JP7358639B2 - 部品実装システム - Google Patents

部品実装システム Download PDF

Info

Publication number
JP7358639B2
JP7358639B2 JP2022524750A JP2022524750A JP7358639B2 JP 7358639 B2 JP7358639 B2 JP 7358639B2 JP 2022524750 A JP2022524750 A JP 2022524750A JP 2022524750 A JP2022524750 A JP 2022524750A JP 7358639 B2 JP7358639 B2 JP 7358639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
component
suction
deviation
position deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022524750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021234848A1 (ja
Inventor
光 今田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Publication of JPWO2021234848A1 publication Critical patent/JPWO2021234848A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358639B2 publication Critical patent/JP7358639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/0882Control systems for mounting machines or assembly lines, e.g. centralized control, remote links, programming of apparatus and processes as such
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0815Controlling of component placement on the substrate during or after manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0413Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws with orientation of the component while holding it; Drive mechanisms for gripping tools, e.g. lifting, lowering or turning of gripping tools
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/081Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines
    • H05K13/0812Integration of optical monitoring devices in assembly lines; Processes using optical monitoring devices specially adapted for controlling devices or machines in assembly lines the monitoring devices being integrated in the mounting machine, e.g. for monitoring components, leads, component placement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/08Monitoring manufacture of assemblages
    • H05K13/083Quality monitoring using results from monitoring devices, e.g. feedback loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、基板上に部品が搭載された部品搭載基板を生産する実装機を備えた部品実装システムに関する。
従来から、プリント基板等の基板上に電子部品(以下、単に「部品」という)を搭載して部品搭載基板を生産する実装機を備えた部品実装システムが知られている。この種の部品実装システムにおいて実装機は、部品を吸着ノズルによって吸着保持して基板に搭載する部品搭載動作を行う搭載ヘッドを備える。搭載ヘッドは、基板に予め設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して、前記部品搭載動作を行う。
搭載ヘッドの部品搭載動作において、吸着ノズルによる部品の実際の吸着位置(実吸着位置)と、目標吸着位置との間に位置ずれが生じる場合がある。このような吸着位置の位置ずれは、基板上における部品の実際の搭載位置(実搭載位置)の目標搭載位置に対する位置ずれの発生要因となり得る。基板上において部品の実搭載位置の位置ずれが生じた場合には、実装機によって生産される部品搭載基板の品質に影響を与える。
特許文献1には、部品搭載基板を検査する検査装置に関する技術が開示されている。検査装置は、部品搭載基板における部品の実搭載位置の位置ずれ量を検査し、当該位置ずれ量の良否を判定基準値に基づいて判定する。特許文献1に開示される技術では、検査装置の検査において取得された位置ずれ量の分布を示すヒストグラムに基づいて、判定基準値の設定の最適化が行われる。
特許文献1に開示される技術では、部品搭載基板における部品の実搭載位置の位置ずれの分布を確認することは可能である。しかしながら、基板全体としての搭載位置ずれの傾向や、搭載位置ずれの発生要因となり得る、吸着ノズルによる部品の実吸着位置の位置ずれの傾向を確認することができない。このため、基板上における部品の実搭載位置の位置ずれの不良を解消するための適切な対策を講じることが困難である。
特開2008-10666号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、基板全体としての吸着位置ずれや搭載位置ずれの傾向を確認することが可能な部品実装システムを提供することにある。
本発明の一の局面に係る部品実装システムは、基板上に部品が搭載された部品搭載基板を生産する実装機と、前記部品搭載基板を検査する検査装置と、前記実装機及び前記検査装置とデータ通信可能に接続される管理装置と、を備えるシステムである。この部品実装システムにおいて、前記実装機は、前記基板を保持する搭載ステージと、前記部品の吸着保持が可能な吸着ノズルを有し、前記吸着ノズルにより吸着保持された前記部品を前記搭載ステージ上の前記基板に搭載する部品搭載動作を、前記基板に設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して行う搭載ヘッドと、前記吸着ノズルによる前記部品の実吸着位置の目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれを解析し、当該吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータを、前記搭載ヘッドによる前記部品搭載動作毎に取得する実装解析部と、前記部品搭載動作毎の前記吸着位置ずれデータの各々を出力する実装出力部と、を含む。前記検査装置は、前記搭載ヘッドの前記部品搭載動作によって得られた前記部品搭載基板における、前記複数の目標搭載位置の各々に対する前記部品の実搭載位置の位置ずれを示す搭載位置ずれをそれぞれ解析し、当該搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータをそれぞれ取得する検査解析部と、前記各搭載位置ずれデータを出力する検査出力部と、を含む。前記管理装置は、前記各吸着位置ずれデータで示される前記各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークと、前記各搭載位置ずれデータで示される前記各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークと、を生成するマーク生成部と、前記基板に対応した基板グラフィックを表示すると共に、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置に表示する表示部と、を含む。
本発明の目的、特徴及び利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
本発明の一実施形態に係る部品実装システムの全体構成を示す図である。 部品実装システムに備えられる実装機のブロック図である。 実装機における実装機本体の構成を示す平面図である。 実装機本体のヘッドユニットの部分を拡大して示す図である。 部品実装システムに備えられる検査装置のブロック図である。 部品実装システムに備えられる管理装置のブロック図である。 管理装置に備えられる表示部の表示画面を示す図であって、第1位置ずれ傾向表示指令が操作部によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。 表示部に表示される吸着ずれマーク及び搭載ずれマークの他の例を示す図である。 表示部の表示画面において吸着ずれマーク又は搭載ずれマークが、実装機の種別毎に異なる表示態様で表示された状態を示す図である。 表示部の表示画面において吸着ずれマーク又は搭載ずれマークが、搭載ステージの種別毎に異なる表示態様で表示された状態を示す図である。 表示部の表示画面において吸着ずれマーク又は搭載ずれマークが、搭載ヘッドの種別毎に異なる表示態様で表示された状態を示す図である。 表示部の表示画面において吸着ずれマーク又は搭載ずれマークが、吸着ノズルの種別毎に異なる表示態様で表示された状態を示す図である。 表示部の表示画面を示す図であって、検査結果表示指令が操作部によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。 表示部の表示画面を示す図であって、第2位置ずれ傾向表示指令が操作部によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。 表示部の表示画面を示す図であって、第3位置ずれ傾向表示指令が操作部によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。
以下、本発明の実施形態に係る部品実装システムについて図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る部品実装システム100の全体構成を示す図である。部品実装システム100は、実装機1と検査装置5とが連結されてなる部品実装ライン100Lと、管理装置6とを備える。
部品実装ライン100Lにおいて、実装機1と検査装置5とは、プリント基板等の基板PPの搬送方向に沿って、連結コンベアによって直線状に並ぶように連結されており、検査装置5が実装機1よりも搬送方向下流側に配置される。実装機1は、基板PP上に電子部品(以下、「部品」と称する)が搭載された部品搭載基板PPSを生産する装置である。なお、部品実装ライン100Lを構成する実装機1の数は、特に限定されるものではなく、1台の実装機1が配置されていてもよいし、2台以上の複数の実装機1が配置されていてもよい。実装機1により生産された部品搭載基板PPSは、検査装置5に搬送される。検査装置5は、部品搭載基板PPSを検査する装置である。管理装置6は、実装機1及び検査装置5とデータ通信可能に接続される装置である。
部品実装システム100に備えられる実装機1について、図2~図4を参照して説明する。図2は実装機1のブロック図であり、図3は実装機1における実装機本体2の構成を示す平面図であり、図4は実装機本体2のヘッドユニット25の部分を拡大して示す図である。なお、図3では、水平面上において互いに直交するXY直交座標を用いて方向関係が示されている。
実装機1は、実装機本体2と、実装制御部4と、実装通信部40と、実装記憶部40Mとを備える。実装機本体2は、部品搭載基板PPSの生産時において、基板PPに部品を搭載する部品搭載動作等を行う構造部分を構成する。実装通信部40は、管理装置6とデータ通信を行うためのインターフェースであり、各種のデータ及び情報を管理装置6に向けて出力する実装出力部としての機能を有する。実装制御部4は、実装記憶部40Mに記憶された基板データD20に従って実装機本体2の部品搭載動作等を制御すると共に、実装通信部40のデータ通信動作を制御する。
実装機本体2による部品の搭載前において基板PPには、半田ペーストのパターンが印刷されている。つまり、実装機本体2は、パターン形成装置により半田ペーストのパターンが印刷された基板PPに部品を搭載する。実装機本体2は、本体フレーム21と、基板搬送部23と、部品供給ユニット24と、ヘッドユニット25とを備える。
本体フレーム21は、実装機本体2を構成する各部が配置される構造体であり、X軸方向及びY軸方向の両方向と直交する方向(鉛直方向)から見た平面視で略矩形状に形成されている。基板搬送部23は、本体フレーム21に配置され、基板PPをX軸方向に搬送する。基板搬送部23は、基板PPの搬送方向の上流側から下流側へ順に配置された、搬入部231、複数の搭載ステージ232、及び搬出部233を含む。搬入部231は、上流側の装置の基板搬送路から基板PPを受け取り、当該基板PPを搭載ステージ232に受け渡す。搬入部231は、基板PPの受け取りと受け渡しとに時間差を設けることが可能なように基板PPを待機させるバッファコンベアとして機能する。各搭載ステージ232は、例えば一対のコンベアによって構成され、所定の作業位置(基板PP上に部品が搭載される部品搭載位置)に基板PPを位置決めして保持する。基板PPは、各搭載ステージ232に保持された状態で、部品が搭載される。各搭載ステージ232上での基板PPに対する部品の搭載作業が終了すると、搭載ステージ232は、基板PPを搬出部233に受け渡す。搬出部233は、搭載ステージ232から基板PPを受け取り、下流側の装置の基板搬送路に基板PPを受け渡す。搬出部233は、基板PPの受け取りと受け渡しとに時間差を設けることが可能なように基板PPを待機させるバッファコンベアとして機能する。
部品供給ユニット24は、本体フレーム21におけるY軸方向の両端部のそれぞれの領域部分に、基板搬送部23を挟んで配置される。部品供給ユニット24は、本体フレーム21において、フィーダー24Fが複数並設された状態で装着される領域であって、後述のヘッドユニット25に備えられる搭載ヘッド251による保持対象の部品毎に、各フィーダー24Fのセット位置が区画されている。フィーダー24Fは、部品供給ユニット24に着脱自在に装着される。フィーダー24Fは、複数の部品を保持し、その保持した部品をフィーダー内に設定された所定の部品供給位置に供給できるものであれば特に限定されず、例えばテープフィーダーである。テープフィーダーは、部品を所定間隔おきに収納した部品収納テープが巻回されたリールを備え、そのリールから部品収納テープを送出することにより、部品を供給するように構成されたフィーダーである。
ヘッドユニット25は、移動フレーム27に保持されている。本体フレーム21上には、Y軸方向に延びる固定レール261と、Y軸サーボモータ263により回転駆動されるボールねじ軸262とが配設されている。移動フレーム27は固定レール261上に配置され、この移動フレーム27に設けられたナット部分271がボールねじ軸262に螺合している。また、移動フレーム27には、X軸方向に延びるガイド部材272と、X軸サーボモータ274により駆動されるボールねじ軸273とが配設されている。このガイド部材272にヘッドユニット25が移動可能に保持され、このヘッドユニット25に設けられたナット部分がボールねじ軸273に螺合している。そして、Y軸サーボモータ263の作動により移動フレーム27がY軸方向に移動すると共に、X軸サーボモータ274の作動によりヘッドユニット25が移動フレーム27に対してX軸方向に移動するようになっている。すなわち、ヘッドユニット25は、移動フレーム27の移動に伴ってY軸方向に移動可能であり、且つ、移動フレーム27に沿ってX軸方向に移動可能である。ヘッドユニット25は、部品供給ユニット24と搭載ステージ232に保持された基板PPとの間で移動可能である。ヘッドユニット25は、部品供給ユニット24と基板PPとの間で移動することにより、部品を基板PPに搭載する部品搭載動作を実行する。
ヘッドユニット25は、図4に示すように、複数の搭載ヘッド251を備えている。各搭載ヘッド251は、その先端(下端)に装着された吸着ノズル2511を有する。吸着ノズル2511は、フィーダー24Fにより供給された部品の吸着保持が可能なノズルである。吸着ノズル2511は、電動切替弁を介して負圧発生装置、正圧発生装置及び大気の何れかに連通可能とされている。つまり、吸着ノズル2511に負圧が供給されることで当該吸着ノズル2511による部品の吸着保持が可能となり、その後、正圧が供給されることで当該部品の吸着保持が解除される。各搭載ヘッド251は、吸着ノズル2511により吸着保持された部品を基板PPに搭載する部品搭載動作を、基板PPに設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して行う。
各搭載ヘッド251は、ヘッドユニット25のフレームに対してZ軸方向(鉛直方向)に昇降可能であると共に、Z軸方向に延びるヘッド軸回りの回転が可能とされている。各搭載ヘッド251は、部品の吸着ノズル2511による吸着保持が可能な吸着可能位置と、吸着可能位置に対して上方側の退避位置との間で、Z軸方向に沿って昇降可能である。つまり、部品を吸着ノズル2511によって吸着保持するときには、各搭載ヘッド251は、退避位置から吸着可能位置へ向かって下降し、当該吸着可能位置において部品を吸着保持する。一方、部品の吸着保持後の各搭載ヘッド251は、吸着可能位置から退避位置へ向かって上昇する。更に、各搭載ヘッド251は、吸着ノズル2511によって吸着保持された部品を基板PP上の予め定められた目標搭載位置に搭載することが可能な搭載可能位置と、前記退避位置との間で、Z軸方向に沿って昇降可能である。
実装機本体2は、図2及び図3に示すように、実装撮像部3を更に備える。実装撮像部3は、撮像対象を撮像する撮像動作を行って撮像画像を取得する。実装撮像部3は、第1撮像部31と、第2撮像部32と、第3撮像部33とを含む。
第1撮像部31は、本体フレーム21上において部品供給ユニット24と基板搬送部23との間に設置され、例えばCMOS(Complementary metal-oxide-semiconductor)やCCD(Charged-coupled device)等の撮像素子を備えた撮像カメラである。第1撮像部31は、各搭載ヘッド251が前記部品搭載動作を実行しているときに、部品供給ユニット24から搭載ステージ232に保持された基板PPへ向かってヘッドユニット25が移動している間において、各搭載ヘッド251の吸着ノズル2511によって吸着保持された部品を、下方側から撮像して第1部品認識画像を取得する。第1撮像部31により取得された第1部品認識画像は後記の実装制御部4に入力され、実装解析部46による吸着位置ずれの解析の際に参照される。
第2撮像部32は、ヘッドユニット25に配置され、例えばCMOSやCCD等の撮像素子を備えた撮像カメラである。第2撮像部32は、各搭載ヘッド251が前記部品搭載動作を実行しているときに、搭載ステージ232に保持された基板PPの上面に付設されている各種マークを認識するために、当該マークを上方側から撮像する。第2撮像部32による基板PP上のマークの認識によって、基板PPの原点座標に対する位置ずれ量が検知される。
第3撮像部33は、ヘッドユニット25に配置され、例えばCMOSやCCD等の撮像素子を備えた撮像カメラである。第3撮像部33は、各搭載ヘッド251が前記部品搭載動作を実行しているときに、基板PPに対する部品の搭載直前において、吸着ノズル2511に吸着保持された部品を、側方から撮像して第2部品認識画像を取得する。第3撮像部33により取得された第2部品認識画像によって、基板PPに対する部品の搭載直前における吸着ノズル2511からの部品の落下等が検知される。
実装記憶部40Mは、実装制御部4によって参照される基板データD20を記憶する。基板データD20は、実装制御部4による実装機本体2の部品搭載動作等の制御に必要な複数のパラメータによって構成されるデータである。基板データD20は、複数のパラメータの情報として、実装機情報D21と、ステージ情報D22と、ヘッド情報D23と、ノズル情報D24と、フィーダー情報D25と、部品情報D26と、目標吸着位置情報DAPと、目標搭載位置情報DPPとを含む。
実装機情報D21は、実装機1の種別を特定するためのパラメータが登録された情報である。ステージ情報D22は、搭載ステージ232の種別を特定するためのパラメータが登録された情報である。ステージ情報D22には、搭載ステージ232の種別を特定するためのパラメータとして、搭載ステージ232の番号などのパラメータが登録されている。ヘッド情報D23は、搭載ヘッド251の種別を特定するためのパラメータが登録された情報である。ヘッド情報D23には、搭載ヘッド251の種別を特定するためのパラメータとして、搭載ヘッド251の番号などのパラメータが登録されている。ノズル情報D24は、吸着ノズル2511の種別を特定するためのパラメータが登録された情報である。ノズル情報D24には、吸着ノズル2511の種別を特定するためのパラメータとして、吸着ノズル2511の種類、吸着ノズル2511の識別子などのパラメータが登録されている。フィーダー情報D25は、フィーダー24Fの種別を特定するためのパラメータが登録された情報である。フィーダー情報D25には、フィーダー24Fの種別を特定するためのパラメータとして、フィーダー24Fの種類、フィーダー24Fの部品供給ユニット24におけるセット位置などのパラメータが登録されている。部品情報D26は、基板PPに搭載される部品の種別を特定するためのパラメータが登録された情報である。部品情報D26には、部品の種別を特定するためのパラメータとして、部品の種類を示す部品名、部品のX軸方向及びY軸方向の外形寸法、部品の厚みなどのパラメータが登録されている。
目標吸着位置情報DAPは、吸着ノズル2511による部品の吸着時における目標の吸着位置(目標吸着位置)がパラメータとして登録された情報である。目標吸着位置情報DAPには、吸着ノズル2511に対する部品の目標吸着位置のX軸方向及びY軸方向の各座標がパラメータとして登録されている。目標吸着位置は、通常、部品の被吸着面上の中心位置に設定される。目標搭載位置情報DPPは、基板PPに設定された部品の目標搭載位置がパラメータとして登録された情報である。目標搭載位置情報DPPには、基板PP上における目標搭載位置のX軸方向及びY軸方向の各座標がパラメータとして登録されている。
実装制御部4は、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)等から構成されている。実装制御部4は、CPUがROMに記憶された制御プログラムを実行することにより、実装機本体2の各構成要素の動作を制御すると共に、実装通信部40のデータ通信動作を制御し、更には各種演算処理を実行する。実装制御部4は、実装記憶部40Mに記憶された基板データD20に従って実装機本体2の各構成要素の動作を制御する。実装制御部4は、図2に示すように、主たる機能構成として、通信制御部41と、基板搬送制御部42と、部品供給制御部43と、ヘッド制御部44と、撮像制御部45と、実装解析部46とを含む。
通信制御部41は、実装通信部40を制御することにより、実装機1と管理装置6との間のデータ通信を制御する。通信制御部41によって制御された実装通信部40は、後記の実装解析部46によって取得される各吸着位置ずれデータD1と、関連情報D2とを管理装置6に向けて出力する。吸着位置ずれデータD1は、詳細については後述するが、搭載ヘッド251による部品搭載動作毎に実装解析部46によって取得されるデータであって、吸着ノズル2511による部品の実際の吸着位置(実吸着位置)の、目標吸着位置情報DAPで示される目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれに関するデータである。
関連情報D2は、各吸着位置ずれデータD1に各々関連付けられる複数のパラメータの情報によって構成される。複数のパラメータの情報は、実装記憶部40Mに記憶された基板データD20に含まれるものである。関連情報D2を構成する前記複数のパラメータの情報は、基板データD20の一部としての実装機情報D21、ステージ情報D22、ヘッド情報D23、及びノズル情報D24を含む。実装機1に備えられる搭載ヘッド251による1回の部品搭載動作の実行時においては、複数の搭載ステージ232の中から1つの搭載ステージ232が使用され、複数の搭載ヘッド251の中から1つの搭載ヘッド251が使用され、複数の吸着ノズル2511の中から1つの吸着ノズル2511が使用される。つまり、搭載ヘッド251による部品搭載動作毎に、使用される実装機1、搭載ステージ232、搭載ヘッド251、及び吸着ノズル2511が一義的に決まる。このため、搭載ヘッド251による部品搭載動作毎に実装解析部46によって取得される各吸着位置ずれデータD1と、関連情報D2を構成する実装機情報D21、ステージ情報D22、ヘッド情報D23及びノズル情報D24に登録された各パラメータとは、互いに関連付けられたものとなる。
基板搬送制御部42は、基板データD20のステージ情報D22に従って、搭載ステージ232を含む基板搬送部23による基板PPの搬送動作を制御する。部品供給制御部43は、基板データD20の部品情報D26及びフィーダー情報D25に従って、部品供給ユニット24に配列された複数のフィーダー24Fの各々の部品供給動作を制御する。ヘッド制御部44は、基板データD20の部品情報D26、ヘッド情報D23、ノズル情報D24、目標吸着位置情報DAP、及び目標搭載位置情報DPPに従って、ヘッドユニット25を制御することにより搭載ヘッド251を制御する。これにより、ヘッド制御部44は、吸着ノズル2511により吸着保持された部品を基板PPに搭載する部品搭載動作を、基板PPに設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して、搭載ヘッド251に実行させる。撮像制御部45は、実装撮像部3を構成する第1撮像部31、第2撮像部32及び第3撮像部33による撮像動作を制御する。
実装解析部46は、第1撮像部31によって取得された第1部品認識画像に基づいて、吸着ノズル2511による部品の実吸着位置の、目標吸着位置情報DAPで示される目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれを解析する。そして、実装解析部46は、吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータD1を、搭載ヘッド251による部品搭載動作毎に取得する。実装解析部46によって取得された部品搭載動作毎の各吸着位置ずれデータD1は、関連情報D2と関連付けられた状態で、実装通信部40を介して管理装置6へ出力される。
実装機1により生産された部品搭載基板PPSは、基板搬送部23によって検査装置5へ搬送される。検査装置5は、部品搭載基板PPSを検査するための装置である。検査装置5の構成について、図5のブロック図を参照して説明する。検査装置5は、検査通信部51と、検査撮像部52と、検査制御部53とを備える。
検査通信部51は、管理装置6とデータ通信を行うためのインターフェースであり、各種のデータ及び情報を管理装置6に向けて出力する検査出力部としての機能を有する。検査通信部51は、後記の検査解析部533によって取得される各種の検査結果データD3を管理装置6に向けて出力する。詳細については後述するが、検査結果データD3は、各搭載位置ずれデータD31、ブリッジ発生データD32などを含む。各搭載位置ずれデータD31は、部品搭載基板PPSにおける部品の実際の搭載位置(実搭載位置)の、目標搭載位置情報DPPで示される目標搭載位置に対する位置ずれを示す搭載位置ずれに関するデータである。各搭載位置ずれデータD31は、実装通信部40から出力される各吸着位置ずれデータD1と同様に、関連情報D2と関連付けられる。ブリッジ発生データD32は、部品搭載基板PPSに搭載された部品のうち、複数のリード端子を有するリード部品についての、リード端子間がショートする現象であるブリッジの発生状況を示すデータである。
検査撮像部52は、例えばCMOSやCCD等の撮像素子を備えた撮像カメラである。検査撮像部52は、実装機1から搬送された部品搭載基板PPSを上方から撮像して検査画像を取得する。
検査制御部53は、CPU、制御プログラムを記憶するROM、CPUの作業領域として使用されるRAM等から構成されている。検査制御部53は、CPUがROMに記憶された制御プログラムを実行することにより、検査通信部51及び検査撮像部52を制御すると共に、各種演算処理を実行する。検査制御部53は、主たる機能構成として、通信制御部531と、撮像制御部532と、検査解析部533とを含む。
通信制御部531は、検査通信部51を制御することにより、検査装置5と管理装置6との間のデータ通信を制御する。撮像制御部532は、検査撮像部52による撮像動作を制御する。
検査解析部533は、検査撮像部52によって取得された検査画像に基づいて、部品搭載基板PPSにおける実搭載位置に搭載された部品について、搭載位置ずれやブリッジの発生状況などを含む各種の検査項目に関する解析を行う。そして、検査解析部533は、各種の検査項目に関する解析結果を示す各種の検査結果データD3を取得する。例えば、検査解析部533は、部品搭載基板PPSにおける部品の実搭載位置の、目標搭載位置情報DPPで示される複数の目標搭載位置の各々に対する位置ずれを示す搭載位置ずれをそれぞれ解析する。この場合、検査解析部533は、搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータD31を、基板PPに設定された複数の目標搭載位置毎に取得する。また、検査解析部533は、検査画像に基づいて、部品搭載基板PPSに搭載されたリード部品について、リード端子間がショートする現象であるブリッジの発生状況を解析する。この場合、検査解析部533は、ブリッジの発生が有ると判定した場合に、当該ブリッジの発生を示すブリッジ発生データD32を取得する。検査解析部533によって取得された各搭載位置ずれデータD31やブリッジ発生データD32などを含む検査結果データD3は、検査通信部51を介して管理装置6へ出力される。
管理装置6は、実装機1及び検査装置5とデータ通信可能に接続され、例えばマイクロコンピュータによって構成される。管理装置6には、実装機1の実装通信部40から出力された各吸着位置ずれデータD1及び関連情報D2と、検査装置5の検査通信部51から出力された各搭載位置ずれデータD31やブリッジ発生データD32などを含む検査結果データD3と、が入力される。管理装置6は、各吸着位置ずれデータD1に基づく吸着位置ずれの傾向と各搭載位置ずれデータD31に基づく搭載位置ずれの傾向との確認に用いられる装置である。管理装置6を用いた各位置ずれの傾向の確認は、オペレータによって行われる。
管理装置6の構成について、図6のブロック図を参照して説明する。管理装置6は、管理通信部61と、表示部62と、操作部63と、記憶部64と、管理制御部65とを備える。管理制御部65は、機能構成として、通信制御部651と、マーク生成部652と、表示制御部653とを含む。
管理通信部61は、実装機1及び検査装置5とデータ通信を行うためのインターフェースであり、実装機1からの各吸着位置ずれデータD1及び関連情報D2が入力されると共に、検査装置5からの各搭載位置ずれデータD31などを含む検査結果データD3が入力される。管理通信部61による実装機1及び検査装置5と管理装置6との間のデータ通信は、通信制御部651によって制御される。
記憶部64は、管理通信部61を介して管理装置6に入力されたデータや情報について、各吸着位置ずれデータD1と、各搭載位置ずれデータD31などを含む検査結果データD31とを、関連情報D2を構成する複数のパラメータの情報の各々と関連付けて、蓄積して記憶する。
表示部62は、例えば液晶ディスプレイ等によって構成される。表示部62は、各吸着位置ずれデータD1に基づく吸着位置ずれの傾向の確認のための情報や、各搭載位置ずれデータD31に基づく搭載位置ずれの傾向の確認のための情報を表示する。表示部62の表示動作は、表示制御部653によって制御される。
操作部63は、キーボードやマウス、タッチパネル等によって構成され、オペレータによる各種指令の入力に関する入力操作を受け付ける部分である。操作部63は、第1位置ずれ傾向表示指令C1、検査結果表示指令C2、第2位置ずれ傾向表示指令C3、第3位置ずれ傾向表示指令C4を含む各種指令の入力操作を受け付ける。第1位置ずれ傾向表示指令C1は、実装機1での一の部品搭載基板PPSの生産に対応した吸着位置ずれ又は搭載位置ずれの傾向を、表示部62へ表示させるための指令である。検査結果表示指令C2は、各種の検査結果データD3を表示部62へ表示させるための指令である。第2位置ずれ傾向表示指令C3は、実装機1での同一種の基板PPを用いた複数の部品搭載基板PPSの生産時において、同一種の複数の部品搭載基板PPSの生産に対応した吸着位置ずれ又は搭載位置ずれの全体的な傾向を、表示部62へ表示させるための指令である。第3位置ずれ傾向表示指令C4は、実装機1での異種の基板PPを用いた複数種の部品搭載基板PPSの生産時において、複数種の部品搭載基板PPSの生産に対応した吸着位置ずれ又は搭載位置ずれの全体的な傾向を、表示部62へ表示させるための指令である。
マーク生成部652は、記憶部64に記憶された各種のデータに基づいて、表示部62の表示に用いられる、操作部63によって受け付けられた指令に応じた各種のマークを生成する。例えば、マーク生成部652は、各吸着位置ずれデータD1に基づいて、吸着位置ずれの傾向を視覚化させるマークを生成し、各搭載位置ずれデータD31に基づいて、搭載位置ずれの傾向を視覚化させるマークを生成する。また、マーク生成部652は、各種の検査結果データD3を視覚化させるマークを生成する。
図7は、表示部62の表示画面DS1を示す図であって、第1位置ずれ傾向表示指令C1の入力操作が操作部63によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。図8は、表示部62に表示される吸着ずれマークMA1及び搭載ずれマークMA2の他の例を示す図である。操作部63によって第1位置ずれ傾向表示指令C1の入力操作が受け付けられた場合、マーク生成部652は、各吸着位置ずれデータD1で示される各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークMA1と、各搭載位置ずれデータD31で示される各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークMA2と、を生成する。
各吸着ずれマークMA1は、各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させるマークであれば、その形状は特に限定されるものではない。同様に、各搭載ずれマークMA2は、各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させるマークであれば、その形状は特に限定されるものではない。例えば、各吸着ずれマークMA1及び各搭載ずれマークMA2は、図7に示すように、矢印によって表すことができる。この場合、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの方向は矢印の向きによって表され、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの大きさは矢印の長さによって表される。なお、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれが大きくなるに従い、矢印の長さが長くなる。また、図8に示す例では、各吸着ずれマークMA1及び各搭載ずれマークMA2は、円や楕円で示される複数の線が二重や三重のように順次内側に描画される線群によって表すことができる。この場合、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの方向は、線群を構成する複数の線が最も密集する部位のマーク中心に対する位置によって表され、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの大きさは、線群全体の広がり(マークMA1,MA2の全体の大きさ)によって表される。なお、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれが大きくなるに従い、線群全体の広がりが増大し、吸着ずれマークMA1及び搭載ずれマークMA2が大きくなる。
マーク生成部652が各吸着ずれマークMA1及び各搭載ずれマークMA2を生成すると、表示制御部653は、表示部62の表示画面DS1に、基板PPに対応した基板グラフィックGPを表示させる。この際、表示制御部653は、図7に示すように、基板グラフィックGP上に、部品に対応した部品グラフィックPAが表示されるように、表示部62を制御してもよい。更に、表示制御部653は、基板グラフィックGP上において、基板PPに設定された複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置MPに、各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が表示されるように、表示部62を制御する。
各吸着ずれマークMA1及び各搭載ずれマークMA2は位置ずれの方向及び大きさを視覚化させたものである。このため、オペレータは、表示部62に表示された各マークMA1,MA2に基づいて、基板PP全体としての搭載位置ずれの傾向や、搭載位置ずれの発生要因となり得る吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。
既述の通り、各吸着位置ずれデータD1及び各搭載位置ずれデータD31と、関連情報D2を構成する実装機情報D21、ステージ情報D22、ヘッド情報D23及びノズル情報D24に登録された複数のパラメータの各々とは、互いに関連付けられたものである。各吸着ずれマークMA1は各吸着位置ずれデータD1で示される各吸着位置ずれの傾向を視覚化させたものであり、各搭載ずれマークMA2は各搭載位置ずれデータD31で示される各搭載位置ずれの傾向を視覚化させたものであるから、各吸着ずれマークMA1及び各搭載ずれマークMA2は、関連情報D2を構成する複数のパラメータの情報と関連付けられたものとなる。
図9~図12に示すように、表示制御部653は、関連情報D2を構成する複数のパラメータから選択される特定パラメータに着目し、各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が、それぞれのマークに対応した特定パラメータの種別毎に異なる表示態様で基板グラフィックGP上に表示されるように、表示部62を制御してもよい。前記特定パラメータの選択は、オペレータによる操作部63への入力操作によって行われる。関連情報D2を構成する複数のパラメータは、各吸着位置ずれデータD1及び各搭載位置ずれデータD31と関連付けられるものであるから、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの発生要因となり得る。このため、オペレータは、特定パラメータの種別毎に異なる表示態様の各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2を確認することによって、位置ずれの発生要因となり得る特定パラメータの種別に注目しつつ、当該特定パラメータの種別毎に、搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。
図9では、関連情報D2を構成する実装機情報D21に登録された、実装機1の種別を特定するためのパラメータが特定パラメータとして選択された場合の表示部62の表示例が示されている。この場合、表示部62の表示画面DS1において基板グラフィックGP上には、各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が、実装機1の種別毎に異なる表示態様で表示される。例えば、表示制御部653は、実装機1の種別として種別M1に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2と、実装機1の種別として種別M2に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2とで、表示色が異なるように、表示部62を制御する。
図10では、関連情報D2を構成するステージ情報D22に登録された、搭載ステージ232の種別を特定するためのパラメータが特定パラメータとして選択された場合の表示部62の表示例が示されている。この場合、表示部62の表示画面DS1において基板グラフィックGP上には、各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が、搭載ステージ232の種別毎に異なる表示態様で表示される。例えば、表示制御部653は、搭載ステージ232の種別として種別S1に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2と、搭載ステージ232の種別として種別S2に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2とで、表示色が異なるように、表示部62を制御する。
図11では、関連情報D2を構成するヘッド情報D23に登録された、搭載ヘッド251の種別を特定するためのパラメータが特定パラメータとして選択された場合の表示部62の表示例が示されている。この場合、表示部62の表示画面DS1において基板グラフィックGP上には、各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が、搭載ヘッド251の種別毎に異なる表示態様で表示される。例えば、表示制御部653は、搭載ヘッド251の種別として種別H1に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2と、搭載ヘッド251の種別として種別H2に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2とで、表示色が異なるように、表示部62を制御する。
図12では、関連情報D2を構成するノズル情報D24に登録された、吸着ノズル2511の種別を特定するためのパラメータが特定パラメータとして選択された場合の表示部62の表示例が示されている。この場合、表示部62の表示画面DS1において基板グラフィックGP上には、各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が、吸着ノズル2511の種別毎に異なる表示態様で表示される。例えば、表示制御部653は、吸着ノズル2511の種別として種別N1に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2と、吸着ノズル2511の種別として種別N2に対応した吸着ずれマークMA1又は搭載ずれマークMA2とで、表示色が異なるように、表示部62を制御する。
実装機1の種別毎に、吸着位置ずれや搭載位置ずれの発生頻度が異なる場合がある。また、搭載ステージ232の傾き度合いなどは、搭載位置ずれに影響を与える。また、吸着ノズル2511及び搭載ヘッド251の動作特性などは、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれに影響を与える。すなわち、実装機1、搭載ステージ232、搭載ヘッド251及び吸着ノズル2511の各々の種別によっては、吸着位置ずれや搭載位置ずれの発生要因となり得る。このような実装機1、搭載ステージ232、搭載ヘッド251及び吸着ノズル2511の種別毎に異なる表示態様で、各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が表示部62に表示されることにより、オペレータは、搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。このような位置ずれ傾向の確認によって、オペレータは、吸着位置ずれや搭載位置ずれの不良を解消するための適切な対策を講じることが可能となる。例えば、オペレータは、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの不良を解消する対策として、吸着ノズル2511及び搭載ヘッド251の動作を調整する作業などを行う。
図13は、表示部62の表示画面DS2を示す図であって、検査結果表示指令C2の入力操作が操作部63によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。操作部63によって検査結果表示指令C2の入力操作が受け付けられた場合、マーク生成部652は、検査解析部533によって取得された各種の検査結果データD3を視覚化させる第1検査結果マークMI1や第2検査結果マークMI2などを生成する。第1検査結果マークMI1は、検査結果データD3に含まれる搭載位置ずれデータD31を視覚化させるマークであり、例えば、特定色の円形状の図形によって表される。第2検査結果マークMI2は、検査結果データD3に含まれるブリッジ発生データD32を視覚化させるマークであり、例えば、第1検査結果マークMI1よりも大きく、且つ異なる色の円形状の図形によって表される。
マーク生成部652が第1検査結果マークMI1や第2検査結果マークMI2などを生成すると、表示制御部653は、基板グラフィックGP上の各マーク付与位置MPに、第1検査結果マークMI1や第2検査結果マークMI2などが表示されるように、表示部62を制御する。オペレータは、表示部62に表示された第1検査結果マークMI1や第2検査結果マークMI2などの各検査結果マークに基づいて、各種の検査項目に関する検査結果を、容易に確認することができる。
図14は、表示部62の表示画面DS3を示す図であって、第2位置ずれ傾向表示指令C3の入力操作が操作部63によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。操作部63によって第2位置ずれ傾向表示指令C3の入力操作が受け付けられた場合、マーク生成部652は、同一種の複数の基板PPを用いた部品搭載基板PPSの生産数に応じて、複数組の各吸着ずれマークMA1を生成する。そして、マーク生成部652は、複数組の各吸着ずれマークMA1に基づいて、吸着位置ずれの方向及び大きさに加えて吸着位置ずれの頻度を立体的な高さとして視覚化させる三次元図形的表示からなる各立体吸着ずれマークMS1を生成する。また、マーク生成部652は、同一種の複数の基板PPを用いた部品搭載基板PPSの生産数に応じて、複数組の各搭載ずれマークMA2を生成する。そして、マーク生成部652は、複数組の各搭載ずれマークMA2に基づいて、搭載位置ずれの方向及び大きさに加えて搭載位置ずれの頻度を立体的な高さとして視覚化させる三次元図形的表示からなる各立体搭載ずれマークMS2を生成する。
図14に示す例では、マーク生成部652は、複数組の各吸着ずれマークMA1及び各搭載ずれマークMA2として、上記の図8に示す複数の線の組み合わせからなる線群で表される各マークを生成し、それらの各マークに基づいて、三次元図形的に表現された各立体吸着ずれマークMS1及び各立体搭載ずれマークMS2を生成する。この場合、同一種の複数の基板PPの全体としての吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの方向は、線群を構成する複数の線が最も密集する部位のマーク中心に対する位置によって表され、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの大きさは、立体吸着ずれマークMS1及び立体搭載ずれマークMS2の平面的な大きさによって表され、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの頻度は、立体吸着ずれマークMS1及び立体搭載ずれマークMS2の高さによって表される。
マーク生成部652が各立体吸着ずれマークMS1及び各立体搭載ずれマークMS2を生成すると、表示制御部653は、表示部62の表示画面DS3に、基板PPに対応した三次元図形としての基板グラフィックGPを表示させる。更に、表示制御部653は、基板グラフィックGP上の各マーク付与位置MPに、各立体吸着ずれマークMS1又は各立体搭載ずれマークMS2が表示されるように、表示部62を制御する。
各立体吸着ずれマークMS1及び各立体搭載ずれマークMS2は、各位置ずれの方向及び大きさに加えて位置ずれの頻度を視覚化させたものである。このため、オペレータは、表示部62に表示された各立体吸着ずれマークMS1又は各立体搭載ずれマークMS2に基づいて、同一種の複数の部品搭載基板PPSの生産時において、同一種の複数の基板PPの全体としての搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。
図15は、表示部62の表示画面DS4を示す図であって、第3位置ずれ傾向表示指令C4の入力操作が操作部63によって受け付けられた場合の表示状態を示す図である。操作部63によって第3位置ずれ傾向表示指令C4の入力操作が受け付けられた場合、マーク生成部652は、異種の基板PPを用いた複数種の部品搭載基板PPSの生産単位毎に、各吸着ずれマークMA1と各搭載ずれマークMA2とを生成する。
マーク生成部652が複数種の部品搭載基板PPSの生産単位毎の各吸着ずれマークMA1及び各搭載ずれマークMA2を生成すると、表示制御部653は、表示部62の表示画面DS4に、異種の基板PPをそれぞれ保持する搭載ステージ232に対応したステージグラフィックGSを表示させる。更に、表示制御部653は、ステージグラフィックGS上において、異種の基板PPの各々に設定された複数の目標搭載位置にそれぞれ対応した各ステージマーク付与位置MSPに、複数種の部品搭載基板PPSの生産単位毎の各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2が表示されるように、表示部62を制御する。
オペレータは、表示部62に表示された各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2に基づいて、複数種の部品搭載基板PPSの生産時に使用される搭載ステージ232に対応した搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。オペレータは、ステージグラフィックGS上の各吸着ずれマークMA1又は各搭載ずれマークMA2の確認によって、搭載ステージ232の傾き度合いなどを把握することができる。これにより、オペレータは、搭載位置ずれの不良を解消する対策として、搭載ステージ232の傾き度合いを調整する作業などを行うことができる。
なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれている。
本発明の一の局面に係る部品実装システムは、基板上に部品が搭載された部品搭載基板を生産する実装機と、前記部品搭載基板を検査する検査装置と、前記実装機及び前記検査装置とデータ通信可能に接続される管理装置と、を備えるシステムである。この部品実装システムにおいて、前記実装機は、前記基板を保持する搭載ステージと、前記部品の吸着保持が可能な吸着ノズルを有し、前記吸着ノズルにより吸着保持された前記部品を前記搭載ステージ上の前記基板に搭載する部品搭載動作を、前記基板に設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して行う搭載ヘッドと、前記吸着ノズルによる前記部品の実吸着位置の目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれを解析し、当該吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータを、前記搭載ヘッドによる前記部品搭載動作毎に取得する実装解析部と、前記部品搭載動作毎の前記吸着位置ずれデータの各々を出力する実装出力部と、を含む。前記検査装置は、前記搭載ヘッドの前記部品搭載動作によって得られた前記部品搭載基板における、前記複数の目標搭載位置の各々に対する前記部品の実搭載位置の位置ずれを示す搭載位置ずれをそれぞれ解析し、当該搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータをそれぞれ取得する検査解析部と、前記各搭載位置ずれデータを出力する検査出力部と、を含む。前記管理装置は、前記各吸着位置ずれデータで示される前記各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークと、前記各搭載位置ずれデータで示される前記各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークと、を生成するマーク生成部と、前記基板に対応した基板グラフィックを表示すると共に、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置に表示する表示部と、を含む。
この部品実装システムによれば、実装機及び検査装置と管理装置とがデータ通信可能に接続される。実装機においては、実装解析部が、吸着ノズルによる部品の吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータを、搭載ヘッドによる部品搭載動作毎に取得する。各吸着位置ずれデータは、実装出力部から管理装置へ出力される。検査装置においては、検査解析部が、部品搭載基板における部品の搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータを、基板に設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して取得する。各搭載位置ずれデータは、検査出力部から管理装置へ出力される。管理装置においては、マーク生成部が、各吸着位置ずれデータで示される各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークと、各搭載位置ずれデータで示される各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークと、を生成する。そして、管理装置の表示部は、基板に対応した基板グラフィック上における、複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置に、各吸着ずれマーク又は各搭載ずれマークを表示する。
各吸着ずれマーク及び各搭載ずれマークは位置ずれの方向及び大きさを視覚化させたものである。このため、オペレータは、表示部に表示された各マークに基づいて、基板全体としての搭載位置ずれの傾向や、搭載位置ずれの発生要因となり得る吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。このような位置ずれ傾向の確認によって、オペレータは、吸着位置ずれや搭載位置ずれの不良を解消するための適切な対策を講じることが可能となる。
上記の部品実装システムにおいて、前記実装出力部は、前記各吸着位置ずれデータ及び前記各搭載位置ずれデータに各々関連付けられる複数のパラメータの情報によって構成される関連情報を出力するように構成されていてもよい。そして、前記表示部は、前記複数のパラメータから選択される特定パラメータに着目し、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、それぞれのマークに対応した前記特定パラメータの種別毎に異なる表示態様で前記基板グラフィック上に表示する。
この態様では、表示部は、関連情報を構成する複数のパラメータから選択される特定パラメータに着目し、各吸着ずれマーク又は各搭載ずれマークを、それぞれのマークに対応した特定パラメータの種別毎に異なる表示態様で表示する。関連情報を構成する複数のパラメータは、各吸着位置ずれデータ及び各搭載位置ずれデータと関連付けられるものであるから、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれの発生要因となり得る。このため、オペレータは、位置ずれの発生要因となり得る特定パラメータの種別に注目しつつ、当該特定パラメータの種別毎に、搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。
上記の部品実装システムにおいて、前記複数のパラメータの情報は、前記実装機の種別を特定するためのパラメータが登録された実装機情報、前記搭載ステージの種別を特定するためのパラメータが登録されたステージ情報、前記搭載ヘッドの種別を特定するためのパラメータが登録されたヘッド情報、及び、前記吸着ノズルの種別を特定するためのパラメータが登録されたノズル情報を含むものであってもよい。
実装機の種別毎に、吸着位置ずれや搭載位置ずれの発生頻度が異なる場合がある。また、搭載ステージの傾き度合いなどは、搭載位置ずれに影響を与える。また、吸着ノズル及び搭載ヘッドの動作特性などは、吸着位置ずれ及び搭載位置ずれに影響を与える。すなわち、実装機、搭載ステージ、搭載ヘッド及び吸着ノズルの各々の種別によっては、吸着位置ずれや搭載位置ずれの発生要因となり得る。このような実装機、搭載ステージ、搭載ヘッド及び吸着ノズルの種別毎に異なる表示態様で、各吸着ずれマーク又は各搭載ずれマークが表示部に表示されることにより、オペレータは、搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。
上記の部品実装システムにおいて、前記管理装置は、各種指令の入力操作を受け付ける操作部を、更に備える構成であってもよい。そして、前記検査解析部は、前記部品搭載基板における前記実搭載位置に搭載された前記部品について、前記搭載位置ずれを含む各種検査項目に関する解析を行うことによって、前記搭載位置ずれデータを含む各種検査結果データを取得するように構成されるものであり、前記各種検査結果データの表示を指令する表示指令の入力操作が前記操作部によって受け付けられた場合、前記マーク生成部は、前記各種検査結果データを視覚化させる検査結果マークを生成するように構成され、前記表示部は、前記検査結果マークを前記基板グラフィック上の前記各マーク付与位置に表示する。
この態様では、各種の検査結果データの表示を指令する表示指令の入力操作が操作部によって受け付けられた場合、表示部は、検査結果データを視覚化させた検査結果マークを基板グラフィック上の各マーク付与位置に表示する。オペレータは、表示部に表示された各検査結果マークに基づいて、各種の検査項目に関する検査結果を、容易に確認することができる。
上記の部品実装システムにおいて、前記管理装置は、各種指令の入力操作を受け付ける操作部を、更に備える構成であってもよい。そして、前記実装機での同一種の前記基板を用いた複数の前記部品搭載基板の生産時において、前記複数の部品搭載基板の生産に対応した前記吸着位置ずれ又は前記搭載位置ずれの傾向の表示を指令する表示指令の入力操作が前記操作部によって受け付けられた場合、前記マーク生成部は、前記部品搭載基板の生産数に応じて前記各吸着ずれマークを複数組生成した後、前記複数組の前記各吸着ずれマークに基づいて、前記吸着位置ずれの方向及び大きさに加えて吸着位置ずれの頻度を立体的な高さとして視覚化させる三次元図形的表示からなる各立体吸着ずれマークを生成すると共に、前記部品搭載基板の生産数に応じて前記各搭載ずれマークを複数組生成した後、前記複数組の前記各搭載ずれマークに基づいて、前記搭載位置ずれの方向及び大きさに加えて搭載位置ずれの頻度を立体的な高さとして視覚化させる三次元図形的表示からなる各立体搭載ずれマークを生成する。前記表示部は、前記各立体吸着ずれマーク又は前記各立体搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記各マーク付与位置に表示する。
この態様では、同一種の複数の部品搭載基板の生産に対応した吸着位置ずれ又は搭載位置ずれの傾向の表示を指令する表示指令の入力操作が操作部によって受け付けられた場合、表示部は、基板グラフィック上の各マーク付与位置に、各立体吸着ずれマーク又は各立体搭載ずれマークを表示する。各立体吸着ずれマーク及び各立体搭載ずれマークは、各位置ずれの方向及び大きさに加えて位置ずれの頻度を視覚化させたものである。このため、オペレータは、表示部に表示された各立体吸着ずれマーク又は各立体搭載ずれマークに基づいて、同一種の複数の部品搭載基板の生産時において、同一種の複数の基板の全体としての搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。
上記の部品実装システムにおいて、前記管理装置は、各種指令の入力操作を受け付ける操作部を、更に備える構成であってもよい。そして、前記実装機での異種の前記基板を用いた複数種の前記部品搭載基板の生産時において、前記複数種の部品搭載基板の生産に対応した前記吸着位置ずれ又は前記搭載位置ずれの傾向の表示を指令する表示指令の入力操作が前記操作部によって受け付けられた場合、前記マーク生成部は、前記複数種の部品搭載基板の生産単位毎に、前記各吸着ずれマークと前記各搭載ずれマークとを生成する。前記表示部は、前記異種の基板をそれぞれ保持する前記搭載ステージに対応したステージグラフィックを表示すると共に、前記異種の基板の各々に設定された前記複数の目標搭載位置にそれぞれ対応した、前記ステージグラフィック上の各ステージマーク付与位置に、前記生産単位毎の前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを表示する。
この態様では、複数種の部品搭載基板の生産に対応した吸着位置ずれ又は搭載位置ずれの傾向の表示を指令する表示指令の入力操作が操作部によって受け付けられた場合、表示部は、異種の基板をそれぞれ保持する搭載ステージに対応したステージグラフィック上の各ステージマーク付与位置に、複数種の部品搭載基板の生産単位毎の各吸着ずれマーク又は各搭載ずれマークを表示する。オペレータは、表示部に表示された各吸着ずれマーク又は各搭載ずれマークに基づいて、複数種の部品搭載基板の生産時に使用される搭載ステージに対応した搭載位置ずれの傾向や吸着位置ずれの傾向を、容易に確認することができる。
以上説明した通り、本発明によれば、基板全体としての吸着位置ずれや搭載位置ずれの傾向を確認することが可能な部品実装システムを提供することができる。
1 実装機
2 実装機本体
23 基板搬送部
232 搭載ステージ
25 ヘッドユニット
251 搭載ヘッド
2511 吸着ノズル
4 実装制御部
40 実装通信部(実装出力部)
46 実装解析部
5 検査装置
51 検査通信部(検査出力部)
53 検査制御部
533 検査解析部
6 管理装置
61 管理通信部
62 表示部
63 操作部
64 記憶部
65 管理制御部
651 通信制御部
652 マーク生成部
653 表示制御部
100 部品実装システム
D1 吸着位置ずれデータ
D2 関連情報
D21 実装機情報
D22 ステージ情報
D23 ヘッド情報
D24 ノズル情報
D3 検査結果データ
D31 搭載位置ずれデータ
D32 ブリッジ発生データ
GP 基板グラフィック
GS ステージグラフィック
MA1 吸着ずれマーク
MA2 搭載ずれマーク
MI1 第1検査結果マーク
MI2 第2検査結果マーク
MS1 立体吸着ずれマーク
MS2 立体搭載ずれマーク

Claims (5)

  1. 基板上に部品が搭載された部品搭載基板を生産する実装機と、前記部品搭載基板を検査する検査装置と、前記実装機及び前記検査装置とデータ通信可能に接続される管理装置と、を備える部品実装システムであって、
    前記実装機は、
    前記基板を保持する搭載ステージと、
    前記部品の吸着保持が可能な吸着ノズルを有し、前記吸着ノズルにより吸着保持された前記部品を前記搭載ステージ上の前記基板に搭載する部品搭載動作を、前記基板に設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して行う搭載ヘッドと、
    前記吸着ノズルによる前記部品の実吸着位置の目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれを解析し、当該吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータを、前記搭載ヘッドによる前記部品搭載動作毎に取得する実装解析部と、
    前記部品搭載動作毎の前記吸着位置ずれデータの各々を出力する実装出力部と、を含み、
    前記検査装置は、
    前記搭載ヘッドの前記部品搭載動作によって得られた前記部品搭載基板における、前記複数の目標搭載位置の各々に対する前記部品の実搭載位置の位置ずれを示す搭載位置ずれをそれぞれ解析し、当該搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータをそれぞれ取得する検査解析部と、
    前記各搭載位置ずれデータを出力する検査出力部と、を含み、
    前記管理装置は、
    前記各吸着位置ずれデータで示される前記各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークと、前記各搭載位置ずれデータで示される前記各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークと、を生成するマーク生成部と、
    前記基板に対応した基板グラフィックを表示すると共に、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置に表示する表示部と、を含み、
    前記実装出力部は、前記各吸着位置ずれデータ及び前記各搭載位置ずれデータに各々関連付けられる複数のパラメータの情報によって構成される関連情報を出力するように構成され、
    前記表示部は、前記複数のパラメータから選択される特定パラメータに着目し、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、それぞれのマークに対応した前記特定パラメータの種別毎に異なる表示態様で前記基板グラフィック上に表示する、部品実装システム。
  2. 前記複数のパラメータの情報は、前記実装機の種別を特定するためのパラメータが登録された実装機情報、前記搭載ステージの種別を特定するためのパラメータが登録されたステージ情報、前記搭載ヘッドの種別を特定するためのパラメータが登録されたヘッド情報、及び、前記吸着ノズルの種別を特定するためのパラメータが登録されたノズル情報を含む、請求項に記載の部品実装システム。
  3. 基板上に部品が搭載された部品搭載基板を生産する実装機と、前記部品搭載基板を検査する検査装置と、前記実装機及び前記検査装置とデータ通信可能に接続される管理装置と、を備える部品実装システムであって、
    前記実装機は、
    前記基板を保持する搭載ステージと、
    前記部品の吸着保持が可能な吸着ノズルを有し、前記吸着ノズルにより吸着保持された前記部品を前記搭載ステージ上の前記基板に搭載する部品搭載動作を、前記基板に設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して行う搭載ヘッドと、
    前記吸着ノズルによる前記部品の実吸着位置の目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれを解析し、当該吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータを、前記搭載ヘッドによる前記部品搭載動作毎に取得する実装解析部と、
    前記部品搭載動作毎の前記吸着位置ずれデータの各々を出力する実装出力部と、を含み、
    前記検査装置は、
    前記搭載ヘッドの前記部品搭載動作によって得られた前記部品搭載基板における、前記複数の目標搭載位置の各々に対する前記部品の実搭載位置の位置ずれを示す搭載位置ずれをそれぞれ解析し、当該搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータをそれぞれ取得する検査解析部と、
    前記各搭載位置ずれデータを出力する検査出力部と、を含み、
    前記管理装置は、
    前記各吸着位置ずれデータで示される前記各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークと、前記各搭載位置ずれデータで示される前記各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークと、を生成するマーク生成部と、
    前記基板に対応した基板グラフィックを表示すると共に、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置に表示する表示部と、
    各種指令の入力操作を受け付ける操作部と、を含み、
    前記検査解析部は、前記部品搭載基板における前記実搭載位置に搭載された前記部品について、前記搭載位置ずれを含む各種検査項目に関する解析を行うことによって、前記搭載位置ずれデータを含む各種検査結果データを取得するように構成されるものであり、
    前記各種検査結果データの表示を指令する表示指令の入力操作が前記操作部によって受け付けられた場合、
    前記マーク生成部は、前記各種検査結果データを視覚化させる検査結果マークを生成するように構成され、
    前記表示部は、前記検査結果マークを前記基板グラフィック上の前記各マーク付与位置に表示する、部品実装システム。
  4. 基板上に部品が搭載された部品搭載基板を生産する実装機と、前記部品搭載基板を検査する検査装置と、前記実装機及び前記検査装置とデータ通信可能に接続される管理装置と、を備える部品実装システムであって、
    前記実装機は、
    前記基板を保持する搭載ステージと、
    前記部品の吸着保持が可能な吸着ノズルを有し、前記吸着ノズルにより吸着保持された前記部品を前記搭載ステージ上の前記基板に搭載する部品搭載動作を、前記基板に設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して行う搭載ヘッドと、
    前記吸着ノズルによる前記部品の実吸着位置の目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれを解析し、当該吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータを、前記搭載ヘッドによる前記部品搭載動作毎に取得する実装解析部と、
    前記部品搭載動作毎の前記吸着位置ずれデータの各々を出力する実装出力部と、を含み、
    前記検査装置は、
    前記搭載ヘッドの前記部品搭載動作によって得られた前記部品搭載基板における、前記複数の目標搭載位置の各々に対する前記部品の実搭載位置の位置ずれを示す搭載位置ずれをそれぞれ解析し、当該搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータをそれぞれ取得する検査解析部と、
    前記各搭載位置ずれデータを出力する検査出力部と、を含み、
    前記管理装置は、
    前記各吸着位置ずれデータで示される前記各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークと、前記各搭載位置ずれデータで示される前記各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークと、を生成するマーク生成部と、
    前記基板に対応した基板グラフィックを表示すると共に、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置に表示する表示部と、
    各種指令の入力操作を受け付ける操作部と、を含み、
    前記実装機での同一種の前記基板を用いた複数の前記部品搭載基板の生産時において、前記複数の部品搭載基板の生産に対応した前記吸着位置ずれ又は前記搭載位置ずれの傾向の表示を指令する表示指令の入力操作が前記操作部によって受け付けられた場合、
    前記マーク生成部は、
    前記部品搭載基板の生産数に応じて前記各吸着ずれマークを複数組生成した後、前記複数組の前記各吸着ずれマークに基づいて、前記吸着位置ずれの方向及び大きさに加えて吸着位置ずれの頻度を立体的な高さとして視覚化させる三次元図形的表示からなる各立体吸着ずれマークを生成すると共に、
    前記部品搭載基板の生産数に応じて前記各搭載ずれマークを複数組生成した後、前記複数組の前記各搭載ずれマークに基づいて、前記搭載位置ずれの方向及び大きさに加えて搭載位置ずれの頻度を立体的な高さとして視覚化させる三次元図形的表示からなる各立体搭載ずれマークを生成し、
    前記表示部は、前記各立体吸着ずれマーク又は前記各立体搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記各マーク付与位置に表示する、部品実装システム。
  5. 基板上に部品が搭載された部品搭載基板を生産する実装機と、前記部品搭載基板を検査する検査装置と、前記実装機及び前記検査装置とデータ通信可能に接続される管理装置と、を備える部品実装システムであって、
    前記実装機は、
    前記基板を保持する搭載ステージと、
    前記部品の吸着保持が可能な吸着ノズルを有し、前記吸着ノズルにより吸着保持された前記部品を前記搭載ステージ上の前記基板に搭載する部品搭載動作を、前記基板に設定された複数の目標搭載位置の各々に対応して行う搭載ヘッドと、
    前記吸着ノズルによる前記部品の実吸着位置の目標吸着位置に対する位置ずれを示す吸着位置ずれを解析し、当該吸着位置ずれに関する吸着位置ずれデータを、前記搭載ヘッドによる前記部品搭載動作毎に取得する実装解析部と、
    前記部品搭載動作毎の前記吸着位置ずれデータの各々を出力する実装出力部と、を含み、
    前記検査装置は、
    前記搭載ヘッドの前記部品搭載動作によって得られた前記部品搭載基板における、前記複数の目標搭載位置の各々に対する前記部品の実搭載位置の位置ずれを示す搭載位置ずれをそれぞれ解析し、当該搭載位置ずれに関する搭載位置ずれデータをそれぞれ取得する検査解析部と、
    前記各搭載位置ずれデータを出力する検査出力部と、を含み、
    前記管理装置は、
    前記各吸着位置ずれデータで示される前記各吸着位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各吸着ずれマークと、前記各搭載位置ずれデータで示される前記各搭載位置ずれの方向及び大きさを視覚化させる各搭載ずれマークと、を生成するマーク生成部と、
    前記基板に対応した基板グラフィックを表示すると共に、前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを、前記基板グラフィック上の前記複数の目標搭載位置の各々に対応した各マーク付与位置に表示する表示部と、
    各種指令の入力操作を受け付ける操作部と、を含み、
    前記実装機での異種の前記基板を用いた複数種の前記部品搭載基板の生産時において、前記複数種の部品搭載基板の生産に対応した前記吸着位置ずれ又は前記搭載位置ずれの傾向の表示を指令する表示指令の入力操作が前記操作部によって受け付けられた場合、
    前記マーク生成部は、前記複数種の部品搭載基板の生産単位毎に、前記各吸着ずれマークと前記各搭載ずれマークとを生成し、
    前記表示部は、前記異種の基板をそれぞれ保持する前記搭載ステージに対応したステージグラフィックを表示すると共に、前記異種の基板の各々に設定された前記複数の目標搭載位置にそれぞれ対応した、前記ステージグラフィック上の各ステージマーク付与位置に、前記生産単位毎の前記各吸着ずれマーク又は前記各搭載ずれマークを表示する、部品実装システム。
JP2022524750A 2020-05-20 2020-05-20 部品実装システム Active JP7358639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/019909 WO2021234848A1 (ja) 2020-05-20 2020-05-20 部品実装システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021234848A1 JPWO2021234848A1 (ja) 2021-11-25
JP7358639B2 true JP7358639B2 (ja) 2023-10-10

Family

ID=78708265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022524750A Active JP7358639B2 (ja) 2020-05-20 2020-05-20 部品実装システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230189494A1 (ja)
JP (1) JP7358639B2 (ja)
CN (1) CN115553082A (ja)
DE (1) DE112020007060T5 (ja)
WO (1) WO2021234848A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086695A (ja) 2009-10-14 2011-04-28 Panasonic Corp コネクタの実装方法
WO2018100717A1 (ja) 2016-12-01 2018-06-07 株式会社Fuji 部品実装ラインの生産管理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61293000A (ja) * 1985-06-21 1986-12-23 目黒電波測器株式会社 プリント基板の検査装置
JP4697069B2 (ja) 2006-06-29 2011-06-08 オムロン株式会社 基板検査のための基準値の設定方法、およびその方法を用いた装置ならびにプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086695A (ja) 2009-10-14 2011-04-28 Panasonic Corp コネクタの実装方法
WO2018100717A1 (ja) 2016-12-01 2018-06-07 株式会社Fuji 部品実装ラインの生産管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN115553082A (zh) 2022-12-30
JPWO2021234848A1 (ja) 2021-11-25
DE112020007060T5 (de) 2023-01-26
US20230189494A1 (en) 2023-06-15
WO2021234848A1 (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6411028B2 (ja) 管理装置
JP7129619B2 (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法ならびに補正値算出装置
JP6908698B2 (ja) 装着順序決定装置、装着順序検査装置、装着順序決定方法、および装着順序検査方法
JP4801558B2 (ja) 実装機およびその部品撮像方法
WO2016174763A1 (ja) 部品検査機及び部品装着機
JP7358639B2 (ja) 部品実装システム
JP6147750B2 (ja) 対基板作業システム、作業手順最適化プログラム、作業台数決定プログラム
JP6807386B2 (ja) 部品実装システム
JP7319467B2 (ja) 部品実装システム
JP6595646B2 (ja) 部品装着ライン、および基板検査装置
WO2023037410A1 (ja) 部品実装システム
WO2019058475A1 (ja) シェイプデータ類比判定装置
JP6571002B2 (ja) 基板検査装置および基板検査方法
JP7467771B2 (ja) 部品実装システム
WO2022244138A1 (ja) 部品実装システム
JP6948406B2 (ja) 電子部品装着向き確認システム及び電子部品装着向き確認方法
WO2017009980A1 (ja) モデルデータ作成装置、モデルデータの作成方法、搭載基準点決定装置、搭載基準点の決定方法
JP7329727B2 (ja) 部品実装装置および立体形状計測装置ならびに立体形状計測方法
JP7047183B2 (ja) 情報処理装置
WO2023012981A1 (ja) 部品実装システム
JP2023039021A (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
JP2023039022A (ja) 部品実装システムおよび部品実装方法
WO2020012588A1 (ja) 画像処理方法および部品実装機
JP2024048610A (ja) 基板作業装置、基板作業システムおよび基板作業方法
JP2023068698A (ja) 部品実装システムおよび部品実装装置ならびに部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150