JP7330091B2 - 成膜方法 - Google Patents

成膜方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7330091B2
JP7330091B2 JP2019233163A JP2019233163A JP7330091B2 JP 7330091 B2 JP7330091 B2 JP 7330091B2 JP 2019233163 A JP2019233163 A JP 2019233163A JP 2019233163 A JP2019233163 A JP 2019233163A JP 7330091 B2 JP7330091 B2 JP 7330091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
supplying
processing container
pressure
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019233163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021101459A (ja
Inventor
大海 及川
侑矢 ▲高▼村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019233163A priority Critical patent/JP7330091B2/ja
Priority to US17/118,874 priority patent/US11538678B2/en
Priority to KR1020200174250A priority patent/KR20210082079A/ko
Priority to TW109144201A priority patent/TWI834936B/zh
Priority to CN202011489484.2A priority patent/CN113025996A/zh
Publication of JP2021101459A publication Critical patent/JP2021101459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7330091B2 publication Critical patent/JP7330091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/342Boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45531Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations specially adapted for making ternary or higher compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67313Horizontal boat type carrier whereby the substrates are vertically supported, e.g. comprising rod-shaped elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

本開示は、成膜方法に関する。
弁機構を含む真空排気系により排気される処理容器内に原料ガスと反応ガスとを交互に供給することにより、薄膜を形成する成膜方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。この成膜方法では、原料ガスを供給するときの弁機構の弁開度を原料ガスを供給しないときの弁開度よりも小さく設定して薄膜を形成している(例えば、特許文献1参照)。
特開2007-42823号公報
本開示は、膜厚の面内分布を制御できる技術を提供する。
本開示の一態様による成膜方法は、処理容器内に原料ガスを供給するステップと、前記処理容器内に前記原料ガスと反応する反応ガスを供給するステップと、前記原料ガスを供給するステップの前に実行され、前記原料ガスを供給することなく前記処理容器内の圧力を調整するステップと、を有し、前記原料ガスを供給するステップと前記反応ガスを供給するステップとを含む複数回のサイクルを実行し、前記複数回のサイクルの少なくとも一部が前記圧力を調整するステップを有前記圧力を調整するステップは、排気コンダクタンスを調整するバルブを制御することにより行われ、前記圧力を調整するステップは、前記バルブの弁開度を、前記原料ガスを供給するステップにおける前記バルブの弁開度と同じ弁開度に制御するステップを含む
本開示によれば、膜厚の面内分布を制御できる。
一実施形態の成膜装置の構成例を示す概略図 一実施形態のSiBN膜の形成方法を示すフローチャート BNステップの一例を示すフローチャート SiNステップの一例を示すフローチャート SiNステップのガス供給シーケンスの一例を示す図 実施例1の評価結果を示す図 実施例2の評価結果を示す図 実施例3の評価結果を示す図 膜厚の面内分布が変化するメカニズムを説明するための図
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
〔成膜装置〕
図1は、一実施形態の成膜装置の構成例を示す概略図である。図1に示されるように、成膜装置1は、処理容器10、ガス供給部30、排気部40、加熱部50、制御部80等を有する。
処理容器10は、内部を減圧可能であり、基板である半導体ウエハ(以下「ウエハW」という。)を収容する。処理容器10は、下端が開放された有天井の円筒形状を有し、石英等の耐熱性材料により形成されている。
処理容器10の下端は、例えばステンレス鋼により形成される円筒形状のマニホールド11によって支持されている。マニホールド11の上端にはフランジ12が形成されており、フランジ12上に処理容器10の下端を設置して支持するようになっている。フランジ12と処理容器10との下端との間にはOリング等のシール部材13を介在させて処理容器10内を気密状態にしている。
マニホールド11の下端の開口には、蓋体21がOリング等のシール部材22を介して気密に取り付けられており、処理容器10の下端の開口、即ち、マニホールド11の開口を気密に塞ぐようになっている。蓋体21は、例えばステンレス鋼により形成される。
蓋体21の中央部には、磁性流体シール23を介してウエハボート16を回転可能に支持する回転軸24が貫通させて設けられている。回転軸24の下部は、ボートエレベータよりなる昇降機構25のアーム25Aに回転自在に支持されている。
回転軸24の上端には回転プレート26が設けられており、回転プレート26上に石英製の保温台27を介してウエハWを保持するウエハボート16が載置されるようになっている。従って、昇降機構25を昇降させることによって蓋体21とウエハボート16とは一体として上下動し、ウエハボート16を処理容器10内に対して挿脱できるようになっている。ウエハボート16は、処理容器10内に収容可能であり、複数のウエハWを上下方向に間隔を有して略水平に保持する基板保持具である。
ガス供給部30は、マニホールド11に設けられている。ガス供給部30は、処理容器10内へ成膜ガス、パージガス等のガスを導入する。ガス供給部30は、ガスノズル31を有する。
ガスノズル31は、例えば石英製であり、処理容器10内にその長手方向に沿って設けられると共に、その基端がL字状に屈曲されてマニホールド11を貫通するようにして支持されている。ガスノズル31には、その長手方向に沿って複数のガス孔32が形成されており、ガス孔32より水平方向に向けてガスを放出する。複数のガス孔32は、例えばウエハボート16に支持されるウエハWの間隔と同じ間隔で配置される。ガスノズル31は、成膜ガス、パージガス等のガスを供給するノズルであり、流量を制御しながら必要に応じて処理容器10内に該ガスを供給する。
成膜ガスは、ウエハWに膜を形成するためのガスであり、成膜する膜種に応じて選択される。
シリコン窒化膜(SiN膜)を形成する場合、成膜ガスとしては、シリコン原料ガス及び窒化ガスを利用できる。シリコン原料ガスとしては、例えばジクロロシラン(DCS)、ヘキサクロロジシラン(HCD)等の塩素含有シラン系ガス、ジイソプロピルアミノシラン(DIPAS)、トリスジメチルアミノシラン(3DMAS)、テトラキスジメチルアミノシラン(4DMAS)、ビスターシャリブチルアミノシラン(BTBAS)等のアミノシラン系ガスが挙げられる。窒化ガスとしては、例えばNHガスが挙げられる。
シリコン酸化膜(SiO膜)を形成する場合、成膜ガスとしては、シリコン原料ガス及び酸化ガスを利用できる。シリコン原料ガスとしては、例えば前述の塩素含有シラン系ガス、アミノシラン系ガスが挙げられる。酸化ガスとしては、例えばOガス、Oガス、COガス、NOガス、NOガス、HOガスが挙げられる。
ホウ素含有シリコン窒化膜(SiBN膜)を形成する場合、成膜ガスとしては、シリコン原料ガス、ホウ素含有ガス及び窒化ガスを利用できる。シリコン原料ガスとしては、例えば前述の塩素含有シラン系ガス、アミノシラン系ガスが挙げられる。ホウ素含有ガスとしては、例えばBClガスが挙げられる。窒化ガスとしては、例えばNHガスが挙げられる。
金属窒化物膜や金属酸化物膜を形成する場合、成膜ガスとしては、金属原料ガス、及び窒化ガス又は酸化ガスを利用できる。金属原料ガスとしては、例えばAlClガス、トリメチルアルミニウム(TMA)ガスが挙げられる。
パージガスは、処理容器10内に残存する成膜ガスを除去してパージするためのガスである。パージガスとしては、例えば窒素(N)ガス、アルゴン(Ar)ガス等の不活性ガスが挙げられる。
なお、図1の例では、ガス供給部30が1つのガスノズル31を有する場合を説明したが、ガス供給部30の形態はこれに限定されず、例えばガス供給部30は複数のガスノズルを有していてもよい。
排気部40は、処理容器10のガス出口41から排出されるガスを排気する。ガス出口41は、マニホールド11の上部の側壁に形成されている。ガス出口41には、排気通路42が接続されている。排気通路42には、圧力調整弁43及び真空ポンプ44が順次介設されて、処理容器10内を排気できるようになっている。圧力調整弁43は、排気通路42の排気コンダクタンスを調整可能なバルブであり、例えばAPC(Auto Pressure Controller)バルブであってよい。
加熱部50は、処理容器10の周囲に設けられている。加熱部50は、処理容器10を覆うように円筒形状を有する。加熱部50は、処理容器10内のウエハWを加熱する。
制御部80は、成膜装置1の動作を制御する。制御部80は、例えばコンピュータであってよい。成膜装置1の全体の動作を行うコンピュータのプログラムは、記憶媒体90に記憶されている。記憶媒体90は、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、DVD等であってよい。
〔成膜方法〕
一実施形態の成膜方法について説明する。以下の例では、シリコン原料ガスとしてDCSガス、ホウ素含有ガスとしてBClガス、窒化ガスとしてNHガス、パージガスとしてNガスを用いた原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)によりSiBN膜を形成する場合を説明する。ただし、一実施形態の成膜方法により形成する膜は、SiBN膜に限定されず、例えばシリコン窒化膜、シリコン酸化膜、金属窒化物膜、金属酸化物膜であってもよい。
図2は、一実施形態のSiBN膜の形成方法を示すフローチャートである。図2に示されるように、一実施形態のSiBN膜の形成方法は、ステップS1~S5を含む。一実施形態のSiBN膜の形成方法は、例えば制御部80が成膜装置1の各部を制御することにより実行される。
まず、複数のウエハWが搭載された状態のウエハボート16を設定温度に制御された処理容器10内にその下方から上昇させることにより搬入する。また、蓋体21でマニホールド11の下端の開口を閉じることにより処理容器10内を密閉空間とする。ウエハWとしては、直径300mmのものが例示される。
続いて、処理容器10内を真空引きしてプロセス圧力に維持すると共に、加熱部50への供給電力を制御して、ウエハ温度を上昇させてプロセス温度に維持する。そして、ウエハボート16を回転させた状態でステップS1~S5を含む成膜処理を開始する。
ステップS1では、制御部80は、成膜装置1の各部を制御して、BNステップを実行する。BNステップは、ガスノズル31から処理容器10内にBClガスとNHガスとを交互に供給してBN膜を形成するステップである。BNステップの詳細については後述する。
ステップS2では、制御部80は、BNステップが第1の回数以上実行されたか否かを判定する。第1の回数は、例えば1~10回であってよい。ステップS2において、BNステップが第1の回数以上実行されたと判定された場合、制御部80は処理をステップS3へ進める。一方、ステップS2において、BNステップが第1の回数以上実行されていないと判定された場合、制御部80は処理をステップS1へ戻す。
ステップS3では、制御部80は、成膜装置1の各部を制御して、SiNステップを実行する。SiNステップは、ガスノズル31から処理容器10内にDCSガスとNHガスとを交互に供給してSiN膜を形成するステップである。SiNステップの詳細については後述する。
ステップS4では、制御部80は、SiNステップが第2の回数以上実行されたか否かを判定する。第2の回数は、例えば1~10回であってよい。ステップS4において、SiNステップが第2の回数以上実行されたと判定された場合、制御部80は処理をステップS5へ進める。一方、ステップS4において、SiNステップが第2の回数以上実行されていないと判定された場合、制御部80は処理をステップS3へ戻す。
ステップS5では、制御部80は、ステップS1~S4が第3の回数以上実行されたか否かを判定する。第3の回数は、形成したいSiBN膜の膜厚に応じて設定される。ステップS5において、ステップS1~S4が第3の回数以上実行されたと判定された場合、制御部80は処理を終了する。一方、ステップS5において、ステップS1~S4が第3の回数以上実行されていないと判定された場合、制御部80は処理をステップS1へ戻す。
以上に説明したように、一実施形態のSiBN膜の形成方法では、第1の回数繰り返し実行されるBNステップと第2の回数繰り返し実行されるSiNステップとを含むサイクルを、第3の回数繰り返し実行することで、所望の膜厚のSiBN膜を形成できる。
図3は、BNステップの一例を示すフローチャートである。図3に示されるように、BNステップは、パージするステップS11、BClガスを供給するステップS12、パージするステップS12及びNHガスを供給するステップS14をこの順に実行する処理である。
パージするステップS11では、制御部80は、ガス供給部30及び排気部40を制御して、処理容器10内を真空排気しながらガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にNガスを供給する。これにより、処理容器10内に残留するガスが除去される。例えば、パージするステップS11では、制御部80は、APCバルブの弁開度を全開に制御する。
BClガスを供給するステップS12では、制御部80は、ガス供給部30を制御して、ガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にBClガスを供給する。これにより、ウエハW上にBClガスが吸着する。
パージするステップS13では、制御部80は、ガス供給部30及び排気部40を制御して、処理容器10内を真空排気しながらガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にNガスを供給する。これにより、処理容器10内に残留するガスが除去される。例えば、パージするステップS13では、制御部80は、APCバルブの弁開度を全開に制御する。
NHガスを供給するステップS14では、制御部80は、ガス供給部30を制御して、ガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にNHガスを供給する。これにより、ウエハW上に吸着したBClガスが窒化する。
このようにステップS11~S14を実行することにより、ウエハW上にBN単位膜が堆積する。
図4は、SiNステップの一例を示すフローチャートである。図5は、SiNステップのガス供給シーケンスの一例を示す図である。図4に示されるように、SiNステップは、パージするステップS31、圧力を調整するステップS32、DCSガスを供給するステップS33、パージするステップS34及びNHガスを供給するステップS35をこの順に実行する処理である。
パージするステップS31では、制御部80は、ガス供給部30及び排気部40を制御して、処理容器10内を真空排気しながらガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にNガスを供給する。これにより、処理容器10内に残留するガスが除去される。例えば、パージするステップS31では、制御部80は、APCバルブの弁開度を全開に制御する。また、パージするステップS31におけるNガスの流量は、例えばDCSガスを供給するステップS33におけるNガスの流量よりも小さく、NHガスを供給するステップS35におけるNガスの流量よりも大きい流量であってよい。
圧力を調整するステップS32では、制御部80は、DCSガス及びNHガスを供給することなく、処理容器10内の圧力を調整する。制御部80は、例えば図5に示されるように、圧力調整弁43の一例であるAPCバルブの弁開度を、パージするステップS31におけるAPCバルブの弁開度よりも小さい弁開度に制御する。これにより、図5に示されるように、圧力を調整するステップS32における処理容器10内の圧力が徐々に上昇する。また、圧力を調整するステップS32におけるAPCバルブの弁開度は、DCSガスを供給するステップS33におけるAPCバルブの弁開度と同じ弁開度Y%であることが好ましい。
DCSガスを供給するステップS33では、制御部80は、ガス供給部30を制御して、ガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にDCSガスを供給する。これにより、ウエハW上にDCSガスが吸着する。DCSガスを供給するステップS33では、例えば図5に示されるように、バッファタンク(図示せず)内で一旦貯留され、バッファタンク内で昇圧されたDCSガスを処理容器10内に供給する。これにより、比較的大きい流量で安定してDCSガスを処理容器10内に供給できる。DCSガスを供給するステップS33では、制御部80は、APCバルブの弁開度をY%に制御する。Y%は、例えば0~20%であってよい。
パージするステップS34では、制御部80は、ガス供給部30及び排気部40を制御して、処理容器10内を真空排気しながらガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にNガスを供給する。これにより、処理容器10内に残留するガスが除去される。例えば、パージするステップS34では、制御部80は、APCバルブの弁開度を全開に制御する。
NHガスを供給するステップS35では、制御部80は、ガス供給部30を制御して、ガスノズル31のガス孔32から処理容器10内にNHガスを供給する。これにより、ウエハW上に吸着したDCSガスが窒化する。また、NHガスを供給するステップS35では、制御部80は、ガス供給部30を制御して、DCSガスの供給源からバッファタンク内にDCSガスを供給する。これにより、DCSガスがバッファタンク内で一旦貯留され、バッファタンク内が昇圧される。
このようにステップS31~S35を実行することにより、ウエハW上にSiN単位膜が堆積する。
〔実施例〕
一実施形態のSiBN膜の形成方法による効果を確認した実施例について説明する。
(実施例1)
実施例1では、ウエハボート16を回転させた状態で前述のステップS1~S5を含む成膜処理を実行し、SiNステップに含まれる圧力を調整するステップS32の時間を変化させたときの、ウエハW上に形成されるSiBN膜の膜厚の面内分布を評価した。実施例1では、圧力を調整するステップS32の時間を0秒、1秒、2秒のいずれかに設定した。また、実施例1では、シリコン原料ガスとしてDCSガス、ホウ素含有ガスとしてBClガス、窒化ガスとしてNHガス、パージガスとしてNガスを使用し、ウエハWとして直径が300mmのシリコンウエハを使用した。
図6は、実施例1の評価結果を示す図であり、圧力を調整するステップの時間とSiBN膜の膜厚の面内分布との関係の一例を示す。図6中、横軸にウエハ位置[mm]を示し、縦軸に膜厚[nm]を示す。なお、ウエハ位置は、ウエハWの直径方向における位置を表し、ウエハ位置0mmがウエハWの中心を表し、ウエハ位置-150mm,150mmがウエハWの外周を表す。また、図6中、圧力を調整するステップS32の時間が0秒の場合の結果を丸印で示し、1秒の場合の結果を三角印で示し、2秒の場合の結果を菱形印で示す。
図6に示されるように、圧力を調整するステップS32の時間を変更することにより、ウエハW上に形成されるSiBN膜の膜厚の面内分布が変化していることが分かる。具体的には、圧力を調整するステップS32の時間が0秒の場合、ウエハWの中心におけるSiBN膜の膜厚がウエハWの外周におけるSiBN膜の膜厚よりも小さい凹形状の分布を示す。これに対し、圧力を調整するステップS32の時間が1秒の場合、ウエハWの中心におけるSiBN膜の膜厚が大きい凸形状の分布を示す。また、圧力を調整するステップS32の時間が2秒の場合、圧力を調整するステップS32の時間が1秒の場合よりもウエハWの中心におけるSiBN膜の膜厚が大きい凸形状の分布を示す。
以上の結果から、DCSガスを供給するステップS33の前に、圧力を調整するステップS32を実行し、該圧力を調整するステップS32の時間を調整することで、SiBN膜の膜厚の面内分布を制御できると言える。
(実施例2)
実施例2では、ウエハボート16を回転させない状態で前述のステップS1~S5を含む成膜処理を実行し、SiNステップに含まれる圧力を調整するステップS32の時間を変化させたときの、ウエハW上に形成されるSiBN膜の膜厚の面内分布を評価した。実施例2では、圧力を調整するステップS32の時間を0秒、1秒のいずれかに設定した。また、実施例2では、シリコン原料ガスとしてDCSガス、ホウ素含有ガスとしてBClガス、窒化ガスとしてNHガス、パージガスとしてNガスを使用し、ウエハWとして直径が300mmのシリコンウエハを使用した。
図7は、実施例2の評価結果を示す図であり、圧力を調整するステップの時間とSiBN膜の膜厚の面内分布との関係の一例を示す。図7(a)は圧力を調整するステップS32の時間が0秒の場合を示し、図7(b)は圧力を調整するステップS32の時間が1秒の場合を示す。
図7(a)及び図7(b)に示されるように、圧力を調整するステップS32の時間を1秒にすることで、0秒の場合と比較してウエハWの中心領域AにおけるSiBN膜の膜厚が大きくなっていることが分かる。
以上の結果から、DCSガスを供給するステップS33の前に、圧力を調整するステップS32を実行し、該圧力を調整するステップS32の時間を調整することで、SiBN膜の膜厚の面内分布を制御できると言える。
(実施例3)
実施例3では、前述の一実施形態のSiBN膜の形成方法におけるSiNステップのうち圧力を調整するステップS32を含む回数を変更したときの、ウエハW上に形成されるSiBN膜の膜厚の面内分布を評価した。実施例3では、第2の回数を4回に設定し、4回のうち圧力を調整するステップS32を含む回数を0回、1回、4回のいずれかに設定した。また、実施例3では、シリコン原料ガスとしてDCSガス、ホウ素含有ガスとしてBClガス、窒化ガスとしてNHガス、パージガスとしてNガスを使用し、ウエハWとして直径が300mmのシリコンウエハを使用した。
図8は、実施例3の評価結果を示す図であり、圧力を調整するステップの回数とSiBN膜の膜厚の面内分布との関係の一例を示す。図8中、横軸にウエハ位置[mm]を示し、縦軸に膜厚[nm]を示す。なお、ウエハ位置は、ウエハWの直径方向における位置を表し、ウエハ位置0mmがウエハWの中心を表し、ウエハ位置-150mm,150mmがウエハWの外周を表す。また、図8中、圧力を調整するステップS32を含む回数が0回の場合の結果を丸印で示し、1回の場合の結果を三角印で示し、4回の場合の結果を菱形印で示す。
図8に示されるように、圧力を調整するステップS32を含む回数を変更することにより、ウエハW上に形成されるSiBN膜の膜厚の面内分布が変化していることが分かる。具体的には、圧力を調整するステップS32を含む回数が0回の場合、ウエハWの中心におけるSiBN膜の膜厚がウエハWの外周におけるSiBN膜の膜厚よりも小さい凹形状の分布を示す。これに対し、圧力を調整するステップS32を含む回数が1回の場合、ウエハWの中心におけるSiBN膜の膜厚が大きい凸形状の分布を示す。また、圧力を調整するステップS32を含む回数が4回の場合、圧力を調整するステップS32を含む回数が1回の場合よりもウエハWの中心におけるSiBN膜の膜厚が大きい凸形状の分布を示す。
以上の結果から、DCSガスを供給するステップS33の前に、圧力を調整するステップS32を実行し、繰り返し実行されるSiNステップのうち該圧力を調整するステップS32を含む回数を調整することで、SiBN膜の膜厚の面内分布を制御できると言える。
〔メカニズム〕
DCSガスを供給するステップS33の前に、処理容器10内の圧力を調整するステップS32を実行することにより、SiBN膜の膜厚の面内分布を制御できるメカニズムについて説明する。
図9は、膜厚の面内分布が変化するメカニズムを説明するための図である。図9(a)は、DCSガスを供給するステップS33の前に圧力を調整するステップS32を実行しなかった場合の処理容器10内の圧力状態及びガス温度を示す。図9(b)は、DCSガスを供給するステップS33の前に圧力を調整するステップS32を1秒実行した場合の処理容器10内の圧力状態及びガス温度を示す。
図9(a)に示されるように、DCSガスを供給するステップS33の前に圧力を調整するステップS32を実行しなかった場合、バッファタンク33からのDCSガスの供給を開始する時点で処理容器10内が低圧となっている。これにより、DCSガスを供給した際のガス活性が遅くなり且つガス流速が高くなるため、ウエハWの中心領域でのDCSガスの吸着量がウエハWの外周領域でのDCSガスの吸着量よりも少なくなる。その結果、ウエハWの中心領域でのSiBN膜の膜厚がウエハWの外周領域でのSiBN膜の膜厚よりも小さくなると推察される。
一方、図9(b)に示されるように、圧力を調整するステップS32を実行した場合、バッファタンク33からのDCSガスの供給を開始する時点で処理容器10内が高圧となっている。なお、高圧とは、圧力を調整するステップS32を実行しなかった場合の処理容器10内の圧力よりも高い圧力であることを意味する。これにより、DCSガスを供給した際のガス活性が早くなり且つガス流速が低くなるため、処理容器10内が低圧の場合と比較して、ウエハWの中心領域でのDCSガスの吸着量が多くなる。その結果、処理容器10内が低圧の場合と比較して、ウエハWの中心領域でのSiBN膜の膜厚が大きくなるように膜厚の面内分布が変化したと推察される。
また、DCSガスを供給するステップS33に先立って実行される圧力を調整するステップS32において、処理容器10内に供給されたNガスが加熱部50から熱を貰い、Nガスのエネルギーが高くなっていると推察される。そして、処理容器10内にDCSガスを供給した際に処理容器10内で該NガスとDCSガスとが互いに衝突することで、DCSガスの温度が上昇して活性化しやすくなり、ウエハWの中心における膜厚が大きくなるように膜厚の面内分布が変化したと推察される。
以上に説明したように、一実施形態の成膜方法は、原料ガスを供給するステップと、原料ガスと反応する反応ガスを供給するステップと、原料ガスを供給するステップの前に実行され、原料ガスを供給することなく処理容器内の圧力を調整するステップとを有する。そして、原料ガスを供給するステップと反応ガスを供給するステップとを含む複数回のサイクルを実行し、複数回のサイクルの少なくとも一部が圧力を調整するステップを有する。これにより、圧力を調整するステップの時間や、複数回のサイクルのうち圧力を調整するステップを含む回数を調整できるので、ウエハWの面内での原料ガスの吸着量を制御できる。その結果、ウエハWに形成される膜の膜厚の面内分布を制御できる。また、コントロール領域が広いため、所望の膜厚にファインチューニングすることが容易である。
また、一実施形態の成膜方法は、従来の方法に対して、圧力を調整するステップを追加することにより実行でき、原料ガスの使用量や成膜装置1のハード構成を変更する必要がないため、コストメリットが高い。
なお、上記の実施形態において、シリコン原料ガス及び金属原料ガスは原料ガスの一例であり、窒化ガス及び酸化ガスは反応ガスの一例である。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
上記の実施形態では、処理容器が1重管構造の容器である場合を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、処理容器は2重管構造の容器であってもよい。
上記の実施形態では、処理装置がプラズマを用いない装置である場合を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、処理装置は容量結合型プラズマ(CCP:Capacitively Coupled Plasma)等のプラズマを用いた装置であってもよい。
上記の実施形態では、基板が半導体ウエハである場合を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、基板はフラットパネルディスプレイ(FPD:Flat Panel Display)用の大型基板、有機ELパネル用の基板、太陽電池用の基板であってもよい。
1 成膜装置
10 処理容器
30 ガス供給部
40 排気部
43 圧力調整弁
W ウエハ

Claims (8)

  1. 処理容器内に原料ガスを供給するステップと、
    前記処理容器内に前記原料ガスと反応する反応ガスを供給するステップと、
    前記原料ガスを供給するステップの前に実行され、前記原料ガスを供給することなく前記処理容器内の圧力を調整するステップと、
    を有し、
    前記原料ガスを供給するステップと前記反応ガスを供給するステップとを含む複数回のサイクルを実行し、
    前記複数回のサイクルの少なくとも一部が前記圧力を調整するステップを有
    前記圧力を調整するステップは、排気コンダクタンスを調整するバルブを制御することにより行われ、
    前記圧力を調整するステップは、前記バルブの弁開度を、前記原料ガスを供給するステップにおける前記バルブの弁開度と同じ弁開度に制御するステップを含む、
    成膜方法。
  2. 前記反応ガスを供給するステップの後であって前記原料ガスを供給するステップの前に実行されるステップであって、前記処理容器内にパージガスを供給することにより前記処理容器内に残存する前記反応ガスをパージするステップを更に有し、
    前記圧力を調整するステップは、前記バルブの弁開度を、前記反応ガスをパージするステップにおける前記バルブの弁開度よりも小さい弁開度に制御するステップを含む、
    請求項に記載の成膜方法。
  3. 前記原料ガスを供給するステップの後であって前記反応ガスを供給するステップの前に実行されるステップであって、前記処理容器内にパージガスを供給することにより前記処理容器内に残存する前記原料ガスをパージするステップを更に有する、
    請求項1又は2に記載の成膜方法。
  4. 前記複数回のサイクルの全てが前記圧力を調整するステップを含む、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の成膜方法。
  5. 前記処理容器内には基板が収容され、前記原料ガスは前記基板の周囲から供給される、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の成膜方法。
  6. 前記原料ガスは、バッファタンク内で昇圧された後に前記処理容器内に供給される、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の成膜方法。
  7. 前記処理容器は、複数の基板を上下方向に間隔を有して略水平に保持する基板保持具を収容可能である、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の成膜方法。
  8. 前記原料ガスは、アミノシラン系ガスであり、
    前記反応ガスは、窒化ガスである、
    請求項1乃至のいずれか一項に記載の成膜方法。
JP2019233163A 2019-12-24 2019-12-24 成膜方法 Active JP7330091B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233163A JP7330091B2 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 成膜方法
US17/118,874 US11538678B2 (en) 2019-12-24 2020-12-11 Deposition method
KR1020200174250A KR20210082079A (ko) 2019-12-24 2020-12-14 성막 방법
TW109144201A TWI834936B (zh) 2019-12-24 2020-12-15 成膜方法
CN202011489484.2A CN113025996A (zh) 2019-12-24 2020-12-16 成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019233163A JP7330091B2 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 成膜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021101459A JP2021101459A (ja) 2021-07-08
JP7330091B2 true JP7330091B2 (ja) 2023-08-21

Family

ID=76438438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019233163A Active JP7330091B2 (ja) 2019-12-24 2019-12-24 成膜方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11538678B2 (ja)
JP (1) JP7330091B2 (ja)
KR (1) KR20210082079A (ja)
CN (1) CN113025996A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278497A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の形成方法、シリコン窒化膜の形成装置及びプログラム
JP2012049506A (ja) 2010-07-29 2012-03-08 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置
JP2012059997A (ja) 2010-09-10 2012-03-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2015191957A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066884A (ja) * 2004-07-27 2006-03-09 Tokyo Electron Ltd 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP4305427B2 (ja) 2005-08-02 2009-07-29 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP5195676B2 (ja) * 2008-08-29 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、基板処理装置、成膜方法及び記憶媒体
JP5357083B2 (ja) * 2010-02-24 2013-12-04 三井造船株式会社 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JP5720406B2 (ja) * 2011-05-10 2015-05-20 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、熱処理装置、ガス供給方法及び熱処理方法
JP6319171B2 (ja) * 2014-07-28 2018-05-09 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
US10297439B2 (en) * 2016-02-25 2019-05-21 Tokyo Electron Limited Film forming method and film forming system
JP6675962B2 (ja) * 2016-02-25 2020-04-08 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜システム
JP6877188B2 (ja) * 2017-03-02 2021-05-26 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、ガス供給方法及び成膜方法
JP7357660B2 (ja) * 2021-07-09 2023-10-06 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278497A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Tokyo Electron Ltd シリコン窒化膜の形成方法、シリコン窒化膜の形成装置及びプログラム
JP2012049506A (ja) 2010-07-29 2012-03-08 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置
JP2012059997A (ja) 2010-09-10 2012-03-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2015191957A (ja) 2014-03-27 2015-11-02 東京エレクトロン株式会社 成膜装置、成膜方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US11538678B2 (en) 2022-12-27
TW202132609A (zh) 2021-09-01
JP2021101459A (ja) 2021-07-08
CN113025996A (zh) 2021-06-25
US20210193455A1 (en) 2021-06-24
KR20210082079A (ko) 2021-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10312078B2 (en) Nitride film forming method and storage medium
US10513775B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
US10304676B2 (en) Method and apparatus for forming nitride film
US10388512B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
JP7088990B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP5687547B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法および基板処理装置
US11591694B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate, substrate processing apparatus, and recording medium
US9460914B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium
JP6415215B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP2018206827A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP7166431B2 (ja) 基板処理方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
US20160276147A1 (en) Silicon Nitride Film Forming Method and Silicon Nitride Film Forming Apparatus
JP7064577B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP2023101578A (ja) 半導体装置の製造方法、プログラム、基板処理装置および基板処理方法
JP7330091B2 (ja) 成膜方法
US20200411330A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
TWI834936B (zh) 成膜方法
JP7200880B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
WO2018163399A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP2020077890A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム
JP6340332B2 (ja) 薄膜形成方法、および、薄膜形成装置
JP2022120422A (ja) 成膜方法
JP2020080422A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7330091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150