JP7331734B2 - 情報提供方法、情報提供システム、及び端末 - Google Patents

情報提供方法、情報提供システム、及び端末 Download PDF

Info

Publication number
JP7331734B2
JP7331734B2 JP2020034890A JP2020034890A JP7331734B2 JP 7331734 B2 JP7331734 B2 JP 7331734B2 JP 2020034890 A JP2020034890 A JP 2020034890A JP 2020034890 A JP2020034890 A JP 2020034890A JP 7331734 B2 JP7331734 B2 JP 7331734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
vehicle
content information
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020034890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021140234A (ja
Inventor
佑輔 原
睦 阿部
雅紀 宮川
幸大 岡本
諭 加藤
峻明 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020034890A priority Critical patent/JP7331734B2/ja
Priority to DE102021101765.3A priority patent/DE102021101765A1/de
Priority to US17/186,206 priority patent/US20210272386A1/en
Priority to CN202110219467.5A priority patent/CN113347224A/zh
Publication of JP2021140234A publication Critical patent/JP2021140234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331734B2 publication Critical patent/JP7331734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、情報提供方法、情報提供システム、及び端末に関する。
従来、道路利用者のデータを一括取得する方法が知られている。例えば、特許文献1には、データが取得されるべき移動体機器の選択を、移動無線ネットワークにおける当該移動体機器の接続状態に依存して実施することが開示されている。
また、エッジコンピューティングを利用して、セル内の各車両からのアップリンクトラフィックを制御する技術が知られている。例えば、特許文献2には、エッジコンピューティングを利用して、基地局によって形成されるセル内のトラフィック量を予測して、セル内の各車両からのアップリンクトラフィックを制御する技術が開示されている。
特開2018-110400号公報 特開2019-179993号公報
ところで、複数の車両と1つの管理サーバとの間で通信処理が行われる場合、複数の車両と1つの管理サーバとの間の通信負荷が増大してしまう、という課題がある。
例えば、複数の車両の位置情報を1つの管理サーバへ逐次送信し、その位置情報に応じて管理サーバから複数の車両へ所定のデータが送信される場合、通信対象のデータは膨大なものとなる。このため、複数の車両と管理サーバとの間の通信回線上のデータ量を表すトラフィックが増大する。特に、管理サーバから車両へ送信されるデータが所定の容量を超えるようなコンテンツである場合にはトラフィックは大幅に増加する。
また、この場合、複数の車両から位置情報が1つの管理サーバへ送信されるため、管理サーバの処理負荷は増大する。更に、車両と管理サーバとの間における通信のリアルタイム性が低下する。
上記特許文献1~2に開示されている技術は、複数の車両と1つの管理サーバとの間におけるトラフィックの増加については考慮されていない。特許文献2に開示されている技術は、トラフィックの予測結果と車両による送信予定のデータ量とに基づいて、車両からデータの送信を許可するか否かを決定するものである。このため、特許文献2に開示されている技術は、管理サーバから車両に対してデータが送信される場合に、車両と管理サーバとの間のトラフィックを低減させるものではない。
このため従来技術では、管理サーバから車両に対してデータが送信される場合に、車両と管理サーバとの間のトラフィックを低減させることができない、という課題がある。
本発明は、上記事実を考慮し、管理サーバから車両に対してデータが送信される場合に、車両と管理サーバとの間のトラフィックを低減させることができる、情報提供方法、情報提供システム、及び端末を提供することを目的とする。
請求項1に記載の情報提供方法は、管理サーバと、記憶部を有する複数の端末と、車両内の情報処理装置とを備える情報提供システムにおいて実行される情報提供方法であって、前記管理サーバは、コンテンツを表すコンテンツ情報を前記端末へ送信し、前記端末は、前記管理サーバから送信された前記コンテンツ情報を前記記憶部へ格納し、前記車両との間の通信が確立された場合に、前記記憶部に格納された前記コンテンツ情報を前記車両の前記情報処理装置へ送信し、前記情報処理装置は、前記端末から送信された前記コンテンツ情報を受信し、受信した前記コンテンツ情報を出力する、情報提供方法である。
管理サーバは、コンテンツを表すコンテンツ情報を端末へ送信する。端末は、管理サーバから送信されたコンテンツ情報を記憶部へ格納し、車両との間の通信が確立された場合に、記憶部に格納されたコンテンツ情報を車両の情報処理装置へ送信する。そして、情報処理装置は、端末から送信されたコンテンツ情報を受信し、受信したコンテンツ情報を出力する。これにより、管理サーバから車両に対してデータが送信される場合に、管理サーバと車両との間においては直接通信をする必要がなくなるため、車両と管理サーバとの間のトラフィックを低減させることができる。
請求項2に記載の情報提供方法の前記表示装置は、前記端末の前記記憶部に格納される前記コンテンツ情報は、前記端末が配置されている地域において利用される情報である。これにより、車両を利用するユーザは、コンテンツ情報を確認した後、当該地域の施設等において即時にそのコンテンツ情報を利用することができる。
請求項3に記載の情報提供方法の前記コンテンツ情報は、前記車両のユーザに応じて予め設定される情報であり、前記端末は、特定のユーザが利用する前記車両との間の通信が確立された場合に、前記特定のユーザ向けの前記コンテンツ情報を、前記特定のユーザが利用する前記車両の前記情報処理装置へ送信する。これにより、ユーザに応じた適切なコンテンツ情報をユーザに対して提供することができる。
請求項4に記載の情報提供方法の前記情報処理装置は、前記コンテンツ情報を取得した後の前記特定のユーザの行動履歴を表す行動実績情報を、前記端末又は前記管理サーバへ送信し、前記端末又は前記管理サーバは、前記情報処理装置から送信された前記特定のユーザの前記行動実績情報を取得する。これにより、コンテンツ情報の配信による効果を測定するための情報を取得することができる。
請求項5に記載の情報提供システムは、管理サーバと、記憶部を有する複数の端末と、車両内の情報処理装置とを備える情報提供システムであって、前記管理サーバは、コンテンツを表すコンテンツ情報を前記端末へ送信し、前記端末は、前記管理サーバから送信された前記コンテンツ情報を前記記憶部へ格納し、前記車両との間の通信が確立された場合に、前記記憶部に格納された前記コンテンツ情報を前記車両の前記情報処理装置へ送信し、前記情報処理装置は、前記端末から送信された前記コンテンツ情報を受信し、受信した前記コンテンツ情報を出力する、情報提供システムである。
請求項6に記載の端末は、管理サーバと、記憶部を有する複数の端末と、車両内の情報処理装置とを備える情報提供システムにおける端末であって、前記管理サーバから送信されたコンテンツを表すコンテンツ情報を受信し、受信した前記コンテンツ情報を前記記憶部へ格納し、前記車両との間の通信が確立された場合に、前記記憶部に格納された前記コンテンツ情報を前記車両の前記情報処理装置へ送信する端末制御部を備える端末である。
以上説明したように本発明によれば、管理サーバ側から車両側に対してデータが送信される場合に、車両と管理サーバとの間のトラフィックを低減させることができる、という効果がある。
実施形態に係る情報提供システムの概略ブロック図である。 コンテンツ情報の一例を示す図である。 本実施形態の概要を説明するための図である。 情報提供システムを構成する車載装置のコンピュータの構成例を示す図である。 情報提供システムを構成する各装置のコンピュータの構成例を示す図である。 情報提供システムにおいて実行される処理ルーチンの一例を示す図である。 情報提供システムにおいて実行される処理ルーチンの一例を示す図である。 情報提供システムにおいて実行される処理ルーチンの一例を示す図である。 情報提供システムにおいて実行される処理ルーチンの一例を示す図である。
以下、図面を用いて実施形態の情報提供システムについて説明する。
図1は、本実施形態に係る情報提供システム10の構成の一例を示すブロック図である。情報提供システム10は、図1に示されるように、顧客サーバ12と、管理サーバ14と、複数の端末16A,16B,16Cと、複数の車両18A,18B,18Cとを備える。顧客サーバ12と、管理サーバ14と、複数の端末16A,16B,16Cと、複数の車両18A,18B,18Cとは、所定の通信回線20によって接続されている。
なお、図1においては、複数の端末16A,16B,16Cのみが示されているが、実際にはより多くの端末が存在しているものとする。また、図1においては、複数の車両18A,18B,18Cのみが示されているが、実際にはより多くの車両が存在しているものとする。
また、以下においては、特定の車両を指し示す以外の場合には、A,B,Cを付与せずに称呼する。例えば、特定の車両を指し示す以外は、単に「車両18」等と称する。また、同様に、特定の端末を指し示す以外の場合には、A,B,Cを付与せずに称呼する。例えば、特定の端末を指し示す以外は、単に「端末16」等と称する。
(顧客サーバ)
顧客サーバ12は、所定のコンテンツを表すコンテンツ情報を管理サーバ14に対して提供するサーバである。顧客サーバ12を管理する団体は、例えば、店舗を経営する団体等である。本実施形態のコンテンツ情報は、例えば、店舗の広告を表す広告情報又は所定の店舗にて利用可能なクーポン情報である。コンテンツ情報は車両を利用するユーザ向けの情報であり、例えば、ユーザはコンテンツ情報を利用して、店舗において購買行動等を取る。
このため、顧客サーバ12は、店舗の広告又はクーポン等のコンテンツを表すコンテンツ情報を管理サーバ14へ送信する。なお、コンテンツ情報は、車両を利用するユーザに応じて予め設定されている。例えば、ユーザ向けのコンテンツ情報は、ユーザが操作する携帯端末188にインストールされているアプリケーション経由で得られた情報に基づき予め設定される。
例えば、アプリケーションにおいて、クーポンの要求を表す情報(例えば、ユーザがクーポンを欲しい旨を表す情報)の設定の有無に応じて、ユーザ向けのコンテンツ情報(例えば、クーポン情報)が予め設定される。または、例えば、あるユーザは飲食店Aの利用実績が多くある場合には、その飲食店Aのクーポン情報又は広告情報が、当該ユーザ向けのコンテンツ情報として予め設定される。
(管理サーバ)
管理サーバ14は、機能的には、図1に示されるように、管理サーバ制御部140と、管理サーバ記憶部142とを備えている。
管理サーバ記憶部142には、車両を利用するユーザに応じて予め設定されたコンテンツ情報が格納される。なお、コンテンツ情報は顧客サーバ12から送信される情報である。図2に、管理サーバ記憶部142に格納されるコンテンツ情報の一例を示す。コンテンツ情報は、例えば、図2に示されるように、テーブルの形式で格納される。図2に示すテーブルには、ユーザを識別するための識別情報であるユーザIDと、そのユーザ向けのコンテンツ情報とが対応付けられて格納される。
管理サーバ制御部140は、管理サーバ記憶部142に格納されている複数のコンテンツ情報を、複数の端末16A,16B,16Cへ送信する。なお、管理サーバ制御部140のより詳細な処理については後述する。
(端末)
複数の端末16A,16B,16Cは、各箇所に配置される。図3に、端末16の配置について説明するための図を示す。図3に示されるように、複数の端末16A,16B,16Cは予め設定された範囲毎に設置され、例えば、ある地域毎に設置される。そして、例えば、図3に示されるように、端末16Aと車両18Aとの間において通信が確立され、端末16Aと車両18Aとの間において認証処理が完了した場合には、車両18Aの乗員であるユーザ向けのコンテンツ情報が端末16Aから車両18Aへ送信される。これにより、車両18Aは管理サーバ14と情報のやり取りをすることなく、コンテンツ情報を受信することができる。
端末16は、機能的には、図1に示されるように、端末制御部160と、端末記憶部162とを備えている。
端末記憶部162には、管理サーバ記憶部142に格納されているコンテンツ情報と同様の情報が格納される。なお、端末記憶部162に格納されるコンテンツ情報は、端末16が配置されている地域において利用される情報であり、例えば、コンテンツ情報は端末16が配置されている地域の店舗で利用可能なクーポン情報である。
また、端末記憶部162に格納されるコンテンツ情報は、車両を利用するユーザに応じて予め設定されたコンテンツ情報である。このため、コンテンツ情報は、上記図2に示されるように、ユーザIDと対応付けられて端末記憶部162に格納される。
端末制御部160は、端末記憶部162に格納されている特定のユーザ向けのコンテンツ情報を、特定のユーザが利用する車両18に搭載された車載装置180又は車両18のユーザの携帯端末188へ送信する。
本実施形態では、端末16の端末記憶部162へコンテンツ情報を貯めておく。そして、車両18に搭載されている車載装置180又はユーザの携帯端末188と通信が確立された端末16は、車載装置180又は携帯端末188へその特定のユーザ向けのコンテンツ情報を送信する。
コンテンツ情報は画像情報等も含まれる場合があり、データ容量が大きくなりがちである。これに対し、本実施形態の情報提供システム10は、そのようなコンテンツ情報を端末16の端末記憶部162へ一旦記憶させる。そして、端末16と車両18の車載装置180又は携帯端末188との間において通信が確立した場合に、端末16はコンテンツ情報を車載装置180又は携帯端末188へ送信する。これにより、管理サーバ14と車両18との間において直接通信をする必要がなくなるため、トラフィックを低減させることができる。また、端末16から特定のユーザ向けのコンテンツ情報が、特定のユーザが利用する車両18の車載装置180又は特定のユーザの携帯端末188へ送信されるため、コンテンツ情報を利用したユーザの購買行動等が期待される。なお、端末制御部160のより詳細な処理については後述する。
(車両)
車両18は、図1に示されるように、車載装置180と、GPS182と、表示装置184と、車両を利用するユーザが操作する携帯端末188(例えば、スマートフォン等)とを備える。なお、例えば、携帯端末188と車載装置180とは、Bluetooth(登録商標)等の短距離通信により接続される。
車載装置180又は携帯端末188は、複数の端末16A,16B,16Cとの間で情報の送受信を行い、ある端末16から送信されるコンテンツ情報を取得する。車載装置180又は携帯端末188は、本発明の情報処理装置の一例である。
車載装置180は、機能的には、図1に示されるように、制御部186を備える。
制御部186は、端末16、GPS182、表示装置184、及び携帯端末188との間で情報のやり取りを行う。
GPS182は、車両18の位置を表す位置情報を逐次取得する。
表示装置184は、各種情報を車両18の乗員であるユーザへ向けて出力する。
携帯端末188は、車両18に乗車しているユーザが操作する携帯端末であり、例えば、スマートフォン等である。
車載装置180の制御部186は、ある端末16から送信された車両18のユーザ向けのコンテンツ情報を受信すると、そのコンテンツ情報を表示装置184へ表示させる。または、車載装置180の制御部186は、ある端末16から送信された車両18のユーザ向けのコンテンツ情報を受信すると、Bluetooth(登録商標)等の短距離通信により接続されている携帯端末188へ当該コンテンツ情報を送信する。そして、車両18のユーザは、自身の携帯端末188を操作し送信されたコンテンツ情報を確認する。
このように車両18側で受信されたコンテンツ情報は、車両18を利用しているユーザによって利用される。例えば、コンテンツ情報がある店舗のクーポン情報である場合には、ユーザは、そのクーポン情報を利用して当該店舗において買い物等をする。
車両18の車載装置180は、例えば、図4に示すようなコンピュータによって実現することができる。図4に示されるようなコンピュータはCPU190A、一時記憶領域としてのメモリ190B、及び不揮発性の記憶部190Cを備える。また、コンピュータは、GPS182、表示装置184、及び携帯端末188が接続される入出力interface(I/F)190D、及び記録媒体190Hに対するデータの読み込み及び書き込みを制御するread/write(R/W)部190Eを備える。また、コンピュータは、インターネット等のネットワークに接続されるネットワークI/F190Fを備える。CPU190A、メモリ190B、記憶部190C、入出力I/F190D、R/W部190E、及びネットワークI/F190Fは、バス190Gを介して互いに接続される。
記憶部190Cは、Hard Disk Drive(HDD)、solid state drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部190Cには、コンピュータとしての車載装置180を機能させるためのプログラムが記憶されている。CPU190Aは、プログラムを記憶部190Cから読み出してメモリ190Bに展開し、プログラムが有するプロセスを順次実行する。
顧客サーバ12、管理サーバ14、端末16、及び携帯端末188は、例えば、図5に示すようなコンピュータによって実現することができる。図5に示されるようなコンピュータはCPU22A、一時記憶領域としてのメモリ22B、及び不揮発性の記憶部22Cを備える。また、コンピュータは、入出力装置(図示省略)が接続される入出力interface(I/F)22D、及び記録媒体22Hに対するデータの読み込み及び書き込みを制御するread/write(R/W)部22Eを備える。また、コンピュータは、インターネット等のネットワークに接続されるネットワークI/F22Fを備える。CPU22A、メモリ22B、記憶部22C、入出力I/F22D、R/W部22E、及びネットワークI/F22Fは、バス22Gを介して互いに接続される。
記憶部22Cは、Hard Disk Drive(HDD)、solid state drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部22Cには、コンピュータとしての各装置を機能させるためのプログラムが記憶されている。CPU22Aは、プログラムを記憶部22Cから読み出してメモリ22Bに展開し、プログラムが有するプロセスを順次実行する。
次に、実施形態の情報提供システム10の作用について説明する。情報提供システム10が起動し、管理サーバ14から複数の端末16に対してユーザIDと対応付けられたコンテンツ情報が送信されると、複数の端末16の各々は図6に示される処理ルーチンを実行する。
ステップS100において、端末16の端末制御部160は、管理サーバ14から送信されたコンテンツ情報を受信する。なお、端末16は、ユーザIDと対応付けられたコンテンツ情報の各々を受信する。
ステップS102において、端末16の端末制御部160は、上記ステップS100で受信したコンテンツ情報を、端末記憶部162へ格納する。なお、コンテンツ情報の各々はユーザIDと対応付けられて端末記憶部162へ格納される。
図6の処理ルーチンにより、端末16にユーザ毎のコンテンツ情報の各々が一旦記憶される。
次に、複数の端末16の各々は、図7に示される処理ルーチンを実行する。
ステップS200において、端末16の端末制御部160は、複数の車両のうち何れかの車両18の車載装置180又は携帯端末188との間において、通信が確立されたか否かを判定する。端末16と何れかの車両18との間において通信が確立された場合には、ステップS202へ進む。一方、端末16が何れの車両18とも通信が確立されていない場合には、ステップS200の処理を繰り返す。
ステップS202において、端末16の端末制御部160は、通信が確立された車両18の車載装置180又は車両18のユーザが操作する携帯端末188のユーザIDを特定し、認証処理を実行する。
ステップS204において、端末16の端末制御部160は、上記ステップS202で特定されたユーザIDに対応するコンテンツ情報を端末記憶部162から読み出す。
ステップS206において、端末16の端末制御部160は、上記ステップS204で読み出されたコンテンツ情報を、上記ステップS202で認証された車両18の車載装置180又は車両18のユーザの携帯端末188へ送信する。
図7の処理ルーチンにより、端末16から車両18の車載装置180又は車両18のユーザの携帯端末188にコンテンツ情報が送信されると、車両18の車載装置180又は車両18のユーザの携帯端末188は、図8に示される処理ルーチンを実行する。なお、以下では、車載装置180が図8の処理ルーチンを実行する場合を説明する。
ステップS300において、車載装置180の制御部186は、図7のステップS206で端末16から送信されたコンテンツ情報を受信する。
ステップS302において、車載装置180の制御部186は、上記ステップS300で受信したコンテンツ情報を表示装置184へ出力する。
表示装置184は、車載装置180の制御部186から出力されたコンテンツ情報を受け付け、そのコンテンツ情報を表示する。
なお、携帯端末188が上記図8の処理ルーチンを実行してもよい。
車両18の乗員であるユーザは、表示装置184に表示されたコンテンツ情報を確認する。例えば、コンテンツ情報は端末16が配置されている地域において利用可能なクーポンである。この場合には、例えば、ユーザはそのクーポンを確認し、クーポンが利用可能な店舗において買い物等をする。
なお、車載装置180の制御部186は、ユーザが操作する携帯端末188へ短距離通信等を利用してコンテンツ情報を出力するようにしてもよい。この場合には、ユーザは自身の携帯端末188に送信されたコンテンツ情報を確認し、その携帯端末188を利用してクーポンが利用可能な店舗において買い物等をする。
コンテンツ情報を確認したユーザが買い物等の行動を取ると、車載装置180又は携帯端末188は、図9に示される処理ルーチンを実行する。
ステップS400において、車載装置180又は携帯端末188は、コンテンツ情報を取得した後の特定のユーザの行動履歴を表す行動実績情報を取得する。行動実績情報は、例えば、コンテンツ情報がクーポン情報である場合には、そのクーポン情報を利用したことを表す情報である。または、行動実績情報は、例えば、コンテンツ情報が広告情報である場合には、その広告情報に掲載されている店舗を訪れたことを表す情報である。店舗を訪れたことを表す情報は、例えば、GPS182によって取得される。
ステップS402において、車載装置180又は携帯端末188は、上記ステップS400で取得した行動実績情報を、コンテンツ情報を送信した端末16又は管理サーバ14へ送信する。
端末16又は管理サーバ14は、車載装置180又は携帯端末188から送信された特定のユーザの行動実績情報を取得する。行動実績情報は、次回、特定のユーザに対して送付すべきコンテンツ情報を決定する際に用いられる。
なお、ユーザによるコンテンツ情報の利用実績情報は、端末16又は管理サーバ14を介して顧客サーバ12へ送信されてもよい。
以上説明したように、本実施形態に係る情報提供システムの管理サーバは、コンテンツを表すコンテンツ情報を端末へ送信する。そして、端末は、管理サーバから送信されたコンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部へ格納し、車両との間の通信が確立された場合に、コンテンツ情報記憶部に格納されたコンテンツ情報を車両の車載装置又は携帯端末へ送信する。そして、車両の車載装置又は携帯端末は、端末から送信されたコンテンツ情報を受信し、受信したコンテンツ情報を出力する。これにより、管理サーバから車両に対してデータが送信される場合に、車両と管理サーバとの間のトラフィックを低減させることができ。また、管理サーバは複数の車両との間において情報の送受信をする必要がなくなり、端末と車両との間において通信が確立した場合に端末がコンテンツ情報を車両に送信するため、端末は車両の位置情報を用いることなくコンテンツ情報を車両側へ送信することができる。
また、管理サーバは複数の車両との間において情報の送受信をする必要がなくなるため、管理サーバの処理負荷が低減される。更に、端末と車両との物理的な距離は近距離であるため、通信のリアルタイム性を向上させることができる。このため、車両を利用するユーザは、コンテンツ情報を確認した後、即時にそのコンテンツ情報を利用して行動をすることができる。例えば、ユーザは、コンテンツ情報の一例であるクーポン情報を利用して、近くの店舗において買い物等をすることができる。
また、特定のユーザ向けの前記コンテンツ情報を、特定のユーザが利用する車両の車載装置又は携帯端末へ送信することにより、ユーザに応じた適切なコンテンツ情報をユーザに対して提供することができる。
また、コンテンツ情報を取得した後の特定のユーザの行動履歴を表す行動実績情報が、端末又は管理サーバへ送信されることにより、コンテンツ情報の配信による効果を測定するための情報を取得することができる。
なお、上記の実施形態における各装置で行われる処理は、プログラムを実行することにより行われるソフトウエア処理として説明したが、ハードウエアで行う処理としてもよい。或いは、ソフトウエア及びハードウエアの双方を組み合わせた処理としてもよい。また、ROMに記憶されるプログラムは、各種記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
さらに、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 情報提供システム
12 顧客サーバ
14 管理サーバ
16,16A,16B,16C 端末
18,18A,18B,18C 車両
20 通信回線
140 管理サーバ制御部
142 管理サーバ記憶部
160 端末制御部
162 端末記憶部
180 車載装置
182 GPS
184 表示装置
186 制御部
188 携帯端末

Claims (4)

  1. 管理サーバと、記憶部を有する複数の端末と、車両内の情報処理装置とを備える情報提供システムにおいて実行される情報提供方法であって、
    前記管理サーバは、コンテンツを表すコンテンツ情報を前記端末へ送信し、
    前記端末は、
    前記管理サーバから送信された前記コンテンツ情報を前記記憶部へ格納し、
    前記車両との間の通信が確立された場合に、前記記憶部に格納された前記コンテンツ情報を前記車両の前記情報処理装置へ送信し、
    前記情報処理装置は、前記端末から送信された前記コンテンツ情報を受信し、受信した前記コンテンツ情報を出力し、
    前記端末の前記記憶部に格納される前記コンテンツ情報は、前記端末が配置されている地域において利用される情報であり、
    前記コンテンツ情報は、前記車両のユーザが操作する携帯端末にインストールされているアプリケーション経由で得られた情報に応じて予め設定される情報であって、かつ前記端末が配置されている地域内の店舗にて利用可能なクーポン情報であり、
    前記端末は、特定のユーザが利用する前記車両との間の通信が確立された場合に、前記特定のユーザ向けの前記コンテンツ情報を、前記特定のユーザが利用する前記車両の前記情報処理装置へ送信する、
    情報提供方法。
  2. 前記情報処理装置は、前記コンテンツ情報を取得した後の前記特定のユーザの行動履歴を表す行動実績情報を、前記端末又は前記管理サーバへ送信し、
    前記端末又は前記管理サーバは、前記情報処理装置から送信された前記特定のユーザの前記行動実績情報を取得する、
    請求項1に記載の情報提供方法。
  3. 管理サーバと、記憶部を有する複数の端末と、車両内の情報処理装置とを備える情報提供システムであって、
    前記管理サーバは、コンテンツを表すコンテンツ情報を前記端末へ送信し、
    前記端末は、
    前記管理サーバから送信された前記コンテンツ情報を前記記憶部へ格納し、
    前記車両との間の通信が確立された場合に、前記記憶部に格納された前記コンテンツ情報を前記車両の前記情報処理装置へ送信し、
    前記情報処理装置は、前記端末から送信された前記コンテンツ情報を受信し、受信した前記コンテンツ情報を出力し、
    前記端末の前記記憶部に格納される前記コンテンツ情報は、前記端末が配置されている地域において利用される情報であり、
    前記コンテンツ情報は、前記車両のユーザが操作する携帯端末にインストールされているアプリケーション経由で得られた情報に応じて予め設定される情報であって、かつ前記端末が配置されている地域内の店舗にて利用可能なクーポン情報であり、
    前記端末は、特定のユーザが利用する前記車両との間の通信が確立された場合に、前記特定のユーザ向けの前記コンテンツ情報を、前記特定のユーザが利用する前記車両の前記情報処理装置へ送信する、
    情報提供システム。
  4. 管理サーバと、記憶部を有する複数の端末と、車両内の情報処理装置とを備える情報提供システムにおける端末であって、
    前記管理サーバは、コンテンツを表すコンテンツ情報を前記端末へ送信し、
    前記端末は、
    前記管理サーバから送信された前記コンテンツ情報を前記記憶部へ格納し、
    前記車両との間の通信が確立された場合に、前記記憶部に格納された前記コンテンツ情報を前記車両の前記情報処理装置へ送信し、
    前記情報処理装置は、前記端末から送信された前記コンテンツ情報を受信し、受信した前記コンテンツ情報を出力し、
    前記端末の前記記憶部に格納される前記コンテンツ情報は、前記端末が配置されている地域において利用される情報であり、
    前記コンテンツ情報は、前記車両のユーザが操作する携帯端末にインストールされているアプリケーション経由で得られた情報に応じて予め設定される情報であって、かつ前記端末が配置されている地域内の店舗にて利用可能なクーポン情報であり、
    前記端末は、特定のユーザが利用する前記車両との間の通信が確立された場合に、前記特定のユーザ向けの前記コンテンツ情報を、前記特定のユーザが利用する前記車両の前記情報処理装置へ送信する、
    端末。
JP2020034890A 2020-03-02 2020-03-02 情報提供方法、情報提供システム、及び端末 Active JP7331734B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034890A JP7331734B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 情報提供方法、情報提供システム、及び端末
DE102021101765.3A DE102021101765A1 (de) 2020-03-02 2021-01-27 Informationsbereitstellungsverfahren, Informationsbereitstellungssystem und Endgerät
US17/186,206 US20210272386A1 (en) 2020-03-02 2021-02-26 Information providing method, information providing system, and terminal
CN202110219467.5A CN113347224A (zh) 2020-03-02 2021-02-26 信息提供方法、信息提供系统以及终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034890A JP7331734B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 情報提供方法、情報提供システム、及び端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021140234A JP2021140234A (ja) 2021-09-16
JP7331734B2 true JP7331734B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=77271054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034890A Active JP7331734B2 (ja) 2020-03-02 2020-03-02 情報提供方法、情報提供システム、及び端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210272386A1 (ja)
JP (1) JP7331734B2 (ja)
CN (1) CN113347224A (ja)
DE (1) DE102021101765A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223129A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Nissan Motor Co Ltd 広告配信方法および広告表示車両
WO2004045235B1 (ja) 2002-11-14 2004-07-08 Omron Tateisi Electronics Co 情報配信システム、情報取得装置、情報配信サーバ、情報再生装置、情報再生方法、情報配信制御方法、情報配信制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009180847A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Hitachi Ltd 広告配信システム
JP2009272741A (ja) 2008-05-01 2009-11-19 Hitachi Ltd 情報集約配信方法
JP2013115545A (ja) 2011-11-28 2013-06-10 Streetmedia Inc エリア別コンテンツ配信システム、携帯端末装置、エリア別コンテンツ提供サーバ装置、中継サーバ装置、方法及びプログラム
JP2015114960A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 株式会社デンソー 情報検索システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251159A (ja) * 2001-02-27 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車内広告システム
CN101013493A (zh) * 2006-02-03 2007-08-08 株式会社日立制作所 内容显示控制方法以及内容分发服务器
JP5090246B2 (ja) * 2008-05-09 2012-12-05 ソニー株式会社 情報提供装置、携帯情報端末、コンテンツ処理機器、コンテンツ処理システム、およびプログラム
KR101406941B1 (ko) * 2012-07-05 2014-06-27 부산대학교 산학협력단 Fpga 기반된 진정한 난수 생성기의 성능 향상을 위한 장치 및 방법
DE102017200100B3 (de) 2017-01-05 2018-03-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur kollektiven Erfassung von Daten in einem Mobilfunknetz sowie Datenerfassungsrechner und Mobilfunknetz-Verwaltungseinheit zur Verwendung bei dem Verfahren
JP7000558B2 (ja) * 2018-03-20 2022-01-19 本田技研工業株式会社 サーバ、管理装置および管理システム
JP6858154B2 (ja) 2018-03-30 2021-04-14 Kddi株式会社 ノード装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6762398B1 (ja) * 2019-04-12 2020-09-30 Line株式会社 プログラム、情報処理方法、端末
JP7368276B2 (ja) * 2020-02-28 2023-10-24 本田技研工業株式会社 通信装置、プログラム、及びシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223129A (ja) 2002-01-31 2003-08-08 Nissan Motor Co Ltd 広告配信方法および広告表示車両
WO2004045235B1 (ja) 2002-11-14 2004-07-08 Omron Tateisi Electronics Co 情報配信システム、情報取得装置、情報配信サーバ、情報再生装置、情報再生方法、情報配信制御方法、情報配信制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009180847A (ja) 2008-01-30 2009-08-13 Hitachi Ltd 広告配信システム
JP2009272741A (ja) 2008-05-01 2009-11-19 Hitachi Ltd 情報集約配信方法
JP2013115545A (ja) 2011-11-28 2013-06-10 Streetmedia Inc エリア別コンテンツ配信システム、携帯端末装置、エリア別コンテンツ提供サーバ装置、中継サーバ装置、方法及びプログラム
JP2015114960A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 株式会社デンソー 情報検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210272386A1 (en) 2021-09-02
CN113347224A (zh) 2021-09-03
DE102021101765A1 (de) 2021-09-02
JP2021140234A (ja) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7397817B2 (en) Information converting apparatus
US7890371B2 (en) Method for processing transaction information
US20040015403A1 (en) Method, system, and business method for wireless fast business
JP5645735B2 (ja) カーシェアリングシステム、カーシェアリング方法
JP5068202B2 (ja) ナビゲーションシステムおよびプログラム。
US9426273B2 (en) Program expanding system, server for use therein, program expanding method and program managing program
CN110084659A (zh) 汽车共享管理设备和汽车共享管理方法
JP2011141679A (ja) クーポンシステム、そのクーポン管理サーバ、プログラム
JP6219914B2 (ja) ナビゲーション端末、商品予約システム、商品予約方法及びナビゲーション端末用プログラム
CN102855556A (zh) 信息处理装置、信息处理方法、程序和信息处理系统
JP7331734B2 (ja) 情報提供方法、情報提供システム、及び端末
JP5399959B2 (ja) 電子マネー自動決済システム、電子マネー自動決済方法、及びプログラム
JP7179360B2 (ja) 情報処理装置
CN114677773A (zh) 一种用户绑定方法及装置
JP2009251981A (ja) 提携カード管理システム、及びリーダライタ
JP5905253B2 (ja) 注文管理システム、注文管理方法、注文管理装置、プログラム、及び記録媒体
JP2007047260A (ja) コンテンツ再生システム
KR102348531B1 (ko) 차량 정비 시스템
JP4858044B2 (ja) 来店促進キャンペーンシステム、及び来店促進キャンペーン方法
JP6028523B2 (ja) 情報処理システム、携帯型情報処理装置、情報処理システムプログラム及び情報処理プログラム
JP2007240821A (ja) 店舗情報配信方法,店舗情報配信システム及び店舗情報配信用プログラム
JP2016206710A (ja) 電子クーポン管理装置、システム、電子クーポンを管理する方法及びプログラム
KR20070051032A (ko) 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법
JP5624339B2 (ja) タクシーの電子マネー決済装置
JPWO2019123568A1 (ja) 支払アカウント管理サーバ、支払アカウント管理システム、支払アカウント管理方法、及び支払アカウント管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7331734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151