JP7339477B2 - コンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法 - Google Patents

コンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7339477B2
JP7339477B2 JP2019028613A JP2019028613A JP7339477B2 JP 7339477 B2 JP7339477 B2 JP 7339477B2 JP 2019028613 A JP2019028613 A JP 2019028613A JP 2019028613 A JP2019028613 A JP 2019028613A JP 7339477 B2 JP7339477 B2 JP 7339477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
corner
corner formwork
guide member
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019028613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020133264A (ja
Inventor
明寛 森本
久治郎 林
高男 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP2019028613A priority Critical patent/JP7339477B2/ja
Publication of JP2020133264A publication Critical patent/JP2020133264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7339477B2 publication Critical patent/JP7339477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、コンクリート型枠工の改良、更に詳しくは、架台を支持するための支柱を設ける必要がなく、型枠の剛性を巧みに利用して、型枠そのものを架台支持に利用することができるコンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法に関するものである。
鉄道や道路の橋脚などの高層のコンクリート柱を建造するにあっては、所定の高さまでコンクリートを打設した後に、型枠を上方に継ぎ足してコンクリートを段階的に積み上げていく工法が知られており、その型枠の移動に、所謂「セルフクライミング装置」を用いるものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
従来、かかるセルフクライミング装置にあっては、型枠の上部に架台を設けてやぐら状にして、その架台にジャッキやウインチ、ホイスト等の小型の吊上げ装置を設置することによって、型枠等の部材の吊り上げを行うことができ、作業性を向上することができる。
しかしながら、この架台を設けるためには、型枠構造とは別に架台の支持構造を設ける必要があり、例えば、支柱を近くに立てたり、既施工コンクリート部分などに支柱を固定せねばならず、設置や撤去のための作業スペースやコストが余計にかかってしまうという問題があった。
特開平11-343734号公報
本発明は、従来のコンクリート型枠工に上記のような問題があったことに鑑みて為されたものであり、その目的とするところは、架台を支持するための支柱を設ける必要がなく、型枠の剛性を巧みに利用して、型枠そのものを架台支持に利用することができるコンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法を提供することにある。
本発明者が上記技術的課題を解決するために採用した手段を、添付図面を参照して説明すれば、次のとおりである。
即ち、本発明は、面型枠11の両側端部にコーナー型枠12が連結可能であり、かつ、これら面型枠11およびコーナー型枠12が上下方向にも連結可能に構成された組立式の型枠1と;
複数の前記コーナー型枠12の頭頂面同士に亙って載置可能な架台2と;
この架台2に配設された吊上げ装置3と;を備え、
前記架台2の下方には支軸41を設け、この支軸41をガイド部材42に沿ってスライド可能にして、かつ、これら支軸41とガイド部材42とを固定可能にするとともに、
このガイド部材42を前記コーナー型枠12に固定可能にするという技術的手段を採用したことによって、コンクリート柱の型枠構築装置を完成させた。
また、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、コーナー型枠12の側端部に止着部を設け、この止着部に面型枠11またはガイド部材42を選択的に止着可能にするという技術的手段を採用することができる。
更にまた、本発明は、上記課題を解決するために、必要に応じて上記手段に加え、面型枠11またはコーナー型枠12に足場部材を固定可能にするという技術的手段を採用した。
また、本発明は、面型枠11の両側端部にコーナー型枠12Aを連結して基準段の型枠1を組み立てる工程と;
前記各コーナー型枠12Aの頭頂面に第一コーナー型枠12Pを、更にその頭頂面に第二コーナー型枠12Qをそれぞれ継ぎ足して、これら第一コーナー型枠12Pおよび第二コーナー型枠12Qに亙る側面に沿ってガイド部材42を固定する工程と;
前記第二コーナー型枠12Qの頭頂面同士に亙って、吊上げ装置3が配設された架台2を載置する工程と;
前記第一コーナー型枠12Pの間に面型枠11をそれぞれ連結する工程と;
架台2の下方に設けた支軸41を前記ガイド部材42に沿って上方向にスライドして、この支軸41により架台2を上昇させて、架台2の下面と第二コーナー型枠12Qの頭頂面との間にスペースを形成する工程と;
このスペースに新規コーナー型枠12Nを挿入して第二コーナー型枠12Qと連結した後、
架台2を下降して新規コーナー型枠12Nの頭頂面に載置する工程と;
支軸41のみを下降して前記ガイド部材42に重ねて固定し、ガイド部材42をコーナー型枠12から離脱する工程と;
これら固定された支軸41とガイド部材42とを同時に上昇させて、新規コーナー型枠12Nおよび第二コーナー型枠12Qに亙る側面に沿ってガイド部材42を固定する工程とを含んでなるようにするという技術的手段を採用したことによって、コンクリート柱の型枠構築方法を完成させた。
本発明のコンクリート柱の型枠構築装置および構築方法は、架台を支持する支軸およびガイド部材をコーナー型枠に固定可能にしたことによって、架台を支持するための支柱を設ける必要がなく、型枠の剛性を巧みに利用して、型枠そのものを架台支持に利用することができる。
したがって、架台の支持構造の設置や撤去のための作業スペースやコストが余計にかかることがない。また、コーナー型枠と支軸とガイド部材、吊上げ装置とによって架台を上昇させることができるので、大掛かりなクレーン設備を現場に常駐させる必要がなくなる。
このように、施工負担が軽減して少ない人員で済み、工期短縮およびコスト削減を実現することができることから、産業上の利用価値は頗る高い。
本発明の型枠構築装置を表わす全体斜視図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。 本発明の型枠構築方法の手順を表わす説明側面図である。
本発明の実施形態を図1から図10に基づいて説明する。図1中、符号1で指示するものは型枠であり、符号2で指示するものは架台、符号3で指示するものは吊上げ装置である。
<型枠構築装置について>
まず、本発明のコンクリート柱の型枠構築装置の構成について以下に説明する。本実施形態における型枠1は組立式であって、面型枠11の両側端部にコーナー型枠12が連結可能に構成されている。本実施形態では、面型枠11の内側面が平面状であり、コーナー型枠12の内側面には直線または曲面(好ましくは円弧)が形成されているものを採用することができる。
本実施形態では、これら面型枠11およびコーナー型枠12は、鋼鉄等の高強度の材料を使用することができる。型枠自体に強度を持たせることにより、セパレータおよび支保工のバタ材が不要となる。また、各型枠の構造は、複数の鋼板を溶接等で結合してフランジやリブを設けたものにすることができる。なお、型枠の連結方法としては、面型枠11とコーナー型枠12との接合部分にそれぞれ孔部を設けてボルトにより固定したり、万力で挟持したりするなどの手段を採用することができる。
そして、これら面型枠11およびコーナー型枠12が上下方向にも連結可能に構成されている。この場合の連結手段も前記同様である。
次に、架台2は、複数の前記コーナー型枠12の頭頂面同士に亙って載置可能なフレームである。この架台2は、棒状部材(好ましくはH形鋼)を結合して構成されている。
また、この架台2には吊上げ装置3が配設されている。この吊上げ装置3は、例えば、ジャッキやウインチ、ホイスト等の小型のものを採用することができ、架台の各隅角部や、架台の下部において水平方向に移動自在に配設することができる。
そして、前記架台2の下方には支軸41が設けられており、この支軸41はガイド部材42に沿って鉛直方向にスライド可能である。本実施形態では、ガイド部材42としてコの字型チャンネル部材のレールを採用することができ、その他、筒状のガイド部材42の内部に支軸41を挿通させる構造にすることもできる。なお、対向する支軸41同士を梁等の連結材で連結することによって、構造的強度を上げ、支軸41同士の平行位置を維持して連動しやすくすることができて好ましい。
また、これら支軸41とガイド部材42とは固定可能であるとともに、このガイド部材42は前記コーナー型枠12(の側面)にも固定可能である。
本実施形態では、コーナー型枠12の側端部に止着部が設けられており、この止着部に面型枠11またはガイド部材42が選択的に止着可能である。止着部の構造として、孔部を形成することが好ましく、固定手段としてはボルト等を採用する。このように止着部が共用できることによって、架台を支持する支柱を別に設ける必要がなくなるのである。
なお、本実施形態では、必要に応じて、面型枠11またはコーナー型枠12に足場部材を固定可能にすることもできる。
<型枠構築方法について>
次に、本発明のコンクリート柱の型枠構築方法について以下に説明する。コンクリート柱を形成するためには、鉄筋工およびコンクリート工も当然に必要であるが、本実施形態においては、鉄筋工やコンクリート工の図示や詳細な説明は省略する。まず、図2に示すように、面型枠11の両側端部にコーナー型枠12Aを連結して基準段の型枠1を組み立てる。こうすることにより、この基準段の型枠1の内側スペースに配筋してコンクリートを打設することができる。
そして、前記各コーナー型枠12Aの頭頂面に第一コーナー型枠12Pを、更にその頭頂面に第二コーナー型枠12Qをそれぞれ継ぎ足して、これら第一コーナー型枠12Pおよび第二コーナー型枠12Qに亙る側面に沿ってガイド部材42を固定する。
次いで、前記第二コーナー型枠12Qの頭頂面同士(本実施形態では4本)に亙って、吊上げ装置3が配設された架台2を載置する。
この際、ガイド部材42が固定されていないコーナー型枠12の側面においては、このガイド部材42が干渉しないため、前記第一コーナー型枠12Pの間(および第二コーナー型枠12Qの間)に面型枠11をそれぞれ連結することができる。
次に、図3に示すように、架台2の下方に設けた支軸41を前記ガイド部材42に沿って上方向にスライドして、この支軸41により架台2を上昇させて(昇降動力は適宜設ける)、架台2の下面と第二コーナー型枠12Qの頭頂面との間にスペースを形成する。
そして、図4および図5に示すように、このスペースに新規コーナー型枠12Nを挿入して(このスペースは新規コーナー型枠12Nの全長よりも少し大きめの余裕がある)第二コーナー型枠12Qと連結した後、架台2を(当該余裕分)下降して新規コーナー型枠12Nの頭頂面に載置する(図6参照)。
図7に示すように、支軸41のみを下降して前記ガイド部材42に重ねて固定し、ガイド部材42をコーナー型枠12から離脱する。この際、前記吊上げ装置3の下方に垂下されるワイヤーやチェーン等の吊支部31を支軸41に固定して昇降することができ、対向する支軸41同士を梁等の連結材41Aで連結する場合には、この連結材41Aに吊支部31を固定することができる(図8参照)。
然る後、これら固定された支軸41とガイド部材42とを同時に上昇させて、新規コーナー型枠12Nおよび第二コーナー型枠12Qに亙る側面に沿ってガイド部材42を固定する(図9参照)。
そして、図10に示すように、ガイド部材42が上昇してできたスペースにおいて、コーナー型枠12の間に面型枠11をそれぞれ連結することができ、四方が囲われた型枠の内側スペースにコンクリートを打設することができる。
こうして新たに四方が囲われた型枠を基準段として、前記の工程を次々と繰り返すことによって、コンクリート柱を構築することができる。
本発明は、概ね上記のように構成されるが、図示の実施形態に限定されるものでは決してなく、「特許請求の範囲」の記載内において種々の変更が可能であって、例えば、コーナー型枠12は棒状の形態に限らず、面型枠11と組み立てることで型枠になるものであれば、幅広の形態であっても良い。
また、面型枠11およびコーナー型枠12の使用材料は、鋼鉄に限らずプラスチックなどを採用することができる。
更にまた、コンクリート硬化後は、地上側から順次、面型枠11およびコーナー型枠12を脱型することもでき、これら何れのものも本発明の技術的範囲に属する。
1 型枠
11 面型枠
12 コーナー型枠
12A コーナー型枠
12P 第一コーナー型枠
12Q 第二コーナー型枠
12N 新規コーナー型枠
2 架台
3 吊上げ装置
31 吊支部
41 支軸
41A 連結材
42 ガイド部材

Claims (4)

  1. 面型枠の両側端部にコーナー型枠が連結可能であり、かつ、これら面型枠およびコーナー型枠が上下方向にも連結可能に構成された組立式の型枠と;
    複数の前記コーナー型枠の頭頂面同士に亙って載置可能な架台と;
    この架台に配設された吊上げ装置と;を備え、
    前記架台の下方には支軸が設けられており、この支軸はガイド部材に沿ってスライド可能であって、かつ、これら支軸とガイド部材とは固定可能であるとともに、
    このガイド部材が前記コーナー型枠に固定可能であることを特徴とするコンクリート柱の型枠構築装置。
  2. コーナー型枠の側端部に止着部が設けられており、この止着部に面型枠またはガイド部材が選択的に止着可能であることを特徴とする請求項1記載のコンクリート柱の型枠構築装置。
  3. 面型枠またはコーナー型枠に足場部材が固定可能であることを特徴とする請求項1または2記載のコンクリート柱の型枠構築装置。
  4. 面型枠の両側端部にコーナー型枠を連結して基準段の型枠を組み立てる工程と;
    前記各コーナー型枠の頭頂面に第一コーナー型枠を、更にその頭頂面に第二コーナー型枠をそれぞれ継ぎ足して、これら第一コーナー型枠および第二コーナー型枠に亙る側面に沿ってガイド部材を固定する工程と;
    前記第二コーナー型枠の頭頂面同士に亙って、吊上げ装置が配設された架台を載置する工程と;
    前記第一コーナー型枠の間に面型枠をそれぞれ連結する工程と;
    架台の下方に設けた支軸を前記ガイド部材に沿って上方向にスライドして、この支軸により架台を上昇させて、架台の下面と第二コーナー型枠の頭頂面との間にスペースを形成する工程と;
    このスペースに新規コーナー型枠を挿入して第二コーナー型枠と連結した後、
    架台を下降して新規コーナー型枠の頭頂面に載置する工程と;
    支軸のみを下降して前記ガイド部材に重ねて固定し、ガイド部材をコーナー型枠から離脱する工程と;
    これら固定された支軸とガイド部材とを同時に上昇させて、新規コーナー型枠および第二コーナー型枠に亙る側面に沿ってガイド部材を固定する工程とを含んでなることを特徴とするコンクリート柱の型枠構築方法。
JP2019028613A 2019-02-20 2019-02-20 コンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法 Active JP7339477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028613A JP7339477B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 コンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019028613A JP7339477B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 コンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020133264A JP2020133264A (ja) 2020-08-31
JP7339477B2 true JP7339477B2 (ja) 2023-09-06

Family

ID=72262475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019028613A Active JP7339477B2 (ja) 2019-02-20 2019-02-20 コンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7339477B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829363B2 (ja) * 1989-09-14 1998-11-25 清水建設株式会社 柱構築用型枠装置
JP2881250B2 (ja) * 1990-04-20 1999-04-12 清水建設株式会社 昇降型枠及びそれを用いた成型方法
JP2629125B2 (ja) * 1993-03-11 1997-07-09 鹿島建設株式会社 自昇式型枠
JP3981469B2 (ja) * 1998-06-02 2007-09-26 ヤマハ化工建設株式会社 コンクリート構造物の築造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020133264A (ja) 2020-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060112504A (ko) 지하층의 1방향 보 및 데크 슬래브 시공을 위한 하향 골조타설 시스템 및 방법
KR200417438Y1 (ko) 보 및 슬래브 구축을 위한 지지 브라켓
JP4252177B2 (ja) 鋼材・コンクリート複合構造橋脚の施工方法
JPH11181725A (ja) コンクリート製主塔の水平梁の施工法
JP4521024B2 (ja) 高構造物の補強工法における鉄筋組立方法、及び鉄筋組立用冶具
CN106869479A (zh) 贝雷架滑模体系施工方法
JP2010133084A (ja) 中空式高構造物の施工方法
JP7339477B2 (ja) コンクリート柱の型枠構築装置およびそれを用いたコンクリート柱の型枠構築方法
JPH07247695A (ja) 高構造物の施工方法とそれに使用される施工装置
JP2000045231A (ja) アーチ橋梁の架設方法
JP6449637B2 (ja) 建物の構築方法
JP5003253B2 (ja) Rc大梁の施工方法
JP6059176B2 (ja) 仮設高架桟橋組立て用の移動昇降足場
JP3425352B2 (ja) 自昇式型枠装置
JP5437876B2 (ja) 鉄道rcラーメン構造高架橋の構築工程における支持部材の解体撤去方法
CN109469083B (zh) 基础梁钢筋笼装配系统及其施工方法
CN112195802A (zh) 一种变截面日字型空腹薄壁墩钢筋分区预制胎架及分区安装方法
JP7202413B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法
JP6678440B2 (ja) 高架橋の構築方法、これに用いるコンテナ並びに支保工の設置方法及び撤去方法
JP4080070B2 (ja) 床版の構築方法およびその装置
US4272465A (en) Method for multi-storied concrete construction and apparatus therefor
JPH03103569A (ja) 柱構築用型枠装置
KR101296814B1 (ko) 상방 밀착식 지보 구축 공법
KR102534830B1 (ko) Pit층 멀티 서포트 시스템 및 이를 이용한 pit층의 시공방법
CN212836618U (zh) 一种用于预制立柱混凝土浇筑的柱顶整体式操作平台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7339477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150