JP7352379B2 - 繊維機械を稼働させる方法、および、繊維機械 - Google Patents

繊維機械を稼働させる方法、および、繊維機械 Download PDF

Info

Publication number
JP7352379B2
JP7352379B2 JP2019100502A JP2019100502A JP7352379B2 JP 7352379 B2 JP7352379 B2 JP 7352379B2 JP 2019100502 A JP2019100502 A JP 2019100502A JP 2019100502 A JP2019100502 A JP 2019100502A JP 7352379 B2 JP7352379 B2 JP 7352379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepper motor
motor
end position
stepping motor
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019100502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019218213A (ja
Inventor
マレック マリオ
ヴァイン ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JP2019218213A publication Critical patent/JP2019218213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7352379B2 publication Critical patent/JP7352379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H3/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up intermittently, e.g. mules
    • D01H3/02Details
    • D01H3/26Driving or stopping arrangements not otherwise provided for; Locking motions ; Control of machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/02Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques imparting twist by a fluid, e.g. air vortex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • B65H54/74Driving arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/006Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package quality control of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/08Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/14Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/32Counting, measuring, recording or registering devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/42Control of driving or stopping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/36Protection against faults, e.g. against overheating, step-out; Indicating faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/36Protection against faults, e.g. against overheating, step-out; Indicating faults
    • H02P8/38Protection against faults, e.g. against overheating, step-out; Indicating faults the fault being step-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Description

本発明は、少なくとも一部が単一モータによって駆動される複数のワークステーションを有する繊維機械、特に、オープンエンドまたはエアジェット紡糸機を稼働させる方法に関する。1つのワークステーションには、少なくとも1つのステッピングモータが割り当てられる。さらに、本発明は、少なくとも一部が単一モータによって駆動される複数のワークステーションを有する繊維機械、特に、オープンエンドまたはエアジェット紡糸機に関する。1つのワークステーションには、少なくとも1つのステッピングモータが割り当てられる。
特許文献1は、綾巻きパッケージを形成する繊維機械の巻き取り装置のステッピングモータによって横に移動可能な糸案内の零点を決定する方法および装置を開示している。糸案内は、まずステッピングモータによって零点の方向に移動され、移動方向における零点の後ろに位置する所定の停止位置に低速で位置決めされる。その後、ステッピングモータは、無電流状態に切り替わり、それによって、ステッピングモータの回転子が2つの予想される戻り止め位置の1つに入る。その後、ステッピングモータは、再びオフにされたとき、糸案内が零点に位置決めされた戻り止め位置にステッピングモータの回転子があるように、その固定子巻線の規定の通電によって起動される。この方法は、糸案内が零点に位置決めされる前に2回無電流状態に切り替える必要があるため、予想以上に複雑である。さらに、ステッピングモータが無電流状態に切り替わると、トルクを出力しないことも不利益になり得る。
ドイツ特許公開公報第10 2005 002 409号
したがって、本発明によって解決される課題は、繊維機械のステッピングモータを制御する改良された方法、ならびに、ステッピングモータのこのような制御を含む繊維機械を提供することである。
この課題は、独立項に記載された特徴によって解決される。
本発明は、少なくとも一部が単一モータによって駆動される複数のワークステーションを有する繊維機械を稼働させる方法を提供する。したがって、ワークステーションは、少なくとも1つの単一モータ駆動装置を有する必要はあるものの、一元的に駆動されることもできる。この方法は、ワークステーションのすべてが単一モータによって駆動される繊維機械にも適用され得る。この場合、1つのワークステーションには、単一モータ駆動装置として、少なくとも1つのステッピングモータが割り当てられる。方法は、さまざまなタイプの繊維機械、特に、オープンエンドまたはエアジェット紡糸機に適用可能である。ステッピングモータによって駆動され得る構成要素の例は、これに限定されないが、糸移動装置、紡糸ボックスオープナ、ヤーンクリアラ、マルチバルブ、トラバース装置、糸掛け装置、および/または、吸込みノズルを含む。
本発明によれば、ステッピングモータの負荷変数が測定される。この負荷変数は、それに依存する変数であってよいが、特に、負荷角である。バイポーラステッピングモータの場合、負荷角は、回転子と、コイルによって生じる磁界との間の角度として定義される。ステッピングモータのN極の場合、負荷角は、回転子と、コイルによって生じる磁界との間の角度のn/2倍になる。ステッピングモータによって駆動される構成要素が終端位置に接近していることは、負荷変数の変化、特に、負荷角の増大によって検出される。接近は、ステッピングモータによって駆動された構成要素と、終端位置に割り当てられた接触要素との最初の機械的接触であると理解される。接触要素は、例えば、終端位置を決定するために特別に構成されたストッパか、または、パッケージの表面などの測定される要素であってよい。ステッピングモータによって駆動された構成要素と、終端位置の接触要素との接触によって、ステッピングモータの機械的負荷が増大するので、負荷変数が変化し、特に、負荷角が増大する。この負荷変数の変化、または、負荷角の増大によって、ステッピングモータによって駆動された構成要素の終端位置への接近が検出され得る。これによって、簡単でありながらも高効率なステッピングモータの制御が可能になる。
原則として、負荷変数、特に、負荷角を決定するには、回転子の正確な位置を決定する角度センサを使用することができる。特に、多数の極を有するステッピングモータの場合、良好な分解能の負荷角を決定するためには、非常に正確で高価な角度センサが必要になるだろう。したがって、有利には、負荷変数は、ステッピングモータで測定された電圧、および/または、電流から決定され、特に、コイル電流に対するモータ電圧の位相シフトに基づいて決定される。電圧および電流は、例えば、安価で小型の半導体部品によって測定されてよい。多くのステッピングモータには、電圧、および/または、電流のこのような測定機器は、すでに内蔵されている。生じた磁界の角度は、例えば、コイル電流に基づいて確認される。回転子の角度は、モータ電圧に基づいて確認されてよい。これは、モータ電圧の一部が回転子の回転により誘導された電圧、すなわち、逆起電力が回転子の角度を示している場合である。したがって、回転子と磁界との間の角度である負荷角は、モータ電圧とコイル電流との間の位相シフトに基づいて計算され得る。これは、追加の機械的構成要素なしで、すなわち、ほとんど摩耗せずに可能である。
負荷変数を決定するために、ステッピングモータのチョッパ制御装置の切り替え信号が利用されれば有利である。チョッパ制御装置のこれらの切り替え信号は、周知である。
したがって、負荷変数または負荷角を決定するためにあと必要なのは、チョッパ制御信号の切り替え信号の評価だけである。終端位置への接近が検出されると、ステッピングモータの回転速度が低下し、ステッピングモータが停止する、および/または、相電流が上昇することによって、負荷角が90度を超えないようにすれば有利である。その一方で、ステッピングモータによって駆動される構成要素と、終端位置に関連する接触要素とがより軽く衝突、または、激しく衝突しないことを確実にするために、ステッピングモータの回転速度を低下させる。さらに、回転速度を引き続き低下させることによって、より正確かつ的確に終端位置に達することができる。最終的に、ステッピングモータは、停止するが、これは、有利には、脱調する前に行われる。脱調は、例えば、終端位置までのステップのカウントに悪影響を及ぼす。相電流の上昇によってさらに脱調を阻止することができるので、負荷角が90度を超えないようになる。このように、脱調は、負荷角が90度を超えた場合にのみ起きるので、予め除外する。さらに、相電流が上昇するほど、トルクが増大するので、ステッピングモータによって駆動される構成要素は、終端位置に関連する接触要素にさらに接近し得る。
有利には、ステッピングモータのステップは、出発位置から、特に、終端位置までカウントされる。したがって、出発位置と、現在の位置または終端位置との間の角度は、既知のステップ数と、ステッピングモータの技術データ(一回転あたりのステップ数)から推測される。ステッピングモータによって駆動される構成要素からステッピングモータの回転軸までの距離が既知である場合も、構成要素が移動する距離を計算できる。
本発明の好適な実施形態では、出発位置または終端位置は、パッケージの表面にある。他方の位置、すなわち、終端位置または出発位置は、固定ストッパによって通常予め定められている。特に、パッケージの直径は、ステッピングモータのステップをカウントすることによって決定される。ステッピングモータによって駆動される構成要素が通過する角度、または、移動する距離はわかっているので、パッケージの直径は、単純な幾何学的関係に基づいて計算され得る。ステッピングモータによって駆動される構成要素は、パッケージの直径を決定するために特別に設計されてよい。しかしながら、ステッピングモータによって駆動される構成要素は、例えば、パッケージ上を移動する糸の端部を見つけるために、同様に初めにパッケージの表面まで移動される吸込みノズルであってもよい。この場合、吸込みノズルは、追加の役割も果たす。つまり、パッケージの直径を決定する。
出発位置が、負荷変数の変化、特に、負荷角の増大に基づいて、初期位置への接近によって決定されれば有利である。この初期位置への接近は、上述した利点を有する終端位置への接近と同じように起きる。
また、略終端位置が決定されるかまたは予め定められ、略終端位置に達する前に回転速度を低下させれば有利である。予め定められた位置は、この場合、例えば、固定の、不変の停止位置である。例えば、終端位置がパッケージの表面にある場合、まず初めに決定しなければならない略終端位置が定められる。パッケージの正確な直径は、測定してみるまでわからないことが多い。しかしながら、パッケージの実際の直径の近似値は、直近で測定したパッケージの直径、および、その時点までに生成された糸から決定され得る。略終端位置に達する前に回転速度が低下した場合、ステッピングモータによって駆動される構成要素と、終端位置に関連する接触要素との衝突がより軽くなるか、または、激しい衝突が避けられるので、より正確に終端位置に達することができる。
有利には、ステッピングモータは、終端位置に達した後、一定のステップ数だけ逆移動する。終端位置に達すると、ステッピングモータによって駆動される構成要素は、終端位置に関連する接触要素を一定の力で押圧する。しかしながら、この圧力は、必要ない場合が多いか、むしろ望ましくない。例えば、ステッピングモータの移動が終端位置を決定するためだけに使用される場合、圧力は必要ない。この場合、終端位置に達したときに役割を果たしている。ステッピングモータを一定のステップ数だけ逆移動させることによって、押圧する必要がないので、ステッピングモータの電流の消費を抑えることができる。また、これによって、上記構成要素と上記接触要素とが互いに押し合う必要がなくなるので、ステッピングモータによって駆動される構成要素、および、終端位置に関連する接触要素を保護することができる。他の場合でも、例えば、ステッピングモータによって駆動される構成要素が、パッケージ上を移動する糸の端部を見つける吸込みノズルの場合でも、ステッピングモータの逆移動は有利であり得る。この場合、吸込みノズルにとっても、パッケージ表面に押圧されることは、通常望ましくない。特に、その結果、糸の最上層が損傷を受けなくなる。むしろ、吸込みノズルは、パッケージ表面近くにあるべきである。これによって、ステッピングモータが吸引ノズルを一定のステップ分だけ正確に後退させることができる。
終端位置が、略終端位置より予め決められたステップ数を超える分だけずれている場合に、エラーが報告されれば有利である。予め決められたステップ数は、ステッピングモータによって駆動される構成要素、および、初期位置と終端位置との特性によって異なってよいが、一定の許容範囲、および、不確実性は考慮に入れるべきである。終端位置が、略終端位置より予め決められたステップ数を超える分だけずれている場合、エラーが生じたと推測すべきである。これは、例えば、ステッピングモータ、または、ステッピングモータによって駆動される構成要素の経路を塞ぐ異物を制御する間のエラーであり得る。いずれにせよ、繊維機械のワークステーションをさらに適切に稼働させるために、このエラーを例えば、制御装置、サービスロボット、および/または、オペレータに報告することは当然である。
さらに、複数のワークステーションを有し、複数のワークステーションの少なくとも一部が単一モータによって駆動される繊維機械、特に、オープンエンドまたはエアジェット紡糸機が提供される。ワークステーションのすべてが単一モータによって駆動されてももちろんよい。この場合、1つのワークステーションに少なくとも1つのステッピングモータが割り当てられる。
本発明によれば、ワークステーションは、ステッピングモータの負荷変数、特に、負荷角を測定する装置と、ステッピングモータを上述のように作動させるコントローラと、を有する。したがって、ステッピングモータの負荷変数が測定され、負荷変数の変化、特に、負荷角の増大に基づいて、ステッピングモータによって駆動される構成要素の接近が検出される。したがって、ステッピングモータの制御は、簡単でありながら、高効率である。
ステッピングモータの負荷変数を測定する装置は、ステッピングモータの回転子の正確な位置を決定する角度センサを含んでよい。しかしながら、ステッピングモータの負荷変数の測定が非常に複雑になる。したがって、負荷変数を測定する装置が、ステッピングモータの電子システムに好ましくは割り当てられる電流測定装置、および/または、電圧測定装置を含めば有利である。上述のように、回転子と磁界との間の角度、すなわち、負荷角は、電流および電圧を測定することによって計算され得る。半導体部品としての電流測定装置および電圧測定装置は、非常に小型に設計され、安価であり得る。これらは、複数の市販のステッピングモータにすでに内蔵されている。したがって、電流測定装置、および、電圧測定装置の複雑さは、構造的にも技術的にも非常に低くなる。
有利には、ステッピングモータの負荷変数を測定する装置、コントローラ、および/または、チョッパ制御装置は、互いに接続される、および/または、ユニット化される。測定された負荷変数または負荷角は、ステッピングモータの制御装置への入力、特に、負荷変数または負荷角が変化したときの入力であってよい。ステッピングモータがチョッパ制御装置によって制御されるなら、ステッピングモータの制御は、チョッパ制御装置に直接働きかける。一方で、チョッパ制御装置のデータは、負荷変数の測定に再び利用されてよい。したがって、論理的には、負荷変数を測定する装置、コントローラ、および、チョッパ制御装置は、関係し合っている。この点において、それらが互いに接続していることによって、データ、および/または、制御コマンドがやりとりできる。上記構成要素の2つ、または、3つすべてがユニット化されれば、必要な空間に関して有利である。ユニット内に固定接続を形成できるので、個別の構成要素に対して個別のハウジングやコネクタは不要である。
ステッピングモータの相電流を決定するために、ステッピングモータの回転速度を決定するために、および/または、ステッピングモータのステップをカウントするために、コントローラが設計されていれば有利である。相電流は、ステッピングモータのトルクに影響を及ぼす。例えば、終端位置への接近が検出された場合、相電流を増大させることによってトルクを増大することができ、それによって、ステッピングモータの脱調を防ぐことができる。回転速度が確定できれば、終端位置に接近したことを検出した時に回転速度を低下させることができるので、ステッピングモータによって駆動される構成要素と、終端位置に関連する接触要素との衝突をより軽くするか、または、激しい衝突を避けることができる。ステッピングモータのステップをカウントした場合、駆動される構成要素が通過する角度、または、駆動された構成要素が移動する距離は、ステッピングモータによって駆動される構成要素の出発位置と、現在または終端位置との間のステップ数から決定されてよい。出発位置と終端位置との間を通過する角度は、例えば、パッケージの表面での可変終端位置を測定するために用いられ得る。出発位置と現在位置との間を通過する角度は、ステッピングモータの制御、特に、ステッピングモータが停止、および/または、一定の位置で逆方向に移動する場合に利用されてよい。
有利には、ステッピングモータは、糸移動装置、紡糸ボックスオープナ、ヤーンクリアラ、マルチバルブ、トラバース装置、糸掛け装置、および/または、吸込みノズルを駆動するよう設計される。ヤーンクリアラは、糸の品質をモニタし、横移動する糸に沿って移動することができるモニタである。マルチバルブは、糸の捜索中に糸を収容する糸ケース、例えば、スクリーン状のケースである。上述の装置の場合、ステッピングモータによって駆動される構成要素が終端位置に接近するのが検出されれば有利である。しかしながら、他の装置の場合も同様に、装置を駆動するために、本発明によるステッピングモータを利用することは可能であり、有意義であり得る。
本発明のさらなる利点は、以下の実施例に記載されている。
ワークステーションを示す概略側面図である。 吸込みノズルを示す概略側面図である。 トラバース装置を示す概略正面図である。
図1は、繊維機械のワークステーション1を示す概略側面図である。繊維機械は、複数のワークステーション1を含み、ワークステーション1の数にしたがって繊維機械の生産性を向上させ得る。本実施形態では、ワークステーション1は、回転紡糸機の紡糸場として設計されている。しかしながら、本発明は、原則として、いかなるタイプの繊維機械、特に、オープンエンド紡糸機、エアジェット紡糸機、または、例えば、巻き取り機にも適用することができる。
ワークステーション1は、スライバ2から糸3を生成する。糸3は、ワークステーション1を搬送方向LRに沿って通過し、最終的にパッケージ4に巻き付けられる。
まず第1に、開繊ユニット5においてスライバ2を個々の繊維6に拡げる。個々の繊維6は、個々の繊維6から糸3を生成する紡糸ロータ7へと誘導される。本実施形態では、紡糸ロータ7は、紡糸ボックスカバー9によって閉じられる紡糸ボックス8内に配置される。紡糸ボックスカバー9を紡糸ボックスオープナ10によって開けることにより、起立した紡糸ボックス8にアクセスできる。紡糸ロータ7によって生成された糸3は、対の搬送ローラ11によって紡糸ロータ7から紡糸ボックス8の外へ引き出される。糸3は、糸3を横に移動させる第1のトラバース装置12を通過してよい。ワークステーション1は、対の搬送ローラ11の搬送方向LR下流に、糸3の向きを第2のトラバース装置14の方に変える方向転換ユニット13を有する。この第2のトラバース装置14は、糸3がパッケージ4に所望なやり方で巻きつくように、特に、横に巻きつくように、搬送方向LRに対して横に糸3を移動させる。
本実施形態では、対の搬送ローラ11と方向転換ユニット13との間に、糸3の存在をモニタできる糸モニタ15が配置される。さらに、例えば、糸が切れると、パッケージ4上を移動する糸の端部を見つけて引き込むことができる線形移動可能な吸込みノズル16が設けられる。吸込みノズル16は、線形移動するのではなく、旋回または回転可能に設計されてもよい。
さらに、ワークステーション1は、ステッピングモータ17a~17gである複数の単一モータ駆動装置を有する。ここでは、例として、個別のステッピングモータ17a~17gを示している。これらのステッピングモータ17a~17gのいくつかの代わりに中央駆動装置が設けられてもよい。しかしながら、少なくとも1つの駆動装置がステッピングモータ17a~17gとして設計されていることが本発明にとって不可欠である。さらに、ワークステーション1は、例えば、糸移動装置、ヤーンクリアラ、マルチバルブ、および/または、糸掛け装置などの図示しない装置を駆動するためのさらなるステッピングモータを有してよい。本実施形態のステッピングモータ17a~17gは、開繊ユニット(ステッピングモータ17a)、紡糸ロータ7(ステッピングモータ17b)、紡糸ボックスオープナ10(ステッピングモータ17c)、第1のトラバース装置12(ステッピングモータ17d)、対の搬送ローラ11(ステッピングモータ17e)、第2のトラバース装置14(ステッピングモータ17f)、および、吸込みノズル16(ステッピングモータ17g)に割り当てられる。したがって、上述の装置は、割り当てられたステッピングモータ17a~17gによって、互いに別々に、他のワークステーションの対応する装置とは無関係に駆動され得る。
また、ワークステーション1は、糸3の生産工程を実行するようステッピングモータ17a~17gを制御するために、接続部(図示せず)によってステッピングモータ17a~17gの少なくとも1つに接続されるコントローラ18を有する。
本発明によれば、ステッピングモータ17a~17gの少なくとも1つの負荷変数が測定される。負荷変数は、特に、負荷角である。ステッピングモータ17a~17gによって駆動される構成要素が終端位置に接近している場合、負荷変数の変化、特に、負荷角の増大が検出される。ステッピングモータ17a~17gを制御する2つの可能性のある方法も以降の図を参照して詳細に説明される。
図2aは、吸込みノズル16を示す概略側面図である。吸込みノズル16は、パッケージ4上を移動する糸の端部を引き込むので、糸を見つけてさらに処理することができる。吸込みノズル16は、線形移動可能であり、ステッピングモータ17g、例えば、ピニオンおよび歯付きバー(明確にするため図示していない)によって駆動される。
正常な紡糸および巻き取り動作中は、吸込みノズル16は、必要とされず、ストッパ19によって定められる出発位置Aに配置されている。例えば、糸が切れた後に糸の端部がパッケージ4上を移動している場合、ステッピングモータ17gは、吸込みノズル16の開口をパッケージ4の表面の方向に移動させる。吸込みノズル16の開口がパッケージ4の表面に接触したとき、吸込みノズル16は、終端位置Eに達している。このため、ステッピングモータ17gは、まず、吸込みノズル16を高速で移動させる。吸込みノズル16の開口がパッケージ4の表面に近づくほど、ステッピングモータ17gは吸込みノズル16をよりゆっくり移動させるようになる。吸込みノズル16の開口のパッケージ4の表面への接近が概算される。終端位置Eの正確な位置は、吸込みノズル16がパッケージ4の表面と接触した場合にのみ決定される。略ために、吸込みノズル16の周知の形状、および、パッケージ4に対する出発位置Aが利用される。パッケージ4の直径は、パッケージにおける生成された糸の既知の量から概算されてよい。吸込みノズル16が出発位置Aからステッピングモータ17gが取るステップがカウントされる場合、ノズル16の開口のパッケージ4の表面からの距離が計算され得る。
したがって、吸込みノズル16は、パッケージ4の表面近くでは、パッケージ4に向かってゆっくり移動する。吸込みノズル16の開口がパッケージ4の表面と接触すると、ステッピングモータ17gの負荷変数が変化する、特に、ステッピングモータ17gの負荷角が増大する。このような負荷角の増大が検出された場合、ステッピングモータ17gは、吸込みノズル16の速度をさらに下げる。同時に、ステッピングモータ17gの相電流も増大するので、ステッピングモータ17gが脱調することはない。
負荷角がさらに増大すると、ステッピングモータ17gは、完全に停止する。吸込みノズル16の開口は、終端位置Eに達している。出発位置Aから終端位置Eまでカウントされたステッピングモータ17gのステップに基づいて、吸込みノズル16の正確な位置が決定されてよく、また、決定された位置に基づいて、パッケージ4の直径が計算されてよい。そのパッケージ4の直径は、パッケージ4の直径の次の推定の根拠として利用され得る。
パッケージ4の表面を移動する糸を探すために、吸込みノズル16の開口は、パッケージ4の表面の近くに位置すべきである。吸込みノズル16が終端位置Eにある場合、吸込みノズル16がパッケージ4の表面を押圧し、糸の端部をみつけるためにパッケージ4を回転する間にパッケージ4の上のほうの糸の層が損傷する。したがって、吸込みノズル16は、ステッピングモータ17gの対のステップによって作動位置Eまで後退させられる。ノズル16が後退するステップ数は、予め決められている。
吸込みノズル16が糸の端部を見つけた場合、例えば、糸の端部をスレッドキャッチャーに移した場合、ステッピングモータ19gは、吸込みノズル16を出発位置Aに戻す。そのために、端位置Eへの接近に関して先に述べたように、ステッピングモータ17gの速度は下げられ、相電流が増大する。
出発位置Aへと戻る間に、ステッピングモータ17gのステップがカウントされる。到達した出発位置Aは、前の出発位置Aと一致していなければならず、その許容誤差は非常に小さい。そうでない場合、コントローラ8にエラーが報告される。このようなエラーの考えられる原因は、吸込みノズル16の可動部の汚れであり、吸込みノズル16をつまらせ、出発位置Aへ戻れなくさせる。
図2bは、トラバース装置14を示す正面図である。トラバース装置14は、糸3を前後に移動させるので、糸3は、パッケージ4に、例えば、横に巻き取られる。トラバース装置14のトラバースガイド20は、ステッピングモータ17fによって駆動される駆動ベルト21に取り付けられている。トラバースガイド20は、糸3をパッケージ4に適切に掛けるために、第1の位置P1から第2の位置P2まで移動して戻る。位置P1およびP2は、ステッピングモータ17fのステップをカウントすることによって決定される。
しばらくして位置P1およびP2がごくわずかでも変化することは、それがステッピングモータ17fの脱調によるもの、駆動ベルト21の伸び縮みによるもの、温度変化によるもの、または、他の理由であろうが無視できないので、位置P1およびP2は、定期的に、例えば、パッケージ4を交換するとき、または、糸が切れたときに調整される。位置P1およびP2を調整するために、出発位置Aおよび終端位置Eは予め定められている。出発位置A、および、終端位置Eは、ストッパ19によって定められる。まず、ステッピングモータ17fは、トラバースガイド20を出発位置Aに移動させる。ステッピングモータ17fの速度は、出発位置Aへの計算された到達前にすでに下げられている。トラバースガイド20がストッパ19に接触すると、ステッピングモータ17fの負荷変数の変化、特に、負荷角の増大に基づいて接近が検出される。その直後にステッピングモータ17fの速度がさらに下げられ、ステッピングモータ17fは停止することになる。同時に、負荷角を90度未満に保ち、脱調を防ぐために、ステッピングモータ17fの相電流が増大する。トラバースガイド20が終端位置Eに移動されるが、終端位置Eへの到着は、出発位置Aに関して説明したのと同様である。出発位置Aと終端位置Eとの間のステッピングモータ17fのステップがカウントされる。出発位置Aに対して位置P1、終端位置Eに対して位置P2が設定され、例えば、出発位置Aと終端位置Eとの間の距離の10%が位置P1、90%が位置P2として設定される。これらの値は、カウントされたステップ数で掛けられるので、位置P1およびP2には、ステップをカウントすることによって再び到達し得る。
本発明は、上記例示的実施形態に限定されない。特徴が異なる実施形態に記載されていても、それらの特徴を組み合わせるなどの請求項の範囲内での変更が可能である。
1 ワークステーション
2 スライバ
3 糸
4 パッケージ
5 開繊ユニット
6 繊維
7 紡糸ロータ
8 紡糸ボックス
9 紡糸ボックスカバー
10 紡糸ボックスオープナ
11 対の搬送ローラ
12 第1のトラバース装置
13 方向転換ユニット
14 第2のトラバース装置
15 糸モニタ
16 吸込みノズル
17 ステッピングモータ
18 コントローラ
19 ストッパ
20 トラバースガイド
21 駆動ベルト
A 出発位置
E 終端位置
LR 搬送方向
P1 第1の位置
P2 第2の位置
W 作動位置

Claims (14)

  1. オープンエンドまたはエアジェット紡糸機を含む繊維機械を稼働させる方法であって、
    前記繊維機械は、複数のワークステーション(1)を有し、複数の前記ワークステーション(1)の少なくとも一部は、単一モータによって駆動され、
    1つの前記ワークステーション(1)には少なくとも1つのステッピングモータ(17)が割り当てられ、
    前記ステッピングモータ(17)の負荷変数である負荷角が測定され、
    前記負荷角の増大を含む前記負荷変数の変化に基づいて、前記ステッピングモータ(17)によって駆動される構成要素(5、7、9、11、12、14、16)の終端位置(E)への接近が検出され、
    前記ステッピングモータ(17)のチョッパ制御装置の切り替え信号は、前記負荷変数を決定するために利用される、
    方法。
  2. 前記負荷変数は、コイル電流に対するモータ電圧の位相シフトを含む、前記ステッピングモータ(17)で測定された電圧および/または電流に基づいて決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記終端位置(E)への接近を検出すると、前記ステッピングモータ(17)の回転速度を下げ、前記ステッピングモータ(17)を停止させる、および/または、相電流が増大することによって、前記負荷角が90度を超えないようにする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記ステッピングモータ(17)のステップは、出発位置(A)から前記終端位置(E)までカウントされる、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記出発位置(A)または前記終端位置(E)は、パッケージ(4)の表面にあり、前記パッケージ(4)の直径は、前記出発位置(A)から前記終端位置(E)までの前記ステッピングモータ(17)のステップをカウントすることによって決定される、請求項に記載の方法。
  6. 前記出発位置(A)は、前記負荷角の増大を含む前記負荷変数の変化に基づいて、初期位置への接近によって決定される、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記終端位置(E)が決定されるか、または、予め定められ、前記終端位置(E)に達する前に、回転速度を低下させる、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記終端位置(E)に達すると、前記ステッピングモータ(17)は、一定のステップ数だけ逆移動する、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記終端位置が略前記終端位置(E)から予め決められたステップ数を超える分だけずれている場合に、エラーが報告される、請求項1~のいずれか一項に記載の方法。
  10. オープンエンドまたはエアジェット紡糸機を含む繊維機械であって、
    前記繊維機械は、複数のワークステーション(1)を有し、複数の前記ワークステーション(1)の少なくとも一部は、単一モータによって駆動され、
    1つの前記ワークステーション(1)には少なくとも1つのステッピングモータ(17)が割り当てられ、
    前記ワークステーション(1)は、
    前記ステッピングモータ(17)の負荷変数である負荷角を測定する装置と、
    前記ステッピングモータ(17)を請求項1~いずれか一項に記載されたように作動させるコントローラ(18)と、を有する、
    繊維機械。
  11. 前記負荷変数を測定する前記装置は、前記ステッピングモータ(17)の電子システムに割り当てられる電流測定装置、および/または、電圧測定装置を含む、請求項10に記載の繊維機械。
  12. 前記ステッピングモータ(17)の前記負荷変数を測定する前記装置、前記コントローラ(18)、および/または、チョッパ制御装置は、互いに接続されてユニット化している、請求項10または11に記載の繊維機械。
  13. 前記コントローラ(18)は、前記ステッピングモータ(17)の相電流を決定する、前記ステッピングモータ(17)の回転速度を決定する、および/または、前記ステッピングモータ(17)のステップをカウントするよう設計される、請求項1012のいずれか一項に記載の繊維機械
  14. 移動装置、紡糸ボックスオープナ(10)、ヤーンクリアラ、マルチバルブ、トラバース装置(12、14)、糸掛け装置、および/または、吸込みノズル(16)を備え、
    前記ステッピングモータ(17)は、前記糸移動装置、前記紡糸ボックスオープナ(10)、前記ヤーンクリアラ、前記マルチバルブ、前記トラバース装置(12、14)、前記糸掛け装置、および/または、前記吸込みノズル(16)を駆動するよう設計されている、請求項1013のいずれか一項に記載の繊維機械。
JP2019100502A 2018-05-29 2019-05-29 繊維機械を稼働させる方法、および、繊維機械 Active JP7352379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018112802.9A DE102018112802A1 (de) 2018-05-29 2018-05-29 Verfahren zum Betreiben einer Textilmaschine sowie Textilmaschine
DE102018112802.9 2018-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019218213A JP2019218213A (ja) 2019-12-26
JP7352379B2 true JP7352379B2 (ja) 2023-09-28

Family

ID=66647194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019100502A Active JP7352379B2 (ja) 2018-05-29 2019-05-29 繊維機械を稼働させる方法、および、繊維機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11078604B2 (ja)
EP (1) EP3576287A1 (ja)
JP (1) JP7352379B2 (ja)
CN (1) CN110540109B (ja)
DE (1) DE102018112802A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020123977A1 (de) * 2020-09-15 2022-03-17 Saurer Spinning Solutions Gmbh & Co. Kg Textilmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer derartigen Textilmaschine
DE102021118258A1 (de) 2021-07-14 2023-01-19 Maschinenfabrik Rieter Ag Spinn- oder Spulmaschine sowie Verfahren zum Betreiben einer Spinn- oder Spulmaschine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063838A (ja) 2011-09-20 2013-04-11 Murata Machinery Ltd 糸巻取機
JP2014044261A (ja) 2012-08-24 2014-03-13 Canon Inc 画像形成装置
JP2014172760A (ja) 2013-03-08 2014-09-22 Saurer Germany Gmbh & Co Kg 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業部を運転する方法並びに方法を実施する作業部

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2425576A (en) * 1944-06-23 1947-08-12 Meinard F Thoma Suction cleaning device for spinning machines and the like
DE2361787C3 (de) * 1973-12-12 1981-05-27 Stahlecker, Fritz, 7347 Bad Überkingen Entlang einer Offenend-Spinnmaschine verfahrbare Vorrichtung zum Anspinnen
JPS53149615A (en) * 1978-06-02 1978-12-27 Mitsubishi Electric Corp Driving device of step motor
US4471283A (en) * 1982-11-02 1984-09-11 International Business Machines Corporation Average current regulation for stepper motors
DE3335924A1 (de) * 1983-10-03 1985-04-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und einrichtung zur steuerung eines schrittmotors
DE3429207C2 (de) * 1984-08-08 1986-06-19 Gustav 7290 Freudenstadt Memminger Fadenliefervorrichtung für fadenverbrauchende Textilmaschinen
DE3429193C1 (de) * 1984-08-08 1986-02-20 Gustav 7290 Freudenstadt Memminger Vorrichtung zum Ab-oder Aufwickeln von fadenfoermigem Wickelgut,beispielsweise Garn
GB8527002D0 (en) * 1985-11-01 1985-12-04 Hollingsworth Uk Ltd Open-end spinner piecing method
DE3635863A1 (de) * 1986-10-22 1988-05-05 Pilz Gmbh & Co Schaltungsanordnung zur ueberwachung eines motorparameters
US5170953A (en) * 1988-08-12 1992-12-15 Hans Stahlecker Servicing apparatus which can be moved along a spinning machine and has devices for seeking a yarn end from a spool package
FR2692417B1 (fr) * 1992-06-12 1995-07-28 Sextant Avionique Systeme de commande de moteur synchrone a rotor aimante.
DE4423491A1 (de) * 1994-07-05 1996-01-11 Neumag Gmbh Verfahren zum Steuern des Drehantriebs einer Aufspulmaschine
DE19543964C1 (de) * 1995-11-25 1997-06-12 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung zum Betätigen eines Stellgliedes einer Druckmaschine
DE19701883A1 (de) * 1997-01-21 1998-07-23 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum Erfassen des Außertrittfallens eines Schritt- oder Synchronmotors
TW492944B (en) * 1997-03-20 2002-07-01 Barmag Barmer Maschf Traversing device and method for controlling a traversing device
EP0950631B1 (de) * 1998-02-14 2003-08-06 Volkmann GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Garnaufwicklung auf einen konischen Spulenkörper
DE10225610B4 (de) * 2002-06-07 2006-12-28 Trinamic Motion Control Gmbh & Co. Kg Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betreiben eines Schrittmotors
DE102005002409A1 (de) 2005-01-19 2006-07-27 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der Nullposition eines changierbaren Fadenführers
DE102005029935A1 (de) * 2005-06-28 2007-01-04 Saurer Gmbh & Co. Kg Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
JP2007223779A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Murata Mach Ltd 糸巻取機
DE102006026548A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Arbeitstelle einer Kreutzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102006047288A1 (de) * 2006-10-06 2008-04-10 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle einer Textilmaschine
EP2112258B1 (de) * 2008-04-25 2016-05-11 Maschinenfabrik Rieter Ag Vorrichtung und Verfahren zum Aufwinden eines Vorgarnes auf eine Spule
US8692498B2 (en) * 2010-08-30 2014-04-08 Crestron Electronics Inc. System and method for controlling one or more roller shades
US9112439B2 (en) * 2010-11-09 2015-08-18 Trinamic Motion Control Gmbh & Co. Kg Method and circuit arrangement for detecting motor load without sensors and for controlling motor current according to load for a stepper motor
DE102014008279A1 (de) * 2014-05-31 2015-12-03 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Spulvorrichtung für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE102014008814A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Semiautomatische Offenend-Rotorspinnmaschine
DE102014012730A1 (de) * 2014-08-26 2016-03-03 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Betreiben einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine bzw. zugehörige Arbeitsstelle
JP6513000B2 (ja) * 2015-09-15 2019-05-15 津田駒工業株式会社 タイヤコード織布製織用織機における製織管理方法及び製織管理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013063838A (ja) 2011-09-20 2013-04-11 Murata Machinery Ltd 糸巻取機
JP2014044261A (ja) 2012-08-24 2014-03-13 Canon Inc 画像形成装置
JP2014172760A (ja) 2013-03-08 2014-09-22 Saurer Germany Gmbh & Co Kg 綾巻きパッケージを製造する繊維機械の作業部を運転する方法並びに方法を実施する作業部

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019218213A (ja) 2019-12-26
US11078604B2 (en) 2021-08-03
DE102018112802A1 (de) 2019-12-05
US20190368077A1 (en) 2019-12-05
CN110540109A (zh) 2019-12-06
EP3576287A1 (de) 2019-12-04
CN110540109B (zh) 2023-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7352379B2 (ja) 繊維機械を稼働させる方法、および、繊維機械
EP2765102B1 (en) Method for distributing wound yarn and device for carrying it out
JPS6350555A (ja) 電子的糸張力制御機能を有する給糸装置
US3677483A (en) Apparatus for winding wire and the like
US20200310388A1 (en) Method for Controlling Means of a Workstation of a Textile Machine, a Device for Performing the Method and a Sensor of the State of a Workstation of a Textile Machine
JP2009519188A (ja) 巻取機
EP1679277B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Arbeitsstelle einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
CN108290700B (zh) 在转塔式自动络纱机中精确定位锭子的方法
US6241177B1 (en) Method and apparatus for winding a continuously advancing yarn
DE4339217A1 (de) Verfahren zum Steuern einer Spulstelle einer Spulmaschine bei Auflaufspulenwechsel und Spulstelle zur Durchführung des Verfahrens
JP2005527448A (ja) スリーブ上でボビンへと、連続的に供給走入する糸を巻き取るための方法および巻取り機
US7378813B2 (en) Method and device for determining the zero position of a yarn guide capable of cross-winding
US10927481B2 (en) Traversing unit, method for operating a traversing unit, and workstation comprising a traversing unit
EP3060506B1 (de) Galette und verfahren zur steuerung einer galette
US5735473A (en) Method and apparatus for avoiding ribbon windings
WO2003020624A1 (en) Device and apparatus with magnetic thread-guide for winding a thread onto cylindrical supports
US3224693A (en) Control device for a winding machine
JPH0578012A (ja) 糸の巻取装置
ITMI961510A1 (it) Dispositivo di comando per una macchina di filatura
JP2002167125A (ja) トラバース装置
US6024320A (en) Yarn traversing mechanism for winding apparatus
JP3687618B2 (ja) 糸条巻取機
CN217478717U (zh) 卷绕机
EP3763857B1 (en) Spinning machine
EP4234467A1 (en) Yarn winding machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150