JP7354457B2 - ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法 - Google Patents

ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7354457B2
JP7354457B2 JP2022545894A JP2022545894A JP7354457B2 JP 7354457 B2 JP7354457 B2 JP 7354457B2 JP 2022545894 A JP2022545894 A JP 2022545894A JP 2022545894 A JP2022545894 A JP 2022545894A JP 7354457 B2 JP7354457 B2 JP 7354457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
germanium
selenium
organic
nanoorganic
nanoscale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022545894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023511460A (ja
Inventor
ヨン カン、ユン
ウン カン、ファ
ワン ジョン、グ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gang hwa Un
Gang yoon Young
Jung goo Wan
Original Assignee
Gang hwa Un
Gang yoon Young
Jung goo Wan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210011922A external-priority patent/KR102332750B1/ko
Application filed by Gang hwa Un, Gang yoon Young, Jung goo Wan filed Critical Gang hwa Un
Publication of JP2023511460A publication Critical patent/JP2023511460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7354457B2 publication Critical patent/JP7354457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers
    • C05D9/02Other inorganic fertilisers containing trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G22/00Cultivation of specific crops or plants not otherwise provided for
    • A01G22/15Leaf crops, e.g. lettuce or spinach 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G22/00Cultivation of specific crops or plants not otherwise provided for
    • A01G22/20Cereals
    • A01G22/22Rice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G22/00Cultivation of specific crops or plants not otherwise provided for
    • A01G22/25Root crops, e.g. potatoes, yams, beet or wasabi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/02Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P21/00Plant growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/20Liquid fertilisers
    • C05G5/27Dispersions, e.g. suspensions or emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Description

本発明はナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法に関するもので、より詳細には、稲、ジャガイモ、トウモロコシ、白菜のような作物などを栽培する際に、ナノ処理技術で製造された有機ゲルマニウム/有機セレンを植物に1液型で灌注又は葉面施肥を行って、それぞれの物質の成分を稲、ジャガイモ、トウモロコシ、白菜などの作物に含有させることで、それぞれの当該作物の特性に応じた貯蔵安定性を増加させ、糖度を向上させるか、又は収量を増大させることができるナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法に関する。
有機ゲルマニウムを用いてがん/糖尿/血圧などの疾患を予防及び治療する臨床試験や論文は既に多く報告されている。この場合、有機ゲルマニウムを作物に適用する多くの事例も報告されている。
セレンもやはり人体内でグルタチオン-ペルオキシダーゼ(glutathione peroxidase)という酵素を生成し、活性酸素、即ちスーパーオキシド(superoxide)から細胞を保護して老化を防止する抗酸化機能がビタミンCより2,000倍高いと知られている。また、セレンを作物に適用する事例も多く報告されている。しかし、まだナノスケールを有する有機ゲルマニウム/有機セレンを作物に適用した事例は確認されていない。特に、ナノスケールの有機ゲルマニウムと有機セレンを、水を溶媒と用いる一液型の状態で作物の植物に灌注又は葉面施肥を行うと、それぞれの当該作物から有機ゲルマニウムと有機セレンの成分が同時に検出される。また、最小量(50ppm以下)のナノ有機ゲルマニウムと有機セレンを使用する場合でも、作物の貯蔵安定性を増加させ、糖度を向上させ、収量を増大させると共に、作物の成長過程で細菌/真菌類に感染する病害を予防及び治療する効果のある作物栽培方法が必要である。しかし、今までそのような作物栽培方法に関する事例は確認されていない。
韓国特許登録第10-1517074号公報(2015年4月27日登録)(発明の名称:有機ゲルマニウム及び有機セレン含有もやしの栽培、及び貯蔵性と利便性に優れた乾燥もやしの製造方法)
前述した従来の問題点に鑑みてなされた本発明は、稲、ジャガイモ、トウモロコシ、白菜のような作物などを栽培する際に、ナノ処理技術で製造された有機ゲルマニウム/有機セレンを植物に1液型で灌注又は葉面施肥を行って、それぞれの物質の成分を稲、ジャガイモ、トウモロコシ、白菜などの作物に含有させることで、それぞれの当該作物の特性に応じた貯蔵安定性を増加させ、糖度を向上させるか、又は収量を増大させることができる栽培方法を提供することにその目的がある。
前述した目的を達成するために、本発明の好ましい実施形態によれば、ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法において、
有機ゲルマニウムと有機セレンに物理的なエネルギー(熱又は圧力)を加える方法、電気的な爆発エネルギーを加える方法、及び化学結合工程の中から選択された1つ又は2つ以上によってナノスケールで製造されたナノスケールの有機ゲルマニウムとナノスケールの有機セレンを、作物の植物が最も旺盛に成長発育する時点と結実を得るために成熟していく時期に少なくとも2回以上灌注又は葉面施肥を行う段階を含み、
製造されたナノスケールの有機ゲルマニウムとナノスケールの有機セレンはナノスケールの状態で溶媒として水に分散された一液型の物質であることを特徴とするナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法が提供される。
前述したように、本発明に係るナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法によれば次のような長所がある。本発明において、ナノスケールの有機ゲルマニウムと有機セレンを1液型として作物の成長及び結実過程で灌注又は葉面施肥を行う理由は、それぞれの物質を別々に使用する場合、重み付けされる人件費負担を節約する意味もあるが、有機ゲルマニウムのみを単独で灌注又は葉面施肥を行う場合、ゲルマニウムが生命体の細胞を丈夫にする特性があるため、細菌/真菌の細胞増殖にも役に立つことができる。この場合、有機セレンを併用すると、微生物の増殖を抑制することはもちろん、作物にそれぞれの有機ゲルマニウムと有機セレンの機能を付与できる。
本発明に用いた有機ゲルマニウムの電子顕微鏡(TEM)画像を示す図である。 本発明に用いた有機セレンの電子顕微鏡(TEM)画像を示す図である。 本発明に用いた有機セレンのFT-NMR(Fourier Transform Nuclear Magnetic Resonance)分析データを示す図である。
前述した目的を達成するために、本発明の好ましい実施形態によれば、ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法において、
有機ゲルマニウムと有機セレンに物理的なエネルギー(熱又は圧力)を加える方法、電気的な爆発エネルギーを加える方法、及び化学結合工程の中から選択された1つ又は2つ以上によってナノスケールで製造されたナノスケールの有機ゲルマニウムとナノスケールの有機セレンを、作物の植物が最も旺盛に成長発育する時点と結実を得るために成熟していく時期に少なくとも2回以上灌注又は葉面施肥を行う段階を含み、
製造されたナノスケールの有機ゲルマニウムとナノスケールの有機セレンはナノスケールの状態で溶媒として水に分散された一液型の物質であることを特徴とするナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法が提供される。
また、前記有機ゲルマニウム(Ge)は1~100nmの粒径を有し、灌注又は葉面施肥の最終使用濃度が水重量に対して0.00001~0.005重量%(0.1~50ppm)であり、前記有機セレン(Se)は1~70nmの粒径を有し、灌注又は葉面施肥の最終使用濃度が水重量に対して0.00001~0.004重量%(0.1~40ppm)であることを特徴とする。
また、前記有機ゲルマニウムは99%以上の純度を有し、有機ゲルマニウム(Organic Germanium)として、特に、ビス(2-カルボキシエチルゲルマニウムセスキオキシド);O[Ge(=O)CHCHCOH])、酵母菌株を用いた有機ゲルマニウム、又はゲルマニウム化合物をそれぞれ基本原料として使用し、物理的なエネルギー(熱又は圧力)を加える方法、電気的な爆発エネルギーを加える方法、及び化学結合工程の中から選択された1つ又は2つ以上を行ってナノスケールで製造されるナノ有機ゲルマニウムを用いることを特徴とする。
なお、前記ゲルマニウム化合物は(塩化ゲルマニウム;GeCl、塩化ゲルマニウムジオキサン錯体;CClGeO、フッ化ゲルマニウム;GeF、ヨウ化ゲルマニウム;GeI、GeI、ゲルマニウムイソプロポキシド;Ge(OCH(CH、ゲルマニウムメトキシド;Ge(OCH、窒化ゲルマニウム;Ge、酸化ゲルマニウム;GeO、セレン化ゲルマニウム;GeSe、GeSe、及び硫化ゲルマニウム;GeS)の原料物質の群から選択された1つ又は2つ以上の物質を解離(dissociation)し、イオンを還元(reduction)させてゲルマニウム(Ge)を抽出することによって得られることを特徴とする。
なお、前記有機セレンはセレン化合物からなり、前記セレン化合物は(セレンオキシクロリド;SeOCl、硫化セレン;SeS、四塩化セレン;SeCl、セロノ-L-シスチン;C12Se、セレノ‐L‐シスチン;CHSeCHCHCH(NH)COH、セレノフェン;CSe、亜セレン酸;HSeO、及びセレン化ゲルマニウム;GeSe、GeSe)の原料物質の群から選択された1つ又は2つ以上の物質を解離(dissociation)し、イオンを還元(reduction)させてセレンを抽出することによって得られたものを含むことを特徴とする。
更に、前記有機ゲルマニウムと有機セレンを製造する工程中に使用される添加剤(又は還元剤)はホルムアルデヒド(formaldehyde)、トコフェロール(tocopherol)、有機酸(organic acids)[ギ酸(formic acid);クエン酸(citric acid);酢酸(acetic acid);マレイン酸(maleic acid);炭素数4以下の有機酸]、及びメチルエタノールアミン[methylethanolamine;HOCHCHN(CH)]の中から選択された1つ又は2つ以上の物質を含むことを特徴とする。
また更に、前記ゲルマニウムとセレンを有機化してナノスケールに製造する過程で 、分散安定剤として40,000の平均分子量を有するポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone)、ポリオキシエチレンステアレート(polyoxyethylene stearate)、ポリビニルブチルアル(polyvinyl butylal)、ポリビニルアルコール(polybinyl alcohol)、グルタチオン(glutathione)、L-アルジニン(L-Arginine)、L-スレオニン(L-Threonine)、及びL-アラニン(L-Alanine)からなる群から選択される1つ又は2つ以上の物質を混合使用することによって、ナノスケールの有機ゲルマニウムと有機セレンをそれぞれ製造した後、水を溶媒として一定の割合で混合しても安定性が維持されながら1液型で水に分散されることを特徴とする。
以下、本発明に係るナノ有機ゲルマニウム(Nano Organic Germanium)/ナノ有機セレン(Nano Organic Selenium)を用いた機能性作物の栽培方法について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明で用いる物質はナノ処理技術で製造された有機ゲルマニウム、有機セレンからなる物質である。本発明は作物の成長及び生育特性と病害の危険時期に応じてそれぞれの物質が混合された状態で灌注又は葉面施肥を行って、病害を予防/治療することはもちろん、機能性作物を栽培できるように考案した技術である。
灌注施肥(injected fertilization)とは、肥料を水に溶かして灌を通して加圧力下に土壌に注入する施肥方法である(出典、[ネイバー知識白科]灌注施肥 [injected fertilization](土壌肥料用語辞典、2012.12、韓国土壌肥料学会)。
葉面施肥(foliar fertilization)を説明すれば、作物は根を通してだけでなく葉面(葉)を通しても栄養を吸収することができる。従って、必要に応じて肥料を溶液の状態で葉に散布する。これを肥料の葉面施肥又は葉面散布という。
葉面施肥は土壌施肥より肥料成分の吸収が容易で速い長所があり、土壌施肥が困難な場合でも葉面施肥を行うことができる。従って、葉面施肥は以下の場合に限定して用いる:微量元素の供給(例えば、老朽化した水田土壌で稲にMn及びFe、リンゴにMg、柑橘類にZnを供給する);根の吸収力が弱くなった場合(例えば、老朽化した水田土壌の稲、湿疹を受けた脈瘤);(例えば、傷害、風水害、又は病害虫から)急速な栄養回復;最終結果物(例えば、出芽前の花;収穫前の牧草)の品質向上;(例えば、ポットの花から)肥料分の消失を防ぐ;(例えば、農薬と肥料の混合散布による)労働力の節約;土壌施肥が困難な場合(例えば、果樹園の初生栽培時)など。
葉面施肥は一時に多量の肥料を施用できないため、土壌施肥をすべて置き換えることはできない。窒素は尿素として供給することが最も安全であり、葉が燃えるなどの副作用が少ない。窒素は0.5~1.0%の水溶液で散布する。カリは硫酸カリウム(KSO)の0.5~1.0%液、マグネシウムは硫酸マグネシウム(MgSO)の0.5~1.0%液、マンガンはMnSOの0.2~0.5%液、鉄は硫酸鉄(FeSO)の0.2~1.0液、亜鉛は硫酸亜鉛(ZnSO)の0.2~0.5%液、銅は硫酸銅(CuSO)の1%液、ホウ素はホウ砂の0.1~0.3%液、モリブデンはモリブデン酸塩の0.0005~0.01%液で散布する。様々な肥料要素を配合したり、副成分を除去して葉面散布用に作った葉面散布剤も開発されている。(出典:[ネイバー知識百科]葉面施肥[foliar fertilization] (土壌辞書、2000.10.15、リュスンホ)
一方、本発明で用いる物質はナノスケールの有機ゲルマニウムと有機セレンであり、ナノスケールではない物質又は有機物質ではない無機物質を作物栽培に適用した事例は多く報告されている。しかし、ナノ物質としての有機ゲルマニウムと有機セレンを作物栽培に適用した事例はまだ確認されていない。特に、ゲルマニウムとセレンを有機物質として水を溶媒と用いる1液型(有機ゲルマニウムと有機セレンを同時に投入する)で使用した例は見当たらない。
一液型についてより詳細に説明すると、一般物質は1種の溶媒(水、エタノールなど)に2つ以上の物質(成分)を一緒に混合して使用することはあまり問題にならない。しかし、ナノ処理技術の領域において、1種の溶媒に2種以上の物質(例えば、白金/金、銀/銅、ゲルマニウム/セレンなど)が互いに安定化した状態で相互に反応せずに維持することは容易ではない。従って、本発明において、ナノ有機ゲルマニウムとナノ有機セレンを1液型に製造して貯蔵保存し、希釈して散布する技術は物質自体として1液型の価値も有しており、農作物に散布時ナノ有機ゲルマニウムとナノ有機セレンを逐次別々に葉面施肥又は灌注しなくて一度に処理することにで、労働力を削減する意味もある。ナノ有機ゲルマニウムは抗菌力がなく、微生物の増殖を助ける機能を有する。従って、特に液状状態では必ず抗菌剤と防腐剤を必要とするが、本発明は別個の抗菌/防腐剤を使用せずにナノ有機セレンの抗菌/防腐力を用いる利点がある。
本発明のナノ有機セレンは、抗細菌微生物の最低発育抑制濃度(MICs)が1ppmから効能があり、防腐力は5~10ppmからその効能がある。
本発明の技術的内容は稲、ジャガイモ、トウモロコシ、白菜のような作物などを栽培する際に、ナノ処理技術で製造されたナノスケールの有機ゲルマニウム/有機セレンを作物の成長及び結実過程で植物に灌注及び葉面施肥を行って、それぞれの有機ゲルマニウム/有機セレンの物質を稲、ジャガイモ、トウモロコシ、白菜など作物の結果物に含有させ、使用されるそれぞれの物質がその固有の機能性を示すことができるようにして機能性作物を得ることができるものである。
本発明者は約15年の期間にわたって韓国内の各地で数種の作物を対象に実験を複数回行い、試行錯誤を経て繰り返し実験を行った。これらの結果に基づいて、本発明の技術的内容を導き出し、これらの総合的な結論に基づいて本発明を完成して出願した。
本発明で用いる有機ゲルマニウムは99%以上の純度を有し、有機ゲルマニウム(Organic Germanium)は特に、ビス(2-カルボキシエチルゲルマニウムセスキオキシド);O[Ge(=O)CHCHCOH])、酵母菌株を用いた有機ゲルマニウム、又はゲルマニウム化合物をそれぞれ基本原料として使用し、物理的なエネルギー、電気的な爆発エネルギー、化学的結合工程の中から1つ又は2つ以上を行ってナノスケールで製造されるナノ有機ゲルマニウムである。前述の過程は有機化されて塊になっている物質のサイズだけを減らすことであり、分子量を割って物質のサイズをナノスケールに減らすことである。ここで、酵母菌株は無機ゲルマニウムを食べて排泄して有機化させる役割をし、分子塊を割って分散安定させる。
有機ゲルマニウム(Ge)は1~100nmの粒径を有し、最終使用濃度は灌注又は葉面施肥の水重量に対して0.00001~0.005重量%(0.1~50ppm)である。ゲルマニウム化合物は(塩化ゲルマニウム;GeCl、塩化ゲルマニウムジオキサン錯体;CClGeO、フッ化ゲルマニウム;GeF、ヨウ化ゲルマニウム;GeI、GeI、ゲルマニウムイソプロポキシド;Ge(OCH(CH、ゲルマニウムメトキシド;Ge(OCH、窒化ゲルマニウム;Ge、酸化ゲルマニウム;GeO、セレン化ゲルマニウム;GeSe、GeSe、及び硫化ゲルマニウム;GeS)の原料物質の群から選択された1つ又は2つ以上の物質を解離(dissociation)し、イオンを還元(reduction)させてゲルマニウム(Ge)を抽出することによって得られた化合物を含む。
有機セレン(Se)は1~70nmの粒径を有し、その最終使用濃度は灌注又は葉面施肥の水重量に対して0.00001~0.004重量%(0.1~40ppm)である。セレン化合物は(セレンオキシクロリド;SeOCl、硫化セレン;SeS、四塩化セレン;SeCl、セロノ-L-シスチン;C12Se、セレノ‐L‐シスチン;CHSeCHCHCH(NH)COH、セレノフェン;CSe、亜セレン酸;HSeO、及びセレン化ゲルマニウム;GeSe、GeSe)の原料物質の群から選択された物質を解離し、イオンを還元してセレンを抽出することによって得られた化合物を含む。
ナノスケールの有機物を製造する工程は物理的なエネルギー(熱又は圧力)を加える方法、電気的な爆発エネルギーを加える方法、及び化学結合工程の中から選択された1つ又は2つ以上を行うことを含む。
ナノスケールの有機物を製造する工程中に使用される添加剤(又は還元剤)はホルムアルデヒド(formaldehyde)、トコフェロール(tocopherol)、有機酸(organic acids)[ギ酸(formic acid);クエン酸(citric acid);酢酸(acetic acid);マレイン酸(maleic acid);炭素数4以下の有機酸]、及びメチルエタノールアミン[methylethanolamine;HOCHCHN(CH)]の中から選択された1つ又は2つ以上の物質を含み、(ホルムアルデヒド、トコフェロール、有機酸の全てを含むか、これらの1つ又は2つ以上を選択的に含む。
また、前記有機ゲルマニウムと有機セレンはナノスケールの状態で溶媒として水に分散された一液型の物質で製造される。通常の場合、1種の溶媒中で2種以上のナノ物質のエネルギーが互いに相互作用せず酸化や沈殿されない状態で、相溶的に安定性を備えることは容易ではない。本発明においては、ゲルマニウムとセレンをナノスケールで製造する過程で分散安定剤として、40,000の平均分子量を有するポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone)、ポリオキシエチレンステアレート(polyoxyethylene stearate)、ポリビニルブチルアル(polyvinyl butylal)、ポリビニルアルコール(polybinyl alcohol)、グルタチオン(glutathione)、L-アルジニン(L-Arginine)、L-スレオニン(L-Threonine)、及びL-アラニン(L-Alanine)からなる群から選択される1つ又は2つ以上の物質を混合使用する。従って、分散安定剤はそれぞれ製造後に、水を溶媒として一定の割合で混合しても安定性が維持され、有機ゲルマニウムと有機セレンが1液型で水に分散される物質を含む。
灌注又は葉面施肥の回数を最小化し、微生物の増殖を抑制して所望の機能性作物の効果を増大させるために、本発明で用いる物質はそれぞれナノ粒径(1~100nm)を有する物質でなければならない。また、溶媒として水に分散された一液型に製造する。更に、無機物質が有する毒性を最小化し、作物に迅速に吸収させるために、本発明で用いる物質は有機物質(organic material)でなければならない。なお、1回に用いる各物質の濃度は最大値として50ppmとする。ここで、50ppm以上の濃度を使用しても作物には影響がないが、作物の成長と糖度の増加、免疫性向上による病害虫の被害を最小化する程度の水準と、その経済性を比較検討した結果、最大効率値としてナノ有機ゲルマニウムの濃度は約50ppm、ナノ有機セレンの濃度は約40ppmであることを確認した。この程度であれば十分な濃度であるが、必要に応じて使用時その上限値を増加させることができる。
一般的な自然状態における有機ゲルマニウムは微生物が食べて排泄した状態で存在し、非常に小さな濃度(0.000000345 重量%:3.45μg/kg)である。
従って、無機ゲルマニウムは微生物が食べて排泄しなければ植物が吸収できず、その効果と濃度が非常に小さいため、植物では検出できない。言い換えれば、実際に植物に適用することは難しい。
また、韓国の土壌はセレンが不足しているため、このような土壌の作物から有機セレンを十分に検出することは難しい。
このような問題を解決するために、ナノ処理技術で製造したナノ有機ゲルマニウム(Nano Organic Germanium)とナノ有機セレン(Nano Organic Selenium)で作物の植物に灌注又は葉面施肥を行うようにする。これらの物質の使用濃度と使用時期は作物によって異なるが、最も旺盛に成長発育する時点と結実を得るために作物が成熟していく時期を重点的に灌注及び葉面施肥を行うようにする。葉菜類の場合、使用する濃度を下げて随時葉面施肥を行って、機能性作物を栽培するようにする。例えば、稲の場合、稲の花が落ちた後1回、稲を収穫する時点で1回ずつ、それぞれ灌注又は葉面施肥を行うことができる。
本発明で用いるナノスケールの粒径を有する有機ゲルマニウム(Organic Germanium)及び有機セレン(Organic Selenium)は(図1)の電子顕微鏡(TEM)画像観察及び(図2)のFT-NMR分析データ検討を通じてナノ物質であることが確認される。以下の表1に示すように、これらの物質の使用量を最小化し、その効率を最大化するために、有機ゲルマニウムは99%の純度、1~100nmの粒径、及び100ppm~5,000ppmの原料物質濃度を有するものを使用し、作物に1回使用する最終使用濃度は0.1~50ppmに設定する。有機セレンは98%以上の純度、1~70nmの粒径、及び100ppm~5,0000ppmの原料物質濃度を有するものを使用し、作物に一回に使用する最終使用濃度は0.1~40ppmに設定する(下記表1参照)。しかし、それぞれの濃度及び最終使用濃度はこれに限定されず、本発明の目的を達成するための範囲内で勿論様々に変更可能である。
Figure 0007354457000001
また、有機ゲルマニウムと有機セレンはナノスケールの状態で溶媒として水に分散された一液型の物質で製造される。通常の場合、1種の溶媒中で2種以上のナノ物質が互いにエネルギー衝突せず酸化や沈殿されない状態で、相溶的に安定性を備えることは容易ではない。本発明においては、ゲルマニウムとセレンをナノスケールで製造する過程で分散安定剤として、40,000の平均分子量を有するポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone)、ポリオキシエチレンステアレート(polyoxyethylene stearate)、ポリビニルブチルアル(polyvinyl butylal)、ポリビニルアルコール(polybinyl alcohol)、グルタチオン(glutathione)、L-アルジニン(L-Arginine)、L-スレオニン(L-Threonine)、及びL-アラニン(L-Alanine)からなる群から選択される1つ又は2つ以上の物質を混合使用する。従って、それぞれ製造後に、水を溶媒として一定の割合で混合しても安定性が維持され、有機ゲルマニウムと有機セレンが1液型で水に分散される物質を含む。
前述した本発明によれば、水稲作(Rice-cultivation)はその収量が平均値の30%まで増大する効果を実証し、トウモロコシの糖度を19ブリックス(Brix)に向上させる効果を検証した。なお、白菜、大根、ナツメを示範的に栽培した結果、細胞組織が硬くなり、保存安定性が50%以上増加する結果を導出した。
以下の表2は水稲作における収量の増殖の結果を示す。
Figure 0007354457000002
以下の表3は作物からゲルマニウムとセレンが検出された結果を示すもので、韓国の公認機関研究所で発行した成績書に基づいて結果値をまとめたものである。
Figure 0007354457000003
無機物はイオン化される前に植物が吸収することができない。ゲルマニウムは微生物によって有機化された自然状態における濃度が3.45ppb(3.45μg/kg)であるため、これを植物が吸収して作物に機能を付与したり、作物の結果物から検出するには少なすぎる濃度である。前記表3のデータから見ると、米から131ppbの濃度が検出されるが、灌注又は葉面施肥の濃度は70倍以上の濃度でなければならない。
糖度増加の場合、トウモロコシの種類のうち蒸さずに(生で)食べるトウモロコシ(品種:糖度の高いトウモロコシ)を試験した結果、糖度は平均16ブリックス(Brix)のレベルであったが、本発明の有機ゲルマニウムと有機セレンを灌注及び葉面施肥を行った結果、21ブリックスが検出され、約30%程度で糖度が増加する結果を得た。
通常、ビグナツメ(big jujube)とマクワウリの場合、貯蔵及び流通期間が極めて短い作物であるが、本発明によれば、ナツメの場合5日程度水分を含有する期間が増加して商品性が維持された。マクワウリの場合でも、従来と比較して約7日程度貯蔵及び流通期間が長くなることを確認した。
以上のようにナノスケールの有機ゲルマニウムと有機セレンを1液型の状態で作物の植物に灌注又は葉面施肥を行った場合、収量が増大したり糖度が上昇したり、又は貯蔵性が向上して流通期間が増加する効果を確認することができ、それぞれの作物からゲルマニウムとセレン成分が検出されたことを確認することができた。
図1は本発明に用いた有機ゲルマニウムの電子顕微鏡(TEM)画像を示す図である。有機ゲルマニウムは平均20nmの粒径を有する。有機ゲルマニウム有機物であるため分散安全性が低く、均質なホモジニアス(Homogeneous)状態では観察されないが、ナノ物質であることを確認することができる特徴を有する。
図2は本発明に用いた有機セレンの電子顕微鏡(TEM)画像を示す図である。有機セレンは有機物であるため、輪郭形状の画像は明確ではないが、約15nmの平均粒径を有することが確認された。
図3は本発明に用いた有機セレンのFT-NMR(Fourier Transform Nuclear Magnetic Resonance)分析データを示す。ここで、4~5ppmのシグナルのうち、中央ピークは水溶性状態の溶媒としてOHを示し、左/右ピークは水素(H)を示す。この水素は炭素(C)と結合されている可能性が非常に高く、この炭素(C)が有機物であることを推定できる根拠である一つの特徴となる。
前述したように、本発明に係るナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法によれば次のような長所がある。本発明において、ナノスケールの有機ゲルマニウムと有機セレンを1液型として作物の成長及び結実過程で灌注又は葉面施肥を行う理由は、それぞれの物質を別々に使用する場合、重み付けされる人件費負担を節約する意味もあるが、有機ゲルマニウムのみを単独で灌注又は葉面施肥を行う場合、ゲルマニウムが生命体の細胞を丈夫にする特性があるため、細菌/真菌の細胞増殖にも役に立つことができる。この場合、有機セレンを併用すると、微生物の増殖を抑制することはもちろん、作物にそれぞれの有機ゲルマニウムと有機セレンの機能を付与できる。

Claims (4)

  1. ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法において、
    ナノスケールの有機ゲルマニウムとナノスケールの有機セレンを、作物の植物が最も旺盛に成長発育する時点と結実を得るために成熟していく時期に少なくとも2回以上灌注又は葉面施肥を行う段階を含み、
    製造されたナノスケールの有機ゲルマニウムとナノスケールの有機セレンはナノスケールの状態で溶媒として水に分散された一液型の物質であり、
    ビス(2-カルボキシエチルゲルマニウムセスキオキシド);O[Ge(=O)CHCHCOH])、酵母菌株を用いた99%以上の純度を有する有機ゲルマニウム(Organic Germanium)、又はゲルマニウム化合物を基本原料として使用し、熱を加えてナノスケールで製造されたナノ有機ゲルマニウムを使用し、
    前記ゲルマニウム化合物は(塩化ゲルマニウム;GeCl、塩化ゲルマニウムジオキサン錯体;CClGeO、フッ化ゲルマニウム;GeF、ヨウ化ゲルマニウム;GeI、GeI、ゲルマニウムイソプロポキシド;Ge(OCH(CH、ゲルマニウムメトキシド;Ge(OCH、窒化ゲルマニウム;Ge、酸化ゲルマニウム;GeO、セレン化ゲルマニウム;GeSe、GeSe、及び硫化ゲルマニウム;GeS)の原料物質の群から選択された1つ又は2つ以上の物質を解離(dissociation)し、イオンを還元(reduction)させてゲルマニウム(Ge)を抽出することによって得られ、
    前記有機ゲルマニウムと有機セレンを製造する工程中に使用される添加剤(又は還元剤)はホルムアルデヒド(formaldehyde)、トコフェロール(tocopherol)、炭素数4以下の有機酸、及びメチルエタノールアミン[(methylethanolamine;HOCHCHN(CH)]の中から選択された1つ又は2つ以上の物質を含む
    ことを特徴とするナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法。
  2. 有機ゲルマニウムは1~100nmの粒径を有し、灌注又は葉面施肥の最終使用濃度が水重量に対して0.00001~0.005重量%(0.1~50ppm)であり、有機セレンは1~70nmの粒径を有し、灌注又は葉面施肥の最終使用濃度が水重量に対して0.00001~0.004重量%(0.1~40ppm)である
    請求項1に記載のナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法。
  3. 前記有機セレンはセレン化合物からなり、
    前記セレン化合物は(セレンオキシクロリド;SeOCl、硫化セレン;SeS、四塩化セレン;SeCl、セロノ-L-シスチン;C12Se、セレノ‐L‐シスチン;CHSeCHCHCH(NH)COH、セレノフェン;CSe、亜セレン酸;HSeO、及びセレン化ゲルマニウム;GeSe、GeSe)の原料物質の群から選択された1つ又は2つ以上の物質を解離(dissociation)し、イオンを添加剤(又は還元剤)を通じて還元(reduction)させてセレンを抽出することによって得られる
    請求項1に記載のナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法。
  4. 前記有機ゲルマニウムと有機セレンを有機化してナノスケールに製造する過程で、分散安定剤として40,000の平均分子量を有するポリビニルピロリドン(polyvinylpyrrolidone)、ポリオキシエチレンステアレート(polyoxyethylene stearate)、ポリビニルブチルアル(polyvinyl butylal)、ポリビニルアルコール(polybinyl alcohol)、グルタチオン(glutathione)、L-アルジニン(L-Arginine)、L-スレオニン(L-Threonine)、及びL-アラニン(L-Alanine)からなる群から選択される1つ又は2つ以上の物質を混合使用することによって、ナノスケールの有機ゲルマニウムと有機セレンをそれぞれ製造した後、水を溶媒として一定の割合で混合しても安定性が維持されながら1液型で水に分散される
    請求項1に記載のナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法。
JP2022545894A 2020-01-28 2021-01-28 ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法 Active JP7354457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0010064 2020-01-28
KR20200010064 2020-01-28
KR1020210011922A KR102332750B1 (ko) 2020-01-28 2021-01-27 나노유기게르마늄 및 나노유기셀레늄을 이용한 기능성 작물의 재배방법
KR10-2021-0011922 2021-01-27
PCT/KR2021/001124 WO2021154001A1 (ko) 2020-01-28 2021-01-28 나노유기게르마늄 및 나노유기셀레늄을 이용한 기능성 작물의 재배방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023511460A JP2023511460A (ja) 2023-03-17
JP7354457B2 true JP7354457B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=77079612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022545894A Active JP7354457B2 (ja) 2020-01-28 2021-01-28 ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230078468A1 (ja)
EP (1) EP4098105A4 (ja)
JP (1) JP7354457B2 (ja)
CN (1) CN114945272B (ja)
WO (1) WO2021154001A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100481301B1 (ko) 2003-11-06 2005-04-07 주식회사 캐러스 식물성 천연 유기게르마늄을 함유하는 농작물의 재배방법
WO2005096803A1 (en) 2004-04-07 2005-10-20 Gi-Ho Park Cultivating method for high content of calcium dropwort containing selenium
JP2006262844A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Brando:Kk スプラウト栽培方法
JP2009017860A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 硫黄欠乏を利用して作物の有機セレン化合物含量を高める方法
JP2016511232A (ja) 2013-12-26 2016-04-14 広東省生態環境与土壤研究所(広東省土壤科学博物館) 水稲重金属の吸収と蓄積を抑制でき、且つ高セレン含有米を生産できるセレンドープナノシリカゾル、およびその調製方法
CN106946621A (zh) 2017-05-21 2017-07-14 南通蛇类治疗研究所 培养富硒锗多元素西瓜营养肥
CN106966827A (zh) 2017-03-13 2017-07-21 南通蛇类治疗研究所 培育富硒多元素大米的复合微肥粉
CN108409432A (zh) 2018-04-25 2018-08-17 南通蛇类治疗研究所 富硒锗多元素腐植酸微肥

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104530A (ja) * 1985-10-31 1987-05-15 藤井 彦重 水耕用栽培床およびそれを用いた植物の水耕栽培法
KR970002248B1 (ko) * 1993-11-29 1997-02-26 대지실업 주식회사 유기 게르마늄을 함유하는 효모 및 그의 제조방법
JP2928507B1 (ja) * 1998-03-27 1999-08-03 秀昌 林 キトサン有機ゲルマニウム化合物の製造方法
KR20040071086A (ko) * 2004-06-09 2004-08-11 김현채 게르마늄과 셀레늄이 동시에 함유된 식용, 약용, 식물류의재배방법
KR20050027238A (ko) * 2005-02-15 2005-03-18 김현채 셀레늄과 게르마늄이 함유된 새싹채소의 재배방법
KR100866587B1 (ko) * 2006-04-14 2008-11-03 주식회사 한국애그로바이오 게르마늄 및 셀레늄 함유 액상비료의 제조방법, 이로부터제조된 액상비료 및 이를 이용한 작물의 재배방법
KR101144641B1 (ko) * 2010-03-12 2012-05-14 서용일 액상복합비료
CN102150538B (zh) * 2010-12-09 2012-11-07 苏州硒谷科技有限公司 富硒水稻秧苗、其培育方法及生产的富有机硒大米
KR101120635B1 (ko) * 2011-06-24 2012-03-16 에이비씨나노텍 주식회사 고품질 ? 고기능성 과채류의 재배방법
WO2013121244A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 University Of Calcutta Plant nutrient coated nanoparticles and methods for their preparation and use
CN103004446A (zh) * 2013-01-08 2013-04-03 上海天际生态农业有限公司 一种有机富硒西瓜的栽培方法
CN103204734B (zh) * 2013-03-15 2014-12-31 成钢 纳米稀土硒硅钛宏微量元素复合营养肥
KR101517074B1 (ko) 2013-07-31 2015-05-04 농업회사법인 햇님원(주) 유기 게르마늄 및 유기 셀레늄 함유 콩나물의 재배 및 저장성과 편리성이 우수한 건조 콩나물의 제조 방법
KR101718211B1 (ko) * 2015-05-16 2017-04-04 김인상 원적외선을 방출하는 농작물용 액비(液肥)조성물 및 그 제조방법
CN105724428B (zh) * 2016-03-02 2017-02-22 广东省生态环境与土壤研究所(广东省土壤科学博物馆) 一种精准调控水稻镉吸收转运相关基因表达的叶面阻隔剂与应用
KR20170143214A (ko) * 2016-06-21 2017-12-29 김춘연 항균 기능성이 우수한 작물 생육제용 조성물 및 그 제조방법
KR102060690B1 (ko) * 2018-02-19 2019-12-30 농업회사법인 주식회사 엘바이오텍 감귤류의 당도 및 저장 안정성 증강용 조성물 및 이의 용도
CN108812122A (zh) * 2018-04-28 2018-11-16 四川绿康富硒农业科技有限公司 一种多微纳米有机硒香型大米培育方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100481301B1 (ko) 2003-11-06 2005-04-07 주식회사 캐러스 식물성 천연 유기게르마늄을 함유하는 농작물의 재배방법
WO2005096803A1 (en) 2004-04-07 2005-10-20 Gi-Ho Park Cultivating method for high content of calcium dropwort containing selenium
JP2006262844A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Brando:Kk スプラウト栽培方法
JP2009017860A (ja) 2007-07-13 2009-01-29 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd 硫黄欠乏を利用して作物の有機セレン化合物含量を高める方法
JP2016511232A (ja) 2013-12-26 2016-04-14 広東省生態環境与土壤研究所(広東省土壤科学博物館) 水稲重金属の吸収と蓄積を抑制でき、且つ高セレン含有米を生産できるセレンドープナノシリカゾル、およびその調製方法
CN106966827A (zh) 2017-03-13 2017-07-21 南通蛇类治疗研究所 培育富硒多元素大米的复合微肥粉
CN106946621A (zh) 2017-05-21 2017-07-14 南通蛇类治疗研究所 培养富硒锗多元素西瓜营养肥
CN108409432A (zh) 2018-04-25 2018-08-17 南通蛇类治疗研究所 富硒锗多元素腐植酸微肥

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Effect of Organic or inorganic Selenium and Germanium on Growth Stage of Rice,韓国環境農業雑誌,第38巻第2号,KR,韓国環境農業学会,2019年06月,第96-103頁,http://www.koreascience.kr/article/JAKO201924752115257.kr

Also Published As

Publication number Publication date
CN114945272A (zh) 2022-08-26
US20230078468A1 (en) 2023-03-16
WO2021154001A1 (ko) 2021-08-05
WO2021154001A4 (ko) 2021-09-23
JP2023511460A (ja) 2023-03-17
CN114945272B (zh) 2024-07-16
EP4098105A4 (en) 2024-02-21
EP4098105A1 (en) 2022-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ajwa et al. Selenium uptake by plants from soils amended with inorganic and organic materials
DE68920442T2 (de) Nematozide zubereitungen.
WO2017101691A1 (en) The method for cultivation of plants using metal nanoparticles and the nutrient medium for its implementation
KR20040071086A (ko) 게르마늄과 셀레늄이 동시에 함유된 식용, 약용, 식물류의재배방법
KR102332750B1 (ko) 나노유기게르마늄 및 나노유기셀레늄을 이용한 기능성 작물의 재배방법
RU2675485C1 (ru) Получение и применение агрохимической композиции на основе полидисперсного хитозана
DE69006639T2 (de) Antibakterielle, Antinematoden- und/oder pflanzenzellaktivierende Zusammensetzung, sowie chitinolytische Mikroorganismen für deren Herstellung.
KR101225890B1 (ko) 해조류를 이용한 기능성 강화 액체비료 및 그 제조방법
CN112296329B (zh) 具有核壳结构的纳米粉体材料在促进作物生长、提高作物产量和提升作物品质中的应用
JP7354457B2 (ja) ナノ有機ゲルマニウム及びナノ有機セレンを用いた機能性作物の栽培方法
Reddy et al. Impact of Potassium and Sulphur levels on Pearl millet (Pennisetum glaucum L.)
WO2017067168A1 (zh) 一种防治锈病的木瓜蛋白酶络合铜剂
Abo El-Hamd et al. Improving the growth and yield of okra plants (Abelmoschus esculentus L.) using Lithovit fertilizer.
US4961774A (en) Process for the cultivation of aquatic plants, the resulting plants, and their uses
Amine et al. The Amendment with Chitin and/or Chitosan Improves the Germination and Growth of Lycopersicon esculentum L., Capsicum annuum L. and Solanum melongena L.
Islam et al. Interference with sex expression, estimation of yield and bioactive compounds in bitter gourd under PGRs-induced conditions
Pippal et al. Response of guava to foliar spray of zinc, boron and magnesium on growth, development and yield
DE2129591A1 (de) Enzyme als Pflanzenwachstumsregulatoren
KR102094460B1 (ko) 숯분말, 풀빅산 및 미생물제제를 포함하는 염류장해 방지용 뿌리작물 영양제 및 그 제조방법
Nehete et al. Effect of bio-fertilizers in combination with chemical fertilizers on flowering, yield and quality of mango (Mangifera indica L.) cv. Amrapali
Doklega Impact of Irrigation Intervals, Organic Fertilizer and Foliar Application with Some Antioxidants on Summer Squash.
KR101002570B1 (ko) 기능성 사과 재배를 위한 베타카로틴 조성물
CN110668886A (zh) 一种杀菌型水溶肥及其制备方法
Patel et al. Effect of foliar spray of micro nutrients on yield and quality of Aonla (Emblica officinallis Gaertn. L.) cv. NA-6
Singh et al. Effect of foliar application of micronutrients on yield and quality of guava cv. Sardar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7354457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150