JP7361331B2 - 継手構造及び構体、並びに構造体 - Google Patents
継手構造及び構体、並びに構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7361331B2 JP7361331B2 JP2019188757A JP2019188757A JP7361331B2 JP 7361331 B2 JP7361331 B2 JP 7361331B2 JP 2019188757 A JP2019188757 A JP 2019188757A JP 2019188757 A JP2019188757 A JP 2019188757A JP 7361331 B2 JP7361331 B2 JP 7361331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- double skin
- protrusion
- structural member
- plate
- skin structural
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 63
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 40
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 8
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
以下、第1実施形態に係る継手構造について、添付図面を参照して説明する。図1は、第1実施形態に係る継手構造を用いて構成された鉄道車両構体1の車両長手方向に垂直な面についての鉛直断面図である。本実施形態の鉄道車両構体1は、ダブルスキン構造によって構成されている。鉄道車両構体1は、台枠2、一対の側構体3、及び屋根構体4を備える。鉄道車両構体1は軽合金によって構成され、本実施形態では特にマグネシウムを含む軽合金によって構成されている。
次に、第2実施形態に係る継手構造31について説明する。なお、上記第1実施形態と同様に構成される部分については説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
次に、図8を参照して第3実施形態に係る継手構造33について説明する。なお、上記第1実施形態及び第2実施形態と同様に構成される部分については説明を省略し、異なる部分についてのみ説明する。
σ1=F/D1
となる。このとき、第1突出部11と第2突出部14とが互いに閉じる方向に変形するので、開先のルート部では、この変形による圧縮の曲げ応力-σ2が発生する。従って、開先のルート部で発生する応力σRは、
σR=σ1-σ2
となる。このように、逆方向への応力σ1とσ2とによって打ち消し合うことにより、応力の絶対値が低減される。
σR=σ2-σ1
となる。このように、逆方向への応力σ1とσ2とによって打ち消し合うことにより、応力の絶対値が低減される。
6、21、31、33 継手構造
7 第1ダブルスキン構造材
8 第2ダブルスキン構造材
9 第1板部
10 第1外リブ
11 第1突出部
11c 第1テーパ端面
12 第2板部
12c 第2テーパ端面
13 第2外リブ
14 第2突出部
15a、15b 接続面
16 開先
22a 第1テーパ端面
25a 第2テーパ端面
28、29 開先
30 本体部
30b 第1接続テーパ端面
30c 第2接続テーパ端面
32a、32b 傾斜部
34 第1内リブ
35a、35b 第1増厚部
36 第2内リブ
37a、37b 第2増厚部
40 リング部
Claims (12)
- 第1ダブルスキン構造材と、前記第1ダブルスキン構造材に接合された第2ダブルスキン構造材と、を備え、
前記第1ダブルスキン構造材は、
互いに板厚方向に離間して対向する一対の第1板部と、
前記一対の第1板部を互いに連結し、前記第2ダブルスキン構造材に対向する第1外リブを含む複数の第1リブと、
前記第1外リブよりも前記第2ダブルスキン構造材に向けて突出し、前記板厚方向に対して傾斜した第1テーパ端面を有する第1突出部と、を有し、
前記第2ダブルスキン構造材は、
互いに板厚方向に離間して対向する一対の第2板部と、
前記一対の第2板部を互いに連結し、前記第1ダブルスキン構造材に対向する第2外リブを含む複数の第2リブと、
前記第2外リブよりも前記第1ダブルスキン構造材に向けて突出し、前記第1突出部に前記板厚方向の内側から重ねられる第2突出部と、を有し、
前記第2板部は、前記第1テーパ端面との間で開先を形成する第2テーパ端面を有し、
前記第2突出部は、前記第1突出部よりも薄肉であり、
前記第2突出部の先端は、前記第1外リブから前記第2リブ側に離間している、継手構造。 - 前記第2突出部は、前記第1リブ側に向かうにつれて薄肉になる形状を有している、請求項1に記載の継手構造。
- 前記第1突出部の前記板厚方向の内側の面と前記第1外リブの前記第2リブ側の面との接続面が湾曲し、
前記第2突出部の先端は、前記接続面から前記第2リブ側に離間している、請求項1または2に記載の継手構造。 - 前記第1突出部の肉厚は、前記第2板部の肉厚よりも厚い、請求項1から3のいずれか1項に記載の継手構造。
- 前記第2板部の肉厚を前記開先の開先深さで割った値が、0.7以上0.8以下である、請求項4に記載の継手構造。
- 前記第2外リブは、前記第1外リブの延びる方向に対し傾斜した傾斜部を有している、請求項1から5のいずれか1項に記載の継手構造。
- 前記複数の第1リブは、前記第1外リブに隣り合う第1内リブを含み、
前記複数の第2リブは、前記第2外リブに隣り合う第2内リブを含み、
前記第1板部は、前記第1内リブよりも前記第2ダブルスキン構造材側とは反対側において肉厚が内側に向かって増厚された第1増厚部を有し、
前記第2板部は、前記第2内リブよりも前記第1ダブルスキン構造材側とは反対側において肉厚が内側に向かって増厚された第2増厚部を有している、請求項1から6のいずれか1項に記載の継手構造。 - 第1構造材と、前記第1構造材に接合された第2構造材とを備え、
前記第1構造材は、一対の第1板部と、前記一対の第1板部を互いに連結する第1リブと、第1テーパ端面を有する第1突出部とを有し、
前記第2構造材は、一対の第2板部と、前記一対の第2板部を互いに連結する第2リブと、第2突出部とを有し、
第2板部は、前記第1テーパ端面との間で開先を形成する第2テーパ端面を有し、
前記第2突出部は、前記第1突出部の内側に当接して裏当てとなるものであり、
前記第2突出部の先端が、前記第1構造材の前記第1リブと離間している、継手構造。 - 前記第2突出部の肉厚が前記第1突出部の肉厚よりも薄い、請求項8に記載の継手構造。
- 第1板部の肉厚が前記第1突出部の肉厚よりも薄い、請求項8または9に記載の継手構造。
- 請求項8から10のいずれか1項に記載の継手構造を備える、継手構造体。
- 請求項1から10のいずれか1項に記載の継手構造を備える、構体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019188757A JP7361331B2 (ja) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | 継手構造及び構体、並びに構造体 |
JP2023119773A JP2023133419A (ja) | 2019-10-15 | 2023-07-24 | 継手構造及び構体、並びに構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019188757A JP7361331B2 (ja) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | 継手構造及び構体、並びに構造体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023119773A Division JP2023133419A (ja) | 2019-10-15 | 2023-07-24 | 継手構造及び構体、並びに構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021062767A JP2021062767A (ja) | 2021-04-22 |
JP7361331B2 true JP7361331B2 (ja) | 2023-10-16 |
Family
ID=75487339
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019188757A Active JP7361331B2 (ja) | 2019-10-15 | 2019-10-15 | 継手構造及び構体、並びに構造体 |
JP2023119773A Pending JP2023133419A (ja) | 2019-10-15 | 2023-07-24 | 継手構造及び構体、並びに構造体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023119773A Pending JP2023133419A (ja) | 2019-10-15 | 2023-07-24 | 継手構造及び構体、並びに構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7361331B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3070735B2 (ja) | 1997-07-23 | 2000-07-31 | 株式会社日立製作所 | 摩擦攪拌接合方法 |
JP2002059277A (ja) | 2001-05-28 | 2002-02-26 | Hitachi Ltd | 構造体 |
JP2004223587A (ja) | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 中空押出し形材の接合構造 |
JP2007125573A (ja) | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 被接合材の接合方法並びに接合体および鉄道車両 |
CN201198309Y (zh) | 2008-08-05 | 2009-02-25 | 铁道部运输局 | 中空薄壁型材板 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3807766B2 (ja) * | 1996-02-20 | 2006-08-09 | 株式会社日立製作所 | 鉄道車両構体の製作方法 |
US6375249B1 (en) * | 2000-02-03 | 2002-04-23 | New Flyer Industries Limited | Body structure of a mass transit vehicle |
CN103370254B (zh) * | 2011-02-14 | 2016-10-12 | 庞巴迪运输有限公司 | 用于轨道车辆车厢的车厢侧壁向车厢顶的过渡区域的纵梁 |
-
2019
- 2019-10-15 JP JP2019188757A patent/JP7361331B2/ja active Active
-
2023
- 2023-07-24 JP JP2023119773A patent/JP2023133419A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3070735B2 (ja) | 1997-07-23 | 2000-07-31 | 株式会社日立製作所 | 摩擦攪拌接合方法 |
JP2002059277A (ja) | 2001-05-28 | 2002-02-26 | Hitachi Ltd | 構造体 |
JP2004223587A (ja) | 2003-01-24 | 2004-08-12 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 中空押出し形材の接合構造 |
JP2007125573A (ja) | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | 被接合材の接合方法並びに接合体および鉄道車両 |
CN201198309Y (zh) | 2008-08-05 | 2009-02-25 | 铁道部运输局 | 中空薄壁型材板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023133419A (ja) | 2023-09-22 |
JP2021062767A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5373773B2 (ja) | 翼と胴体の境界部に位置する航空機の構造要素 | |
JP2003500278A (ja) | 金属材料製の殻構造体 | |
JP5038123B2 (ja) | 鉄道車両構体の重ねレーザ溶接方法、重ねレーザ溶接継手、鉄道車両の構体構造 | |
WO2011068093A1 (ja) | 構造体 | |
WO2008068860A1 (ja) | 鉄道車両の構体骨構造 | |
US10150437B2 (en) | Bumper unit for a motor vehicle | |
JP2009255800A (ja) | 車両用骨格部材の結合構造 | |
JP2017057665A (ja) | 柱梁接合構造 | |
KR101557806B1 (ko) | 주량 접합부 구조 | |
US10981253B2 (en) | Structure having stress protected groove weld and structural members forming the same | |
JP7361331B2 (ja) | 継手構造及び構体、並びに構造体 | |
US11253956B2 (en) | Structure having stress protected groove weld and structural members forming the same | |
JP7168855B2 (ja) | 溶接組立h形断面梁 | |
JP6939468B2 (ja) | 車両構造材 | |
JP5853736B2 (ja) | パネルの接合構造 | |
JP7205205B2 (ja) | 鋼部材の溶接接合方法および溶接接合構造 | |
JPH01244961A (ja) | 車両構体の構造 | |
JP4698199B2 (ja) | 閉断面溶接構造体及びその製造方法 | |
JPS60131376A (ja) | ピラ−とサイドシルとの結合部構造 | |
JP2007167924A (ja) | 鉄道車両の構体材溶接接合方法とそれに用いる継手構造 | |
JP7332505B2 (ja) | 鉄骨梁と鉄骨柱の接合部構造 | |
CN113002634B (zh) | 通过焊接制造的部件及其制造方法 | |
JPH11148496A (ja) | 羽根車 | |
JPH0339133B2 (ja) | ||
WO2024210057A1 (ja) | 構造部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20211029 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230523 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7361331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |