JP7326856B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7326856B2 JP7326856B2 JP2019090152A JP2019090152A JP7326856B2 JP 7326856 B2 JP7326856 B2 JP 7326856B2 JP 2019090152 A JP2019090152 A JP 2019090152A JP 2019090152 A JP2019090152 A JP 2019090152A JP 7326856 B2 JP7326856 B2 JP 7326856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- work
- work area
- sub
- windows
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
- H04N1/00445—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
- H04N1/0045—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array vertically
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
- G06F3/04855—Interaction with scrollbars
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0486—Drag-and-drop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0483—Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Description
次に、図1を用いて、実施形態に係る情報処理装置100の一例を説明する。図1は、実施形態に係る情報処理装置100の一例を示す図である。
次に、図1を用いて、実施形態に係る情報処理装置100が記憶するアプリケーションの一例を説明する。以下、情報処理装置100の記憶部2(ストレージ)にインストールされるアプリケーションの一例を列挙する。なお、記憶部2にインストールされるアプリケーションは、下記のものに限られない。
文字、記号を入力し、編集するためのアプリケーション。
・ブラウザー22
ウェブページを閲覧するためのアプリケーション。
・図式閲覧アプリケーション23
図式資料を閲覧するためのアプリケーション。
・文書閲覧アプリケーション24
文書資料を閲覧するためのアプリケーション。
・ファイル管理アプリケーション25
ファイルやフォルダーの選択、移動、検索、削除に用いられるアプリケーション。
次に、図2~図7を用いて、実施形態に係る情報処理装置100でのウィンドウの表示の一例を説明する。図2は実施形態に係る情報処理装置100の判定基準データ26の一例を示す図である。図3は実施形態に係る情報処理装置100の順位決定基準データ27の一例を示す図である。図4~図7は、実施形態に係る情報処理装置100でのウィンドウの表示の一例を示す図である。
次に、図8を用いて、主作業ウィンドウ6を閉じたときの処理の一例を説明する。図8は、実施形態に係る主作業ウィンドウ6を閉じたときの処理の一例を示す図である。
図9を用いて、実施形態に係る主作業ウィンドウ6と副作業ウィンドウ7の入れ替えの一例を説明する。図9は実施形態に係るウィンドウ入れ替えの一例を示す図である。
次に、図10を用いて、実施形態に係るウィンドウのスクロールの同期の一例を説明する。図10は、実施形態に係る同期スクロールの一例を示す図である。
A2=A1×W2/W1
28 上限値 3 ディスプレイ
4 入力デバイス 6 主作業ウィンドウ
7 副作業ウィンドウ F1 主作業領域
F2 副作業領域
Claims (14)
- ディスプレイと、
操作を受け付ける入力デバイスと、
前記ディスプレイの表示を制御する制御部と、を含み、
前記制御部は、
前記ディスプレイの表示領域を主作業領域と副作業領域に分割し、
新たに表示するウィンドウを前記主作業領域と前記副作業領域の何れに配置するかを定め、
前記主作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように主作業ウィンドウとして前記主作業領域内に表示させ、
前記副作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように、副作業ウィンドウとして前記副作業領域内に表示させ、
前記主作業ウィンドウの配置数が予め定められた上限値に到達しているとき、
前記制御部は、新たに表示するウィンドウを前記副作業領域に配置すると定めることを特徴とする情報処理装置。 - 前記入力デバイスは、前記上限値の設定を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- ディスプレイと、
操作を受け付ける入力デバイスと、
前記ディスプレイの表示を制御する制御部と、を含み、
前記制御部は、
前記ディスプレイの表示領域を主作業領域と副作業領域に分割し、
新たに表示するウィンドウを前記主作業領域と前記副作業領域の何れに配置するかを定め、
前記主作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように主作業ウィンドウとして前記主作業領域内に表示させ、
前記副作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように、副作業ウィンドウとして前記副作業領域内に表示させ、
前記入力デバイスは、前記ウィンドウを閉じる操作を受け付け、
前記主作業ウィンドウが閉じられた場合、
前記制御部は、前記副作業ウィンドウがあるとき、前記副作業ウィンドウの何れか1つを前記主作業領域に移動し、前記主作業領域に移動させた前記副作業ウィンドウを前記副作業領域から消すことを特徴とする情報処理装置。 - ディスプレイと、
操作を受け付ける入力デバイスと、
前記ディスプレイの表示を制御する制御部と、を含み、
前記制御部は、
前記ディスプレイの表示領域を主作業領域と副作業領域に分割し、
新たに表示するウィンドウを前記主作業領域と前記副作業領域の何れに配置するかを定め、
前記主作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように主作業ウィンドウとして前記主作業領域内に表示させ、
前記副作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように、副作業ウィンドウとして前記副作業領域内に表示させ、
前記入力デバイスは、前記主作業ウィンドウと前記副作業ウィンドウの入れ替え操作を受け付け、
前記制御部は、
前記入れ替え操作がなされた前記主作業ウィンドウを前記副作業領域に新たにに表示させるとともに、前記主作業領域から消し、
前記入れ替え操作がなされた前記副作業ウィンドウを前記副作業領域に新たに表示させるとともに、前記副作業領域から消すことを特徴とする情報処理装置。 - 前記副作業領域に複数の前記副作業ウィンドウを表示するとき、
前記制御部は、
前記副作業ウィンドウのそれぞれについて優先順位を定め、
前記優先順位が最も高い前記副作業ウィンドウのサイズを、前記副作業領域の他の前記ウィンドウのサイズよりも大きくすることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。 - ディスプレイと、
操作を受け付ける入力デバイスと、
前記ディスプレイの表示を制御する制御部と、を含み、
前記制御部は、
前記ディスプレイの表示領域を主作業領域と副作業領域に分割し、
新たに表示するウィンドウを前記主作業領域と前記副作業領域の何れに配置するかを定め、
前記主作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように主作業ウィンドウとして前記主作業領域内に表示させ、
前記副作業領域に配置すると定めた前記ウィンドウを、他のウィンドウと重ならないように、副作業ウィンドウとして前記副作業領域内に表示させ、
前記副作業領域に複数の前記副作業ウィンドウを表示するとき、
前記制御部は、
前記副作業ウィンドウのそれぞれについて優先順位を定め、
前記優先順位が最も高い前記副作業ウィンドウのサイズを、前記副作業領域の他の前記ウィンドウのサイズよりも大きくし、
前記入力デバイスは、前記ウィンドウを閉じる操作を受け付け、
前記副作業ウィンドウを表示している状態で前記主作業ウィンドウが閉じられたとき、
前記制御部は、
前記優先順位が最も高い前記副作業ウィンドウを前記主作業領域に表示させ、
移動した前記副作業ウィンドウを前記副作業領域から消すことを特徴とする情報処理装置。 - 前記入力デバイスは、前記主作業ウィンドウが閉じられたときに前記副作業ウィンドウを移動するか否かの選択を受け付け、
前記制御部は、
移動する選択がなされているとき、前記優先順位が最も高い前記副作業ウィンドウを前記主作業領域に移動し、
移動しない選択がなされているとき、前記主作業ウィンドウが閉じられても、前記副作業ウィンドウを前記主作業領域に移動しないことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 予め定められた前記優先順位の決定基準に基づき、前記制御部は、それぞれの前記副作業ウィンドウの前記優先順位を定め、
前記入力デバイスは、前記決定基準の設定を受け付けることを特徴とする請求項5乃至7の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記入力デバイスは、前記表示領域内での前記主作業領域と前記副作業領域の位置とサイズの設定を受け付け、
前記制御部は、前記入力デバイスで設定された位置とサイズの前記主作業領域と前記副作業領域を前記ディスプレイに表示させることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記制御部は、
新たに表示する前記ウィンドウに対応するアプリケーションを認識し、
認識した前記アプリケーションの種類に基づき、新たに表示する前記ウィンドウを前記主作業領域と前記副作業領域の何れに配置するかを定めることを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記主作業ウィンドウの配置数を変更した場合、変更後の前記主作業ウィンドウの配置数が1つ以上のとき、前記制御部は、前記主作業領域で空き領域が生じないように、前記主作業ウィンドウのサイズと位置を自動的に調整することを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の情報処理装置。
- 前記主作業ウィンドウのサイズと位置を自動的に調整するとき、
前記制御部は、
配置する前記主作業ウィンドウの数で前記主作業領域を均等に分割し、
分割したそれぞれの領域に、前記主作業ウィンドウを1つ配置することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。 - 前記副作業ウィンドウの配置数を変更した場合、変更後の前記副作業ウィンドウの配置数が1つ以上のとき、
前記制御部は、前記副作業ウィンドウが重ならないように、前記副作業ウィンドウのサイズと位置を自動的に調整することを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の情報処理装置。 - 前記入力デバイスは、同期スクロールを有効とする複数の前記ウィンドウの選択を受け付け、
前記同期スクロールが有効な何れか1つの前記ウィンドウで画面のスクロールがなされたとき、
前記制御部は、前記同期スクロールが有効の他の前記ウィンドウも同じ方向にスクロールさせることを特徴とする請求項1乃至13の何れか1項に記載の情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090152A JP7326856B2 (ja) | 2019-05-10 | 2019-05-10 | 情報処理装置 |
US16/868,228 US20200356253A1 (en) | 2019-05-10 | 2020-05-06 | Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus |
CN202010372035.3A CN111913613A (zh) | 2019-05-10 | 2020-05-06 | 信息处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019090152A JP7326856B2 (ja) | 2019-05-10 | 2019-05-10 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020187439A JP2020187439A (ja) | 2020-11-19 |
JP7326856B2 true JP7326856B2 (ja) | 2023-08-16 |
Family
ID=73047375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019090152A Active JP7326856B2 (ja) | 2019-05-10 | 2019-05-10 | 情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200356253A1 (ja) |
JP (1) | JP7326856B2 (ja) |
CN (1) | CN111913613A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114997104A (zh) * | 2021-03-01 | 2022-09-02 | 北京字跳网络技术有限公司 | 文档的显示方法、装置、电子设备和存储介质 |
US11334223B1 (en) * | 2021-04-14 | 2022-05-17 | DataChat.ai | User interface for data analytics systems |
TWI812275B (zh) * | 2022-06-13 | 2023-08-11 | 緯創資通股份有限公司 | 使用者介面同步捲動系統及使用者介面同步捲動方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000039947A (ja) | 1998-05-27 | 2000-02-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 二つ以上の表示ウィンドウを連動させる方法およびコンピュ―タ・システム |
JP2000194474A (ja) | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | プラント監視制御システム |
JP2016519383A (ja) | 2013-05-23 | 2016-06-30 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | 複数のディスプレイ用のユーザインタフェース要素 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102109944A (zh) * | 2009-12-23 | 2011-06-29 | 联想(北京)有限公司 | 一种窗口管理方法、装置及计算机 |
-
2019
- 2019-05-10 JP JP2019090152A patent/JP7326856B2/ja active Active
-
2020
- 2020-05-06 CN CN202010372035.3A patent/CN111913613A/zh active Pending
- 2020-05-06 US US16/868,228 patent/US20200356253A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000039947A (ja) | 1998-05-27 | 2000-02-08 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 二つ以上の表示ウィンドウを連動させる方法およびコンピュ―タ・システム |
JP2000194474A (ja) | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Toshiba Corp | プラント監視制御システム |
JP2016519383A (ja) | 2013-05-23 | 2016-06-30 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | 複数のディスプレイ用のユーザインタフェース要素 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020187439A (ja) | 2020-11-19 |
CN111913613A (zh) | 2020-11-10 |
US20200356253A1 (en) | 2020-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11422678B2 (en) | Method and device for managing tab window indicating application group including heterogeneous applications | |
US10831359B2 (en) | Scroll bar control | |
JP7326856B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20120151397A1 (en) | Access to an electronic object collection via a plurality of views | |
CN109246327B (zh) | 接受滚动操作的图像形成装置 | |
JP4561905B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP6004868B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5100003B2 (ja) | 情報処理装置、方法、記憶媒体並びプログラム | |
JP6398520B2 (ja) | 装置及びプログラム | |
JP2012098895A (ja) | 画像形成装置およびコンピュータプログラム | |
JP2002307790A (ja) | オペレータにより定められる顧客ユーザー・インタフェース制御のビジテーションシーケンス | |
JP5778558B2 (ja) | 情報通信装置 | |
JP2007179168A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP6372116B2 (ja) | 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム | |
JP2018064146A (ja) | 情報処理装置とその制御方法及びプログラム | |
JP5066877B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法、およびプログラム | |
EP4254155A1 (en) | Information processing system and method and program | |
EP4254153A1 (en) | Information processing system, information processing method, and program | |
EP4254151A1 (en) | Information processing system and method and program | |
JP7283602B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
US11212400B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP7386660B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP6862521B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP6420799B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP6485579B2 (ja) | 表示処理装置、画面表示方法およびコンピュータープログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7326856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |