JP7343747B2 - レーザクリーニング装置 - Google Patents

レーザクリーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7343747B2
JP7343747B2 JP2017236878A JP2017236878A JP7343747B2 JP 7343747 B2 JP7343747 B2 JP 7343747B2 JP 2017236878 A JP2017236878 A JP 2017236878A JP 2017236878 A JP2017236878 A JP 2017236878A JP 7343747 B2 JP7343747 B2 JP 7343747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
cleaning device
homogenizer
base material
laser cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017236878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019103962A (ja
Inventor
桂 大脇
秀一 藤田
勲 川口
信一 海老名
尚弥 大阿見
聡美 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd
Original Assignee
IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd filed Critical IHI Inspection and Instrumentation Co Ltd
Priority to JP2017236878A priority Critical patent/JP7343747B2/ja
Publication of JP2019103962A publication Critical patent/JP2019103962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343747B2 publication Critical patent/JP7343747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、例えば、母材表面を覆う酸化被膜や塗装膜やめっき層や錆び・汚れ等の被膜を除去するのに好適なレーザクリーニング装置に関するものである。
レーザクリーニングは、母材表面の被膜構成物質が高エネルギー密度のレーザ光を受けることで、母材表面から蒸散する現象(レーザアブレーション)を利用したものである。
このレーザクリーニングには、例えば、アルミニウム合金の表面を覆う酸化被膜(アルマイト)を溶接の前処理として除去する際に採用されているサンドブラストやグラインダーによる研削のような機械的除去手段と比べて、レーザ光の照射条件によっては、母材にダメージを与えずに被膜を除去することができる点や、粉じん対策を必要としない点等のメリットがある。
また、このレーザクリーニングには、上記酸化被膜を除去する際に用いられる薬剤による化学的除去手段と比べても、廃液処理を必要としないというメリットがある。
従来、このようなレーザクリーニングに用いられるレーザクリーニング装置としては、例えば、特許文献1に記載されたものがある。
このレーザクリーニング装置は、レーザ発振器と、このレーザ発振器からパルス発振されるレーザ光を集光して母材の表面上の被膜に照射しつつ走査するレーザ光走査機構を備えており、レーザ光走査機構は、モータにより回転駆動されるポリゴンミラーを具備している。
このレーザクリーニング装置では、母材の表面上の被膜に対して、パルス発振されたレーザ光をレーザヘッドから照射しつつ一定の周波数で走査することで、母材の表面を覆う被膜、例えば、アルミニウム合金の表面を覆う酸化被膜を除去するようにしている。
特開平11-326461号公報
上記したレーザクリーニング装置には、まず母材の表面に被膜を残さないことが要求される。したがって、上記したレーザクリーニング装置によって被膜を除去する場合には、母材表面への入熱量を多目に設定したレーザ光照射が行われる。
しかしながら、上記したレーザクリーニング装置により母材表面に照射されるレーザ光は、パワー密度分布が急峻な山型に整形されたガウシアンビームであるため、母材の材質によっては、均一にクリーニングし得ない可能性があるという問題を有しており、この問題を解決することが従来の課題となっている。
本発明は、上記したような従来の課題を解決するためになされたもので、母材が金型のような均一な除去が必要な製品の場合であったとしても、母材表面にダメージを与えることなく簡単且つ確実に被膜を除去することが可能なレーザクリーニング装置を提供することを目的としている。
上記した目的を達成するために成された本発明の第1の態様は、クリーニング対象部材である母材の表面をクリーニングするレーザクリーニング装置であって、レーザ発振器と、前記レーザ発振器からパルス発振されるレーザ光を集光して前記母材の表面上に照射しつつ走査する照射ヘッドを備え、前記照射ヘッドには、前記レーザ発振器からパルス発振されるレーザ光をパワー密度分布がトップハット型に整形された集光ビームとするべく光学系ビーム整形手段であるホモジナイザが位置調整機構を介して位置調整可能で且つ着脱可能に配置されている構成としている。
また、本発明の第2の態様は、前記レーザ発振器としてファイバーレーザ発振器を用いる構成としている。
本発明の第1の態様に係るレーザクリーニング装置では、母材表面を覆っている被膜を除去するに際して、照射ヘッドの光学系ビーム整形手段において、レーザ発振器からパルス発振されるレーザ光をパワー密度分布がトップハット型の集光ビームに整形するので、母材表面に対してパワー密度を平準化した集光ビームを走査し得ることとなる。
つまり、母材が金型のような均一な除去が必要な製品の場合において、母材表面への入熱量を多目に設定したとしても、母材の表面にダメージを与えることがなく、その結果、取り残しのない均一なクリーニングが簡単且つ確実に成されることとなる。
また、本発明の第2の態様に係るレーザクリーニング装置では、レーザ発振器として高品質の集光特性を有するファイバーレーザ発振器を用いているので、母材が金属である場合には、その表面におけるレーザ光の反射を防ぐための前処理(黒染色)が不要となる。
さらに、本発明の第3の態様に係るレーザクリーニング装置では、前記光学系ビーム整形手段としてホモジナイザを採用したうえで、このホモジナイザを照射ヘッドに着脱可能に配置するようにしているので、母材表面に照射するレーザ光として、パワー密度分布を急峻な山型に整形したガウシアンビームが要求されるような場合であったとしても、柔軟に対応し得ることとなる。
本発明に係るレーザクリーニング装置によれば、母材が金型のような均一な除去が必要な製品の場合であっとしても、母材表面にダメージを与えることなく簡単且つ確実に被膜を除去することが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
本発明の一実施形態に係るレーザクリーニング装置の概略構成説明図である。 図1におけるレーザクリーニング装置のレーザヘッドを詳細に示す部分斜視説明図である。 図1におけるレーザクリーニング装置のレーザヘッドにレーザ光が入射する際の入射レーザパワー密度分布を示すグラフである。 図1のホモジナイザ使用モードにおけるレーザクリーニング装置のレーザヘッドから出射するレーザ光の出射レーザパワー密度分布を示すグラフ(a)及び正方形均一密度分布説明図(b)である。 図1のホモジナイザ不使用モードにおけるレーザクリーニング装置のレーザヘッドから出射するレーザ光の出射レーザパワー密度分布を示すグラフ(a)及び円形均一密度分布説明図(b)である。 図1のレーザクリーニング装置によってホモジナイザ使用モードでクリーニングを行った試験片の表面外観拡大写真(a)及びホモジナイザ不使用モードでクリーニングを行った試験片の表面外観拡大写真(b)である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は、本発明の一実施形態に係るレーザクリーニング装置を示しており、この実施形態では、本発明に係るレーザクリーニング装置のビームプロファイルを示すために、アクリル樹脂に対してレーザ光を照射する場合を例に挙げて説明する。
図1に概略的に示すように、このレーザクリーニング装置1は、クリーニング対象部材である平板(母材)Wの表面Waをクリーニングするものであって、ファイバーレーザ発振器2と、このファイバーレーザ発振器2に対して光ファイバ3及びコネクタ4を介して接続された照射ヘッド10を備えている。この照射ヘッド10では、ファイバーレーザ発振器2からパルス発振されるレーザ光Lを集光して平板Wの表面Wa上に照射しつつ走査するようになっている。
照射ヘッド10は、この照射ヘッド10内において平行な入射レーザ光L1が得られるように収差補正されたコリメートレンズ12と、このコリメートレンズ12を通過した平行な入射レーザ光L1をパワー密度分布がトップハット型に整形された集光ビームL2とするホモジナイザ(光学系ビーム整形手段)13を具備している。
また、照射ヘッド10は、ホモジナイザ13を通過した集光ビームL2を走査するガルバノミラー14と、このガルバノミラー14で走査された集光ビームL2を平板Wの表面Wa上で等速走査させる機能を有するFθレンズ15を具備しており、コリメートレンズ12,ガルバノミラー14及びFθレンズ15は、いずれもベースプレート11上に固定されている。
この場合、ベースプレート11上におけるコリメートレンズ12及びホモジナイザ13の間には、図2に示すように、入射レーザ光L1の角度を変えるベンドミラー16が配置されており、ホモジナイザ13は、ベースプレート11上において、位置調整機構17を介して位置調整可能で且つ着脱可能に固定されている。
ここで、コリメートレンズ12を通過した入射レーザ光L1の入射レーザパワー密度分布は、図3のグラフに示すように、なだらかな山型を成している。このような入射レーザパワー密度分布の入射レーザ光L1がホモジナイザ13を通過すると、図4(a)のグラフに示すように、出射パワー密度分布(焦点強度分布)がトップハット型を成す集光ビームL2に整形される。
つまり、光学系ビーム整形手段としてのホモジナイザ13は、このホモジナイザ13をベースプレート11に固定したホモジナイザ使用モードにおいて、コリメートレンズ12を通過した入射レーザ光L1を、図4(b)に示すように、正方形均一密度分布の集光ビームL2に整形するものとなっており、このように整形された集光ビームL2は、Fθレンズ15により平板Wの表面Wa上に等速走査されるようになっている。
一方、照射ヘッド10に着脱可能に固定されたホモジナイザ13をベースプレート11から取り外したホモジナイザ不使用モードでは、コリメートレンズ12を通過した入射レーザ光L1がFθレンズ15を通過した時点で、図5(a)のグラフに示すように、出射パワー密度分布がガウシアン型(急峻な山型)を成す集光ビームL3となる。
すなわち、ホモジナイザ不使用モードでは、図5(b)に示すように、入射レーザ光L1を円形均一密度分布の集光ビームL3にして、平板Wの表面Wa上に等速走査するようになっている。
この実施形態のレーザクリーニング装置1において、クリーニング対象部材である平板Wの表面Waを覆っている被膜Sを除去するに際しては、まず、ホモジナイザ使用モードを選択してクリーニングを開始する。
このホモジナイザ使用モードでは、照射ヘッド10のホモジナイザ13が、ファイバーレーザ発振器2からパルス発振されてコリメートレンズ12を通過した平行な入射レーザ光L1を、パワー密度分布(焦点強度分布)がトップハット型の集光ビームL2に整形する。
そして、パワー密度分布がトップハット型を成すように整形された集光ビームL2を照射ヘッド10のFθレンズ15により平板Wの表面Wa上に等速走査して、平板Wの表面Waを覆っている被膜Sを除去する。
つまり、平板Wの表面Waに対して、焦点のパワー密度を平準化した集光ビームL2を走査し得ることになるので、この実施形態のように、平板Wがアクリル樹脂から成っている場合において、平板Wの表面Waへの入熱量を多目に設定したとしても、平板Wの表面Waにダメージを与えることがなく、その結果、取り残しのない均一なクリーニングが簡単且つ確実に成されることとなる。
また、この実施形態のレーザクリーニング装置1では、レーザ発振器として高品質の集光特性を有するファイバーレーザ発振器2を用いているので、このレーザクリーニング装置1により金属製の母材の表面を覆っている被膜を除去する場合には、その表面におけるレーザ光の反射を防ぐための前処理(黒染色)が不要となる。
さらに、この実施形態のレーザクリーニング装置1では、光学系ビーム整形手段としてホモジナイザ13を採用したうえで、このホモジナイザ13を照射ヘッド10のベースプレート11に着脱可能に固定するようにしている。
したがって、ホモジナイザ13をベースプレート11から取り外すホモジナイザ不使用モードを選択すれば、コリメートレンズ12を通過した入射レーザ光L1を出射パワー密度分布がガウシアン型(急峻な山型)の集光ビームL3にして、母材の表面上に等速走査し得るので、母材の表面に照射するレーザ光として、出射パワー密度分布がガウシアン型の集光ビームが要求されるような場合に柔軟に対応し得ることとなる。
そこで、対象部材としてアクリル樹脂から成る試験片を用意し、この試験片に対して、上記レーザクリーニング装置1により、ホモジナイザ使用モード及びホモジナイザ不使用モードによるビームプロファイルの計測をそれぞれ実施した。
この際、ホモジナイザ使用モード及びホモジナイザ不使用モードのいずれのモードも、パルス発振されるレーザ光のパルス周波数を50kHz、レーザ出力を100%、走査速度を100Hz、照射幅を30mmとしてビームプロファイルの計測を実施した。
図6(a)は、上記レーザクリーニング装置1によってホモジナイザ使用モードでレーザクリーニングを行った試験片の表面外観拡大写真であり、この表面外観拡大写真の下半分はレーザ光未照射の試験片の表面を示している。
一方、図6(b)は、上記レーザクリーニング装置1によってホモジナイザ不使用モードでレーザクリーニングを行った試験片の表面外観拡大写真であり、この表面外観拡大写真の下半分もレーザ光未照射の試験片の表面を示している。
図6(a)の表面外観拡大写真に示すように、ホモジナイザ使用モードでは、レーザクリーニングを行った表面外観拡大写真の上半分は、レーザ光未照射の下半分と比べて被膜が良好に除去されていることが判った。
一方、図6(b)の表面外観拡大写真に示すように、ホモジナイザ不使用モードでは、レーザクリーニングを行った表面外観拡大写真の上半分は、レーザ光未照射の下半分と比べて被膜が概ね除去されているものの、出射パワー密度分布がガウシアン型(急峻な山型)の集光ビームL3を走査しているため、試験片の表面がダメージを受けていることが判った。
したがって、この実施形態に係るレーザクリーニング装置1では、ホモジナイザ使用モードを選択することで、試験片への入熱量を多目に設定したとしても、試験片の表面にダメージを与えることなく、取り残しのない均一なクリーニングを簡単且つ確実に行い得ることが実証できた。
本発明に係るレーザクリーニング装置の構成は、上記した実施形態に限られるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
1 レーザクリーニング装置
2 ファイバーレーザ発振器(レーザ発振器)
10 照射ヘッド
13 ホモジナイザ(光学系ビーム整形手段)
L レーザ光
L1 入射レーザ光
L2 集光ビーム
W 平板(母材)
Wa 平板の表面

Claims (2)

  1. クリーニング対象部材である母材の表面をクリーニングするレーザクリーニング装置であって、
    レーザ発振器と、
    前記レーザ発振器からパルス発振されるレーザ光を集光して前記母材の表面上に照射しつつ走査する照射ヘッドを備え、
    前記照射ヘッドには、前記レーザ発振器からパルス発振されるレーザ光をパワー密度分布がトップハット型に整形された集光ビームとするべく光学系ビーム整形手段であるホモジナイザが位置調整機構を介して位置調整可能で且つ着脱可能に配置されているレーザクリーニング装置。
  2. 前記レーザ発振器としてファイバーレーザ発振器を用いる請求項1に記載のレーザクリーニング装置。
JP2017236878A 2017-12-11 2017-12-11 レーザクリーニング装置 Active JP7343747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236878A JP7343747B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 レーザクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017236878A JP7343747B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 レーザクリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019103962A JP2019103962A (ja) 2019-06-27
JP7343747B2 true JP7343747B2 (ja) 2023-09-13

Family

ID=67060763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017236878A Active JP7343747B2 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 レーザクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7343747B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021011068A (ja) * 2019-07-05 2021-02-04 株式会社ソノコム スクリーン枠の付着物除去方法およびスクリーン枠の付着物除去装置
CN110977176B (zh) * 2020-01-19 2021-05-28 郑州科技学院 一种机械零件除锈装置
CN115254805B (zh) * 2022-09-26 2022-12-09 国网山东省电力公司荣成市供电公司 电网异物激光清除测距仪
CN115889340A (zh) * 2022-11-01 2023-04-04 北京工业大学 一种采用矩形光斑激光清洗金属板表面油污的方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105096A (ja) 2006-09-28 2008-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2016221561A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 株式会社Ihi 表面処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0910968A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Ricoh Co Ltd レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JPH09293688A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザアニーリング装置
JPH11326461A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Unique Technol Internatl Pte Ltd プローブ針のレーザクリーニング方法とその装置
JP2004103794A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd シリコン結晶化方法及びレーザアニール装置
JP2005302956A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザアニール装置及びレーザアニール方法
DE102004042337A1 (de) * 2004-09-01 2006-03-30 Innovavent Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Homogenisieren von Laserstrahlung sowie eine Laseranlage unter Verwendung einer solchen Vorrichtung und eines solchen Verfahrens
US20110147350A1 (en) * 2010-12-03 2011-06-23 Uvtech Systems Inc. Modular apparatus for wafer edge processing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105096A (ja) 2006-09-28 2008-05-08 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2016221561A (ja) 2015-06-03 2016-12-28 株式会社Ihi 表面処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019103962A (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7343747B2 (ja) レーザクリーニング装置
US20210053160A1 (en) Method and System for Ultrafast Laser-based Material Removal, Figuring and Polishing
CN109719088B (zh) 激光清洗装置
Fraggelakis et al. Generation of micro-and nano-morphologies on a stainless steel surface irradiated with 257 nm femtosecond laser pulses
JP2016107299A (ja) レーザクリーニング装置
RU2538161C2 (ru) Способ лазерной очистки поверхности
EP3759529A1 (en) Using lasers to reduce reflection of transparent solids, coatings and devices employing transparent solids
JP7080239B2 (ja) 光ベースの皮膚処置装置
US20160151862A1 (en) Device for laser processing of a surface of a workpiece or for post-treatment of a coating on the outside or the inside of a workpiece
CN112276344B (zh) 一种超快激光切割透明材料的焦点定位方法
JP6382154B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
US9290008B1 (en) Laser marking method and system
WO2012098930A1 (ja) レーザ加工装置
JPH11156568A (ja) 透明材料のマーキング方法
JP4928687B2 (ja) 超短パルスレーザーを用いた表面剥離洗浄方法とその装置
JP2008049380A (ja) レーザによる表面微細構造形成方法
Horn et al. Investigations on melting and welding of glass by ultra-short laser radiation
US20200061750A1 (en) Mitigating low surface quality
WO2021124561A1 (ja) クリーニング方法および装置
Kaakkunen et al. Morphology studies of the metal surfaces with enhanced absorption fabricated using interferometric femtosecond ablation
JP7197012B2 (ja) レーザー光走査装置及びレーザー光走査方法
JP2000133859A (ja) レーザを用いたマーキング方法及びマーキング装置
WO2013147643A1 (ru) Лазерная сканирующая система на основе резонансного сканера
Laskin et al. Refractive multi-focus optics for material processing
Masaki et al. Near-field infrared imaging of molecular changes in cholesteryl oleate by free electron laser infrared ablation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220810

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220819

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220824

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221104

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221109

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230308

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230814

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150