JPS5811421A - 粉粒体輸送ガスの循環システム - Google Patents

粉粒体輸送ガスの循環システム

Info

Publication number
JPS5811421A
JPS5811421A JP10658781A JP10658781A JPS5811421A JP S5811421 A JPS5811421 A JP S5811421A JP 10658781 A JP10658781 A JP 10658781A JP 10658781 A JP10658781 A JP 10658781A JP S5811421 A JPS5811421 A JP S5811421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
silo
gas
valve
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10658781A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsuoka
建志 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Nippon Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Aluminium Co Ltd filed Critical Nippon Aluminium Co Ltd
Priority to JP10658781A priority Critical patent/JPS5811421A/ja
Publication of JPS5811421A publication Critical patent/JPS5811421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/66Use of indicator or control devices, e.g. for controlling gas pressure, for controlling proportions of material and gas, for indicating or preventing jamming of material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばポリエチレン等の合成樹脂のペレットや
その他の粉粒体をガス輸送する場合に使用されるガス循
環システムに関する。
従来のシステムにおいて粉粒体をサイロ等へガス輸送す
る場合、ガスの圧力は高圧に設定され、サイロ内圧が例
えば500〜1500111171q程度たけ大気圧よ
りも高くなるようになっている。従ってサイロの排出口
を開いて粉粒体を排出する場合、サイロ内の高圧を受け
て粉粒体が排出口から四方へ飛散するという不具合があ
る。又サイロ内の粉粒体が例えば直径2〜3sm程度の
ペレット又はビーズである場合、サイロ内圧が高い従来
のシステムでは排出時にビーズ間の隙間を通って排出口
から輸送ガスが大量に流出してしまい、そのために輸送
ガスに対する加圧エネルギー及び輸送ガス自体(例えば
窒素)が無駄に消費される。
本発明は上記不具合を解決するためにガス圧力の低圧化
を図り、又低圧化を実現するために、ブロアーの吐出圧
力が所定の吐出圧力以上になるとる第2圧力制御装置と
を設けたもので、次に図面により説明する。
図面においてサイロAは粉粒体を貯蔵するためのもので
、下端の排出弁Vsを介して輸送ガス通路1の粉粒体混
入部2に接続している。サイロBはサイロAからの粉粒
体が後述する如(通路1を通って供給される容器で、上
端の入口には、<ラグフィルター3(粉粒体分離部分)
が設けてあり、下端の排出弁vbは排出ジャバラ5を介
して粉粒体計量用の容器6の上部入口Gこ接続している
。容器6は計量器7に取り付けてあり、容器6下端の排
出弁v6の下方には粉粒体回収用容器8(例えばドラム
罐)が置かれている。通路1は循環通路を形成しており
、輸送ガス用ブロアーBLの吐出口9から混入部2、バ
ッグフィルター3の入口lO及び出口11,2次フィル
ター12、レシーブタンク13を経てブロアーBLの吸
込口15に接続している。輸送ガスとしては例えば窒素
が使用され、又窒素を使用する目的は被輸送粉粒体の爆
発を防止すると共に、粉粒体が酸素と反応して変質する
ことを防止することにある。
通路1のブロアー吐出口9近傍の部分には上流側(吐出
口9側)から順に圧力スイッチPI33、房し弁V4の
入口、クーラー17、循環及び大気開放通路18の入口
、開度調節可能な絞り弁v3が接続又は配デされている
。圧力スイッチPI33は非常用で、ブロアー駆動用の
モーターMに電気的に接続しており、ブロアーBLの吐
出圧力が異常に高くなった場合、モーターMを停止させ
るようになっている。弁v4の出口は吸込口15に接続
している。通路18は途中で分岐し、分岐通路の一方は
開度可変式バイパス弁v8を経てブロアー吸込口15に
接続し、分岐通路の他方はダイヤフラム弁等の開閉弁V
sを経て大気化連通できるようになっている。弁Vsは
第1圧力制御装置PICAIに電気的磐こ接続し、又サ
イロBの上部に取り付けた圧力検知器19も制御装置P
IOAIに電気的に接続している。制御装置jPIOA
IはサイロBの内圧が大気圧に近い所定の内圧(例えば
0〜50ffiAq)以上になると検知器19からの信
号により弁V’sを開(ようになっている。
通路1のバッグフィルター3と2次フィルター12 の
間の部分にも圧力スイッチPI32が設けである。スイ
ッチPI32もモーターMlこ電気的番〔接続しており
、サイロBの内圧が所定の内圧以上になるとモーターM
を停止するようになっている。
通路1の2次フィルター12とレシーブタンク13の間
の部分には開度調節可能な絞り弁v1が設けである。レ
シーブタンク13 はブロアー吸込口15の負圧を溜め
て上流側の通路1部分の圧力変動を防止するようになっ
ている。タンク13には圧力スイッチPI81と酸素検
知器20が取り付けである。スイッチPI81はモータ
ーMに電気的に接続してあり、タンク13の内圧が異常
に高くなると、モーターMを停止させるようになってい
る。酸素検知器20は輸送ガス中に酸素を検知すると図
示されていない警報器(ブザー及びランプ等)を作動さ
せるようになっており、酸素混入による粉粒体の爆発及
び変質を防止するために設けである。
サイロBの上部には高圧ガス供給源21が開度可変式の
弁V?を介して接続し、弁Vマには第2圧力制御装PP
l0A2が電気的に接続している。
制御装置PIOA2はサイロBの上部に取り付けた別の
圧力検知器22番こ接続しており、サイロBの内圧が所
定の低圧(例えばQ m71,3以下になると、検知器
22からの信号により制御装flJ PIC!A 2は
弁vテを開いて供給源21から高圧ガスをサイロBへ導
入するようになっている。
具体的な作動について説明する。モーターM及びブロア
ーBLの始動はバイパス弁v8を全開にし、通路18を
介して吐出口9を吸込口15に短絡させた状態で行い、
ブロアーBLが始動した後、弁v8を自動又は手動によ
り徐々に閉鎖して通路l全体に輸送ガスを送り始める。
この操作によりブロアーBLの始動と同時に通路1全体
やサイロBに急激な圧力変化が生じることが防止される
又急激な圧力変化は吐出側の絞り弁v3及び吸込側の絞
り弁Viによっても防止される。
弁v8が完全に閉じられると、通路1内を所定圧力の輸
送ガスが循環して定常運転が開始される。
そうするとサイロA内の粉粒体は混入部分2から通路1
内へ供給されて輸送ガスによりバッグフイルター3まで
送られ、フィルター3により輸送ガスから分離されてサ
イロB内へ落下する。又バッグフィルター3を通過した
ごく僅かな粉粒体は2次フィルター12により捕獲され
て回収される。
このような定常運転状態においてはレシーブタンク13
 の内圧が−100〜−300■AqとなるようGこブ
ロアーBLの吸込圧等が設定されており、サイロBの内
圧はθ〜50slIAq程度の低圧に維持されている。
又サイロBの内圧が例えば5011m1Aq以上になる
と、前述の如く制匈%買PIOAIが弁Vsを開いて通
路18を大気に開放するので、ブロアー BLからサイ
ロB側へ送られる吐出圧は減少し、サイロBの内圧はご
く短時間で元の低圧に戻される。サイロBの内圧が例え
ば0fIIIIAqよりも低(なると、制御装fFt 
PICA 2が弁V!を開いてガス供給源21からサイ
ロBに加圧ガスを導入するので、サイロ1Bの内圧はご
く短時間で所定値に戻る。
計量器7によるバを号作業は次のように行われる。
すなわち排出弁vbを開いてサイロB内の粉粒体を排出
ジャバラ5から容器6内へ排出し、容器6内に所定重鎖
の粉粒体が溜められたことを計量器7が検知すると、弁
vbが閉じられ、弁v6が開いて容器6内の粉粒体が回
収容器8へ排出される。
その場合にサイロBの内圧は前述の如く低いので、容器
6・こ導入されるガス圧力も低い。従って弁v6を開い
て粉粒体を排出する場合の吹下げ圧力は小さく、弁v6
の出口から粉粒体が四方へ飛散することはない。又粉粒
体は容器6内へ比較的緩やかに落下すると共に、容器6
内が低圧であるので、計量器7の計量誤差も生じない。
しかも直径が比較的大きい粒体の輸送及び排出を行う場
合でも、ガス圧が低いので、排出時に粒体周辺の隙間を
通って外部へ排出されるガスの量は僅かであり、従って
大量のガスが無駄に消費されることはない。
又ガスの圧力舒下も僅かであるので、排出捗にブロアー
BLやガス供給源21から高圧ガスを大量に供給する必
要はなく、加圧動力も少な(てすむ。
以上説明したように本発明によると、輸送ガスの低圧化
を図ったので、排出時の粉粒体の飛散、計量誤差、ガス
自体及び動力の無駄な消費を防止することができる。又
構造上の特徴について説明すると、従来の高圧システム
ではブロアーの吸込側に大気開放弁を設けてガス圧力を
調節しているのに対し、本発明ではブロアーBLの吐出
側に制御装置PIOAI の大気開放弁v5を設けると
共に、サイロBに制御装Wet PICA2の高圧供給
通路を接続し、それにより低圧化を実現したことが最大
の特徴となっている。
なお本発明を具体化する場合、始動時及び停止時におけ
る圧力変動を緩和するために、サイロAからの粉粒体排
出量を徐々に増減させるようにすることもできる。文種
々の機器の内、両制御装買PIOAI、 PICA2と
それらに関連する機器(弁VB。
V? 等)以外の圧力調整機器(例えば絞り弁Vs 。
Vl)は、実際の運転に支障がない場合、廃止すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
\゛−−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブロアーの吐出口から、被輸送粉粒体が混入する混入部
    分、上記粉粒体が輸送ガスから分離して容器内へ供給さ
    れる分離部分を経てブロアーの吸込口へ至る輸送ガス通
    路を有する輸送ガス循環システムにおいて、ブロアーの
    吐出圧力が所定の吐出圧力以上になると吐出゛\9を大
    気に開放する第1圧力制御装置と、上記容器の内圧が所
    定の内圧以下になると容器内を加圧する第2圧力制御装
    置とを設け、容器から粉粒体を外部へ排出する際に粉粒
    体が排出口から飛散しない程度に輸送ガスの圧力を低圧
    に設定したことを特徴とする粉粒体輸送ガスの循環シス
    テム
JP10658781A 1981-07-07 1981-07-07 粉粒体輸送ガスの循環システム Pending JPS5811421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10658781A JPS5811421A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 粉粒体輸送ガスの循環システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10658781A JPS5811421A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 粉粒体輸送ガスの循環システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811421A true JPS5811421A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14437323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10658781A Pending JPS5811421A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 粉粒体輸送ガスの循環システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811421A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105094A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 日立造船株式会社 放射性廃棄物等の空気輸送方法
LU92037B1 (fr) * 2012-07-06 2014-01-07 Wurth Paul Sa Dispositif de depressuration d'un reservoir sous pression de stockage de matiere granuleuse ou pulverulente, et installation de distribution de matiere pulverulente par transport pneumatique comportant un tel dispositif
WO2016009206A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Clyde Process Solutions Ltd Pneumatic conveying apparatus
CN114834905A (zh) * 2022-04-06 2022-08-02 华能曲阜热电有限公司 一种气力除灰压缩空气气量自动调节装置的连接组件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933378A (ja) * 1972-08-07 1974-03-27
JPS53102585A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for transporting pneumatic force in pipe with particles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933378A (ja) * 1972-08-07 1974-03-27
JPS53102585A (en) * 1977-02-17 1978-09-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for transporting pneumatic force in pipe with particles

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62105094A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 日立造船株式会社 放射性廃棄物等の空気輸送方法
LU92037B1 (fr) * 2012-07-06 2014-01-07 Wurth Paul Sa Dispositif de depressuration d'un reservoir sous pression de stockage de matiere granuleuse ou pulverulente, et installation de distribution de matiere pulverulente par transport pneumatique comportant un tel dispositif
WO2014006073A1 (fr) * 2012-07-06 2014-01-09 Paul Wurth S.A. Installation de distribution de matiere pulverulente par transport pneumatique comportant un dispositif de depressurisation d'un reservoir sous pression de stockage de ladite matiere
CN104541119A (zh) * 2012-07-06 2015-04-22 保罗沃思公司 用于通过气动运输分配粉状物质且包括用于使储存所述物质的加压贮存器减压的设备的装置
RU2612893C2 (ru) * 2012-07-06 2017-03-13 Поль Вурт С.А. Установка для распределения вещества посредством пневматической транспортировки, содержащая устройство для сброса давления в находящемся под давлением резервуаре, в котором хранится это вещество
TWI579223B (zh) * 2012-07-06 2017-04-21 保羅伍斯股份有限公司 用於經由氣動輸送分配粉末材料且包含將儲存該材料之壓力容器減壓之裝置的設備
US10823506B2 (en) 2012-07-06 2020-11-03 Paul Wurth S.A. Installation for distributing pulverulent substance by pneumatic transportation, comprising a device for depressurizing a pressurized reservoir in which said substance is stored
WO2016009206A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Clyde Process Solutions Ltd Pneumatic conveying apparatus
US10138077B2 (en) 2014-07-17 2018-11-27 Schenck Process UK Limited Pneumatic conveying apparatus
CN114834905A (zh) * 2022-04-06 2022-08-02 华能曲阜热电有限公司 一种气力除灰压缩空气气量自动调节装置的连接组件
CN114834905B (zh) * 2022-04-06 2023-10-03 华能曲阜热电有限公司 一种气力除灰压缩空气气量自动调节装置的连接组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202796B1 (en) Apparatus and process for pneumatically conveying particulate material
CA2629945C (en) Vacuum conveying velocity control apparatus and method for particulate material
US3997631A (en) Gas-liquid mixing apparatus using an ejector
CA1101380A (en) Constant vacuum barge unloading system
US5478172A (en) Apparatus for feeding ultrafine powder in quantitative batch operation
US4592679A (en) Pneumatic conveying process and apparatus
JPH02503827A (ja) 乱流の減少重量計量システム
CA1163290A (en) Venturi barge unloading system
US4165133A (en) Material handling system for wide range of materials and flow rates
JPS5811421A (ja) 粉粒体輸送ガスの循環システム
JPH04100530A (ja) コンピユータにより固体の配合を制御するための方法
US6582161B2 (en) Pneumatic transport of chargeable resin powder
CN115285533A (zh) 一种颗粒物料的加料装置、方法、电子设备及存储介质
JPH11124232A (ja) 粉粒体の輸送装置及びその方法
US2374584A (en) Pulverulent materials-handling and storage system
JPS58168919A (ja) 粉体計量装置
US3220779A (en) Method and apparatus for conveying particulate material
JP2632238B2 (ja) 粉粒体排出装置
JPH0151407B2 (ja)
US3578814A (en) Method and apparatus for conveying dust
JPS5652326A (en) Method of restricting blowout in high-pressure gas transportation equipment
JP2505497B2 (ja) 原料と燃料の供給装置
JPH0382919A (ja) 粉粒体などの計量装置
SU530184A1 (ru) Дозатор сыпучих материалов
JPS5926825A (ja) 粉体供給装置