JP7346914B2 - 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7346914B2
JP7346914B2 JP2019103421A JP2019103421A JP7346914B2 JP 7346914 B2 JP7346914 B2 JP 7346914B2 JP 2019103421 A JP2019103421 A JP 2019103421A JP 2019103421 A JP2019103421 A JP 2019103421A JP 7346914 B2 JP7346914 B2 JP 7346914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
label images
printing
tape width
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019103421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020161097A (ja
Inventor
尚之 坂崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Publication of JP2020161097A publication Critical patent/JP2020161097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346914B2 publication Critical patent/JP7346914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本明細書の開示は、印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラムに関する。
従来から、粘着層を有する長尺状の被印刷媒体(以降、テープと記す。)に、文字、図形等からなるラベルイメージを印刷するラベルプリンタが知られている(例えば、特許文献1参照)。ラベルプリンタによって印刷済みのテープをカッターなどの切断装置で切断することで、対象物へ貼り付け可能なラベルを得ることができる。
特開2012-179882号公報
ところで、ラベルプリンタには、予め作成した複数のラベルイメージを1回の操作でまとめて印刷する“まとめて印刷機能”を有するものがある。
しかしながら、ラベルイメージは、それぞれ特定のテープ幅のテープ専用に作成されているため、異なるテープ幅に対応するラベルイメージをまとめて印刷することができなかった。その結果、ラベルプリンタの“まとめて印刷”機能の活用範囲は、同じテープ幅のラベルイメージ同士に制限されているのが実情である。
以上のような実情を踏まえ、本発明の一側面に係る目的は、ラベルプリンタなどの印刷装置に複数のラベルイメージを効率良く印刷させるための技術を提供することである。
本発明に係る第1の態様の印刷制御装置は、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置であって、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、前記テープ幅前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成部と、前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力部と、を備え、前記生成部は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージの幅の総和が前記テープ幅に最も近くなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第2の態様の印刷制御装置は、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置であって、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、前記テープ幅に前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成部と、前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力部と、を備え、前記生成部は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージ間での長さの差が最も小さくなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第3の態様の印刷制御装置は、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置であって、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得部により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定部と、前記決定部により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成部と、前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷手段へ出力する出力部と、を備え、前記決定部は、前記複数のラベルイメージの中から組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを特定し、前記生成部は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを含む、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に対応する第2ラベルイメージを生成し、前記印刷データは、さらに、前記第2ラベルイメージを含む、ことを特徴とする。
本発明に係る第1の態様の印刷制御方法は、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置が実行する印刷制御方法であって、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得処理と、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得処理と、前記テープ幅前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成処理と、前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力処理と、を含み、前記生成処理は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージの幅の総和が前記テープ幅に最も近くなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第2の態様の印刷制御方法は、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置が実行する印刷制御方法であって、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得処理と、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得処理と、前記テープ幅に前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成処理と、前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力処理と、を含み、前記生成処理は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージ間での長さの差が最も小さくなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第3の態様の印刷制御方法は、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置が実行する印刷制御方法であって、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得処理と、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得処理と、前記第1取得処理により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得処理により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定処理と、前記決定処理により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得処理により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成処理と、前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷手段へ出力する出力処理と、を含み、前記決定処理は、前記複数のラベルイメージの中から組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを特定し、前記生成処理は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを含む、前記第1取得処理により取得された前記テープ幅に対応する第2ラベルイメージを生成し、前記印刷データは、さらに、前記第2ラベルイメージを含む、ことを特徴とする。
本発明に係る第1の態様のプログラムは、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置のコンピュータを、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得手段、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得取得手段、前記テープ幅前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成手段、前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力手段、として機能させ、前記生成手段は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージの幅の総和が前記テープ幅に最も近くなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第2の態様のプログラムは、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置のコンピュータを、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得手段、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得手段、前記テープ幅に前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成手段、前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力手段、として機能させ、前記生成手段は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージ間での長さの差が最も小さくなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、ことを特徴とする。
また、本発明に係る第3の態様のプログラムは、印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置のコンピュータを、前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得手段、前記複数のラベルイメージを取得する第2取得手段、前記第1取得手段により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得手段により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定手段、前記決定手段により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得手段により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成手段、前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷手段へ出力する出力手段、として機能させ、前記決定手段は、前記複数のラベルイメージの中から組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを特定し、前記生成手段は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを含む、前記第1取得手段により取得された前記テープ幅に対応する第2ラベルイメージを生成し、前記印刷データは、さらに、前記第2ラベルイメージを含む、ことを特徴とする。
上記の態様によれば、印刷装置に複数のラベルイメージを効率良く印刷させることができる。
印刷システムの構成を示した図である。 印刷装置1に収容されるテープカートリッジ30の斜視図である。 印刷装置1のカートリッジ収容部19の斜視図である。 印刷装置1の断面図である。 印刷装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。 情報処理装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。 情報処理装置100の機能構成を示すブロック図である。 情報処理装置100が行う処理のフローチャートである。 情報処理装置100が行う組み合わせ決定処理のフローチャートである。 ラベルイメージの組み合わせのパターンを例示した図である。 生成部130で生成されるラベルイメージの一例を示した図である。 生成部130で生成されるラベルイメージの別の例を示した図である。 生成部130で生成されるラベルイメージの更に別の例を示した図である。 まとめて印刷により作成されたラベルの一例である。 印刷装置500の斜視図である。 印刷装置500の機能構成を示すブロック図である。
[第1の実施形態]
図1は、本実施形態に係る印刷システムの構成を例示した図である。図1に示す印刷システムは、情報処理装置100と、情報処理装置100に接続された印刷装置1とを含んでいる。
情報処理装置100は、印刷装置1に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを生成し、生成した印刷データを出力する装置である。情報処理装置100は、例えば、スマートフォン、タブレット端末などの携帯型のコンピュータである。また、情報処理装置100は、ノート型やデスクトップ型のコンピュータなどであってもよい。情報処理装置100のディスプレイ101は、例えば、液晶ディスプレイであっても、有機エレクトロルミネッセンス(有機EL)ディスプレイであってもよい。
印刷装置1と情報処理装置100は、例えば、無線通信によってデータをやり取りする。印刷装置1と情報処理装置100の間で行われる無線通信の規格は特に限定しないが、例えば、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、Bluetooth(登録商標) Low Energy(以降、BLEと記す。)などの無線通信規格である。Wi-Fiで通信する場合、印刷装置1と情報処理装置100の接続形態は、アドホックモードであっても、インフラストラクチャーモードであってもよい。また、印刷装置1と情報処理装置100は、有線通信によってデータをやり取りしてもよい。
印刷装置1には、図1に示すように、キューブ形状の装置筐体2の上面に、蓋3と、複数のボタン(ボタン4、ボタン5、ボタン6、ボタン7、ボタン8)が設けられている。ボタン4は、蓋3の開閉ボタンである。ボタン5からボタン8は、それぞれカットボタン、フィードボタン、無線通信ボタン、電源ボタンである。
蓋3は、開閉可能に配置されている。蓋3は、ボタン4が押下されることで開かれて、テープカートリッジを収容するカートリッジ収容部が外部に露出する。蓋3には、蓋3が閉じた状態でもカートリッジ収容部にテープカートリッジが収容されているか否かを目視で確認可能とするために、窓9が形成されている。また、装置筐体2の側面には、排出口2aが形成されている。印刷装置1内で印刷が行われた被印刷媒体は、排出口2aから装置外へ排出される。
図2は、印刷装置1に収容されるテープカートリッジ30の斜視図である。図3は、印刷装置1のカートリッジ収容部19の斜視図である。図4は、印刷装置1の断面図である。図2に示すテープカートリッジ30は、図3に示すカートリッジ収容部19に着脱自在に収容される。図4には、テープカートリッジ30がカートリッジ収容部19に収容された状態が示されている。
テープカートリッジ30は、図2に示すように、サーマルヘッド被挿入部36及び係合部37が形成された、被印刷媒体MとインクリボンRを収容するカートリッジケース31を有する。カートリッジケース31には、テープコア32とインクリボン供給コア34とインクリボン巻取りコア35が設けられている。
被印刷媒体Mは、カートリッジケース31内部のテープコア32にロール状に巻かれている。被印刷媒体Mは、例えば、接着層を有する基材と、接着層を覆うように剥離可能に基材に貼付された剥離紙と、を有するテープである。ただし、被印刷媒体Mは、剥離紙なしのテープであってもよい。熱転写用のインクリボンRは、その先端がインクリボン巻取りコア35に巻きつけられた状態で、カートリッジケース31内部のインクリボン供給コア34にロール状に巻かれている。
装置筐体2のカートリッジ収容部19には、図3に示すように、テープカートリッジ30を所定の位置で支持するための複数のカートリッジ受け部20が設けられている。また、カートリッジ受け部20には、テープカートリッジ30が収容するテープ(被印刷媒体M)の幅を検出するためのテープ幅検出スイッチ24が設けられている。
テープ幅検出スイッチ24は、テープカートリッジの形状に基づいて被印刷媒体Mの幅を検出するためのスイッチである。テープ幅検出スイッチ24は、カートリッジ収容部19に複数設けられている。テープ幅の異なるテープカートリッジは、複数のテープ幅検出スイッチ24をそれぞれ異なる組み合わせで押下するように構成されている。これにより、後述する制御回路25(図5参照)が、押下されたテープ幅検出スイッチ24の組み合わせから、テープカートリッジの種類を特定し、被印刷媒体Mの幅(テープ幅)の情報を取得する。即ち、印刷装置1では、テープ幅検出スイッチ24と制御回路25は、印刷装置1に収容されているテープ(被印刷媒体M)のテープ幅の情報を取得する取得部を構成する。なお、以降では、印刷装置1に収容されているテープのテープ幅を、第1テープ幅とも記す。
カートリッジ収容部19には、さらに、複数の発熱素子を有し、被印刷媒体Mに印刷を行うサーマルヘッド10と、被印刷媒体Mを搬送するプラテンローラ21と、テープコア係合軸22と、インクリボン巻取り駆動軸23が設けられている。さらに、サーマルヘッド10には、サーミスタ13が埋め込まれている。サーミスタ13は、サーマルヘッド10の温度を測定する。
テープカートリッジ30がカートリッジ収容部19に収容された状態では、図4に示すように、カートリッジケース31に設けられた係合部37がカートリッジ収容部19に設けられたカートリッジ受け部20に支持される。また、サーマルヘッド10がカートリッジケース31に形成されたサーマルヘッド被挿入部36に挿入される。また、テープコア係合軸22には、テープカートリッジ30のテープコア32が係合し、さらに、インクリボン巻取り駆動軸23には、インクリボン巻取りコア35が係合する。
情報処理装置100から印刷装置1へ印刷データが入力されると、被印刷媒体Mは、プラテンローラ21の回転によりテープコア32から繰り出される。この際、インクリボン巻取り駆動軸23がプラテンローラ21に同調して回転することで、被印刷媒体MとともにインクリボンRがインクリボン供給コア34から繰り出される。これにより、被印刷媒体MとインクリボンRは重なった状態で搬送される。そして、サーマルヘッド10とプラテンローラ21の間を通過する際にインクリボンRがサーマルヘッド10によって加熱されることで、インクが被印刷媒体Mに転写され、印刷が行われる。
サーマルヘッド10とプラテンローラ21の間を通過した使用済みのインクリボンRは、インクリボン巻取りコア35に巻き取られる。一方、サーマルヘッド10とプラテンローラ21の間を通過した印刷済みの被印刷媒体Mは、ハーフカット機構16及びフルカット機構17で切断され、排出口2aから排出される。
図5は、印刷装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。印刷装置1は、上述した構成に加えて、図5に示すように、制御回路25、通信インターフェース26、ROM(Read Only Memory)27、RAM(Random Access Memory)28、ヘッド駆動回路18、搬送用モータ駆動回路11、搬送用モータ12、カッターモータ駆動回路14、カッターモータ15を備える。
制御回路25は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの任意の処理回路を含んでいる。制御回路25は、ROM27に記憶されているプログラムをRAM28に展開し実行することで、印刷装置1の各部の動作を制御する。
通信インターフェース26は、例えば、無線通信により情報処理装置100との間でデータを授受する。この場合、通信インターフェース26は、アンテナとRF(Radio Frequency)部とベースバンド部とを含む通信モジュールであり、例えば、Wi-Fiモジュール、Bluetoothモジュール、BLEモジュールである。
ROM27には、被印刷媒体Mに印刷を行う印刷プログラム、印刷プログラムの実行に必要な各種データ(例えば、フォント等)が格納されている。RAM28は、プログラムの実行に用いられるワークメモリである。なお、印刷装置1での処理に用いられるプログラム及びデータを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体には、ROM27、RAM28のような、物理的な(非一時的な)記録媒体が含まれる。
ヘッド駆動回路18は、印刷データと制御信号に基づいてサーマルヘッド10が有する発熱素子10aへの通電を行う。サーマルヘッド10は、主走査方向に配列された複数の発熱素子10aを有する印刷部である。サーマルヘッド10は、発熱素子10aでインクリボンを加熱して熱転写により被印刷媒体Mに一ラインずつ印刷を行う。
搬送用モータ駆動回路11は、搬送用モータ12を駆動する。搬送用モータ12は、例えばステッピングモータであり、プラテンローラ21を回転させる。プラテンローラ21は、搬送用モータ12の動力によって回転し、被印刷媒体Mの長手方向(副走査方向、搬送方向)に被印刷媒体Mを搬送する。
カッターモータ駆動回路14は、カッターモータ15を駆動する。フルカット機構17及びハーフカット機構16は、カッターモータ15の動力によって動作し、被印刷媒体Mをフルカット又はハーフカットする。フルカットとは、被印刷媒体Mの基材を剥離紙とともに被印刷媒体Mの幅方向に沿って切断する動作のことである。ハーフカットとは、基材のみを幅方向に沿って切断する動作のことである。カッターモータ駆動回路14は、例えば、ボタン5が押下されるとカッターモータ15を駆動してフルカット機構17に被印刷媒体Mをフルカットさせてもよい。
図6は、情報処理装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。情報処理装置100は、図1に示すディスプレイ101に加えて、図6に示すように、表示駆動回路102、入力部103、通信インターフェース104、制御回路105、メモリ106、補助記憶装置107、媒体駆動装置108を備える。
表示駆動回路102は、例えば、液晶表示ドライバ回路、有機EL表示ドライバ回路である。入力部103は、例えば、タッチパネルである。通信インターフェース104は、例えば、無線通信により印刷装置1との間でデータを授受する。この場合、通信インターフェース104は、アンテナとRF部とベースバンド部とを含む通信モジュールであり、例えば、Wi-Fiモジュール、Bluetoothモジュール、BLEモジュールである。
制御回路105は、例えばCPUなどの任意の処理回路を含む。制御回路105は、メモリ106又は補助記憶装置107に格納されているプログラムを実行してプログラムされた処理を行うことで、後述する図7に示す機能的構成要素を実現してもよい。
メモリ106は、制御回路105のワーキングメモリである。メモリ106は、たとえば、RAM等の任意の半導体メモリである。補助記憶装置107は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(Hard Disc Drive)、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリである。媒体駆動装置108は、メモリ106及び補助記憶装置107に格納されているデータを、図示しない記憶媒体に出力することができ、また、記憶媒体からプログラム及びデータ等を読み出すことができる。
図7は、情報処理装置100の機能構成を示すブロック図である。情報処理装置100は、複数のラベルイメージをまとめて印刷する“まとめて印刷”機能に関する構成として、取得部110と、決定部120と、生成部130と、出力部140を備えている。なお、取得部110、決定部120、生成部130、出力部140は、例えば、制御回路105によって実現されるが、これらは、それぞれ異なる電子回路によって実現されてもよい。つまり、制御回路105は、取得部110に相当する回路、決定部120に相当する回路、生成部130に相当する回路、出力部140に相当する回路を含んでもよい。
取得部110は、印刷装置1から第1テープ幅の情報を取得する第1取得部111を含んでいる。具体的には、印刷装置1に収容されている被印刷媒体Mのテープ幅を利用者が入力部103を用いて入力し、取得部110は、入力部103から入力されたテープ幅を第1テープ幅として取得してもよい。また、印刷装置1に収容されている被印刷媒体Mのテープ幅を通信IF104が印刷装置1と通信することで印刷装置1から取得し、取得部110は、印刷装置1から取得したテープ幅を第1テープ幅として取得してもよい。
また、取得部110は、予め作成されているラベルイメージから印刷すべき複数のラベルイメージを取得する第2取得部112を含んでいる。具体的には、予め作成されているラベルイメージの中から利用者が入力部103を用いて複数のラベルイメージを選択し、取得部110は、選択された複数のラベルイメージを印刷すべき複数のラベルイメージとして取得してもよい。
決定部120は、取得部110で取得した複数のラベルイメージの中から、被印刷媒体Mの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する。具体的には、決定部120は、第1取得部111により取得された第1テープ幅に応じて、第2取得部112により取得された複数のラベルイメージの中から被印刷媒体Mの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する。より具体的には、決定部120は、組み合わせを構成するラベルイメージに対応するテープ幅の総和が第1テープ幅以下になるように、ラベルイメージの組み合わせを決定する。
なお、テープ幅の総和が第1テープ幅以下になる組み合わせの候補が複数存在する場合がある。その場合、決定部120は、複数の候補の中から、作成したラベルに含まれる無駄な余白が少なくなる候補を優先し、組み合わせに決定すればよい。このことを、後述する生成部130で生成される新たなラベルイメージ(以降、第1ラベルイメージとも記す)を用いて表現すると、決定部120は、第1ラベルイメージの面積に占める、候補を構成するラベルイメージの面積の割合がより大きい候補を優先し、組み合わせに決定すればよい、ということができる。これにより、無駄な余白を削減することができる。
具体的には、決定部120は、複数の候補の中から、例えば、候補を構成するラベルイメージに対応するテープ幅の総和が第1テープ幅により近い候補を優先して組み合わせに決定してもよい。つまり、第1テープ幅が18mmであれば、決定部120は、テープ幅の総和が15mmの候補(例えば、幅9mmのラベルイメージと幅6mmのラベルイメージ)よりもテープ幅の総和が18mmの候補(例えば、幅9mmのラベルイメージと幅9mmのラベルイメージ)を優先し、テープ幅の総和が18mmの候補を、幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせに決定してもよい。これにより、無駄な余白を削減することができる。
また、決定部120は、複数の候補の中から、例えば、候補を構成するラベルイメージのラベル長の差がより小さい候補を優先して組み合わせに決定してもよい。つまり、決定部120は、ラベル長の差が10mmの候補(例えば、ラベル長50mmのラベルイメージとラベル長40mmのラベルイメージ)よりもラベル長の差が5mmの候補(例えば、ラベル長50mmのラベルイメージとラベル長45mmのラベルイメージ)を優先し、ラベル長の差が5mmの候補を、幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせに決定してもよい。なお、ラベル長とは、テープの長さ方向についてのラベルイメージの長さのことであり、テープの長さ方向はテープの幅と直交する方向である。これにより、無駄な余白を削減することができる。
生成部130は、決定部120により決定された組み合わせと第2取得部により取得されたテープの第1テープ幅とに基づいて第1ラベルイメージを生成する。具体的には、幅方向に並べられた組み合わせを構成するラベルイメージを含む、第1テープ幅に対応する新たな第1ラベルイメージを生成する。さらに具体的には、生成部130は、決定部120で決定した組み合わせを構成するラベルイメージを特定し、特定したラベルイメージを幅方向に並べる。そして、幅方向に並べられたラベルイメージを含む第1テープ幅に対応する新たな第1ラベルイメージを生成する。
生成部130は、決定部120で決定した組み合わせを構成するラベルイメージに加えて、組み合わせを構成するラベルイメージの境界を特定する情報を含むように、第1ラベルイメージを生成してもよい。これにより、まとめて印刷により生成されたラベルを切り分けるときの目印を得ることができるため、切り分け作業が容易になる。境界を特定する情報は、例えば、境界線であり、境界線は、実線、破線、点線など任意の線であってもよい。また、境界を特定する情報は、境界全体を特定する情報に限らない。境界の一部のみを特定する情報であってもよい。ラベルイメージ間の境界は直線で構成されるため、境界の始点と終点など一部のみが特定されることで利用者が境界全体を認識することができるからである。
出力部140は、生成部130で生成された第1ラベルイメージを含む印刷データを印刷装置1へ出力する。なお、印刷データは、複数のラベルイメージをまとめて印刷するためのデータである。このため、印刷データには、少なくも複数のラベルイメージが含まれている。印刷データに含まれる複数のラベルイメージのいくつかが第1ラベルイメージを構成している。
印刷装置1は、出力部140から出力された印刷データを受信すると、印刷データに基づいて、被印刷媒体Mに複数のラベルイメージをまとめて印刷する。このとき、決定部120で決定した組み合わせを構成するラベルイメージは第1ラベルイメージとして幅方向に並んだ関係で印刷される。このため、情報処理装置100によれば、組み合わせを構成するラベルイメージを長さ方向に並べて印刷した場合と比較して、印刷装置1に印刷時間とテープ消費量の両方を削減した印刷を行わせることができる。
また、組み合わせを構成するラベルイメージは、それぞれ被印刷媒体Mのテープ幅とは異なるテープ幅に対応する。情報処理装置100は、これらのラベルイメージを第1のテープ幅に対応する第1ラベルイメージに含めることで、第1のテープ幅とは異なるテープ幅に対応するラベルイメージを印刷可能としている。このため、情報処理装置100によれば、第1のテープ幅とは異なるテープ幅に対応するラベルイメージを印刷装置1に印刷させることができる。
以上のように、情報処理装置100によれば、印刷装置1に複数のラベルイメージを効率良く印刷させることができる。
図8は、情報処理装置100が行う処理のフローチャートであり、情報処理装置100が行う印刷指示方法を示している。図9は、情報処理装置100が行う組み合わせ決定処理のフローチャートである。図10は、ラベルイメージの組み合わせのパターンを例示した図である。図11は、生成部130で生成されるラベルイメージの一例を示した図である。図12は、生成部130で生成されるラベルイメージの別の例を示した図である。図13は、生成部130で生成されるラベルイメージの更に別の例を示した図である。図14は、まとめて印刷により作成されたラベルの一例である。以下、図8から図14を参照しながら、情報処理装置100が行う処理について更に具体的に説明する。
情報処理装置100は、ラベル印刷用のアプリケーションを起動して、図8に示す処理を開始すると、まず、利用者が選択した複数のラベルイメージを取得する(ステップS10)。ここで、取得部110が、利用者が入力部103を用いて選択した複数のラベルイメージを取得する。
次に、情報処理装置100は、印刷装置1に収容されている被印刷媒体Mのテープ幅W1を取得する(ステップS20)。ここでは、取得部110は、利用者が入力部103を用いて入力したテープ幅を被印刷媒体Mのテープ幅W1とみなすことで、被印刷媒体Mのテープ幅W1を取得してもよい。また、印刷装置1と通信することで、被印刷媒体Mのテープ幅W1を取得してもよい。以降では、テープ幅W1が18mmの場合を例にして説明する。
なお、ステップS10とステップS20は、どちらが先に行われてもよく、また、時間的に並列に行われてもよい。
情報処理装置100は、複数のラベルイメージとテープ幅W1を取得すると、被印刷媒体Mの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する(ステップS30)。ここでは、決定部120が、図9に示す処理を行う。
まず、決定部120は、複数のラベルイメージの中から1つのラベルイメージを選択し(ステップS31)、そのラベルイメージに対応するテープ幅Wを取得する(ステップS32)。次に、決定部120は、ステップS32で取得したテープ幅Wがテープ幅W1を超えているか否かを判定する(ステップS33)。テープ幅Wがテープ幅W1を超えている場合には(ステップS33YES)、そのラベルイメージを被印刷媒体Mに印刷することはできないため、決定部120は、利用者にエラーを通知して(ステップS34)、処理を終了する。
テープ幅Wがテープ幅W1を超えていない場合には(ステップS33NO)、決定部120は、さらに、テープ幅Wがテープ幅W1と同じか否かを判定する(ステップS35)。
テープ幅Wがテープ幅W1と同じ場合には(ステップS35YES)、処理をステップS38に進める。一方、テープ幅Wがテープ幅W1と異なる場合には(ステップS35NO)、決定部120は、ステップS31で選択したラベルイメージの組み合わせ相手を探索する(ステップS36)。
ステップS36では、決定部120は、ステップS32で取得したテープ幅Wと組み合わせ相手となるラベルイメージに対応するテープ幅との総和が第1テープ幅以下になるように、ラベルイメージの組み合わせを決定する。なお、組み合わせ相手となるラベルイメージは、1つに限らず2つ以上であってもよい。また、組み合わせ相手となるラベルイメージは、テープ幅の総和が出来る限りテープ幅W1に近づくように、決定されてもよい。また、組み合わせ相手となるラベルイメージは、ステップS31で選択したラベルイメージのラベル長に出来る限り近いラベル長を有するものに決定されてもよい。また、組み合わせ相手となるラベルイメージが見つからない場合もあるが、その場合には、決定部120は、ステップS31で選択したラベルイメージを組み合わせ相手が見つからないラベルイメージとして特定し、ステップS36を終了する。
例えば、テープ幅の選択肢が6mm、9mm、12mm、18mmのみである場合であれば、決定され得るラベルイメージの組み合わせのパターンは、図10に示すようパターンP1からパターンP5の5つのみである。なお、テープ幅の選択肢は、これらに限らず、例えば、3.5mm、24mm、36mm、46mmなどを含んでもよい。
探索が終了すると、決定部120は、組み合わせ相手となるラベルイメージを選択対象から除外した後に(ステップS37)、全てのラベルイメージが既に選択済みか否かを判定する(ステップS38)。
全てのラベルイメージが選択済みではない場合には(ステップS38NO)、決定部120は、全てのラベルイメージが選択済みになるまでステップS31からステップS38の処理を繰り返す。そして、全てのラベルイメージが選択済みになると(ステップS38YES)、決定部120は、図9に示す処理を終了する。
図9に示す処理が終了すると、情報処理装置100は、新たなラベルイメージを生成する(ステップS40)。ここでは、生成部130は、決定部120で決定した組み合わせに基づいて、その組み合わせを構成するラベルイメージを含む、第1テープ幅に対応する新たな第1ラベルイメージを生成する。なお、第1ラベルイメージには、組み合わせを構成するラベルイメージが幅方向に並んだ状態で含まれている。
第1ラベルイメージには、組み合わせを構成するラベルイメージの境界を特定する情報が含まれていてもよい。例えば、生成部130は、図11に示すように、ラベルイメージ201とラベルイメージ202の間の境界を特定する情報203と、ラベルイメージ201と余白の境界を特定する情報204と、を含むように、第1ラベルイメージ200を生成してもよい。
図11では、境界を示す情報203と情報204は点線であるが、図12に示すように、境界を示す情報205と情報206は実線であってもよい。生成部130は、情報203及び情報204の代わりに情報205及び情報206を含む第1ラベルイメージ200aを生成してもよい。
図11及び図12では、境界を特定する情報が境界全体を特定する例を示したが、図13に示すように、境界を示す情報(情報207、情報208、情報209、情報210)は、境界の一部のみを特定する情報であってもよい。生成部130は、情報203及び情報204の代わりに情報207から情報210を含む第1ラベルイメージ200bを生成してもよい。
なお、図11から図13に示す境界を特定する情報は、被印刷媒体Mにまとめて印刷されたラベルイメージを手動で切り分けるときに目印となるカットマークとして機能する。
さらに、生成部130は、決定部120によって組み合わせ相手が見つからないラベルイメージとして特定されたラベルイメージを含む、第2ラベルイメージを生成してもよい。これにより、組み合わせ相手が見つからないラベルイメージについても、印刷可能となる。また、例えば、生成部130は、特定されたラベルイメージを幅方向の端部に含むように、第2ラベルイメージを生成しても良い。これにより、ラベル作成後の切り分け作業が容易になるからである。なお、第2ラベルイメージについても、第2ラベルイメージに含まれるラベルイメージの境界を特定する情報が含まれてもよい。
ステップS40が終了すると、情報処理装置100は、ステップS40で生成された新たなラベルイメージを用いてまとめて印刷用の印刷データを生成して、印刷装置1へ出力し(ステップS50)、図8に示す処理を終了する。ここでは、出力部140が印刷データを印刷装置1へ出力する。なお、印刷データには、第1ラベルイメージに加えて、第2ラベルイメージが含まれてもよい。
以上のように、情報処理装置100が図8に示す処理を行うことで、印刷装置1は、例えば、図14に示すような、まとめて印刷されたラベルL1を生成することができる。なお、ラベルL1には、ステップS10で選択された全てのラベルイメージ(ラベルイメージ401、ラベルイメージ402、ラベルイメージ403、ラベルイメージ404、ラベルイメージ405、ラベルイメージ406、ラベルイメージ407)が含まれていて、さらに、ステップS40で生成された新たなラベルイメージ(第1ラベルイメージ301、第2ラベルイメージ302、第1ラベルイメージ303、第1ラベルイメージ304)が含まれている。
[第2の実施形態]
図15は、印刷装置500の斜視図である。印刷装置500は、いわゆるスタンドアローン型の印刷装置であり、情報処理装置の一種である。印刷装置500は、第1の実施形態において情報処理装置100が生成した印刷データを生成する点が、第1の実施形態に係る印刷装置1と異なっている。その他の点は、第1の実施形態に係る印刷装置1と同様である。
印刷装置500は、排出口501aが形成された装置筐体501と、入力部502と、表示部503と、を含んでいる。利用者は、表示部503を見ながら入力部502を操作することで、まとめて印刷する複数のラベルイメージを選択することができる。
図16は、印刷装置500の機能構成を示すブロック図である。印刷装置500は、複数のラベルイメージをまとめて印刷する“まとめて印刷”機能に関する構成として、取得部510と、決定部520と、生成部530と、印刷部540を備えている。
取得部510、決定部520、生成部530は、情報処理装置100の取得部110、決定部120、生成部130と同様である。印刷部540は、生成部530で生成された第1ラベルイメージを含む印刷データに基づいて、被印刷媒体Mに複数のラベルイメージをまとめて印刷するものである。
以上のように構成された印刷装置500によっても、複数のラベルイメージを効率良く印刷することが可能であり、第1の実施形態に係る情報処理装置100と同様の効果を得ることができる。
上述した実施形態は、発明の理解を容易にするために具体例を示したものであり、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。情報処理装置、印刷装置、印刷指示方法、及び、プログラムは、特許請求の範囲の記載を逸脱しない範囲において、さまざまな変形、変更が可能である。
上述した実施形態では、印刷装置がサーマルヘッドを有するサーマルプリンタである例を示したが、印刷装置は、サーマルプリンタに限らない。インクジェットプリンタなどの他のプリンタであってもよい。
また、上述した実施形態では、まとめて印刷するために選択された複数のラベルイメージがラベル内に一つずつ含まれるように、印刷データを生成する例を示したが、一つずつ含めた場合にラベル内に無駄な余白が生じるときには、この限りではない。例えば、複数のラベルイメージから余白内に納まるラベルイメージを特定し、特定されたラベルイメージを余白が生じる部分に含むように印刷データを生成してもよい。つまり、余白部分に予備的にラベルイメージを印刷しても良い。なお、余白部分に納まるラベルイメージが複数存在する場合には、印刷回数が多いラベルイメージを優先して余白部分に印刷してもよい。例えば、図14に示すラベルL1を生成する場合であれば、余白部分にラベルイメージ405からラベルイメージ407のいずれかを余白部分に印刷してもよい。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
印刷装置に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力する情報処理装置であって、
前記印刷装置に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、
前記複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、
前記第1取得部により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得部により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定部と、
前記決定部により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成部と、
前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷装置へ出力する出力部と、を備える
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記2]
情報処理装置であって、
前記情報処理装置に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、
まとめて印刷する複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、
前記第1取得部により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得部により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定部と、
前記決定部により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成部と、
前記第1ラベルイメージを含む印刷データに基づいて、前記テープに前記複数のラベルイメージをまとめて印刷する印刷部と、を備える
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記3]
付記1又は付記2に記載の情報処理装置において、
前記生成部は、さらに、前記組み合わせを構成するラベルイメージの境界を特定する情報を含むように、前記第1ラベルイメージを生成する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記4]
付記1乃至付記3のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
前記決定部は、前記組み合わせを、前記組み合わせを構成するラベルイメージに対応するテープ幅の総和が前記第1取得部により取得された前記テープ幅以下になるように決定する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記5]
付記4に記載の情報処理装置において、
前記決定部は、前記組み合わせについて複数の候補が存在するとき、前記複数の候補の中から、前記第1ラベルイメージの面積に占める候補を構成するラベルイメージの面積の割合がより大きい候補を優先して、前記組み合わせに決定する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記6]
付記5に記載の情報処理装置において、
前記決定部は、前記複数の候補の中から、候補を構成するラベルイメージに対応するテープ幅の総和が前記第1取得部により取得された前記テープ幅により近い候補を優先して、前記組み合わせに決定する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記7]
付記5に記載の情報処理装置において、
前記決定部は、前記複数の候補の中から、候補を構成するラベルイメージのラベル長の差がより小さい候補を優先して、前記組み合わせに決定する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記8]
付記1乃至付記7のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
前記決定部は、前記複数のラベルイメージの中から組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを特定し、
前記生成部は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを含む、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に対応する第2ラベルイメージを生成し、
前記印刷データは、さらに、前記第2ラベルイメージを含む
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記9]
付記8に記載の情報処理装置において、
前記生成部は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを前記幅方向の端部に含むように、前記第2ラベルイメージを生成する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記10]
付記1乃至付記9のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
前記決定部は、前記第2取得部により取得された前記複数のラベルイメージの中から1つのラベルイメージを選択し、前記選択部で選択されたラベルイメージの組み合わせ相手を探索する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記11]
印刷装置に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力する印刷指示方法であって、
前記印刷装置に収容されているテープのテープ幅を取得し、
前記複数のラベルイメージを取得し、
取得した前記テープ幅に応じて、前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定し、
前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成し、
前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷装置へ出力する
ことを特徴とする印刷指示方法。
[付記12]
印刷装置に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力する情報処理装置に、
前記印刷装置に収容されているテープのテープ幅を取得し、
前記複数のラベルイメージを取得し、
取得した前記テープ幅に応じて、前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定し、
前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成し、
前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷装置へ出力する
処理を実行させることを特徴とするプログラム。
1、500 印刷装置
2、501 装置筐体
2a、501a 排出口
3 蓋
4~8 ボタン
9 窓
10 サーマルヘッド
10a 発熱素子
11 搬送用モータ駆動回路
12 搬送用モータ
13 サーミスタ
14 カッターモータ駆動回路
15 カッターモータ
16 ハーフカット機構
17 フルカット機構
18 ヘッド駆動回路
19 カートリッジ収納部
20 カートリッジ受け部
21 プラテンローラ
22 テープコア係合軸
23 インクリボン巻取り駆動軸
24 テープ幅検出スイッチ
25 制御回路
26 通信IF
27 ROM
28 RAM
30 テープカートリッジ
31 カートリッジケース
32 テープコア
34 インクリボン供給コア
35 インクリボン巻取りコア
36 サーマルヘッド被挿入部
37 係合部
100 情報処理装置
101 ディスプレイ
102 表示駆動回路
103、502 入力部
104 通信IF
105 制御回路
106 メモリ
107 補助記憶装置
108 媒体駆動装置
110、510 取得部
111 第1取得部
112 第2取得部
120、520 決定部
130、530 生成部
140 出力部
200、200a、200b、301、303、304
第1ラベルイメージ
201、202、401~407 ラベルイメージ
203~210 情報
302 第2ラベルイメージ
503 表示部
540 印刷部
M 被印刷媒体
P1~P5 パターン
R インクリボン
L1 ラベル

Claims (12)

  1. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置であって、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、
    前記テープ幅前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成部と、
    前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力部と、
    を備え
    前記生成部は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージの幅の総和が前記テープ幅に最も近くなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、
    ことを特徴とする印刷制御装置
  2. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置であって、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、
    前記テープ幅前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成部と、
    前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力部と、
    を備え
    前記生成部は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージ間での長さの差が最も小さくなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、
    ことを特徴とする印刷制御装置
  3. 前記生成部は、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージを印刷するときに余白が最も少なくなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷制御装置
  4. 前記生成部は、前記第1ラベルイメージを生成する場合に、前記複数のラベルイメージの中で隣接するラベルイメージ間の境界を示すマークが配置されるように前記第1ラベルイメージを生成する、
    ことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の印刷制御装置
  5. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置であって、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得部と、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得部と、
    前記第1取得部により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得部により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定部と、
    前記決定部により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成部と、
    前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷手段へ出力する出力部と、
    を備え、
    前記決定部は、前記複数のラベルイメージの中から組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを特定し、
    前記生成部は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを含む、前記第1取得部により取得された前記テープ幅に対応する第2ラベルイメージを生成し、
    前記印刷データは、さらに、前記第2ラベルイメージを含む、
    ことを特徴とする印刷制御装置。
  6. 前記生成部は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを前記幅方向の端部に含むように、前記第2ラベルイメージを生成する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の印刷制御装置。
  7. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置が実行する印刷制御方法であって、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得処理と、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得処理と、
    前記テープ幅に前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成処理と、
    前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力処理と、
    を含み、
    前記生成処理は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージの幅の総和が前記テープ幅に最も近くなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  8. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置が実行する印刷制御方法であって、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得処理と、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得処理と、
    前記テープ幅に前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成処理と、
    前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力処理と、
    を含み、
    前記生成処理は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージ間での長さの差が最も小さくなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  9. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置が実行する印刷制御方法であって、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得処理と、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得処理と、
    前記第1取得処理により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得処理により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定処理と、
    前記決定処理により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得処理により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成処理と、
    前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷手段へ出力する出力処理と、
    を含み、
    前記決定処理は、前記複数のラベルイメージの中から組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを特定し、
    前記生成処理は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを含む、前記第1取得処理により取得された前記テープ幅に対応する第2ラベルイメージを生成し、
    前記印刷データは、さらに、前記第2ラベルイメージを含む、
    ことを特徴とする印刷制御方法。
  10. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置のコンピュータを、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得手段、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得取得手段、
    前記テープ幅に前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成手段、
    前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力手段、
    として機能させ、
    前記生成手段は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージの幅の総和が前記テープ幅に最も近くなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、
    ことを特徴とするプログラム。
  11. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置のコンピュータを、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得手段、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得手段、
    前記テープ幅前記複数のラベルイメージが収まるように前記複数のラベルイメージの配置パターンを決定することにより、前記複数のラベルイメージが前記配置パターンで配置された第1ラベルイメージを生成する生成手段、
    前記複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データとして前記第1ラベルイメージを印刷させるための印刷データを前記印刷手段へ出力する出力手段、
    として機能させ、
    前記生成手段は、前記複数のラベルイメージにおいて前記テープ幅から食み出さずに前記テープ幅の方向に並べることが可能なラベルイメージの組み合わせ方がある場合には当該組み合わせ方で前記テープ幅の方向にラベルイメージが並ぶように前記配置パターンを決定するとともに、前記組み合わせ方が複数ある場合には、この複数の組み合わせ方のうち当該組み合わせ方で組み合わされたラベルイメージ間での長さの差が最も小さくなる組み合わせ方が優先的に選択されるように前記配置パターンを決定する、
    ことを特徴とするプログラム
  12. 印刷手段に複数のラベルイメージをまとめて印刷させるための印刷データを出力可能な印刷制御装置のコンピュータを、
    前記印刷手段に収容されているテープのテープ幅を取得する第1取得手段、
    前記複数のラベルイメージを取得する第2取得手段、
    前記第1取得手段により取得された前記テープ幅に応じて、前記第2取得手段により取得された前記複数のラベルイメージの中から前記テープの幅方向に並べて印刷するラベルイメージの組み合わせを決定する決定手段、
    前記決定手段により決定された前記組み合わせを構成するラベルイメージを含む、前記第1取得手段により取得された前記テープ幅に対応する第1ラベルイメージを生成する生成手段、
    前記第1ラベルイメージを含む前記印刷データを前記印刷手段へ出力する出力手段、
    として機能させ、
    前記決定手段は、前記複数のラベルイメージの中から組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを特定し、
    前記生成手段は、前記組み合わせ相手の見つからないラベルイメージを含む、前記第1取得手段により取得された前記テープ幅に対応する第2ラベルイメージを生成し、
    前記印刷データは、さらに、前記第2ラベルイメージを含む、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2019103421A 2019-03-22 2019-06-03 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム Active JP7346914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054029 2019-03-22
JP2019054029 2019-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020161097A JP2020161097A (ja) 2020-10-01
JP7346914B2 true JP7346914B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=72643586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019103421A Active JP7346914B2 (ja) 2019-03-22 2019-06-03 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7346914B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4360893A1 (en) * 2021-06-25 2024-05-01 Canon Finetech Nisca Inc. Tube printer
JP7357118B2 (ja) * 2021-06-25 2023-10-05 キヤノンファインテックニスカ株式会社 チューブプリンタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059447A (ja) 2003-08-15 2005-03-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷制御装置
JP2010195021A (ja) 2009-02-27 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd テープ印刷装置、切断印を有した印刷物の作成方法、切断印を有した印刷物の作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2017162317A (ja) 2016-03-11 2017-09-14 ブラザー工業株式会社 画像編集プログラム及び画像編集装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0557985A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Casio Comput Co Ltd 印字制御装置
JPH11314422A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Seiko Epson Corp 印刷制御方法及び装置、記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005059447A (ja) 2003-08-15 2005-03-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷制御装置
JP2010195021A (ja) 2009-02-27 2010-09-09 Casio Computer Co Ltd テープ印刷装置、切断印を有した印刷物の作成方法、切断印を有した印刷物の作成プログラムが記憶された記憶媒体
JP2017162317A (ja) 2016-03-11 2017-09-14 ブラザー工業株式会社 画像編集プログラム及び画像編集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020161097A (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7346914B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及びプログラム
JP7130948B2 (ja) 電子機器、印刷支援方法及びプログラム
JP5391956B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP7070752B2 (ja) 印刷システム及び印刷支援方法
CN107867081B (zh) 印刷装置、印刷方法以及计算机可读取的非易失性的记录介质
JP6756306B2 (ja) ラベルプリンタ、印刷方法及びラベルプリンタに用いられるプログラム
JP5320874B2 (ja) 文書処理装置およびテープ印刷装置
US10549546B2 (en) Printer, printing system including the same, and computer-readable medium therefor
JP6743620B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
CN111332015B (zh) 印刷数据生成装置、印刷数据生成方法以及记录介质
JP7396432B2 (ja) 印刷装置、制御方法、及びプログラム
CN111319365B (zh) 印刷装置、记录介质及控制方法
JP6303692B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP6390652B2 (ja) 印刷装置
JP2021002227A (ja) 印刷データ出力装置、印刷データ出力方法、プログラム、印刷装置、及び、印刷システム
JP2020098511A (ja) 情報処理装置、接続確立方法、及び、プログラム
JP7485148B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP7192476B2 (ja) 印刷装置、プログラム、及び、制御方法
JP6819162B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP2023034827A (ja) プログラム
JP7139736B2 (ja) 印刷システム、印刷レイアウト作成装置、印刷装置及びプログラム
JP2018051832A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
JP2018008476A (ja) 情報処理装置、テープ印刷装置、情報処理装置の制御方法およびそのプログラム
CN117656671A (zh) 印刷装置、印刷装置的控制方法及记录介质
JP2023092577A (ja) 電子機器、印刷装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150