、分布622の平滑化を計算またはモデルすることは不可能であるため、こうしたパイロット延伸が有用となる。
vapor deposition:OVD)によって増加させている。別法として、エッチングなどの技法によって2次クラッディング616の半径rscを低下させている。これらの技法に関するより詳細な情報を得るには、読者は、アカデミックプレス社(Academic Press)から出版されたピー・シー・ベッカー(P.C.Becker)、エヌ・エイ・オルソン(N.A.Olsson)、およびジェイ・アール・シンプソン(J.R.Simpson)による「Erbium−Doped Fiber A
mplifiers Fundamentals and Technology」の第2章(Optical Fiber Fabrication)、13〜42頁を参照されたい。引き出されたファイバが、たとえば、125±1マイクロメートルや80±1マイクロメートルなどのある標準的な外径(OD)を有すると仮定した場合、2次クラッディングの断面をこれを引き出す前に増加または減少させる必要性が増大する。標準のシングルモード・ファイバに対する低損失のスプライシングが要求される場合では、標準のファイバODを維持することが重要である。本方法の残りの部分は上で検討したショートパス・ファイバ620を設計するための原理に従って実施される。
ず、したがって引き出されたショートパス・ファイバ620の軸627に沿って半径r0または半径r1、r2で記述される最終断面に大きな変動を生じさせることがない。実際に、予備成型体600において、延伸比DR、半径および屈折率の変動(すなわち、DR、半径および屈折率の対応する許容差)が0.3%範囲内に保持されているとき、得られる引き出されたファイバは、Sバンドで信号を増幅するための十分な動作性能を有することになる。CバンドおよびLバンドなどの別のバンドでは、その許容差はさらに大きくなる。
Claims (99)
- a)コア断面および屈折率n0を有するコアと、
b)同コア内に添加される活性物質と、
c)同コアを囲繞している、デプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングと、
d)同デプレスト・クラッディングを囲繞している、2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングと、
e)前記活性物質が短波長バンドにおいて正の利得を示しかつ長波長バンドにおいて高い利得を示すように前記活性物質を高い相対反転Dまで励起させるための励起光源と、からなるファイバ増幅器であって、
前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0、n1およびn2は、カットオフ波長λcの周囲にロールオフ損失曲線が生成されるように選択されており、該ロールオフ損失曲線は、前記長波長バンドにおける前記高い利得に少なくとも匹敵する損失、および前記短波長バンドにおける前記正の利得と比べて実質的により小さい損失とを生じさせるファイバ増幅器。 - 前記コア内に閉じこめられたあるモードの放射が受ける実効屈折率を、前記ロールオフ損失曲線のロールオフ傾斜を前記長波長バンドにおける利得スペクトルの最大傾斜と比べてより大きいか概ね等しい前記カットオフ波長λcの手前で提供するように選択するようにして、前記屈折率n0が選択されている請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記屈折率n0は、前記カットオフ波長λcに関する前記実効屈折率の傾斜が0.002/1000nmから0.008/1000nmまでの範囲内になるようにして選択されている請求項2に記載のファイバ増幅器。
- 前記屈折率n0は前記屈折率n2と比べて少なくとも0.5%だけより大きい請求項2に記載のファイバ増幅器。
- 前記カットオフ波長λcは前記長波長バンド内に包含されている請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記カットオフ波長λcは前記短波長バンド内に包含されている請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記カットオフ波長λcは前記短波長バンドと前記長波長バンドの間にある請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記活性物質はエルビウムである請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記短波長バンドはSバンドの少なくとも一部分を含みかつ前記長波長バンドはCバンドまたはLバンドの少なくとも一部分を含む請求項8に記載のファイバ増幅器。
- 前記カットオフ波長λcは1525nmの近傍に設定されている請求項9に記載のファイバ増幅器。
- 前記ロールオフ損失曲線は、前記Sバンド内に、前記正の利得と比べて少なくとも5dBだけより小さい損失を生じさせるように選択されている請求項9に記載の方法。
- 前記ファイバはケイ酸塩含有ガラスからなる請求項8に記載のファイバ増幅器。
- 前記ケイ酸塩含有ガラスは、アルミニウム−ゲルマニウム・ケイ酸塩ガラスおよびリン添加ゲルマニウム・ケイ酸塩ガラスからなる群より選択される請求項12に記載のファイバ増幅器。
- 前記活性物質は前記コア内において約0.1%wtの濃度を有するエルビウムである請求項8に記載のファイバ増幅器。
- 前記励起光源は、約980nmの励起用放射を提供するレーザ・ダイオードである請求項8に記載のファイバ増幅器。
- 前記コアの前記屈折率n0は、前記2次クラッディングの前記屈折率n2から約0.005から約0.03まで異なる請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記デプレスト・クラッディングの前記屈折率n1は、前記2次クラッディングの前記屈折率n2から約−0.004から約−0.02まで異なる請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記コア断面および前記デプレスト・クラッディング断面は、円、楕円および多角形からなる形状から選択される請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記励起光源は前記高い相対反転D≧0.7を保証するような十分な強度で励起放射を提供する請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 前記ロールオフ損失曲線は前記長波長バンドにおいて少なくとも100dBの損失を生じさせるように選択されている請求項1に記載のファイバ増幅器。
- 高い相対反転Dまで励起させて、短波長バンドにおいて正の利得を示しかつ長波長バンドにおいて高い利得を示す活性物質を用いてファイバ増幅器を設計するための方法であって、
a)コア断面および屈折率n0を有するコアを設ける工程と、
b)前記活性物質を前記コア内に添加する工程と、
c)前記コアの周りにデプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングを設ける工程と、
d)前記デプレスト・クラッディングの周りに2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングを設ける工程と、
e)カットオフ波長λcの周囲にロールオフ損失曲線が生成されるように前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0、n1およびn2を選択する工程であって、前記ロールオフ損失曲線によって、前記長波長バンドにおける前記高い利得に少なくとも匹敵する損失と前記短波長バンドにおける前記正の利得と比べて実質的により小さい損失とを生じさせている選択工程と
を含む方法。 - 前記コア内に閉じこめられたあるモードの放射が受ける実効屈折率を、前記ロールオフ損失曲線のロールオフ傾斜を前記長波長バンドにおける利得スペクトルの最大傾斜と比べてより大きいか概ね等しい前記カットオフ波長λcの手前で提供するように選択するようにして前記屈折率n0が選択されている請求項21に記載の方法。
- 前記屈折率n0は前記カットオフ波長λcに関する前記実効屈折率の傾斜が0.002/1000nmから0.008/1000nmまでの範囲内になるようにして選択される
請求項22に記載の方法。 - 前記屈折率n0は前記屈折率n2と比べて少なくとも0.5%だけより大きい請求項22に記載の方法。
- 前記カットオフ波長λcは前記長波長バンド内に包含されている請求項21に記載の方法。
- 前記カットオフ波長λcは前記短波長バンド内に包含されている請求項21に記載の方法。
- 前記カットオフ波長λcは、前記長波長バンドと前記短波長バンドの間に包含されている請求項21に記載の方法。
- 前記活性物質はエルビウムであり、前記長波長バンドがCバンドおよびLバンドの少なくとも一部分であり、かつ、前記短波長バンドがSバンドの少なくとも一部分である請求項21に記載の方法。
- 前記ロールオフ損失曲線は前記長波長バンドにおいて少なくとも100dBの損失を生じさせるように選択されている請求項28に記載の方法。
- 前記ロールオフ損失曲線は前記Sバンド内に前記正の利得と比べて少なくとも5dBだけより小さい損失を生じさせるように選択されている請求項28に記載の方法。
- 前記高い相対反転Dは、D≧0.7に維持されている請求項21に記載の方法。
- 前記短波長バンドにわたって所定の利得を生じさせるように前記ファイバ増幅器の長さLを調整する工程をさらに含む請求項21に記載の方法。
- W字型分布ファイバ内でファイバ増幅器を励起するための方法であって、
a)コア断面および屈折率n0を有するコアを設ける工程と、
b)活性物質を前記コア内に添加する工程と、
c)前記コアの周りにデプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングを設ける工程と、
d)前記デプレスト・クラッディングの周りに2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングを設ける工程と、
e)カットオフ波長λcの周囲にロールオフ損失曲線が生成されるように前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0、n1およびn2を選択する工程と、
f)前記活性物質が短波長バンドにおいて正の利得を示し、かつ、長波長バンドにおいて高い利得を示すように、前記活性物質を相対反転D≧0.7まで励起する工程と、
を含む方法。 - 前記活性物質はエルビウムであり、かつ前記ロールオフ損失曲線は前記長波長バンドにおける前記高い利得に少なくとも匹敵する損失と前記短波長バンドにおける前記正の利得と比べて実質的により小さい損失とを生じさせており、前記長波長バンドはCバンドまたはLバンドの少なくとも一部分でありかつ前記短波長バンドはSバンドの少なくとも一部分である請求項33に記載の方法。
- 前記コア内に閉じこめられたあるモードの放射が受ける実効屈折率を、前記ロールオフ
損失曲線のロールオフ傾斜を前記長波長バンドにおける利得スペクトルの最大傾斜と比べてより大きいか概ね等しい前記カットオフ波長λcの手前で提供するように選択するようにして前記屈折率n0が選択されている請求項34に記載の方法。 - 前記屈折率n0は、前記カットオフ波長λcに関する前記実効屈折率の傾斜が0.002/1000nmから0.008/1000nmまでの範囲内になるようにして選択される請求項35に記載の方法。
- 前記カットオフ波長λcは前記長波長バンド内に包含されている請求項34に記載の方法。
- 前記カットオフ波長λcは、前記長波長バンドと前記短波長バンドの間に包含されている請求項34に記載の方法。
- 前記カットオフ波長λcは前記Sバンド内に包含されている請求項34に記載の方法。
- 前記屈折率n0は前記屈折率n2と比べて少なくとも0.5%だけより大きい請求項34に記載の方法。
- a)エルビウムである活性物質を添加した領域と、
b)ファイバ内の屈折率分布を設計することによって分散した損失を提供するためのメカニズムと、
c)高い反転を生成させる励起光源であって、1525nm未満の波長における利得が前記1525nm未満の波長における分散損失を少なくとも5dBだけ超えており、かつ1525nmと比べてより長い波長バンドにおける分散損失が前記1525nmと比べてより長い波長バンドにおける利得を超えている励起光源と
からなるファイバ増幅器。 - a)エルビウムである活性物質を添加した領域と、
b)分散した損失を提供するためのメカニズムと、
c)高い反転を生成させる励起光源であって、1525nm未満の波長における利得が前記1525nm未満の波長における分散損失を少なくとも5dBだけ超えており、かつ1525nmと比べてより長い波長バンドにおける分散損失が前記1525nmと比べてより長い波長バンドにおける利得を超えている励起光源と
からなるファイバ増幅器。 - 前記分散損失は前記ファイバ内の屈折率分布を設計することよっている請求項42に記載のファイバ増幅器。
- 抑制されたクラッディング・モード損失を有するファイバ増幅器であって、
a)活性コアと、
b)前記活性コアを囲繞しているクラッディングと、
c)前記活性コアがカットオフ波長λcより上で損失を示しかつ前記カットオフ波長λc未満の短波長領域において正の利得を示すようにして、前記活性コア内および前記クラッディング内に確立させた屈折率分布と、
d)前記活性コアと前記クラッディングの間での前記短波長における放射の結合を抑制するための手段と
からなるファイバ増幅器。 - 前記結合を抑制するための手段は、前記クラッディング内に分散させた、散乱材料と吸
収材料からなる群より選択された材料からなる請求項44に記載のファイバ増幅器。 - 前記クラッディングは、デプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングと、2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングとからなり、かつ前記材料は前記2次クラッディング内に分散されている請求項45に記載のファイバ増幅器。
- 前記放射は前記活性コアから前記クラッディング内まで延びるモード直径を有しており、かつ前記材料は前記モード直径の外側に分散されている請求項45に記載のファイバ増幅器。
- 前記吸収材料は希土類元素からなる請求項45に記載のファイバ増幅器。
- 前記結合を抑制するための手段は、前記放射の結合が前記コアと前記クラッディングの間で位相整合しないような該ファイバ増幅器の非位相整合の長さ区画からなる請求項44に記載のファイバ増幅器。
- 前記コアはコア断面および屈折率n0を有しており、前記クラッディングはクラッディング断面および屈折率ncを有しており、かつ前記非位相整合の長さ区画は前記コア断面、クラッディング断面および屈折率n0、ncladからの所定の選択によって形成される請求項49に記載のファイバ増幅器。
- 前記クラッディングは、デプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングと、2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングとからなる請求項49に記載のファイバ増幅器。
- 前記コアはコア断面および屈折率n0を有しており、かつ前記非位相整合の長さ区画は、前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、前記2次クラッディング断面および屈折率n0、n1、n2からの所定の選択によって形成される請求項51に記載のファイバ増幅器。
- 前記クラッディングはさらに、外側クラッディング断面とn3<n2であるような屈折率n3とを有する外側クラッディングを備える請求項52に記載のファイバ増幅器。
- 前記活性コアはエルビウムからなる請求項44に記載のファイバ増幅器。
- 前記カットオフ波長λcは1525nmの近傍に設定されている請求項54に記載のファイバ増幅器。
- 980nm近傍の励起波長の放射によって前記コアを励起するための励起光源をさらに備える請求項54に記載のファイバ増幅器。
- 活性コアと同活性コアを囲繞しているクラッディングとを有するファイバ増幅器においてクラッディング・モード損失を抑制するための方法であって、
a)前記活性コアがカットオフ波長λcより上で損失を示しかつ前記カットオフ波長λc未満の短波長領域において正の利得を示すようにして、前記活性コア内および前記クラッディング内の屈折率分布を確立させる工程と、
b)前記活性コアと前記クラッディングの間での前記短波長における放射の結合を抑制する工程と、
を含む方法。 - 結合を抑制する前記工程は、前記クラッディング内に前記放射を散乱または吸収するための材料を分散させることによって実施されている請求項57に記載の方法。
- 前記放射は前記活性コアから前記クラッディング内まで延びるモード直径を有しており、かつ前記材料は前記モード直径の外側に分散されている請求項58に記載の方法。
- 結合を抑制する前記工程は、前記放射の結合が前記コアと前記クラッディングの間で位相整合しないように、位相整合を防止することによって実施される請求項57に記載の方法。
- 前記コアに関するコア断面および屈折率n0の選択、ならびに前記クラッディングに関するクラッディング断面および屈折率ncladの選択、によって位相整合が防止される請求項60に記載の方法。
- 前記コアはコア断面および屈折率n0を有しており、前記クラッディングはデプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングと、2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングとからなっており、かつ前記位相整合は前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、前記2次クラッディング断面および屈折率n0、n1、n2を選択することによって防止される請求項60に記載の方法。
- 前記クラッディングはさらに、外側クラッディング断面とn3<n2であるような屈折率n3とを有する外側クラッディングを備える請求項62に記載の方法。
- Sバンドの波長の光源であって、
a)ファイバであって、
1)エルビウムが添加されておりかつコア断面および屈折率n0を有するコアと、
2)前記コアを囲繞している、デプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングと、
3)前記デプレスト・クラッディングを囲繞している、2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングと
を有するファイバと、
b)前記コア内に含有された前記エルビウムが前記Sバンドにおいて正の利得を示しかつ前記Sバンドと比べてより長い長波長バンドにおいて高い利得を示すように、前記エルビウムを高い相対反転Dまで励起するための励起光源とからなると共に、
前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0、n1およびn2は、前記長波長バンドにおける前記高い利得に少なくとも匹敵する損失と、前記Sバンドにおける前記正の利得と比べて実質的により小さい損失とを生成させるように選択されている光源。 - 前記光の出力波長を選択するための波長選択手段をさらに備える請求項64に記載の光源。
- 前記波長選択手段は波長選択用フィードバック・メカニズムからなる請求項65に記載の光源。
- 前記波長選択用フィードバック・メカニズムはファイバ・ブラッグ回折格子からなる請求項66に記載の光源。
- 前記波長選択手段は、傾斜型エタロン、歪みチューニング・ファイバ・ブラッグ回折格子、温度チューニング・ファイバ・ブラッグ回折格子、干渉計、アレイ導波路回折格子、回折格子、およびチューナブルな結合キャビティ反射体からなる群より選択されたフィルタからなる請求項65に記載の光源。
- 前記波長選択手段は前記高い相対反転Dをチューニングするための励起光源調整器からなる請求項65に記載の光源。
- 前記波長選択手段は前記ファイバのコイル状直径からなる請求項65に記載の光源。
- 前記コイル状直径は連続的に可変である請求項70に記載の光源。
- 前記ファイバをシーディングするためのマスタ発振器をさらに備える請求項64に記載の光源。
- 前記マスタ発振器は、分散型フィードバック・レーザ、ファブリー・ペロ・レーザ、外部キャビティ・ダイオード・レーザ、分散型ブラッグ反射体レーザ、垂直キャビティ表面放出レーザ、半導体レーザ、ファイバ・レーザ、幅広バンド光源からなる群より選択された光源である請求項72に記載の光源。
- 前記ファイバは、
a)第1のコイル状直径を有する第1の区画と、
b)前記第1のコイル状直径と比べてより大きな第2のコイル状直径を有する第2の区画と、
からなる請求項64に記載の光源。 - 前記第1の区画は、前記第2の区画をシーディングするために前記第2の区画の前に位置決めされている請求項74に記載の光源。
- 前記第1の区画と前記第2の区画の間に装着したアイソレータをさらに備える請求項75に記載の光源。
- 前記ファイバは、
a)前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0、n1およびn2が第1のカットオフ波長λc1を生成させるように選択されている区画である第1の区画と、
b)前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0、n1およびn2が前記第1のカットオフ波長λc1と比べてより長い第2のカットオフ波長λc2を生成させるように選択されている区画である第2の区画と、
からなる請求項64に記載の光源。 - 前記第1の区画は前記第2の区画をシーディングするために前記第2の区画の前に位置決めされている請求項77に記載の光源。
- 前記第1の区画と前記第2の区画の間に装着したアイソレータをさらに備える請求項78に記載の光源。
- 前記励起光源は約980nmで励起光を提供するレーザ・ダイオードからなる請求項64に記載の光源。
- 前記ファイバを収容している光学的キャビティをさらに備える請求項64に記載の光源。
- 前記光学的キャビティはリング状キャビティである請求項81に記載の光源。
- Sバンドの波長の光を発生させるための方法であって、
a)エルビウムが添加されておりかつコア断面および屈折率n0を有するコアを有するファイバを設ける工程と、
b)デプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングによって前記コアを囲繞する工程と、
c)2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングによって前記デプレスト・クラッディングを囲繞する工程と、
d)前記コア内に包含された前記活性物質が前記Sバンドにおいて正の利得を示し、かつ前記Sバンドと比べてより長い長波長バンドにおいて高い利得を示すように前記活性物質を高い相対反転Dまで励起させる工程とを含むと共に、
前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0、n1およびn2は前記長波長バンドにおける前記高い利得に少なくとも匹敵する損失および前記Sバンドにおける前記正の利得と比べて実質的により小さい損失を生成するように選択されている方法。 - 前記励起工程は後方励起(counter−propagating pumping)の工程を含む請求項83に記載の方法。
- 前記ファイバをシーディングする工程をさらに含む請求項83に記載の方法。
- 前記ファイバは第1の区画および第2の区画からなると共に、前記第1の区画によって前記第2の区画をシーディングする工程を含む請求項85に記載の方法。
- 前記励起はパルス式モードで実行されている請求項83に記載の方法。
- 前記Sバンドの前記光は前記Sバンドの外部の光と合成されている請求項83に記載の方法。
- a)コア断面および屈折率n0を有するコアと、
b)前記コア内に添加されるツリウムであるとした活性物質と、
c)前記コアを囲繞している、デプレスト・クラッディング断面および屈折率n1を有するデプレスト・クラッディングと、
d)前記デプレスト・クラッディングを囲繞している、2次クラッディング断面および屈折率n2を有する2次クラッディングと、
e)前記活性物質が短波長バンドにおいて正の利得を示しかつ長波長バンドにおいて高い利得を示すように前記活性物質を高い相対反転Dまで励起させるための励起光源とからなるファイバ増幅器であって、
前記コア断面、前記デプレスト・クラッディング断面、および前記屈折率n0,n1およびn2はカットオフ波長λcの周囲にロールオフ損失曲線が生成されるように選択されており、前記ロールオフ損失曲線は、前記長波長バンドにおける前記高い利得に少なくとも匹敵する損失と前記短波長バンドにおける前記正の利得と比べて実質的により小さい損失とを生じさせているファイバ増幅器。 - 前記短波長バンドはLバンドである請求項89に記載のファイバ増幅器。
- 前記短波長バンドは1.6μmと1.8μmの間である請求項89に記載のファイバ増幅器。
- 前記長波長バンドは1.7μmと2.1μmの間である請求項89に記載のファイバ増幅器。
- 前記カットオフ波長は約1.7から1.9μmまでである請求項89に記載のファイバ増幅器。
- 前記励起光源は少なくとも30mWの強度を有する励起放射を提供する請求項89に記載のファイバ増幅器。
- 前記励起光源は約1.48から1.5μmまでの励起放射を提供しているレーザ・ダイオードである請求項89に記載のファイバ増幅器。
- 前記励起光源は少なくとも100mWの強度を有する励起放射を提供する請求項95に記載のファイバ増幅器。
- 前記ファイバはケイ酸塩含有ガラスからなる請求項89に記載のファイバ増幅器。
- 前記ケイ酸塩含有ガラスは、アルミニウム−ゲルマニウム・ケイ酸塩ガラスおよびリン添加ゲルマニウム・ケイ酸塩ガラスからなる群より選択されている請求項98に記載のファイバ増幅器。
- 前記コア断面および前記デプレスト・クラッディング断面は、円、楕円および多角形からなる形状から選択される請求項89に記載のファイバ増幅器。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/095,303 US6909538B2 (en) | 2002-03-08 | 2002-03-08 | Fiber amplifiers with depressed cladding and their uses in Er-doped fiber amplifiers for the S-band |
US10/163,557 US6970631B2 (en) | 2002-06-05 | 2002-06-05 | Suppression of cladding mode loss in fiber amplifiers with distributed suppression of amplified spontaneous emission (ASE) |
US10/194,680 US6844962B2 (en) | 2002-03-08 | 2002-07-12 | S-band light sources using erbium-doped fiber with depressed cladding |
US10/348,802 US6995900B2 (en) | 2003-01-21 | 2003-01-21 | Method of making a short-pass fiber with controlled cut-off wavelength |
PCT/US2003/006971 WO2003077381A2 (en) | 2002-03-08 | 2003-03-07 | Amplifiers and light sources employing s-band erbium-doped fiber and l-band thulium-doped fiber with distributed suppression of amplified spontaneous emission (ase) |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005520326A true JP2005520326A (ja) | 2005-07-07 |
Family
ID=27808765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003575476A Pending JP2005520326A (ja) | 2002-03-08 | 2003-03-07 | 増幅された自然放出光(ase)の分散式抑制を行う、sバンド・エルビウム添加ファイバおよびlバンド・ツリウム添加ファイバを利用した増幅器および光源 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1488482A4 (ja) |
JP (1) | JP2005520326A (ja) |
AU (1) | AU2003217981A1 (ja) |
CA (1) | CA2478314A1 (ja) |
WO (1) | WO2003077381A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014193197A1 (ko) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | 광주과학기술원 | 광섬유를 이용한 광 증폭기 |
JP2021535610A (ja) * | 2018-08-30 | 2021-12-16 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | 広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1317600C (zh) * | 2003-12-30 | 2007-05-23 | 武汉光迅科技股份有限公司 | 用自发辐射光源为辅助泵浦的增益位移型掺铥光纤放大器 |
FI20045308A (fi) * | 2004-08-26 | 2006-02-27 | Corelase Oy | Optinen kuituvahvistin, jossa on vahvistuksen muotoerottelu |
EP1744189A1 (de) * | 2005-07-14 | 2007-01-17 | TRUMPF Laser GmbH + Co. KG | Hochleistungslichtleiter mit Streuzentren |
CN105910633B (zh) * | 2009-05-27 | 2019-10-29 | 希里克萨有限公司 | 光学传感器及使用方法 |
RU206388U1 (ru) * | 2020-12-29 | 2021-09-08 | федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Московский государственный технический университет имени Н.Э. Баумана (национальный исследовательский университет)" (МГТУ им. Н.Э. Баумана) | Волоконный тулиевый усилитель мощности ультракоротких импульсов на длине волны 1,9 мкм |
CN114779394B (zh) * | 2022-06-17 | 2022-12-02 | 武汉华锐超快光纤激光技术有限公司 | 正常色散掺铥单模光纤及其制备方法、激光器 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8724736D0 (en) * | 1987-10-22 | 1987-11-25 | British Telecomm | Optical fibre |
GB9625231D0 (en) * | 1996-12-04 | 1997-01-22 | Univ Southampton | Optical amplifiers & lasers |
US5892615A (en) * | 1997-03-17 | 1999-04-06 | Sdl, Inc. | Output power enhancement in optical fiber lasers |
US5852690A (en) * | 1997-06-30 | 1998-12-22 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Depressed cladding fiber design for reducing coupling to cladding modes in fiber gratings |
GB9914549D0 (en) * | 1999-06-23 | 1999-08-25 | Univ Leeds | A wide band optical amplifier |
WO2001050639A2 (fr) * | 1999-12-30 | 2001-07-12 | Alcatel | Procede de transmission de signaux a l'aide de fibres optiques et fibre pour la mise en oeuvre de ce procede |
WO2001069734A1 (en) * | 2000-03-10 | 2001-09-20 | Corning Incorporated | Optical fiber with absorbing overclad glass layer |
US6721092B2 (en) * | 2001-02-21 | 2004-04-13 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Thulium-doped fiber amplifier using pump light for improving conversion efficiency in S-band |
US6636675B2 (en) * | 2001-03-12 | 2003-10-21 | Verrillon, Inc. | Optical fiber with reduced cladding-mode loss |
-
2003
- 2003-03-07 AU AU2003217981A patent/AU2003217981A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-07 EP EP03713958A patent/EP1488482A4/en not_active Withdrawn
- 2003-03-07 WO PCT/US2003/006971 patent/WO2003077381A2/en active Application Filing
- 2003-03-07 CA CA002478314A patent/CA2478314A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-07 JP JP2003575476A patent/JP2005520326A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014193197A1 (ko) * | 2013-05-31 | 2014-12-04 | 광주과학기술원 | 광섬유를 이용한 광 증폭기 |
US9806492B2 (en) | 2013-05-31 | 2017-10-31 | Gwangju Institute Of Science And Technology | Optical amplifier using optical fiber |
JP2021535610A (ja) * | 2018-08-30 | 2021-12-16 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | 広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器 |
JP7387721B2 (ja) | 2018-08-30 | 2023-11-28 | オーエフエス ファイテル,エルエルシー | 広ゲイン帯域幅cバンド光ファイバ増幅器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003217981A8 (en) | 2003-09-22 |
WO2003077381A3 (en) | 2004-08-19 |
EP1488482A2 (en) | 2004-12-22 |
EP1488482A4 (en) | 2005-11-23 |
AU2003217981A1 (en) | 2003-09-22 |
CA2478314A1 (en) | 2003-09-18 |
WO2003077381A2 (en) | 2003-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6844962B2 (en) | S-band light sources using erbium-doped fiber with depressed cladding | |
JP6306625B2 (ja) | シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させたダブルクラッドの利得をもたらすファイバ | |
US7120340B2 (en) | Single polarization optical fiber laser and amplifier | |
CN102439805B (zh) | 在拉曼激光发射应用中使用的滤波器光纤及其制造技术 | |
US6563995B2 (en) | Optical wavelength filtering apparatus with depressed-index claddings | |
US7856162B2 (en) | Large mode area fiber amplifiers with reduced stimulated brillouin scattering | |
JPH09509012A (ja) | 利得制御光ファイバ増幅器 | |
EP1430572A1 (en) | Multimode fiber laser gratings | |
US6243196B1 (en) | Optical fiber for optical amplifier and fiber optic amplifier | |
US8665514B2 (en) | Multi-core optical amplification fiber wound with decreasing radius of curvature | |
JP2005520326A (ja) | 増幅された自然放出光(ase)の分散式抑制を行う、sバンド・エルビウム添加ファイバおよびlバンド・ツリウム添加ファイバを利用した増幅器および光源 | |
US6970631B2 (en) | Suppression of cladding mode loss in fiber amplifiers with distributed suppression of amplified spontaneous emission (ASE) | |
JP6306636B2 (ja) | シングルモード動作を維持したままクラッド吸収を増加させた利得をもたらすファイバ | |
JP2019535118A (ja) | Nd3+ファイバレーザおよびアンプ | |
US20240079840A1 (en) | Rare-earth doped fiber and fiber laser apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090603 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090703 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090804 |