JP7344768B2 - 製品搬出集積システム - Google Patents

製品搬出集積システム Download PDF

Info

Publication number
JP7344768B2
JP7344768B2 JP2019210435A JP2019210435A JP7344768B2 JP 7344768 B2 JP7344768 B2 JP 7344768B2 JP 2019210435 A JP2019210435 A JP 2019210435A JP 2019210435 A JP2019210435 A JP 2019210435A JP 7344768 B2 JP7344768 B2 JP 7344768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
axis direction
support
accumulation
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019210435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080085A (ja
Inventor
悟 高橋
信一 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP2019210435A priority Critical patent/JP7344768B2/ja
Publication of JP2021080085A publication Critical patent/JP2021080085A/ja
Priority to JP2023137973A priority patent/JP2023153418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344768B2 publication Critical patent/JP7344768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

本発明は、例えばパンチプレス等の板金加工機によって加工された板状の製品を搬出して集積する製品搬出集積システムに関する。
パンチプレスの加工テーブルの搬出側であるX軸方向の一方側には、製品搬出集積システムが配設されることがある。そして、製品搬出集積システムの主要な構成等について簡単に説明すると、次のようになる。
加工テーブルのX軸方向の一方側には、製品を搬出するための製品搬出領域が形成されている。製品搬出領域のY軸方向の一方側には、製品を集積するための製品集積領域が形成されている。製品搬出集積システムは、製品を支持する移動テーブルを備えており、移動テーブルは、製品搬出領域と製品集積領域との間をY軸方向へ移動する。また、製品搬出集積システムは、製品集積領域にて製品を昇降可能に支持する製品支持装置としてのリフタを備えている。
製品集積領域における移動テーブルの移動範囲の終端側には、製品を所定の集積位置に位置決めするための位置決め部材が設けられており、位置決め部材は、製品の端面に当接可能な当接面を有している。また、製品集積領域における前記移動範囲の終端側には、製品の端部を下方向から支持する製品支持部材が設けられている。製品支持部材は、製品の端部を支持した状態から、製品の端部の支持を解除した状態に切り替わるように構成されている。更に、製品集積領域における前記移動範囲の終端側には、製品支持部材と協働して製品の端部をクランプするクランプ部材が昇降可能に設けられている。
従って、移動テーブルに製品を搬出した後に、移動テーブルを製品搬出領域から製品集積領域までY軸方向の一方側へ移動させると、製品の端部が製品支持部材に支持され、製品の端面が位置決め部材の当接面に当接する。次に、クランプ部材を下降させることにより、クランプ部材が製品支持部材と協働して製品の端部をクランプする。そして、移動テーブルを製品集積領域から製品搬出領域までY軸方向の他方側へ移動させると、製品の端部を除く製品の大部分がリフタ側に支持される。更に、クランプ部材を上昇させることにより、クランプ部材が製品の端部をアンクランプする。併せて同時に、製品支持部材が製品の端部の支持を解除した状態に切り替わる。すると、製品の端部側が落下して、製品がリフタ側に受け渡される。前述の動作を適宜に繰り返すことにより、所定枚数の製品をリフタ上に集積することができる。
なお、本発明に関連する先行技術として特許文献1から特許文献3に示すものがある。
特開2000-264441号公報 特開平10-258938号公報 特開2010-46693号公報
ところで、製品搬出集積システムにおいては、製品の端部側が落下して、製品が製品支持装置としてのリフタ側に受け渡される際に、その製品に位置ずれが生じることがある。また、その製品の端部側の落下によってリフタ上の既に集積した製品にも位置ずれが生じることがある。そのため、製品搬出集積システムの製品の集積精度を十分に高めることが困難であるという問題がある。
そこで、本発明は、前述の問題を解決することができる、製品が製品支持装置側に受け渡される際に、その製品の位置ずれ、及び製品支持装置上に既に集積した製品の位置ずれを防止できる、新規な製品搬出集積システムを提供することを目的とする。
本実施態様に係る製品搬出集積システムは、板状の製品を板金加工機から搬出するための製品搬出領域と製品を集積するための製品集積領域との間を移動し、製品を支持する移動テーブルと、前記製品集積領域にて製品を支持する製品支持装置と、前記製品集積領域における前記移動テーブルの移動範囲の終端側に設けられ、製品の端面に当接可能な当接面を有した位置決め部材と、前記製品集積領域の前記移動範囲の終端側に設けられ、製品の端部をクランプする製品クランプと、前記製品集積領域に設けられ、前記製品クランプよりも前記製品集積領域の中間側に位置し、前記製品支持装置に対して相対的に昇降可能に構成され、製品を上方向から保持する製品保持部材と、を備える。
本実施形態に係る製品搬出集積システムでは、前記製品保持部材は、製品が前記製品支持装置側に受け渡された後に、製品の保持を解除するように構成されてもよい。
本実施態様に係る製品搬出集積システムでは、前記製品保持部材は、吸着パッド又は電
磁石であってもよい
本実施態様に係る製品搬出集積システムによると、前記移動テーブルに製品を搬出した後、前記移動テーブルを前記製品搬出領域から前記製品集積領域まで移動させると、製品の端面が前記位置決め部材の前記当接面に当接する。次に、前記製品クランプが製品の端部をクランプする。更に、前記製品保持部材が下降して、製品の端部近傍を上方向から保持する。
その後、前記移動テーブルを前記製品集積領域から前記製品搬出領域まで移動させると、製品の端部近傍を含む製品の大部分が前記製品支持装置側に支持される。次に、前記製品クランプが製品の端部をアンクランプする。併せて、前記製品支持部材が製品の端部の支持を解除した状態に切り替わる。すると、製品の端部側が落下して、製品が前記製品支持装置側に受け渡される。そして、前記製品保持部材が製品の保持を解除して、上昇する。
前述の動作を適宜に繰り返すことにより、所定枚数の製品を前記製品支持装置上に集積することができる。
要するに、本実施態様に係る製品搬出集積システムによると、前述のように、製品の端部側が落下して、製品が前記製品支持装置側に受け渡される際に、前記製品保持部材が製品を上方向から保持している。そのため、製品が前記製品支持装置側に受け渡される際に、その製品の位置ずれ、及び前記製品支持装置上に既に集積した製品の位置ずれを防止することができる。
本発明によれば、製品搬出集積システムの製品の集積精度を十分に高めることができる。
図1は、本実施形態に係る製品搬出集積システムの模式的な右側面図である。 図2は、本実施形態に係る製品搬出集積システムの模式的な平面図である。 図3は、図2におけるIII-III線に沿った図である。 図4は、図1における矢視部IVの拡大図である。 図5は、図1におけるV-V線に沿った拡大図である。 図6は、製品クランプ機構を後側から見た部分拡大図である。 図7は、製品クランプ機構を前側から見た部分拡大図である。 図8(a)は、図6におけるVIIIA-VIIIAに沿った拡大断面図であり、製品クランプ機構の一部を省略している。図8(b)は、図6におけるVIIIB-VIIIBに沿った拡大断面図であり、製品クランプ機構の一部を省略している。 図9は、製品保持機構を後側から見た部分拡大図である。 図10は、他の態様の製品保持機構を後側から見た部分拡大図である。 図11A(a)(b)は、本実施形態の係る製品搬出集積システムの動作を説明する図である。 図11B(a)(b)は、本実施形態の係る製品搬出集積システムの動作を説明する図である。 図11C(a)(b)は、本実施形態の係る製品搬出集積システムの動作を説明する図である。 図11D(a)(b)は、本実施形態の係る製品搬出集積システムの動作を説明する図である。
以下、本実施形態について図1から図11Dを参照して説明する。
なお、本願の明細書及び特許請求の範囲において、「設けられる」とは、直接的に設けられることの他に、別部材を介して間接的に設けられることを含む意である。「保持」とは、吸着及び磁着を含む意である。「X軸方向」とは、水平方向の1つであり、本実施形態では、左右方向のことをいう。「Y軸方向」とは、X軸方向に直交する水平方向のことであり、本実施形態では、前後方向のことをいう。また、図面中、「FF」は前方向、「FR」は後方向、「L」は左方向、「R」は右方向、「U」は上方向、「D」は下方向をそれぞれ指している。
図1から図3に示すように、本実施形態に係る製品搬出集積システム10は、板金加工機の1つであるパンチプレス12によって加工された板状の製品(板金製品)Mを搬出して集積するシステムである。製品搬出集積システム10は、パンチプレス12の加工テーブル14のX軸方向の一方側(左側)に配設されている。そして、製品搬出集積システム10の具体的な構成は、以下の通りである。
加工テーブル14のX軸方向の一方側には、箱枠状の第1本体フレーム16が設けられている。第1本体フレーム16は、加工テーブル14のX軸方向の一方側に立設された複数の支柱部材18と、適宜の支柱部材18の間に一体的に連結されかつX軸方向又はY軸方向に延びた複数のビーム部材20とを有している。また、加工テーブル14のX軸方向の一方側である第1本体フレーム16内には、製品Mをパンチプレス12から搬出するための製品搬出領域TAが形成されている。
第1本体フレーム16のY軸方向の一方側(前側)には、箱枠状の第2本体フレーム22が設けられている。第2本体フレーム22は、第1本体フレーム16のY軸方向の一方側に立設された複数の支柱部材24と、適宜の支柱部材24の間に一体的に連結されかつX軸方向又はY軸方向に延びた複数のビーム部材26とを有している。また、製品搬出領域TAのY軸方向の一方側である第2本体フレーム22内には、製品Mを集積するための製品集積領域CAが形成されている。製品集積領域CAは、製品搬出領域TAにY軸方向に沿って並んで配置されている。
第2本体フレーム22のY軸方向の一方側には、支持フレーム28が設けられている。製品集積領域CAのY軸方向の一方側である支持フレーム28の内側には、集積された製品Mを取り出すための製品取出領域EAが形成されている。製品取出領域EAは、製品集積領域CAにY軸方向に沿って並んで配置されている。
第1本体フレーム16には、加工テーブル14から製品搬出領域TAに製品Mを搬出する製品搬出機構30が設けられており、製品搬出機構30は、例えば特許文献3等に示す周知の構成からなる。製品搬出機構30は、第1本体フレーム16に設けられたガイドフレーム32を備えており、ガイドフレーム32は、製品搬出領域TAから加工テーブル14の上方位置にかけてX軸方向に延びている。ガイドフレーム32には、搬出スライダ(ローダ)34がX軸方向へ移動可能に設けられている。搬出スライダ34には、製品Mの端部を把持する複数の搬出クランプ36が昇降可能(上下方向へ移動可能)に設けられている。
第1本体フレーム16内から第2本体フレーム22内にかけて、Y軸方向に延びた一対のテーブルガイド38が設けられており、一対のテーブルガイド38は、X軸方向に離隔している。一対のテーブルガイド38には、製品Mを支持する移動テーブル40がY軸方向へ移動可能に設けられている。移動テーブル40の上面には、製品Mを支持するためのブラシ42(図11A等参照)が植設されている。移動テーブル40は、製品搬出領域TAと製品集積領域CAとの間でY軸方向へ移動する。また、第1本体フレーム16の適宜位置には、移動テーブル40をY軸方向へ移動させるテーブル用移動アクチュエータとしてのテーブル用移動モータ(図示省略)が設けられている。ここで、第1本体フレーム16内の後端側は、製品集積領域CAにおける移動テーブル40の移動範囲の始端側に相当する。第2本体フレーム22内の前端側は、製品集積領域CAにおける移動テーブル40の移動範囲の終端側に相当する。
第2本体フレーム22内の底部から支持フレーム28の内側にかけて、Y軸方向に延びた一対のリフタガイド44が設けられており、一対のリフタガイド44は、X軸方向に離隔している。一対のリフタガイド44には、製品支持装置としての走行リフタ(リフタ)46がY軸方向へ移動可能に設けられている。走行リフタ46は、昇降可能な支持台48を有しており、支持台48は、製品集積領域CAにて製品Mを積載した状態でパレット50を介して支持する。換言すれば、走行リフタ46は、製品集積領域CAにて製品Mを積載した状態でパレット50を介して昇降可能に支持する。走行リフタ46は、製品集積領域CAと製品取出領域EAとの間をY軸方向へ移動する。また、第2本体フレーム22の適宜位置には、走行リフタ46をY軸方向へ移動させるリフタ用移動アクチュエータとしてのリフタ用移動モータ(図示省略)が設けられている。
第2本体フレーム22内の前端側には、製品Mを走行リフタ46側に受け渡す前に、製品Mの端部をクランプするための製品クランプ機構52が設けられている。そして、製品クランプ機構52の具体的な構成は、次の通りである。
図4から図7に示すように、第2本体フレーム22内の前端側には、X軸方向に延びたクランプベース54が一対の取付ブラケット56を介して設けられている。クランプベース54の下縁部には、複数の切欠部58がX軸方向に間隔を置いて形成されている。複数の切欠部58は、複数の幅広の切欠部58Aと、残りの複数の幅狭の切欠部58Bとからなる。また、クランプベース54の下縁部には、複数の切欠部58の形成によって、製品Mを所定の集積位置に位置決めするための複数の位置決め部材としての複数の位置決め片60がX軸方向に間隔を置いて形成される。換言すれば、第2本体フレーム22内の前端側には、複数の位置決め片60がX軸方向に間隔を置いて設けられている。各位置決め片60は、製品Mの端面に当接可能な垂直な当接面60fを有している。各位置決め片60の当接面60fのY軸方向の位置は、所定の集積位置と同じY軸方向の位置に位置している。
図4、図7、及び図8に示すように、クランプベース54の前側には、複数の揺動リンク62の上端部(基端部)がそれぞれ支持ブラケット64及び揺動ピン66を介して前後方向(Y軸方向)に揺動可能に連結されている。複数の揺動リンク62は、X軸方向に間隔を置いて配置されている。また、複数の揺動リンク62の下端部(先端部)には、Y軸方向に延びた側面視L字形状の揺動バー68が連結されている。換言すれば、クランプベース54の前側には、揺動バー68が複数の揺動リンク62等を介して前後方向へ揺動可能に設けられている。
図5から図7に示すように、揺動バー68の下端には、製品Mの端部を下方向から支持する複数の支持爪70がX軸方向に間隔を置いて形成されている。複数の支持爪70は、複数の幅広の支持爪70Aと、残りの複数の幅狭の支持爪70Bとからなる。換言すれば、クランプベース54の前側には、製品Mの端部を下方向から支持する複数の第1製品支持部材としての複数の支持爪70AがX軸方向に間隔を置いて設けられている。クランプベース54の前側には、製品Mの端部を下方向から支持する複数の第2製品支持部材としての複数の支持爪70BがX軸方向に間隔を置いて設けられている。つまり、第2本体フレーム22内の前端側には、複数の支持爪70Aがクランプベース54等を介してX軸方向に間隔を置いて設けられている。第2本体フレーム22内の前端側には、複数の支持爪70Bがクランプベース54等を介してX軸方向に間隔を置いて設けられている。
図4及び図8(a)に示すように、各支持爪70は、複数の揺動バー68の揺動によって、切欠部58を介して位置決め片60の当接面60fに対して後方向に突出した状態から、位置決め片60の当接面60fに対して前方向に没入した状態に切り替わるように構成されている。換言すれば、各支持爪70は、複数の揺動バー68の揺動によって、製品Mの端部を支持した状態から、製品Mの端部の支持を解除した状態に切り替わるように構成されている(図11C(b)及び図11D(a)参照)。また、クランプベース54の後側には、揺動バー68を揺動させる複数の揺動アクチュエータとしての複数の揺動シリンダ72がX軸方向に間隔を置いて設けられている。各揺動シリンダ72は、前後方向へ移動可能な作動ロッド74を有しており、各作動ロッド74の先端部は、揺動バー68の適宜位置に長穴68hを介して連結されている。
図4から図7(a)に示すように、クランプベース54の後側には、複数の昇降アクチュエータとしての複数の昇降シリンダ76がX軸方向に間隔を置いて設けられており、各昇降シリンダ76は、昇降可能な一対の作動ロッド78を有している。各一対の作動ロッド78の先端部には、幅広の支持爪70Aと協働して製品Mの端部をクランプするクランプ部材としてのクランプ爪82が設けられている。換言すれば、クランプベース54の後側には、複数のクランプ爪82が複数の昇降シリンダ76を介して昇降可能に設けられている。つまり、第2本体フレーム22内の前端側には、複数のクランプ爪82がクランプベース54及び複数の昇降シリンダ76を介して昇降可能に設けられている。複数のクランプ爪82は、X軸方向に間隔を置いて配置されており、複数の昇降シリンダ76の駆動により昇降する。ここで、幅広の支持爪70Aとクランプ爪82は、製品Mの端部をクランプする製品クランプに相当する。なお、製品クランプは、幅広の支持爪70Aとクランプ爪82を備えた構成に限定されるものでなく、製品Mの端部をクランプする機能を有していれば、他の構成を採用してもよい。
第2本体フレーム22内の後端側には、製品Mを走行リフタ46側に受け渡す前に、製品Mの端部近傍を上方向から保持するための製品保持機構84が設けられている。そして、製品保持機構84の具体的な構成は、次の通りである。
図4、図5、及び図9に示すように、第2本体フレーム22内の前端側には、L字形状の一対の取付部材86が設けられており、一対の取付部材86は、X軸方向に離隔しかつ連結部材88によって一体化されている。各取付部材86には、昇降アクチュエータとして昇降シリンダ90が設けられており、各昇降シリンダ90は、昇降可能な一対の作動ロッド92を有している。複数対の作動ロッド92の先端部には、X軸方向に延びた角パイプ状の保持ベース96が設けられている。換言すれば、第2本体フレーム22内の前端側には、保持ベース96が一対の取付部材86及び一対の昇降シリンダ90を介して昇降可能に設けられている。保持ベース96は、複数のクランプ爪82よりも製品集積領域CAの中間側(後側)に位置しており、複数の昇降シリンダ90の駆動により昇降する。
保持ベース96には、複数の支持軸98が昇降可能に設けられており、複数の支持軸98は、X軸方向に間隔を置いて配置されている。各支持軸98は、保持ベース96に対して離脱不能に構成されている。各支持軸98の下端部には、製品Mの端部近傍を上方向から吸着するベローズ型の吸着パッド100に設けられている。換言すれば、保持ベース96には、複数の吸着パッド100が複数の支持軸98を介して昇降可能に設けられている。複数の吸着パッド100は、X軸方向に間隔を置いて配置され、走行リフタ46に対して相対的に昇降可能に構成されている。複数の吸着パッド100は、複数の製品クランプ(幅広の支持爪70Aとクランプ爪82)と平行になるように配置されており、製品Mの端部近傍を上方向から保持する複数の製品保持部材に相当する。複数の吸着パッド100は、複数のクランプ爪82が製品Mの端部をアンクランプしかつ複数の支持爪70が製品Mの端部の支持を解除した後に、製品Mの端部近傍の吸着を解除するように構成されている。換言すれば、複数の吸着パッド100は、製品Mが走行リフタ46側に受け渡された後に、製品Mの端部近傍の吸着を解除するように構成されている(図11D(a)参照)。
なお、各支持軸98の下端部に製品保持部材として吸着パッド100を設ける代わりに、図10に示すように、製品Mの端部近傍を磁着する電磁石102を設けてもよい。また、各支持軸98の下端部に吸着パッド100又は電磁石102を設ける代わりに、永久磁石(図示省略)を有した他の製品保持部材(図示省略)を設けてもよい。
続いて、図11Aから図11D等を参照しながら、本実施形態の作用及び効果について説明する。
図1から図3に示すように、パンチプレス12によって加工を行った後、複数の搬出クランプ36によって製品Mの端部をクランプした状態で、搬出スライダ34をX軸方向の一方側(左方向)へ移動させる。これにより、製品Mを加工テーブル14から製品搬出領域TAに位置した移動テーブル40に搬出する。
移動テーブル40に製品Mを搬出した後、図11A(a)に示すように、テーブル用移動モータの駆動により移動テーブル40を製品搬出領域TAから製品集積領域CAまでY軸方向の一方側(前方向)へ移動させる。すると、図11A(b)及び図4に示すように、製品Mの端部が複数の支持爪70に支持され、製品Mの端面が複数の位置決め片60の当接面60fに当接する。そして、複数の昇降シリンダ76の駆動により複数のクランプ爪82を下降させることにより、複数のクランプ爪82が複数の幅広の支持爪70Aと協働して製品Mの端部をクランプする。更に、図11B(a)及び図4に示すように、複数の昇降シリンダ90の駆動により保持ベース96を下降させることにより、複数の吸着パッド100が下降して、製品Mの端部近傍を上方向から吸着する。その際に、吸着パッド100が保持ペース96に対して相対的に上昇する。
製品Mの端部近傍に吸着した後に、図11B(b)に示すように、テーブル用移動モータの駆動により移動テーブル40を製品集積領域CAから製品搬出領域TAまでY軸方向の他方側(後方向)へ移動させる。すると、図11C(a)に示すように、移動テーブル40による製品Mの支持が解除され、複数の吸着パッド100が保持ペース96に対して相対的に上昇した分だけ下降する。そして、図11C(b)及び図4に示すように、支持台48を上昇させることにより、製品Mの端部近傍(複数の吸着パッド100によって吸着されている部分)を含む製品Mの大部分がパレット50を介して走行リフタ46側に支持される。更に、複数の昇降シリンダ76の駆動により複数のクランプ爪82を上昇させることにより、複数のクランプ爪82が製品Mの端部をアンクランプする。併せて同時に、複数の揺動シリンダ72の駆動によりY軸方向の一方側(前方向)へ揺動させることにより、複数の支持爪70が位置決め片60の当接面60fに対して前方向に没入して、製品Mの端部の支持を解除した状態に切り替わる。すると、図11D(a)に示すように、製品Mの端部側が落下して、製品Mがパレット50を介して走行リフタ46側に受け渡される。
その後、図11D(a)及び図4に示すように、複数の吸着パッド100が製品Mの端部近傍の吸着を解除する。そして、複数の昇降シリンダ90の駆動により保持ベース96を上昇させることにより、複数の吸着パッド100が上昇して、元の状態に復帰する。また、複数の揺動シリンダ72の駆動によりY軸方向の他方側(後方向)へ揺動させることにより、複数の支持爪70が位置決め片60の当接面60fに対して後方向に突出して、元の状態に復帰する。更に、支持台48を下降させることにより、走行リフタ46が元の状態に復帰する。
前述の動作を適宜に繰り返すことにより、支持台48にパレット50を介して所定枚数の製品Mを集積することができる。その後、図1から図3に示すように、リフタ用移動モータの駆動により走行リフタ46を製品集積領域CAから製品取出領域EAまでY軸方向の一方側へ移動させる。そして、製品取出領域EAにてフォークリフト等の製品取出装置(図示省略)によって所定枚数の製品Mをパレット50毎取り出す。
要するに、本実施形態によると、前述のように、製品Mの端部側が落下して、製品Mが走行リフタ46側に受け渡される際に、複数の吸着パッド100が製品Mの端部近傍を上方向から吸着している。そのため、製品Mが走行リフタ46側に受け渡される際に、その製品Mの位置ずれ及び走行リフタ46上に既に集積した製品Mの位置ずれを防止することができる。
従って、本実施形態によれば、製品搬出集積システム10の製品Mの集積精度を十分に高めることができる。
なお、本発明は、前述の実施形態の説明に限るものでなく、次のように適宜の変更を行うことにより、その他、種々の態様で実施可能である。
第2本体フレーム22内の後端側に一対の取付部材86等を介して設ける保持ベース96の数を複数にしてもよい。保持ベース96がX軸方向に延びる代わりに、X軸方向とY軸方向に交差する水平方向に延びるようにしてもよい。製品搬出領域TAと製品集積領域CAはY軸方向に沿って並んでいるが、上下に重なり合ってもよい。
そして、本発明に包含される権利範囲は、前述の実施形態に限定されないものである。
10 製品搬出集積システム
12 パンチプレス(板金加工機)
14 加工テーブル
16 第1本体フレーム
18 支柱部材
20 ビーム部材
22 第2本体フレーム
24 支柱部材
26 ビーム部材
28 支持フレーム
30 製品搬出機構
32 ガイドフレーム
34 搬出スライダ(ローダ)
36 搬出クランプ
38 テーブルガイド
40 移動テーブル
42 ブラシ
44 リフタガイド
46 走行リフタ(リフタ)
48 支持台
50 パレット
52 製品クランプ機構
54 クランプベース
56 取付ブラケット
58 切欠部
58A 幅広の切欠部
58B 幅狭の切欠部
60 位置決め片(位置決め部材)
60f 当接面
62 揺動リンク
64 支持ブラケット
66 揺動ピン
68 揺動バー
70 支持爪
70A 幅広の支持爪(第1製品支持部材)
70B 幅狭の支持爪(第2製品支持部材)
72 揺動シリンダ(揺動アクチュエータ)
74 作動ロッド
76 昇降シリンダ
78 作動ロッド
82 クランプ爪(クランプ部材)
84 製品保持機構
86 取付部材
88 連結部材
90 昇降シリンダ(昇降アクチュエータ)
92 作動ロッド
96 保持ベース
98 支持軸
100 吸着パッド(製品保持部材)
102 電磁石(製品保持部材)
TA 製品搬出領域
CA 製品集積領域
EA 製品取出領域
M 製品

Claims (4)

  1. 板状の製品を板金加工機から搬出するための製品搬出領域と製品を集積するための製品
    集積領域との間を移動し、製品を支持する移動テーブルと、
    前記製品集積領域にて製品を支持する製品支持装置と、
    前記製品集積領域における前記移動テーブルの移動範囲の終端側に設けられ、製品の端
    面に当接可能な当接面を有した位置決め部材と、
    前記製品集積領域の前記移動範囲の終端側に設けられ、製品の端部をクランプする製品
    クランプと、
    前記製品集積領域に設けられ、前記製品クランプよりも前記製品集積領域の中間側に位
    置し、前記製品支持装置に対して相対的に昇降可能に構成され、製品を上方向から保持す
    る製品保持部材と、を備えた、製品搬出集積システム。
  2. 前記製品保持部材は、製品が前記製品支持装置側に受け渡された後に、製品の保持を解
    除するように構成されている、請求項1に記載の製品搬出集積システム。
  3. 前記製品保持部材は、吸着パッドである、請求項1又は請求項2に記載の製品搬出集積
    システム。
  4. 前記製品保持部材は、電磁石である、請求項1又は請求項2に記載の製品搬出集積シス
    テム
JP2019210435A 2019-11-21 2019-11-21 製品搬出集積システム Active JP7344768B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210435A JP7344768B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 製品搬出集積システム
JP2023137973A JP2023153418A (ja) 2019-11-21 2023-08-28 製品搬出集積システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019210435A JP7344768B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 製品搬出集積システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023137973A Division JP2023153418A (ja) 2019-11-21 2023-08-28 製品搬出集積システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080085A JP2021080085A (ja) 2021-05-27
JP7344768B2 true JP7344768B2 (ja) 2023-09-14

Family

ID=75964093

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019210435A Active JP7344768B2 (ja) 2019-11-21 2019-11-21 製品搬出集積システム
JP2023137973A Pending JP2023153418A (ja) 2019-11-21 2023-08-28 製品搬出集積システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023137973A Pending JP2023153418A (ja) 2019-11-21 2023-08-28 製品搬出集積システム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7344768B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113579041B (zh) * 2021-09-28 2021-11-26 南通艾伦电子科技有限公司 用于生产继电器配件的冲压装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105064A (ja) 1999-10-14 2001-04-17 Amada Co Ltd 板材加工機における製品搬出方法及びその装置
JP2004167563A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Amada Co Ltd 板材加工機におけるワーク搬入出システム及び板材加工機におけるワーク搬入出方法
JP2004167562A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Amada Co Ltd 板材加工機に対するワーク搬入方法及び板材加工装置
JP2004167568A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Amada Co Ltd 板材加工装置及び板材加工機に対するワーク搬入方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4072227B2 (ja) * 1997-01-20 2008-04-09 株式会社アマダ 板材搬入出装置
JPH11300440A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Amada Co Ltd ワーク搬入出装置およびその装置を用いたワーク搬入出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001105064A (ja) 1999-10-14 2001-04-17 Amada Co Ltd 板材加工機における製品搬出方法及びその装置
JP2004167563A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Amada Co Ltd 板材加工機におけるワーク搬入出システム及び板材加工機におけるワーク搬入出方法
JP2004167562A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Amada Co Ltd 板材加工機に対するワーク搬入方法及び板材加工装置
JP2004167568A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Amada Co Ltd 板材加工装置及び板材加工機に対するワーク搬入方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023153418A (ja) 2023-10-17
JP2021080085A (ja) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7018218B2 (ja) 電動車コントローラ搬送装置及び電動車コントローラサークリップ押圧システム
JP2023153418A (ja) 製品搬出集積システム
CN111229926B (zh) 一种自动化货叉钣金生产线
CN101920834A (zh) 自动仓库
CN114080281A (zh) 真空夹持器以及工件的吸附保持方法
CN211965599U (zh) 一种自动化货叉钣金生产线
KR101348659B1 (ko) 이송 장치
JP2007223374A (ja) ワーク取付け装置及びワーク取付け方法
US20030121758A1 (en) Stator winding system and method with pallet on pallet arrangement
JPH07214202A (ja) プレス加工におけるプレートの送り方法及びその機構
JP2001293681A (ja) ワーク搬送装置
KR100569068B1 (ko) 패널 이송장치
CN107351313B (zh) 一种刀叉勺的堆叠中转装置
JP2011110571A (ja) ワーク搬送装置及び当該ワーク搬送装置を使用した製品搬送システム
KR101956150B1 (ko) 핀 자동 삽입장치
JPH10338355A (ja) 板状物の供給装置
JP2007000911A (ja) 板材搬入出システム及び板材搬入システム
JP7223645B2 (ja) 搬入出システム
JPH08252730A (ja) 自動車用部品の組立方法および装置
CN216917680U (zh) 一种用于方管焊接生产线的上料装置
CN210285840U (zh) 多尺寸料框升降输送装置
JP2006182564A (ja) パレットに対するワーク積載方法及び装置並びに棚装置,スキッド
JP2790576B2 (ja) エンジン組立体の移載方法、及び装置
JPH05123761A (ja) ベンダー用ワーク搬入装置
CN117361140A (zh) 上料装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7344768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150