JP7374054B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7374054B2
JP7374054B2 JP2020139105A JP2020139105A JP7374054B2 JP 7374054 B2 JP7374054 B2 JP 7374054B2 JP 2020139105 A JP2020139105 A JP 2020139105A JP 2020139105 A JP2020139105 A JP 2020139105A JP 7374054 B2 JP7374054 B2 JP 7374054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer layer
layer
type
less
impurity peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020139105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022035046A (ja
JP2022035046A5 (ja
Inventor
健司 鈴木
康一 西
勝光 中村
則 陳
香次 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020139105A priority Critical patent/JP7374054B2/ja
Priority to US17/336,012 priority patent/US11545564B2/en
Priority to DE102021119689.2A priority patent/DE102021119689B4/de
Priority to CN202110928731.2A priority patent/CN114078962A/zh
Publication of JP2022035046A publication Critical patent/JP2022035046A/ja
Publication of JP2022035046A5 publication Critical patent/JP2022035046A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7374054B2 publication Critical patent/JP7374054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Description

本開示は、半導体装置に関するものである。
一般的な縦型の半導体装置では、縦方向に電圧が印加されたときに、半導体装置のおもて面側に形成されたP型領域とN型領域との界面から裏面側へ延びる空乏層を特定の深さで止めることで、半導体装置の通電状態から非通電状態への移行時(つまりターンオフ時)のサージ電圧の発生、ならびに、サージ電圧に起因して半導体装置に印加される電圧が振動(発振)することを抑制する必要がある。空乏層を特定の深さで止めるための技術としては、半導体装置の裏面側にプロトンを注入してバッファ層を形成する技術が知られている(例えば、下記の特許文献1,2)。
国際公開第2016/204126号 国際公開第2014/065080号
プロトンは400℃程度の熱処理で活性化(ドナー化)するが、その活性化率は1%程度である。そのため、半導体装置にバッファ層を形成するためには多くのプロトンを注入する必要がある。プロトンに加えて活性化率の高いリンを用いてバッファ層を形成することで、必要とされるプロトンの注入量を下げることもできるが、プロトンの濃度分布を最適化しなければ、ターンオフ時のサージ電圧の発生および電圧の発振を十分に抑制できないという問題が残る。
本開示は以上のような課題を解決するためになされたものであり、電圧印加時の空乏層の延びを緩やかに止めることができ、且つ、低濃度のプロトンを用いて実現可能なバッファ層を備える半導体装置を提供することを目的とする。
本開示に係る半導体装置は、半導体基板の第1主面と第2主面との間に設けられた第1導電型のドリフト層と、前記ドリフト層と前記第1主面との間に設けられ、前記ドリフト層よりも不純物ピーク濃度が高い第1導電型のバッファ層と、を備え、前記バッファ層は、前記第1主面側から、第1バッファ層、第2バッファ層、第3バッファ層および第4バッファ層がこの順に配置された構造を有し、前記第1バッファ層の不純物ピーク位置と前記第2バッファ層の不純物ピーク位置との間の距離をL12、前記第2バッファ層の不純物ピーク位置と前記第3バッファ層の不純物ピーク位置との間の距離をL23とすると、L23/L12≧3.5の関係が満たされている。
本開示に係る半導体装置によれば、リンを用いて形成される第1バッファ層を備えることで、プロトンを用いて形成される第2バッファ層、第3バッファ層および第4バッファ層におけるプロトンの濃度を下げることができる。さらに、バッファ層の個数およびバッファ層間の距離が上記のように設定されることで、電圧印加時の空乏層の延びを緩やかに止めることができる。
実施の形態1に係るIGBTの主要部の断面図である。 実施の形態1に係るIGBTにおける半導体基板の裏面付近の不純物濃度プロファイルを示す図である。 シミュレーションが行われた3つのIGBTにおける半導体基板の裏面付近の不純物濃度プロファイルを示す図である。 第2バッファ層の深さとRBSOAで制御可能な電流との関係を示す図である。 N型バッファ層が第1バッファ層のみで構成されるIGBTのターンオフ時におけるエミッタ-コレクタ間電圧の波形をシミュレーションした結果を示す図である。 シミュレーションが行われた3つのIGBTのターンオフ時のエミッタ-コレクタ間電圧のシミュレーション結果を示す図である。 図6の一部を拡大した図である。 実施の形態1に係るIGBTのL23/L12とΔVcepとの関係を示す図である。 実施の形態1に係るIGBTのL23/L34とΔVcepとの関係を示す図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態1に係るIGBTの製造工程図である。 実施の形態2に係るダイオードの主要部の断面図である。
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係る半導体装置であるIGBTの主要部の断面図である。本実施の形態では、IGBTの例として、1200V耐圧クラスのIGBTを示す。また、以下は、第1導電型をN型とし、第2導電型をP型として説明を行う。
図1のように、当該IGBTは、半導体基板20を用いて形成されている。半導体基板20の材料は、一般的なシリコンでもよいし、炭化珪素(SiC)、窒化ガリウム(GaN)系材料、ダイヤモンドなどのワイドバンドギャップ半導体でもよい。半導体材料としてワイドバンドギャップ半導体を用いると、シリコンを用いた場合と比較して、高電圧、大電流、高温での動作に優れた半導体装置が得られる。以下、図1における半導体基板20の下側の面である第1主面を「裏面」といい、上側の面である第2主面を「おもて面」という。
半導体基板20には、N型ドリフト層1が形成されている。また、半導体基板20は、N型ドリフト層1のおもて面側(第2主面側)に、P型ベース層2を有している。P型ベース層2の不純物濃度のピーク値(以下「不純物ピーク濃度」という)は、IGBTのコレクタからエミッタに電流が流れ始めるときのゲート電圧、すなわち、閾値電圧が約6Vになるように、およそ8.0×1016/cm~5.0×1017/cmに設定される。
半導体基板20は、P型ベース層2のおもて面側に、N型ドリフト層1より不純物ピーク濃度が高いN型エミッタ層3と、P型ベース層2よりも不純物ピーク濃度が高いP型拡散層7とを有している。これらN型エミッタ層3およびP型拡散層7は、半導体基板20のおもて面の表層部に配置されている。
また、半導体基板20のおもて面には、N型エミッタ層3およびP型ベース層2を貫通してN型ドリフト層1に到達するように、トレンチ4が形成されている。トレンチ4の内面(側面および底面)には、ゲート絶縁膜5が形成されており、ゲート絶縁膜5上には、トレンチ4を埋め込むようにゲート電極6が形成されている。
半導体基板20のおもて面上には、ゲート電極6を覆うように層間絶縁膜8が形成されており、層間絶縁膜8の上にはエミッタ電極9が形成されている。層間絶縁膜8には、N型エミッタ層3およびP型拡散層7に達するコンタクトホールが形成されており、エミッタ電極9はコンタクトホールを通してN型エミッタ層3およびP型拡散層7に接続されている。
半導体基板20は、N型ドリフト層1の裏面側(第1主面側)に、N型ドリフト層1よりも不純物ピーク濃度が高いN型バッファ層10を有する。また、半導体基板20は、N型バッファ層10の裏面側に、P型コレクタ層11を有している。半導体基板20の裏面上には、P型コレクタ層11に接続するコレクタ電極12が形成されている。
図1に示すように、N型バッファ層10は、半導体基板20の裏面側から、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104がこの順に配置された構造を有している。第1バッファ層101はリンイオンを注入して形成されたものであり、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104は、プロトンを注入して形成されたものである。第1バッファ層101は、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104と同様に、IGBTのターンオフ時のサージ電圧や電圧の発振を抑制する効果、およびリーク電流を低減する効果を奏する。
加熱によるリンの活性化率は70%~100%程度であり、加熱によるプロトンの活性化率は0.5%~2%程度である。そのため、リンイオンを注入して形成された第1バッファ層101は、少ないイオン注入量および短い注入時間で形成でき、大量のプロトンを長時間注入して形成したバッファ層と同程度の効果を奏する。よって、N型バッファ層10が第1バッファ層101を含むことで、プロトンのみの注入でバッファ層を形成する場合よりも、プロトンの注入量および注入時間を少なくできる。その結果、プロトン注入機の処理効率を向上させることができる。
図2に、実施の形態1に係るIGBTにおける半導体基板20の裏面付近の不純物濃度プロファイル(P型コレクタ層11、N型バッファ層10およびN型ドリフト層1の不純物濃度プロファイル)を示す。1200V耐圧クラスの半導体装置の場合、N型ドリフト層1の比抵抗は例えば50Ω・cm~67Ω・cmである。また、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚み(第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104の各厚みの合計)との合計は、例えば100μm~130μmである。
ここで、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104それぞれの不純物ピーク濃度を、それぞれC1、C2、C3およびC4とする。また、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104それぞれの不純物濃度のピークの位置を、それぞれP1、P2、P3およびP4とする。なお、不純物濃度のピークの位置は、半導体基板20の裏面からの距離(深さ)を表し、以下、これを「不純物ピーク位置」という。
さらに、第1バッファ層101の不純物ピーク位置P1と第2バッファ層102の不純物ピーク位置P2との間の距離をL12とし、第2バッファ層102の不純物ピーク位置P2と第3バッファ層103の不純物ピーク位置P3との間の距離をL23とし、第3バッファ層103の不純物ピーク位置P3と第4バッファ層104の不純物ピーク位置P4との間の距離をL34とする。実施の形態1に係るIGBTでは、N型バッファ層10がL23/L12≧3.5の関係を満たすように構成される。
実施の形態1に係るIGBTのN型バッファ層10が奏する効果を検証するためのデバイスシミュレーションが行われた。シミュレーションは、半導体基板20の裏面付近の不純物濃度プロファイルが異なる3つのIGBTについて行われた。図3に、シミュレーションが行われた3つのIGBTにおける半導体基板20の裏面付近の不純物濃度プロファイル(P型コレクタ層11、N型バッファ層10およびN型ドリフト層1の不純物濃度プロファイル)を示す。これら3つのIGBTにおけるL23/L12の値は、それぞれ4.28、2.80、1.30である。
ここで、L12は、プロトンを用いて形成されるバッファ層のうち半導体基板20の裏面に最も近い第2バッファ層102の不純物ピーク位置P2によって調整できる。ただし、図4に示すように、第2バッファ層102を深く形成して、リンを用いて形成される第1バッファ層101の不純物ピーク位置P1と第2バッファ層102の不純物ピーク位置P2との間の距離を離すと、IGBTの破壊耐量を調べるRBSOA(Reverse Bias Safe Operating Area)試験で制御可能な電流が低下する。このことは、実動作中に過電流が流れた際にデバイスの破壊を招くおそれがある。そのため、シミュレーションでは、L12の長さを約3.5μmに固定した。ただし、第1バッファ層101の不純物ピーク位置P1を0.5μm~2μm、不純物ピーク濃度C2を1.0×1016/cm~1.0×1017/cmとし、第2バッファ層102の不純物ピーク位置P2を2μm~6μm、不純物ピーク濃度C2を5.0×1014/cm~2.0×1015/cmとしても、当該シミュレーション結果と同様のサージ電圧の抑制効果が期待できる。
また、第4バッファ層104の不純物ピーク位置P4は注入機の加速電圧の制約によって決まるため、シミュレーションではこれも固定値とした。よって、シミュレーションにおいて、L23+L34の値は固定値である。ただし、第4バッファ層104の不純物ピーク位置P4を20μm~40μm、不純物ピーク濃度C4を1.0×1014/cm~1.0×1015/cmとしても、当該シミュレーション結果と同様の効果が期待できる。
図5は、N型バッファ層10が第1バッファ層101のみで構成されるIGBTのターンオフ時におけるエミッタ-コレクタ間電圧(Vce)の波形をシミュレーションした結果である。N型バッファ層10が第1バッファ層101のみで構成される場合、Vceが一度ピーク付近に達して変曲点が現れる頃に、空乏層が裏面側に到達するため、エミッタ-コレクタ間電圧Vceには、大きなサージ電圧や電圧のツノ(跳ね上がり)が発生する。このVceの跳ね上がりは、半導体装置の耐圧破壊を招く原因となる。そこで、Vceの跳ね上がりの有無を評価する指標として、変曲点が現れる前後のVceのピーク電圧の差を用いる。つまり、変曲点が現れる前のVceのピーク電圧をVcepa、変曲点が現れた後のVceのピーク電圧をVcepbとして、ΔVcep=Vcepb-Vcepaを算出し、ΔVcepが正であれば電圧の跳ね上がり有りと評価し、ΔVcepが0以下であれば電圧の跳ね上がり無しと評価する。
図6は、図3に示した3つのIGBTのターンオフ時のエミッタ-コレクタ間電圧(Vce)のシミュレーション結果であり、図7はその一部を拡大したものである。また、図8に、当該シミュレーション結果から得られた、L23/L12とΔVcepとの関係を示す。図8から分かるように、L23/L12が3.5以上になると、ΔVcepは負になり、Vceの跳ね上がりが抑制される。
また、図9に、L23/L34とΔVcepとの関係を示す。図9から分かるように、L23/L34が1以上になるとΔVcepは負になり、Vceの跳ね上がりが抑制される。
ターンオフ時のサージ電圧を抑制するために、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104それぞれの不純物ピーク濃度C2,C3,C4は、C2>C3>C4の関係を満たすことが望ましい。第1バッファ層101の不純物ピーク濃度C1は、1.0×1016/cm~1.0×1017/cm、第2バッファ層102の不純物ピーク濃度C2は、5.0×1014/cm~2.0×1015/cm、第3バッファ層103の不純物ピーク濃度C3は、2.0×1014/cm~1.5×1015/cm、第4バッファ層104の不純物ピーク濃度C4は、1.0×1014/cm~1.0×1015/cmであることが望ましい。
第2バッファ層102の不純物ピーク位置P2と第3バッファ層103の不純物ピーク位置P3との間の深さ、ならびに、第3バッファ層103の不純物ピーク位置P3と第4バッファ層104の不純物ピーク位置P4との間の深さにおける不純物濃度は、結晶欠陥領域を無くすために、N型ドリフト層1の不純物濃度よりも高いことが望ましい。
第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104の不純物の深さ方向の広がりを、不純物濃度がピークの半分になる半値幅(以下「不純物半値幅」という)で評価すると、第1バッファ層101の不純物半値幅W1はおよそ0.3μm、第2バッファ層102の不純物半値幅W2はおよそ2.0μm、第3バッファ層103の不純物半値幅W3はおよそ2.4μm、第4バッファ層104の不純物半値幅W4はおよそ2.9μmである。第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104それぞれの不純物半値幅W1,W2,W3,W4は、W1<W2<W3<W4の関係を満たす。
このように、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104は、半導体基板20の裏面側に近いものほど、不純物ピーク濃度が高く、不純物の深さ方向への広がり(不純物半値幅)が小さくなる。特に、同じ不純物(プロトン)を用いて形成される第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104の不純物ピーク濃度C2,C3,C4を結ぶ包絡線は、次の式で表されるガウス分布に近くなる。
Figure 0007374054000001
上の式において、Cは単位面積当たりのドーパント濃度、Dは拡散係数、Sは単位面積当たりのドーパント全量、tは時間、xは半導体基板20の裏面からの深さである。第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104がこの関係を満たしていれば、それらの不純物ピーク濃度C2、C3およびC4を下げてもターンオフ時のサージ電圧を抑制する効果が得られる。よって、プロトンの注入量を下げることにより、プロトン注入機の処理効率を向上させることができる。具体的には、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104の不純物ピーク濃度C2、C3およびC4を、2.0×1015/cm以下にしてもよい。
また、N型バッファ層10がL23/L12≧3.5の関係を満たす場合、少なくとも以下に示す構成(a)~(g)を持つ半導体装置において、ターンオフの発振を誘起するサージ電圧の抑制効果があることが、シミュレーションによって確認された。
(a)耐圧750V以下であり、N型ドリフト層1の比抵抗が20Ω・cm以上40Ω・cm以下、且つ、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚みとの合計が50μm以上80μm以下
(b)耐圧1200Vであり、N型ドリフト層1の比抵抗が50Ω・cm以上90Ω・cm以下、且つ、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚みとの合計が100μm以上130μm以下
(c)耐圧1700Vであり、N型ドリフト層1の比抵抗が90Ω・cm以上130Ω・cm以下、且つ、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚みとの合計が170μm以上210μm以下
(d)耐圧2000Vであり、N型ドリフト層1の比抵抗が130Ω・cm以上180Ω・cm以下、且つ、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚みとの合計が200μm以上260μm以下
(e)耐圧3300Vであり、N型ドリフト層1の比抵抗が200Ω・cm以上350Ω・cm以下、且つ、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚みとの合計が340μm以上420μm以下
(f)耐圧4500Vであり、N型ドリフト層1の比抵抗が300Ω・cm以上450Ω・cm以下、且つ、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚みとの合計が420μm以上540μm以下
(g)耐圧6500Vであり、N型ドリフト層1の比抵抗が600Ω・cm以上900Ω・cm以下、且つ、N型ドリフト層1の厚みとN型バッファ層10の厚みとの合計が580μm以上720μm以下
なお、N型バッファ層10の厚みは、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104の各厚みの合計である。
ここで、実施の形態1に係るIGBTの製造方法を説明する。半導体基板20のおもて面側の構造の形成方法は、公知のIGBTの製造方法と同一の方法でよいため、ここでは半導体基板20の裏面側の構造(N型バッファ層10、P型コレクタ層11およびコレクタ電極12)の形成方法について説明する。
図10は、半導体基板20のおもて面側の構造の形成プロセスが完了した時点の状態を示している。この時点では、半導体基板20(ウエハ)の厚みは、ベアウエハとほぼ同じ700μm程度である。図10の状態から、半導体基板20の裏面側をグラインダーやウェットエッチングで研磨して、図11のように、半導体基板20を所望の厚みにまで薄くする。
その後、図12のように、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104を形成するためのプロトンを、半導体基板20の裏面から注入する。このとき、プロトン注入の加速電圧を3段階に変化させることで、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104のそれぞれに対応する深さにプロトンが注入される。あるいは、加速電圧を変えずに、注入角度を変えたり、アブソーバを用いたりして、プロトンの注入深さを制御してもよく、その場合には注入時間を短縮することも可能である。
続いて、300℃~500℃程度でのファーネスアニールを行って、注入されたプロトンを活性化させる。それにより、図13のように、それぞれ異なる深さに第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104が形成される。
次に、図14のように、第1バッファ層101を形成するためのリンを、半導体基板20の裏面から注入する。そして、レーザーアニールで、注入されたリンを活性化させる。それにより、図15のように、第1バッファ層101が裏面側の浅い位置に形成される。
その後、図16のように、P型コレクタ層11を形成するためのボロンを、半導体基板20の裏面から注入する。そして、レーザーアニールで、注入されたボロンを活性化させる。それにより、図17のように、P型コレクタ層11が裏面側の表層部に形成される。
なお、上で説明した第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104を形成工程と、第1バッファ層101の形成工程と、P型コレクタ層11の形成工程とが行われる順番は、入れ替えてもよく、製造上簡便な順番で行われればよい。
その後、半導体基板20の裏面上に、Al/Ti/Ni/Auや、AlSi/Ti/Ni/Auなどをスパッタ方により成膜することで、図18のようにコレクタ電極12を形成する。最後に、P型コレクタ層11とコレクタ電極12とのコンタクト抵抗を低減させるために、熱処理を行う。以上の処理により、図1に示したIGBTが完成する。
以上のように、実施の形態1に係る半導体装置によれば、N型バッファ層10が、リンを用いて形成される第1バッファ層101を含むことで、プロトンを用いて形成される第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104におけるプロトンの濃度を下げることができるため、N型バッファ層10を形成するためのプロトンの注入量を下げることができる。また、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104の個数や距離が上記のように設定されることで、空乏層の延びを緩やかに止めることができ、ターンオフ時(電圧印加時)のサージ電圧を抑制することができる。
図示は省略するが、半導体装置は、P型ベース層2とN型ドリフト層1との間に、N型ドリフト層1よりも不純物ピーク濃度が高いN+型のキャリア蓄積層を設けた構造のIGBT、すなわちCSTBT(Carrier Stored Trench-gate Bipolar Transistor)であってもよい。
<実施の形態2>
実施の形態1では、半導体装置の例としてIGBTを示したが、実施の形態2では、半導体装置としてダイオードを用いる。図19は、実施の形態2に係る半導体装置であるダイオードの主要部の断面図である。
図19のように、ダイオードを構成する半導体基板20は、N型ドリフト層1のおもて面側にP型アノード層13を有している。半導体基板20のおもて面上には、P型アノード層13に接続したアノード電極14が形成されている。また、半導体基板20は、N型ドリフト層1の裏面側に、実施の形態1と同様のN型バッファ層10、すなわち、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104から構成されるN型バッファ層10を有する。さらに、半導体基板20は、N型ドリフト層1の裏面側に、N型カソード層15を有している。半導体基板20の裏面上には、N型カソード層15に接続するカソード電極16が形成されている。
実施の形態2に係るダイオードによれば、実施の形態1のIGBTでターンオフ時の電圧の発振が抑制されるのと同様に、ダイオードのリカバリー時の発振が抑制される効果が得られる。
なお、実施の形態2のダイオードの裏面側の構造は、実施の形態1で説明したIGBTの裏面側の構造の形成方法と同様の方法で形成することができる。すなわち、実施の形態1で説明したIGBTの裏面側の構造の形成方法に対し、P型コレクタ層11に代えてN型カソード層15を形成し、IGBTのコレクタ電極12に代えてカソード電極16を形成すればよい。
図示は省略するが、図19のダイオードにも、図1と同様のトレンチ4、ゲート絶縁膜5およびゲート電極6を設けてもよい(ダイオードに設けられるゲート電極6はダミーのゲート電極である)。その場合、トレンチ4は、P型アノード層13を貫通してN型ドリフト層1に達するように形成される。
また、図19のダイオードはPN接合ダイオードであるが、例えば、PN接合ダイオードとショットキーバリアダイオードとを組み合わせたMPS(Merged PiN Schottky)構造を有するMPSダイオードであってもよい。また、図19のダイオードでは、第1バッファ層101の裏面側の全体に亘ってN型のN型カソード層15が設けられているが、第1バッファ層101の裏面側にN型のカソード層とP型のカソード層とが交互に設けられた構造としてもよい。また、半導体装置は、一つの半導体基板20内に、IGBTが形成された領域とダイオードが形成された領域とが設けられた逆導通IGBT(RC-IGBT)であってもよい。このような各種のダイオードに対しても、第1バッファ層101、第2バッファ層102、第3バッファ層103および第4バッファ層104から構成されるN型バッファ層10が設けられることで、リカバリー時の発振が抑制される効果が得られる。
なお、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 N型ドリフト層、2 P型ベース層、3 N型エミッタ層、4 トレンチ、5 ゲート絶縁膜、6 ゲート電極、7 P型拡散層、8 層間絶縁膜、9 エミッタ電極、10 N型バッファ層、101 第1バッファ層、102 第2バッファ層、103 第3バッファ層、104 第4バッファ層、11 P型コレクタ層、12 コレクタ電極、13 P型アノード層、14 アノード電極、15 N型カソード層、16 カソード電極、20 半導体基板。

Claims (12)

  1. 半導体基板の第1主面と第2主面との間に設けられた第1導電型のドリフト層と、
    前記ドリフト層と前記第1主面との間に設けられ、前記ドリフト層よりも不純物ピーク濃度が高い第1導電型のバッファ層と、
    を備え、
    前記バッファ層は、前記第1主面側から、第1バッファ層、第2バッファ層、第3バッファ層および第4バッファ層がこの順に配置された構造を有し、
    前記第1バッファ層の不純物ピーク位置と前記第2バッファ層の不純物ピーク位置との間の距離をL12、前記第2バッファ層の不純物ピーク位置と前記第3バッファ層の不純物ピーク位置との間の距離をL23とすると、L23/L12≧3.5の関係が満たされている、
    半導体装置。
  2. 前記第1バッファ層を構成する不純物はリンであり、
    前記第2バッファ層、前記第3バッファ層および前記第4バッファ層を構成する不純物はプロトンである、
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2バッファ層の不純物ピーク濃度をC2、前記第3バッファ層の不純物ピーク濃度をC3、前記第4バッファ層の不純物ピーク濃度をC4とすると、C2>C3>C4の関係が満たされている、
    請求項1または請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2バッファ層、前記第3バッファ層および前記第4バッファ層の不純物ピーク濃度は、2.0×1015/cm以下である
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記第3バッファ層の不純物ピーク位置と前記第4バッファ層の不純物ピーク位置との間の距離をL34とすると、L23/L34>1の関係が満たされている、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 耐圧750V以下であり、前記ドリフト層の比抵抗が20Ω・cm以上40Ω・cm以下、且つ、前記ドリフト層の厚みと前記バッファ層の厚みとの合計が50μm以上80μm以下である、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 耐圧1200Vであり、前記ドリフト層の比抵抗が50Ω・cm以上90Ω・cm以下、且つ、前記ドリフト層の厚みと前記バッファ層の厚みとの合計が100μm以上130μm以下である、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  8. 耐圧1700Vであり、前記ドリフト層の比抵抗が90Ω・cm以上130Ω・cm以下、且つ、前記ドリフト層の厚みと前記バッファ層の厚みとの合計が170μm以上210μm以下である、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  9. 耐圧2000Vであり、前記ドリフト層の比抵抗が130Ω・cm以上180Ω・cm以下、且つ、前記ドリフト層の厚みと前記バッファ層の厚みとの合計が200μm以上260μm以下である、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  10. 耐圧3300Vであり、前記ドリフト層の比抵抗が200Ω・cm以上350Ω・cm以下、且つ、前記ドリフト層の厚みと前記バッファ層の厚みとの合計が340μm以上420μm以下である、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  11. 耐圧4500Vであり、前記ドリフト層の比抵抗が300Ω・cm以上450Ω・cm以下、且つ、前記ドリフト層の厚みと前記バッファ層の厚みとの合計が420μm以上540μm以下である、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
  12. 耐圧6500Vであり、前記ドリフト層の比抵抗が600Ω・cm以上900Ω・cm以下、且つ、前記ドリフト層の厚みと前記バッファ層の厚みとの合計が580μm以上720μm以下である、
    請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体装置。
JP2020139105A 2020-08-20 2020-08-20 半導体装置 Active JP7374054B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020139105A JP7374054B2 (ja) 2020-08-20 2020-08-20 半導体装置
US17/336,012 US11545564B2 (en) 2020-08-20 2021-06-01 Semiconductor device
DE102021119689.2A DE102021119689B4 (de) 2020-08-20 2021-07-29 Halbleitervorrichtung
CN202110928731.2A CN114078962A (zh) 2020-08-20 2021-08-13 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020139105A JP7374054B2 (ja) 2020-08-20 2020-08-20 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022035046A JP2022035046A (ja) 2022-03-04
JP2022035046A5 JP2022035046A5 (ja) 2022-10-13
JP7374054B2 true JP7374054B2 (ja) 2023-11-06

Family

ID=80112916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020139105A Active JP7374054B2 (ja) 2020-08-20 2020-08-20 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11545564B2 (ja)
JP (1) JP7374054B2 (ja)
CN (1) CN114078962A (ja)
DE (1) DE102021119689B4 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099643A (ja) 2009-11-02 2014-05-29 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
WO2016120999A1 (ja) 2015-01-27 2016-08-04 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2019096897A (ja) 2015-06-17 2019-06-20 富士電機株式会社 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173297A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Denso Corp Igbt
EP2913854B1 (en) 2012-10-23 2020-05-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
CN108431962B (zh) * 2015-12-28 2021-05-18 三菱电机株式会社 半导体装置、半导体装置的制造方法
JP6508099B2 (ja) * 2016-03-18 2019-05-08 三菱電機株式会社 半導体素子
EP3240040A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-01 ABB Schweiz AG Insulated gate bipolar transistor and method for manufacturing such an insulated gate bipolar transistor
JP6832094B2 (ja) * 2016-08-05 2021-02-24 ローム株式会社 パワーモジュール及びモータ駆動回路
JP6784148B2 (ja) * 2016-11-10 2020-11-11 三菱電機株式会社 半導体装置、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法
JP6964566B2 (ja) 2018-08-17 2021-11-10 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE102018123439B4 (de) * 2018-09-24 2020-04-23 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitertransistor, Verfahren zum Verarbeiten eines Leistungshalbleitertransistors und Verfahren zum Produzieren eines Leistungshalbleitertransistors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014099643A (ja) 2009-11-02 2014-05-29 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
WO2016120999A1 (ja) 2015-01-27 2016-08-04 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2019096897A (ja) 2015-06-17 2019-06-20 富士電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220059681A1 (en) 2022-02-24
DE102021119689B4 (de) 2024-01-04
JP2022035046A (ja) 2022-03-04
DE102021119689A1 (de) 2022-02-24
US11545564B2 (en) 2023-01-03
CN114078962A (zh) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6725015B2 (ja) 半導体装置
CN109075213B (zh) 半导体装置
US10861931B2 (en) Power semiconductor devices having gate trenches and buried edge terminations and related methods
JP6237921B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN104620391A (zh) 半导体装置及其制造方法
CN109103247B (zh) 半导体装置及其制造方法
JP6784148B2 (ja) 半導体装置、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタの製造方法
JP2013201360A (ja) 半導体装置
JP7243744B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR101875287B1 (ko) 반도체 디바이스를 형성하는 방법
JP4899290B2 (ja) 逆阻止型半導体装置
JP7374054B2 (ja) 半導体装置
JP7361634B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6739659B2 (ja) 半導体装置
JP2019186434A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3214236B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP7415913B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2023026911A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7374054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150