JP7361562B2 - 粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置 - Google Patents

粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7361562B2
JP7361562B2 JP2019186077A JP2019186077A JP7361562B2 JP 7361562 B2 JP7361562 B2 JP 7361562B2 JP 2019186077 A JP2019186077 A JP 2019186077A JP 2019186077 A JP2019186077 A JP 2019186077A JP 7361562 B2 JP7361562 B2 JP 7361562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
gas
pressure
line
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019186077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021059450A (ja
Inventor
和幸 福島
侑真 西本
佑介 香月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2019186077A priority Critical patent/JP7361562B2/ja
Publication of JP2021059450A publication Critical patent/JP2021059450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7361562B2 publication Critical patent/JP7361562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置に関する。
従来より、空気により粉体を粉体輸送ライン内でプラグ輸送して供給先容器等に供給する方法が知られている。
特開平3―279118号公報 特開2004―131189号公報 特開昭60―87121号公報
ところで、最小着火エネルギーの小さい粉体の輸送時には、当該粉体が酸素などの支燃性物質を含む空気に触れることを避けることが好ましい。一方、その場合でも、粉体のつまり等を抑制して粉体を安定的に粉体輸送ライン内で輸送することが求められる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、最小着火エネルギーの小さい粉体を安全かつ安定的に輸送を行う方法、該方法を適用した樹脂組成物の製造方法、該方法に適した輸送装置を提供することを目的とする。
本発明にかかる粉体輸送方法は、粉体輸送ライン内を大気圧未満の圧力に維持した状態で粉体を不活性ガスによりプラグ輸送する工程を含む。
ここで、上記方法は、不活性ガスを1kPaG以下の圧力に維持されたガスタンクに供給し、前記ガスタンクから1kPaG以下の圧力の不活性ガスを前記粉体輸送ラインに供給する工程をさらに有することができる。ガスタンクに供給される不活性ガスは0.1MPaG以上の圧力であることができる。
また、前記ガスタンク内の圧力を、前記ガスタンク内の圧力が設定圧力以上になるとガスを外部に放出する弁により1kPaG以下の圧力に維持することができる。
また、前記弁は、背圧弁、逃がし弁、またはブリーザバルブであることができる。
また、前記不活性ガスは窒素ガスであることができる。
また、前記粉体輸送ラインは13mm~100mmの内径を有することができる。
また、前記プラグ輸送の際における、前記粉体輸送ラインにおけるガス流量は0~5Nm3/minであることができる。
本発明にかかる樹脂組成物の製造方法は、添加剤と樹脂とを含む樹脂組成物を製造する方法であって、上述のいずれかの粉体輸送方法により輸送された添加剤の粉体と、樹脂粉とを混合する工程を含む。
本発明にかかるプラグ輸送装置は、粉体輸送元容器と、粉体輸送先容器と、前記粉体輸送元容器と粉体輸送先容器とを接続する粉体輸送ラインと、前記粉体輸送先容器に接続された真空ポンプと、前記粉体輸送ラインの前記粉体輸送元容器側の端部と不活性ガス源とを接続するガスラインと、を備える。
ここで、上記プラグ輸送装置は、前記ガスラインに設けられたガスタンク60と、前記ガスタンクに設けられ、前記ガスタンク内の圧力が設定圧力以上になるとガスを外部に放出する弁と、を更に備えることができる。
本発明によれば、最小着火エネルギーの小さい粉体を安全かつ安定的にプラグ輸送を行う方法、該方法を適用した樹脂組成物の製造方法、該方法に適したプラグ輸送装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態にかかる粉体輸送装置100及びこれを含む成型システム200のフロー図である。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態にかかるプラグ輸送装置100及びこれを含む成型システム200のフロー図である。
本実施形態にかかるプラグ輸送装置100は、粉体輸送元容器10、粉体輸送先容器20、粉体輸送元容器10と粉体輸送先容器20とを接続する粉体輸送ラインL1、粉体輸送先容器20に接続された真空ポンプ40、粉体輸送ラインのL1の粉体輸送元容器10側の端部と不活性ガス源95とを接続するガスラインL2、を主として備える。
粉体輸送元容器10は、プラグ輸送される粉体が予め貯留される容器である。容器の形式に特に限定はないが、ホッパーなどを利用できる。粉体輸送元容器10の底部出口10aに粉体輸送ラインL1の一端が接続されている。
粉体輸送元容器10の上には、フレキシブルコンテナ開袋機18が配置されていてもよく、この場合、フレキシブルコンテナFCから粉体輸送元容器10に粉体を供給することができる。
粉体輸送元容器10内の粉体を不活性ガス雰囲気内で貯留すべく、粉体輸送元容器10が雰囲気制御ブース16内に収容されていてもよい。雰囲気制御ブース16では、酸欠防止のため換気が行われる。
粉体輸送ラインL1は粉体輸送元容器10の底部出口10aと粉体輸送先容器20の粉体入口20aとを接続している。粉体輸送ラインL1の内径に特に限定はないが、例えば、13~100mmとすることができる。
粉体輸送ラインL1の他端(粉体輸送先容器20)側には、バルブV4が設けられている。
粉体輸送先容器20の形式は、密閉できる容器であれば特に限定されない。例えば、鉛直方向に伸びる円筒形状の容器などが使用できる。
粉体輸送先容器20は、粉体入口20a及びガス出口20bを有し、ガス出口20bにはラインL6が接続されている。ガス出口20bは、粉体入口20aよりも上にあってもよい。ガス出口20bには粉体捕集フィルタが設けられていてよい。ラインL6には、粉体輸送先容器20側から順に、バルブV6及び真空ポンプ40が接続されている。
真空ポンプ40の形式に特に限定はない。真空ポンプ40として、ロータリーベーンポンプなどの油回転式真空ポンプ;ドライ真空ポンプ;等の真空ポンプを使用できる。
粉体輸送先容器20の出口20cは、粉体輸送先容器20の底部に設けられている。出口20cにはバルブV5が接続され、バルブV5には更にラインL3が接続されている。
バルブV5は、気体及び粉体の流通を制御できるバルブであればよく、バタフライバルブ、ゲートバルブ、チョークバルブなどを利用できる。
ラインL3は、ラインL4に接続されている。ラインL4は、樹脂粉源85と成形機90とを接続する。ラインL4には、さらに、他の添加剤源87とラインL4とを接続するラインL5を有していてもよい。成形機90は、例えば、フィルム成形機であることができる。
粉体輸送ラインL1の粉体輸送元容器10側には、ガスラインL2が接続されている。具体的には、ガスラインL2は、ラインL2aのように粉体輸送ラインL1の粉体輸送元容器10側の端部に直接接続されていてもよいし、ラインL2bのように、粉体輸送元容器10に接続され、粉体輸送元容器10を介して粉体輸送ラインL1の粉体輸送元容器10側に間接的に接続されていてもよく、ガスラインL2から供給される不活性ガスが粉体輸送ラインL1に供給される構成であればよい。
ガスラインL2の他端には不活性ガス源95が接続されている。ガスラインL2には、不活性ガス源95から粉体輸送元容器10に向かって順に、バルブV7、バルブV2、ガスタンク60、及び、バルブV3が接続されている。
不活性ガス源95が供給する不活性ガスの例は、窒素、及び、アルゴンである。不活性ガス源95の圧力は、通常、0.1MPaGより大きいが、大気圧以上であれば実施は可能である。不活性源のガスの圧力の例は、0.3~0.7MPaGである。
バルブV2は減圧弁であり、二次側、すなわち下流(ガスタンク)側の圧力を、一次側、すなわち上流(不活性ガス源95)側よりも低い一定の圧力に維持する。バルブV2の二次側の設定圧力PV2の例は、0.05~0.1MPaGである。
ガスタンク60は、不活性ガスを貯留する。ガスタンク60の容量に特に限定はないが、0.5~3.0mとすることができる。
ガスタンク60には、さらに、バルブV1を有するラインL7が接続され、ラインL7の他端は大気開放されている。バルブV1は、ガスタンク60内の圧力が設定圧力PV1以上になるとガスを外部に放出する弁である。このような弁の例は、背圧弁、逃がし弁、及び、ブリーザバルブである。背圧弁及び逃がし弁は、一次側(上流すなわちガスタンク側)の圧力が設定圧力以上になると、ガスを二次側(下流側すなわち大気中)に流す弁である。ブリーザバルブにおいても、一次側(上流すなわちガスタンク側)の圧力が設定圧力PV1(大気圧超)以上になるとガスを一次側(上流側)から二次側(下流側すなわち大気中)に流す弁があればよく、一次側(上流すなわちガスタンク側)の圧力が設定圧力PV1’(大気圧未満)以下になるとガスを二次側(下流側すなわち大気中)から一次側(下流側すなわちガスタンク)に流す弁は、二次側の大気を一次側に流入することを避ける上で備えられていないことが好適である。
設定圧力PV1は、1kPaG以下とすることが好適である。設定圧力PV1は0kPaG以上であればよく、0.2kPaG以上であることが好ましい。
ガスラインL2のバルブV7よりも上流側からラインL8が分岐しており、ラインL8の他端はラインL6におけるガス出口20bとバルブV6との間に接続されている。ラインL8にはバルブV8が設けられている。
続いて、本発明の実施形態にかかる粉体輸送方法及び樹脂組成物の製造方法について説明する。
あらかじめ、バルブV3、バルブV4、バルブV5、バルブV6、バルブV7、バルブV8は閉状態とされているものとする。
実施形態にかかる粉体輸送方法では、まず、輸送の対象となる粉体を、粉体輸送元容器10内に貯留する。例えば、フレキシブルコンテナFC内の粉体を、フレキシブルコンテナ開袋機18で開袋して、粉体輸送元容器10に供給することができる。
粉体の種類に特に限定はなく種々の粉体を使用できる。中でも、大気中でなく、不活性ガス中で取り扱う必要性が高い、最小着火エネルギーの小さい粉体であることが好ましい。例えば、JIS Z8834:2016で測定される最小着火エネルギーが10mJ未満の粉体に好適に利用できる。
このような粉体の例として、紫外線吸収剤等、樹脂の製造に用いる材料の粉体が挙げられる。
粉体の粒径には特に限定はないが、例えば、レーザー回折式粒度分布測定装置で測定した体積基準の粒度分布のD50において、約1μm~約25mmである好適である。
本実施形態にかかる粉体輸送方法では、例えば、バルブV3、バルブV4、バルブV5、バルブV6、バルブV7及びバルブV8が閉止した状態において、真空ポンプ40を駆動する。真空ポンプは、プラグ輸送を行う直前に駆動されれば良い。真空ポンプの真空性能は、プラグ輸送が実現する排気風量と真空度を満足するものであればよく、例えば、0.3~30Nm/minで、到達真空度は、0.5hPa程度のものとする。
バルブV7を開放することにより、不活性ガス源95から不活性ガスをガスタンク60に供給することができる。ガスタンク60内には、バルブ(減圧弁)V2により設定圧力PV2に減圧されたガスが供給されるが、バルブV1によるガスタンク60からの不活性ガスの排出により、ガスタンク60内の圧力は、設定圧力PV1に維持され、不活性ガス源95からのガスの供給は継続される。図1において、バルブV7の位置は、バルブV2の上流でも、下流でも構わず、不活性ガス源95からガスタンク60の間にあればよい。
続いて、バルブV3、バルブV4、及びバルブV6を開放する。開放する順番に特に限定はなく、例えば、バルブV6、バルブV3、バルブV4の順でも良いし、いずれか一つのバルブが他のバルブ(一つでも二つでもよい)と同時に開放されても良い。これにより、ガスラインL2(L2a及びL2b)を介して供給される不活性ガスが、粉体輸送元容器10内の粉体を、大気圧未満の圧力下に維持された状態で、粉体輸送ラインL1内をプラグ輸送し、粉体が粉体輸送先容器20内に供給される。粉体輸送先容器20は計量されており、供給された粉体の量が所定量に到達すると、バルブV4を閉じプラグ輸送を終了する。
プラグを安定に形成する観点から、プラグ輸送時の粉体輸送ラインL1内における粉体の輸送速度を0.5~10m/sとすることができ、0.5~5m/sとすることが好適である。粉体の輸送速度は、上記速度範囲においてプラグを安定的に形成する速度に適宜調節できる。
安定したプラグ輸送が形成された状態を維持する上で、プラグ輸送の際における、粉体輸送ラインL1を流れる不活性ガスのガス流量は0~30Nm/minであることができ、0~3Nm/minであってもよく、0~0.1Nm/minであってもよい。ガスタンク60から供給されるガスの流量は、上記流量範囲においてプラグを安定的に形成する流量に調節できる。
不活性ガスの不要な消費の防止の観点から、プラグ輸送の終了後すぐに、バルブV3およびバルブV7を閉じることが好適である。
プラグ輸送終了後、バルブV6を閉じ、続いてバルブV8を開放し、ガス出口20bから粉体輸送先容器20内に不活性ガスを送気する。続いてバルブV5を開放すると、粉体がラインL3を介して、成形機90に供給される。また、樹脂粉源85から、ラインL4を介して成形機90に樹脂粉を供給し、他の添加剤源87からラインL5を介して成形機に他の添加剤を供給し、成形機90でこれらを混合、好ましくは、溶融及び混練して、樹脂組成物を製造することができる。
樹脂粉の樹脂の例は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリメチルメタクリレートである。
なお、他の添加剤の例は、フィラー、顔料、染料、滑剤、難燃剤、可塑化剤、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、である。
本発明の実施形態によれば、粉体輸送ラインL1を大気圧未満とした状態下でプラグ輸送を行っているので粉体のプラグを安定的に維持しやすく、かつ、不活性ガスを用いるので粉体が着火しにくい。大気圧超の状態でプラグ輸送を行うと、粉体の詰まりなどが生じやすい傾向がある。
また、不活性ガス(例えば0.1MPaG以上の圧力)をそのまま粉体輸送ラインL1に供給するのではなく、1kPaG以下の圧力に維持されたガスタンク60を介して1kPaG以下の圧力の不活性ガスを粉体輸送ラインL1に供給している。このように、低圧のガスタンクを介して低圧の不活性ガスを供給するので、大気圧に近い不活性ガスを粉体輸送ラインに大量にかつ長時間供給することが可能となる。また、ガスタンク60に不活性ガス源95が接続されているので、必要十分な窒素ガスを粉体輸送ラインL1に供給することができる。
10…粉体輸送元容器、20…粉体輸送先容器、40…真空ポンプ、60…ガスタンク、95…不活性ガス源、100…プラグ輸送装置、L1…粉体輸送ライン、L2…ガスライン。

Claims (9)

  1. 不活性ガスを1kPaG以下の圧力に維持されたガスタンクに供給し、前記ガスタンクから1kPaG以下の圧力の不活性ガスを粉体輸送ラインに供給する工程と、
    粉体輸送ライン内を大気圧未満の圧力に維持した状態で粉体を前記ガスタンクから供給される不活性ガスによりプラグ輸送する工程を含む、粉体輸送方法。
  2. 前記ガスタンク内の圧力を、前記ガスタンク内の圧力が設定圧力以上になるとガスを外部に放出する弁により1kPaG以下の圧力に維持する、請求項に記載の方法。
  3. 前記弁は、背圧弁、逃がし弁、またはブリーザバルブである、請求項に記載の方法。
  4. 前記不活性ガスは窒素ガスである、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記粉体輸送ラインは13mm~100mmの内径を有する、請求項1~の何れか1項に記載の粉体輸送方法。
  6. 前記プラグ輸送の際における、前記粉体輸送ラインにおけるガス流量は0~30Nm/minである請求項1~の何れか1項に記載の粉体輸送方法。
  7. 添加剤と樹脂とを含む樹脂組成物を製造する方法であって、
    請求項1~の何れか1項に記載の粉体輸送方法により輸送された添加剤の粉体と、樹脂粉とを混合する工程を含む、
    樹脂組成物の製造方法。
  8. 粉体輸送元容器と、
    粉体輸送先容器と、
    前記粉体輸送元容器と粉体輸送先容器とを接続する粉体輸送ラインと、
    前記粉体輸送先容器に接続された真空ポンプと、
    前記粉体輸送ラインの前記粉体輸送元容器側の端部と不活性ガス源とを接続するガスラインと、
    前記ガスラインに設けられて不活性ガスを1kPaG以下の圧力に維持するガスタンクと、を備える、プラグ輸送装置。
  9. 前記ガスタンクは、前記ガスタンク内の圧力が設定圧力以上になるとガスを外部に放出する弁により前記不活性ガスを1kPaG以下の圧力に維持する、請求項に記載のプラグ輸送装置。
JP2019186077A 2019-10-09 2019-10-09 粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置 Active JP7361562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186077A JP7361562B2 (ja) 2019-10-09 2019-10-09 粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019186077A JP7361562B2 (ja) 2019-10-09 2019-10-09 粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021059450A JP2021059450A (ja) 2021-04-15
JP7361562B2 true JP7361562B2 (ja) 2023-10-16

Family

ID=75379519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019186077A Active JP7361562B2 (ja) 2019-10-09 2019-10-09 粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7361562B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063823A (ja) 1999-08-24 2001-03-13 Nkk Corp 粉粒体の吹込み方法及び装置
JP2004131189A (ja) 2000-05-18 2004-04-30 Yms:Kk 粉体の空気輸送方法および装置
JP2005213007A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Yms:Kk 高濃度吸引式空気輸送方法および装置
JP2014117859A (ja) 2012-12-14 2014-06-30 Hitachi Maxell Ltd 金属微粒子含有樹脂ペレットの製造方法、成形体の製造方法及びメッキ膜を有する成形体の製造方法
JP2015110329A (ja) 2013-10-31 2015-06-18 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190112A (ja) * 1983-04-09 1984-10-27 Matsui Seisakusho:Kk 粉粒体の投入供給方法とその装置
JPS6087121A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Matsui Seisakusho:Kk 粉粒体の投入供給装置
JPH03279118A (ja) * 1990-03-23 1991-12-10 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 吸引式粉粒体空気輸送方法および装置
JPH06255777A (ja) * 1993-03-01 1994-09-13 Hitachi Ltd 搬送装置
JPH07258649A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 粉粒体の輸送装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001063823A (ja) 1999-08-24 2001-03-13 Nkk Corp 粉粒体の吹込み方法及び装置
JP2004131189A (ja) 2000-05-18 2004-04-30 Yms:Kk 粉体の空気輸送方法および装置
JP2005213007A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Yms:Kk 高濃度吸引式空気輸送方法および装置
JP2014117859A (ja) 2012-12-14 2014-06-30 Hitachi Maxell Ltd 金属微粒子含有樹脂ペレットの製造方法、成形体の製造方法及びメッキ膜を有する成形体の製造方法
JP2015110329A (ja) 2013-10-31 2015-06-18 東レ株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021059450A (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102812545B (zh) 用于微环境中均匀分布吹扫气体的多孔隔板
JP2004501846A5 (ja)
JP7361562B2 (ja) 粉体輸送方法、樹脂組成物の製造方法、及び、プラグ輸送装置
CN205806939U (zh) 便携式高压配气装置
CN104662712B (zh) 电极用糊的制造方法和二次电池
JP5461958B2 (ja) 気流通路形成構造およびホッパユニット
CN107686084A (zh) 压载装置以及压载水的流通控制方法
JPS5973854A (ja) 燃料電池装置
CN202107763U (zh) 吹扫装置和具有它的等离子体增强化学气相沉积设备
JP2014105061A (ja) 粉体搬送方法と粉体搬送機構
CN113878740B (zh) 混料系统
KR200247879Y1 (ko) 공기압 배출 사료운반 차량
JPH0242526B2 (ja)
JP6763839B2 (ja) 二酸化炭素施用装置
JPS631631A (ja) 加圧型粉体定量供給装置
JPS638013B2 (ja)
CN112517216A (zh) 一种危废预处理装置、系统及其氧含量控制及维持方法
CN210922144U (zh) 进料装置以及闪蒸干燥系统
KR102536923B1 (ko) 연속 열분해 공정으로의 산소 유입 차단을 위한 폐플라스틱 이송 시스템 및 이를 이용한 열분해유 제조 시스템
JPS5811421A (ja) 粉粒体輸送ガスの循環システム
JPS5823301B2 (ja) 粉体供給方法およびその装置
JP2015052420A (ja) 排気ガス処理システム
CN218289578U (zh) 粉料输送装置及配料设备
CN211468930U (zh) 一种新型物料包装机气送给料装置
CN104340053B (zh) 闭合的箱系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7361562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150