JP7385993B2 - 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム - Google Patents
視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7385993B2 JP7385993B2 JP2018566372A JP2018566372A JP7385993B2 JP 7385993 B2 JP7385993 B2 JP 7385993B2 JP 2018566372 A JP2018566372 A JP 2018566372A JP 2018566372 A JP2018566372 A JP 2018566372A JP 7385993 B2 JP7385993 B2 JP 7385993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display system
- user
- stimulus
- neurological
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title claims description 295
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 title claims description 263
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 title claims description 201
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title claims description 135
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 135
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 title claims description 81
- 230000008447 perception Effects 0.000 title description 53
- 238000012937 correction Methods 0.000 title description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 484
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 276
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 266
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 claims description 162
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 115
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 87
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 claims description 80
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 60
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 28
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 9
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 claims description 8
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 5
- 230000006984 memory degeneration Effects 0.000 claims description 5
- 208000023060 memory loss Diseases 0.000 claims description 5
- 238000001931 thermography Methods 0.000 claims description 5
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 529
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 352
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 153
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 90
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 89
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 81
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 78
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 74
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 67
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 64
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 61
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 55
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 52
- 230000006870 function Effects 0.000 description 52
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 52
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 49
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 47
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 45
- 230000013016 learning Effects 0.000 description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 description 45
- 230000003935 attention Effects 0.000 description 43
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 43
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 43
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 42
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 41
- 230000004434 saccadic eye movement Effects 0.000 description 41
- 230000008859 change Effects 0.000 description 40
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 40
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 40
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 39
- 230000008449 language Effects 0.000 description 39
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 38
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 37
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 37
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 36
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 36
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 35
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 35
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 34
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 33
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 33
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 32
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 31
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 30
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 30
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 29
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 28
- 230000001711 saccadic effect Effects 0.000 description 28
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 26
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 25
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 24
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 24
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 23
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 22
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 22
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 22
- 230000004466 optokinetic reflex Effects 0.000 description 22
- 201000002882 Agraphia Diseases 0.000 description 21
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 21
- 206010027175 memory impairment Diseases 0.000 description 21
- 210000001328 optic nerve Anatomy 0.000 description 21
- 208000006888 Agnosia Diseases 0.000 description 20
- 206010003062 Apraxia Diseases 0.000 description 20
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 20
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 20
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 19
- 230000004439 pupillary reactions Effects 0.000 description 19
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 19
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 18
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 18
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 18
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 17
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 17
- 210000000554 iris Anatomy 0.000 description 17
- 208000020911 optic nerve disease Diseases 0.000 description 17
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 16
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 16
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 16
- 230000009471 action Effects 0.000 description 16
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 16
- 230000036541 health Effects 0.000 description 16
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 206010029864 nystagmus Diseases 0.000 description 16
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 16
- 230000001179 pupillary effect Effects 0.000 description 16
- 230000002350 accommodative effect Effects 0.000 description 15
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 15
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 15
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 15
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 15
- 230000004400 visual pathway Effects 0.000 description 15
- 210000000239 visual pathway Anatomy 0.000 description 15
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 14
- 208000012239 Developmental disease Diseases 0.000 description 14
- 206010061323 Optic neuropathy Diseases 0.000 description 14
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 description 14
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 14
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 14
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 14
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 14
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 14
- 238000012549 training Methods 0.000 description 14
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 description 14
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 14
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 13
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 13
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 13
- 230000003447 ipsilateral effect Effects 0.000 description 13
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 13
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 13
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 12
- 208000003164 Diplopia Diseases 0.000 description 12
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 12
- 208000016285 Movement disease Diseases 0.000 description 12
- 208000003435 Optic Neuritis Diseases 0.000 description 12
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 12
- 238000002582 magnetoencephalography Methods 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000003547 miosis Effects 0.000 description 12
- 201000002212 progressive supranuclear palsy Diseases 0.000 description 12
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 12
- 201000011240 Frontotemporal dementia Diseases 0.000 description 11
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 11
- 238000002571 electroretinography Methods 0.000 description 11
- 230000006397 emotional response Effects 0.000 description 11
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 11
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 11
- 230000003565 oculomotor Effects 0.000 description 11
- 210000002589 oculomotor nerve Anatomy 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 10
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 210000001652 frontal lobe Anatomy 0.000 description 10
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 10
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 10
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 10
- 210000001152 parietal lobe Anatomy 0.000 description 10
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 10
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 10
- 241001047040 Agnosia Species 0.000 description 9
- 201000009487 Amblyopia Diseases 0.000 description 9
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 description 9
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 description 9
- 206010003805 Autism Diseases 0.000 description 9
- 208000020706 Autistic disease Diseases 0.000 description 9
- 208000011990 Corticobasal Degeneration Diseases 0.000 description 9
- 208000015802 attention deficit-hyperactivity disease Diseases 0.000 description 9
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 9
- 210000000133 brain stem Anatomy 0.000 description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 9
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 9
- 201000003723 learning disability Diseases 0.000 description 9
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 9
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 9
- 210000000857 visual cortex Anatomy 0.000 description 9
- 102000013455 Amyloid beta-Peptides Human genes 0.000 description 8
- 108010090849 Amyloid beta-Peptides Proteins 0.000 description 8
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 8
- 210000003208 abducens nerve Anatomy 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 230000009850 completed effect Effects 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 238000002565 electrocardiography Methods 0.000 description 8
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 8
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 8
- 201000008118 finger agnosia Diseases 0.000 description 8
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 8
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 8
- 208000028173 post-traumatic stress disease Diseases 0.000 description 8
- 208000014670 posterior cortical atrophy Diseases 0.000 description 8
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 8
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 8
- 208000020406 Creutzfeldt Jacob disease Diseases 0.000 description 7
- 208000003407 Creutzfeldt-Jakob Syndrome Diseases 0.000 description 7
- 208000010859 Creutzfeldt-Jakob disease Diseases 0.000 description 7
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 7
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 7
- 208000007460 Hemianopsia Diseases 0.000 description 7
- 102100025912 Melanopsin Human genes 0.000 description 7
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 7
- 208000004983 Phantom Limb Diseases 0.000 description 7
- 241000153282 Theope Species 0.000 description 7
- 201000004810 Vascular dementia Diseases 0.000 description 7
- 208000029560 autism spectrum disease Diseases 0.000 description 7
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 7
- 238000009225 cognitive behavioral therapy Methods 0.000 description 7
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 7
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 108010005417 melanopsin Proteins 0.000 description 7
- 230000004459 microsaccades Effects 0.000 description 7
- 208000019899 phobic disease Diseases 0.000 description 7
- 201000003040 photosensitive epilepsy Diseases 0.000 description 7
- 201000005070 reflex epilepsy Diseases 0.000 description 7
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 7
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 7
- 230000004462 vestibulo-ocular reflex Effects 0.000 description 7
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 6
- 206010005177 Blindness cortical Diseases 0.000 description 6
- 206010019452 Hemianopia Diseases 0.000 description 6
- 206010030924 Optic ischaemic neuropathy Diseases 0.000 description 6
- 206010056238 Phantom pain Diseases 0.000 description 6
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 6
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 6
- 230000001914 calming effect Effects 0.000 description 6
- 208000009153 cortical blindness Diseases 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000002599 functional magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 6
- 208000003906 hydrocephalus Diseases 0.000 description 6
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 6
- 208000008795 neuromyelitis optica Diseases 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 210000003977 optic chiasm Anatomy 0.000 description 6
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 6
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 6
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 6
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 6
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 6
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 6
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 6
- 206010010254 Concussion Diseases 0.000 description 5
- 201000010374 Down Syndrome Diseases 0.000 description 5
- 208000027601 Inner ear disease Diseases 0.000 description 5
- 208000035239 Synesthesia Diseases 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000027288 circadian rhythm Effects 0.000 description 5
- 230000036992 cognitive tasks Effects 0.000 description 5
- 230000009514 concussion Effects 0.000 description 5
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 5
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 5
- 210000003792 cranial nerve Anatomy 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 238000000586 desensitisation Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 208000029444 double vision Diseases 0.000 description 5
- 206010013932 dyslexia Diseases 0.000 description 5
- 238000002570 electrooculography Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 5
- 208000028780 ocular motility disease Diseases 0.000 description 5
- 210000005112 optic tract Anatomy 0.000 description 5
- 230000004421 optic tracts Effects 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 210000005037 parasympathetic nerve Anatomy 0.000 description 5
- 208000020861 perceptual disease Diseases 0.000 description 5
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 5
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 5
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 5
- 210000000977 primary visual cortex Anatomy 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 230000001020 rhythmical effect Effects 0.000 description 5
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 5
- 230000009155 sensory pathway Effects 0.000 description 5
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 5
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 5
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 4
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 4
- 206010067889 Dementia with Lewy bodies Diseases 0.000 description 4
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 4
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 4
- 208000010038 Ischemic Optic Neuropathy Diseases 0.000 description 4
- 208000020358 Learning disease Diseases 0.000 description 4
- 238000004497 NIR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 description 4
- 208000014723 Oculomotor Nerve disease Diseases 0.000 description 4
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 4
- 201000007058 anterior ischemic optic neuropathy Diseases 0.000 description 4
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 4
- 230000035045 associative learning Effects 0.000 description 4
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 4
- 230000007177 brain activity Effects 0.000 description 4
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 4
- 230000007422 cognition related pathway Effects 0.000 description 4
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 4
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000000193 eyeblink Effects 0.000 description 4
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 4
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000003155 kinesthetic effect Effects 0.000 description 4
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 4
- 208000027061 mild cognitive impairment Diseases 0.000 description 4
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 4
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 4
- 230000031868 operant conditioning Effects 0.000 description 4
- 206010030875 ophthalmoplegia Diseases 0.000 description 4
- 230000008058 pain sensation Effects 0.000 description 4
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 4
- 230000010344 pupil dilation Effects 0.000 description 4
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 4
- 208000027491 vestibular disease Diseases 0.000 description 4
- 208000012639 Balance disease Diseases 0.000 description 3
- 206010010964 Coprolalia Diseases 0.000 description 3
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 3
- 208000004986 Diffuse Cerebral Sclerosis of Schilder Diseases 0.000 description 3
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 3
- 206010049020 Encephalitis periaxialis diffusa Diseases 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010015995 Eyelid ptosis Diseases 0.000 description 3
- 208000035895 Guillain-Barré syndrome Diseases 0.000 description 3
- 201000008450 Intracranial aneurysm Diseases 0.000 description 3
- 208000010415 Low Vision Diseases 0.000 description 3
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 3
- 206010049567 Miller Fisher syndrome Diseases 0.000 description 3
- 208000019430 Motor disease Diseases 0.000 description 3
- 206010034912 Phobia Diseases 0.000 description 3
- 208000021235 Schilder disease Diseases 0.000 description 3
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 3
- 208000004350 Strabismus Diseases 0.000 description 3
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 3
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 3
- 201000007201 aphasia Diseases 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 3
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 3
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 3
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 description 3
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 3
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 3
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 3
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 3
- 210000003027 ear inner Anatomy 0.000 description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 3
- 210000001097 facial muscle Anatomy 0.000 description 3
- 201000003373 familial cold autoinflammatory syndrome 3 Diseases 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 201000001801 internuclear ophthalmoplegia Diseases 0.000 description 3
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 3
- 230000004446 light reflex Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000004303 low vision Effects 0.000 description 3
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 3
- 230000004630 mental health Effects 0.000 description 3
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 3
- 210000002161 motor neuron Anatomy 0.000 description 3
- 238000010855 neuropsychological testing Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 208000021090 palsy Diseases 0.000 description 3
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 3
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 3
- 201000003004 ptosis Diseases 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000003238 somatosensory effect Effects 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 3
- 210000001103 thalamus Anatomy 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 210000003076 trochlear nerve Anatomy 0.000 description 3
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 3
- 230000004218 vascular function Effects 0.000 description 3
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 2
- 208000031091 Amnestic disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037259 Amyloid Plaque Diseases 0.000 description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 2
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 2
- 208000026389 Binocular eye movement disease Diseases 0.000 description 2
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 2
- 208000006992 Color Vision Defects Diseases 0.000 description 2
- 208000036693 Color-vision disease Diseases 0.000 description 2
- 206010010252 Concentric sclerosis Diseases 0.000 description 2
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 2
- 208000012661 Dyskinesia Diseases 0.000 description 2
- 206010067557 Dysmetropsia Diseases 0.000 description 2
- 206010013976 Dyspraxia Diseases 0.000 description 2
- 208000014094 Dystonic disease Diseases 0.000 description 2
- 102100023794 ETS domain-containing protein Elk-3 Human genes 0.000 description 2
- 206010049119 Emotional distress Diseases 0.000 description 2
- 208000003098 Ganglion Cysts Diseases 0.000 description 2
- 208000007223 Gerstmann syndrome Diseases 0.000 description 2
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 2
- 208000015592 Involuntary movements Diseases 0.000 description 2
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 206010029216 Nervousness Diseases 0.000 description 2
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000030768 Optic nerve injury Diseases 0.000 description 2
- 206010052087 Oscillopsia Diseases 0.000 description 2
- 206010035039 Piloerection Diseases 0.000 description 2
- 206010053694 Saccadic eye movement Diseases 0.000 description 2
- 206010041250 Social phobia Diseases 0.000 description 2
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 2
- 208000005400 Synovial Cyst Diseases 0.000 description 2
- 208000013521 Visual disease Diseases 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 208000002552 acute disseminated encephalomyelitis Diseases 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 201000007930 alcohol dependence Diseases 0.000 description 2
- 230000006986 amnesia Effects 0.000 description 2
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 2
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 2
- 210000000617 arm Anatomy 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000009227 behaviour therapy Methods 0.000 description 2
- 230000003592 biomimetic effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 2
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 2
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 2
- 206010058319 dysgraphia Diseases 0.000 description 2
- 208000010118 dystonia Diseases 0.000 description 2
- 238000002567 electromyography Methods 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 230000002964 excitative effect Effects 0.000 description 2
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000003371 gabaergic effect Effects 0.000 description 2
- 210000001320 hippocampus Anatomy 0.000 description 2
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 2
- 208000035231 inattentive type attention deficit hyperactivity disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000015788 innate immune response Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 230000007334 memory performance Effects 0.000 description 2
- 210000003657 middle cerebral artery Anatomy 0.000 description 2
- 230000002438 mitochondrial effect Effects 0.000 description 2
- 210000000337 motor cortex Anatomy 0.000 description 2
- 230000017311 musculoskeletal movement, spinal reflex action Effects 0.000 description 2
- 231100000878 neurological injury Toxicity 0.000 description 2
- 230000003557 neuropsychological effect Effects 0.000 description 2
- 231100000898 oscillopsia Toxicity 0.000 description 2
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 2
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 2
- 210000000578 peripheral nerve Anatomy 0.000 description 2
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 230000000258 photobiological effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 2
- 230000037152 sensory function Effects 0.000 description 2
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 230000006403 short-term memory Effects 0.000 description 2
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 210000005070 sphincter Anatomy 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 238000012030 stroop test Methods 0.000 description 2
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 2
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 2
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 210000003478 temporal lobe Anatomy 0.000 description 2
- 230000000542 thalamic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- 230000000472 traumatic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001720 vestibular Effects 0.000 description 2
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 2
- 210000004885 white matter Anatomy 0.000 description 2
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 2
- CVOFKRWYWCSDMA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-(2,6-diethylphenyl)-n-(methoxymethyl)acetamide;2,6-dinitro-n,n-dipropyl-4-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound CCC1=CC=CC(CC)=C1N(COC)C(=O)CCl.CCCN(CCC)C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C=C1[N+]([O-])=O CVOFKRWYWCSDMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000117 Abnormal behaviour Diseases 0.000 description 1
- 206010001488 Aggression Diseases 0.000 description 1
- 206010001557 Albinism Diseases 0.000 description 1
- 229940124810 Alzheimer's drug Drugs 0.000 description 1
- 241000256837 Apidae Species 0.000 description 1
- 208000033600 Arachnophobia Diseases 0.000 description 1
- 208000009017 Athetosis Diseases 0.000 description 1
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 description 1
- 206010063659 Aversion Diseases 0.000 description 1
- 208000004130 Blepharoptosis Diseases 0.000 description 1
- 102000015081 Blood Coagulation Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010039209 Blood Coagulation Factors Proteins 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- 206010008874 Chronic Fatigue Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 1
- 102000000634 Cytochrome c oxidase subunit IV Human genes 0.000 description 1
- 108090000365 Cytochrome-c oxidases Proteins 0.000 description 1
- 230000004543 DNA replication Effects 0.000 description 1
- 208000016192 Demyelinating disease Diseases 0.000 description 1
- 206010012305 Demyelination Diseases 0.000 description 1
- 206010013654 Drug abuse Diseases 0.000 description 1
- 208000030814 Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 208000032274 Encephalopathy Diseases 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 208000019454 Feeding and Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 206010016845 Foetal alcohol syndrome Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 208000032041 Hearing impaired Diseases 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010020852 Hypertonia Diseases 0.000 description 1
- 206010021079 Hypopnoea Diseases 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 206010023201 Joint contracture Diseases 0.000 description 1
- 206010024264 Lethargy Diseases 0.000 description 1
- 208000001344 Macular Edema Diseases 0.000 description 1
- 206010025415 Macular oedema Diseases 0.000 description 1
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 1
- 108020005196 Mitochondrial DNA Proteins 0.000 description 1
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 1
- 208000026072 Motor neurone disease Diseases 0.000 description 1
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 1
- 206010028289 Muscle atrophy Diseases 0.000 description 1
- 206010028347 Muscle twitching Diseases 0.000 description 1
- 206010028391 Musculoskeletal Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010028916 Neologism Diseases 0.000 description 1
- 206010060860 Neurological symptom Diseases 0.000 description 1
- 208000022873 Ocular disease Diseases 0.000 description 1
- 241000238814 Orthoptera Species 0.000 description 1
- 208000012868 Overgrowth Diseases 0.000 description 1
- 206010033664 Panic attack Diseases 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 description 1
- 206010056658 Pseudocyst Diseases 0.000 description 1
- 208000037111 Retinal Hemorrhage Diseases 0.000 description 1
- 206010038848 Retinal detachment Diseases 0.000 description 1
- 206010057430 Retinal injury Diseases 0.000 description 1
- 208000007014 Retinitis pigmentosa Diseases 0.000 description 1
- 206010039729 Scotoma Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 206010041045 Slow response to stimuli Diseases 0.000 description 1
- 206010041243 Social avoidant behaviour Diseases 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- 208000000323 Tourette Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000016620 Tourette disease Diseases 0.000 description 1
- 102100029983 Transcriptional regulator ERG Human genes 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 206010047513 Vision blurred Diseases 0.000 description 1
- 206010047555 Visual field defect Diseases 0.000 description 1
- 206010048232 Yawning Diseases 0.000 description 1
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 1
- 208000038016 acute inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000006022 acute inflammation Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 208000012761 aggressive behavior Diseases 0.000 description 1
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 208000028505 alcohol-related disease Diseases 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000002266 amputation Methods 0.000 description 1
- 210000004727 amygdala Anatomy 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 206010068346 anosognosia Diseases 0.000 description 1
- 208000004793 anterograde amnesia Diseases 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 description 1
- 238000002555 auscultation Methods 0.000 description 1
- 230000002567 autonomic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003906 autonomic nervous system functioning Effects 0.000 description 1
- 230000009910 autonomic response Effects 0.000 description 1
- 210000003050 axon Anatomy 0.000 description 1
- 230000003376 axonal effect Effects 0.000 description 1
- 210000004227 basal ganglia Anatomy 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 208000028683 bipolar I disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003114 blood coagulation factor Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 208000021138 brain aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 230000004641 brain development Effects 0.000 description 1
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 1
- 210000005013 brain tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000001159 caudate nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000003986 cell retinal photoreceptor Anatomy 0.000 description 1
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 206010008129 cerebral palsy Diseases 0.000 description 1
- 210000004720 cerebrum Anatomy 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 230000001886 ciliary effect Effects 0.000 description 1
- 230000007278 cognition impairment Effects 0.000 description 1
- 230000037410 cognitive enhancement Effects 0.000 description 1
- 238000009226 cognitive therapy Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000001447 compensatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000001804 debridement Methods 0.000 description 1
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 230000013872 defecation Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 210000002451 diencephalon Anatomy 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 235000014632 disordered eating Nutrition 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 235000005686 eating Nutrition 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 238000002569 electronystagmography Methods 0.000 description 1
- 238000002001 electrophysiology Methods 0.000 description 1
- 230000007831 electrophysiology Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000317 environmental toxin Toxicity 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 208000027045 facial muscle twitching Diseases 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 208000026934 fetal alcohol spectrum disease Diseases 0.000 description 1
- 201000007794 fetal alcohol syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000007519 figuring Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 210000005153 frontal cortex Anatomy 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000005021 gait Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000000848 glutamatergic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004884 grey matter Anatomy 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 230000003862 health status Effects 0.000 description 1
- 230000010370 hearing loss Effects 0.000 description 1
- 231100000888 hearing loss Toxicity 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000003064 k means clustering Methods 0.000 description 1
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 1
- 208000011977 language disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004558 lewy body Anatomy 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 230000002197 limbic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 1
- 238000004599 local-density approximation Methods 0.000 description 1
- 230000001926 lymphatic effect Effects 0.000 description 1
- 201000010230 macular retinal edema Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 210000001259 mesencephalon Anatomy 0.000 description 1
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000037353 metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 230000008811 mitochondrial respiratory chain Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000004973 motor coordination Effects 0.000 description 1
- 230000009427 motor defect Effects 0.000 description 1
- 208000005264 motor neuron disease Diseases 0.000 description 1
- 230000020763 muscle atrophy Effects 0.000 description 1
- 201000000585 muscular atrophy Diseases 0.000 description 1
- 238000000051 music therapy Methods 0.000 description 1
- 208000029766 myalgic encephalomeyelitis/chronic fatigue syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 description 1
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 description 1
- 230000004379 myopia Effects 0.000 description 1
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 description 1
- 230000001423 neocortical effect Effects 0.000 description 1
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 230000009251 neurologic dysfunction Effects 0.000 description 1
- 208000015015 neurological dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 238000010984 neurological examination Methods 0.000 description 1
- 208000018360 neuromuscular disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007604 neuronal communication Effects 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 210000001517 olfactory receptor neuron Anatomy 0.000 description 1
- 208000001749 optic atrophy Diseases 0.000 description 1
- 230000004431 optic radiations Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 210000004279 orbit Anatomy 0.000 description 1
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000001734 parasympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013186 photoplethysmography Methods 0.000 description 1
- 210000000608 photoreceptor cell Anatomy 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000006461 physiological response Effects 0.000 description 1
- 230000005371 pilomotor reflex Effects 0.000 description 1
- 201000010041 presbyopia Diseases 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 208000001282 primary progressive aphasia Diseases 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003304 psychophysiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 208000014733 refractive error Diseases 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
- 230000036390 resting membrane potential Effects 0.000 description 1
- 210000004189 reticular formation Anatomy 0.000 description 1
- 230000004264 retinal detachment Effects 0.000 description 1
- 230000004283 retinal dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000004243 retinal function Effects 0.000 description 1
- 230000004262 retinal health Effects 0.000 description 1
- 230000004287 retinal location Effects 0.000 description 1
- 210000001210 retinal vessel Anatomy 0.000 description 1
- 201000009570 retrograde amnesia Diseases 0.000 description 1
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 1
- 230000004296 scotopic vision Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000010332 selective attention Effects 0.000 description 1
- 230000021317 sensory perception Effects 0.000 description 1
- 230000031893 sensory processing Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006886 spatial memory Effects 0.000 description 1
- 208000027765 speech disease Diseases 0.000 description 1
- 238000002630 speech therapy Methods 0.000 description 1
- 208000002320 spinal muscular atrophy Diseases 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000002739 subcortical effect Effects 0.000 description 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 210000005010 torso Anatomy 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011269 treatment regimen Methods 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000031836 visual learning Effects 0.000 description 1
- 230000021542 voluntary musculoskeletal movement Effects 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H50/00—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
- G16H50/20—ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/02—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
- A61B3/09—Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing accommodation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/163—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4076—Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
- A61B5/4082—Diagnosing or monitoring movement diseases, e.g. Parkinson, Huntington or Tourette
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4076—Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
- A61B5/4088—Diagnosing of monitoring cognitive diseases, e.g. Alzheimer, prion diseases or dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4076—Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
- A61B5/4094—Diagnosing or monitoring seizure diseases, e.g. epilepsy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6802—Sensor mounted on worn items
- A61B5/6803—Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/74—Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
- A61B5/746—Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/70—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/63—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/113—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/316—Modalities, i.e. specific diagnostic methods
- A61B5/398—Electrooculography [EOG], e.g. detecting nystagmus; Electroretinography [ERG]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B27/0103—Head-up displays characterised by optical features comprising holographic elements
- G02B2027/0105—Holograms with particular structures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0138—Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B27/0172—Head mounted characterised by optical features
- G02B2027/0174—Head mounted characterised by optical features holographic
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
- G02B2027/0187—Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Developmental Disabilities (AREA)
- Physiology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Psychology (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Social Psychology (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
本願は、米国仮出願第62/352,539号(出願日2016年6月20日)、米国仮出願第62/366,555号(出願日2016年7月25日)、米国仮出願第62/440,291号(出願日2016年12月29日)の35 U.S.C. 119(e)のもとでの優先権の利益を主張するものである。これらの優先権ドキュメントの各々の全開示は、参照により本明細書中に援用される。
本願は、以下の特許出願、すなわち米国出願第14/555,585号(出願日2014年11月27日、米国出願公開第2015/0205126号として2015年7月23日に公開)、米国出願第14/690,401号(出願日2015年4月18日、米国出願公開第2015/0302652号として2015年10月22日に公開)、米国出願第14/212,961号(出願日2014年3月14日、現在は米国特許第9,417,452号(発行日2016年8月16日))、米国出願第14/331,218号(出願日2014年7月14日、米国特許出願公開第2015/0309263号として2015年10月29日に公開)、米国出願第15/072,290号(出願日2016年3月16日、米国出願公開第2016/0270656号として2016年9月22日に公開)の各々の全体を参照により援用する。
実施形態1:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管であって、周囲環境からの光をユーザに伝送するようにさらに構成される、1つまたはそれを上回る導波管を備える、ディスプレイを備え、
刺激をユーザに提供し、
刺激に対するユーザの反応を判定し、
ユーザにおいて、反応と関連付けられた神経学的疾患または神経学的状態の存在を判定する、
ように構成される、ディスプレイシステム。
実施形態2:刺激は、拡張現実画像コンテンツを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態3:ディスプレイシステムは、ユーザに、反応に対応する神経学的疾患のリストを表示するように構成される、実施形態1-2のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態4:神経学的疾患は、神経学的異常である、実施形態1-3のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態5:ディスプレイシステムは、神経学的疾患のリストを臨床医に通信するように構成される、実施形態1-4のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態6:ディスプレイシステムは、神経学的疾患のリストを1人またはそれを上回る他のユーザに通信するように構成される、実施形態1-5のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態7:ディスプレイシステムは、
複数の画像をユーザに表示することによって、刺激を提供し、画像のうちの1つは、画像の別のものと異なる深度平面上にあって、
ユーザの眼の遠近調節、輻輳・開散運動状態および/または他の遠心系応答
を測定し、
測定された遠近調節、輻輳・開散運動状態、および/または他の遠心系応答と、画像のうちの1つまたは画像の他のものに関する予期される遠近調節および/または輻輳・開散運動状態を整合させることによって、ユーザによって知覚された画像を判定する、
によって、反応を判定する、
ように構成される、実施形態1-6のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態8:ディスプレイは、ユーザがディスプレイを装着している間、3回またはそれを上回って、拡張現実画像コンテンツを持続的にユーザに表示するように構成される、実施形態1-7のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態9:ディスプレイは、5回またはそれを上回って、拡張現実画像コンテンツを表示するように構成される、実施形態1-8のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態10:ディスプレイシステムは、数ヶ月にわたって複数回、以下のシーケンス、すなわち、
刺激をユーザに提供し、
刺激に対するユーザの反応を判定し、
ユーザにおいて、反応と関連付けられた神経学的疾患の存在を判定する、
ことを自動的に実施するように構成される、実施形態1-9のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態11:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管であって、周囲環境からの光をユーザに伝送するようにさらに構成される、1つまたはそれを上回る導波管を備える、ディスプレイを備え、
刺激に対するユーザの反応を判定し、
ユーザにおいて、反応と関連付けられた神経学的疾患の存在を判定する、
ように構成される、ディスプレイシステム。
実施形態12:ディスプレイシステムは、神経学的疾患と関連付けられた情報を他のユーザの母集団に提供するように構成される、実施形態1-11のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態13:ディスプレイシステムは、他のユーザの母集団から判定された基準に基づいて、神経学的疾患を判定するように構成される、実施形態12に記載のディスプレイシステム。
実施形態14:ディスプレイシステムは、ユーザに対応する基準に基づいて、母集団のサブセットのための基準を読み出すように構成される、実施形態12-13のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態15:ディスプレイシステムは、神経学的疾患と関連付けられた情報を他のユーザの母集団に提供することによって、基準を動的に改変するように構成される、実施形態12-14のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態16:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管であって、周囲環境からの光をユーザに伝送するようにさらに構成される、1つまたはそれを上回る導波管を備える、ディスプレイを備え、
刺激が神経学的疾患と関連付けられるかどうかを判定し、
神経学的疾患のための知覚補助を表示する、
ように構成される、ディスプレイシステム。
実施形態17:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管であって、周囲環境からの光をユーザに伝送するようにさらに構成される、1つまたはそれを上回る導波管と、
環境を監視するように構成される、1つまたはそれを上回るセンサと、
とを備える、ディスプレイを備え、
環境内のオブジェクトに対するユーザの予期される感情的反応を判定し、
オブジェクトに対するユーザの予期される感情的反応が修正のための標的であるかどうかを判定し、
拡張現実コンテンツをユーザに提示することによって、オブジェクトに対するユーザの予期される感情的反応を修正する、
ように構成される、ディスプレイシステム。
実施形態18:拡張現実コンテンツは、拡張現実画像コンテンツである、実施形態17に記載のディスプレイシステム。
実施形態19:オブジェクトは、ユーザの恐怖症と関連付けられる、実施形態17-18のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態20:ディスプレイシステムは、拡張現実コンテンツをオブジェクト上に視覚的にオーバーレイするように構成される、実施形態17-19のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態21:ディスプレイシステムは、
ユーザからのオブジェクトの距離を判定し、
オブジェクトをその距離に対応する深度平面上にオーバーレイする拡張現実コンテンツを提示する、
ように構成される、実施形態17-21のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態22:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管であって、周囲環境からの光をユーザに伝送するようにさらに構成される、1つまたはそれを上回る導波管と、
環境を監視するように構成される、センサと、
を備える、ディスプレイを備え、
環境内のオブジェクトに対する予期されるユーザの物理的または行動的反応を判定し、
オブジェクトに対する予期されるユーザの物理的または行動的反応が修正のための標的であるかどうかを判定し、
拡張現実コンテンツをユーザに提示することによって、オブジェクトに対する予期されるユーザの物理的または行動的反応を修正する、
ように構成される、ディスプレイシステム。
実施形態23:提供される刺激は、ユーザの少なくとも片眼に提示される1つまたはそれを上回る画像を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態24:1つまたはそれを上回る画像は、
ユーザの第1の眼に提示される第1の画像と、
ユーザの第2の眼に提示される第2の画像と、
を備え、第2の画像は、第1の画像と異なる、実施形態23に記載のディスプレイシステム。
実施形態25:1つまたはそれを上回る画像は、ユーザの同一眼に提示される第1の画像および第2の画像を含み、第2の画像は、第1の画像と異なる、実施形態23-24のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態26:第2の画像は、輪郭、色、輝度、フリッカ率、またはコントラストにおいて、第1の画像と異なる、実施形態23-25のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態27:第1の画像は、第1の部分を含み、第2の画像は、第2の部分を含み、第1の部分および第2の部分は、コヒーレント画像を形成する、実施形態23-26のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態28:第1の画像は、静的画像を含み、第2の画像は、一連の動的画像を含む、実施形態23-27のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態29:第1の画像は、定常画像を含み、第2の画像は、移動画像を含む、実施形態23-28のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態30:1つまたはそれを上回る画像のうちの1つは、定常部分および移動部分を含む、実施形態23-29のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態31:1つまたはそれを上回る画像は、異なるコントラストを伴う1つまたはそれを上回る画像を含む、実施形態23-30のいずれかに記載のディスプレイシステム。実施形態32:反応は、提示される1つまたはそれを上回る画像に応答したユーザの視知覚を含む、実施形態23-31のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態33:反応は、優勢または抑制の知覚状態を含む、実施形態32に記載のディスプレイシステム。
実施形態34:反応は、
1つまたはそれを上回る画像のうちの1つの抑制、
1つまたはそれを上回る画像の一部の再構築、もしくは
1つまたはそれを上回る画像のうちの1つの少なくとも一部の消失、
を含む、実施形態32-33のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態35:優勢または抑制の知覚状態を測定するためのユーザインターフェースをさらに備える、実施形態33-34のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態36:ディスプレイシステムは、視運動性眼振(OKN)、視覚誘発電位(VEP)、脳磁図(MEG)、または機能的磁気共鳴イメージング(fMRI)を使用した血中酸素濃度依存的(BOLD)造影撮像からのデータを使用して、優勢または抑制の知覚状態を推測するように構成される、実施形態33-35のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態37:ディスプレイシステムは、ユーザにおいて、視覚的処理と関連付けられた神経学的疾患の存在を判定するように構成される、実施形態33-36のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態38:少なくとも1つまたはそれを上回るセンサから、ユーザの頭部またはユーザの頭部に関連する電位を測定するように構成される、電極をさらに備える、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態39:電極は、ユーザの頭部上の複数の場所に配置されるように構成され、ディスプレイシステムは、同時に、電位測定を複数の場所から導出するように構成される、実施形態38に記載のディスプレイシステム。
実施形態40:ディスプレイシステムは、刺激をユーザの片眼に提示するように構成される、実施形態38-39のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態41:ディスプレイシステムは、刺激をユーザの両眼に同時に提示するように構成される、実施形態38-40のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態42:ディスプレイシステムは、色の間で交互する格子縞刺激を提示するように構成される、実施形態38-41のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態43:ディスプレイシステムは、ある時間間隔内でサイズを変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-42のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態44:ディスプレイシステムは、応答を生産する最小変化を判定するように構成される、実施形態38-43のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態45:ディスプレイシステムは、色を変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-44のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態46:色は、類似色の異なる陰影に変化する、実施形態45に記載のディスプレイシステム。
実施形態47:ディスプレイシステムは、輝度を変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-46のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態48:ディスプレイシステムは、刺激をユーザの視野の一部上に提示するように構成される、実施形態38-47のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態49:ディスプレイシステムは、刺激をユーザの視野の一部上に提示するように構成される、実施形態38-48のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態50:ディスプレイシステムは、刺激を複数の深度平面上に提示するように構成される、実施形態38-49のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態51:ディスプレイシステムは、ユーザの視野の異なる部分の間で交互する、刺激を提示するように構成され、ディスプレイシステムは、少なくとも、異なる部分の間で交互する、刺激間の誘発事象関連電位の差異を測定するように構成される、実施形態38-50のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態52:ディスプレイシステムは、少なくとも2つの色の間で変化する、刺激を提示するように構成される、実施形態38-51のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態53:ディスプレイシステムは、刺激をユーザの視野全体に提示するように構成される、実施形態52に記載のディスプレイシステム。
実施形態54:ディスプレイシステムは、視野上の1つのエリアから別のエリアに場所を変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-53のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態55:ディスプレイシステムは、見当識を変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-54のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態56:ディスプレイシステムは、境界鮮明度を変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-55のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態57:ディスプレイシステムは、境界コントラストを変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-56のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態58:ディスプレイシステムは、特定の周波数において特性を変化させる、刺激を提示するように構成される、実施形態38-57のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態59:ディスプレイシステムは、刺激が変化する周波数において、ユーザにおける応答を測定するように構成される、実施形態58に記載のディスプレイシステム。
実施形態60:ディスプレイシステムは、ランダムドット立体画を含む、刺激を提示するように構成される、実施形態38-59のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態61:ディスプレイシステムは、測定された反応と正常反応を示す所定の応答を比較するように構成される、実施形態38-60のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態62:ディスプレイシステムは、測定された反応と特定の神経学的異常を示す所定の応答を比較するように構成される、実施形態38-61のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態63:提供される刺激は、明光を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態64:ユーザの反応は、ユーザの眼の瞳孔が縮瞳する、低減された速度または減少された振幅を含む、実施形態63に記載のディスプレイシステム。
実施形態65:神経学的疾患は、同側視神経の病変、視蓋前野の病変、第III脳神経内に進行する同側副交感神経の病変、虹彩の瞳孔括約筋の病変、対側視神経の病変、癲癇、不安障害、依存症、中毒、脳卒中、脳動脈瘤、ギラン・バレー症候群、および外傷性脳損傷のうちの少なくとも1つと関連付けられる、実施形態63-64のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態66:提供される刺激は、ユーザの第1の眼と第2の眼との間で往復して交互する、光斑を含む、実施形態63-65のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態67:ユーザの反応は、光斑によって照明されるときのユーザの眼の瞳孔の散瞳を含む、実施形態66に記載のディスプレイシステム。
実施形態68:神経学的疾患は、多発性硬化症、視神経脊髄炎、視神経炎、または外傷性視神経症のうちの少なくとも1つである、実施形態66-67のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態69:提供される刺激は、遠距離視覚帯から近距離視覚帯に移動される、オブジェクトを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態70:ユーザの反応は、オブジェクトが遠距離視覚帯から近距離視覚帯に移動されるにつれたユーザの片眼または両眼の瞳孔の縮瞳異常を含む、実施形態69に記載のディスプレイシステム。
実施形態71:神経学的疾患は、同側視神経の病変、第III脳神経内に進行する同側副交感神経の病変、虹彩の瞳孔括約筋の病変、視索から視覚皮質への経路の両側病変、認知障害、認知症、アルツハイマー病、レビー小体型認知症、および皮質盲のうちの少なくとも1つと関連付けられる、実施形態69-70のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態72:提供される刺激は、水平または垂直視野を横断して移動される、オブジェクトを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態73:ユーザの反応は、ユーザの視野内の水平または垂直軸に沿ったユーザの片眼または両眼の平滑移動における障害を含む、実施形態73に記載のディスプレイシステム。
実施形態74:神経学的疾患は、認知障害、パーキンソン病、認知症、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症、進行性核上性麻痺、中毒、依存症、外傷性脳損傷、および皮質盲のうちの少なくとも1つと関連付けられる、実施形態72-73のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態75:提供される刺激は、ユーザの片眼または両眼に向かって移動される、オブジェクトを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態76:ユーザの反応は、中間ではない方向に沿ったユーザの片眼または両眼の逸脱を含む、実施形態75に記載のディスプレイシステム。
実施形態77:神経学的疾患は、ジストニア、パーキンソン病、大脳皮質基底核変性症、またはレビー小体変性症のうちの少なくとも1つに対応する、実施形態75-76のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態78:提供される刺激は、第1の場所における第1のオブジェクトと、第2の場所における第2のオブジェクトとを含み、第1および第2の場所は、離間される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態79:ユーザの反応は、ユーザの片眼または両眼のサッケード運動の速度、振幅、または周波数の測定を含む、実施形態78に記載のディスプレイシステム。
実施形態80:神経学的疾患は、認知障害、認知症、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、大脳皮質基底核変性症、レビー小体型認知症、および進行性核上性麻痺のうちの少なくとも1つと関連付けられる、実施形態76-79のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態81:提供される刺激は、不動標的と、不動標的の側面に位置する異なるオブジェクトとを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態82:ユーザの反応は、反射サッケードの抑止不能を含む、実施形態81に記載のディスプレイシステム。
実施形態83:神経学的疾患は、認知症、アルツハイマー病、ハンチントン病、パーキンソン病、大脳皮質基底核変性症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、および統合失調症のうちの少なくとも1つと関連付けられる、実施形態81-82のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態84:提供される刺激は、ユーザの視野を横断して移動される、明暗ストライプを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態85:ユーザの反応は、視野を横断した移動に続いて、視野を横断した移動を上回る速度における正中線への移動を呈しない、ユーザの両眼の移動を含む、実施形態84に記載のディスプレイシステム。
実施形態86:神経学的疾患は、半側空間無視、多発性硬化症、視神経脊髄炎、運動失調症、中毒、および脳卒中のうちの少なくとも1つと関連付けられる、実施形態84-85のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態87:提供される刺激は、フリッカ光斑および非フリッカ光斑を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態88:ユーザの反応は、フリッカ光斑の色相知覚の変化を含む、実施形態87に記載のディスプレイシステム。
実施形態89:神経学的疾患は、反応性視神経炎に対応する、実施形態87-88のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態90:提供される刺激は、異なる方向からユーザの片眼または両眼に向かって急速に移動される。オブジェクトを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態91:ユーザの反応は、瞬目不能を含む、実施形態90に記載のディスプレイシステム。
実施形態92:神経学的状態は、昏睡状態に対応する、実施形態90-91のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態93:提供される刺激は、ユーザの両側に同時に表示される、オブジェクトを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態94:ユーザの反応は、ユーザの両側に同時に表示されるときの片側のオブジェクトの知覚不能を含む、実施形態93に記載のディスプレイシステム。
実施形態95:神経学的疾患は、脳卒中と関連付けられる、実施形態93-94のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態96:神経学的状態は、神経可塑性亢進を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態97:ディスプレイシステムは、刺激をユーザに提供し、神経可塑性を亢進させるように構成される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態98:刺激は、ビデオゲームの一部として提供される、実施形態97に記載のディスプレイシステム。
実施形態99:知覚補助は、誘導画像療法を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態100:知覚補助は、誘導画像および音楽療法を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態101:知覚補助は、ユーザによって正のフィードバックと関連付けられた視覚的刺激を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態102:知覚補助は、ユーザによって負のフィードバックと関連付けられた視覚的刺激を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態103:知覚補助は、古典的条件付け技法を通してユーザを条件付けるように構成される、視聴覚的刺激を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態104:知覚補助は、オペラント条件付け技法を通してユーザを条件付けるように構成される、視聴覚的刺激を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態105:ディスプレイシステムはさらに、視覚的刺激と正または負の値を関連付けるように構成される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態106:神経学的疾患は、疼痛を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態107:知覚補助は、ユーザの気を逸らし、疼痛の感覚を緩和させるように構成される、視聴覚的刺激を含む、実施形態106に記載のディスプレイシステム。
実施形態108:知覚補助は、ユーザをリラックスさせ、疼痛の感覚を緩和させるように構成される、視聴覚的刺激を含む、実施形態106-107のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態109:知覚補助は、疼痛の感覚を緩和させるための誘導画像を含む、実施形態106-108のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態110:ディスプレイシステムはさらに、ユーザインターフェース要素を備え、疼痛レベルに関するユーザ入力を受信する、実施形態106-109のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態111:知覚補助は、ユーザの気分を改変するように構成される、視聴覚的刺激を含む、実施形態106-110のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態112:知覚補助は、誘導画像を含む、実施形態111に記載のディスプレイシステム。
実施形態113:知覚補助は、知覚学習技法を提供し、ユーザの技能および能力を改善するように構成される、視聴覚的刺激を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態114:技能および能力は、知覚力を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態115:ディスプレイシステムは、眼球運動による脱感作と再処理(EMDR)療法を提供するように構成される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態116:知覚補助は、横方向眼運動をユーザに誘発するように構成される、両側感覚入力を含む、実施形態115に記載のディスプレイシステム。
実施形態117:ディスプレイシステムはさらに、知覚および認知能力を向上させるように調整されたコンピュータゲームを提供するように構成される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態118:ディスプレイシステムは、発話および言語障害に対処するための聴覚弁別用途を提供するように構成される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態119:ディスプレイシステムは、一次認知または感覚経路に関わるように構成される、一次刺激と、第2の認知または感覚経路に関わるように構成される、二次刺激とを提供するように構成される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態120:知覚補助は、色と関連付けられた文字または数字を含む、実施形態119に記載のディスプレイシステム。
実施形態121:知覚補助は、色と関連付けられた音楽を含む、実施形態119-120のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態122:知覚補助は、ユーザの周囲の3D空間内に位置付けられる数字および/または文字を含む、実施形態119-121のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態123:知覚補助は、ユーザの仮想反射画像を含み、画像の第1の部分は、ユーザの正確な描写を含み、画像の第1の部分に相補的である画像の第2の部分は、第1の部分の仮想反射を含み、ユーザのフル画像を形成する、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態124:ディスプレイシステムは、左右対称性を伴って、画像全体を移動させるように構成される、実施形態123に記載のディスプレイシステム。
実施形態125:知覚補助は、ユーザに提示されるオブジェクトに基づき、ユーザの感覚を刺激するように構成される、視聴覚的刺激を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態126:知覚補助は、第1の距離におけるオブジェクトと、第2の距離におけるオブジェクトとを含む、視聴覚的刺激を含み、第2の距離におけるオブジェクトは、ぼけている、または不明瞭であるように示される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態127:ディスプレイシステムは、発話認識を提供し、認識された発話をテキストとして表示するように構成され、知覚補助は、ディスプレイシステムによって検出された発話に対応するテキストを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態128:オーディオコンテンツをユーザの耳に伝送するように構成される、スピーカをさらに備え、刺激は、オーディオコンテンツを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態129:刺激は、ユーザに可聴である、1つまたはそれを上回る命令を含む、実施形態128に記載のディスプレイシステム。
実施形態130:刺激は、ユーザに投影される、1つまたはそれを上回る視覚的命令を含む、実施形態2に記載のディスプレイシステム。
実施形態131:ユーザの発声を検出するように構成される、マイクロホンをさらに備える、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態132:ディスプレイシステムはさらに、少なくとも部分的に、刺激に対するユーザの反応に基づいて、ユーザの覚醒を評価するように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態133:神経学的疾患は、ユーザの覚醒と関連付けられた神経学的疾患を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態134:知覚補助は、ユーザの覚醒を増加させるように選択された視覚的コンテンツを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態135:知覚補助は、視覚的コンテンツを修正し、ユーザの覚醒を増加させるステップを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態136:ディスプレイシステムはさらに、少なくとも部分的に、刺激に対するユーザの反応に基づいて、ユーザの注意を評価するように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態137:刺激は、単語のシーケンスを暗唱するための命令を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態138:ディスプレイシステムはさらに、シーケンスを暗唱するユーザの能力を評価するように構成される、実施形態137に記載のディスプレイシステム。
実施形態139:刺激は、記号のアレイと、ユーザに提示される1つまたはそれを上回る基準に基づいて、記号のうちの1つまたはそれを上回るものを識別するための命令とを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態140:ディスプレイシステムはさらに、1つまたはそれを上回る記号のユーザの識別の正確度を判定するように構成される、実施形態139に記載のディスプレイシステム。
実施形態141:ディスプレイシステムはさらに、少なくとも部分的に、刺激に対するユーザの反応に基づいて、ユーザの見当識の状態を評価するように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態142:刺激は、ユーザの氏名を含む、情報を述べるための命令を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態143:刺激は、ユーザの場所を含む、情報を述べるための命令を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態144:刺激は、現在の日付を含む、情報を述べるための命令を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態145:ディスプレイシステムはさらに、少なくとも部分的に、命令された情報を正確に述べるユーザの能力に基づいて、ユーザの見当識状態を評価するように構成される、実施形態142-144のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態146:1つまたはそれを上回る生理学的センサをさらに備え、ディスプレイシステムは、少なくとも部分的に、生理学的データに基づいて、ユーザがパニックを起こしているかどうかを判定するように構成される、実施形態145に記載のディスプレイシステム。
実施形態147:ディスプレイシステムは、少なくとも部分的に、生理学的データに基づいて、ユーザの見当識状態を評価するように構成される、実施形態146に記載のディスプレイシステム。
実施形態148:神経学的疾患は、ユーザの見当識状態と関連付けられた神経学的疾患を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態149:知覚補助は、ユーザの場所の可聴または視覚的インジケーションを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態150:知覚補助は、時間の可聴または視覚的インジケーションを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態151:知覚補助は、ユーザがパニックを起こしていることの判定に応答して、落ち着かせるようなオーディオまたは視覚的コンテンツを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態152:ディスプレイシステムはさらに、少なくとも部分的に、刺激に対するユーザの反応に基づいて、ユーザの記憶力を評価するように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態153:ディスプレイシステムはさらに、少なくとも部分的に、刺激に対するユーザの反応に基づいて、ユーザの学習能力を評価するように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態154:刺激は、ユーザによって暗記されるための情報を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態155:刺激は、ユーザに情報を思い出すように命令するステップを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態156:情報は、履歴データを含む、実施形態155に記載のディスプレイシステム。
実施形態157:刺激は、情報をユーザに提示し、ある時間遅延後、ユーザに情報を思い出すように命令するステップを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態158:時間遅延は、少なくとも1分である、実施形態157に記載のディスプレイシステム。
実施形態159:ディスプレイシステムは、時間遅延中、ユーザの気を逸らすように構成される、実施形態157に記載のディスプレイシステム。
実施形態160:神経学的疾患は、ユーザの記憶力と関連付けられた神経学的疾患である、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態161:神経学的疾患は、ユーザの学習能力と関連付けられた神経学的疾患である、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態162:知覚補助は、タスクを実施するための1つまたはそれを上回る命令を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態163:ディスプレイシステムはさらに、少なくとも部分的に、刺激に対するユーザの反応に基づいて、ユーザの言語機能を評価するように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態164:刺激は、ある話題について話すための命令を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態165:ディスプレイは、命令に続いてユーザの発声を検出し、発声に基づいて、ユーザの自発的発話機能を評価するように構成される、実施形態164に記載のディスプレイシステム。
実施形態166:刺激は、オブジェクトの写真と、オブジェクトの名称を述べるための命令とを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態167:ディスプレイシステムはさらに、ユーザがオブジェクトの名称を正確に述べたかどうかを判定するように構成される、実施形態164に記載のディスプレイシステム。
実施形態168:神経学的疾患は、ユーザの言語機能と関連付けられた神経学的疾患である、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態169:知覚補助は、ユーザが単語を思い出すことができないことの判定に応答して、単語をユーザに表示するステップを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態170:知覚補助は、ユーザへのユーザの発話中の検出されたエラーの通知を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態171:刺激は、手指失認試験を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態172:ユーザの反応は、ユーザの眼視線を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態173:ユーザの反応は、刺激からユーザの反応までの経過時間量を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態174:神経学的疾患は、ゲルストマン症候群を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態175:刺激は、失書症試験を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態176:失書症試験は、ユーザに単語を空間内に書くようにプロンプトするステップを含む、実施形態175に記載のディスプレイシステム。
実施形態177:失書症試験は、ユーザに単語を文書上に書くようにプロンプトするステップを含む、実施形態175に記載のディスプレイシステム。
実施形態178:刺激は、左右識別障害試験を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態179:左右識別障害試験は、ユーザに指で身体のその指と反対側の身体部分に触れるようにプロンプトするステップを含む、実施形態178に記載のディスプレイシステム。
実施形態180:左右識別障害試験は、ユーザに方向を識別するようにプロンプトするステップを含む、実施形態178に記載のディスプレイシステム。
実施形態181:刺激は、計算試験を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。実施形態182:計算試験は、ユーザに算術問題を解くようにプロンプトするステップを含む、実施形態181に記載のディスプレイシステム。
実施形態183:ユーザの反応は、計算ミスを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態184:神経学的疾患は、統合運動障害を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態185:神経学的疾患は、ハンチントン病を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態186:神経学的疾患は、後部皮質萎縮症を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態187:神経学的疾患は、失語症を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態188:神経学的疾患は、失認症を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態189:神経学的疾患は、失書症を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態190:神経学的疾患は、失読症を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態191:神経学的疾患は、書字障害を含む、実施形態1または実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態192:刺激は、失行試験を含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。実施形態193:失行試験は、ユーザに手ジェスチャを模倣するようにプロンプトするステップを含む、実施形態192に記載のディスプレイシステム。
実施形態194:ディスプレイデバイスは、拡張された正常応答のオーバーレイとユーザの反応を比較するように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態195:ディスプレイシステムはさらに、ユーザの腕、手、脚、または足の運動を監視するように構成される、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態196:ユーザに指向される刺激は、周期的に繰り返され、ユーザの習慣、ルーチン、または物理的アクティビティを発達させる、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態197:知覚補助は、ユーザへの正しい応答のヒントを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態198:知覚補助は、ユーザに提供される、視覚的補助を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態199:知覚補助は、ユーザに提供される、書き方を含む、実施形態198に記載のディスプレイシステム。
実施形態200:知覚補助は、ディスプレイシステムによってプロンプトされた身体部分の場所のディスプレイシステムによって提供される場所を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態201:知覚補助は、算術解の欠失ステップの表示を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態202:知覚補助は、計算試験に対する正しい回答の識別を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態203:知覚補助は、タスクが実施される方法を示す、画像を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態204:知覚補助は、タスクをその構成コンポーネントに分割する、画像を含む、実施形態203に記載のディスプレイシステム。
実施形態205:知覚補助は、正しい行動の実施例を提供するステップを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態206:知覚補助は、ユーザにタスクを完了するように動機付けるための視覚的または聴覚的コンテンツを含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態207:知覚補助は、言語翻訳を含む、実施形態16に記載のディスプレイシステム。
実施形態208:提供される刺激は、視空間タスクを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態209:ユーザの反応は、無視または異常構造能力のインジケーションを含む、実施形態208に記載のディスプレイシステム。
実施形態210:神経学的疾患は、右頭頂葉機能不全と関連付けられる、実施形態209に記載のディスプレイシステム。
実施形態211:提供される刺激は、認知タスクを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態212:ユーザの反応は、異常実行機能のインジケーションを含む、実施形態211に記載のディスプレイシステム。
実施形態213:神経学的疾患は、前頭葉機能不全と関連付けられる、実施形態212に記載のディスプレイシステム。
実施形態214:提供される刺激は、論理または抽象化タスクを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態215:ユーザの反応は、思考、推論、多段階命令、または分類における困難のインジケーションを含む、実施形態214に記載のディスプレイシステム。
実施形態216:神経学的疾患は、高次関連皮質を伴うエリアと関連付けられる、実施形態215に記載のディスプレイシステム。
実施形態217:感知される刺激は、視空間タスクを含む、実施形態6に記載のディスプレイシステム。
実施形態218:ディスプレイシステムは、少なくとも部分的に、視空間タスクに対するユーザ応答に基づいて、無視または異常構造能力のインジケーションを判定するように構成される、実施形態217に記載のディスプレイシステム。
実施形態219:神経学的疾患は、右頭頂葉機能不全と関連付けられる、実施形態218に記載のディスプレイシステム。
実施形態220:感知される刺激は、認知タスクを含む、実施形態6に記載のディスプレイシステム。
実施形態221:ディスプレイシステムは、少なくとも部分的に、認知タスクに対するユーザ応答に基づいて、異常実行機能のインジケーションを判定するように構成される、実施形態220に記載のディスプレイシステム。
実施形態222:神経学的疾患は、前頭葉機能不全と関連付けられる、実施形態221に記載のディスプレイシステム。
実施形態223:感知される刺激は、論理または抽象化タスクを含む、実施形態6に記載のディスプレイシステム。
実施形態224:提供される刺激は、1つまたはそれを上回るスペクトル範囲内の波長を有する、光パターンを含む、実施形態1に記載のディスプレイシステム。
実施形態225:ユーザの反応は、瞳孔のサイズ変化を含み、瞳孔のサイズ変化は、光パターン内の波長に基づいて変動し得る、実施形態224に記載のディスプレイシステム。実施形態226:神経学的疾患は、概日リズムの異常と関連付けられる、実施形態224-225のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態227:ユーザの反応は、近距離輻輳点の変化を含む、実施形態69に記載のディスプレイシステム。
実施形態228:神経学的疾患は、脳震盪または脳震盪までは至らない程度の衝撃と関連付けられる、実施形態227に記載のディスプレイシステム。
実施形態229:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管を備える、ディスプレイを備え、
1つまたはそれを上回る導波管はさらに、周囲環境からの光をユーザに伝送するように構成され、
ディスプレイシステムは、神経可塑性を亢進させる、1つまたはそれを上回る刺激
を提供するように構成される、
ディスプレイシステム。
実施形態230:1つまたはそれを上回る刺激は、ビデオゲームの一部として提供される、実施形態229に記載のディスプレイシステム。
実施形態231:1つまたはそれを上回る刺激は、ディスプレイシステムに接続される電極を介してユーザの頭蓋骨に印加される、電気信号を含む、実施形態229または230のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態232:電気信号は、別の個人の脳活動を再現する、実施形態231に記載のディスプレイシステム。
実施形態233:
提供される刺激に対するユーザの応答を判定し、
判定された応答に基づいて、刺激を調整する、
ようにさらに構成される、実施形態229-232のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態234:
提供される刺激に対するユーザの応答を判定し、
判定された応答を修正する、知覚補助をトリガする、
ようにさらに構成される、実施形態229-233のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態235:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管であって、周囲環境からの光をユーザに伝送するようにさらに構成される、1つまたはそれを上回る導波管と、
電磁または音響エネルギーをユーザに送達する、プローブと、
を備える、ディスプレイを備える、ディスプレイシステム。
実施形態236:補助コンポーネントは、電極、超音波変換器、または光学源を含む、実施形態235に記載のディスプレイシステム。
実施形態237:プローブは、電磁または音響エネルギーをユーザの眼または頭蓋骨に送達するように構成される、実施形態235-236のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態238:補助コンポーネントは、頭蓋骨を貫通し、ユーザの脳の一部を刺激するように構成される、電磁エネルギーを送達するように構成される、実施形態237に記載のディスプレイシステム。
実施形態239:電磁エネルギーは、紫外線、非可視、可視、または赤外線スペクトル範囲のうちの少なくとも1つ内の波長を含む、実施形態237-238のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態240:電磁エネルギーは、周波数約1~50Hzを有する、パルス状光学信号を含む、実施形態237-239のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態241:音響エネルギーは、ユーザの頭蓋骨への超音波信号を含む、実施形態247に記載のディスプレイシステム。
実施形態242:ディスプレイシステムは、中大脳動脈を通る血流の画像を取得するように構成される、実施形態241に記載のディスプレイシステム。
実施形態243:プローブは、ユーザの眼の中の構造を照明し、スペックルパターンを生成する、コリメートされたレーザビームを生成するように構成され、ディスプレイシステムは、スペックルパターンを検出し、スペックルパターンと関連付けられたパラメータと眼球組織内の血流率を相関させるように構成される、実施形態235-242のいずれかに記載のディスプレイシステム。
実施形態244:スペックルパターンと関連付けられたパラメータは、正常化されたぶれである、実施形態243に記載のディスプレイシステム。
実施形態245:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管を備える、ディスプレイを備え、
1つまたはそれを上回る導波管はさらに、周囲環境からの光をユーザに伝送するように構成され、
ディスプレイシステムは、眼球運動を追跡し、追跡された眼球運動における1つまたはそれを上回る異常と関連付けられた神経学的疾患を判定するように構成され、
ディスプレイシステムは、1つまたはそれを上回る刺激を提供し、追跡された眼球運動における1つまたはそれを上回る異常を阻害する、もしくは関連付けられた神経学的疾患に責任がある脳の1つまたはそれを上回る部分を再訓練するように構成される、
ディスプレイシステム。
実施形態246:追跡された眼球運動は、眼振に起因する瞳孔運動を含み、1つまたはそれを上回る刺激は、眼振眼運動の振幅より少ない量だけ移動される、画像を含む、実施形態245に記載のディスプレイシステム。
実施形態247:ディスプレイシステムであって、
光をユーザに投影し、拡張現実画像コンテンツを複数の深度平面上に表示するように構成される、頭部搭載型ディスプレイであって、
光をユーザに投影するように構成される、1つまたはそれを上回る導波管を備える、ディスプレイを備え、
1つまたはそれを上回る導波管はさらに、周囲環境からの光をユーザに伝送するように構成され、
伝送される光は、ユーザの眼底を検査するために使用され、
ディスプレイシステムは、眼底の検査に基づいて、神経学的疾患を判定するように構成される、
ディスプレイシステム。
実施形態248:神経学的疾患は、頭皮内圧、頭皮内圧亢進、圧迫性視神経症、動脈炎性虚血性視神経症、非動脈炎性虚血性視神経症、視神経炎、または放射線性視神経症のうちの少なくとも1つを含む、実施形態247に記載のディスプレイシステム。
実施形態249:ユーザの反応は、所定の時間間隔にわたるオブジェクトの固視不能を含む、実施形態69に記載のディスプレイシステム。
実施形態250:神経学的疾患は、自閉症、注意欠陥・多動性障害、またはパーキンソン病と関連付けられる、実施形態249に記載のディスプレイシステム。
実施形態251:知覚補助は、視覚的感覚遮断を含む、実施形態116に記載のディスプレイシステム。
実施形態252:知覚補助は、均一色野をユーザに表示するステップを含む、実施形態116に記載のディスプレイシステム。
実施形態253:知覚補助は、ノイズキャンセリングを含む、実施形態116に記載のディスプレイシステム。
実施形態254:知覚補助は、聴覚的および視覚的感覚遮断を含む、実施形態116に記載のディスプレイシステム。
実施形態255:ディスプレイシステムは、機能的近赤外線分光法を使用して、ユーザの脳内の血流をマップするように構成される、実施形態1に記載のディスプレイシステム。実施形態256:ディスプレイシステムは、機能的近赤外線分光法を使用して、ユーザの脳内の血流をマップするように構成される、実施形態11に記載のディスプレイシステム。
実施形態257:ディスプレイシステムであって、
可変波面発散を伴う光を出力し、仮想コンテンツを表示するように構成される、頭部搭載可能拡張現実ディスプレイと、
1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサと、
1つまたはそれを上回る外向きに指向されるセンサと、
1つまたはそれを上回るプロセッサと、
1つまたはそれを上回るプロセッサによって実行されると、1つまたはそれを上回るプロセッサに、
データを1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサから受信することによって、刺激に対する反応を判定し、
反応と関連付けられた神経学的疾患を識別する、
ことによって、神経学的分析を実施するステップと、
神経学的疾患と関連付けられた環境トリガを判定するステップと、
1つまたはそれを上回る外向きに指向されるセンサを用いて、周囲環境を監視するステップと、
周囲環境内の環境トリガの存在を検出するステップと、
トリガ変数の検出された存在に基づいて、知覚補助を提供するステップと、
を含む、動作を実施させる、命令を記憶する、1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体と、
を備える、ディスプレイシステム。
実施形態258:知覚補助を提供するステップは、仮想コンテンツを表示するステップを含む、実施形態257に記載のディスプレイシステム。
実施形態259:神経学的疾患は、記憶喪失を含み、知覚補助は、リマインダおよびアラートのうちの1つまたはそれを上回るものを含む、実施形態258に記載のディスプレイシステム。
実施形態260:知覚補助を提供するステップは、実オブジェクトの知覚される色を改変するステップを含む、実施形態258に記載のディスプレイシステム。
実施形態261:知覚補助は、環境トリガと関連付けられた音を含む、実施形態257に記載のディスプレイシステム。
実施形態262:神経学的分析の実施は、数ヶ月にわたって複数回、自動的に行われ、神経学的分析の実施に基づいて、ユーザの神経プロファイルを更新するステップをさらに含む、実施形態257に記載のディスプレイシステム。
実施形態263:ディスプレイは、導波管から光を抽出することによって、光を出力するように構成される回折光学要素を備える、導波管を備え、導波管は、導波管のスタックのうちの1つであって、スタック導波管はそれぞれ、異なる波面発散を伴う光を出力するように構成される、実施形態257に記載のディスプレイシステム。
実施形態264:ディスプレイシステムであって、
可変波面発散を伴う光を出力し、仮想コンテンツを表示するように構成される、頭部搭載可能拡張現実ディスプレイと、
1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサと、
1つまたはそれを上回るプロセッサと、
1つまたはそれを上回るプロセッサによって実行されると、1つまたはそれを上回るプロセッサに、
データを1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサから受信することによって、刺激に対する反応を判定し、
反応と関連付けられた神経学的疾患を識別する、
ことによって、神経学的分析を実施するステップを含む、
動作を実施させる、命令を記憶する、1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体と、を備える、ディスプレイシステム。
実施形態265:動作はさらに、ディスプレイシステムに、知覚補助を表示させるステップを含む、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態266:知覚補助は、識別された神経学的疾患および反応のうちの1つまたはそれを上回るものに基づいて選択される、実施形態265に記載のディスプレイシステム。実施形態267:知覚補助は、ユーザプロファイルに基づいて選択される、実施形態265に記載のディスプレイシステム。
実施形態268:神経学的分析の実施は、刺激を提供するステップを含み、刺激は、ディスプレイによって出力される仮想コンテンツを含む、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態269:刺激は、遠距離深度平面から近距離深度平面に移動される仮想オブジェクトを含む、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態270:神経学的疾患は、視覚的処理障害および記憶障害のうちの少なくとも1つである、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態271:刺激は、周囲環境内に存在する刺激である、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態272:神経学的疾患を識別するステップは、潜在的神経学的疾患のリストを生成するステップを含む、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態273:動作はさらに、
数ヶ月にわたって複数回、神経学的分析を自動的に繰り返すステップを含み、
神経学的分析を繰り返すステップは、識別された神経学的疾患を更新するステップを含む、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態274:動作はさらに、識別された神経学的疾患を複数の他のディスプレイシステムに伝送するステップを含む、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態275:動作は、他のディスプレイシステムのユーザの母集団から判定された基準に基づいて、神経学的疾患を識別するステップを含む、実施形態274に記載のディスプレイシステム。
実施形態276:ディスプレイは、0.25ジオプタ未満の遠近調節-輻輳・開散運動不整合を伴う仮想コンテンツを出力するように構成される、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態277:1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサは、電位を測定するように構成される、電極を備える、実施形態264に記載のディスプレイシステム。
実施形態278:1つまたはそれを上回るプロセッサと、1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサと、頭部搭載型ディスプレイとを備える、ディスプレイシステムによって実施される方法であって、
データを1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサから収集することによって、刺激に対するユーザ反応を判定し、
反応と関連付けられた神経学的疾患を識別する、
ことによって、神経学的分析を実施するステップを含む、方法。
実施形態279:知覚補助を表示するステップをさらに含む、実施形態278に記載の方法。
実施形態280:知覚補助は、識別された神経学的疾患、反応、またはユーザプロファイルに基づく、実施形態278に記載の方法。
実施形態281:数ヶ月にわたって複数回、神経学的分析を自動的に繰り返すステップと、識別された神経学的疾患を更新するステップをさらに含む、実施形態278に記載の方法。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
ディスプレイシステムであって、
可変波面発散を伴う光を出力し、仮想コンテンツを表示するように構成される頭部搭載可能拡張現実ディスプレイと、
1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサと、
1つまたはそれを上回る外向きに指向されるセンサと、
1つまたはそれを上回るプロセッサと、
1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体であって、前記1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体は、命令を記憶しており、前記命令は、前記1つまたはそれを上回るプロセッサによって実行されると、前記1つまたはそれを上回るプロセッサに、
神経学的分析を実施することであって、前記神経学的分析を実施することは、
データを前記1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサから受信することによって、刺激に対する反応を判定することと、
前記反応と関連付けられた神経学的疾患を識別することと
によって行われる、ことと、
前記神経学的疾患と関連付けられた環境トリガを判定することと、
前記1つまたはそれを上回る外向きに指向されるセンサを用いて、周囲環境を監視することと、
前記周囲環境内の環境トリガの存在を検出することと、
前記環境トリガの検出された存在に基づいて、知覚補助を提供することと
を含む動作を実施させる、1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体と
を備える、ディスプレイシステム。
(項目2)
前記知覚補助を提供することは、仮想コンテンツを表示することを含む、項目1に記載のディスプレイシステム。
(項目3)
前記神経学的疾患は、記憶喪失を含み、前記知覚補助は、リマインダおよびアラートのうちの1つまたはそれを上回るものを含む、項目2に記載のディスプレイシステム。
(項目4)
前記知覚補助を提供することは、実オブジェクトの知覚される色を改変することを含む、項目2に記載のディスプレイシステム。
(項目5)
前記知覚補助は、前記環境トリガと関連付けられた音を含む、項目1に記載のディスプレイシステム。
(項目6)
前記神経学的分析の実施は、数ヶ月にわたって複数回、自動的に行われ、前記神経学的分析の実施に基づいて、ユーザの神経プロファイルを更新することをさらに含む、項目1に記載のディスプレイシステム。
(項目7)
前記ディスプレイは、導波管から光を抽出することによって前記光を出力するように構成される回折光学要素を備える導波管を備え、前記導波管は、導波管のスタックのうちの1つであり、前記スタック導波管のそれぞれは、異なる波面発散を伴う光を出力するように構成される、項目1に記載のディスプレイシステム。
(項目8)
ディスプレイシステムであって、
可変波面発散を伴う光を出力し、仮想コンテンツを表示するように構成される、頭部搭載可能拡張現実ディスプレイと、
1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサと、
1つまたはそれを上回るプロセッサと、
1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体であって、前記1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体は、命令を記憶しており、前記命令は、前記1つまたはそれを上回るプロセッサによって実行されると、前記1つまたはそれを上回るプロセッサに、
神経学的分析を実施することであって、前記神経学的分析を実施することは、
データを前記1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサから受信することによって、刺激に対する反応を判定することと、
前記反応と関連付けられた神経学的疾患を識別することと
によって行われる、こと
を含む動作を実施させる、1つまたはそれを上回るコンピュータ記憶媒体と
を備える、ディスプレイシステム。
(項目9)
前記動作はさらに、前記ディスプレイシステムに、知覚補助を表示させることを含む、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目10)
前記知覚補助は、前記識別された神経学的疾患および前記反応のうちの1つまたはそれを上回るものに基づいて選択される、項目9に記載のディスプレイシステム。
(項目11)
前記知覚補助は、ユーザプロファイルに基づいて選択される、項目9に記載のディスプレイシステム。
(項目12)
前記神経学的分析の実施は、前記刺激を提供することを含み、前記刺激は、前記ディスプレイによって出力される仮想コンテンツを含む、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目13)
前記刺激は、遠距離深度平面から近距離深度平面に移動される仮想オブジェクトを含む、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目14)
前記神経学的疾患は、視覚的処理障害および記憶障害のうちの少なくとも1つである、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目15)
前記刺激は、周囲環境内に存在する刺激である、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目16)
前記神経学的疾患を識別することは、潜在的神経学的疾患のリストを生成することを含む、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目17)
前記動作はさらに、
数ヶ月にわたって複数回、前記神経学的分析を自動的に繰り返すこと
を含み、
前記神経学的分析を繰り返すことは、前記識別された神経学的疾患を更新することを含む、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目18)
前記動作はさらに、前記識別された神経学的疾患を複数の他のディスプレイシステムに伝送することを含む、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目19)
前記動作は、前記他のディスプレイシステムのユーザの母集団から判定された基準に基づいて、前記神経学的疾患を識別することを含む、項目18に記載のディスプレイシステム。
(項目20)
前記ディスプレイは、0.25ジオプタ未満の遠近調節-輻輳・開散運動不整合を伴う仮想コンテンツを出力するように構成される、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目21)
前記1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサは、電位を測定するように構成される、電極を備える、項目8に記載のディスプレイシステム。
(項目22)
1つまたはそれを上回るプロセッサと、1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサと、頭部搭載型ディスプレイとを備える、ディスプレイシステムによって実施される方法であって、前記方法は、
神経学的分析を実施することであって、前記神経学的分析を実施することは、
データを前記1つまたはそれを上回る内向きに指向されるセンサから収集することによって、刺激に対するユーザ反応を判定することと、
前記反応と関連付けられた神経学的疾患を識別することと
によって行われる、こと
を含む、方法。
(項目23)
知覚補助を表示することをさらに含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記知覚補助は、前記識別された神経学的疾患、前記反応、またはユーザプロファイルに基づく、項目22に記載の方法。
(項目25)
数ヶ月にわたって複数回、前記神経学的分析を自動的に繰り返すことと、前記識別された神経学的疾患を更新することをさらに含む、項目22に記載の方法。
I.視覚的および多感覚処理を含む、情報の神経処理
種々の実施形態では、本明細書に説明されるシステムおよび方法は、視覚的および/または他の感覚情報(例えば、多感覚情報)の脳の処理を調査および/または修正するために使用されてもよい。多感覚情報は、聴覚的および/または視覚的情報を含むことができる。本明細書に議論されるように、ディスプレイシステムは、ユーザの客観的および/または主観的反応または刺激に対する応答を監視してもよい。刺激反応は、欠陥または異常を判定する、例えば、反応と関連付けられた神経学的疾患を識別するために使用されてもよい。客観的応答の実施例は、眼運動、神経信号、および自律神経応答を含む。眼運動の実施例として、限定ではないが、サッケード、追従視、固視、輻輳・開散運動、および/または回避が挙げられる。刺激に対する主観的応答の実施例は、刺激に対するユーザの心理学的または感情的反応を含む。したがって、ディスプレイシステムは、視覚的刺激応答を使用して、視覚的刺激の神経および心理物理的非意識的(例えば、前意識および無意識)および意識的処理を測定することによって、ユーザにおける種々の神経学的疾患の存在を判定するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステム(例えば、それぞれ、図6、9D、および10の、ディスプレイシステム80、1000、および2010)は、視知覚試験等の種々の神経心理学的試験と関連して方法1700を実施するように構成されてもよい。そのような神経心理学的試験では、ユーザは、視覚的刺激(例えば、1つまたはそれを上回る画像)を提示され、次いで、視覚的刺激のその知覚に基づいて、タスクを実施するように求められてもよい。例えば、ユーザは、ディスプレイを固視し、次いで、刺激の外観を特定する、または刺激を知覚したかどうかを示すように求められてもよい。いくつかの実施形態では、仮想刺激を異なる深度平面上または異なる場所に設置することによって生じ得るバイアスの潜在性を除去するために、刺激は、異なる深度平面または場所上に顕著に存在しないように提示されてもよい。いくつかの他の実施形態では、刺激は、若干異なる場所(例えば、異なる輻輳・開散運動点)であるが、差異が小さすぎて、ユーザによって意識的に気付かれないように設置されてもよい。そのようなわずかに異なる場所は、脳が2つの画像を融合しないように防止することによって、利点を提供し得る。視知覚試験における多くの変形例が、脳が刺激を知覚する方法に関連する異なる構造または機構を隔離するために検討される。視知覚試験を行うための方法1700を実施するように構成される、例示的ディスプレイシステムが、ここで説明されるであろう。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、両眼視野闘争ベースの試験等の視知覚試験を実施するように構成されてもよい。図11におけるブロック1710を参照すると、これらの試験では、ディスプレイシステムは、各眼に表示される異なる画像を含み得る、刺激を提供するように構成されてもよく、これは、脳内で視覚的入力を処理する際に衝突をもたらし得る。2つの画像の融合の代わりに、そのような衝突は、画像が知覚優勢のために競合するため、視知覚を画像間を交互させ得る。優勢知覚表象が、抑制され始めると、複合知覚表象が、知覚され得、これは、次いで、他方に切り替わり、ここで、優勢知覚表象となり得る。一実施例として、第1の画像が、片方の眼に提示されてもよく、第1の画像と異なる第2の画像が、他方の眼に提示されてもよい。第1の画像が、優勢知覚表象であるとき、第1の画像のみが、知覚され得る。第2の画像が、優勢知覚表象であるとき、第2の画像のみが、知覚され得る。第1および第2の画像間で交互する遷移の間、第1および第2の画像の複合画像が、知覚され得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、異なる画像が同一眼に提示される、単眼視野ベースの試験等の視知覚試験を実施するように構成されてもよい。図11におけるブロック1710に戻って参照すると、これらの試験では、ディスプレイシステムは、片方の眼に重畳されて表示される、第1の画像および第2の異なる画像を含み得る、刺激を提供するように構成されてもよい。ある時間にわたって重畳された画像を視認後、第1の画像は、第2の画像よりクリアに知覚され得、次いで、第2の画像は、第1の画像よりクリアに知覚され得る。随時、第1または第2の画像のみが、知覚され得る。理論によって限定されるわけではないが、単眼視野は、両眼視野闘争(例えば、優勢または抑制の知覚状態に対する競合)に関するものと類似機構によって、または残像および/または眼運動によって生じると説明され得る。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムはまた同様に、1つまたはそれを上回る画像を他方の眼に別個に提示してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、フラッシュ抑制ベースの試験等の視知覚試験を実施するように構成されてもよい。個別のフリッカ率において異なる画像を提示することによって、ユーザの視知覚は、可視画像を不可視にさせ得る。図11におけるブロック1710を参照すると、そのような試験では、ディスプレイシステムは、他方の眼にフラッシュ表示される第2の画像によって抑制され得る、片方の眼に提示される第1の画像を含み得る、刺激を提供するように構成されてもよい。刺激は、異なる周波数(例えば、異なる画像は、異なる暴露時間または持続時間を用いて視認者に暴露されてもよい)、異なる画像、強度等を用いて送達されてもよい。一実施例として、第1の画像が、第1の眼に表示されてもよい。ブランクフィールドが、第2の眼に提示されてもよい。第2の画像は、次いで、第2の眼にフラッシュ表示されてもよい(例えば、第1の眼内の第1の画像と対応する場所におけるブランクフィールド上で)。第1の画像は、依然として、第1の眼に表示されるが、第2の画像の異なる刺激は、第2の画像のみの知覚をもたらし得る。したがって、第2の眼に提示される第2の画像は、第1の眼に提示される第1の画像を抑制し得る。いくつかの実施形態は、第1の画像から第2の画像への遷移のタイミングを変動させてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、連続フラッシュ抑制ベースの試験等の視知覚試験を実施するように構成されてもよい。本明細書に説明されるフラッシュ抑制ベースの試験と同様に、連続フラッシュ抑制ベースの試験の間、ユーザの視知覚は、ディスプレイシステムが個別のフリッカ率において異なる画像を提示すると、可視画像をユーザに不可視にさせ得る。図11におけるブロック1710を参照すると、そのような試験では、ディスプレイシステムは、他方の眼にフラッシュ表示される一連の動的画像によって抑制され得る、片方の眼に提示される静的画像を含み得る、刺激を提供するように構成されてもよい。例えば、静的画像は、第1の眼に表示されてもよい。動的画像は、次いで、第2の眼にフラッシュ表示されてもよい。静的画像は、依然として、第1の眼に表示されるが、動的画像の変化する性質は、動的画像のみの知覚をもたらし得る。したがって、第2の眼に提示される動的画像は、第1の眼に提示される静的画像を抑制し得る。いくつかの実施形態では、静的画像は、動的画像を抑制し得る。両眼視野闘争および/またはフラッシュ抑制ベースの試験等の他の試験と比較して、連続フラッシュ抑制ベースの試験は、より深いおよび/またはより長い抑制(例えば、5、6、7、8、9、10、11、12時間より長く、またはそのような値によって形成される任意の範囲)を可能にし得る。いくつかの実施形態では、抑制は、1または2分にわたって続き得る。いくつかの事例では、抑制は、3分にわたって、または3分を上回って(例えば、3.5、4、4.5、5分、またはそのような値によって形成される任意の範囲にわたって)続き得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、運動誘発盲ベースの試験等の視知覚試験を実施するように構成されてもよい。画像内の運動に起因して、ユーザの視知覚は、可視画像の一部を消失させ得る。図11におけるブロック1710を参照すると、そのような試験では、ディスプレイシステムは、定常部分と、移動部分とを有する、画像を含み得る、刺激を提供するように構成されてもよい。例えば、定常部分を移動背景間に含む、画像が、ユーザの眼に提供されてもよい。ユーザが、画像の一部に合焦すると(例えば、移動背景の正面の定常ドットまたは点滅ドット)、画像の定常部分(例えば、集束される部分を囲繞する定常ドット)は、消失して見え得る。したがって、移動背景は、画像の一部に対して盲目をユーザに誘発し得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、運動誘発両眼間抑制ベースの試験等の視知覚試験を実施するように構成されてもよい。図11におけるブロック1710を参照すると、そのような試験では、ディスプレイシステムは、片方の眼に提示される定常画像と、他方の眼に提示される移動画像とを含み得る、刺激を提供するように構成されてもよい。例えば、定常画像は、第1の眼に表示されてもよい。移動画像が、第2の眼に表示されてもよい(例えば、移動コンテンツを第1の眼に対する第1の画像内のコンテンツの場所とその第2の眼の視野内の類似する場所に伴う)。定常画像は、依然として、第1の眼に表示されるが、第2の眼に表示される移動画像は、定常画像を抑制し得る(例えば、中心窩に提示される画像を不可視にする)。いくつかの事例では、抑制は、比較的に長時間にわたって生じ得る。例えば、動的画像が、一定に変化し、ユーザに興味深いものである場合、関与および相互作用のレベル(例えば、静的画像の抑制時間)は、概して、増加し、かつその逆も同様となるであろう。いくつかの実施形態では、ユーザは、約60Hz、55Hz、50Hz、45Hz、40Hz、35Hz、または30Hzを下回る繰り返し率でフリッカを検出可能であり得る。抑制時間は、画像サイズおよび変化等の種々の他の要因によって影響され得る。
後方マスキング
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、視知覚が時間的に先に提示された第1の画像に時間的に後に提示された第2の画像をマスクさせ得る、前方マスキングベースの試験等の視知覚試験を実施するように構成されてもよい。図11におけるブロック1710を参照すると、そのような試験では、ディスプレイシステムは、第1の画像と、第2の画像とを含み得る、刺激を提供するように構成されてもよい。例えば、第1の画像が、眼に表示されてもよい(例えば、50msより長く等、後の第2の画像が表示される持続時間より長い持続時間にわたって)。第2の画像が、次いで、眼に表示されてもよい(例えば、1ms~50msまたは1ms~30ms等、50ms未満またはそれと等しい持続時間にわたって表示される)。したがって、第1の画像は、第2の画像をマスクし得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、コントラスト感度ベースの試験等の視知覚試験を実施し、ユーザのコントラスト感度のレベルを判定するように構成されてもよい。コントラストは、同一視野内の背景または他のオブジェクトに対するオブジェクトの色および輝度によって判定されてもよい。着目すべきこととして、典型的眼は、概して、絶対輝度よりコントラストに敏感である。図11におけるブロック1710を参照すると、感度ベースの試験と対照的に、ディスプレイシステムは、異なるレベルのコントラストを伴う画像(例えば、同一画像内に異なる色および/または明度を有するオブジェクトを伴う画像)を片眼または両眼に提供するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステム(例えば、それぞれ、図9D、6、および10のディスプレイシステム80、1000、および2010)は、種々のセンサからのデータを入手および処理し、ユーザの物理的および行動応答を識別、追跡、および/または監視し、ユーザの精神状況に関する情報を取得するように構成されてもよい。精神状況試験は、患者の認知および行動機能を査定および区別するために使用されてもよい。これらの診断、療法、および知覚学習タスクを実施するように構成される、例示的ディスプレイシステムが、ここで説明されるであろう。
いくつかの実施形態では、図6、9D、および10に描写されるシステム等のウェアラブルディスプレイシステムは、精神状態短時間検査またはフォルスタイン試験を実装し、ユーザの認知機能を査定することができる。精神状態短時間検査は、アルツハイマー病、認知症、または他の疾患等の疾患と関連付けられた認知障害を検出するために実装されてもよく、さらに、長期間にわたって繰り返し行われ、ユーザの認知変化および/または治療および/または療法に対するユーザの応答を査定してもよい。例えば、図9Dを参照すると、精神状態短時間検査の実施は、ディスプレイ62および/またはスピーカ66、例えば、マイクロホン67においてユーザ60に提示される、画像および/またはオーディオに対する応答を検出することを含んでもよい。図10を参照すると、システム2010は、眼位置、移動、または視線を検出するため等、内向きに面したカメラ24を通して、ユーザを監視してもよい。システム2010は、マイクロホンを含み得る、センサ30において、精神状態短時間検査の質問に対する発話回答等の可聴応答を受信してもよい。
覚醒
ユーザの注意レベルは、種々の傷害、疾患、および障害によって影響され得る。視覚的処理および知覚検査の状況では、患者の注意レベルはまた、検査が確実に実施され得る程度を示し得る。したがって、注意試験は、精神的ステートに影響を及ぼす傷害、疾患、または障害を検出するために実装されてもよい。注意試験はまた、検査の開始時またはその近傍等、本明細書に説明されるような種々のタイプの認知および/または行動試験のいずれかに組み込まれ、検査の残りが実施され得る良好度を示してもよい。注意試験は、加えて、教育設定における学生の関与の査定として実施されてもよい。例えば、注意試験は、視覚的、聴覚的、または運動感覚的方法を使用して、学生が最良に学習しているかどうかを判定するために実装されてもよく、結果は、学生をより効果的に教育するために使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、見当識試験が、ユーザの精神的見当識状態を判定するために実施されてもよい。例えば、見当識試験は、診断システムが、ユーザが混乱または別様に失見当識であることを判定することを可能にし得る。見当識試験は、図9D、6、および10に描写されるシステム等のウェアラブルディスプレイシステムに実装されてもよい。図9Dを参照すると、拡張または仮想現実ディスプレイシステム80におけるユーザの見当識状態の検出および/または追跡は、ディスプレイ62および/またはスピーカ66においてユーザ60に提示される誘導画像および/またはオーディオに対する応答を検出することを含んでもよい。図10を参照すると、システム2010は、内向きに面したカメラ24を通して、眼位置、移動、視線、瞳孔サイズ、または他の特性を検出するため等、眼追跡のために、ユーザを監視してもよい。内向きに面したカメラ24はさらに、ユーザの眼瞼をイメージングし、眼瞼の位置および/または運動を判定するように構成されてもよい。システム2010はさらに、心拍数センサ、皮膚電気活動センサ、または他のセンサ等の周辺センサ30aによって、ユーザの心拍数、発汗、または他の生理学的徴候を監視してもよい。例えば、心拍数センサが、心拍数上昇を検出し得、内向きに面したカメラ24が、瞳孔散大(瞳孔の散瞳)を検出し得ると、ユーザがパニックを起こしていることを示す。別の実施例では、ユーザが発話困難(例えば、不明瞭な単語)を有することが観察される場合、システム2010は、困難が、ユーザが疲労している(例えば、加速度計において検出された項垂れた頭部によって示される)に起因する、または脳卒中等の疾患(例えば、皮膚電気活動センサによって検出された適切に機能していない顔筋によって示される)に起因するかどうかを判定可能であり得る。
ユーザの記憶および/または学習能力は、種々の神経学的傷害、疾患、および障害によって影響され得る。したがって、記憶および学習試験は、精神的ステートに影響を及ぼす傷害、疾患、または障害を検出するために実装されてもよい。記憶訓練がさらに、例えば、運動感覚的学習を通して、実装されてもよい。いくつかの側面では、記憶訓練は、書字障害または失読症等の疾患の治療のために、実装されることができる。いくつかの実施形態では、記憶および学習試験は、図9D、6、および10に描写されるシステム等のウェアラブルディスプレイシステムに実装されてもよい。図9Dを参照すると、拡張または仮想現実ディスプレイシステム80におけるユーザの記憶および学習能力の検出および/または追跡は、ディスプレイ62および/またはスピーカ66においてユーザ60に提示される誘導画像および/またはオーディオに対する応答を検出することを含んでもよい。図10を参照すると、システム2010は、内向きに面したカメラ24を通して、眼位置、移動、視線、または瞳孔サイズを検出するため等、眼追跡のために、ユーザを監視してもよい。内向きに面したカメラ24はさらに、眼瞼位置、顔筋の引攣、斜視、または他の顔位置もしくは移動等の他の顔インジケータを監視するように構成されてもよい。システム2010はさらに、1つまたはそれを上回るマイクロホン67において、発話等のユーザからの可聴応答を監視してもよい。
ユーザの言語機能は、種々の神経学的傷害、疾患、および障害によって影響され得る。いくつかの実施形態では、言語機能試験は、図9D、6、および10に描写されるシステム等のウェアラブルディスプレイシステムに実装されてもよい。図9Dを参照すると、拡張または仮想現実ディスプレイシステム80におけるユーザの言語機能の評価は、ディスプレイ62および/またはスピーカ66においてユーザ60に提示される誘導画像および/またはオーディオに対する応答を検出することを含んでもよい。図10を参照すると、システム2010は、可聴応答を監視し、および/または1つまたはそれを上回るマイクロホン67において、ユーザからの任意の他の発話入力を受信してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、手指失認試験を実施するように構成されてもよい。手指失認試験は、手または足の指の名称を述べ、それを識別するユーザの能力を判定してもよい。ある実施形態では、手指失認試験は、ディスプレイシステムによって生成された双方向プロンプトを使用して実施されてもよい。プロンプトは、視覚的、聴覚的、および/または触覚的であってもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステム(例えば、図9D、6、および10に描写されるディスプレイシステム)は、失書症試験を実施し、単語または一連の単語を書くユーザの能力を評価するように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、双方向プロンプトを使用して、失書症試験を実施してもよい。例えば、ディスプレイシステムは、ユーザに、その氏名を空間内に書く、または文を1枚の紙の上に書くように求め、これがディスプレイシステムによってイメージングされることによって、失書症試験を実施するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステム(例えば、図9D、6、および10に描写されるディスプレイシステム)は、左右識別障害試験を実施し、身体の部分を識別するユーザの失見当識を試験するように構成されてもよい。ある実施形態では、左右識別障害試験は、双方向プロンプトを通して実施されてもよい。
ある実施形態では、ディスプレイシステムは、計算試験を実施するように構成されてもよい。例えば、そのような試験は、計算(例えば、算術)を実施するユーザの能力を試してもよい。計算試験は、ディスプレイシステムによって提供される双方向プロンプトを通して実施されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、失行、すなわち、ユーザの運動コマンドに追従不能であることを試験するように構成されてもよい。失行は、言語を理解するための運動欠陥または不能とは異なることを理解されたい。むしろ、失行は、プロンプトされている運動タスクのより高次の計画または概念化における障害によって生じる。ディスプレイシステムは、ユーザに複雑な組み合わせの運動を実施するようにプロンプトし、ユーザがこれらの運動を正常に完了したかどうか、および/またはユーザが少なくとも部分的にコマンドを完了することが可能であった範囲を判定するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、無視および/または構造ベースの試験を実施し、ユーザの視空間および他の感覚機能を評価するように構成されてもよい。理論によって限定されるわけではないが、視空間機能を伴うタスクは、脳の頭頂葉のエリアと関連付けられ得る。これらの機能に関する異常は、これらのエリアへの損傷(例えば、右頭頂葉機能不全)を示し得る。無視、他の視空間障害、および/または認知困難(例えば、損なわれた順序制御または失行)は、構造技能に異常を生じさせ得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、認知試験(例えば、順序制御試験)を実施し、ユーザの実行機能(例えば、問題解法、計画、編成、短期記憶、選択的注意、抑制性制御等を含む、種々の認知プロセス)へのアクセスを提供するように構成されてもよい。理論によって限定されるわけではないが、これらの機能を伴うタスクは、前頭葉のエリアと関連付けられ得る。これらの機能に関する異常は、これらのエリアへの病変を示し得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、論理および/または抽象化ベースの試験を実施し、ユーザの思考および推論技能へのアクセスを提供するように構成されてもよい。図11におけるブロック1710を参照すると、そのような試験では、ディスプレイシステムは、論理および/または類推を伴う1つまたはそれを上回る問題を含み得る、刺激を提供するように構成されてもよい、または環境内のそのような刺激を検出するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、視覚的画像および/またはオーディオ(例えば、誘導画像)等の双方向命令およびコンテンツを通して、問題を実施してもよい。例示的問題は、単純クエリ、解釈、比較、一般化、パターン等を伴う、単純、中程度、または高度な問題を含む。
優勢および抑制の視知覚状態が、視運動性眼振(OKN)、視覚誘発電位(VEP)、脳磁図(MEG)、および/または機能的磁気共鳴イメージング(fMRI)を使用した血中酸素濃度依存的(BOLD)造影撮像を使用して、評価されてもよいことを理解されたい。優勢および抑制の振幅は、例えば、VEP、MEG、および/またはBOLDを使用して判定されてもよく、優勢および抑制の速度は、例えば、OKNを使用して判定されてもよい。
視覚誘発電位(「VEP」)
図10を参照すると、ディスプレイシステムは、光源26を含み、刺激をユーザに提供してもよい。複数の光源26(例えば、LED)は、フレーム64の周囲にアレイ化されてもよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、ディスプレイ自体が、例えば、1つまたはそれを上回る離散光源を示す、コンテンツを表示することによって、1つまたはそれを上回る離散光源をシミュレートしてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、単眼および/または両眼VEP試験を行ってもよい。そのような試験は、機能完全性、細胞生存性、および視覚路における干渉を測定するために使用されてもよいことを理解されたい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、ディスプレイシステムを有効にし、視力を評価する、掃引VEP試験を行うように構成されてもよい。図11を参照すると、ブロック1710では、刺激が、ユーザに提示されてもよい。刺激は、高時間的周波数率で交互する、パターンの形態をとってもよい。典型的には、本率は、5~15Hzであるが、本比率は、より高速またはより低速であってもよいことを理解されたい。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、パターンのサイズを低減させてもよく、および/またはある時間周期内において、x、y、およびz平面に、種々のパターンを提示してもよく、画像は、適切な遠近調節および輻輳・開散運動整合を有する深度平面上に表示される。例えば、パターンのサイズは、ある時間量(例えば、10秒)内において、多数の異なるように定寸されたパターン(例えば、20の異なるパターンサイズ)が連続して提示されるように低減されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、色刺激を使用して、色覚を試験してもよい。色彩VEP分析は、図11に説明されるプロセスに対応し得ることを理解されたい。ブロック1710では、ユーザに印加される刺激は、赤色および緑色、青色および黄色、黒色および白色、または他の組み合わせの色を有する、画像コンテンツを含んでもよい。刺激は、2つの色または異なる複数の色間で改変されてもよい。刺激の複数の部分は、同時に、色を変化させてもよい。刺激は、類似色の異なる陰影間で改変されてもよい。刺激は、2次元であってもよい、または3次元色空間内に投影されてもよい。刺激は、単一率または種々の異なる率で色パターンを改変してもよい。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。刺激は、1つの視覚野において色を変化させるが、別の視覚野では、変化させなくてもよい。色彩VEPは、例えば、経時的に、人々間(個人間変動性)および所与の人物内(個人内変動性)の変動性に関して評価されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、視野の片側に提示される刺激を使用してもよい。半視野VEPプロセスは、図11に説明されるプロセスに対応し得ることを理解されたい。ブロック1710では、ユーザに印加される刺激は、固定点に対する特定の場所における視野のセクタに提示されてもよい。刺激は、異なる指定された視野間で交互させることによって、提示されてもよい。例えば、刺激は、最初に、左視野、次いで、右視野に提示されてもよい。いくつかの実施形態では、x、y、およびz平面における任意の場所等の視野の他の部分が、使用されてもよく、適切な遠近調節および輻輳・開散運動の調節は、深度平面を使用する。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。例えば、上および下視野が、使用されてもよい、または具体的象限が、刺激されてもよい。半視野VEPは、例えば、経時的に、人々間(個人間変動性)および所与の人物内(個人内変動性)の変動性に関して評価されてもよい。
ディスプレイシステムは、フラッシュVEP分析を行うように構成されてもよい。そのような分析では、ブロック1710において、ディスプレイシステムは、光の明るいフラッシュを含む刺激をユーザに提供してもよい。光のフラッシュは、いくつかの実施形態では、パターン化されなくてもよい。印加される刺激は、具体的時間周期の過程にわたって、数回のフラッシュを含んでもよい。例えば、6つの主要なピークフラッシュが、最初の250ms以内に提供され、負および正の極性を交互してもよい。異なるフラッシュの数が、異なる時間周期の間、使用されてもよいことを理解されたい。フラッシュは、光源26(図10)によって作成されてもよく、および/または光のフラッシュを含む画像コンテンツとして表示されてもよい。フラッシュは、所定の数のサイクル/秒で提示されてもよい。刺激は、視線の方向が重要ではないように、視野全体にフラッシュ表示されてもよい。いくつかの他の実施形態では、視野の規定された領域が、標的化されてもよく、および/または刺激は、視野のある区画に及んでもよい。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。フラッシュVEPは、例えば、経時的に、人々間(個人間変動性)および所与の人物内(個人内変動性)の変動性に関して評価されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、図11に説明されるプロセスの一部として、運動VEP分析を行うように構成されてもよい。ブロック1710では、視覚的コンテンツユーザに印加される刺激は、視野内を移動する、特徴を含んでもよい。例えば、特徴は、x、y、およびz平面において、視野の1つのエリアから別のエリアに移動してもよく(適切な遠近調節および輻輳・開散運動のための調節は、深度平面を使用する)、配向を変化させてもよく、および/または境界鮮明度を変化させてもよい。特徴は、一度に変化してもよい、またはディスプレイコンテンツの複数の部分が、同時に、変化してもよい。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、図11に説明されるプロセスの一部として、多焦点VEP分析を行うように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、同時刺激をユーザの視野内の異なる場所に提供するように構成されてもよく、同時に、刺激に対する反応を測定してもよい。ブロック1710では、ディスプレイシステムは、視覚的コンテンツを表示してもよく、コンテンツの異なるエリアまたはセクタは、異なるパターンを有してもよく、それぞれ、個々の刺激シーケンスに従って変化してもよい。例えば、画像コンテンツは、60セクタを含有してもよく、それぞれ、格子縞パターンを伴う。表示される視覚的コンテンツは、例えば、ダーツ盤の形状である、格子パターンを反転させることによって、逆格子パターンを含んでもよい。しかしながら、他のタイプの刺激が、x、y、およびz平面において使用されてもよく、適切な遠近調節および輻輳・開散運動のための調節は、フリッカパターン等の深度平面を使用することを理解されたい。ユーザの視野内の特定の場所に表示される特定のパターンは、ユーザによる一意の応答または応答のセットを刺激し得ることを理解されたい。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、電極の複数のチャネルを使用して、複数の電位を測定してもよい。複数の電極(例えば、複数の周辺センサ電極30a、図9D)が、ユーザと接触して配置されてもよい。例えば、電極のアレイまたはグリッドもまた、作成および使用されてもよい。16の電極が、測定のために、4×4多チャネルアレイに分散されてもよい。多チャネルVEPは、例えば、経時的に、人々間(個人間変動性)および所与の人物内(個人内変動性)の変動性に関して評価されてもよい。複数のチャネルは、中枢視覚路を査定するために使用されてもよい。付加的チャネルは、ディスプレイシステムに、視交叉、視交叉前、および視交叉後機能不全をより明確に診断する能力を提供してもよい。例えば、2つのチャネルは、側方非対称性を検出するために使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、図11に説明されるプロセスの一部として、多周波数VEP分析を行ってもよい。ブロック1710では、ディスプレイシステムは、同一刺激を異なる周波数で提供してもよく、および/または異なる刺激を異なる周波数でユーザに表示してもよい。例えば、ディスプレイシステムは、異なる時間的周波数で、例えば、右半視野のための刺激のために10Hzで、左半視野のための刺激のために15Hzで、2つのパターン刺激をユーザに表示してもよい。多周波数VEPは、例えば、経時的に、人々間(個人間変動性)および所与の人物内(個人内変動性)の変動性に関して評価されてもよい。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、図11に説明されるプロセスの一部として、立体視誘発VEP分析を行うように構成されてもよい。本分析の一部として、ブロック1710において、ディスプレイシステムは、ランダムドット立体画を刺激として表示し、ユーザの深度知覚を評価してもよい。異なる立体画が、ユーザに提示され、異なる深度に対応する画像を提供してもよいことを理解されたい。立体画内の本変化は、1回もしくは反復的に、迅速にもしくはゆっくりと、単一標的もしくは複数の標的のために、および/または他の刺激と同時に、もしくはそれ自体で、生じてもよい。いくつかの実施形態では、立体視刺激は、異なる知覚された深度において刺激を作成および除去してもよい。立体画のコンテンツは、鮮明な縁またはぼけている縁を有してもよい。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。立体視誘発VEPは、例えば、経時的に、人々間(個人間変動性)および所与の人物内(個人内変動性)の変動性に関して評価されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、図11に説明されるプロセスの一部として、定常状態VEPプロセスを行うように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、ある周波数でユーザに表示される刺激に対するユーザ応答を検出してもよい。例えば、ブロック1710では、ディスプレイシステムは、具体的基本周波数、例えば、3.5Hz~75Hzで、視覚的コンテンツをユーザに表示してもよい。いくつかの実施形態では、視覚的コンテンツは、基本周波数でオンおよびオフになるストロボ光であってもよい。光源は、種々の色のうちの1つまたはそれを上回るものと、1つまたはそれを上回る所望の光強度、パターン、明度、2または3次元拡張または拡張解除、鮮明またはぼけている焦点、より高いまたはより低い分解能、向上または向上解除されたコントラスト、運動、運動の欠如、より高いまたはそれより低いリフレッシュレート、拡大、形状、強度、歪曲、もしくは他の品質とを有する、コンテンツを生成するように構成されてもよく、その全ては、経時的に変化してもよい。定常状態VEPは、例えば、経時的に、人々間(個人間変動性)および所与の人物内(個人内変動性)の変動性に関して評価されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、ERPを使用して、視神経、網膜細胞、筋肉、および/または運動ニューロンを含む、脳および神経系の健康ならびに機能を査定するように構成されてもよい。種々の実施形態では、ERP技法は、網膜電図検査(「ERG」)、心電図検査(「EKG」)、および/または筋電図検査(「EMG」)を含んでもよく、これは、有利には、脳および神経系機能を評価する非侵襲的手段である。ERPは、電極(例えば、EEG)を利用して、刺激に対するユーザの応答を含む、ユーザの神経系活性に関する情報を取得してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、身体センサと併せて、バイオフィードバックを提供し、ユーザの脳の神経組織を再訓練および/または改変するように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、フィードバック(例えば、視覚的キュー)を提供しながら、身体電極、センサ、および/または刺激装置と併用され、筋肉活性を測定および/または刺激することができる。そのような治療は、神経インターフェース技術、感覚運動訓練、認知リハビリテーション、神経補綴、筋電図検査、および同等物を含むことができる。これは、診断および療法(例えば、リハビリテーション)用途の両方のために使用されてもよい。
ディスプレイシステム(例えば、それぞれ、図9D、6、および10のディスプレイシステム80、1000、および2010)は、1つまたはそれを上回る視覚的刺激に対する眼および脳における応答を含む、視覚系の動眼応答(例えば、固視、サッケード、追従視、前庭系、視動性、遠近調節、瞳孔の散瞳/縮瞳、および/または輻輳・開散運動)を検出するように構成されてもよいことを理解されたい。検出された動眼応答は、視覚的情報が理解および知覚される方法に責任がある、眼および/または脳内で生じる異なるプロセスを逆行分析および評価するために使用されてもよい。動眼応答を利用する、種々の分析または査定は、以下に説明される。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、1つまたはそれを上回る視覚的刺激に応答した眼球外眼運動を検出することによって、ユーザの動眼神経(第III脳神経とも称される)、外転神経(第VI脳神経とも称される)、および/または滑車神経(第VI脳神経とも称される)における異常を評価および/または検出するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、眼球外/眼球運動査定を実施し、眼運動を制御する眼球外筋肉を制御する、脳の部分における虚弱および/または異常を評価するように構成されてもよい。
ディスプレイシステムは、いくつかの実施形態では、平滑サッケード運動における障害を検出するように構成されてもよい。ユーザのサッケード運動の平滑性を試験するために、ディスプレイシステムは、図11におけるブロック1710において、刺激をユーザに提示するように構成されてもよい。刺激は、所与の深度平面上に、水平および垂直軸に沿った種々の場所に、および異なる深度上に位置するように現れてもよい。刺激は、第1の場所に第1の時間間隔にわたって図10におけるディスプレイシステムによって投影された(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)第1の画像と、第2の場所に第2の時間間隔にわたってディスプレイシステムによって投影された(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)第2の画像とを含んでもよい。第1および第2の時間間隔間の差異は、ユーザの視線が第1の画像の固視と第2の画像の固視との間で急速に切り替わるように、短くてもよい(例えば、約30秒未満、約10秒未満、約2.5~5秒、約1~3秒、または1秒未満)。第1および第2の場所は、ユーザの視野内で広く離間されてもよい。ユーザは、その視線を第1および第2の画像に固視させるように命令されてもよい。サッケード運動試験は、随意的サッケード運動を試験するために使用されてもよい。
ディスプレイシステムは、反射サッケード運動を抑止不能であることを検出するように構成されてもよい。図11におけるブロック1710において、反射サッケード運動の抑止不能を試験するために、ディスプレイシステムは、ディスプレイシステムによって第1の場所に投影された(例えば、図10におけるディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)、不動標的(例えば、小ドット)の画像を提示するように構成されてもよい。ユーザは、その視線を不動標的に固視させるように命令される。ディスプレイシステムはさらに、別の刺激をユーザに提示するように構成されてもよい。刺激は、第2の標的がユーザの視野内の第2の場所に現れるように、ディスプレイシステムによって投影された(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)第2の標的の第2の画像を含んでもよい。第2の場所は、第1の場所の片側、例えば、第1の場所の左または右であってもよい。ディスプレイシステムは、ユーザに、その視線を第2の画像が位置する側と反対側に枢動させるように命令してもよい。例えば、刺激が、不動標的の左に提示される場合、ディスプレイシステムは、ユーザに、その視線を不動標的の右に枢動させるように命令するように構成されてもよい。
ディスプレイシステムは、垂直および/または水平方向に沿ったユーザの視線の平滑追従視における障害を検出するように構成されてもよい。ユーザの視線の平滑追従視を試験するために、ディスプレイシステムは、図11のブロック1710に示されるように、刺激をユーザに提示するように構成されてもよい。刺激は、画像がユーザの眼からの特定の距離に現れるように、ディスプレイシステムによって投影された(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)オブジェクトの画像を含んでもよい。ディスプレイシステムはさらに、投影されたオブジェクトの画像を垂直(y)および/または水平(x)方向に沿って移動させるように構成されてもよい。ディスプレイシステムはまた、オブジェクトが異なる深度に現れるように、オブジェクトの画像を水平(x)および垂直(y)方向と垂直方向に沿って移動させるように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、前庭-眼球反射試験を実施し、脳幹眼運動経路が無傷であるかどうかを判定するように構成されてもよい。前庭-眼球反射試験は、例えば、昏睡状態または重度に無気力な患者において、診断目的のために使用されてもよい。意識のある、または目覚めている患者では、前庭-眼球反射は、概して、随意的眼運動によってマスクされる。前庭-眼球反射試験のいくつかの実施形態では、患者の眼が、ブロック1710において、開放されたまま保持され得、頭部が、左右または上下に回転され得る(例えば、臨床医によって)。
ディスプレイシステムの実施形態は、患者の眼の一方または両方の移動を追跡し(例えば、ディスプレイシステム2010のカメラ24、28を使用して)、ユーザの頭部姿勢および周囲環境内のオブジェクトと併せて、眼追跡情報を使用して、頭部が直線または傾斜されているかどうかを判定するように構成されてもよい。例えば、本明細書に説明されるセンサおよび/またはカメラのいずれか(例えば、センサおよび/またはカメラ24、28、30、32、34)は、眼の配向を観察することによって、頭部が環境と水平に整合されているかどうかを判定することができる。例えば、眼が、環境、地面、テーブル、床等と平行な平面上にない場合、頭部は、傾斜されている。頭部が傾斜されている角度および傾斜されている方向は、眼の光学軸と環境、接地、テーブル、床等と平行な平面との間の角度差から判定されることができる。ディスプレイシステムの種々の実施形態は、ユーザの視野を横断して水平線を投影し、投影された水平線が、環境、例えば、地平線と平行ではない場合、頭部が傾斜されていると判定するように構成されることができる。ブロック1710では、ディスプレイシステムは、周囲環境内のオブジェクトを検出し(例えば、外部カメラ34を使用して)、ユーザが視認している対象を判定するように構成されてもよい。ブロック1720では、周囲環境内のオブジェクトに対するユーザの反応もまた、外部カメラを使用して測定され、ユーザの頭部の配向を判定してもよい(例えば、地平線に対して)。異常頭部傾斜および/または旋回は、頭部の異常位置が、眼のより良好な整合を提供し、および/または時として、複視の緩和を補助し得るため、ユーザが上斜筋麻痺または他方の眼問題を患っているときに呈され得る。ブロック1730では、ディスプレイシステムは、頭部の位置における異常が、ディスプレイシステムによって検出される場合、神経学的疾患(例えば、上斜筋麻痺)の判定を行うように構成されてもよい。
ディスプレイシステムは、視運動性眼振試験を実施し、ユーザの視野を横断して移動するオブジェクトによって誘発される眼振を検出するように構成されてもよい。ブロック1710(図11)では、ディスプレイシステムは、ユーザの視野を横断して移動される、1つまたはそれを上回る特徴を有する画像を投影させる(例えば、図10におけるディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)ことを含む、刺激を提示するように構成されてもよい。例えば、画像は、一連のコントラストストライプ(例えば、黒色および白色ストライプ)を含んでもよい。別の実施例として、画像は、一連の異なる着色ストライプを含んでもよい。ユーザは、その視野を横断して移動するストライプを見るように命令されてもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、複数の画像および/または複数のオブジェクトの画像を投影するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、複数の離間し、かつ隣接する形状を投影するように構成されてもよい。
眼振は、眼の不随意的移動と関連付けられた疾患であって、ブロック1720においてディスプレイシステムによって取得されるユーザの眼/眼瞼の画像から検出されてもよい。ブロック1730では、ディスプレイシステムは、そのような疾患がディスプレイシステムによって取得されるユーザの眼/眼瞼の画像から検出される場合、眼振と関連付けられた可能性として考えられる神経学的疾患を判定するように構成されてもよい。可能性として考えられる神経学的疾患の実施例は、薬物乱用もしくはアルコール中毒または末梢もしくは中枢前庭機能不全を含む。
ディスプレイシステムは、ユーザの眼に近づくオブジェクトを視認するときのユーザの眼の同時内向き移動を指す、輻輳における障害を検出するように構成されてもよい。輻輳を試験するために、ディスプレイシステムは、ブロック1710において、刺激をユーザに提示するように構成されてもよい。刺激は、画像がユーザの眼からの特定の距離に現れるように、ディスプレイシステムによって投影された(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006の特定の深度平面を通して、図10)、オブジェクトの画像を含んでもよい。ディスプレイシステムはさらに、ユーザの眼に近づくように現れるように、画像を異なる深度平面上に投影するように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、ブロック1720に示されるように、刺激に対するユーザの反応を感知してもよい。刺激に対するユーザの反応を感知するために、ディスプレイシステムのいくつかの実施形態は、ユーザがユーザの眼に近づいて現れるように投影された画像に追従するように命令されると、ユーザの片眼または両眼の移動を追跡するように構成されてもよい(例えば、ディスプレイシステム2010のカメラ24、28を使用して)。種々の実施形態では、ユーザは、頭部を移動させずに、投影された画像に追従するように命令されてもよい。ユーザがユーザの眼に近づくように投影された画像に追従するにつれて、ディスプレイシステムによって取得される追跡情報から、輻輳不全が、検出され得る。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、オブジェクトに合焦させながら、複視または二重視が生じる前に、ユーザがその眼を輻輳させ得る(相互に向かったその眼の同時内向き移動を維持することによって)ユーザの眼からの最近傍点である、輻輳近点(NPC)を判定するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、瞳孔査定を実施し、ユーザの動眼神経、視蓋前野、第III脳神経に進行する同側副交感神経、虹彩の瞳孔収縮筋における種々の異常、および/または他の病気を検出するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、瞳孔光反射試験を実施するように構成されてもよく、ディスプレイシステムは、視覚的刺激が提示される前に、瞳孔サイズ、ユーザの眼の形状、および/または周囲眼組織(例えば、ディスプレイシステム2010のカメラ24、28を使用して、図10)を記録し、図11に描写される方法1700のブロック1710に示されるように、視覚的刺激をユーザに提示し、図11に描写される方法1700のブロック1720に示されるように、刺激に対するユーザの反応を感知するように構成される。
明光刺激に対する瞳孔応答は、明光によって照明された瞳孔のサイズまたは形状の変化(直接応答とも称される)、明光によって照明されていない他方の瞳孔のサイズまたは形状の変化(同感性応答とも称される)、照明または照明の変化下で観察され得るが、眼運動から独立する、瞳孔の律動的散瞳および縮瞳(瞳孔動揺または瞳孔アテトーゼとも称される)、および/または照明された瞳孔が視覚的刺激に応答する率を含んでもよい。
異なる色の光パターンに対する瞳孔応答
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、視神経の病変、網膜の病気もしくは変性、神経系障害(例えば、多発性硬化症または視神経脊髄炎)、および/または視神経症(例えば、視神経炎または外傷性視神経症)によって生じ得る、相対的求心性瞳孔障害(RAPD)を検出するように構成されてもよい。RAPDを検出するために、ディスプレイシステムは、図11に描写される方法1700のブロック1710に示されるように、視覚的刺激をユーザに提示し、図11に描写される方法1700のブロック1720に示されるように、刺激に対するユーザの反応を感知するように構成されてもよい。RAPDを検出するためにユーザに提示される視覚的刺激は、ディスプレイシステムによって投影され(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)、ユーザの眼間で往復して移動される、揺動する光斑であってもよい。例えば、揺動する光斑は、10秒未満(例えば、2~3秒)の時間間隔で、ユーザの眼間を往復して移動されてもよい。ディスプレイシステムは、例えば、ディスプレイシステム2010のユーザ応答カメラ24、28を使用することによって、揺動する光斑に対する両眼の瞳孔応答(例えば、縮瞳または散瞳)を記録するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、ユーザの眼瞼および/または眼の位置における異常を生じさせる、種々の疾患を検出するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、(例えば、ディスプレイシステム2010のユーザ応答カメラ24、28を介して)ユーザの眼/眼瞼の静止画像またはビデオ画像を取得するように構成されてもよい(例えば、眼/眼瞼が、静止し、弛緩位置にあるとき)。取得されたユーザの眼/眼瞼の画像は、眼/眼瞼の1つまたはそれを上回る表面における異常、眼および筋肉運動における異常、非対称眼視線等を検出するために使用されてもよい。ユーザの片眼または両眼もしくは眼瞼の異常と関連付けられた神経学的疾患は、検出された異常に基づいて判定されてもよい。ユーザの眼/眼瞼と関連付けられた種々の異常は、以下に議論される。
眼瞼下垂症は、上側眼瞼の下垂と関連付けられた疾患である。ブロック1720では、ディスプレイシステムは、ユーザの眼/眼瞼をイメージングするように構成されてもよく、そのイメージングに基づいて、本疾患を検出してもよい。ブロック1730では、ディスプレイシステムは、検出された眼瞼下垂症と関連付けられた可能性として考えられる神経学的疾患を判定するように構成されてもよい。可能性として考えられる神経学的疾患の実施例は、片側および両側動眼神経麻痺を含む、動眼神経麻痺、例えば、癲癇等の神経系障害、および/または関節拘縮を伴う先天性脊髄性筋萎縮症を含む。
二重視は、ユーザに水平に変位される(2つの画像が横並びにある)、垂直に変位される(一方の画像が他方の画像の上方にある)、または斜めに表示される(2つの画像が水平または垂直に分離される)、同一オブジェクトの2つの画像が見え得る、疾患である。垂直複視は、対側頭部傾斜で改善し得、同側頭部傾斜で悪化し得る。故に、複視を患う一部のユーザは、異常頭部位置が、眼のより良好な整合を可能にし、したがって、複視の緩和を補助し得るため、その頭部を傾斜させ得る。頭部傾斜および/または旋回は、上斜筋麻痺を患うユーザによって呈され得る。いくつかの実施形態では、ブロック1710において、ユーザは、オブジェクトの画像を表示されてもよく、ブロック1720において、ユーザは、2つの画像がユーザによって見えるかどうかを示すようにプロンプトされてもよい。2つの画像が見える場合、ディスプレイシステムは、2つの画像が、水平に、垂直に、または斜めに変位されているかどうかユーザに尋ねるように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、本明細書に説明されるセンサおよび/またはカメラのいずれか(例えば、センサおよび/またはカメラ24、28、30、32、34)を使用して、ユーザの眼の網膜上に形成される画像を感知し、画像が形成される網膜上の位置を判定するように構成されてもよい。ディスプレイシステムが、画像が部分的または完全にのいずれかにおいて中心窩上に形成されていないことを判定する場合、ディスプレイシステムは、網膜上のその位置に基づいて、画像がユーザによって知覚される状態を判定することができる。ブロック1730では、ディスプレイシステムは、そのような疾患が、ディスプレイシステムによって取得されるユーザの眼/眼瞼の画像および/または頭部の傾斜から検出された場合、複視と関連付けられた神経学的疾患(例えば、第IV脳神経(滑車神経)への傷害および/または上斜筋麻痺)を判定するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ブロック1710において、ディスプレイシステムは、異なる深度から生じて見える、1つまたはそれを上回る画像を投影し(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)、ブロック1720において、画像に対するユーザの眼の応答を感知するように構成されてもよい。応答は、例えば、ディスプレイシステム2010のユーザ応答カメラ24、28を使用することによって、および/またはユーザに投影された画像の深度平面の変化が検出されたかどうかを示すようにプロンプトすることによって、感知されてもよい。検出された応答に基づいて、深度知覚の喪失および/または視覚的走査と関連付けられた問題が、検出されてもよい。
眼球突出症は、眼の膨隆と関連付けられた疾患であって、ブロック1720において、ディスプレイシステムによって取得されるユーザの眼/眼瞼の画像から検出されてもよい。ブロック1730では、ディスプレイシステムは、検出された眼球突出症を生じさせる、可能性として考えられる神経学的疾患を判定するように構成されてもよい。可能性として考えられる神経学的疾患の実施例は、圧迫性視神経症、高眼内圧、甲状腺眼症、または緑内障を含む。ディスプレイシステムは、種々の要因を三角測量し、眼球突出症源を判定するように構成されてもよい。上記の神経学的疾患に加えて、ディスプレイは、眼をイメージングし、眼球突出症に寄与し得る、観察可能な生理学的疾患の存在を検出するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、ユーザの起動をイメージングし、それらの画像の画像分析を実施し、両方とも眼球突出症に寄与すると考えられる、血管の異常増殖および/またはリンパ管の形成の存在を判定するように構成されてもよい。
例えば、眼筋の不随意的収縮、眼の周囲の筋肉(例えば、眉毛の周囲の筋肉)の運動、種々の眼筋間の不平衡、眼筋麻痺(眼内またはそれを囲繞する筋肉の麻痺と関連付けられる)等の眼筋と関連付けられた異常が、ブロック1720において、ディスプレイシステムによって取得されるユーザの眼/眼瞼の画像から検出されてもよい。これらの異常は、例えば、眼筋の収縮における可視異常に基づいて、検出されてもよい。ブロック1730では、ディスプレイシステムは、眼筋における検出された異常を生じさせる、可能性として考えられる神経学的疾患を判定するように構成されてもよい。可能性として考えられる神経学的疾患の実施例は、癲癇、脳麻痺、および進行性核上性麻痺を含む。ディスプレイシステムはまた、ある刺激に対する行動応答を判定するように構成されることができる。例えば、ディスプレイシステムが、ユーザがその眼を細めていることを感知する場合、ユーザが何らかの過酷または好ましくない刺激(例えば、明光、疼痛等)に暴露されていることを判定し得る。別の実施例として、ディスプレイシステムが、ユーザの眼が見開いていることを感知する場合、ユーザが衝撃を受けていることを判定し得る。さらに別の実施例として、ディスプレイシステムは、眉毛の移動を感知し、ある刺激に対する行動応答を判定するように構成されることができる。
他の分析
脳神経(CN)は、末梢神経系(PNS)の一部であって、直接、脳から起始する。12の異なるCNが存在し、それぞれ、異なる機能を果たすが、全て、身体、主に、頸部および頭部の領域と脳との間の情報を中継する。前述のように、ユーザの眼/眼瞼の位置および/または移動と関連付けられたいくつかの異常は、1つまたはそれを上回る脳神経への欠陥または傷害を示し得る。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、視神経への損傷を検出するように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、検眼鏡として構成され、限定ではないが、眼の眼底を含む、ユーザの眼の種々の部分を検査するために使用されてもよい。眼底は、眼の網膜、視神経乳頭、黄斑、中心窩、および後極、ならびに他の構造を備える。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、機能的視力の客観的測定が異なる明度および/またはグレア条件下で取得される、明度試験を実施するために使用されてもよい。種々の実施形態では、ディスプレイシステムは、種々の明光条件下で機能的視力を判定するための明度視力試験を実施するように構成されることができる。例えば、ディスプレイシステムは、3つまたはそれを上回る明光条件、すなわち、1)高-直接の真上からの太陽光、2)中-部分的に曇った日、および3)低-明るい真上からの商業用電灯をシミュレートするように構成されることができる。視力測定は、標準的眼チャートを使用してこれらの3つの条件下で測定されるであろうものに類似することができる。そのような試験の結果は、機能的視力の査定であってもよい。そのような試験は、明光に対する感度、羞明、損なわれた暗所視、および同等物を試験するために使用されることができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、個々の色(例えば、赤色、緑色、青色、黄色等)に関する屈折誤差を判定するように構成されることができる。種々の実施形態では、ディスプレイシステムは、比較的に高コントラストの画像を投影させ、画像のコントラストを徐々に低減させることによって、ユーザのコントラスト感度を評価するように構成されることができる。ディスプレイシステムは、コントラスト感度試験とグレア試験を組み合わせるようにさらに構成されることができる。例えば、ディスプレイシステムは、ユーザのコントラスト感度に及ぼすグレアの影響を判定するように、内向きに面した光源をアクティブ化し、明光を眼に指向することによって、グレア条件をシミュレートするように構成されてもよい。
ディスプレイシステムは、恐怖による瞬目試験を実施するために使用されてもよく、ディスプレイシステムは、例えば、異なる方向から患者の眼に向かって急速に移動される(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006によって表示される異なる深度平面を通して)、手、指、またはある他のオブジェクト(例えば、ディスプレイシステム2010の導波管スタック2005、2006から)等のあるオブジェクトの画像を投影する。ディスプレイシステムは、移動する手および/または指に対する瞬目応答を検出するように構成されてもよい(例えば、ディスプレイシステム2010のカメラ24、28を使用して)。瞬目応答の欠如と関連付けられた神経学的疾患が、ブロック1730において、判定されてもよい。例えば、瞬目応答は、昏睡状態患者では、検出され得ない。瞬目応答に関する試験に加え、視野試験は、視野欠陥を検出、診断、および/または補償するように構成されることができる。視野試験は、対象の視野の種々の場所における定常および/または移動するオブジェクトおよび/または画像を見る対象の能力を分析することによって、中枢および/または末梢視覚における視覚的欠陥を検出するために使用されてもよい。概して、右眼の側頭側領域および左眼の鼻側領域からの視覚路は、脳の左側につながり、右眼の鼻側領域および左眼の側頭側領域からの視覚路は、脳の右側につながる。故に、ユーザの左および右眼の異なる部分は、直接、脳の異なる部分と相関され得る。異なる視野領域と脳の異なる領域との間の直接相関の結果、左および右眼の異なるエリアは、脳の異なる領域にマッピングされることができる。故に、1つまたはそれを上回る視野試験によって判定された視野領域内の欠陥は、脳の種々の部分内の病変または欠陥もしくは視覚路の異なる部分(例えば、視神経、視神経交叉、視索、視放線等)内の欠陥と相関され得る。加えて、眼試験(例えば、本明細書に説明される診断試験のいずれか)によって取得されたユーザの左および右眼の異なる視野領域内の欠陥は、ディスプレイシステムによって提示される1つまたはそれを上回る刺激に対する応答ならびに/もしくはユーザによって被られている1つまたはそれを上回る視覚的/聴覚的/物理的/神経学的症状と相関され、脳の潜在的病変または異常を診断するために使用されることができる。
偽半盲は、神経心理学的障害であって、視覚的入力の欠如から生じるものではない。偽半盲は、患者が、オブジェクトが眼の両側に提示されているとき、眼の片側のオブジェクトが見えないと報告するが、その片側のみに提示されるとき、オブジェクトが見える、半側無視の形態であり得る。偽半盲は、対側頭頂葉病変によって生じる頻度が高く、前頭葉または視床病変によって生じる頻度は低い。
本明細書に開示されるディスプレイシステムの種々の実施形態は、レーザスペックルフローグラフィ(LSFG)および/またはレーザドップラー流速計測定を行い、視神経頭、脈絡膜、網膜、および虹彩内の血流の定量的推定をインビボで実施するように構成されることができる。LSFGとして構成されるディスプレイシステムは、高強度狭光ビーム源(例えば、レーザ光)を含み、眼内の構造(例えば、網膜)を照明し、スペックルパターンを生成することができる。スペックルパターンは、本明細書に説明されるセンサおよび/またはカメラのいずれか(例えば、センサおよび/またはカメラ24、28、30、32、34)を使用して検出され、分析され、眼の網膜および/または脈絡膜層内の血流を検査することができる。例えば、スペックルコントラストの近似逆数である、正常化されたぶれ(NB)は、眼球組織内の血流率と相関され得る。NBの2乗に比例する、平方ぶれ比(SBR)は、血流速の定量的推定を提供することができる。レーザスペックルフローグラフィ(LSFG)システムとして構成される、ディスプレイシステムの種々の実施形態は、ユーザの身体の他の部分を照明およびイメージングするために使用されることができる。そのような実施形態では、高強度狭光ビームは、ユーザの身体の他の部分に指向されてもよく、センサおよび/またはカメラは、ユーザの身体の照明された部分における光ビームによって生じる、スペックルパターンを検出するように構成されてもよい。
本明細書に開示されるディスプレイシステムの種々の実施形態は、脳内の血流をマッピングするように構成され得る、経頭蓋ドップラーデバイスとして構成されてもよい。経頭蓋ドップラーデバイスとして構成されるディスプレイシステムは、超音波を採用して、脳内の血流(例えば、頭蓋骨の血管を通る血流の速度)をマッピングしてもよい。例えば、超音波は、1つまたはそれを上回るプローブ1081(図10)を使用して、ユーザの頭蓋骨に送達されてもよい。ディスプレイシステムは、超音波受信機1079または超音波送受信機1075を使用して、頭蓋骨を通して横断および反射された超音波のエコーを受信および測定するように構成されてもよい。ディスプレイシステム2010は、反射された音波に基づいて、塞栓、狭窄、出血等を診断するように構成されてもよい。ディスプレイシステムのいくつかの実施形態は、高度経頭蓋ドップラーデバイスとして構成されてもよく、これは、脳内の主要な動脈のうちの1つである、中大脳動脈を通る血流の1つまたはそれを上回る画像を取得してもよい。いくつかの実施形態では、そのような画像は、ユーザ内の脳震盪を示す異常に関して分析されてもよい(例えば、ディスプレイシステムによって)。ディスプレイシステムの種々の実施形態は、臨床医によって視認および/または分析され得る、脳内の血流の3次元(3D)リアルタイムマップを作成するように構成されてもよい。経頭蓋ドップラーデバイスとして構成されるディスプレイシステムの種々の実施形態は、ユーザの身体の他の部分をイメージングするために使用されることができる。そのような実施形態では、1つまたはそれを上回るプローブ1081が、超音波をユーザの身体の他の部分に指向するように位置付けられ、超音波受信機1079または超音波送受信機1075が、これらのユーザの身体の他の部分によって横断および反射された超音波を検出するように構成されてもよい。
本明細書に開示されるディスプレイシステムの種々の実施形態はさらに、光音響イメージングデバイスとして構成され、ユーザまたは他者の生物学的組織構造(例えば、血管)をイメージングしてもよい。光音響イメージングのために構成されるディスプレイシステムは、1つまたはそれを上回るレーザ源(例えば、非イオン化レーザ源)と、1つまたはそれを上回る超音波変換器とを使用してもよい。レーザ源は、パルス状放出を着目領域の中に送信し得、これは、着目領域内の組織からの超音波放出をもたらし得る。超音波放出は、1つまたはそれを上回る超音波変換器によって受信され得、これは、組織をイメージングするように処理され得る信号を生産し得る。ヘモグロビン濃度または酸素飽和等の特定の超音波放出は、異なる生理学的性質と関連付けられ得ることを理解されたい。その結果、超音波放出の分析(例えば、大きさおよび場所)が、レーザエネルギーが指向されるエリアの2Dまたは3D画像を形成するために利用されてもよい。いくつかの実施形態では、レーザエネルギーは、熱音響イメージングとして公知の別様に類似のプロセスにおいて、高周波パルスによって置換されてもよい。
本明細書に開示されるディスプレイシステムの種々の実施形態はさらに、機能的近赤外線分光法(fNIRS)デバイスとして構成され、脳内の血流をマッピングしてもよい。fNIRSのために構成されるディスプレイシステムは、ある波長の赤外線光のエミッタと、身体から反射された赤外線光を検出するためのセンサとを使用してもよい。ディスプレイシステムは、次いで、光が指向された身体部分の吸光スペクトルを判定してもよい。酸素化および脱酸素化ヘモグロビンは、異なる吸光スペクトルを有し、したがって、脳酸素化および脱酸素化ヘモグロビンの測定を可能にし、これは、ニューロン活性(血中酸素レベル依存(BOLD)応答を通して)と相関され得る。有利には、fNIRS測定は、客観的であって、測定されている精神的タスクに非侵襲性であり得る。
蛍光リガンド走査(FLS)は、眼の中に導入された蛍光リガンドが眼(例えば、網膜または水晶体の核上領域)内のアミロイドに結合し、光学的に励起され、蛍光を放出し、これが、眼内のベータ-アミロイドの存在および/または濃度を検出するために測定され得る、方法である。網膜内のベータ-アミロイドレベルは、脳内のベータ-アミロイドレベルと有意に相関され得る。ベータ-アミロイドは、アルツハイマー病と関連付けられることを理解されたい。故に、FLSは、アルツハイマーと非アルツハイマーの患者を区別し、医師および医療提供者が、患者における病気の進行度を追跡することを補助し、医師および薬学研究者が、アルツハイマーの薬物の有効性を監視することを補助するために有用であり得る。ディスプレイシステム(例えば、それぞれ、図9D、6、および10のディスプレイシステム80、1000、および2010)は、FLSを実施するように構成されてもよい。例えば、ベータアミロイド特有の小分子から成る複合物が、例えば、ディスプレイシステムおよび/または第三者によって、ユーザの眼の中に導入されてもよい(例えば、噴霧、噴出等によって)。理論によって限定されるわけではないが、ベータアミロイド特有の小分子は、水晶体の中に吸収され、アミロイド集合体に結合すると考えられる。ベータアミロイド特有の小分子は、蛍光リガンドを含み得、これは、ディスプレイシステムによって送達される放射によって励起され得る。励起後、蛍光リガンドによって放出される蛍光は、ディスプレイシステムによって(例えば、本明細書に説明される1つまたはそれを上回る内向きに面したカメラによって)、測定され、アミロイドの存在および濃度を検出してもよい。ディスプレイシステムの種々の実施形態(例えば、それぞれ、図9D、6、および10のディスプレイシステム80、1000、および2010)では、ファイバスキャナ(例えば、図6-200、202、204、206、208における画像投入デバイス)が、蛍光リガンドによって放出される蛍光をイメージングするように構成されることができる。ディスプレイシステムはさらに、例えば、眼をイメージングすることによって、リガンドが存在する眼内の具体的場所を判定するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、検出された蛍光の特性に応じて、ディスプレイシステムは、ユーザがアルツハイマー病を患っている、またはを患う傾向にあるかどうかを判定するように構成されてもよい。検出されたは蛍光の特性はまた、ディスプレイシステムが、アルツハイマーを患うユーザの病気の進行度を判定することを補助することができる。蛍光リガンド走査を実施するように構成される、ディスプレイシステムの種々の実施形態は、ユーザの身体の他の部分をイメージングするために使用されることができる。そのような実施形態では、蛍光リガンドは、身体の他の部分に導入されてもよく、ディスプレイシステムは、身体のこれらの他の部分内の蛍光リガンドによって放出される蛍光を検出するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、虹彩カメラとして機能し、ダウン症を検出するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、本明細書に説明されるセンサおよび/またはカメラのいずれか(例えば、図10のセンサおよび/またはカメラ24、28、30、32、34)を使用して、虹彩を感知/観察し、任意の白色斑(ブラッシュフィールド斑とも称される)が虹彩上に存在するかどうかを判定するように構成されてもよい。ディスプレイシステムの種々の実施形態(例えば、それぞれ、図9D、6、および10のディスプレイシステム80、1000、および2010)では、ファイバスキャナ(例えば、図6-200、202、204、206、208における画像投入デバイス)が、虹彩を感知/観察し、任意の白色斑(ブラッシュフィールド斑とも称される)が虹彩上に存在するかどうかを判定するように構成されることができる。ディスプレイシステムは、ブラッシュフィールド斑の存在が検出される場合、ユーザがダウン症を患っていることを判定するように構成されてもよい。
ディスプレイシステムの種々の実施形態は、光干渉断層法(OCT)システムとして機能するように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、光のビームをユーザの眼の中に投影するように構成されてもよい。投影されたビームの一部は、ユーザの眼の種々の解剖学的特徴によって、反射、散乱、および/または回折され、本明細書に説明されるセンサおよび/またはカメラのいずれか(例えば、センサおよび/またはカメラ24、28、30、32、34)によって受信され得る。ディスプレイシステムおよび/またはディスプレイシステムと通信する電子ハードウェアプロセッサは、ユーザの眼から受信された光を分析し、眼内の選択された組織層の厚さの変化を追跡するように構成されてもよい。そのような変化は、多発性硬化症(MS)等の神経学的病気の存在および/または進行度を示すと判定され得る。別の実施例として、MS患者はまた、流体集合(偽嚢胞と見なされる)が内顆粒層内に存在する、微小嚢胞様黄斑浮腫(MME)を呈し得る。種々の内向きに面したセンサおよび/またはカメラによって受信された反射された光の処理を通して、ディスプレイシステムは、内顆粒層内の流体集合の存在を検出し、したがって、MMEがユーザに存在することを判定するように構成されてもよい。MMEの本判定は、次いで、ユーザが多発性硬化症を患っている可能性を判定するために利用されてもよい。
脳の処理階層(例えば、視覚的処理階層)と、フィードフォワード、フィードバック、および水平皮質間結合ならびに構造は、主に、脳が最も可塑性である未熟脳の臨界期の間に決定(例えば、「配線」)される。脳は、常時、可塑性であるが、臨界期の間、より高いレベルの可塑性を実証する。脳の処理の具体的詳細は、異なる人々で異なり得、かつ変化し得ることを理解されたい。有利には、本明細書に説明される機構は、前述の結合が知覚および/または認知に影響を及ぼす方法の判定を可能にし、また、特定の人物の処理のカスタマイズされた理解を可能にする。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、ブロック1830において、知覚学習技法を通して、ユーザの知覚を修正するように構成されてもよい。療法は、ユーザに知覚の改善された技能を教示する、またはユーザの典型的知覚を修正するように調整された眼球および聴覚的刺激を含んでもよい。例えば、ディスプレイシステムは、誘導画像療法、不明瞭化、聴覚的刺激、または同等物を提供し、ユーザの知覚を修正するように構成されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、本明細書により詳細に説明されるように、知覚試験を実施するように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、本明細書により詳細に説明され、図11に図示されるように、刺激を提供し、ユーザ応答を測定するように構成されてもよい。知覚試験の実施例は、両眼視野闘争を含む。暴露療法のための後方マスキングを含む、本明細書に開示される知覚試験技法はまた、または脳を再訓練する(神経組織を改変する)および/または関連付けを修正する方法として使用されてもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、感覚刺激を代用または拡張するように構成されてもよい。そのような代用または拡張は、ユーザの感覚のうちの1つにおける欠陥に、その感覚による刺激の検出をユーザの感覚のうちの別のものに偏移させることによって対処するために利用されてもよい。例えば、熱を検出する能力または聴取における欠陥は、ディスプレイシステムによって、熱または音を視覚的出力に変換することによって対処されてもよい。例えば、高温ガスコンロが、ブロック1810において検出される刺激であり得、熱の検出不能は、ブロック1820における刺激と関連付けられた神経学的疾患であり得、ガスコンロの温度に対応する変化する色の表示が、ブロック1830において提供される知覚補助であってもよい。したがって、ディスプレイシステムは、ガスコンロから検出された熱を色に変換するように構成されてもよく、ディスプレイシステムは、ユーザの視覚がその熱検出不能を補償することを可能にする。
ディスプレイシステムは、ユーザの知覚を修正するための共感覚を伴う、技法を使用するように構成されてもよい。本明細書で使用されるように、共感覚は、概して、一次感覚または認知経路の刺激がある感覚または認知経路を同様に刺激させる、状況を指す。共感覚の一般的実施例は、色と関連付けられた文字および/または数字、色と関連付けられた音程(例えば、Gのキーにおける歌は、青色で現れ得る一方、Gのキーにおける歌は、赤色で現れ得る)、数値シーケンスが空間内に位置付けられる空間シーケンス共感覚(例えば、より大きい数字は、より遠く離れて現れ得る)、3D空間内に編成されて現れる時間または日付、および同等物を含む。共感覚は、記憶、絶対音感、数学、および同等物を補助し得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、複数の感覚モダリティを利用し、および/または表示されるコンテンツと非視覚的感覚によって検出された刺激を統合するように構成されてもよい。異なった感覚の様式に関連した相互作用は、例えば、第1の感覚を通した知覚が他の感覚からの他の同時に受信された刺激によって修正され得るため、感覚知覚において有意であり得ることを理解されたい。一実施例では、視覚的優勢は、他の感覚によって検出された情報をバイアスし得る。いくつかの実施形態では、仮想コンテンツのコヒーレント多感覚表現の提供は、表示されるコンテンツの現実性を強化し得る。いくつかの他の実施形態では、種々の感覚のための刺激は、種々の量の不整合とともに知覚補助として提示されてもよい(例えば、空間および/または時間的不整合)。例えば、ユーザに提示される刺激のタイミングは、不整合化されてもく(時間的不整合を提供する)、および/または聴覚的刺激の知覚された聴覚的場所は、視覚的刺激の知覚された視覚的場所から不整合化されてもよい(空間不整合を提供する)。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、例えば、幻肢痛および脳卒中リハビリテーションのために効果的である、ミラー療法を実施するように構成されてもよい。療法は、ユーザが、喪失または切断された身体の部分を移動させる能力を改善もしくは回復することを補助するように構成される、誘導画像を含んでもよい。物理的鏡を使用するのではなく、ディスプレイシステムは、ユーザの仮想鏡像をユーザに表示するように構成されてもよく、画像は、左右対称を有する。鏡像は、ディスプレイシステムを通して鏡像の半分をもたらし、他の半分のために、その画像の逆転バージョンを投影させることによって提供されてもよい。鏡像は、健康な四肢の同一移動(および画像)を拡張させるが、反転または逆転され(反射におけるように)、欠失四肢にわたって重畳されることによって、提供されてもよい。これは、欠失四肢が、存在し、適切に機能している、錯覚を提供することができる。ユーザが、鏡映対称移動を行うと、ディスプレイシステムは、2つの健康な四肢が移動している、ユーザの画像を提供する。これは、欠失四肢の移動の感覚をユーザに提供し得、これは、幻肢痛を緩和させることに役立ち得る。ユーザには、健康および欠失四肢が移動している画像が見えるため、本人工視覚的フィードバックは、切断された四肢が移動しているかのようにユーザに感じさせる。これは、ユーザが切断された四肢と関連付けられた筋肉を潜在的に疼痛を伴う位置から緩めることに役立てることを補助し得る。
精神的ステートおよび認知改変
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、認知力を刺激するように構成されてもよい。認知力刺激は、記憶、知覚、および/または学習を刺激するように調整された眼球および聴覚的刺激の使用を通して提供されてもよい。ディスプレイシステムは、知覚学習および知覚修正を参照して本明細書に説明されるものに類似する技法を使用して、認知代用および認知拡張を提供してもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、例えば、ブロック1830の一部として、誘導画像療法および/または認知行動療法を実施するように構成されてもよい。療法は、行動および/または生活様式修正をもたらすように調整された眼球および/または聴覚的刺激を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、正および/または負の強化を通して、ユーザの脳の神経組織を訓練または改変するように構成されてもよい。療法は、それぞれ、望ましいおよび/または望ましくない行動と関連付けて正および/または負のフィードバックを提供するための眼球および聴覚的刺激を含んでもよい。ディスプレイシステムは、例えば、限定ではないが、EEGセンサ、温度センサ、呼吸数センサ、心拍数センサ、眼追跡、眼センサ、眼瞼センサ、および同等物等の1つまたはそれを上回るセンサを含むように構成されてもよい。1つまたはそれを上回るセンサは、1つまたはそれを上回るパラメータを使用して、ユーザの物理的状態を検出するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、外部カメラ34(図10)等の環境センサが、外部環境を監視するために利用されてもよい一方、下向きに面したカメラ28等のユーザを監視するためのセンサは、ユーザの外向き行動を判定するために利用されてもよい。ブロック1810では(図12)、本ユーザ行動は、可能性として、心拍数、眼追跡等の他のパラメータと併せて、ディスプレイシステムによって感知されるユーザ刺激であると理解されてもよい。ブロック1820では、ディスプレイシステムは、刺激と関連付けられた神経学的疾患を判定するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、刺激が、ユーザが望ましくないとして以前にフラグした行動のパターンを示すことを判定してもよい。例えば、刺激は、憤怒障害と関連付けられた行動を示し得る。その結果、ブロック1830では、ディスプレイシステムは、望ましくない行動を思いとどまらせる、出力をユーザに提供するように構成されてもよい(またはある他の事例では、望ましい行動を強化し、促す)。
疼痛管理および注意転換療法
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、眼球および聴覚的刺激を含む、種々の技法を通して、知覚補助をユーザに提供し、その気分を改変するように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、誘導画像(本明細書のいずれかに説明されるように)、両耳性うなり、および/または電気針療法(例えば、電気針療法のための電源を提供することによって)を提供するように構成されてもよい。ディスプレイシステムは、例えば、限定ではないが、EEGセンサ、温度センサ、呼吸数センサ、心拍数センサ、眼追跡、眼センサ、眼瞼センサ、および同等物等の1つまたはそれを上回るセンサを含むように構成されてもよい。1つまたはそれを上回るセンサは、1つまたはそれを上回る測定されたパラメータに基づいて、ユーザの気分を検出するように構成されてもよい。測定されたパラメータは、図12におけるブロック1810に関して本明細書に説明されるユーザ刺激であってもよく、ディスプレイシステムは、ユーザ刺激を使用して、ブロック1820に関して本明細書に説明されるように、ユーザの神経学的疾患(例えば、ユーザの気分)を判定してもよい。本フィードバックは、ブロック1830において、ユーザの気分を改変するためのユーザのための適切な知覚補助を判定するために、システムによって使用されてもよい。知覚補助は、説明されるもののいずれかであってもよいことを理解されたい。システムは、例えば、限定ではないが、リラックス、抑制、瞑想、催眠等を含む、特定の状態を誘発する、または気分を改変するために使用されてもよい。ディスプレイシステムは、種々の気分改変刺激に対するユーザの応答に基づいて、気分改変刺激のデータベースを更新するように構成されてもよい。システムはさらに、気分改変行動を生じさせ得る、特定の刺激を検出し、特定の刺激が提示されていることを感知すると、気分改変行動を緩和させる措置を講じるように構成されてもよい。例えば、ディスプレイシステムは、ユーザが以前に望ましくないと判定した視覚的刺激を遮断するように構成されてもよい。システムはまた、根本原因分析のために、特定の気分改変刺激および気分改変行動を分析するように構成されてもよい。例えば、特定の刺激に対するユーザの反応および結果として生じる気分の履歴分析が、実施されてもよく、刺激と気分との間の相関度が、刺激と気分との間のリンクが最初に観察されたときを判定するために判定されてもよい。リンクの本最初の観察時に被られた他の刺激は、他の刺激が刺激と気分との間のリンクの確立に伴い得るかどうかを判定するために評価されてもよい(例えば、臨床医またはディスプレイシステムによって)。
経頭蓋電気刺激装置(TES)
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、非侵襲的脳刺激を提供し、ユーザの脳の神経組織を再訓練および/または改変するように構成されてもよい。非侵襲的脳刺激は、例えば、ユーザに取り付けられ、ディスプレイシステムに接続される、電極を通して、ユーザの頭部に印加される、電気インパルスを使用して提供されることができる。例えば、ディスプレイシステム2010の電極30(図10)は、電気インパルスを提供するために使用されてもよい。電気インパルスは、標的ニューロンのベースライン活性レベルを改変することによって、および/またはシナプスにおける機能を修正することによって、脳に影響を及ぼすことができる。いくつかの実施形態では、電気インパルスを提供し、ニューロンの活性レベルに影響を及ぼすことは、治療の間、利点を提供し得る。ある実施形態では、シナプスにおける機能の修正は、より長く持続する効果を提供し得る。両方を組み合わせることによって、ユーザは、即時かつより長く持続する利点を体験し得る。電気インパルスは、ニューロン活性を増加させるためのアノードまたはニューロン活性を減少させるためのカソードであるように構成されることができる。治療および/または認知療法の間、適切なまたは標的電気信号をユーザの頭部に提供することによって、ユーザは、標的電気信号を伴わない治療に対して、向上された結果を体験し得る。
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、非侵襲的磁気脳刺激(例えば、知覚補助として)を提供し、ユーザの脳の神経組織を再訓練および/または改変するように構成されてもよい。非侵襲的脳刺激は、ユーザの頭部に印加される磁場を使用して、例えば、ユーザに取り付けられ、ディスプレイシステムに接続される、1つまたはそれを上回る磁場発生器を通して、提供されることができる。例えば、ディスプレイシステム2010の磁場発生器30(図10)は、パルス状磁場を頭部に提供するために使用されてもよい。いくつかの実施形態では、磁場は、鬱病がユーザに影響を及ぼしている疾患として識別されている場合、鬱病の症状を緩和するように、鬱病と関連付けられた脳の部分内の神経細胞を刺激することによって、脳に影響を及ぼし得る。
近IR
いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、光学信号を採用し、生体組織(例えば、脳内の単一ニューロンまたはニューロン群)内の活動を活性化および/または抑止する、光遺伝学システムとして構成されてもよい。当技術分野において公知のように、生体組織は、例えば、光過敏性イオンチャネル(例えば、膜孔形成タンパク質であって、その機能は、静止膜電位を確立する、細胞膜を横断するイオンの流れをゲートすることによって、活動電位および他の電気信号を成形する、分泌および上皮細胞を横断するイオンの流れを制御する、および細胞量を調整することを含み得る)および/または酵素等の機能的遺伝子産物を合成するように遺伝的に修正され得る。いくつかの実施形態では、これらの遺伝子産物の光過敏性は、細胞および組織機能がこれらの遺伝子産物への光の印加によって調整されることを可能にする。例えば、生体組織内の光過敏性チャネルは、生体組織に向かって指向される光学信号によって、活性化(例えば、開放)または抑止(例えば、閉鎖)され得る。生体組織が、脳白質である場合、ユーザの脳の機能は、光に敏感な脳の部分への光学刺激(光)の印加によって調整され得る。例えば、嗅覚的感覚ニューロンの光遺伝学活性化は、嗅覚仲介誘導行動を提供するために使用されてもよい(例えば、臭いの知覚に基づいて、攻撃的行動を抑止する)。別の実施例として、種々の化学物質(例えば、中毒性物質)に対するユーザの反応は、(例えば、化学物質によって影響された脳のエリア内の)光過敏性ニューロンの活性化を通して調整され得る。加えて、脳の部分を選択的に活性化する能力は、回路をマッピングするために利用されてもよい。いくつかの実施形態では、光過敏性細胞は、ユーザの眼内にあって、ディスプレイシステムからの光の印加によって、ユーザの視知覚を修正するように調整されてもよい。光遺伝学システムとして構成される、ディスプレイシステムの種々の実施形態は、心臓のサイクルにペースを合わせる、および/またはそれと再同期させ、ならびに/もしくは発作および/または神経発火パターンを制御もしくは抑制するために使用されることができる。例えば、水晶体および/または虹彩の形状は、ユーザが見ている場所を示す、輻輳・開散運動キューに基づいて、改変され、近視、遠視、老眼、または他の視覚的疾患を補正されてもよい。別の実施例では、眼内およびその周囲の他の筋肉の光ベースの活性化は、斜視、弱視、または他の疾患を治療するために使用されてもよい。加えて、光活性化は、ディスプレイシステムからの視覚的/聴覚的出力と併用され、思考、感情等を刺激することに役立ち得る。
ユーザ内の一部の身体組織(例えば、脳内の一部のニューロン)は、当技術分野において公知のように、振動(例えば、音響または超音波)に敏感であり得、および/または超音波に敏感であるように修正され得ることを理解されたい。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、超音波信号を採用して、生体組織(例えば、脳内の単一ニューロンまたはニューロン群)内の活動を非侵襲的に活性化/抑止し得る、音遺伝学システムとして構成されてもよい。例えば、低圧超音波は、ディスプレイシステムによってユーザに指向され、具体的超音波過敏性ニューロンを非侵襲的に活性化し得る。音遺伝学システムとして構成される、ディスプレイシステムの実施形態は、例えば、1つまたはそれを上回るプローブ1081と、ディスプレイシステム2010と統合される、超音波送信機1077、受信機1079、および送受信機1075とを使用して、超音波信号を生体組織(例えば、脳のニューロン)に送達するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、超音波信号は、光遺伝学に類似する遺伝的に修正された細胞のイオンチャネルの発現を刺激し得る。光遺伝学と同様に、音遺伝学はまた、脳内の神経回路(例えば、扁桃体内の神経回路)をマッピングし、および/または脳の異なる部分を刺激するために使用されてもよい。
説明されるシステムは、バイオミメティクス神経学的インターフェースとして使用されてもよいことを理解されたい。これらのシステムは、脳の標的エリアを隔離し、それに対する脳の応答を測定する、調整された刺激を提供するために使用されてもよい。応答が異常である場合、システムは、関連付けられたエリア内に欠陥が存在し得ることを判定するように構成されてもよい。システムはまた、本同一シーケンスを使用して、脳が提供される刺激を処理および知覚する方法を判定してもよい。システムは、ユーザの環境を変化させ、可塑性を増加させ、刺激が処理および知覚される方法を改変するように構成されてもよい。これは、欠陥のために、機能を改善する、または適応し得る。
刺激のコンピュータビジョンおよびセンサベースの検出
種々の機械学習アルゴリズムは、刺激の存在を識別するように学習するために使用されてもよい。いったん訓練されると、機械学習アルゴリズムは、ディスプレイシステムによって記憶されてもよい。機械学習アルゴリズムのいくつかの実施例は、回帰アルゴリズム(例えば、最小2乗回帰等)、インスタンスベースのアルゴリズム(例えば、学習ベクトル量子化等)、決定ツリーアルゴリズム(例えば、分類および回帰ツリー等)、Bayesianアルゴリズム(例えば、Naive Bayes等)、クラスタ化アルゴリズム(例えば、k-平均クラスタ化等)、関連付けルール学習アルゴリズム(例えば、アプリオリアルゴリズム等)、人工ニューラルネットワークアルゴリズム(例えば、Perceptron等)、ディープ学習アルゴリズム(例えば、ディープBoltzmannマシン、またはディープニューラルネットワーク等)、次元削減アルゴリズム(例えば、主成分分析等)、アンサンブルアルゴリズム(例えば、スタック汎化等)、および/または他の機械学習アルゴリズムを含む、教師ありまたは教師なし機械学習アルゴリズムを含んでもよい。いくつかの実施形態では、個々のモデルは、個々のデータセットのためにカスタマイズされてもよい。例えば、ウェアラブルデバイスは、基本モデルを生成または記憶してもよい。基本モデルは、データタイプ(例えば、特定のユーザ)、データセット(例えば、得られる付加的画像のセット)、条件付き状況、または他の変形例に特有の付加的モデルを生成する開始点として使用されてもよい。いくつかの実施形態では、ディスプレイシステムは、複数の技法を利用し、集約されたデータの分析のためのモデルを生成するように構成されてもよい。他の技法は、事前に定義された閾値またはデータ値を使用することを含んでもよい。
Claims (68)
- ディスプレイシステムであって、前記ディスプレイシステムは、
複数の異なる波面発散を有する光を出力することにより、仮想コンテンツを表示するように構成されている頭部搭載可能な拡張現実ディスプレイと、
1つまたは複数の内向きに指向されているセンサと、
1つまたは複数の外向きに指向されているセンサと、
1つまたは複数のプロセッサと、
命令を記憶する1つまたは複数のコンピュータ記憶媒体と
を備え、
前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、
神経学的分析を実行することであって、前記神経学的分析を実行することは、
データを前記1つまたは複数の内向きに指向されているセンサから受信することによって、刺激に対する反応を判定することと、
前記反応に関連付けられた神経学的障害を識別することであって、前記反応に関連付けられた前記神経学的障害を識別することは、前記プロセッサが、前記反応に基づいて、複数の可能性のある神経学的障害のうちの1つを選択することを含む、ことと
によって行われる、ことと、
前記神経学的障害に関連付けられた環境トリガを識別するプロファイルを読み出すことと、
前記1つまたは複数の外向きに指向されているセンサを用いて、周囲環境を監視することと、
前記周囲環境内の環境トリガが存在することを検出することと、
前記環境トリガが存在することが検出されたとき、知覚補助を提供することと
を含む動作を実行することを前記1つまたは複数のプロセッサに行わせる、ディスプレイシステム。 - 前記知覚補助を提供することは、仮想コンテンツを表示することを含む、請求項1に記載のディスプレイシステム。
- 前記神経学的障害は、記憶喪失を含み、前記知覚補助は、リマインダおよびアラートのうちの1つまたは複数を含む、請求項2に記載のディスプレイシステム。
- 前記知覚補助を提供することは、実オブジェクトの知覚される色を改変することを含む、請求項2に記載のディスプレイシステム。
- 前記知覚補助は、前記環境トリガに関連付けられた音を含む、請求項1に記載のディスプレイシステム。
- 前記神経学的分析を実行することは、数ヶ月にわたって複数回、自動的に行われ、前記神経学的分析を実行することに基づいて、前記ユーザが前記神経学的障害を有する尤度を評価するために前記ディスプレイシステムによって使用される前記ユーザの神経学的データを含むデータベースを更新することをさらに含む、請求項1に記載のディスプレイシステム。
- 前記ディスプレイシステムは、導波管から光を抽出することによって前記光を出力するように構成されている回折光学要素を備える導波管を備え、前記導波管は、導波管のスタックのうちの1つであり、前記導波管のスタックの各導波管は、複数の異なる波面発散を伴う光を出力するように構成されている、請求項1に記載のディスプレイシステム。
- ディスプレイシステムであって、前記ディスプレイシステムは、
複数の異なる波面発散を有する光を出力することにより、仮想コンテンツを表示するように構成されている頭部搭載可能な拡張現実ディスプレイと、
1つまたは複数の内向きに指向されているセンサと、
1つまたは複数のプロセッサと、
命令を記憶する1つまたは複数のコンピュータ記憶媒体と
を備え、
前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、
神経学的分析を実行することであって、前記神経学的分析を実行することは、
データを前記1つまたは複数の内向きに指向されているセンサから受信することによって、刺激に対する反応を判定することと、
前記反応に関連付けられた神経学的障害を識別することと
によって行われる、こと
を含む動作を実行することを前記1つまたは複数のプロセッサに行わせる、ディスプレイシステム。 - 前記動作は、知覚補助を表示することを前記ディスプレイシステムに行わせることをさらに含む、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記知覚補助は、前記識別された神経学的障害および前記反応のうちの1つまたは複数に基づいて選択される、請求項9に記載のディスプレイシステム。
- 前記知覚補助は、ユーザプロファイルに基づいて選択される、請求項9に記載のディスプレイシステム。
- 前記神経学的分析を実行することは、前記刺激を提供することを含み、前記刺激は、前記ディスプレイによって出力される仮想コンテンツを含む、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記刺激は、遠距離深度平面から近距離深度平面に移動される仮想オブジェクトを含む、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記神経学的障害は、視覚的処理障害および記憶障害のうちの少なくとも1つである、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記刺激は、周囲環境内に存在する刺激である、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記神経学的障害を識別することは、潜在的な神経学的障害のリストを生成することを含む、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記動作は、
数ヶ月にわたって複数回、前記神経学的分析を自動的に繰り返すこと
をさらに含み、
前記神経学的分析を繰り返すことは、前記識別された神経学的障害を更新することを含む、請求項8に記載のディスプレイシステム。 - 前記動作は、前記識別された神経学的障害を複数の他のディスプレイシステムに伝送することをさらに含む、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記動作は、前記他のディスプレイシステムのユーザの母集団から判定された基準に基づいて、前記神経学的障害を識別することを含む、請求項18に記載のディスプレイシステム。
- 前記ディスプレイは、0.25ジオプタ未満の遠近調節-輻輳・開散運動不整合を伴う仮想コンテンツを出力するように構成されている、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 前記1つまたは複数の内向きに指向されているセンサは、電位を測定するように構成されている電極を備える、請求項8に記載のディスプレイシステム。
- 1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数の内向きに指向されているセンサと、頭部搭載型のディスプレイとを備えるディスプレイシステムによって実行される方法であって、前記方法は、
神経学的分析を実行することであって、前記神経学的分析を実行することは、
データを前記1つまたは複数の内向きに指向されているセンサから収集することによって、刺激に対するユーザ反応を判定することと、
前記反応に関連付けられた神経学的障害を識別することと
によって行われる、こと
を含む、方法。 - 知覚補助を表示することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 前記知覚補助は、前記識別された神経学的障害または前記反応またはユーザプロファイルに基づく、請求項22に記載の方法。
- 数ヶ月にわたって複数回、前記神経学的分析を自動的に繰り返すことと、前記識別された神経学的障害を更新することとをさらに含む、請求項22に記載の方法。
- 拡張現実ディスプレイシステムであって、前記拡張現実ディスプレイシステムは、
頭部搭載可能なディスプレイであって、
周囲環境からの光を伝送することにより、前記周囲環境のビューをもたらすことと、
複数の異なる波面発散量を伴う光を出力することにより、複数の深度平面上に仮想コンテンツを表示することと
を行うように構成されている頭部搭載可能なディスプレイと、
1つまたは複数の外向きに指向されているセンサと、
1つまたは複数のプロセッサと、
命令を記憶する1つまたは複数のコンピュータ記憶媒体と
を備え、
前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、
神経学的分析を実行することであって、前記神経学的分析を実行することは、
前記1つまたは複数の外向きに指向されているセンサからデータを受信することによって、刺激に対する反応を判定することと、
前記反応に関連付けられた神経学的障害を識別することと
によって行われる、こと
を含む動作を実行することを前記1つまたは複数のプロセッサに行わせる、拡張現実ディスプレイシステム。 - 前記動作は、
環境トリガが存在することを判定することと、
前記環境トリガが存在することに応答して、知覚補助を表示することを前記ディスプレイシステムに行わせることと
をさらに含む、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。 - 前記知覚補助は、前記識別された神経学的障害に基づいて選択される、請求項27に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記知覚補助は、ユーザプロファイルに基づいて選択される、請求項27に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、オブジェクトおよび刺激および人々および動物および場所のうちの1つまたは複数を検出するように構成されている、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、カメラを含む、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、高度計および気圧計および化学センサおよび湿度センサおよび温度センサおよび外部マイクロホンおよび熱イメージングセンサのうちの1つまたは複数を含む、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記神経学的障害を識別することは、潜在的な神経学的障害のリストを生成することを含む、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記動作は、数ヶ月にわたって複数回、前記神経学的分析を自動的に繰り返すことをさらに含み、前記神経学的分析を繰り返すことは、前記識別された神経学的障害を更新することを含む、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記動作は、前記識別された神経学的障害を複数の他のディスプレイシステムに伝送することをさらに含む、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記動作は、他のディスプレイシステムのユーザの母集団から判定された基準に基づいて、前記神経学的障害を識別することを含む、請求項35に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記ディスプレイは、前記複数の深度平面のそれぞれに対して、0.25ジオプタ未満の遠近調節-輻輳・開散運動不整合を伴う仮想コンテンツを出力するように構成されている、請求項26に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数の外向きに指向されているセンサと、頭部搭載型のディスプレイとを備えるディスプレイシステムによって実行される方法であって、前記方法は、
神経学的分析を実行することであって、前記神経学的分析を実行することは、
前記1つまたは複数の外向きに指向されているセンサからデータを収集することによって、刺激に対するユーザ反応を判定することと、
前記反応に関連付けられた神経学的障害を識別することと
によって行われる、こと
を含む、方法。 - 環境トリガが存在することを判定することと、
前記環境トリガが存在することに応答して、知覚補助を表示することと
をさらに含む、請求項38に記載の方法。 - 前記識別された神経学的障害または前記反応またはユーザプロファイルのうちの1つまたは複数に基づいて前記知覚補助を選択することをさらに含む、請求項39に記載の方法。
- 数ヶ月にわたって複数回、前記神経学的分析を自動的に繰り返すことと、
前記識別された神経学的障害を更新することと
をさらに含む、請求項38に記載の方法。 - 前記刺激は、視覚的コンテンツを含み、前記頭部搭載型のディスプレイを介して前記刺激を提供することをさらに含む、請求項38に記載の方法。
- 前記外向きに指向されているセンサを用いて、オブジェクト、刺激、人々、動物、および場所のうちの1つまたは複数を検出することをさらに含む、請求項38に記載の方法。
- 前記外向きに指向されているセンサは、カメラを含む、請求項38に記載の方法。
- 前記外向きに指向されているセンサは、高度計および気圧計および化学センサおよび湿度センサおよび温度センサおよび外部マイクロホンおよび熱イメージングセンサのうちの1つまたは複数を含む、請求項38に記載の方法。
- 拡張現実ディスプレイシステムであって、前記拡張現実ディスプレイシステムは、
頭部搭載可能なディスプレイであって、
周囲環境からの光を伝送することにより、前記周囲環境のビューをもたらすことと、
複数の異なる波面発散量を伴う光を出力することにより、複数の深度平面上に仮想コンテンツを表示することと
を行うように構成されている頭部搭載可能なディスプレイと、
1つまたは複数の外向きに指向されているセンサと、
1つまたは複数のプロセッサと、
命令を記憶する1つまたは複数のコンピュータ記憶媒体と
を備え、
前記命令は、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、
前記頭部装着可能ディスプレイの装着者に知覚補助を提供することであって、前記知覚補助を提供することは、
前記1つまたは複数の外向きに指向されているセンサからデータを受信することによって、周囲環境を監視することと、
前記1つまたは複数の外向きに指向されているセンサから受信された前記データに基づいて、前記装着者の識別された神経学的障害に関連付けられた刺激が存在することを検出することと、
前記刺激が存在することが検出されたことに基づいて、前記識別された神経学的障害に関連付けられた知覚補助を提供することと
によって行われる、こと
を含む動作を実行することを前記1つまたは複数のプロセッサに行わせる、拡張現実ディスプレイシステム。 - 前記知覚補助は、環境トリガが存在することに応答して表示される仮想コンテンツを含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記神経学的障害は、前記装着者に対応するユーザプロファイルの一部であり、前記知覚補助は、前記ユーザプロファイルに少なくとも部分的に基づいて選択される、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、オブジェクトおよび刺激および人々および動物および場所のうちの1つまたは複数を検出するように構成されている、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、カメラを含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、高度計および気圧計のうちの1つまたは複数を含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、化学センサおよび湿度センサおよび温度センサのうちの1つまたは複数を含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記外向きに指向されているセンサは、外部マイクロホンおよび熱イメージングセンサのうちの1つまたは複数を含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記動作は、
毎日、前記識別された神経学的障害の状況を監視することと、
複数回、検出された刺激に応答して、前記知覚補助を自動的に繰り返すことと
をさらに含み、
前記知覚補助を自動的に繰り返すことは、前記識別された神経学的障害の前記状況に基づいて前記知覚補助を更新することを含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。 - 前記動作は、前記刺激が存在することの検出のインジケーションを複数の他のディスプレイシステムに伝送することをさらに含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記動作は、前記知覚補助が提供されていることのアラートを前記装着者に提供することをさらに含む、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 前記ディスプレイは、前記複数の深度平面のそれぞれに対して、0.25ジオプタ未満の遠近調節-輻輳・開散運動不整合を伴う仮想コンテンツを出力するように構成されている、請求項46に記載の拡張現実ディスプレイシステム。
- 1つまたは複数のプロセッサと、1つまたは複数の外向きに指向されているセンサと、頭部搭載型のディスプレイとを備えるディスプレイシステムによって実行される方法であって、前記方法は、
知覚補助を提供することであって、前記知覚補助を提供することは、
前記1つまたは複数の外向きに指向されているセンサからデータを収集することによって、ユーザの周りの周囲環境を監視することと、
前記1つまたは複数の外向きに指向されているセンサから収集された前記データを監視することに基づいて、前記ユーザの識別された神経学的障害に関連付けられた刺激が存在することを検出することと、
前記刺激が存在することが検出されたことに基づいて、前記識別された神経学的障害に関連付けられた知覚補助を提供することと
によって行われる、こと
を含む、方法。 - 前記知覚補助は、環境トリガが存在することに応答して表示される仮想コンテンツを含む、請求項58に記載の方法。
- 毎日、複数回、前記知覚補助を自動的に繰り返すことと、前記識別された神経学的障害の状況を監視することに基づいて前記知覚補助を更新することとをさらに含む、請求項58に記載の方法。
- 前記知覚補助を提供することは、前記頭部搭載型のディスプレイを介して前記ユーザに視覚的コンテンツを表示することを含む、請求項58に記載の方法。
- 前記刺激が存在することを検出することは、前記外向きに指向されているセンサを用いて、オブジェクトおよび人々および動物のうちの1つまたは複数を検出することを含む、請求項58に記載の方法。
- 前記刺激が存在することを検出することは、前記外向きに指向されているセンサを用いて、1つまたは複数の環境条件を検出することを含む、請求項58に記載の方法。
- 前記刺激が存在することを検出することは、前記外向きに指向されているセンサを用いて、場所を検出することを含む、請求項58に記載の方法。
- 前記外向きに指向されているセンサは、カメラを含む、請求項58に記載の方法。
- 前記外向きに指向されているセンサは、高度計および気圧計のうちの1つまたは複数を含む、請求項58に記載の方法。
- 前記外向きに指向されているセンサは、化学センサおよび湿度センサおよび温度センサのうちの1つまたは複数を含む、請求項58に記載の方法。
- 前記外向きに指向されているセンサは、外部マイクロホンおよび熱イメージングセンサのうちの1つまたは複数を含む、請求項58に記載の方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022104546A JP2022132311A (ja) | 2016-06-20 | 2022-06-29 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
JP2023150006A JP2023182619A (ja) | 2016-06-20 | 2023-09-15 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201662352539P | 2016-06-20 | 2016-06-20 | |
US62/352,539 | 2016-06-20 | ||
US201662366555P | 2016-07-25 | 2016-07-25 | |
US62/366,555 | 2016-07-25 | ||
US201662440291P | 2016-12-29 | 2016-12-29 | |
US62/440,291 | 2016-12-29 | ||
PCT/US2017/038174 WO2017222997A1 (en) | 2016-06-20 | 2017-06-19 | Augmented reality display system for evaluation and modification of neurological conditions, including visual processing and perception conditions |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022104546A Division JP2022132311A (ja) | 2016-06-20 | 2022-06-29 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
JP2023150006A Division JP2023182619A (ja) | 2016-06-20 | 2023-09-15 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019521379A JP2019521379A (ja) | 2019-07-25 |
JP2019521379A5 JP2019521379A5 (ja) | 2020-07-30 |
JP7385993B2 true JP7385993B2 (ja) | 2023-11-24 |
Family
ID=60660276
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018566372A Active JP7385993B2 (ja) | 2016-06-20 | 2017-06-19 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
JP2022104546A Pending JP2022132311A (ja) | 2016-06-20 | 2022-06-29 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
JP2023150006A Pending JP2023182619A (ja) | 2016-06-20 | 2023-09-15 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022104546A Pending JP2022132311A (ja) | 2016-06-20 | 2022-06-29 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
JP2023150006A Pending JP2023182619A (ja) | 2016-06-20 | 2023-09-15 | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US10332315B2 (ja) |
EP (2) | EP3472828B1 (ja) |
JP (3) | JP7385993B2 (ja) |
KR (2) | KR102355455B1 (ja) |
WO (1) | WO2017222997A1 (ja) |
Families Citing this family (241)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK1151503T3 (da) * | 1999-01-31 | 2003-06-16 | Walter Holzer | Adaptersæt til elektronisk drift med en integreret ballast til optagelse af et højeffektlysstofrør til eftermontering af lamper med induktiive ballaster |
EP4307316A3 (en) * | 2013-11-14 | 2024-04-10 | DexCom, Inc. | Indicator and analytics for sensor insertion in a continuous analyte monitoring system and related methods |
CA2946301A1 (en) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | The Regents Of The University Of California | Portable brain activity sensing platform for assessment of visual field deficits |
EP3180660B1 (en) * | 2014-09-25 | 2020-09-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Method and system for performing a configuration of an automation system |
US10547709B2 (en) | 2015-06-18 | 2020-01-28 | Qualtrics, Llc | Recomposing survey questions for distribution via multiple distribution channels |
US10325568B2 (en) | 2015-08-03 | 2019-06-18 | Qualtrics, Llc | Providing a display based electronic survey |
CA2901477C (en) | 2015-08-25 | 2023-07-18 | Evolution Optiks Limited | Vision correction system, method and graphical user interface for implementation on electronic devices having a graphical display |
KR102202262B1 (ko) * | 2015-10-05 | 2021-01-13 | 한국전자통신연구원 | 치매 증상 인지 및 치매 환자 관리 서비스 제공 장치 및 방법 |
US11972336B2 (en) * | 2015-12-18 | 2024-04-30 | Cognoa, Inc. | Machine learning platform and system for data analysis |
JP7385993B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2023-11-24 | マジック リープ, インコーポレイテッド | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
JP2017227780A (ja) * | 2016-06-23 | 2017-12-28 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
US10335045B2 (en) | 2016-06-24 | 2019-07-02 | Universita Degli Studi Di Trento | Self-adaptive matrix completion for heart rate estimation from face videos under realistic conditions |
KR20230133940A (ko) | 2016-07-25 | 2023-09-19 | 매직 립, 인코포레이티드 | 증강 현실 및 가상 현실 안경류를 사용한 이미징 수정, 디스플레이 및 시각화 |
US10176640B2 (en) * | 2016-08-02 | 2019-01-08 | Qualtrics, Llc | Conducting digital surveys utilizing virtual reality and augmented reality devices |
US11301877B2 (en) | 2016-09-01 | 2022-04-12 | Qualtrics, Llc | Providing analysis of perception data over time for events |
US20180070843A1 (en) * | 2016-09-12 | 2018-03-15 | Reflexion Interactive Technologies Llc | Portable rapid neurological and motor function screening apparatus |
US10067565B2 (en) * | 2016-09-29 | 2018-09-04 | Intel Corporation | Methods and apparatus for identifying potentially seizure-inducing virtual reality content |
CN107944781A (zh) * | 2016-10-12 | 2018-04-20 | 菜鸟智能物流控股有限公司 | 提供存放对象提示信息的方法及装置 |
US11240189B2 (en) * | 2016-10-14 | 2022-02-01 | International Business Machines Corporation | Biometric-based sentiment management in a social networking environment |
US10311645B1 (en) | 2016-10-14 | 2019-06-04 | Floreo, Inc. | Methods and systems for treating autism |
WO2018071886A1 (en) * | 2016-10-15 | 2018-04-19 | Tiatros, Inc. | Secure database systems and methods for delivering health care treatment |
US10055028B2 (en) * | 2016-12-05 | 2018-08-21 | Google Llc | End of session detection in an augmented and/or virtual reality environment |
US10269116B2 (en) * | 2016-12-26 | 2019-04-23 | Intel Corporation | Proprioception training method and apparatus |
US10986994B2 (en) * | 2017-01-05 | 2021-04-27 | The Trustees Of Princeton University | Stress detection and alleviation system and method |
US20180247191A1 (en) | 2017-02-03 | 2018-08-30 | Milestone Entertainment Llc | Architectures, systems and methods for program defined entertainment state system, decentralized cryptocurrency system and system with segregated secure functions and public functions |
WO2018169330A1 (en) * | 2017-03-15 | 2018-09-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems and methods for determining defects in visual field of a user |
US20180280656A1 (en) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | Nextvr Inc. | Virtual reality methods and apparatus which use or include brain activity sensors |
US10355931B2 (en) | 2017-04-17 | 2019-07-16 | Essential Products, Inc. | Troubleshooting voice-enabled home setup |
US10353480B2 (en) * | 2017-04-17 | 2019-07-16 | Essential Products, Inc. | Connecting assistant device to devices |
US11402909B2 (en) * | 2017-04-26 | 2022-08-02 | Cognixion | Brain computer interface for augmented reality |
US20190009049A1 (en) * | 2017-05-28 | 2019-01-10 | Katrina Goff Candy | Digital command prompting device for dementia patients using augmented reality |
US10810773B2 (en) * | 2017-06-14 | 2020-10-20 | Dell Products, L.P. | Headset display control based upon a user's pupil state |
US11141089B2 (en) * | 2017-07-05 | 2021-10-12 | Yusuf Ozgur Cakmak | System for monitoring auditory startle response |
US20190012835A1 (en) * | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Driving an Image Capture System to Serve Plural Image-Consuming Processes |
US20190008441A1 (en) * | 2017-07-10 | 2019-01-10 | VirtualMind, LLC | Diagnosing brain injury using a virtual reality system |
US11321433B2 (en) * | 2017-09-01 | 2022-05-03 | Eyethenticate, Llc | Neurologically based encryption system and method of use |
US10776610B2 (en) * | 2017-09-15 | 2020-09-15 | Ruth Ellen Cashion LLC | System for monitoring facial presentation of users |
WO2019060995A1 (en) * | 2017-09-27 | 2019-04-04 | Apexk Inc. | APPARATUS AND METHOD FOR EVALUATING COGNITIVE FUNCTION |
FR3071723B1 (fr) * | 2017-10-04 | 2022-08-26 | Dessintey | Dispositif pour la mise en œuvre de la therapie miroir et procede correspondant |
FR3072186B1 (fr) * | 2017-10-05 | 2022-07-15 | Thales Sa | Gestion de la rivalite oculaire |
JP6983028B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2021-12-17 | マレリ株式会社 | 眠気度予測装置及び眠気度予測方法 |
US10698204B1 (en) * | 2017-10-16 | 2020-06-30 | Facebook Technologies, Llc | Immersed hot mirrors for illumination in eye tracking |
TWI690298B (zh) * | 2017-11-27 | 2020-04-11 | 國立成功大學 | 用於預防及/或治療焦慮症之裝置 |
US11266849B2 (en) * | 2017-12-12 | 2022-03-08 | Eb Neuro S.P.A. | Control device and a machine for interactive cerebral and bodily navigation with real-time anatomical display and control functions |
US10990755B2 (en) * | 2017-12-21 | 2021-04-27 | International Business Machines Corporation | Altering text of an image in augmented or virtual reality |
US20190205647A1 (en) * | 2017-12-29 | 2019-07-04 | Shiftsmart, Inc. | Systems and methods for integrated augmented reality |
WO2019143940A1 (en) * | 2018-01-18 | 2019-07-25 | Amish Patel | Enhanced reality rehabilitation system and method of using the same |
US20190223746A1 (en) * | 2018-01-25 | 2019-07-25 | NeuroSteer Ltd. | Systems and Methods for Analyzing Brain Activity and Applications Pertaining to Augmented Reality |
WO2019146738A1 (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | 国立大学法人大阪大学 | ストレス状態の検出方法、及び、ストレス検出装置 |
US10859830B2 (en) | 2018-01-31 | 2020-12-08 | Sony Interactive Entertainment LLC | Image adjustment for an eye tracking system |
US11604979B2 (en) | 2018-02-06 | 2023-03-14 | International Business Machines Corporation | Detecting negative experiences in computer-implemented environments |
US10568557B2 (en) * | 2018-02-19 | 2020-02-25 | Yoram BONNEH | System and method for analyzing involuntary eye movements of a human subject in response to a masked visual stimulating content |
WO2019167052A1 (en) * | 2018-02-27 | 2019-09-06 | Yogesh Kumar Meena | A system for augmentative and alternative communication for people with severe speech and motor disabilities |
WO2019173283A1 (en) | 2018-03-05 | 2019-09-12 | Marquette University | Method and apparatus for non-invasive hemoglobin level prediction |
AU2019231898A1 (en) * | 2018-03-08 | 2020-09-10 | Xr Health Il Ltd | Systems for monitoring and assessing performance in virtual or augmented reality |
CN108714267A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-10-30 | 杭州心景科技有限公司 | 睡眠辅助系统和睡眠辅助方法 |
US20200410891A1 (en) * | 2018-03-19 | 2020-12-31 | Cognifisense, Inc. | Computer systems and methods for creating and modifying a multi-sensory experience to improve health or performrance |
US11202604B2 (en) * | 2018-04-19 | 2021-12-21 | University Of South Florida | Comprehensive and context-sensitive neonatal pain assessment system and methods using multiple modalities |
US10963045B2 (en) * | 2018-04-25 | 2021-03-30 | International Business Machines Corporation | Smart contact lens system with cognitive analysis and aid |
CA3101077A1 (en) * | 2018-05-26 | 2019-12-05 | Sens.Ai Inc. | Method and apparatus for wearable device with eeg and biometric sensors |
US10360735B1 (en) | 2018-05-30 | 2019-07-23 | Noble Systems Corporation | Providing technical support in an augmented reality environment |
WO2019246098A1 (en) * | 2018-06-18 | 2019-12-26 | New Jersey Institute Of Technology | Method, system and apparatus for diagnostic assessment and screening of binocular dysfunctions |
CN110613425A (zh) * | 2018-06-20 | 2019-12-27 | 复旦大学附属眼耳鼻喉科医院 | 一种用于客观量化人群双眼间抑制程度的设置系统 |
US10736545B1 (en) * | 2018-06-21 | 2020-08-11 | Bertec Corporation | Portable system for vestibular testing and/or training of a user |
CN112585564A (zh) * | 2018-06-21 | 2021-03-30 | 奇跃公司 | 用于为头戴式图像显示设备提供输入的方法和装置 |
EP3586720A1 (de) * | 2018-06-29 | 2020-01-01 | Carl Zeiss Vision International GmbH | Verfahren zum optimieren eines optischen hilfsmittels mittels automatischer bestimmung subjektiver sehleistung |
US20200008666A1 (en) * | 2018-07-03 | 2020-01-09 | Tarseer, Inc. | Methods and systems for vision monitoring |
TWI673047B (zh) * | 2018-07-27 | 2019-10-01 | 亮眼科技股份有限公司 | 視力訓練輔助設備 |
US20200168317A1 (en) | 2018-08-22 | 2020-05-28 | Centre For Addiction And Mental Health | Tool for assisting individuals experiencing auditory hallucinations to differentiate between hallucinations and ambient sounds |
US11238089B1 (en) | 2018-08-29 | 2022-02-01 | Big Health Inc. | Dynamic customization of content programs |
US20200069181A1 (en) * | 2018-09-01 | 2020-03-05 | Philip Jaques Sampson | I-Examination |
CN109045435A (zh) * | 2018-09-03 | 2018-12-21 | 亮眼科技股份有限公司 | 视力训练辅助设备 |
EP3621276A1 (en) * | 2018-09-05 | 2020-03-11 | Altoida Ltd. | Apparatus, method and program for determining a cognitive state of a user of a mobile device |
WO2020051519A1 (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-12 | Ivision Technologies, Llc | System and method for comprehensive multisensory screening |
CN109255796B (zh) * | 2018-09-07 | 2022-01-28 | 浙江大丰实业股份有限公司 | 舞台设备安全解析平台 |
US11141645B2 (en) | 2018-09-11 | 2021-10-12 | Real Shot Inc. | Athletic ball game using smart glasses |
US11103763B2 (en) | 2018-09-11 | 2021-08-31 | Real Shot Inc. | Basketball shooting game using smart glasses |
WO2020061213A1 (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | The Regents Of The University Of California | Virtual reality training tasks used for physical therapy and physical rehabilitation |
US20200098339A1 (en) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | Ca, Inc. | Panning displayed information to compensate for parkinson's disease induced motion of electronic devices |
US11510583B2 (en) * | 2018-09-21 | 2022-11-29 | Mems Start, Llc | Diagnostic mask and method |
PE20211044A1 (es) * | 2018-09-24 | 2021-06-03 | Ecolab Usa Inc | Metodos y composiciones para el beneficio de menas previo a la extraccion |
CN113168901A (zh) * | 2018-09-25 | 2021-07-23 | 皇家飞利浦有限公司 | 控制用于昼夜节律时相管理的光照射 |
US11520773B2 (en) | 2018-10-09 | 2022-12-06 | International Business Machines Corporation | Blockchain notification board storing blockchain resources |
US20230301570A1 (en) * | 2018-10-09 | 2023-09-28 | Synapstory Production Group Inc. | Non-Invasive Portable Device and Method to Assess Mental Conditions |
US11303442B2 (en) | 2018-10-09 | 2022-04-12 | International Business Machines Corporation | Blockchain notification board storing blockchain resources |
US10997159B2 (en) * | 2018-10-09 | 2021-05-04 | International Business Machines Corporation | Blockchain notification board storing blockchain resources |
US11966507B2 (en) | 2018-10-22 | 2024-04-23 | Evolution Optiks Limited | Light field vision testing device, adjusted pixel rendering method therefor, and vision testing system and method using same |
US11327563B2 (en) | 2018-10-22 | 2022-05-10 | Evolution Optiks Limited | Light field vision-based testing device, adjusted pixel rendering method therefor, and online vision-based testing management system and method using same |
US11500460B2 (en) | 2018-10-22 | 2022-11-15 | Evolution Optiks Limited | Light field device, optical aberration compensation or simulation rendering |
KR101956237B1 (ko) * | 2018-10-31 | 2019-03-08 | 유근영 | 잠이 오지 않는 현상에 대응하기 위하여 새로운 잠자는 기능을 형성하기 위한 장치 |
US11813054B1 (en) | 2018-11-08 | 2023-11-14 | Duke University | Methods, systems, and computer readable media for conducting an automatic assessment of postural control of a subject |
US11580874B1 (en) * | 2018-11-08 | 2023-02-14 | Duke University | Methods, systems, and computer readable media for automated attention assessment |
US10699673B2 (en) * | 2018-11-19 | 2020-06-30 | Facebook Technologies, Llc | Apparatus, systems, and methods for local dimming in brightness-controlled environments |
US10778932B2 (en) * | 2018-12-05 | 2020-09-15 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User-specific video frame brightness filter |
US10909403B2 (en) | 2018-12-05 | 2021-02-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Video frame brightness filter |
US11682474B2 (en) * | 2018-12-12 | 2023-06-20 | International Business Machines Corporation | Enhanced user screening for sensitive services |
US10942565B2 (en) * | 2018-12-17 | 2021-03-09 | Intel Corporation | Virtual reality adaptive display control |
US10853993B2 (en) * | 2018-12-18 | 2020-12-01 | Varjo Technologies Oy | System and method for producing images for display apparatus |
US10791323B2 (en) * | 2018-12-18 | 2020-09-29 | Varjo Technologies Oy | System and method for processing images for display apparatus |
US11782480B1 (en) | 2019-01-17 | 2023-10-10 | Apple Inc. | Head-mounted display with changeable center of gravity |
JP2022516358A (ja) * | 2019-01-17 | 2022-02-25 | アップル インコーポレイテッド | 生理学的状態を感知するための顔インタフェースを有するヘッドマウントディスプレイ |
CN113330353B (zh) | 2019-01-17 | 2023-07-28 | 苹果公司 | 头戴式显示器及其面部界面 |
US11789531B2 (en) | 2019-01-28 | 2023-10-17 | Evolution Optiks Limited | Light field vision-based testing device, system and method |
US11500461B2 (en) | 2019-11-01 | 2022-11-15 | Evolution Optiks Limited | Light field vision-based testing device, system and method |
WO2020163645A1 (en) * | 2019-02-06 | 2020-08-13 | Daniel Glasner | Biomarker identification |
US11168984B2 (en) * | 2019-02-08 | 2021-11-09 | The Boeing Company | Celestial navigation system and method |
US12109035B2 (en) * | 2019-02-15 | 2024-10-08 | Datchem | System and method for treating and monitoring post traumatic stress disorder (PTSD) |
US20200289042A1 (en) * | 2019-03-13 | 2020-09-17 | Eyelab, LLC | Systems, Devices, and Methods of Determining Data Associated with a Persons Eyes |
CN113194897A (zh) * | 2019-03-18 | 2021-07-30 | 科利耳有限公司 | 用于耳鸣抑制的系统和方法 |
DE102019107001A1 (de) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | OSRAM CONTINENTAL GmbH | Optische Vorrichtung, Anordnung, Fahrzeug und Verfahren |
KR102288374B1 (ko) * | 2019-03-20 | 2021-08-11 | 주식회사 토즈 | 가상현실을 이용한 야구훈련 시스템 |
WO2020191292A1 (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | University Of Washington | Systems and methods for measurement of retinal acuity |
US20200302825A1 (en) | 2019-03-21 | 2020-09-24 | Dan Sachs | Automated selection and titration of sensory stimuli to induce a target pattern of autonomic nervous system activity |
CN113785258A (zh) * | 2019-03-22 | 2021-12-10 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 检测眼睛测量 |
JP7241322B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2023-03-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 認知機能検査システム、及びプログラム |
JP7276823B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-05-18 | 学校法人早稲田大学 | 視覚認知機能評価システム |
CN109979569B (zh) * | 2019-03-29 | 2020-07-28 | 贾艳滨 | 一种数据处理方法及装置 |
WO2020219446A1 (en) | 2019-04-23 | 2020-10-29 | Evolution Optiks Limited | Digital display device comprising a complementary light field display or display portion, and vision correction system and method using same |
US20220091420A1 (en) * | 2019-04-23 | 2022-03-24 | Directional Systems Tracking Limited | Augmented reality system |
CN110152160B (zh) * | 2019-04-23 | 2021-08-31 | 北京阿叟阿巴科技有限公司 | 自闭症康复干预系统 |
EP3960094A4 (en) * | 2019-04-26 | 2023-01-18 | Osaka University | REFERENCE STIMULUS |
US11776258B1 (en) * | 2019-04-30 | 2023-10-03 | Apple Inc. | Head-mounted device with feedback |
US11547345B2 (en) * | 2019-05-04 | 2023-01-10 | Intraneuron | Dynamic neuropsychological assessment tool |
DE102019207803A1 (de) * | 2019-05-28 | 2020-12-03 | Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg | Registrierungseinrichtung, Verfahren zum Registrieren, entsprechendes Computerprogramm und computerlesbares Speichermedium |
CN110292514A (zh) * | 2019-06-03 | 2019-10-01 | 东莞佰和生物科技有限公司 | 服务于老年痴呆患者的智能机器人康复训练的方法 |
CN110231714B (zh) * | 2019-06-17 | 2021-01-29 | 杭州光粒科技有限公司 | 一种增强ar眼镜光波导光强均匀性的方法 |
WO2020262973A2 (ko) * | 2019-06-25 | 2020-12-30 | 고려대학교 산학협력단 | 가상 현실 게임 및 생체신호 센서 기반의 전정-안반사 평가 및 재활 장치 |
US10996827B2 (en) * | 2019-07-10 | 2021-05-04 | Bank Of America Corporation | System for rendering applications based on real time accessibility assessment |
DE102019119913A1 (de) * | 2019-07-23 | 2021-01-28 | Implandata Ophthalmic Products Gmbh | Anordnung und Verfahren zum Erfassen eines Gesichtsfeldes sowie Verwendung eines Implantats |
US11354805B2 (en) | 2019-07-30 | 2022-06-07 | Apple Inc. | Utilization of luminance changes to determine user characteristics |
KR20210015323A (ko) * | 2019-08-01 | 2021-02-10 | 현대자동차주식회사 | 운전자 상태 경고 장치, 차량 및 운전자 상태 경고 방법 |
CN110559075B (zh) * | 2019-08-05 | 2021-09-24 | 常州锦瑟医疗信息科技有限公司 | 术中增强现实配准方法和装置 |
US20210043106A1 (en) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | COGNITIVEBOTICS Technologies Pvt. Ltd. | Technology based learning platform for persons having autism |
US11902498B2 (en) | 2019-08-26 | 2024-02-13 | Evolution Optiks Limited | Binocular light field display, adjusted pixel rendering method therefor, and vision correction system and method using same |
US12106751B2 (en) * | 2019-08-29 | 2024-10-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automatic speech sensitivity adjustment feature |
US11037670B2 (en) * | 2019-09-17 | 2021-06-15 | Battelle Memorial Institute | Activity assistance system |
US11798272B2 (en) * | 2019-09-17 | 2023-10-24 | Battelle Memorial Institute | Activity assistance system |
EP4031233A1 (de) * | 2019-09-20 | 2022-07-27 | Savir GmbH | System zur lokalen aktivierung des menschlichen auges und des gehirns zum sehleistungstraining, insbesondere zur aktivierung des visuellen kortexes und reorganisation neuronaler netzwerke im menschlichen gehirn für eine stärkung des residualsehens |
DE102019127098A1 (de) * | 2019-09-20 | 2021-03-25 | SAVIR GmbH | System zur lokalen Aktivierung des menschlichen Auges und des Gehirns zum Sehleistungstraining, insbesondere zur Aktivierung des visuellen Kortexes und Reorganisation neuronaler Netzwerke im menschlichen Gehirn für eine Stärkung des Residualsehens |
WO2021059080A1 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 統計モデルの作成方法、状態推定方法、および状態推定システム |
US11601693B2 (en) | 2019-09-30 | 2023-03-07 | Kyndryl, Inc. | Automatic adaptation of digital content |
US11093033B1 (en) * | 2019-10-28 | 2021-08-17 | Facebook, Inc. | Identifying object of user focus with eye tracking and visually evoked potentials |
US11158028B1 (en) | 2019-10-28 | 2021-10-26 | Snap Inc. | Mirrored selfie |
US11487361B1 (en) | 2019-11-01 | 2022-11-01 | Evolution Optiks Limited | Light field device and vision testing system using same |
US11823598B2 (en) | 2019-11-01 | 2023-11-21 | Evolution Optiks Limited | Light field device, variable perception pixel rendering method therefor, and variable perception system and method using same |
CN114930443A (zh) * | 2019-11-01 | 2022-08-19 | 艾沃鲁什奥普提克斯有限公司 | 光场设备、用于其的多深度像素渲染方法、以及使用其的多深度视力感知系统和方法 |
US12112665B2 (en) | 2019-11-01 | 2024-10-08 | Evolution Optiks Limited | Light field device, variable perception pixel rendering method therefor, and variable perception system and method using same |
US11526559B2 (en) * | 2019-11-01 | 2022-12-13 | International Business Machines Corporation | Content filtering based on user state |
WO2021090331A1 (en) * | 2019-11-04 | 2021-05-14 | Embright Infotech Private Limited | A system and method of diagnosing or predicting the levels of autism spectrum disorders (asd) using xr-ai platform |
US20210137403A1 (en) * | 2019-11-08 | 2021-05-13 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Sensory substitution control device and method |
KR102165590B1 (ko) * | 2019-11-15 | 2020-10-14 | 가천대학교 산학협력단 | 경도인지장애 치료를 위한 소셜 가상현실 시스템 및 소셜 가상현실을 제공하는 방법 |
KR102165592B1 (ko) * | 2019-11-15 | 2020-10-14 | 가천대학교 산학협력단 | 주의력결핍 과잉행동장애 치료를 위한 가상현실 콘텐츠 시스템 및 가상현실 콘텐츠를 제공하는 방법 |
WO2021107886A1 (en) * | 2019-11-25 | 2021-06-03 | Cakmak Yusuf Ozgur | A system for monitoring auditory startle response |
US11768594B2 (en) | 2019-11-29 | 2023-09-26 | Electric Puppets Incorporated | System and method for virtual reality based human biological metrics collection and stimulus presentation |
JP7334958B2 (ja) * | 2019-12-09 | 2023-08-29 | 学校法人帝京大学 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
CN115053270A (zh) * | 2019-12-09 | 2022-09-13 | 奇跃公司 | 用于基于用户身份来操作头戴式显示系统的系统和方法 |
US11043219B1 (en) * | 2019-12-20 | 2021-06-22 | Capital One Services, Llc | Removal of identifying traits of a user in a virtual environment |
US20210275015A1 (en) * | 2019-12-22 | 2021-09-09 | Dovi Yellin | Enhanced oculomotor testing device and method using an add-on structure for a mobile device |
US11687778B2 (en) | 2020-01-06 | 2023-06-27 | The Research Foundation For The State University Of New York | Fakecatcher: detection of synthetic portrait videos using biological signals |
US11087525B2 (en) | 2020-01-08 | 2021-08-10 | International Business Machines Corporation | Unsupervised learning of three dimensional visual alphabet |
CN115039012A (zh) * | 2020-01-31 | 2022-09-09 | 奇跃公司 | 用于测眼评估的增强和虚拟现实显示系统 |
US11630901B2 (en) * | 2020-02-03 | 2023-04-18 | Forcepoint Llc | External trigger induced behavioral analyses |
WO2021177968A1 (en) * | 2020-03-05 | 2021-09-10 | I-Lumen Scientific, Inc. | Vision testing and treatment system and method |
US11263787B2 (en) * | 2020-03-05 | 2022-03-01 | Rivian Ip Holdings, Llc | Augmented reality detection for locating autonomous vehicles |
US11768379B2 (en) * | 2020-03-17 | 2023-09-26 | Apple Inc. | Electronic device with facial sensors |
KR102561210B1 (ko) * | 2020-05-07 | 2023-07-31 | 단국대학교 산학협력단 | 스마트홈 환경에서 ar 기술을 활용한 슬립테크 제어를 위한 장치 및 방법 |
US11188902B1 (en) * | 2020-05-20 | 2021-11-30 | Louise Dorothy Saulog Sano | Live time connection application method and devices |
EP4181993A4 (en) | 2020-07-16 | 2024-08-07 | Ventec Life Systems Inc | SYSTEM AND METHOD FOR CONCENTRATION OF GAS |
US11931689B2 (en) | 2020-07-16 | 2024-03-19 | Ventec Life Systems, Inc. | System and method for concentrating gas |
CN116096289A (zh) * | 2020-07-21 | 2023-05-09 | 医学节奏股份有限公司 | 用于增强神经康复的系统和方法 |
KR102612075B1 (ko) * | 2020-07-28 | 2023-12-08 | 재단법인 아산사회복지재단 | 가상 현실 기반 중추신경계 탈수초 질환 환자의 뇌 훈련 장치, 방법 및 시스템 |
WO2022025563A1 (ko) * | 2020-07-28 | 2022-02-03 | 재단법인 아산사회복지재단 | 가상 현실 기반 중추신경계 탈수초 질환 환자의 뇌 훈련 장치, 방법 및 시스템 |
US11354575B1 (en) * | 2020-08-14 | 2022-06-07 | Facebook Technologies, Llc. | Calibrated sensitivity model approximating the eye |
US11723568B2 (en) * | 2020-09-10 | 2023-08-15 | Frictionless Systems, LLC | Mental state monitoring system |
KR20220037026A (ko) * | 2020-09-16 | 2022-03-24 | 현대자동차주식회사 | 증강 현실 기반의 정보 표시 장치 |
US11482191B2 (en) * | 2020-10-08 | 2022-10-25 | Ford Global Technologies, L.L.C | Enhanced augmented reality vehicle pathway |
US11380022B2 (en) * | 2020-10-22 | 2022-07-05 | Sony Group Corporation | Content modification in a shared session among multiple head-mounted display devices |
EP4240239A4 (en) * | 2020-11-03 | 2024-09-11 | Click Therapeutics Inc | ASSESSMENT AND TREATMENT OF EYE CONTACT AVERSION AND IMPAIRED VISION |
US11250723B1 (en) * | 2020-11-04 | 2022-02-15 | King Abdulaziz University | Visuospatial disorders detection in dementia using a computer-generated environment based on voting approach of machine learning algorithms |
KR20220060344A (ko) | 2020-11-04 | 2022-05-11 | 한국전기연구원 | 상지 웨어러블 로봇의 의도파악장치 |
KR102417541B1 (ko) * | 2020-11-05 | 2022-07-06 | 주식회사 휴서카디안 | 피드백 기반의 일주기 리듬 관리 장치 및 방법 |
IL278748A (en) * | 2020-11-16 | 2022-06-01 | Liat Marom | A system and method for planning and controlling environmental characteristics in space to influence a physiological response |
US20230404388A1 (en) * | 2020-11-20 | 2023-12-21 | Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The University Of Nevada, | Method and apparatus for measuring relative afferent pupillary defects |
CN112633284B (zh) * | 2020-12-08 | 2023-08-15 | 北京信息科技大学 | 一种深度学习手写数字识别方法 |
CN112581435B (zh) * | 2020-12-09 | 2022-08-23 | 吉林建筑大学 | 防眩晕方法及设备 |
WO2022139643A1 (en) | 2020-12-22 | 2022-06-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods and devices related to extended reality |
WO2022139636A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Moderating a user's sensory experience with respect to an extended reality |
WO2022140671A1 (en) * | 2020-12-23 | 2022-06-30 | Eyetech Digital Systems, Inc. | Systems and methods for acquiring and analyzing high-speed eye movement data |
KR102313663B1 (ko) * | 2020-12-24 | 2021-10-19 | 안형철 | Vr명상시스템 |
EP4278366A1 (en) | 2021-01-12 | 2023-11-22 | Emed Labs, LLC | Health testing and diagnostics platform |
US11928257B2 (en) * | 2021-02-17 | 2024-03-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and electronic device for tracking eye |
WO2022178455A1 (en) * | 2021-02-22 | 2022-08-25 | Northeastern University | Method for visual function assessment using multistable rivalry paradigms |
US20220280098A1 (en) * | 2021-03-02 | 2022-09-08 | International Business Machines Corporation | Assessing parkinson's disease symptoms |
WO2022186915A1 (en) | 2021-03-05 | 2022-09-09 | Evolution Optiks Limited | Head-mountable oculomotor assessment device and system, and method of using same |
US20220293241A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | Facebook Technologies, Llc | Systems and methods for signaling cognitive-state transitions |
US11782276B2 (en) | 2021-03-17 | 2023-10-10 | Google Llc | Systems and methods to reduce bounce spacing and double-bounce in waveguides |
US11929168B2 (en) | 2021-05-24 | 2024-03-12 | Emed Labs, Llc | Systems, devices, and methods for diagnostic aid kit apparatus |
US11615888B2 (en) | 2021-03-23 | 2023-03-28 | Emed Labs, Llc | Remote diagnostic testing and treatment |
US20240172949A1 (en) * | 2021-03-24 | 2024-05-30 | Nelson L. Jumbe | Systems and methods for measuring intracranial pressure |
IT202100007313A1 (it) * | 2021-03-25 | 2022-09-25 | Bio Aurum S R L | Kit interattivo di analisi dello sguardo per la diagnosi precoce di patologie neurodegenerative |
WO2022212798A1 (en) * | 2021-03-31 | 2022-10-06 | University Of Mississippi Medical Center | A virtual immersive sensorimotor device and methods to detect neurological impairments |
FR3121834A1 (fr) * | 2021-04-20 | 2022-10-21 | Scale-1 Portal | Système de traitement de troubles neurovisuels ou vestibulaires et procédé de commande d’un tel système |
US20220338448A1 (en) * | 2021-04-26 | 2022-10-27 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Simulated natural landscape in a cage-free facility to improve animal welfare and health |
US20220354440A1 (en) * | 2021-05-04 | 2022-11-10 | Willis Dennis Grajales | Worldwide vision screening and visual field screening booth, kiosk, or exam room using artificial intelligence, screen sharing technology, and telemedicine video conferencing system to interconnect patient with eye doctor anywhere around the world via the internet using ethernet, 4G, 5G, 6G or Wifi for teleconsultation and to review results |
US20220375626A1 (en) * | 2021-05-21 | 2022-11-24 | Nuance Communications, Inc. | Telehealth System and Method |
US11369454B1 (en) | 2021-05-24 | 2022-06-28 | Emed Labs, Llc | Systems, devices, and methods for diagnostic aid kit apparatus |
CN113208597B (zh) * | 2021-06-04 | 2022-12-27 | 郑州大学 | 基于自学习技术的脑卒中患者康复调理系统和方法 |
EP4101367A1 (en) | 2021-06-09 | 2022-12-14 | Carl Zeiss Vision International GmbH | Method and device for determining a visual performance |
KR102364964B1 (ko) * | 2021-06-17 | 2022-02-18 | (주)생존수영교육연구소 | 가상현실을 이용한 스포츠센터 이용 학습시스템 및 방법 |
US12099654B1 (en) | 2021-06-21 | 2024-09-24 | Apple Inc. | Adaptation of electronic content |
US11610682B2 (en) | 2021-06-22 | 2023-03-21 | Emed Labs, Llc | Systems, methods, and devices for non-human readable diagnostic tests |
JP7521748B1 (ja) | 2021-06-30 | 2024-07-24 | サイロスコープ インコーポレイテッド | 眼球突出の度合いの分析のための側方画像を取得するための方法及び撮影デバイス、及びそのための記録媒体 |
JP7525851B2 (ja) | 2021-06-30 | 2024-07-31 | サイロスコープ インコーポレイテッド | 活動性甲状腺眼症の医学的治療のための病院訪問ガイダンスのための方法、及びこれを実行するためのシステム |
WO2023277622A1 (ko) | 2021-06-30 | 2023-01-05 | 주식회사 타이로스코프 | 활동성 갑상선 눈병증 진료를 위한 내원 안내 방법 및 이를 수행하는 시스템 |
FR3124937A1 (fr) * | 2021-07-12 | 2023-01-13 | Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives | Dispositif de détermination d’une réponse cérébrale à un stimulus sensoriel |
US11707680B2 (en) | 2021-07-20 | 2023-07-25 | Sony Interactive Entertainment LLC | Health and wellness gamification |
CA3228053A1 (en) | 2021-08-05 | 2023-02-09 | David RUTTENBERG | Multi-sensory, assistive wearable technology, and method of providing sensory relief using same |
US11596865B1 (en) * | 2021-08-16 | 2023-03-07 | Sony Interactive Entertainment LLC | Dynamic game intervention |
US11663790B2 (en) * | 2021-08-18 | 2023-05-30 | Optum, Inc. | Dynamic triggering of augmented reality assistance mode functionalities |
US20230063681A1 (en) * | 2021-08-25 | 2023-03-02 | Sony Interactive Entertainment Inc. | Dynamic augmentation of stimuli based on profile of user |
US12014829B2 (en) | 2021-09-01 | 2024-06-18 | Emed Labs, Llc | Image processing and presentation techniques for enhanced proctoring sessions |
WO2023037714A1 (en) * | 2021-09-10 | 2023-03-16 | Sony Group Corporation | Information processing system, information processing method and computer program product |
US11579684B1 (en) | 2021-09-21 | 2023-02-14 | Toyota Research Institute, Inc. | System and method for an augmented reality goal assistant |
US20230104641A1 (en) * | 2021-10-05 | 2023-04-06 | Koa Health B.V. | Real-time Patient Monitoring for Live Intervention Adaptation |
WO2023077229A1 (en) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | Centre For Addiction And Mental Health | Apparatus and method for assessing active-escape bias in mammals |
US11769465B1 (en) * | 2021-11-05 | 2023-09-26 | Optum, Inc. | Identifying regions of visible media data that belong to a trigger content type |
USD1037312S1 (en) * | 2021-11-24 | 2024-07-30 | Nike, Inc. | Display screen with eyewear icon |
WO2023113809A1 (en) * | 2021-12-16 | 2023-06-22 | National Health Research Institutes | Laser speckle contrast imaging system and laser speckle contrast imaging method thereof |
KR102646733B1 (ko) * | 2021-12-29 | 2024-03-13 | 한양대학교 산학협력단 | 디지털 치료제 제공 방법 |
KR102420359B1 (ko) * | 2022-01-10 | 2022-07-14 | 송예원 | 감정맞춤형 cbt용 ai제어모듈을 통한 메타버스공간에서의 1:1 감정맞춤형 인지적행동치료 생성장치 및 방법 |
EP4245346A1 (en) * | 2022-03-15 | 2023-09-20 | Lucine | Therapeutic system for the implementation of a therapeutic method for pain relief |
WO2023192496A1 (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | United States Goverment as represented by the Department of Veterans Affairs | High fidelity mixed reality system for managing phantom pain |
WO2023195995A1 (en) * | 2022-04-08 | 2023-10-12 | Magic Leap, Inc. | Systems and methods for performing a motor skills neurological test using augmented or virtual reality |
WO2023214535A1 (ja) * | 2022-05-02 | 2023-11-09 | Kikura株式会社 | 左右の目で独立した表示画像を目視することによる脳疾患又は自立神経失調症の診断装置及びプログラム |
EP4343787A1 (en) * | 2022-09-22 | 2024-03-27 | Siemens Healthineers AG | Method and system for monitoring a person in an environment |
GB202214441D0 (en) * | 2022-09-30 | 2022-11-16 | Univ Dublin Technological | Seizure detection system |
WO2024124045A1 (en) * | 2022-12-07 | 2024-06-13 | Duke University | Systems and methods for brain state stimulation |
WO2024124214A1 (en) * | 2022-12-08 | 2024-06-13 | Nanoscope Instruments, Inc. | Apparatus and method for measurement of functional vision in patients with low vision |
WO2024146928A1 (fr) * | 2023-01-04 | 2024-07-11 | O-Kidia | Systeme d'aide au diagnostic de troubles du neurodeveloppement et de sante mentale associes chez un utilisateur enfant ou adolescent |
CN116269392B (zh) * | 2023-05-22 | 2023-07-18 | 华南理工大学 | 一种多参数耦合的应激水平评估方法及其系统 |
IL304342B2 (en) * | 2023-07-09 | 2024-09-01 | Ichilov Tech Ltd | System and method for treating involuntary convulsions in a patient |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015081313A2 (en) | 2013-11-27 | 2015-06-04 | Magic Leap, Inc. | Virtual and augmented reality systems and methods |
JP2016513319A (ja) | 2013-03-15 | 2016-05-12 | インテル コーポレイション | 収集された生物物理的信号の時間的パターンおよび空間的パターンに基づく脳‐コンピューターインターフェース(bci)システム |
Family Cites Families (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6222525B1 (en) | 1992-03-05 | 2001-04-24 | Brad A. Armstrong | Image controllers with sheet connected sensors |
US5670988A (en) | 1995-09-05 | 1997-09-23 | Interlink Electronics, Inc. | Trigger operated electronic device |
USRE39539E1 (en) * | 1996-08-19 | 2007-04-03 | Torch William C | System and method for monitoring eye movement |
JP2003085289A (ja) | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 食生活改善支援装置 |
US7046254B2 (en) * | 2002-01-28 | 2006-05-16 | International Business Machines Corporation | Displaying transparent resource aids |
WO2003079272A1 (en) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | University Of Washington | Materials and methods for simulating focal shifts in viewers using large depth of focus displays |
US8094927B2 (en) * | 2004-02-27 | 2012-01-10 | Eastman Kodak Company | Stereoscopic display system with flexible rendering of disparity map according to the stereoscopic fusing capability of the observer |
EP1755441B1 (en) * | 2004-04-01 | 2015-11-04 | Eyefluence, Inc. | Biosensors, communicators, and controllers monitoring eye movement and methods for using them |
ES2535364T3 (es) * | 2004-06-18 | 2015-05-08 | Tobii Ab | Control ocular de aparato informático |
USD514570S1 (en) | 2004-06-24 | 2006-02-07 | Microsoft Corporation | Region of a fingerprint scanning device with an illuminated ring |
WO2006017771A1 (en) | 2004-08-06 | 2006-02-16 | University Of Washington | Variable fixation viewing distance scanned light displays |
EP1815289B9 (en) * | 2004-11-16 | 2016-05-11 | ESSILOR INTERNATIONAL (Compagnie Générale d'Optique) | Method for designing spectacle lenses taking into account an individual's head and eye movement |
JP2008534157A (ja) * | 2005-03-30 | 2008-08-28 | ノバビジョン, インコーポレイテッド | 視力訓練時にヘッドマウントディスプレイを用いて視覚刺激を与えるための方法および装置 |
US20070081123A1 (en) | 2005-10-07 | 2007-04-12 | Lewis Scott W | Digital eyewear |
US11428937B2 (en) | 2005-10-07 | 2022-08-30 | Percept Technologies | Enhanced optical and perceptual digital eyewear |
US8696113B2 (en) | 2005-10-07 | 2014-04-15 | Percept Technologies Inc. | Enhanced optical and perceptual digital eyewear |
WO2013179082A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Clarencew Pty. Ltd | Methods for preventing and treating motor-related neurological conditions |
US8251508B2 (en) * | 2008-01-14 | 2012-08-28 | Syed Khizer Rahim Khaderi | Method and system of enhancing ganglion cell function to improve physical performance |
US9039631B2 (en) * | 2008-10-09 | 2015-05-26 | Neuro Kinetics | Quantitative, non-invasive, clinical diagnosis of traumatic brain injury using VOG device for neurologic testing |
JP2011033400A (ja) | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Weather Service Co Ltd | 環境情報提供装置、システム、方法およびプログラム |
US8392250B2 (en) * | 2010-08-09 | 2013-03-05 | The Nielsen Company (Us), Llc | Neuro-response evaluated stimulus in virtual reality environments |
US9304319B2 (en) | 2010-11-18 | 2016-04-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automatic focus improvement for augmented reality displays |
US10156722B2 (en) | 2010-12-24 | 2018-12-18 | Magic Leap, Inc. | Methods and systems for displaying stereoscopy with a freeform optical system with addressable focus for virtual and augmented reality |
CA2822978C (en) | 2010-12-24 | 2019-02-19 | Hong Hua | An ergonomic head mounted display device and optical system |
JP6316186B2 (ja) | 2011-05-06 | 2018-04-25 | マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. | 広範囲同時遠隔ディジタル提示世界 |
KR102090617B1 (ko) * | 2011-05-31 | 2020-03-19 | 포토파믹스 인코포레이티드 | 운동 관련 신경 상태들을 치료 및 진단하는 발광 장치들 |
WO2013180749A1 (en) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | Photopharmics, Inc. | Apparatuses for treating and/or diagnosing motor related neurological conditions |
JP5614386B2 (ja) * | 2011-08-23 | 2014-10-29 | ブラザー工業株式会社 | ヘッドマウントディスプレイ |
JP2015504616A (ja) | 2011-09-26 | 2015-02-12 | マイクロソフト コーポレーション | 透過近眼式ディスプレイのセンサ入力に基づく映像表示修正 |
US10795448B2 (en) | 2011-09-29 | 2020-10-06 | Magic Leap, Inc. | Tactile glove for human-computer interaction |
RU2017115669A (ru) | 2011-10-28 | 2019-01-28 | Мэджик Лип, Инк. | Система и способ для дополненной и виртуальной реальности |
WO2013070895A1 (en) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | Apellis Pharmaceuticals, Inc. | Systems and methods for assembling electronic medical records |
KR102116697B1 (ko) | 2011-11-23 | 2020-05-29 | 매직 립, 인코포레이티드 | 3차원 가상 및 증강 현실 디스플레이 시스템 |
KR102028732B1 (ko) | 2012-04-05 | 2019-10-04 | 매직 립, 인코포레이티드 | 능동 포비에이션 능력을 갖는 와이드-fov(field of view) 이미지 디바이스들 |
US9310559B2 (en) | 2012-06-11 | 2016-04-12 | Magic Leap, Inc. | Multiple depth plane three-dimensional display using a wave guide reflector array projector |
US9671566B2 (en) | 2012-06-11 | 2017-06-06 | Magic Leap, Inc. | Planar waveguide apparatus with diffraction element(s) and system employing same |
US11338120B2 (en) * | 2012-08-29 | 2022-05-24 | Palo Alto Investors LP | Methods and devices for treating parasympathetic bias mediated conditions |
AU2013315607A1 (en) | 2012-09-11 | 2015-04-02 | Magic Leap, Inc | Ergonomic head mounted display device and optical system |
CN103190883B (zh) * | 2012-12-20 | 2015-06-24 | 苏州触达信息技术有限公司 | 一种头戴式显示装置和图像调节方法 |
IL293789B2 (en) | 2013-01-15 | 2023-08-01 | Magic Leap Inc | A system for scanning electromagnetic imaging radiation |
CN105188516B (zh) | 2013-03-11 | 2017-12-22 | 奇跃公司 | 用于增强和虚拟现实的系统与方法 |
KR102458124B1 (ko) | 2013-03-15 | 2022-10-21 | 매직 립, 인코포레이티드 | 디스플레이 시스템 및 방법 |
FR3005194B1 (fr) * | 2013-04-25 | 2016-09-23 | Essilor Int | Procede de personnalisation d'un dispositif electronique afficheur d'image |
US9874749B2 (en) | 2013-11-27 | 2018-01-23 | Magic Leap, Inc. | Virtual and augmented reality systems and methods |
US10262462B2 (en) | 2014-04-18 | 2019-04-16 | Magic Leap, Inc. | Systems and methods for augmented and virtual reality |
US9952042B2 (en) * | 2013-07-12 | 2018-04-24 | Magic Leap, Inc. | Method and system for identifying a user location |
US9782585B2 (en) * | 2013-08-27 | 2017-10-10 | Halo Neuro, Inc. | Method and system for providing electrical stimulation to a user |
CN105578954B (zh) * | 2013-09-25 | 2019-03-29 | 迈恩德玛泽控股股份有限公司 | 生理参数测量和反馈系统 |
IL302408B2 (en) | 2013-10-16 | 2024-09-01 | Magic Leap Inc | An augmented or virtual reality head device with intrapupillary distance adjustment |
US9857591B2 (en) | 2014-05-30 | 2018-01-02 | Magic Leap, Inc. | Methods and system for creating focal planes in virtual and augmented reality |
CN106461955B (zh) | 2014-01-31 | 2019-08-13 | 奇跃公司 | 显示增强现实的方法 |
NZ722903A (en) | 2014-01-31 | 2020-05-29 | Magic Leap Inc | Multi-focal display system and method |
CA2939928C (en) * | 2014-02-19 | 2021-06-22 | Evergaze, Inc. | Apparatus and method for improving, augmenting or enhancing vision |
US20150290460A1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-10-15 | Advanced Neuromodulation Systems, Inc. dba St. Jude Neuromodulation Division | Methods for Treating Mild Cognitive Impairment and Alzheimer's Disease |
US10203762B2 (en) * | 2014-03-11 | 2019-02-12 | Magic Leap, Inc. | Methods and systems for creating virtual and augmented reality |
WO2016018488A2 (en) | 2014-05-09 | 2016-02-04 | Eyefluence, Inc. | Systems and methods for discerning eye signals and continuous biometric identification |
USD759657S1 (en) | 2014-05-19 | 2016-06-21 | Microsoft Corporation | Connector with illumination region |
CN113253476B (zh) | 2014-05-30 | 2022-12-27 | 奇跃公司 | 采用虚拟或增强现实装置生成虚拟内容显示的方法和系统 |
USD752529S1 (en) | 2014-06-09 | 2016-03-29 | Comcast Cable Communications, Llc | Electronic housing with illuminated region |
US20180184964A1 (en) * | 2014-06-30 | 2018-07-05 | Cerora, Inc. | System and signatures for a multi-modal physiological periodic biomarker assessment |
EP3180080B1 (en) * | 2014-08-14 | 2021-01-06 | Functional Neuromodulation, Inc. | Brain stimulation system including multiple stimulation modes |
KR102295496B1 (ko) * | 2014-09-29 | 2021-09-01 | 매직 립, 인코포레이티드 | 상이한 파장의 광을 도파관 밖으로 출력하기 위한 아키텍쳐 및 방법 |
US10108256B2 (en) * | 2014-10-30 | 2018-10-23 | Mediatek Inc. | Systems and methods for processing incoming events while performing a virtual reality session |
US20160131902A1 (en) * | 2014-11-12 | 2016-05-12 | Anthony J. Ambrus | System for automatic eye tracking calibration of head mounted display device |
NZ773826A (en) | 2015-03-16 | 2022-07-29 | Magic Leap Inc | Methods and systems for diagnosing and treating health ailments |
USD758367S1 (en) | 2015-05-14 | 2016-06-07 | Magic Leap, Inc. | Virtual reality headset |
US20170116950A1 (en) * | 2015-10-22 | 2017-04-27 | Google Inc. | Liquid crystal display with variable drive voltage |
US20190328305A1 (en) * | 2016-01-21 | 2019-10-31 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | System and method for testing a condition of the nervous system using virtual reality technology |
USD805734S1 (en) | 2016-03-04 | 2017-12-26 | Nike, Inc. | Shirt |
USD794288S1 (en) | 2016-03-11 | 2017-08-15 | Nike, Inc. | Shoe with illuminable sole light sequence |
US10617321B2 (en) * | 2016-05-05 | 2020-04-14 | Walmart Apollo, Llc | Methods and Systems for food ordering |
JP7385993B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2023-11-24 | マジック リープ, インコーポレイテッド | 視覚的処理および知覚の疾患を含む神経学的疾患の評価および修正のための拡張現実ディスプレイシステム |
-
2017
- 2017-06-19 JP JP2018566372A patent/JP7385993B2/ja active Active
- 2017-06-19 WO PCT/US2017/038174 patent/WO2017222997A1/en unknown
- 2017-06-19 KR KR1020197001699A patent/KR102355455B1/ko active IP Right Grant
- 2017-06-19 EP EP17816009.9A patent/EP3472828B1/en active Active
- 2017-06-19 KR KR1020227002160A patent/KR102491130B1/ko active IP Right Grant
- 2017-06-19 US US15/627,208 patent/US10332315B2/en active Active
- 2017-06-19 EP EP22188776.3A patent/EP4105921A1/en active Pending
-
2019
- 2019-05-31 US US16/428,275 patent/US10719992B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-15 US US16/902,141 patent/US11049326B2/en active Active
-
2021
- 2021-06-28 US US17/360,969 patent/US11734896B2/en active Active
-
2022
- 2022-06-29 JP JP2022104546A patent/JP2022132311A/ja active Pending
-
2023
- 2023-06-27 US US18/215,095 patent/US20230343045A1/en active Pending
- 2023-09-15 JP JP2023150006A patent/JP2023182619A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016513319A (ja) | 2013-03-15 | 2016-05-12 | インテル コーポレイション | 収集された生物物理的信号の時間的パターンおよび空間的パターンに基づく脳‐コンピューターインターフェース(bci)システム |
WO2015081313A2 (en) | 2013-11-27 | 2015-06-04 | Magic Leap, Inc. | Virtual and augmented reality systems and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022132311A (ja) | 2022-09-08 |
US10719992B2 (en) | 2020-07-21 |
JP2019521379A (ja) | 2019-07-25 |
KR20190019180A (ko) | 2019-02-26 |
WO2017222997A1 (en) | 2017-12-28 |
EP3472828B1 (en) | 2022-08-10 |
KR102355455B1 (ko) | 2022-01-24 |
JP2023182619A (ja) | 2023-12-26 |
EP3472828A4 (en) | 2020-02-26 |
US20190287309A1 (en) | 2019-09-19 |
US10332315B2 (en) | 2019-06-25 |
EP4105921A1 (en) | 2022-12-21 |
EP3472828A1 (en) | 2019-04-24 |
KR102491130B1 (ko) | 2023-01-19 |
KR20220013468A (ko) | 2022-02-04 |
US20200312038A1 (en) | 2020-10-01 |
US20210398357A1 (en) | 2021-12-23 |
US11734896B2 (en) | 2023-08-22 |
US20230343045A1 (en) | 2023-10-26 |
US20170365101A1 (en) | 2017-12-21 |
US11049326B2 (en) | 2021-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11734896B2 (en) | Augmented reality display system for evaluation and modification of neurological conditions, including visual processing and perception conditions | |
US11617559B2 (en) | Augmented reality systems and methods for user health analysis | |
Kaplan | Seeing through new eyes: Changing the lives of children with autism, Asperger syndrome and other developmental disabilities through vision therapy | |
Fischer | Looking for learning: Auditory, visual and optomotor processing of children with learning problems | |
Strøe et al. | The Body in Healing Technology |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200618 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210531 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210916 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220629 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220629 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220707 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220708 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20220930 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20221004 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221209 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20221226 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230214 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7385993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |