JP7354558B2 - 印刷装置およびプログラム - Google Patents

印刷装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7354558B2
JP7354558B2 JP2019047042A JP2019047042A JP7354558B2 JP 7354558 B2 JP7354558 B2 JP 7354558B2 JP 2019047042 A JP2019047042 A JP 2019047042A JP 2019047042 A JP2019047042 A JP 2019047042A JP 7354558 B2 JP7354558 B2 JP 7354558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
print
printing
printing device
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019047042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020146944A (ja
Inventor
剛 南
満 安念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2019047042A priority Critical patent/JP7354558B2/ja
Priority to US16/817,233 priority patent/US11204730B2/en
Publication of JP2020146944A publication Critical patent/JP2020146944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354558B2 publication Critical patent/JP7354558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷装置およびプログラムに関するものである。
従来、例えば特許文献1には、ホスト装置から印刷ジョブを受信する際にエラーが発生した場合、その印刷ジョブを無効データとして記憶しておき、ホスト装置からの要求に応じて、無効データを読み出す印刷装置が開示されている。この構成により、印刷装置は、ホスト装置から、無効データを修正した修正後の印刷ジョブを受信し、受信した修正後の印刷ジョブを印刷することができる。
特開2009-029087号公報
特許文献1の技術では、エラーが発生することなく印刷物が印刷され、その印刷物がユーザーの希望したものでない場合、印刷ジョブの設定を変更して再印刷することができない。
本発明の印刷装置は、ホスト装置から送信された印刷ジョブを受信する受信部と、受信した印刷ジョブを印刷する印刷部と、印刷ジョブを特定するジョブ情報と、印刷ジョブの印刷後、印刷ジョブを送信したホスト装置を特定するホスト情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、ユーザーから、印刷ジョブの設定変更操作を受け付けると、印刷ジョブのジョブ情報に対応付けられたホスト情報により特定されるホスト装置に対し、印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを送信するように指示する制御部と、を備える。なお、記憶部が「印刷ジョブの印刷後、記憶する」というのは、印刷ジョブの印刷後に記憶しているという意味であり、印刷ジョブの印刷前またはまたは印刷ジョブの印刷中から記憶していてもかまわない。
本発明のプログラムは、コンピューターを、コンテンツを取得する取得部と、取得したコンテンツに基づいて、印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを印刷装置に送信する第1送信制御部と、取得したコンテンツ、および生成した印刷ジョブの少なくとも一方を記憶部に記憶させると共に、コンテンツおよび印刷ジョブの少なくとも一方の削除指示に基づいて、記憶部から対象となるコンテンツおよび印刷ジョブの少なくとも一方を削除する記憶制御部と、印刷装置から、印刷ジョブの設定変更指示を受け付けると、記憶部から、設定変更指示の対象となる印刷ジョブである対象印刷ジョブまたは、対象印刷ジョブを生成するためのコンテンツを読み出し、対象印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを生成して、生成した変更後印刷ジョブを印刷装置に送信する第2送信制御部と、として動作させる。
印刷システムのシステム構成図である。 ホスト装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 コンテンツ情報データベースの説明図である。 印刷装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 印刷履歴情報データベースの説明図である。 印刷システムによる通常印刷処理の流れを示すフローチャートである。 印刷システムによる再印刷処理の流れを示すフローチャートである。 印刷ジョブリスト画面の一例を示す図である。 印刷設定メニュー画面の一例を示す図である。
以下、一実施形態に係る印刷装置およびプログラムについて、添付図面を参照して説明する。図1は、印刷システムSYのシステム構成図である。印刷システムSYは、1台以上のホスト装置1と、1台以上の印刷装置2と、を備え、これらはネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、例えば、LANやインターネット通信網である。
なお、本実施形態において、ホスト装置1は、ホスト装置ID「H001」とホスト装置ID「H002」の2台が、印刷システムSYに含まれるものとする。また、印刷装置2は、印刷装置ID「P001」と印刷装置ID「P002」の2台が、印刷システムSYに含まれるものとする。
印刷システムSYにおいて、ホスト装置1は、印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを印刷装置2に送信する。一方、印刷装置2は、ホスト装置1から送信された印刷ジョブに基づいて、コピー用紙等の印刷媒体に印刷を行い、印刷物を作成する。以下、このように印刷装置2側におけるユーザー操作を必要とすることなく作成される印刷物を、「第1の印刷物」と称する。ユーザーは、印刷装置2で印刷された第1の印刷物が希望した印刷結果ではなかった場合、印刷装置2に対し、第1の印刷物の印刷に用いられた印刷ジョブの設定を変更するための操作を行う。以下、この操作を「設定変更操作」と称する。
印刷装置2は、ユーザーからの設定変更操作に基づき、ホスト装置1に対して、印刷ジョブの設定変更指示を行う。これに対し、ホスト装置1は、印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを生成し、生成した変更後印刷ジョブを印刷装置2に送信する。印刷装置2は、変更後印刷ジョブに基づいて印刷媒体に印刷を行い、第1の印刷物とは設定の異なる第2の印刷物を作成する。この構成により、ユーザーは、印刷装置2に対して設定変更操作を行うことで、第1の印刷物とは設定の異なる第2の印刷物を得ることができる。つまり、ユーザーは、ホスト装置1の設置場所まで戻って印刷ジョブの設定変更操作を行い、再度印刷装置2に対して印刷指示を行う、といった手間を必要とすることなく、印刷装置2の操作だけで、再印刷を行わせることができる。
次に、図2ないし図5を参照し、ホスト装置1および印刷装置2のハードウェア構成について説明する。図2は、ホスト装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。ホスト装置1は、例えばPC(Personal Computer)であり、ホスト制御部11と、ホスト操作部12と、ホスト表示部13と、ホスト通信部14と、ホスト記憶部15と、を備える。ホスト制御部11は、「コンピューター」の一例である。
ホスト制御部11は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサーの他、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)等を含み、ホスト装置1内の各部を制御する。なお、ホスト制御部11は、CPU以外のプロセッサーを用いてもよいし、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等のハードウェア回路で構成されてもよい。また、ホスト制御部11のプロセッサーは、1以上のCPUとASIC等のハードウェア回路が協働して動作する構成でもよい。
ホスト操作部12は、例えばキーボードやマウスであり、コンテンツ作成アプリケーション15bを用いたコンテンツの編集や印刷指示など、各種操作に用いられる。ホスト表示部13は、例えば液晶ディスプレーであり、コンテンツ作成アプリケーション15bの操作画面など、各種情報を表示する。ホスト通信部14は、ネットワークNWを介して、印刷装置2と通信する。
ホスト記憶部15は、例えばHDD(Hard Disk Drive)であり、OS(Operating System)15a、コンテンツ作成アプリケーション15b、プリンタードライバー15cおよびコンテンツ情報データベース15dなどを記憶する。ホスト記憶部15は、「記憶部」の一例である。プリンタードライバー15cは、「プログラム」の一例である。
OS15aは、各種アプリケーションプログラムを動作させるための基本ソフトウェアである。コンテンツ作成アプリケーション15bは、画像や文書などのコンテンツを作成するためのアプリケーションプログラムである。
プリンタードライバー15cは、印刷装置2を制御するためのアプリケーションプログラムである。ホスト制御部11は、このプリンタードライバー15cをホスト記憶部15から読み出して実行することにより、「取得部」、「第1送信制御部」、「記憶制御部」および「第2送信制御部」として動作する。
コンテンツ情報データベース15dは、印刷ジョブの生成に用いられたコンテンツを記憶しておくためのデータベースである。図3は、コンテンツ情報データベース15dの説明図である。同図に示すように、コンテンツ情報データベース15dは、「送信日時」と、「ファイル名」と、「送信先」と、「コンテンツ」と、を対応付けたコンテンツ情報を記憶している。なお、同図に示すコンテンツ情報データベース15dは、ホスト装置ID「H001」のホスト装置1に記憶されるコンテンツ情報データベース15dの一例であるものとする。
「送信日時」は、印刷ジョブを印刷装置2に送信した日時である。「ファイル名」は、印刷装置2に送信した印刷ジョブのファイル名である。なお、印刷ジョブのファイル名は、「ジョブ情報」の一例である。「送信先」は、印刷ジョブを送信した印刷装置2を特定する印刷装置IDである。同図では、印刷装置IDとして「P001」などを示しているが、印刷装置2のIPアドレス等を用いてもよい。また、「コンテンツ」は、印刷ジョブの生成に用いられたコンテンツである。ホスト制御部11は、印刷ジョブを印刷装置2に送信するたびに、その印刷ジョブに関するコンテンツ情報をコンテンツ情報データベース15dに記憶させる。
以上の構成により、ホスト制御部11は、プリンタードライバー15cに基づいて、以下のように動作する。ホスト制御部11は、ユーザーから印刷設定を受け付け、コンテンツ作成アプリケーション15bにより生成されたコンテンツを取得し、受け付けた印刷設定と取得したコンテンツとに基づいて、印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを印刷装置2に送信する。印刷ジョブとは、コンテンツを、印刷装置2が読み取り可能なプログラム言語に変換した情報である。印刷装置2が読み取り可能なプログラム言語とは、例えば、PDL(Page Description Language)等のページ記述言語や、XML(Extensible Markup Language)等のマークアップ言語などである。なお、ホスト制御部11は、印刷ジョブを印刷装置2に送信する際、印刷ジョブを特定する「ファイル名」、ホスト装置1を特定する「送信元」、設定変更可能な設定項目である「変更可能項目」、印刷ジョブの設定である「印刷時設定」、を示す付加情報を、印刷ジョブに付加する。
なお、本実施形態では、「変更可能項目」として、設定項目「色」、「濃度」、「倍率」のうち1以上、または、変更可能項目なし、が指定されるものとする(図5参照)。ホスト制御部11は、プリンタードライバー15cを用いて、これらを指定する。ホスト制御部11は、例えば、設定項目「色」として、カラーとモノクロのいずれかを指定し、「濃度」として、「濃い」、「普通」および「薄い」のいずれかを指定し、「倍率」として、百分率を指定する。また、ホスト制御部11は、印刷ジョブに対してユーザーが設定した印刷設定や、印刷ジョブを生成するためのコンテンツのコンテンツ種別に応じて、「変更可能項目」を指定する。若しくは、ホスト制御部11は、ユーザーから、「変更可能項目」の設定操作を受け付け、設定された「変更可能項目」を、付加情報に含めて印刷装置2に送信する。
また、「印刷時設定」は、設定項目「色」、「濃度」、「倍率」のうち1以上が特定されるものとする。ホスト制御部11は、ユーザーから、これらの設定項目についての印刷設定を受け付け、ユーザーにより設定された各設定項目の設定値を、「印刷時設定」として、付加情報に含めて印刷装置2に送信する。なお、「印刷時設定」は、ユーザーによる設定ではなく、デフォルト設定でもよい。また、ホスト制御部11は、ユーザーにより設定された各設定項目の設定値に基づいて、印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを印刷装置2に送信する。
一方、ホスト制御部11は、取得したコンテンツをコンテンツ情報データベース15dに記憶させると共に、コンテンツの削除指示に基づいて、コンテンツ情報データベース15dから対象となるコンテンツ情報を削除する。コンテンツ情報の削除指示は、印刷装置2から受け付ける場合と、ホスト装置1に対するユーザー操作を受け付ける場合と、が考えられる。前者の場合については、後述する。また、後者の場合、ホスト制御部11は、プリンタードライバー15cの設定画面に、コンテンツ情報データベース15dに記憶されている1以上のコンテンツ情報に対応する1以上の選択肢を表示し、その中からユーザーが削除対象として指定した選択肢に対応するコンテンツ情報を削除することが考えられる。この場合、ホスト制御部11は、1以上の選択肢として、1以上のコンテンツ情報に含まれる「送信日時」、「ファイル名」および「送信先」などを表示することが好ましい(図3参照)。また、ホスト制御部11は、ホスト装置1に対するユーザー操作によってコンテンツ情報を削除した場合、当該コンテンツ情報の「送信先」に対してコンテンツ情報を削除した旨を通知する。これによって印刷装置2は、当該コンテンツ情報に基づいた再印刷が不可能になったことを把握でき、印刷履歴情報データベース25bから対応する印刷履歴情報を削除する。なお、印刷装置2は、印刷履歴情報を削除する代わりに再印刷が不可能になったこと示す情報を記憶し、削除したコンテンツ情報に基づいた再印刷のユーザーからの指示を受け付けないようにしてもよい。
また、ホスト制御部11は、印刷装置2から、印刷ジョブの設定変更指示を受け付けると、設定変更指示の対象となる印刷ジョブである対象印刷ジョブを生成するためのコンテンツを、コンテンツ情報データベース15dから読み出す。また、ホスト制御部11は、読み出したコンテンツに基づいて、対象印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを生成し、生成した変更後印刷ジョブを印刷装置2に送信する。なお、変更後印刷ジョブは、印刷ジョブの一種である。
図4は、印刷装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。印刷装置2は、印刷装置制御部21と、操作パネル22と、印刷機構23と、印刷装置通信部24と、印刷装置記憶部25と、を備える。印刷装置制御部21は、「制御部」の一例である。印刷機構23は、「印刷部」の一例である。印刷装置通信部24は、「受信部」の一例である。印刷装置記憶部25は、「記憶部」の一例である。
印刷装置制御部21は、CPU等のプロセッサー、ROMおよびRAM等を含み、印刷装置2内の各部を制御する。なお、印刷装置制御部21は、CPU以外のプロセッサーを用いてもよいし、ASIC等のハードウェア回路で構成されてもよい。また、印刷装置制御部21のプロセッサーは、1以上のCPUとASIC等のハードウェア回路が協働して動作する構成でもよい。
操作パネル22は、ユーザーからの各種操作を受け付けると共に、ユーザーに対し各種情報を提示する。本実施形態において操作パネル22は、主に、印刷ジョブリスト画面D1(図8参照)や印刷設定メニュー画面D2(図9参照)を表示し、これらの画面に対する各種操作を受け付けるために用いられる。
印刷機構23は、コピー用紙等の印刷媒体に印刷を行う機構である。印刷機構23には、例えば印刷装置2がインクジェットプリンターの場合、インクジェットヘッド、インクジェットヘッドを駆動するヘッド駆動機構、印刷媒体を搬送する印刷媒体搬送機構などが含まれる。また、例えば印刷装置2がレーザープリンターの場合、レーザー光源、転写機構、印刷媒体を搬送する印刷媒体搬送機構などが含まれる。印刷装置通信部24は、ネットワークNWを介して、ホスト装置1と通信する。
印刷装置記憶部25は、例えばフラッシュメモリーであり、ファームウェア25aおよび印刷履歴情報データベース25bなどを記憶する。ファームウェア25aは、印刷装置2を制御するための制御プログラムである。印刷装置制御部21は、このファームウェア25aを印刷装置記憶部25から読み出して実行することにより、ホスト装置1との通信制御や、印刷機構23の印刷制御などを行う。
印刷履歴情報データベース25bは、印刷ジョブの印刷履歴を記憶しておくためのデータベースである。図5は、印刷履歴情報データベース25bの説明図である。同図に示すように、印刷履歴情報データベース25bは、「受信日時」と、「ファイル名」と、「送信元」と、「変更可能項目」と、「印刷時設定」と、を対応付けた印刷履歴情報を記憶している。印刷履歴情報のうち、「ファイル名」、「送信元」、「変更可能項目」および「印刷時設定」は、ホスト装置1から送信される印刷ジョブに付加された付加情報に含まれる情報である。なお、同図に示す印刷履歴情報データベース25bは、印刷装置ID「P001」の印刷装置2に記憶される印刷履歴情報データベース25bの一例であるものとする。
「受信日時」は、ホスト装置1から印刷ジョブを受信した日時である。「ファイル名」は、ホスト装置1から受信した印刷ジョブのファイル名である。「送信元」は、印刷ジョブを送信したホスト装置1を特定するホスト装置IDである。なお、ホスト装置IDは、「ホスト情報」の一例である。同図では、ホスト装置IDとして「H001」などを示しているが、ホスト装置1のIPアドレス等を用いてもよい。「変更可能項目」は、印刷ジョブの設定を変更可能な設定項目である。「印刷時設定」は、印刷ジョブを印刷したときの各設定項目の設定値である。印刷装置制御部21は、印刷ジョブを印刷するたびに、この印刷履歴情報を印刷履歴情報データベース25bに記憶させる。
以上の構成により、印刷装置制御部21は、ファームウェア25aに基づいて、以下のように動作する。印刷装置制御部21は、ホスト装置1から送信された印刷ジョブを受信し、受信した印刷ジョブに基づいて印刷を行う。また、印刷装置制御部21は、受信した印刷ジョブを特定する「ファイル名」や、印刷ジョブを送信したホスト装置1を特定するホスト装置IDを示す「送信元」などを含む印刷履歴情報を、印刷履歴情報データベース25bに記憶させる。
また、印刷装置制御部21は、印刷ジョブの印刷後、ユーザーから、印刷ジョブの設定変更操作を受け付けると、印刷履歴情報データベース25bにおいて、その印刷ジョブの「ファイル名」に対応付けられた「送信元」のホスト装置IDにより特定されるホスト装置1に対し、印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを送信するように指示する。このとき、印刷装置制御部21は、印刷履歴情報データベース25bに記憶された印刷履歴情報のリストである印刷ジョブリスト41(図8参照)をユーザーに提示し、提示した印刷ジョブリスト41のなかから、ユーザーによりいずれかの印刷ジョブが選択されることにより、選択された印刷ジョブの設定変更操作を受け付ける。また、印刷装置制御部21は、ユーザーが選択した印刷ジョブについて、設定変更可能な複数の設定項目をユーザーに提示し(図9参照)、提示した複数の設定項目のうち、ユーザーにより選択された設定項目を変更した変更後印刷ジョブを送信するようにホスト装置1に指示する。
また、印刷装置制御部21は、ユーザー操作に基づいて、または自動的に、ホスト装置1に対するコンテンツの削除指示を行う。例えば、印刷装置制御部21は、印刷履歴情報データベース25bを参照して印刷ジョブのリストをユーザーに提示し、提示した印刷ジョブのリストのなかから、ユーザーにより削除対象となる印刷ジョブが選択されることにより、選択された印刷ジョブに関する印刷履歴情報を削除する。印刷装置制御部21は、印刷履歴情報データベース25bから印刷履歴情報が削除された場合、その印刷履歴情報に含まれる「ファイル名」をホスト装置1に送信して、コンテンツの削除指示を行う。
また、印刷装置制御部21は、印刷履歴情報データベース25bに記憶された印刷履歴情報のうち、印刷履歴情報データベース25bに記憶されてから所定期間を経過した印刷履歴情報を自動的に削除する。また、印刷装置制御部21は、印刷履歴情報データベース25bに記憶された印刷履歴情報の数が上限件数に達した場合、記憶された日時が古い印刷履歴情報を自動的に削除する。このように、印刷装置制御部21は、印刷履歴情報を自動的に削除した場合も、その印刷履歴情報に含まれる「ファイル名」をホスト装置1に送信して、コンテンツの削除指示を行う。
次に、図6および図7のフローチャートを参照し、印刷システムSYによる通常印刷処理および再印刷処理について説明する。通常印刷処理は、上記の「第1の印刷物」を印刷する処理であり、再印刷処理は、上記の「第2の印刷物」を印刷する処理である。これらのフローチャートにおいて、ホスト装置1の動作は、主にプリンタードライバー15cに基づくものである。
図6は、印刷システムSYによる通常印刷処理の流れを示すフローチャートである。ホスト装置1は、コンテンツ作成アプリケーション15bにより作成されたコンテンツを取得し(S01)、さらにユーザーからの印刷設定操作を受け付ける(S02)。印刷設定操作は、例えば、プリンタードライバー15cが提供する印刷設定画面(図示省略)に対して行われる。ホスト装置1は、取得したコンテンツと、印刷設定操作により設定された印刷設定と、に基づいて印刷ジョブを生成する(S03)。ホスト装置1は、生成した印刷ジョブに、付加情報を付加して印刷装置2に送信する(S04)。上記のとおり、付加情報には、「ファイル名」、「送信元」、「変更可能項目」および「印刷時設定」が含まれる。ホスト装置1は、印刷ジョブを印刷装置2に送信した後、その印刷ジョブに関するコンテンツ情報を、コンテンツ情報データベース15dに記憶する(S05)。
印刷装置2は、ホスト装置1から印刷ジョブおよび付加情報を受信する(S06)。その後、印刷装置2は、印刷ジョブを印刷し(S07)、その印刷ジョブに関する印刷履歴情報を、印刷履歴情報データベース25bに記憶する(S08)。
図7は、印刷システムSYによる再印刷処理の流れを示すフローチャートである。印刷装置2は、ユーザーから、印刷ジョブリスト表示操作を受け付けると(S11)、印刷ジョブリスト画面D1(図8参照)を操作パネル22に表示する(S12)。印刷装置2は、印刷ジョブリスト画面D1に対する、印刷ジョブの選択操作を受け付けると(S13)、印刷設定メニュー画面D2(図9参照)を表示する(S14)。印刷装置2は、印刷設定メニュー画面D2に対する、設定変更操作および印刷指示操作を受け付けると(S15)、ホスト装置1に対し印刷ジョブの設定変更指示を行う(S16)。設定変更操作では、設定変更の対象となる設定項目と、その設定項目の設定値と、が指定される。また、印刷装置2は、印刷ジョブの設定変更指示時には、印刷ジョブの「ファイル名」と、設定変更の対象となる「設定項目」と、その設定項目の「設定値」と、を含む指定情報を、ホスト装置1に送信する。このとき、設定変更指示の送信先となるホスト装置1は、印刷履歴情報データベース25bにおいて、S13で選択された印刷ジョブの「ファイル名」に対応付けられている「送信元」のホスト装置IDにより特定される。
ホスト装置1は、印刷装置2から、印刷ジョブの設定変更指示を受け付けると(S17)、設定変更指示の対象となる印刷ジョブである対象印刷ジョブを生成するためのコンテンツを、コンテンツ情報データベース15dから読み出す(S18)。対象印刷ジョブは、印刷装置2から送信された指定情報に含まれる「ファイル名」によって特定される。ホスト装置1は、読み出したコンテンツと、指定情報に含まれる「設定項目」および「設定値」と、に基づいて、変更後印刷ジョブを生成する(S19)。ホスト装置1は、生成した変更後印刷ジョブを、印刷装置2に送信する(S20)。なお、ホスト装置1は、変更後印刷ジョブを、印刷装置2に送信した後、コンテンツ情報データベース15d内のコンテンツ情報における「送信日時」を更新する(S21)。すなわち、ホスト装置1は、対象印刷ジョブの「ファイル名」に対応付けられた「送信日時」を、変更後印刷ジョブの送信日時に書き換える。なお、書き換えではなく、コンテンツ情報データベース15dから対象印刷ジョブのコンテンツ情報を削除し、変更後印刷ジョブに基づいてコンテンツ情報をコンテンツ情報データベース15dに新たに記憶するようにしてもよい。
一方、印刷装置2は、ホスト装置1から変更後印刷ジョブを受信すると(S22)、受信した変更後印刷ジョブを印刷する(S23)。また、印刷装置2は、変更後印刷ジョブを印刷した後、印刷履歴情報データベース25b内の印刷履歴情報における「受信日時」および「印刷時設定」を更新する(S24)。すなわち、印刷装置2は、S13で選択された印刷ジョブの「ファイル名」に対応付けられた「受信日時」を変更後印刷ジョブの受信日時に書き換え、「印刷時設定」を変更後印刷ジョブの印刷設定に書き換える。
次に、図8および図9を参照し、操作パネル22に表示される印刷ジョブリスト画面D1および印刷設定メニュー画面D2について説明する。図8は、印刷ジョブリスト画面D1の一例を示す図である。図8の例は、印刷装置2の印刷履歴情報データベース25b内に、図5に示す情報が記憶されている場合の表示例を示している。
印刷ジョブリスト画面D1は、印刷ジョブリスト41と、設定変更ボタン42と、キャンセルボタン43と、を表示する。印刷ジョブリスト41は、印刷履歴情報データベース25b(図5参照)に記憶されている1以上の印刷履歴情報について、それぞれの「ファイル名」を表示した1以上の選択肢41aを含む。また、1以上の選択肢41aには、それぞれ選択ボックス41bが対応付けられている。ユーザーは、表示された1以上の選択ボックス41bのうちいずれかを選択することで、再印刷を行う印刷ジョブ、すなわち設定変更操作の対象となる印刷ジョブを指定する。
印刷装置制御部21は、1以上の選択ボックス41bのうちいずれかが選択された状態で、設定変更ボタン42が選択されると、印刷設定メニュー画面D2を操作パネル22に表示させる。また、印刷装置制御部21は、1以上の選択ボックス41bのうちいずれかが選択された状態で、キャンセルボタン43が選択されると、印刷ジョブの選択をキャンセルする。
図9は、印刷設定メニュー画面D2の一例を示す図である。図9の例は、図8に示した印刷ジョブリスト画面D1において、ファイル名「J0B001」の印刷ジョブが選択された場合の表示例を示している。この場合、図5に示すように、ファイル名「J0B001」の印刷ジョブに対応付けられた「変更可能項目」は、「色」、「濃度」および「倍率」の3つであるため、これらの設定項目の設定変更を行うための印刷設定メニュー51が印刷設定メニュー画面D2に表示される。
印刷設定メニュー画面D2は、印刷設定メニュー51と、印刷ボタン52と、キャンセルボタン53と、を表示する。印刷設定メニュー51は、設定項目「色」の設定変更を行うための色ボタン51aと、設定項目「濃度」の設定変更を行うための濃度ボタン51bと、設定項目「倍率」の設定変更を行うための倍率ボタン51cと、を含む。また、これら色ボタン51a、濃度ボタン51bおよび倍率ボタン51cには、ファイル名「J0B001」の印刷ジョブに対応付けられた「印刷時設定」(図5参照)が表示される。印刷装置制御部21は、色ボタン51a、濃度ボタン51bおよび倍率ボタン51cのうち、いずれかが選択されると、各設定項目の設定値を設定するポップアップ画面(図示省略)を表示して、設定値の変更操作を受け付ける。
また、印刷装置制御部21は、印刷設定メニュー51において、設定項目の設定値が変更された後、印刷ボタン52が選択されると、印刷ジョブリスト画面D1で選択された印刷ジョブの「ファイル名」と、印刷設定メニュー51に含まれる各設定項目の設定値と、に基づく指定情報をホスト装置1に送信する。また、印刷装置制御部21は、キャンセルボタン53が選択されると、印刷設定メニュー51の設定をキャンセルする。
以上説明したとおり、本実施形態に係る印刷システムSYによれば、ユーザーは、ホスト装置1からの印刷指示に基づいて印刷装置2で印刷された第1の印刷物が希望した印刷結果ではなかった場合、印刷装置2の操作パネル22を操作することにより、第1の印刷物の印刷に用いられた印刷ジョブの設定変更を指示することができる。これに対し、ホスト装置1は、印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを生成し、生成した変更後印刷ジョブを印刷装置2に送信するため、ユーザーは、第1の印刷物とは設定の異なる第2の印刷物を得ることができる。これにより、ユーザーは、ホスト装置1の設置場所まで戻って印刷ジョブの設定変更操作を行い、再度印刷装置2に対して印刷指示を行う、といった手間を必要とすることなく、印刷装置2に対する操作だけで再印刷を行わせることができる。
また、ホスト装置1は、削除指示に基づいて、ホスト記憶部15に記憶されているコンテンツを削除する構成であるため、ホスト記憶部15が容量オーバーになることを抑制することができる。また、ホスト装置1は、印刷装置2から削除指示を受け付け可能であるため、ユーザーは、ホスト装置1に対して削除指示操作を行わなくても、印刷装置2に対して削除指示操作を行うことにより、若しくは、印刷装置2の自動判断により、ホスト装置1に対し削除指示を行わせることができる。
なお、上記の実施形態によらず、以下の変形例を適宜組み合わせて採用可能である。
[変形例1]
上記の実施形態において、ホスト制御部11は、印刷装置2に印刷ジョブを送信した後、印刷ジョブを生成するためのコンテンツをコンテンツ情報データベース15dに記憶させたが、コンテンツに代えて印刷ジョブを記憶させてもよい。この場合、ホスト制御部11は、印刷装置2に送信した印刷ジョブを、「送信日時」、「ファイル名」および「送信先」と対応付け、印刷ジョブ情報として、ホスト記憶部15内のデータベースに記憶させればよい。
また、さらなる変形例として、ホスト制御部11は、コンテンツと印刷ジョブの両方を記憶させ、印刷装置2から指定された設定変更内容に応じて、いずれか一方を用いて変更後印刷ジョブを生成する構成でもよい。
[変形例2]
また、ホスト制御部11は、印刷ジョブを印刷装置2に送信した後ではなく、印刷ジョブを印刷装置2に送信する前あるいは同時に、印刷ジョブおよび印刷ジョブを生成するためのコンテンツの少なくとも一方を、コンテンツ情報データベース15dに記憶させてもよい。
同様に、印刷装置制御部21は、印刷ジョブを印刷した後、その印刷ジョブに関する印刷履歴情報を、印刷履歴情報データベース25bに記憶させたが、印刷ジョブを印刷する前あるいは同時に、印刷履歴情報データベース25bに記憶させてもよい。
[変形例3]
上記の実施形態では、印刷設定の変更が可能な「変更可能項目」として、設定項目「色」、「濃度」、「倍率」を例示したが、その他の設定項目を「変更可能項目」としてもよいし、これらのうちの少なくとも1つの設定項目を「変更可能項目」としなくてもよい。その他の設定項目としては、例えば、用紙サイズや用紙種類など用紙に関する設定項目や、綴じ位置や割付けなど製本に関する定項目を、「変更可能項目」としてもよい。
[変形例4]
上記の実施形態において、印刷装置制御部21は、印刷履歴情報データベース25b(図5参照)に記憶されている1以上の印刷履歴情報に含まれる印刷ジョブを選択肢41aとする印刷ジョブリスト画面D1を表示したが、ユーザー認証を行ない、そのユーザーに関連する印刷ジョブのみ、選択肢41aとして表示してもよい。この場合、ホスト制御部11は、プリンタードライバー15cを用いて、印刷ジョブにユーザーを特定するユーザーIDを付加する。また、印刷装置制御部21は、印刷履歴情報データベース25bに、ユーザーIDと対応付けて、印刷履歴情報を記憶する。また、印刷装置制御部21は、IDカードの読み取り等によってユーザー情報を取得し、取得したユーザー情報に対応するユーザーIDが対応付けられた印刷履歴情報に含まれる印刷ジョブを、印刷ジョブリスト画面D1の選択肢41aとして表示する。
[変形例5]
上記の実施形態に示したホスト装置1および印刷装置2は、電源がONになるなど、通信が不可能である通信不可状態から通信が可能である通信可状態に移行した場合、この移行に応じて自装置が有するコンテンツ情報データベース15dまたは印刷履歴情報データベース25bに基づいて、印刷ジョブの送信先または印刷ジョブの送信元に対し、印刷履歴またはコンテンツ情報が削除されたか否かを問い合わせ、削除されているとの回答があれば対応するコンテンツ情報または印刷履歴を削除するようにしてもよい。これによって、ホスト装置1および印刷装置2の一方が通信不可状態にあるときに、他方の装置でコンテンツ情報または印刷履歴が削除されて再印刷が行えなくなった場合に、印刷履歴またはコンテンツ情報を削除することができる。もちろん、印刷履歴の削除に代えて、ユーザーからの再印刷の指示を受け付けないようにしてもよい。
[変形例6]
上記の実施形態において、印刷設定は必ずしも変更しなければならないというものではない。印刷がうまくいった場合には、印刷設定を変更しないで再印刷を行わせることを可能にしてもよい。
[変形例7]
上記の実施形態に示したホスト装置1および印刷装置2の各処理を実行する方法、ホスト装置1および印刷装置2の各処理を実行するためのプログラム、またそのプログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体も、発明の権利範囲に含まれる。また、上記の実施形態と各変形例を組み合わせた構成としてもよい。また、ホスト装置1は、PCに代えて、タブレット端末やスマートフォンなど、各種情報処理端末を用いてもよい。その他、ホスト装置1および印刷装置2の各処理をハードウェアとソフトウェアの協働により実現するなど、発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
[付記]
以下、印刷装置およびプログラムについて付記する。
印刷装置2は、ホスト装置1から送信された印刷ジョブを受信する印刷装置通信部24と、受信した印刷ジョブを印刷する印刷機構23と、印刷ジョブを特定するジョブ情報と、印刷ジョブの印刷後、印刷ジョブを送信したホスト装置1を特定するホスト情報と、を対応付けて記憶する印刷装置記憶部25と、ユーザーから、印刷ジョブの設定変更操作を受け付けると、印刷ジョブのジョブ情報に対応付けられたホスト情報により特定されるホスト装置1に対し、印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを送信するように指示する印刷装置制御部21と、を備える。
この構成によれば、印刷装置2は、ユーザーから、印刷ジョブの設定変更操作を受け付けると、印刷ジョブのジョブ情報に対応付けられたホスト情報により特定されるホスト装置1に対し、印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを送信するように指示するため、変更後印刷ジョブを印刷することができる。
上記の印刷装置2において、印刷装置制御部21は、印刷済みの印刷ジョブのリストである印刷ジョブリスト41(図8参照)をユーザーに提示し、提示した印刷ジョブリスト41のなかから、ユーザーによりいずれかの印刷ジョブが選択されることにより、選択された印刷ジョブの設定変更操作を受け付けることが好ましい。
この構成によれば、印刷装置2は、ユーザーに対し、印刷ジョブリスト41を提示して、印刷ジョブの選択を受け付け、選択された印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを送信するように、ホスト装置1に指示することができる。
上記の印刷装置2において、印刷装置制御部21は、ユーザーが選択した印刷ジョブについて、設定変更可能な複数の設定項目をユーザーに提示し、提示した複数の設定項目のうち、ユーザーにより選択された設定項目を変更した変更後印刷ジョブを送信するようにホスト装置1に指示することが好ましい。
この構成によれば、印刷装置2は、ユーザーに対し、設定変更可能な複数の設定項目を提示して、設定項目の選択を受け付け、選択された設定項目を変更した変更後印刷ジョブを送信するように、ホスト装置1に指示することができる。
プリンタードライバー15cは、ホスト制御部11を、コンテンツを取得する取得部と、取得したコンテンツに基づいて、印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブを印刷装置2に送信する第1送信制御部と、取得したコンテンツ、および生成した印刷ジョブの少なくとも一方をホスト記憶部15に記憶させると共に、コンテンツおよび印刷ジョブの少なくとも一方の削除指示に基づいて、ホスト記憶部15から対象となるコンテンツおよび印刷ジョブの少なくとも一方を削除する記憶制御部と、印刷装置2から、印刷ジョブの設定変更指示を受け付けると、ホスト記憶部15から、設定変更指示の対象となる印刷ジョブである対象印刷ジョブまたは、対象印刷ジョブを生成するためのコンテンツを読み出し、対象印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを生成して、生成した変更後印刷ジョブを印刷装置2に送信する第2送信制御部と、として動作させる。
この構成によれば、ホスト装置1は、印刷装置2から、印刷ジョブの設定変更指示を受け付けると、印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを生成し、生成した変更後印刷ジョブを印刷装置2に送信するため、印刷装置2に、変更後印刷ジョブを印刷させることができる。また、ホスト装置1は、削除指示に基づいて、ホスト記憶部15に記憶されているコンテンツおよび印刷ジョブの少なくとも一方を削除するため、ホスト記憶部15が容量オーバーになることを抑制することができる。
上記のプリンタードライバー15cにおいて、ホスト制御部11は、印刷ジョブの設定変更指示として、印刷ジョブを特定するジョブ情報と、設定変更する設定項目と、の指定を受け付け、ホスト記憶部15から、ジョブ情報により特定される対象印刷ジョブまたは、対象印刷ジョブを生成するためのコンテンツを読み出し、対象印刷ジョブの指定された設定項目の設定を変更した変更後印刷ジョブを生成する。
この構成によれば、ホスト装置1は、印刷装置2から、設定変更する設定項目の指定を受け付けるため、指定された設定項目の設定を変更した変更後印刷ジョブを生成することができる。
上記のプリンタードライバー15cにおいて、ホスト制御部11は、印刷装置2から、削除指示を受け付ける。
この構成によれば、ホスト装置1は、印刷装置2からの削除指示を受け付けるため、ユーザーがホスト装置1に対し削除指示操作を行わなくても、ホスト記憶部15が容量オーバーになることを抑制することができる。
2…印刷装置、21…印刷装置制御部、22…操作パネル、23…印刷機構、24…印刷装置通信部、25…印刷装置記憶部、25a…ファームウェア、25b…印刷履歴情報データベース。

Claims (4)

  1. コンピューターを、
    コンテンツを取得する取得部と、
    取得した前記コンテンツに基づいて、印刷ジョブを生成し、生成した前記印刷ジョブを印刷装置に送信する第1送信制御部と、
    取得した前記コンテンツ、および生成した前記印刷ジョブの少なくとも一方を記憶部に記憶させると共に、前記印刷装置における前記印刷ジョブを特定するジョブ情報の削除に応じて、前記記憶部から対応する前記印刷ジョブおよび当該印刷ジョブを生成する元となった前記コンテンツのうち保存していたデータを削除する記憶制御部と、
    前記印刷装置から、前記印刷ジョブの設定変更指示を受け付けると、前記記憶部から、設定変更指示の対象となる前記印刷ジョブである対象印刷ジョブまたは、前記対象印刷ジョブを生成するための前記コンテンツを読み出し、前記対象印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを生成して、生成した変更後印刷ジョブを前記印刷装置に送信する第2送信制御部と、として動作させるためのプログラム。
  2. 前記記憶制御部は、通信が不可能である通信不可状態から通信が可能である通信可状態に移行したことに応じて、前記印刷装置に前記ジョブ情報を削除したか否かを問い合わせ、前記印刷装置が前記ジョブ情報を削除したと回答した場合、前記印刷ジョブおよび前記コンテンツのうち保存していたデータを削除する、ことを特徴とする請求項に記載のプログラム
  3. ホスト装置から送信された印刷ジョブを受信する受信部と、
    受信した前記印刷ジョブを印刷する印刷部と、
    前記印刷ジョブの印刷後、前記印刷ジョブを特定するジョブ情報と、前記印刷ジョブを送信した前記ホスト装置を特定するホスト情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、
    ユーザーから、前記印刷ジョブの設定変更操作を受け付けると、前記印刷ジョブの前記ジョブ情報に対応付けられた前記ホスト情報により特定される前記ホスト装置に対し、前記印刷ジョブの設定を変更した変更後印刷ジョブを送信するように指示する制御部と、
    前記ホスト装置が前記印刷ジョブおよび前記印刷ジョブを生成する元となったコンテンツのうち保存していたデータを削除することに応じて、ユーザーから、対応する前記印刷ジョブの設定変更操作を受け付けないようにする禁止部と、
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  4. 前記禁止部は、通信が不可能である通信不可状態から通信が可能である通信可状態に移行したことに応じて、前記ホスト装置に前記印刷ジョブおよび前記コンテンツのうち保存していたデータを削除したか否かを問い合わせ、前記ホスト装置が前記データを削除したと回答した場合、ユーザーから、前記印刷ジョブの設定変更操作を受け付けないようにする、ことを特徴とする請求項に記載の印刷装置。
JP2019047042A 2019-03-14 2019-03-14 印刷装置およびプログラム Active JP7354558B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047042A JP7354558B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 印刷装置およびプログラム
US16/817,233 US11204730B2 (en) 2019-03-14 2020-03-12 Printing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047042A JP7354558B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 印刷装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146944A JP2020146944A (ja) 2020-09-17
JP7354558B2 true JP7354558B2 (ja) 2023-10-03

Family

ID=72423644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047042A Active JP7354558B2 (ja) 2019-03-14 2019-03-14 印刷装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11204730B2 (ja)
JP (1) JP7354558B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123826A (ja) 2003-10-15 2005-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
JP2007034846A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc 印刷システム、情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、プログラム
JP2015130081A (ja) 2014-01-08 2015-07-16 理想科学工業株式会社 印刷システム
JP2015230507A (ja) 2014-06-03 2015-12-21 シャープ株式会社 画像形成システム、サーバ装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6934046B1 (en) * 1999-11-02 2005-08-23 Canon Kabushiki Kaisha Information processor, method for processing information and memory medium for storing program readable by computer
JP2009029087A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Fujitsu Component Ltd 印刷装置、印刷システム、印刷制御方法、及び、印刷プログラム
JP5870904B2 (ja) * 2012-11-14 2016-03-01 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、プリンタドライバプログラム、制御方法
JP2015168059A (ja) * 2014-03-04 2015-09-28 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6539076B2 (ja) * 2015-03-17 2019-07-03 キヤノン株式会社 情報処理装置とその制御方法、印刷システム、及びプログラム
JP2018158554A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、およびプログラム
JP6926692B2 (ja) * 2017-06-06 2021-08-25 コニカミノルタ株式会社 印刷システムおよびプログラム
US10198225B1 (en) * 2017-08-02 2019-02-05 Xerox Corporation Printing using available account credits

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123826A (ja) 2003-10-15 2005-05-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、印刷装置、プログラムおよび記録媒体
JP2007034846A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Canon Inc 印刷システム、情報処理装置、印刷装置及びそれらの制御方法、プログラム
JP2015130081A (ja) 2014-01-08 2015-07-16 理想科学工業株式会社 印刷システム
JP2015230507A (ja) 2014-06-03 2015-12-21 シャープ株式会社 画像形成システム、サーバ装置、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020146944A (ja) 2020-09-17
US11204730B2 (en) 2021-12-21
US20200293251A1 (en) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5234016B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US7612906B2 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
JP4630595B2 (ja) 印刷工程処理装置および印刷工程処理方法およびプログラムおよび記憶媒体
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
US8154742B2 (en) Print interruption processing
US8773701B2 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
JP5402392B2 (ja) プリンタネットワークシステム、サーバ装置、プリント方法、プログラムおよび記録媒体
KR101404886B1 (ko) 화상 형성 시스템, 화상 형성 방법, 서버 및 화상 형성 장치
US7706013B2 (en) Image forming system
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
JP2007140909A (ja) 画像形成装置、クライアント装置、画像形成システム及び制御方法並びにドライバプログラム
JP6303404B2 (ja) 出力システム、端末装置、プログラム及び出力方法
US11249707B2 (en) Information processing apparatus that generates a message, printing system, control method for information processing apparatus, and storage medium
US8059289B2 (en) Printing apparatus, printing system and controlling method of printing apparatus
KR20210098335A (ko) 정보 처리 장치, 인쇄 장치, 정보 처리 장치를 제어하는 방법, 및 저장 매체
JP2007025864A (ja) 画像処理装置
US20240121346A1 (en) Information processing apparatus capable of using information on cut line which is printing item that cannot be set by printer driver and is printed on recording medium, printing setting application, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP5574821B2 (ja) 管理装置、管理方法、及びプログラム
US20120140288A1 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
JP2004070871A (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP7354558B2 (ja) 印刷装置およびプログラム
US11861252B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium containing computer-executable instructions which causes information processing device to control printer connected thereto
JP6372181B2 (ja) 出力システム、出力制御システム、プログラム及び出力方法
JP2018058264A (ja) 画像形成装置、サーバ装置、印刷システム、印刷方法およびプログラム
JP7086771B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230706

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150