JP7384229B2 - プロテクタを有する高圧タンク - Google Patents

プロテクタを有する高圧タンク Download PDF

Info

Publication number
JP7384229B2
JP7384229B2 JP2022017586A JP2022017586A JP7384229B2 JP 7384229 B2 JP7384229 B2 JP 7384229B2 JP 2022017586 A JP2022017586 A JP 2022017586A JP 2022017586 A JP2022017586 A JP 2022017586A JP 7384229 B2 JP7384229 B2 JP 7384229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pressure tank
protection member
static compression
compression value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022017586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022051863A (ja
Inventor
実 小島
顕 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022017586A priority Critical patent/JP7384229B2/ja
Publication of JP2022051863A publication Critical patent/JP2022051863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7384229B2 publication Critical patent/JP7384229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/08Mounting arrangements for vessels
    • F17C13/084Mounting arrangements for vessels for small-sized storage vessels, e.g. compressed gas cylinders or bottles, disposable gas vessels, vessels adapted for automotive use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • F17C13/123Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures for gas bottles, cylinders or reservoirs for tank vehicles or for railway tank wagons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/03Orientation
    • F17C2201/032Orientation with substantially vertical main axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • F17C2203/012Reinforcing means on or in the wall, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0619Single wall with two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0673Polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0103Exterior arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0103Exterior arrangements
    • F17C2205/0115Dismountable protective hulls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0153Details of mounting arrangements
    • F17C2205/0196Details of mounting arrangements with shock absorbing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0332Safety valves or pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/035High pressure (>10 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/011Improving strength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/042Reducing risk of explosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、プロテクタを有する高圧タンクに関する。
水素ガスなどの気体を高圧で貯蔵する高圧タンクでは、高耐圧が必要なことから、樹脂ライナからなる容器本体の外表面に、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)などの繊維強化樹脂を巻き付けた補強層を設けることが行なわれている。こうした高圧タンクでは、製造や運搬の過程で、不慮の落下などによって、容器本体に亀裂などが入ると、使用中にガス漏れを起こす虞がある。このため、高圧ガス保安法などによって、高圧タンクの安全基準が規定されている。従来から、こうした安全基準を満たし、高圧タンクを安全に使用するために、高圧ガスの容器本体にプロテクタを設けることが提案されている(特許文献1参照)。
特開2014-74470号公報
プロテクタを設けると、高圧タンクが落下して衝撃を受けても、容器本体に亀裂が入るといった事態の発生を回避もしくは抑制できる。このため、こうしたプロテクタは、容器本体において比較的衝撃弱い部位、例えば銅板部と鏡板部(ドーム部)とのつなぎ目、いわゆる肩部に設けられることが多い。高圧タンクは、車両に搭載されることから、その外形はできるだけ小さくしたいという要請が存在する。従って、プロテクタとして一層望ましい構造の検討が求められていた。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
(1)第1の実施態様として、高圧タンクが提供される。この高圧タンクは、容器本体と、前記容器本体の外表面に設けられた繊維強化樹脂からなら補強層と、保護部材とを備える。ここで、保護部材は、当該高圧タンクの表面のドーム部の前記補強層の肉厚が最も薄い薄肉部を少なくとも覆う位置に前記ドーム部表面に接着して配置される第1層と、前記第1層の外側に配置され、前記第1層の側端部も含む前記第1層の外表面の全域を覆うように、前記第1層に接して設けられる第2層とを備えてよい。保護部材の第1層と第2層とは、厚み方向に圧縮可能なポリウレタンの樹脂層であり、前記薄肉部に対応する部分の前記第1層および前記第2層からなる厚みが最も厚くされ、前記第1層は、前記第2層よりも、同じ荷重に対して変形しやすい材質としてよく、厚み方向に50%圧縮したときの荷重として定義された静圧縮値を用いて、前記第1層の静圧縮値は、前記第2層の静圧縮値の1/1.9以下である。こうすることで、高圧タンクの耐衝撃性能を高めることができる。ここで耐衝撃性能が高いとは、高圧タンクが落下などにより衝撃を受けた場合に、容器本体に破断や亀裂が生じにくいことをいう。同じ高さから落下したときに、一方に破断や亀裂が生じ他方に生じない場合には、他方の高圧タンクが耐衝撃性能が高いと言える。また、こうした落下試験によらずとも、高圧タンクが落下した場合と同じ方向に荷重をかけた場合に、より高い荷重まで、破断や亀裂を生じない場合に、耐衝撃性能が高いとみなしても差し支えない。
(2)こうした高圧タンクにおいて、前記第1層の静圧縮値は、前記第2層の静圧縮値より小さいものとしてもよい。ここで静圧縮値とは、対象が同じ割合、例えば元の厚みの1/2となるのに要する単位面積当りの荷重として定義できる。第1層の静圧縮値は、前記第2層の静圧縮値より小さいものとすれば、第1層の方が同じ荷重に対して変形しやすいものとなり、高圧タンクの耐衝撃性能を高めることができる。
(3)こうした高圧タンクにおいて、前記第1層および前記第2層は、樹脂層としてよい。第1,第2層を共に樹脂層とすれば、保護部材を形成することが容易である。
(4)こうした高圧タンクにおいて、前記第1層および前記第2層は、ポリウレタンの樹脂層としてもよい。ポリウレタンは、その静圧縮値を組成により幅広くコントロール可能なので、所望の保護部材を容易に製造できる。例えば、硬さの調整は、ポリウレタンを成形する際のポリオール成分とポリイソシアネート成分の組み合わせを変えたり、ポリオール成分中の、ポリプロピレングリコール(PPG)やポリマーポリオール(POP)の種類や使用比率を変えることでも行なうことができる。例えば、POPを用いてポリウレタンフォームの硬さを向上させるには、ビニル系モノマの使用量を増やして、POP中のポリマ粒子含量を高めればよい。こうすれば、ポリウレタンは固くなり、同じ荷重に対して、変形しにくくできる。
(5)こうした高圧タンクにおいて、前記第2層は、前記第1層の外表面の全域を覆うように設けてもよい。もとより、一部を覆う構成としてもよい。第1層の外表面全域を覆えば、外部の荷重が第1層に直接加わることがなく、2層構造とした保護部材の機能を十分に引き出すことができる。
(6)こうした高圧タンクにおいて、前記第1層の静圧縮値は、前記第2層の静圧縮値の1/1.9以下としてもよい。こうすれば、保護部材としての耐衝撃性能を十分に高くできる。
(7)上記高圧タンクにおいて、前記保護部材は、鉛直方向に立設した当該高圧タンクを鉛直方向から45度に傾けた際に、当該高圧タンクが水平面に当接する位置に設けてもよい。こうすれば、45度傾いて落下する場合の耐衝撃性能を十分なものにできる。
高圧タンクをその中心軸に沿って断面視する断面図である。 保護部材の断面を拡大して示す断面図である。 高圧タンクの落下試験を想定し、高圧タンクがどの程度の荷重に耐えるかを試験した試験装置の概要を示す説明図である。 実施形態の高圧タンクの耐衝撃性能を示すグラフである。 比較例としての高圧タンクの耐衝撃性能を示すグラフである。 補強層であるCFRP層の上に設けられた第1層の静圧縮値が、その外側の第2層の静圧縮値よりも小さい場合の荷重の分散の程度を示す説明図である。 補強層であるCFRP層の上に設けられた第1層の静圧縮値が、その外側の第2層の静圧縮値よりも大きい場合の荷重の分散の程度を示す説明図である。 第1,第2保護部材の他の構成例を示す拡大断面図である。 第1,第2保護部材の他の構成例を示す拡大断面図である。
図1は、高圧タンク100を中心軸Oに沿って断面視する断面図である。本実施形態の高圧タンク100は、自動車に搭載され、水素ガスを貯蔵するためのものである。ここで、高圧タンクとは、日本の高圧ガス保安法に定める高圧タンクである。もとより、GHSの規定に従う高圧タンクであっても差し支えない。高圧タンク100は、樹脂ライナ10と、補強層20と、バルブ側口金30と、エンド側口金40と、バルブ50と、第1保護部材61と、第2保護部材62とを備える。
樹脂ライナ10は、水素を充填するための空間を形成するためのものであり、樹脂成形によって生産される。補強層20は、樹脂ライナ10を補強するために、樹脂ライナ10の外周を覆う。補強層20は、繊維強化樹脂からなり、その材料は、CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)である。補強層20は、FW(Filament Winding)法によって形成される。樹脂ライナ10と補強層20とが、高圧タンク100の容器本体を構成する。
図1に示されるように、タンク本体は、胴板部80と、第1鏡板部91と、第2鏡板部92とによって構成される。胴板部80は、樹脂ライナ10と補強層20との一部であって、断面形状が直線である部位である。この直線の方向は、図1に示された中心軸Oの方向と一致する。第1鏡板部91及び第2鏡板部92は、樹脂ライナ10と補強層20との一部であって、胴板部80でない部位である。つまり、断面形状が、タンクの長軸方向に沿った直線ではない部位であり、具体的には曲線、通常は半円形形状の部位である。この形状から、鏡板部は、ドーム部と呼ばれることがある。
バルブ側口金30は、ほぼ円筒形状であると共に、外周面から突出する鍔部を備える。バルブ側口金30は、第1鏡板部91において樹脂ライナ10と補強層20との間に上記の鍔部が挟み込まれて固定される。図1では、図示が煩雑になることから、バルブ側口金30は、断面視を示すハッチングを施していない。バルブ側口金30の内周面は、水素の出入り口として機能する。バルブ50は、バルブ側口金30による水素の出入り口を開閉するために機能する。バルブ50は、溶栓弁(図示省略)を備える。溶栓弁は、安全弁の一種であり,高圧タンク100が所定温度以上になった場合に、貯蔵されたガスの圧力を外部に開放する機能を有する。バルブ側口金30の内周面には雌ねじが、バルブ50の外周面には雄ねじが形成されている。このねじを締めることによって、樹脂ライナ10内部が密封される。
エンド側口金40は、タンクの内部と外部との両方に露出するように、第2鏡板部92に配置される。このように配置することにより、タンク内部の熱を、外部に放熱できる。またエンド側口金40は、補強層20を巻き付ける際に樹脂ライナ10を回転可能に保持するのにも用いられる。放熱の効率を上げるために、エンド側口金40の材料には、本実施形態では、アルミニウム等の金属が採用されている。図1では、図示が煩雑になることから、エンド側口金40についても、断面視を示すハッチングを施していない。
第1保護部材61は、第1鏡板部91の薄肉部およびその周辺(以下、2つをまとめて「薄肉部等」とも言う)に覆い被さることによって、薄肉部を衝撃から保護する。第1鏡板部91の薄肉部とは、第1鏡板部91における補強層20の肉厚が最も薄い部位のことであり、第1鏡板部91における中間部である。中間部とは、バルブ側口金30からも、胴板部80からも離れた部位のことである。このような薄肉部が出現するのは、FW法を用いて補強層20が形成されるからである。薄肉部は、他の部位に比べると、衝撃と高温とに対して弱い。もとより、薄肉部がない場合でも、第1保護部材61や第2保護部材62を設けても差し支えない。
第1保護部材61の形状は、薄肉部に覆い被さるために、円錐面から頂点付近を取り除いたような形状(以下、この形状を「フラットマーカコーン形状」と言う)をしており、高圧タンク100の表面を少なくとも一部を覆う。第1保護部材61の材料には、耐衝撃性を向上させるために、後述する2層の樹脂層からなる構造が採用される。第1保護部材61は、型成形によって形成された後、接着剤によって補強層20の外表面に固定される。第1保護部材61,第2保護部材62が設けられている位置は、バルブ側口金30を下方向または上方向にして鉛直方向に立設した高圧タンク100を鉛直方向から45度に傾けた際に、高圧タンク100が水平面に当接する位置を含んでいる。
第2保護部材62は、第2鏡板部92の薄肉部等に覆い被さることによって、薄肉部を衝撃と高温とから保護する。第2保護部材62の外形および構造は、第1保護部材61の外形とほぼ同じである。第2保護部材62は、接着剤によって補強層20に固定される。第2保護部材62は、第1保護部材61と同様、2層の内部構造を有する。第2保護部材62は、型成形によって生産される。第1,第2保護部材61,62は、「プロテクタ」と呼ばれることがある。
第1保護部材61および第1,第2保護部材61,62が備える2層構造について、図2を用いて説明する。図2は、第1保護部材61の断面を拡大して示す断面図である。図示するように、第1,第2保護部材61,62は、内側の第1層71と外側の第2層72とからなる。第2層72は、本実施形態では、第1層71の全領域を覆っている。本実施形態では、第1層71および第2層72の材質は、共にポリウレタンであるが、変形のし易さは異なる。第1層71の方が、第2層72よりも、外部からの荷重に対して変形しやすい。実施形態では、第1層71は、密度0.25g/cm3 、静圧縮値570kPa程度の特性を有し、第2層72は、密度0.67g/cm3 、静圧縮値1100kPa以上の特性を有する。ポリウレタンは、添加物や発泡の程度により、こうした物性値をコントロールすることは容易である。添加物としては、膨張黒鉛などが考えられるが、膨張黒鉛を添加してもしなくても、静圧縮値について、上記の値を実現できる。この実施形態では、静圧縮値は、厚み方向に50%圧縮したときの荷重として定義している。従って、この実施形態では、第2層静圧縮値/第1層静圧縮値の比は、1100/570≒1.9程度である。
上記構造の第1保護部材61,第2保護部材62を備えた高圧タンク100の耐衝撃強度について説明する。図3は、高圧タンクの落下試験を想定し、高圧タンク100がどの程度の荷重に耐えるかを試験した試験装置の概要を示す説明図である。落下試験としては、高圧タンク100にとって最も厳しい条件である斜め45度落下試験(財団法人日本自動車研究所、圧縮水素自動車燃料装置用容器の技術基準 JARIS001(2004))を想定した。図3では、試験対象となる高圧タンク100を斜め45度にベルトBT等で治具GGに固定し、上方から荷重試験器210の加圧板200により、第1保護部材61に静荷重を加えるものとした。加圧板200は、荷重試験器210により、下方向に向けて移動し、移動により高圧タンク100の第1保護部材61に加わる荷重を、ロードセルなどを利用して測定した。
その結果を図4のグラフに示した。図において、「加圧板変位量」として示した横軸は、加圧板200が第1保護部材61に当接した位置からの移動量である。このグラフに示したように、本実施形態の第1保護部材61を備えた高圧タンク100は、加圧板変位量XS1の辺りで、それまで単調増加していた荷重が変動し、高圧タンク100の樹脂ライナ10に何らかの破断あるいは亀裂が発生したことが窺えた。このときの荷重は、およそ200kN(キロニュートン)弱であった。実際、試験の後で、高圧タンク100を検査すると、第1保護部材61の近傍で、樹脂ライナ10に亀裂が入っているのが見い出された。
他方、図5のグラフは、比較例として示すものであり、第1保護部材61として、第1層の材料と第2層の材料とを入替えたものを用いた場合を示す。即ち、図5のグラフは、第1保護部材61として、内側の第1層に静圧縮値1100の材料を、外側の第2層に静圧縮値570程度の材料を用いた場合の試験結果を示している。このグラフに示したように、本実施形態の第1保護部材61とは第1層,第2層の物性を逆にした第1保護部材を備えた高圧タンク100は、加圧板変位量XS2の辺りで、それまで単調増加していた荷重が変動し、高圧タンク100の樹脂ライナ10に何らかの破断あるいは亀裂が発生したことが窺えた。このときの加圧板200の変位量XS2は、実施形態の高圧タンク100の場合の変位量XS1と比べて20~30%ほど小さく、破断した際の荷重は、およそ100kN(キロニュートン)程度であった。
上記試験結果は、高圧タンク100を逆向きにして、第2保護部材62に対して、加圧板200を当接した状態から、荷重試験器210により荷重をかけて試験しても同様であった。また、第1保護部材が一層のものと比較しても、本実施形態の第1保護部材61や第2保護部材62を備えた100は、高い耐衝撃性能を示した。特に、第1および第2層の静圧縮値の比、つまり第1層静圧縮値/第2層静圧縮値が、値1/1.9以下の場合に、耐衝撃性の改善は顕著であった。
以上説明した実施形態によれば、高圧タンク100の肩部付近に設けられる第1保護部材61や第2保護部材62を、2層構造とし、内側の第1層71の静圧縮値が、外側の第2層72の静圧縮値よりも小さいものとしている。この結果、一層構造のものや、内側の第1層の静圧縮値が、外側の第2層の静圧縮値よりも大きいものよりも、樹脂ライナ10が破断したり亀裂を生じたりする荷重が大きくなり、落下などの衝撃に対して、高い耐衝撃性能を実現することが分った。また、同じ耐衝撃性能を実現するのに、従来の保護部材よりも、厚みを減らして、全体を薄くできる。
第1保護部材61や第2保護部材62において、内側の第1層71の静圧縮値が、外側の第2層72の静圧縮値よりも小さいものが、高い耐衝撃性能を実現する理由は、以下の通りであると考えられる。図6は、補強層20であるCFRP層の上に設けられた第1層の静圧縮値が、その上の、つまり外側の第2層の静圧縮値よりも小さい場合を示す。静圧縮値が低い層を、ここでは「低圧縮強度層」と呼び、静圧縮値がこれと比較して高い層を、「高圧縮強度層」と呼ぶ。図6に例示したように、外側から、つまり第2層である高圧縮強度層側から荷重Fが加わると、高圧縮強度層は変形するが、その変形の範囲は小さい。高圧縮強度層の変形が伝わった低圧縮強度層は、外側の第2層より圧縮強度が小さいので、その変形は、広範囲に及ぶ。つまり、内側の第1層から補強層20であるCFRP層に加わる荷重は広い範囲に分散し、単位面積当りの荷重は低く抑えられる。
他方、第1層と第2層との関係が逆になっていると、図7に示すように、外部からの荷重Fに対して、外側の第2層とは、低圧縮強度層であるため、容易に変形するが、その変形は、内側の第1層が高圧縮強度層であるため、あまり広がることなく、補強層20であるCFRP層に伝わる。このため、単位面積当りの荷重が大きくなり、樹脂ライナ10の破断や亀裂を生じさせ易くなる、と考えられる。
第1保護部材61や第2保護部材62における第1層71と第2層72の硬さの関係は、内側の第1層が、外側の第2層よりも変形しやすければよい。変形のし易さは、第1層71,第2層72が共に樹脂層であれば、静圧縮値の大小として規定できる。外側の第2層72は、樹脂に限らず、金属や木材、炭素繊維などであっても差し支えない。この場合、厚みが50%となる場合の荷重といった定義は意味をなさないので、静圧縮値を、逆に厚みを圧縮する方向に一定の荷重を加えた場合の変形量の大小で規定しても差し支えない。その他の物性値、例えばヤング率などで変形のし易さを規定することも差し支えない。
第1層と第2層との組合せの例を以下に示す。
第1層 第2層
軟質樹脂 硬質樹脂
軟質術 金属
軟質樹脂 カーボン樹脂
発泡樹脂 硬質樹脂
ここで、軟質樹脂とは、ポリウレタンやEVA樹脂、低密度ポリエチレン(LDPEまたはPE-LD)など、静圧縮値が低い樹脂である。硬質樹脂としては、エポキシ樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂などがあり、代表的な樹脂としては、ポリカーボネート、ポリアセタール、ABS樹脂、高密度ポリエチレンなど、静圧縮値が軟質樹脂より相対的に高い樹脂である。
金属には、合金も含む。また、アルミニウム、銅、軟鉄などの比較的柔らかい金属を採用しても良い。また、金属とセラミック、樹脂などとの複合材を採用してもよい。更に、金属繊維の集合体や金属繊維を編み込んだもの、ハニカム構造体なども採用可能である。
また、上記実施形態では、高圧タンク100の第1鏡板部91と第2鏡板部92に設けられる第1保護部材61と第2保護部材62を異なる符号で示したが、両者は同一の部材であっても差し支えない。また、両者を異なるものとしてもよい。両者が異なるとは、第1層および第2層を構成する材料の少なくとも一部が互いに異なるもの、材料は同一だが厚みや幅などの少なくとも一部が互いに異なるもの、などが有り得る。更に、第1保護部材61または第2保護部材62のいずれか一方だけを備えるものとしてもよい。あるいは第1保護部材61,第2保護部材62に加えて、更に第3の保護部材を第1保護部材61,第2保護部材62に重ならない位置に設けてもよい。
第1保護部材61や第2保護部材62は、上記実施形態では、接着剤により、補強層20に固定したが、両面テープなどで固定してもよく、あるいはベルトなど他の固定部材により固定するものとしてもよい。図2に示した構成では、外側の第2層72は、第1層71を完全に覆っており、第1層71の外周では、直接補強層20に接している。この部分で、第1層71は、補強層20に接着されていていもよいし、接着されていない状態でもよい。あるいは、図8に例示したように、第2層72aは、第1層71の外周方向にははみ出さず、補強層20に接しない構成としてもよい。
また、第1層71,第2層72のいずれか一方は、必ずしも単一の部材である必要はなく、複数の部材に分割されていてもよい。例えば図9に示すように、第2層72を二つに分け、第2層72の外側に更に第3層73を設けて、第1保護部材61Aや第2保護部材62Aを構成としてもよい。この場合、第1~第3層の静圧縮値をSP1~SP3とした場合、少なくとも
SP1<SP2 または SP2<SP3
のいずれか一方が満たされればよく、残りの層同士については、静圧縮値の大小は問わない。もとより、同一でも差し支えない。
また、第1層71を積み重ね方向に分割するのでなく、これとは異なる方向に分割しても差し支えない。第1保護部材61,第2保護部材62等は、フラットマーカコーン形状としたが、この形状に限定するものではなく、例えば、第2鏡板部92側であれば、エンド側口金40を覆うお椀形状であってもよい。あるいは、中心軸Oの方向から見た場合、円形(ドーナッツ形状)である必要はなく、小さな保護部材を複数配置するものとしてもよい。この場合、複数の保護部材は、中心軸Oから等距離にある円周上に配置してもよいし、中心軸Oから等距離にある円周とは無関係に配置してもよい。例えば、保護部材を、ランダムに配置しもよく、あるいは千鳥配置など、何らかの規則に基づいて配置してもよい。
高圧タンクに貯蔵される流体は、水素以外、例えばメタンガスやプロパンガスでもよい。また、高圧タンクは車載のものに限られず、住宅や研究施設、医療施設などに設置されるものでもよい。
本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現できる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、実施例、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行なうことができる。その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することできる。
10…樹脂ライナ
20…補強層
30…バルブ側口金
40…エンド側口金
50…バルブ
61…第1保護部材
61A…第1保護部材
62…第2保護部材
62A…第2保護部材
71…第1層
72…第2層
72a…第2層
73…第3層
80…胴板部
91…第1鏡板部
92…第2鏡板部
100…高圧タンク
200…加圧板
210…荷重試験器
F…荷重
GG…治具
O…中心軸

Claims (2)

  1. 高圧タンクであって、
    容器本体と、前記容器本体の外表面に設けられた繊維強化樹脂からなら補強層と、保護部材とを備え、
    前記保護部材は、
    当該高圧タンクの表面のドーム部の前記補強層の肉厚が最も薄い薄肉部を少なくとも覆う位置に前記ドーム部表面に接着して配置される第1層と、前記第1層の外側に配置され、前記第1層の側端部も含む前記第1層の外表面の全域を覆うように、前記第1層に接して設けられる第2層とを備え、
    前記第1層と前記第2層とは、厚み方向に圧縮可能なポリウレタンの樹脂層であり、前記薄肉部に対応する部分の前記第1層および前記第2層からなる厚みが最も厚く、
    前記第1層は、前記第2層よりも、同じ荷重に対して変形しやすい材質であり、厚み方向に50%圧縮したときの荷重として定義された静圧縮値を用いて、前記第1層の静圧縮値は、前記第2層の静圧縮値の1/1.9以下である、
    高圧タンク。
  2. 前記保護部材の角部には平坦面が設けられ、水平面に鉛直方向に立設させて置かれた当該高圧タンクを鉛直方向から45度に傾けた際に、前記保護部材の平坦面が前記水平面に当接する位置関係になるように、前記保護部材は当該高圧タンクに設けられている、請求項1に記載の高圧タンク。
JP2022017586A 2017-12-28 2022-02-08 プロテクタを有する高圧タンク Active JP7384229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022017586A JP7384229B2 (ja) 2017-12-28 2022-02-08 プロテクタを有する高圧タンク

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017253193A JP7311243B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 プロテクタを有する高圧タンク
JP2022017586A JP7384229B2 (ja) 2017-12-28 2022-02-08 プロテクタを有する高圧タンク

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253193A Division JP7311243B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 プロテクタを有する高圧タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022051863A JP2022051863A (ja) 2022-04-01
JP7384229B2 true JP7384229B2 (ja) 2023-11-21

Family

ID=66816964

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253193A Active JP7311243B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 プロテクタを有する高圧タンク
JP2022017586A Active JP7384229B2 (ja) 2017-12-28 2022-02-08 プロテクタを有する高圧タンク

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017253193A Active JP7311243B2 (ja) 2017-12-28 2017-12-28 プロテクタを有する高圧タンク

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20190203883A1 (ja)
JP (2) JP7311243B2 (ja)
KR (2) KR102251861B1 (ja)
CN (2) CN110005937A (ja)
DE (1) DE102018133296B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180017377A (ko) * 2016-08-09 2018-02-21 현대자동차주식회사 고압 용기
JP6601379B2 (ja) * 2016-12-06 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 圧力容器および圧力容器の製造方法
JP7165511B2 (ja) * 2018-05-28 2022-11-04 株式会社イノアックコーポレーション 保護部材
JP7347360B2 (ja) * 2020-07-31 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 タンク及びタンクの製造方法
KR20230077541A (ko) * 2021-11-25 2023-06-01 롯데케미칼 주식회사 내충격 보강부재를 구비한 고압용기
FR3129703A1 (fr) * 2021-11-30 2023-06-02 Faurecia Systemes D'echappement Dispositif de protection pour réservoir de gaz sous pression

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542443A (ja) 1999-04-19 2002-12-10 エムベル,クロード,レオン 容器の保護装置及びその装置を備えた容器
JP2008169881A (ja) 2007-01-10 2008-07-24 Kurimoto Ltd ガスボンベ
JP2014074470A (ja) 2012-10-05 2014-04-24 Toyota Motor Corp 圧力容器およびその生産方法
JP2017166545A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476189A (en) * 1993-12-03 1995-12-19 Duvall; Paul F. Pressure vessel with damage mitigating system
DE19751411C1 (de) * 1997-11-14 1999-01-14 Mannesmann Ag Composite-Druckbehälter zur Speicherung von gasförmigen Medien unter Druck mit einem Liner aus Kunststoff
US7350665B2 (en) * 1999-04-19 2008-04-01 Claude Leon Hembert Device to protect the domes and ends of a composite tank
JP2006300138A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 高圧ガス貯蔵容器
JP4935117B2 (ja) * 2005-11-08 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 タンク
CN201162934Y (zh) * 2008-02-22 2008-12-10 戴小华 充装压缩天然气的工业燃气钢瓶
JP2011220425A (ja) 2010-04-08 2011-11-04 Toyota Motor Corp 高圧ガスタンク
JP5116807B2 (ja) * 2010-06-15 2013-01-09 本田技研工業株式会社 圧力容器
US20120214088A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Gm Global Technology Operations, Inc. Hydrogen storage tank
JP5938215B2 (ja) * 2012-01-12 2016-06-22 サムテック株式会社 圧力容器
WO2013168080A1 (en) * 2012-05-10 2013-11-14 Hexagon Raufoss As Composite pressure container and method for production thereof
JP6051992B2 (ja) 2013-03-25 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 圧力容器およびその製造方法
JP6515793B2 (ja) * 2015-12-03 2019-05-22 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンク
CN205316027U (zh) * 2016-01-23 2016-06-15 台州市金麟钢瓶有限公司 防碰撞液化气钢瓶
JP2017145936A (ja) 2016-02-19 2017-08-24 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンク
JP6601379B2 (ja) 2016-12-06 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 圧力容器および圧力容器の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542443A (ja) 1999-04-19 2002-12-10 エムベル,クロード,レオン 容器の保護装置及びその装置を備えた容器
JP2008169881A (ja) 2007-01-10 2008-07-24 Kurimoto Ltd ガスボンベ
JP2014074470A (ja) 2012-10-05 2014-04-24 Toyota Motor Corp 圧力容器およびその生産方法
JP2017166545A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190080754A (ko) 2019-07-08
CN110005937A (zh) 2019-07-12
US11506336B2 (en) 2022-11-22
KR102251861B1 (ko) 2021-05-14
DE102018133296A1 (de) 2019-07-04
JP2022051863A (ja) 2022-04-01
US20190203883A1 (en) 2019-07-04
JP7311243B2 (ja) 2023-07-19
US20210215294A1 (en) 2021-07-15
KR20210057712A (ko) 2021-05-21
JP2019120263A (ja) 2019-07-22
DE102018133296B4 (de) 2022-06-15
CN113405017A (zh) 2021-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7384229B2 (ja) プロテクタを有する高圧タンク
US5499739A (en) Thermoplastic liner for and method of overwrapping high pressure vessels
US5476189A (en) Pressure vessel with damage mitigating system
KR101682841B1 (ko) 압력 용기 및 그 생산 방법
US8783504B2 (en) Pressure vessel for storing a fluid
US6659303B2 (en) Tank for storing gas at high pressure
US8550286B2 (en) High-pressure container
CN112344199B (zh) 具有内部负载支撑件的复合压力容器
CN107701913B (zh) 高压罐
JP2017145936A (ja) 高圧ガスタンク
JP4849324B2 (ja) 高圧タンク
KR102322371B1 (ko) 실린더부가 보강된 압력 용기
JP2002542443A (ja) 容器の保護装置及びその装置を備えた容器
JP2001021099A (ja) 圧力容器
US11649933B2 (en) Integrated composite mounting structure for use in pressure vessels and pressure vessel systems
US7350665B2 (en) Device to protect the domes and ends of a composite tank
JP2023176886A (ja) タンクの搭載構造
JP7263776B2 (ja) 高圧タンク
JP2023180534A (ja) 高圧タンク用プロテクタおよび高圧タンク
US20230017919A1 (en) High-pressure tank unit
KR20230077541A (ko) 내충격 보강부재를 구비한 고압용기
JP2020034084A (ja) 高圧タンク
JP2023108318A (ja) 流体用のタンク
KR20230085996A (ko) 복합 금속 고압실린더
KR20240058953A (ko) 고압 가스 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231023

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7384229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151