JP7200880B2 - 成膜方法及び成膜装置 - Google Patents

成膜方法及び成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7200880B2
JP7200880B2 JP2019149953A JP2019149953A JP7200880B2 JP 7200880 B2 JP7200880 B2 JP 7200880B2 JP 2019149953 A JP2019149953 A JP 2019149953A JP 2019149953 A JP2019149953 A JP 2019149953A JP 7200880 B2 JP7200880 B2 JP 7200880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
gas
silicon
nitriding
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019149953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021034428A (ja
Inventor
秀臣 羽根
峻史 小山
志門 大槻
廉 向山
紀明 吹上
淳 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2019149953A priority Critical patent/JP7200880B2/ja
Priority to KR1020200098934A priority patent/KR20210021918A/ko
Priority to CN202010788135.4A priority patent/CN112391612A/zh
Priority to US16/989,103 priority patent/US20210054501A1/en
Priority to TW109127038A priority patent/TW202117850A/zh
Publication of JP2021034428A publication Critical patent/JP2021034428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200880B2 publication Critical patent/JP7200880B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45542Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • C23C16/45551Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction for relative movement of the substrate and the gas injectors or half-reaction reactor compartments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02172Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
    • H01L21/02175Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]

Description

本開示は、成膜方法及び成膜装置に関する。
半導体製造工程において、基板である半導体ウエハ(以下、ウエハという)にSiN(窒化シリコン)膜を形成する成膜処理が行われる場合が有る。当該ウエハの表面には、後述するインキュベーションタイムが各々異なる膜が露出している場合が有るが、その場合においても、当該ウエハの面内各部で上記のSiN膜を、均一性高い膜厚となるように形成されることが求められている。特許文献1には、Si(シリコン)膜とSiO(酸化シリコン)膜とが表面に露出したウエハにNH(アンモニア)を供給して吸着させた後、ウエハをAr(アルゴン)ガスのプラズマに曝して上記の各膜を窒化させることが記載されている。そして、この窒化後にシリコンを含む原料ガスと、プラズマ化したNHガスとを交互にウエハに供給することでSiN(窒化シリコン)膜を成膜している。
特開2017-175106号公報
本開示は、第1の膜と第2の膜とが表面に露出した基板に窒化シリコン膜を成膜するにあたり、第1の膜上及び第2の膜上の各々における窒化シリコンの膜厚を揃えることができる技術を提供する。
本開示の成膜方法は、シリコンを含む原料ガスと前記シリコンを窒化する第1の窒化ガスとを供給したときに、窒化シリコン膜の成長が開始されるまでに要するインキュベーションタイムが互いに異なる第1の膜及び第2の膜を表面に備える基板に、当該窒化シリコン膜を成膜する成膜方法において、
前記基板にプラズマ化した水素ガスを供給する工程と、
前記基板にハロゲン化シリコンにより構成される処理ガスを供給する工程と、
前記プラズマ化した水素ガスを供給する工程と前記処理ガスを供給する工程とを交互に繰り返し行い、前記第1の膜及び前記第2の膜を被覆するシリコンの薄層を形成する工程と、
前記シリコンの薄層を窒化する第2の窒化ガスを前記基板に供給して、窒化シリコンの薄層を形成する工程と、
前記原料ガスと、前記第1の窒化ガスとを前記基板に供給して、前記窒化シリコンの薄層上に前記窒化シリコン膜を成膜する工程と、
を備える。
本開示によれば、第1の膜と第2の膜とが表面に露出した基板に窒化シリコン膜を成膜するにあたり、第1の膜上及び第2の膜上の各々における窒化シリコンの膜厚を揃えることができる。
本開示の一実施形態である成膜装置の縦断側面図である。 前記成膜装置の横断平面図である。 前記シャワーヘッドの縦断側面図である。 前記成膜装置に設けられるシャワーヘッドの下面図である。 前記成膜装置により処理されるウエハの縦断側面図である。 前記ウエハの縦断側面図である。 前記ウエハの縦断側面図である。 前記ウエハの縦断側面図である。 前記ウエハの縦断側面図である。 前記成膜装置により実施される成膜方法の一実施形態のフローを示すチャート図である。 前記ウエハの表面の変化を示す模式図である。 評価試験の結果を示すグラフ図である。 評価試験の結果を示すグラフ図である。 評価試験の結果を示すグラフ図である。
本開示の一実施形態に係る成膜方法について、その概要を先に説明しておく。この実施形態は、表面にSi(シリコン)膜、SiO(酸化シリコン)膜、金属膜であるW(タングステン)膜が露出したウエハBにSiN膜を形成する処理を行う。なお、Wは酸化されやすく、当該W膜の表面に酸素原子が存在した状態で処理を行う。
ここで、SiN膜のインキュベーションタイムについて説明しておく。このSiN膜のインキュベーションタイムとは、シリコンを含む原料ガスと、当該シリコンを窒化するための窒化ガスとを供給してSiN膜を成膜するにあたり、これらの一方のガスの供給が開始されてからSiN膜の成膜が開始されるまでに要する時間である。より具体的に述べると、原料ガス、窒化ガスを各々供給することにより、SiN膜の下地の膜において、複数の島状のSiNの核が形成される。このSiNの核が下地膜の表面に沿って広がって成長し、互いに接して薄層が形成されると、この薄層がSiN膜として成長する(膜厚が上昇する)。従って、上記の膜の成長が開始されるタイミングは、SiNの薄層が形成されるタイミングである。SiN膜の下地として当該SiN膜に接する膜の種類により、上記の核の形成、成長に要する時間が互いに異なる。
そして、各膜間においてSiN膜のインキュベーションタイムが異なるとは、各膜間で互いに同じ条件で原料ガス及び窒化ガスを供給し、各膜に接したSiN膜の成膜を行うにあたり、これらのガスの供給を開始してから上記の薄層が形成されるまでの時間が互いに異なることである。さらに補足すると、原料ガスの吸着及び窒化ガスによる原料ガス中のシリコンの窒化以外の処理は行わずに比較した結果、上記の薄層が形成されるまでの時間が異なるということである。即ち、本実施形態で行うような水素プラズマによる還元、改質のような処理は行わずに比較を行うものとする。なお、ここでいう窒化ガスには、プラズマ化していない窒化ガスの他に、プラズマ化した窒化ガスも含まれる。
このようにインキュベーションタイムが互いに異なる各下地膜に原料ガス、窒化ガスを各々供給すると、そのインキュベーションタイムの差に起因して、各下地膜に接して各々形成されるSiN膜の膜厚にばらつきが生じてしまうことになる。そして、上記の本実施形態のウエハBに形成されるW膜、SiO膜及びSi膜の間については、SiN膜のインキュベーションタイムが異なっている。具体的に、W膜及びSiO膜を第1の膜、Si膜を第2の膜とすると、第1の膜インキュベーションタイムの方が、第2の膜のインキュベーションタイムよりも長い。
そこで、本実施形態においては、このインキュベーションタイムの差の影響を抑制し、当該SiN膜の膜厚を揃えるために前処理を行う。この前処理としては、先ず、六塩化二ケイ素(SiCl)ガス及びプラズマ化したH(水素)ガスを交互に繰り返しウエハBに供給して、上記の各膜を被覆するSiの薄層を形成し、さらに当該薄層を窒化して、SiNの薄層とする。後述する理由により、この窒化はプラズマ化したNHガス(第2の窒化ガス)をウエハBに供給することで行う。
そして、このような前処理を行った上で、SiClガスと、プラズマ化したNHガス(第1の窒化ガス)とを用いたALD(Atomic Layer Deposition)を行い、上記のSiNの薄層上にSiN膜を成膜する。なお、SiCl(Hexachlorodisilane)について、以降はHCDと記載する場合が有る。上記のようにHCDガスは前処理を行うための処理ガスであると共に、SiN膜を成膜するための原料ガスである。また、本明細書ではシリコン窒化物について、化学量論比に関わらずSiNと記載する。従って、SiNという記載には例えばSiが含まれる。さらに、上記の下地膜とは、ウエハBに形成される膜の他に、ウエハBそのものである場合を含む。従って、例えば上記のSi膜についてはシリコンウエハに形成された膜であってもよいし、シリコンウエハそのものであってもよい。
以下、上記の成膜方法を実施する装置の一実施形態である成膜装置1について、図1の縦断側面図及び図2の横断平面図を参照して説明する。成膜装置1は、扁平な概ね円形の真空容器(処理容器)11を備えており、真空容器11は、側壁及び底部を構成する容器本体11Aと、天板11Bとにより構成されている。図中12は、真空容器11内に水平に設けられる円形の回転テーブルである。図中12Aは、回転テーブル12の裏面中央部を支持する支持部である。図中13は回転機構であり、支持部12Aを介して回転テーブル12を、その周方向に沿って平面視時計回りに回転させる。なお図中のXは、回転テーブル12の回転軸を表している。
回転テーブル12の上面には、回転テーブル12の周方向(回転方向)に沿って6つの円形の凹部14が設けられており、各凹部14にウエハBが収納される。つまり、回転テーブル12の回転によって公転するように、各ウエハBは回転テーブル12に載置される。また、図1中15はヒーターであり、真空容器11の底部において同心円状に複数設けられ、回転テーブル12に載置されたウエハBを加熱する。図2中16は真空容器11の側壁に開口したウエハBの搬送口であり、図示しないゲートバルブによって開閉自在に構成される。図示しない基板搬送機構により、ウエハBは搬送口16を介して、真空容器11の外部と凹部14内との間で受け渡される。
回転テーブル12上には、シャワーヘッド2と、プラズマ形成ユニット3Aと、プラズマ形成ユニット3Bと、プラズマ形成ユニット3Cとが、回転テーブル12の回転方向下流側に向かい、当該回転方向に沿ってこの順に設けられている。第1のガス供給部であるシャワーヘッド2は、上記のSiN膜の成膜及び前処理に各々用いるHCDガスをウエハBに供給する。第2のガス供給部であるプラズマ形成ユニット3A~3Cは、回転テーブル12上に供給されたプラズマ形成用ガスをプラズマ化してウエハBにプラズマ処理を行うユニットであり、Hガス単独のプラズマ、NHガス及びHガスのプラズマを各々形成することができるように構成されている。また真空容器11における回転テーブル12の外側の下方であって、第2のプラズマ形成ユニット3Bの外側には、プラズマ形成ユニット3A~3Cで供給されるプラズマ形成用ガスを排気する排気口51が開口している。この排気口51は真空排気部50に接続されている。
処理ガス供給部であり且つ原料ガス供給部であるシャワーヘッド2について、縦断側面図である図3及び下面図である図4も参照しながら説明する。シャワーヘッド2は、平面視、回転テーブル12の中央側から周縁側に向かうにつれて回転テーブル12の周方向に広がる扇状に形成されており、当該シャワーヘッド2の下面は、回転テーブル12の上面に近接して対向している。シャワーヘッド2の下面には、ガス吐出口21、排気口22及びパージガス吐出口23が開口している。識別を容易にするために、図4では、排気口22及びパージガス吐出口23に多数のドットを付して示している。上記のガス吐出口21は、シャワーヘッド2の下面の周縁部よりも内側の扇状領域24に多数配列されている。そして、このガス吐出口21は、回転テーブル12の回転中にHCDガスを下方にシャワー状に吐出して、ウエハBの表面全体に当該HCDガスが供給されるように開口している。
上記の扇状領域24においては、回転テーブル12の中央側から回転テーブル12の周縁側に向けて、3つの区域24A、24B、24Cが設定されている。夫々の区域24A、区域24B、区域24Cに設けられるガス吐出口21の夫々に独立してHCDガスを供給できるように、シャワーヘッド2には互いに区画されたガス流路25A、25B、25Cが設けられている。ガス流路25A、25B、25Cの各上流側は、各々配管を介してHCDガスの供給源26に接続されており、各配管にはバルブ及びマスフローコントローラにより構成されるガス供給機器27が介設されている。ガス供給機器27によって、配管の下流側へのHCDガスの給断及び流量の調整が行われる。なお、後述するガス供給機器27以外の各ガス供給機器も当該ガス供給機器27と同様に構成され、下流側へのガスの給断及び流量の調整を行う。
上記の排気口22及びパージガス吐出口23は、扇状領域24を囲むと共に回転テーブル12の上面に向かうようにシャワーヘッド2の下面の周縁部に各々環状に開口しており、パージガス吐出口23が排気口22の外側に位置して当該排気口22を囲むように形成されている。回転テーブル12上における排気口22の内側の領域は、ウエハBの表面へのHCDの吸着が行われる吸着領域R0を形成する。パージガス吐出口23は、回転テーブル12上にパージガスとして、例えばAr(アルゴン)ガスを吐出する。
ガス吐出口21からのHCDガスの吐出中に、排気口22からの排気及びパージガス吐出口23からのパージガスの吐出が共に行われる。それによって、図3中に矢印で示すように回転テーブル12へ向けて吐出された原料ガス及びパージガスは、回転テーブル12の上面を排気口22へと向かい、当該排気口22から排気される。このようにパージガスの吐出及び排気が行われることにより、第1の領域である吸着領域R0の雰囲気は外部の雰囲気から分離され、当該吸着領域R0に限定的に原料ガスを供給することができる。即ち、吸着領域R0に供給されるHCDガスと、後述するようにプラズマ形成ユニット3A~3Cによって吸着領域R0の外部に供給される各ガスとが混合されることが抑制され、上記のALDによる成膜処理を行うことができる。図3中28は配管を介して排気口22からの排気を行うための排気機構である。図3中29はパージガスであるArガスの供給源であり、配管を介して当該Arガスをパージガス吐出口23に供給する。当該配管にはガス供給機器20が介設されている。
続いて、プラズマ形成ユニット3Bについて、図1、図2を参照しながら説明する。プラズマ形成ユニット3Bは、プラズマ形成ユニット3Bの下方に吐出されるプラズマ形成用ガス(HガスまたはHガスとNHガスとの混合ガス)にマイクロ波を供給して、回転テーブル12上にプラズマを発生させる。プラズマ形成ユニット3Bは、上記のマイクロ波を供給するためのアンテナ31を備えており、当該アンテナ31は、誘電体板32と金属製の導波管33とを含む。
誘電体板32は、平面視回転テーブル12の中央側から周縁側に向かうにつれて広がる概ね扇状に形成されている。真空容器11の天板11Bには上記の誘電体板32の形状に対応するように、概ね扇状の貫通口が開口し、当該貫通口の下端部の内周面は貫通口の中心部側へと若干突出して、支持部34を形成している。上記の誘電体板32はこの扇状の貫通口を上側から塞ぎ、回転テーブル12に対向しており、誘電体板32の周縁部は支持部34に支持されている。
導波管33は誘電体板32上に設けられ、天板11B上に延在する内部空間35を備える。図中36は導波管33の下部側を構成するスロット板であり、複数のスロット孔36Aを有し、誘電体板32に接して設けられている。導波管33の回転テーブル12の中央側の端部は塞がれており、回転テーブル12の周縁部側の端部には、例えば、約2.35GHzのマイクロ波を導波管33に供給するマイクロ波発生器37が接続されている。このマイクロ波は、スロット板36のスロット孔36Aを通過して誘電体板32に至り、誘電体板32の下方に供給されたプラズマ形成用ガスに供給され、当該誘電体板32の下方に限定的にプラズマが形成されて、ウエハBに処理が行われる。このように誘電体板32の下方はプラズマ形成領域として構成されており、R2として示す。
またプラズマ形成ユニット3Bは、上記の支持部34にガス吐出孔41と、ガス吐出孔42とを備えている。ガス吐出孔41は、回転テーブル12の中心部側から外周部側に向かってプラズマ形成用ガスを吐出し、ガス吐出孔42は、回転テーブル12の外周部側から中心側に向かってプラズマ形成用ガスを吐出する。ガス吐出孔41及びガス吐出孔42は、ガス供給機器45を備えた配管系を介してHガス供給源43及びNHガス供給源44に各々接続されている。なお、プラズマ形成ユニット3A、3Cはプラズマ形成ユニット3Bと同様に構成されており、プラズマ形成ユニット3A、3Cにおけるプラズマ形成領域R2に相当する領域は、プラズマ形成領域R1、R3として夫々示している。プラズマ形成領域R1~R3は第2の領域であり、プラズマ形成ユニット3A~3Cは水素ガス供給部且つ窒化ガス供給部を構成する。
図1に示すように成膜装置1には、コンピュータによって構成される制御部10が設けられており、制御部10にはプログラムが格納されている。このプログラムについては、成膜装置1の各部に制御信号を送信して各部の動作を制御し、既述した前処理及びSiN膜の成膜処理が実行されるようにステップ群が組まれている。具体的には、回転機構13による回転テーブル12の回転数、各ガス供給機器の動作、各排気機構28、50による排気量、マイクロ波発生器37からアンテナ31へのマイクロ波の給断、ヒーター15への給電などが、当該プログラムによって制御される。ヒーター15への給電の制御は、即ちウエハBの温度の制御であり、排気機構50による排気量の制御は、即ち真空容器11内の圧力の制御である。このプログラムは、ハードディスク、コンパクトディスク、DVD、メモリーカードなどの記憶媒体に格納され、制御部10にインストールされる。
以下、成膜装置1によって行われる前処理及びSiN膜の成膜処理について、ウエハBの縦断側面図である図5~図9と、成膜装置1の動作のフローチャートである図10と、を参照しながら説明する。図5は、成膜装置1へ搬送されるウエハBの一例を示しており、当該ウエハBには、当該Si膜61、SiO膜62、W膜63、SiO膜64が、この順に上方へ向かって積層する積層体が形成されている。この積層体には凹部65が形成されており、凹部65の側面がSiO膜62、W膜63、SiO膜64により構成され、凹部65の底面がSi膜61により構成されている。従って、既述したようにウエハBの表面において、Si膜、SiO膜、W膜が各々露出している。
この図5に示すウエハBが6枚、回転テーブル12の凹部14に各々載置される。そして、真空容器11の搬送口16に設けられるゲートバルブを閉鎖して当該真空容器11内が気密にされ、ウエハBはヒーター15によって例えば200℃~600℃、より具体的には例えば550℃に加熱される。そして、排気口51からの排気によって、真空容器11内が例えば53.3Pa~666.5Paである真空雰囲気にされると共に、回転テーブル12が例えば3rpm~60rpmで回転して、各ウエハBが公転する。
プラズマ形成ユニット3A~3Cによりプラズマ形成領域R1~R3においては、Hガスの供給とマイクロ波の供給とが行われ、Hガスのプラズマが各々形成される。その一方で、シャワーヘッド2においてはガス吐出口21からHCDガス、パージガス吐出口23からArガスが夫々吐出されると共に、排気口22から排気が行われる(図10中、ステップS1)。このようにシャワーヘッド2及びプラズマ形成ユニット3A~3Cが動作することで、公転する各ウエハBに、HCDガスの供給とプラズマ化したHガスの供給とが、交互に繰り返し行われる。
図11はこのように前処理が行われるときにSiO膜64の表面で起きていると考えられる反応を模式的に示しており、図中の71はSi原子、72はO原子、73はHCD分子を夫々表している。ウエハBがプラズマ形成領域R1~R3に位置し、プラズマを構成するHガスの活性種(Hラジカルなど)がSiO膜64の表面のO原子72と反応する。それにより、このO原子72はHOとなってSiO膜64から脱離し、SiO膜64の表面は還元される(図11(a))。その結果として、当該SiO膜64の表面は、Si原子71が比較的多い状態となる。
続いてウエハBが吸着領域R0に位置し、還元されたSiO膜64の表面にHCD分子73が供給される(図11(b))。上記のようにHラジカルによって還元されることで、SiO膜64の表面は活性化されて、供給されるHCD分子73が吸着されやすい状態になっていると考えられ、効率良く吸着が進む。このようにHCD分子73が吸着した状態で、ウエハBがプラズマ形成領域R1~R3に再度位置すると、Hガスの活性種が吸着したHCD分子73に含まれるCl(塩素)原子と反応する。それにより、HCD分子73のCl原子はHCl(塩酸)となってSiO膜64から脱離し、SiO膜64の表面にはHCD分子73から生じたSi原子71が吸着した状態となる。
SiO膜64の表面の変化について説明したが、SiO膜62の表面についてもSiO膜と同様に表面のO原子72が除去されて、Si原子71が吸着される。また、Si膜61については、表面がSi原子71により構成されるため、HCD分子73の吸着が起こりやすいので、SiO膜62、64と同様にHCD分子73に含まれているSi原子71が吸着される。W膜63については、SiO膜62、64と同様に、Hラジカルによる表面の還元、活性化により、HCD分子73が比較的多く吸着されると考えられる。即ち、Si膜61、SiO膜62、64、W膜63の表面には、夫々効率良くSi原子71が吸着される。ウエハBの公転が続けられ、吸着領域R0とプラズマ形成領域R1~R3とをウエハBが繰り返し移動することで、このようなSi原子71の吸着が進行し、ウエハBの表面全体を被覆するようにSiの薄層66が形成される(図6、図11(c))。
シャワーヘッド2からのHCDガスの供給及びプラズマ形成ユニット3A~3CによるHプラズマの形成が開始されてから回転テーブル12が予め設定された回数、例えば30回回転すると、シャワーヘッド2からのHCDガスの供給が停止する。このようにHCDガスの供給が停止する一方で、プラズマ形成領域R1~R3にはHガスとNHガスとが供給され、これらのガスのプラズマが形成される(ステップS2)。そしてウエハBの公転が続けられ、各ウエハBはプラズマ形成領域R1~R3を繰り返し通過する。それにより、プラズマを構成するNHガスの活性種(NHラジカル、NHラジカルなど)がSiの薄層66と反応し、当該薄層66は窒化されてSiNの薄層67となる(図7、図11(d))。なお、図11(d)における74は窒素原子を示している。
ガス及びNHガスのプラズマの形成開始から回転テーブル12が予め設定された回数を回転すると、シャワーヘッド2から吸着領域R0へのHCDガスの供給が再開される。また、プラズマ形成領域R1、R2においてはNHガスの供給が停止する一方、Hガスは引き続き供給され、当該Hガスのプラズマが形成される。プラズマ形成領域R3においては引き続きHガス及びNHガスが供給され、これらのガスのプラズマが形成される(ステップS3)。
そして、ウエハBは引き続き公転し、吸着領域R0におけるHCDガスの供給、プラズマ形成領域R1、R2におけるプラズマ化したHガスの供給、プラズマ形成領域R3におけるプラズマ化したHガス及びNHガスの供給が、順次繰り返し行われる。吸着領域R0でウエハBに吸着されたHCDガス中のSiがプラズマ形成領域R3で窒化され、SiNとなる。そしてプラズマ形成領域R1、R2では、Hガスのプラズマにより、堆積したSiNの改質が行われる。具体的に、SiN中の未結合手に対するHの結合及び堆積したSiNからのClの除去が行われることで、緻密で不純物の含有量が少ないSiNとなる。
既述したようにSiNの核の形成と成長とが起きるが、下地が当該核と同じSiNである薄層67であるため、この核の形成と成長とは比較的速やかに行われる。そして、Si膜61、SiO膜62、64及びW膜63の各膜上に、そのような共通のSiNの薄層67が形成されており、これらの各膜の表面の状態が揃えられている。従って、これらの各膜上で核の形成と成長とが同様に起こり、SiNの薄層(SiN膜68)が成膜される。つまり、Si膜61、SiO膜62、64及びW膜63の各膜上において、あたかもインキュベーションタイムが揃うようにSiN膜68の成膜が行われる(図8)。
ウエハBの公転が続けられ、SiN膜68の膜厚が上昇すると共に当該SiN膜68の改質が進行する。上記のようにSi膜61、SiO膜62、64、W膜63の各膜上にて同様のタイミングでSiN膜68の成膜が開始されるので、これらの各膜間で均一性高い膜厚で当該SiN膜68が成長する。ステップS3におけるHCDガスの供給及びプラズマ形成領域R1~R3における各ガスのプラズマ化が開始されてから予め設定された回数を回転テーブル12が回転し、所望の膜厚のSiN膜67が形成されると、SiN膜68の成膜処理が終了する(図9)。つまり、各ガスの供給、マイクロ波の供給、回転テーブル12の回転が各々停止して成膜処理が終了する。然る後、ウエハBは、基板搬送機構によって真空容器11から搬出される。
このように成膜装置1を用いた処理によれば、Si膜61、SiO膜62、64及びW膜63間でのSiN膜68のインキュベーションタイムの差の影響が抑制され、成膜が開始されるタイミングを揃えることができる。その結果として、各膜上にて均一性高い膜厚となるように当該SiN膜68を成膜することができる。
なお、Siの薄層66から生成するSiNの薄層67と、SiN膜68とは製造手法が異なるので膜質が異なるものとなる場合が有るので、Siの薄層66の厚さが大きくなりすぎると、ウエハBから製造される製品の特性に影響を与えるおそれが有る。そのため上記の処理において、HCDガスの供給停止時におけるSiの薄層66の厚さH1(図6参照)は小さくすることが好ましく、例えば1nm以下とすることが好ましい。
ところで上記のステップS1で形成されたSiの薄層66の窒化を、Nガスのプラズマにより行ってもよい。ただし、薄層66から生成するSiNの薄層67の膜質について、SiN膜68の膜質と同等の膜質とするために、上記のようにSiの薄層66の窒化は、NHガスのプラズマを用いて行うことが好ましい。なお、プラズマ化していないNガスやNHガスを供給することで、Siの薄層66の窒化を行うようにしてもよい。以上に述べたように、Siの薄層66の窒化については、NHガスのプラズマを用いることには限られない。
また、SiNの薄層67形成後のSiN膜68の形成は、ALDで行うことに限られず、CVD(Chemical Vapor Deposition)で行ってもよい。このSiN膜68の形成においては、原料ガス中のシリコンを窒化できればよいので、プラズマ化したNHガスを用いることにも限られず、例えばプラズマ化してないNHガスを用いてもよい。
また、Siの薄層66を形成するにあたり、HCDガスを用いることには限られず、ジクロロシラン(DCS)ガスなどのシリコンの塩化物により構成されるガスを用いてもよい。また、シリコンと、例えばヨウ素などの塩素以外のハロゲンと、により構成されるハロゲン化シリコンガスを用いて、Siの薄層66を形成してもよい。ただし、既述したように1分子中にSiを多く含み、多くのSiを効率良くウエハBに吸着させることができるため、HCDガスを用いることが好ましい。また、上記の処理例ではSiの薄層66を形成するための処理ガス及びSiN膜68を成膜するために用いられるシリコンを含む原料ガスとして同じHCDガスを用いているが、処理ガスと原料ガスとが異なるガスであってもよい。例えば、処理ガスとしてはHCDガスを用い、原料ガスとしてはDCSガスを用いてもよい。
上記の処理例では金属膜としてW膜63上にSiN膜を形成しているが、W膜63に限られず、例えばTi(チタン)やNi(ニッケル)などの金属膜上にSiN膜68を形成する場合にも本手法が有効である。つまり、SiN膜の下地となる金属膜としては、W膜に限られるものではない。なお、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の特許請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
以下、本技術に関連して行われた評価試験について説明する。
(評価試験1)
評価試験1として、Siにより構成されると共に表面が剥き出しの状態のウエハ(ベアウエハ)と、Siにより構成されると共に表面にSiO膜が形成されたウエハ(SiOウエハとする)と、を複数枚ずつ用意した。そして、上記の実施形態で説明したステップS1~S3からなる一連の処理(前処理及びSiN膜68の成膜処理)を、ベアウエハ、SiOウエハに夫々行った。この一連の処理におけるステップS3のSiN膜68の成膜処理の時間は、180秒または360秒に設定した。一連の処理の終了後は、形成されたSiN膜68の膜厚を測定した。
また比較試験1として、上記のステップS1の処理を行う代わりにプラズマ形成領域R1~R3にNガスを供給し、当該Nガスをプラズマ化してベアウエハ、SiOウエハの表面を夫々窒化させる処理を行った。この窒化後は、各ウエハに既述のステップS2と、ステップS3とを行ったが、ステップS3の原料ガスとしてはHCDガスの代わりにDCSガスを用いた。このような差異点を除いて、比較試験1の処理は評価試験1の処理と同様である。
図12のグラフは評価試験1の結果を、図13のグラフは比較試験1の結果を夫々示している。各グラフについて横軸はステップS3のSiN膜68の成膜時間(単位:秒)であり、縦軸はSiN膜68の膜厚(Å)である。各グラフには、測定されたSiN膜68の膜厚をプロットして示すと共に、ベアウエハについてプロットされた各点を結ぶ実線の直線、SiOウエハについてプロットされた各点を結ぶ実線の直線を各々示している。さらにグラフには上記の各実線の直線を、横軸の成膜時間が0秒となる位置あるいは縦軸のSiN膜68の膜厚が0Åとなる位置まで伸ばした延長線について、点線で表示している。なお、膜についてのインキュベーションタイムを、その膜に直接接するようにSiN膜を成膜するときに成膜が開始するまでの時間として定義したが、その定義に関わらずこの評価試験では、上記の点線の延長線を見て膜厚が0Åであるときの成膜時間をインキュベーションタイムとする。
評価試験1については、SiN膜68の成膜時間が180秒、360秒であるときのいずれにおいてもSiOウエハとベアウエハとの間で、SiN膜68の膜厚に差が殆ど見られなかった。そして、SiOウエハについてのインキュベーションタイムは9.8秒であり、ベアウエハについてのインキュベーションタイムも概ね9.8秒である。そして成膜時間が9.8秒であるときの膜厚差(ベアウエハのSiN膜68の膜厚-SiOウエハのSiN68の膜厚)は-0.6Å、即ち略0Åであった。つまり、SiOウエハ、ベアウエハのいずれにおいてもステップS3の開始後、概ね9.8秒経過すると、SiN膜68の成膜が開始されたことが確認された。
一方、比較試験1については、SiN膜68の成膜時間が180秒、360秒であるときの夫々において、SiOウエハとベアウエハとの間でSiN膜68の膜厚に比較的大きな差が見られた。そして、SiOウエハについてのインキュベーションタイムは概ね0秒であるが、ベアウエハについては成膜時間が0秒であるときに、SiN膜68の膜厚が13.2Åである。このように成膜時間が0秒で既にSiN膜68が形成される結果となったのは、Nガスのプラズマに曝されたことで、ベアウエハの表面が窒化されてSiNとなったことによると考えられる。このような評価試験1及び比較試験1の結果から、既述の実施形態で述べた手法によれば、Si膜とSiO膜との間で膜厚を揃えることができることが確認された。
(評価試験2)
評価試験2として、評価試験1と同様にベアウエハ、SiOウエハに各々上記のステップS1~S3からなる処理を行い、SiN膜68の膜厚を取得した。そして、図12で説明したようにSiN膜68の膜厚をグラフにプロットし、各プロットを結ぶ直線の延長線より、インキュベーションタイムを取得した。また、膜厚差(ベアウエハのSiN膜68の膜厚-SiOウエハのSiN膜68の膜厚)を算出した。
比較試験2-1として、前処理であるステップS1、S2を行わず、ステップS3のみを実施してベアウエハ、SiOウエハを各々処理した。比較試験2-2として、ステップS1、S2を行わず、公転するベアウエハ、SiOウエハに対してシャワーヘッド2よりHCDガスを供給した後に、ステップS3を行った。比較試験2-3として、ステップS1、S2を行わず、プラズマ形成領域R1~R3にHガスのプラズマを形成して、公転するベアウエハ、SiOウエハを各々当該Hプラズマに曝した後、ステップS3を行った。なお、このような差異点を除いて、比較試験2-1~2-3は、評価試験2と同様に処理を行った。比較試験2-1~2-3で処理された各ウエハについては、評価試験2と同様にインキュベーションタイムの取得と、上記の膜厚差の算出とを行った。
図14のグラフは、評価試験2及び比較試験2-1~2-3の結果を示している。このグラフにおいては、取得されたインキュベーションタイム(単位:秒)についてプロットされ、ベアウエハについてプロットされた点同士が実線、SiOウエハについてプロットされた点同士が点線で夫々結ばれて示されている。また、棒グラフにより、上記の膜厚差(単位:Å)について示している。
グラフに示すように評価試験2に比べると評価試験2-1~2-3においては、SiウエハとSiOウエハとの間のインキュベーションタイムの差及び膜厚差が大きい。従って、上記の実施形態で説明した処理がこれらインキュベーションタイムの差及び膜厚差を低減させるために有効であることが示された。また、評価試験2、比較試験2-2、2-3の結果より、HCDの供給及びHガスのプラズマの供給のうち、いずれか一方のみを行った場合には十分な効果が得られず、十分な効果を得るためには、実施形態のステップS1のようにこれらの処理を両方行うことが必要であることが分かる。
B ウエハ
1 成膜装置
10 制御部
12 回転テーブル
2 シャワーヘッド
3A~3C プラズマ形成ユニット
61 Si膜
62、64 SiO膜、SiO
63 W膜
66 Siの薄層
67 SiNの薄層
68 SiN膜

Claims (8)

  1. シリコンを含む原料ガスと前記シリコンを窒化する第1の窒化ガスとを供給したときに、窒化シリコン膜の成長が開始されるまでに要するインキュベーションタイムが互いに異なる第1の膜及び第2の膜を表面に備える基板に、当該窒化シリコン膜を成膜する成膜方法において、
    前記基板にプラズマ化した水素ガスを供給する工程と、
    前記基板にハロゲン化シリコンにより構成される処理ガスを供給する工程と、
    前記プラズマ化した水素ガスを供給する工程と前記処理ガスを供給する工程とを交互に繰り返し行い、前記第1の膜及び前記第2の膜を被覆するシリコンの薄層を形成する工程と、
    前記シリコンの薄層を窒化する第2の窒化ガスを前記基板に供給して、窒化シリコンの薄層を形成する工程と、
    前記原料ガスと、前記第1の窒化ガスとを前記基板に供給して、前記窒化シリコンの薄層上に前記窒化シリコン膜を成膜する工程と、
    を備える成膜方法。
  2. 前記処理ガスを構成するハロゲン化シリコンは、シリコンの塩化物である請求項1記載の成膜方法。
  3. 前記シリコンの塩化物は、六塩化二シリコンである請求項2記載の成膜方法。
  4. 前記第2の窒化ガスは、プラズマ化したアンモニアガスである請求項1ないし3のいずれか一つに記載の成膜方法。
  5. 前記第1の膜はシリコン膜であり、前記第2の膜は酸化シリコン膜あるいは金属膜を含む請求項1ないし4のいずれか一つに記載の成膜方法。
  6. 前記第2の膜は金属膜を含み、当該金属膜はタングステン膜である請求項5記載の成膜方法。
  7. シリコンを含む原料ガスと前記シリコンを窒化する第1の窒化ガスとを供給したときに、窒化シリコン膜の成長が開始されるまでに要するインキュベーションタイムが互いに異なる第1の膜及び第2の膜を表面に備える基板に、当該窒化シリコン膜を成膜する成膜装置において、
    前記基板を載置して公転させる回転テーブルと、
    前記回転テーブル上にプラズマ化した水素ガスを供給する水素ガス供給部と、
    前記回転テーブル上にハロゲン化シリコンにより構成される処理ガスを供給する処理ガス供給部と、
    前記回転テーブル上に第1の窒化ガス、第2の窒化ガスを各々供給する窒化ガス供給部と、
    前記回転テーブル上に前記原料ガスを供給する原料ガス供給部と、
    前記第1の膜及び前記第2の膜を被覆するシリコンの薄層を形成するために、公転する前記基板に前記プラズマ化した水素ガスと前記処理ガスとを交互に繰り返し供給するステップと、前記シリコンの薄層を窒化して窒化シリコンの薄層を形成するために、公転する前記基板に前記第2の窒化ガスを供給するステップと、前記窒化シリコンの薄層上に前記窒化シリコン膜を成膜するために、公転する前記基板に前記原料ガスと前記第1の窒化ガスとを交互に繰り返し供給するステップと、を行うように構成された制御部と、
    を備える成膜装置。
  8. 前記回転テーブル上の第1の領域にガスを供給する第1のガス供給部と、
    前記回転テーブル上の前記第1の領域に対して当該回転テーブルの回転方向に離れ、且つ雰囲気が分離された第2の領域にガスを供給すると共に当該ガスをプラズマ化する第2のガス供給部と、
    が設けられ、
    前記原料ガス供給部及び前記処理ガス供給部は前記第1のガス供給部であり、
    前記第1の窒化ガス及び前記第2の窒化ガスはプラズマ化された窒化ガスであり、前記窒化ガス供給部及び前記水素ガス供給部は前記第2のガス供給部である請求項7記載の成膜装置。
JP2019149953A 2019-08-19 2019-08-19 成膜方法及び成膜装置 Active JP7200880B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019149953A JP7200880B2 (ja) 2019-08-19 2019-08-19 成膜方法及び成膜装置
KR1020200098934A KR20210021918A (ko) 2019-08-19 2020-08-07 성막 방법 및 성막 장치
CN202010788135.4A CN112391612A (zh) 2019-08-19 2020-08-07 成膜方法和成膜装置
US16/989,103 US20210054501A1 (en) 2019-08-19 2020-08-10 Film forming method and film forming apparatus
TW109127038A TW202117850A (zh) 2019-08-19 2020-08-10 成膜方法及成膜裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019149953A JP7200880B2 (ja) 2019-08-19 2019-08-19 成膜方法及び成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021034428A JP2021034428A (ja) 2021-03-01
JP7200880B2 true JP7200880B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=74603033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019149953A Active JP7200880B2 (ja) 2019-08-19 2019-08-19 成膜方法及び成膜装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210054501A1 (ja)
JP (1) JP7200880B2 (ja)
KR (1) KR20210021918A (ja)
CN (1) CN112391612A (ja)
TW (1) TW202117850A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023118554A (ja) * 2022-02-15 2023-08-25 東京エレクトロン株式会社 シリコン窒化膜の形成方法及び成膜装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939333A (en) 1996-05-30 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Silicon nitride deposition method
WO2013161768A1 (ja) 2012-04-23 2013-10-31 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置、及び、成膜システム
JP2015097255A (ja) 2013-10-07 2015-05-21 東京エレクトロン株式会社 シリコン窒化物膜の成膜方法および成膜装置
JP2017175106A (ja) 2016-03-17 2017-09-28 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881636B2 (en) * 2003-07-03 2005-04-19 Micron Technology, Inc. Methods of forming deuterated silicon nitride-containing materials
JP4983159B2 (ja) * 2006-09-01 2012-07-25 東京エレクトロン株式会社 被処理体の酸化方法、酸化装置及び記憶媒体
CN100554140C (zh) * 2006-11-23 2009-10-28 南京大学 气相自组装生长硅量子环纳米结构的制备方法
JP2008177419A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Nissin Electric Co Ltd シリコン薄膜形成方法
US8563095B2 (en) * 2010-03-15 2013-10-22 Applied Materials, Inc. Silicon nitride passivation layer for covering high aspect ratio features
JP2013051370A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び記憶媒体
JP5925476B2 (ja) * 2011-12-09 2016-05-25 株式会社アルバック タングステン化合物膜の形成方法
JP6262115B2 (ja) * 2014-02-10 2018-01-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
US9576792B2 (en) * 2014-09-17 2017-02-21 Asm Ip Holding B.V. Deposition of SiN
JP6733516B2 (ja) * 2016-11-21 2020-08-05 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
US20180245216A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus
KR101967529B1 (ko) * 2017-06-12 2019-04-09 에스케이머티리얼즈 주식회사 실리콘 질화막의 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5939333A (en) 1996-05-30 1999-08-17 Micron Technology, Inc. Silicon nitride deposition method
WO2013161768A1 (ja) 2012-04-23 2013-10-31 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、成膜装置、及び、成膜システム
JP2015097255A (ja) 2013-10-07 2015-05-21 東京エレクトロン株式会社 シリコン窒化物膜の成膜方法および成膜装置
JP2017175106A (ja) 2016-03-17 2017-09-28 東京エレクトロン株式会社 成膜方法及び成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210021918A (ko) 2021-03-02
TW202117850A (zh) 2021-05-01
US20210054501A1 (en) 2021-02-25
CN112391612A (zh) 2021-02-23
JP2021034428A (ja) 2021-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6690496B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP6863107B2 (ja) 成膜装置、成膜装置のクリーニング方法及び記憶媒体
TWI616926B (zh) 半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及記錄媒體
US10438791B2 (en) Film forming method, film forming apparatus, and storage medium
JP2006287195A (ja) 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体
JP2020161722A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2012059997A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
TW201333251A (zh) 成膜方法(二)
US9922820B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
JP7200880B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7243521B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7040257B2 (ja) 成膜装置、及び成膜方法
JP6988629B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP6544232B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7259649B2 (ja) 成膜装置及び成膜方法
US11970768B2 (en) Film forming method and film forming apparatus
WO2018163399A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP7247813B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP7330091B2 (ja) 成膜方法
US20230079925A1 (en) Method of processing substrate, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing system, and recording medium
JP2018081964A (ja) 成膜装置
JP2022120422A (ja) 成膜方法
JP2022049442A (ja) 成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7200880

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150