JP7325401B2 - フィルム、固体接着性ポリマー及びポリウレタン層で作られた複合材料の製造 - Google Patents

フィルム、固体接着性ポリマー及びポリウレタン層で作られた複合材料の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP7325401B2
JP7325401B2 JP2020511451A JP2020511451A JP7325401B2 JP 7325401 B2 JP7325401 B2 JP 7325401B2 JP 2020511451 A JP2020511451 A JP 2020511451A JP 2020511451 A JP2020511451 A JP 2020511451A JP 7325401 B2 JP7325401 B2 JP 7325401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
film
layer
adhesive
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020511451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531322A (ja
Inventor
アンドリュー シンプソン,ポール
ファイファー,デトレフ
シュティヴィッツ,イフェス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Publication of JP2020531322A publication Critical patent/JP2020531322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7325401B2 publication Critical patent/JP7325401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/486Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by their physical form being non-liquid, e.g. in the form of granules or powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5028Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being textile in woven or non-woven form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • B32B37/182Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only one or more of the layers being plastic
    • B32B37/185Laminating sheets, panels or inserts between two discrete plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2883/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、多層複合材料を製造する方法、及び本方法により得ることができる多層複合材料に関する。
プラスチックフィルムは、多くの適用で、例えばラッピングで、必要である。その機械的特性、その外観、及びその感触は、一部の適用で需要が大きい。よって例えば、非常に透明なプラスチックフィルムは、シャツ、タバコ、グリーティングカード、本又はテーブルクロスなどの物品のラッピング材料として非常に人気がある。
プラスチック製のフィルムは、電気製品、例えば携帯電話の製造において特に重要である。なぜなら特にそれらは熱成型することができ、関連する適用の形状に極めて容易に適合させることができるからである。
WO2009/106500は、ポリウレタン層を有するフィルムで作られた複合材料及びその製造を記載している。
WO2009/106500
目的は、多層複合体システムの製造を可能とする方法を利用可能とすることである。その複合体システムは、既知の複合体システムよりも良好な層の接着性を呈するべきである。
本発明の主題は、
(A)ポリウレタン又はポリアミドをベースとするフィルム、
(B)70℃から130℃の融点を有する熱可塑性接着性ポリマーで作られた連結層、及び
(C)ポリウレタン層
を含む多層複合材料を製造する方法であって、
ここで、
a)鋳型を使用してポリウレタン層(C)を形成し、
b)接着性ポリマーを固体形態でフィルム(A)及び/又はポリウレタン層(C)に適用し、及び
c)ポリウレタン層(C)をフィルム(A)と組み合わせる、
方法である。
本発明はさらに、
(A)ポリウレタン又はポリアミドで作られたフィルム、
(B)70℃から130℃の融点を有する熱可塑性接着性ポリマーで作られた連結層、及び
(C)ポリウレタン層
を含む、本発明による方法により得ることができる多層複合材料を提供する。
本発明による方法は、一般に、フィルム(A)として平坦な基材を使用する。平坦な基材は、本発明の文脈において、2つの次元の拡張が第3の次元よりもはるかに大きいものであり;例えば、平坦な基材、特にフィルム(A)の幅及び長さは各々、厚さを少なくとも100倍及び好ましくは少なくとも1000倍超えてよい。一実施形態において、フィルム(A)の長さ及び/又は幅は、厚さを1000000倍まで超える。フィルム(A)の長さ及び幅は各場合において同一、又は好ましくは異なってよい。例えばフィルム(A)の長さは、幅を1.1から100倍まで超えてよい。
本発明の一実施形態において、フィルム(A)の長さは、50cmから100m、好ましくは50mまで、及び特に好ましくは10mまでの範囲にある。本発明の一実施形態において、フィルム(A)の幅は、10cmから5m、好ましくは2mまでの範囲にある。
本発明の一実施形態において、フィルム(A)の厚さは、50nmから2mm、好ましくは1μmから500μm、及び特に20μmから300μmの範囲にある。
一実施形態において、フィルム(A)は「終わりのない(endless)材料」であり、一般に巻かれて展開され、連続プロセスで使用される。これに関連して、巻かれたフィルム(A)の長さは、その幅を何倍も超える。
フィルム(A)は好ましくは、手動で、つまり、道具を使用せずに、曲げることができる。
本発明の一実施形態において、平坦な基材、特にフィルム(A)は、例えばDIN53455に従って決定可能な、200から5000N/mmの範囲の弾性係数を呈する。例えばポリエチレン(HDPE又はLDPE)を主として含む200から1000N/mmの範囲の弾性係数、例えば無可塑PVCを主として含む1000から3500N/mmの範囲の弾性係数、又はPETを主として含む4000から4500N/mmの範囲の弾性係数を有する、平坦な基材、特にフィルムが、特に適している。
フィルムは添加剤を含むことができる。適した添加剤は、例えば、可塑剤、耐衝撃改質剤、安定剤、着色料、充填剤、補強材、難燃剤、光安定剤及びワックスから選択することができる。
フィルム(A)は、10から3000g/mの範囲の単位面積当たりの質量を呈することができ;50から300g/cmが好ましい。
適したフィルム(A)は、ポリウレタン又はポリアミドをベースとする。フィルムの大部分は、少なくとも50質量%、好ましくは少なくとも80質量%、及び特に少なくとも90質量%のポリマー(ポリウレタン又はポリアミドなど)を含む。好ましい形態では、フィルムはポリウレタン、特に熱可塑性ポリウレタンをベースとする。好ましい形態では、フィルムはポリアミドをベースとする。フィルムは、好ましくは熱可塑性ポリウレタン又は脂肪族ポリアミドで作られる。
フィルムは、個別のフィルムを組み合わせて構成することができる。フィルムはポリマーをベースとする、という表現は、複合フィルムに関して、複合フィルムの表面を形成する個別のフィルムを指す。
フィルムに適したポリアミドは、脂肪族、部分芳香族及び芳香族ポリアミドであり、脂肪族ポリアミドが好ましい。ホモポリアミド及びコポリアミドが適している。
適した部分芳香族ポリアミドは、ヘキサメチレンジアミン及びテレフタル酸で(PA6T)作られたPA6Tである。
適した芳香族ポリアミドは、パラ-フェニレンジアミン及びテレフタル酸をベースとする。
適した脂肪族ポリアミドは、カプロラクタム、ヘキサメチレンジアミン、アジピン酸、セバシン酸などのモノマーをベースとする。
ポリアミドの例は、カプロラクタム、ヘキサメチレンジアミン及びアジピン酸で作られたPA6/66、ヘキサメチレンジアミン、アジピン酸及びセバシン酸で作られたPA66/610、ヘキサメチレンジアミン及びアジピン酸で作られたPA6.6、及びカプロラクタムで作られたPA6である。
ポリアミドは、特に、カプロラクタム、ヘキサメチレンジアミン及びアジピン酸で作られたPA6/66である。
フィルムに適したポリウレタンは、ポリウレタン層(C)について後述するもの、好ましくは後述する熱可塑性ポリウレタンである。
フィルムに好ましいポリウレタンは、ポリエステルポリウレタン又はポリエーテルポリウレタンである。ポリエステルポリウレタン、特に芳香族ポリエステルポリウレタンが、特に好ましい。
フィルムに適したポリウレタンは、通常、可塑剤及び/又は溶媒を含まない。フィルムに適したポリウレタンの大部分は、80℃から120℃の軟化点を有する。
複合材料は、70℃から130℃の融点を有する熱可塑性接着性ポリマーの連結層(B)を含む。連結層(B)は、例えば、穿孔された、すなわち、表面が完全に無傷なわけではない別個の層、好ましくは硬化した有機接着性層であり得る。
一実施形態において、連結層(B)は、1から最大100μm、好ましくは50μmまで、特に好ましくは15μmまでの範囲の厚さを呈する。
接着性ポリマーは、固体形態でフィルム(A)及び/又はポリウレタン層(C)に適用する。
段階b)における接着性ポリマーの大部分は、0.1から1000g/m、好ましくは1から300g/m、特に5から100g/mの単位面積当たりの質量を有する。
段階b)における接着性ポリマーの大部分は、1から500cm/10分、好ましくは5から200cm/10分、及び特に10から100cm/10分のメルトボリュームフローレートMVRを有する。メルトボリュームフローレートMVRは、ISO1133-1に従って160℃及び2.16kgで測定可能である。
接着性ポリマーは、好ましくは80℃から125℃、及び特に85℃から120℃の融点を有する。融点は、DSCを使用して、例えばISO11357に従って決定可能である。
接着性ポリマーは、段階b)において、接着性グリッド、接着性ウェブ又は接着性フィルムの形態で適用することができる。
接着性グリッドは、丸い(round)又は角のある(angular)(例えば正方形、三角形又は六角形)の開口部を呈し得る。
接着性ウェブは、不規則に組み立てられた繊維を含み得る。
接着性フィルムは、完全に無傷の表面を有する、通常は開口部のないシートを形成し得る。
接着性ポリマーは固体形態で、例えば、接着性グリッド、接着性ウェブ又は接着性フィルムとして、例えばAB-Tec GmbH&Co.KG、Iserlohn、ドイツ;Spunfab Ltd.、Cuyahoga Falls、米国;又はProtechnic S.A.、Cernay、フランスから、市販されている。
接着性ポリマーは、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル又はポリオレフィンをベースとすることができる。
接着性ポリマーに適したポリウレタンは、ポリウレタン層(C)について後述するもの、好ましくは後述する熱可塑性ポリウレタン、特に脂肪族熱可塑性ポリウレタンである。
適したポリアミドは、コポリアミドである。
適したポリエステルは、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びPETコポリマーである。
適したポリオレフィンは、ポリエチレン(例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、直鎖状中密度ポリエチレン(LMDPE)、直鎖状超低密度(very-low density)ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状超低密度(ultra-low density)ポリエチレン(ULDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE))及びポリエチレンのコポリマーである。ポリエチレンのコポリマーの例は、例えばWO2003064153に記載されているような、エチレン/酢酸ビニル、エチレン/ビニルアルコール、エチレン/オクテン又はエチレン/アクリル酸である。
一実施形態において、連結層(B)は、層(C)としても、1種以上の添加剤、例えば1種以上の難燃剤、安定剤、例えば抗酸化剤、光安定剤及び/又は防水剤又は防油剤を、任意に含むことができる。
適した難燃剤は、例えば、無機難燃剤、ハロゲン化有機化合物、有機リン化合物又はハロゲン化有機リン化合物である。
適した無機難燃剤は、例えば、ホスフェート、例えばアンモニウムホスフェート、水酸化アルミニウム、アルミナ三水和物、ホウ酸亜鉛又は酸化アンチモンである。
適したハロゲン化有機化合物は、例えば、クロロパラフィン、ポリ塩素化ビフェニル、ヘキサブロモベンゼン、ポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDE)及び他の臭素化合物、例えばシクロオクタジエンとのヘキサクロロシクロペンタジエンの付加生成物、テトラブロモビスフェノールA、テトラブロモフタル酸無水物、ジブロモネオペンチルグリコールである。
適した有機リン化合物は、例えば、有機ホスフェート、ホスファイト及びホスホネート、例えばトリクレシルホスフェート及びtert-ブチルフェニルジフェニルホスフェートなどである。
適したハロゲン化有機リン化合物は、例えば、トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスフェート、トリス(2-ブロモ-4-メチルフェニル)ホスフェート及びトリス(2-クロロイソプロピル)ホスフェートである。
好ましい難燃剤は、例えば、ポリ塩化ビニル又はポリ塩化ビニリデン、及び(メタ)アクリル酸エステルと塩化ビニリデンのコポリマーである。このような生成物は、例えば、商品名Diofan(登録商標)で販売されている。
適した光安定剤は、例えば、ラジカル捕捉剤、例えば立体障害有機アミン(HALS)、又は過酸化物分解剤、例えば、2-(2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール(BTZ)又はヒドロキシベンゾフェノン(BP)などのベンゾトリアゾールである。追加の適した光安定剤は、例えば、(2-ヒドロキシフェニル)-s-トリアジン(HPT)、オキサルアニリド又は非顔料二酸化チタンである。適した光安定剤は、例えば、商品名Irganox(登録商標)、Irgastab(登録商標)又はTinuvin(登録商標)で購入できる。好ましい光安定剤は、HALS化合物である。
熱可塑性ポリウレタンは、ポリウレタン層(C)として適している。適したポリウレタンは、好ましくは水性分散液の形態で提供され得るあらゆる熱可塑性ポリウレタンである。それらは好ましくは、例えば、DIN53765に従ってDSC(示差走査熱量測定)によって決定される0℃未満のガラス転移点を有する。好ましくは、ポリマー層(C)は本質的にポリウレタンから構成される。
ポリウレタン(PU)は、一般に既知で市販されており、一般に、相対的に高分子量のポリヒドロキシル化合物、例えばポリカーボネート、ポリエステル又はポリエーテルセグメントの軟質相、及び低分子量の鎖延長剤及びジ-又はポリイソシアネートで形成されるウレタン硬質相からなる。
ポリウレタン(PU)を製造する方法は、一般に知られている。一般に、ポリウレタン(PU)は、
(i) イソシアネート、好ましくはジイソシアネートと、
(ii) 通常500から10000g/mol、好ましくは500から5000g/mol、特に好ましくは800から3000g/molの分子量(M)を有する、イソシアネートと反応する化合物、及び
(iii) 50から499g/molの分子量を有する鎖延長剤との、任意に
(iv) 触媒
(v) 及び/又は通常の添加剤
の存在下における、
反応によって製造される。
以下において、好ましいポリウレタン(PU)の製造のための出発構成成分及び方法を、一例として説明する。ポリウレタン(PU)の製造において通例に使用される構成成分(i)、(ii)、(iii)及び任意に(iv)及び/又は(v)を、一例として下に記載する:
イソシアネート(i)として、一般に知られている脂肪族、脂環式、芳香脂肪族及び/又は芳香族のイソシアネート、例えばトリ-、テトラ-、ペンタ-、ヘキサ-、ヘプタ-及び/又はオクタメチレンジイソシアネート、2-メチル-1,5-ペンタメチレンジイソシアネート、2-エチル-1,4-ブチレンジイソシアネート、1,5-ペンタメチレンジイソシアネート、1,4-ブチレンジイソシアネート、1-イソシアナト-3,3,5-トリメチル-5-(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート、IPDI)、1,4-及び/又は1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(HXDI)、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、1-メチル-2,4-及び/又は-2,6-シクロヘキサンジイソシアネート及び/又は4,4’-、2,4’-及び/又は2,2’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、2,2’-、2,4’-及び/又は4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、1,5-ナフチレンジイソシアネート(NDI)、2,4-及び/又は2,6-トルイレンジイソシアネート(TDI)、3,3’-ジメチルジフェニルジイソシアネート、1,2-ジフェニルエタンジイソシアネート及び/又はフェニレンジイソシアネートを使用してよい。4,4’-MDIを好ましくは使用する。脂肪族ジイソシアネート、特にヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)がさらに好ましく、芳香族ジイソシアネート、例えば2,2’-、2,4’-及び/又は4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)及び上記異性体の混合物が殊に好ましい。
イソシアネートと反応する化合物(ii)として、イソシアネートと反応する一般に既知の化合物、例えばポリエステルオール、ポリエーテルオール及び/又はポリカーボネートジオールを使用してよく、これらは通常、「ポリオール」という用語の下で、500から8000g/mol、好ましくは600から6000g/mol、及び特に800から3000g/molの範囲の分子量(M)を有し、及び好ましくは、1.8から2.3、好ましくは1.9から2.2及び特に2の、イソシアネートに関する平均官能価と組み合わされている。ポリエーテルポリオール、例えば一般に知られている出発物質をベースとするもの、及び通例のアルキレンオキシド、例えばエチレンオキシド、1,2-プロピレンオキシド及び/又は1,2-ブチレンオキシド、好ましくはポリオキシテトラメチレン(ポリ-THF)、1,2-プロピレンオキシド及びエチレンオキシドをベースとするポリエーテルオールを好ましくは使用する。ポリエーテルオールは、それらが加水分解に対してポリエステルオールよりも大きな安定性を有し、軟質ポリウレタン(PU1)の製造のための構成成分(ii)として好ましいという利点を呈する。
ポリカーボネートジオールとして、特に脂肪族ポリカーボネートジオール、例えば1,4-ブタンジオールポリカーボネート及び1,6-ヘキサンジオールポリカーボネートが挙げられる。
ポリエステルジオールとして、一方で、少なくとも1種の第1級ジオール、好ましくは少なくとも1種の第1級脂肪族ジオール、例えばエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール又は特に好ましくは1,4-ジ(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン(異性体混合物として)又は上記ジオールの少なくとも2種の混合物、及び他方で、少なくとも1種、好ましくは少なくとも2種のジカルボン酸又はそれらの無水物の重縮合によって製造することができるものが挙げられる。好ましいジカルボン酸は、アジピン酸、グルタル酸又はコハク酸などの脂肪族ジカルボン酸、及び例えばフタル酸及び特にイソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸である。
ポリエーテルオールは、好ましくは、アルキレンオキシド、特にエチレンオキシド、プロピレンオキシド及びそれらの混合物を、例えば、エチレングリコール、1,2-プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,4-ブタンジオール又は1,3-プロパンジオールなどのジオールに、又は例えばグリセロールなどのトリオールに、高活性触媒の存在下で付加することによって製造される。こうした高活性触媒は、例えば水酸化セシウム、及びDMC触媒としても記載される複金属シアン化物触媒である。頻繁に使用されるDMC触媒は、亜鉛ヘキサシアノコバルテートである。DMC触媒は、反応後ポリエーテルオール中に残ることがあり;好ましくは、それは、例えば沈降又は濾過によって除去される。
異なるポリオールの混合物は、1種のポリオールの代わりに使用することもできる。
分散性を改善するために、イソシアネートと反応する化合物(ii)として、カルボン酸基又はスルホン酸基を有するある割合の1種以上のジオール又はジアミン(b’)、特に、1,1-ジメチロールブタン酸、1,1-ジメチロールプロピオン酸又は
Figure 0007325401000001
のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩を使用してよい。
鎖延長剤(iii)として、50から499g/molの分子量及び少なくとも2個の官能基を有する脂肪族、芳香脂肪族、芳香族及び/又は脂環式の化合物、好ましくは、それ自体既知である1分子当たり正確に2個の官能基を有する化合物、例えば、ジアミン及び/又はアルキレン基中に2から10個の炭素原子を有するアルカンジオール、特に、1分子当たり3から8個の炭素原子を有する1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール及び/又はジ-、トリ-、テトラ-、ペンタ-、ヘキサ-、ヘプタ-、オクタ-、ノナ-及び/又はデカアルキレングリコール、好ましくは、対応するオリゴ-及び/又はポリプロピレングリコールを使用する。鎖延長剤(iii)の混合物を使用することも可能である。
構成成分(i)から(iii)は、特に好ましくは、二官能性化合物、即ちジイソシアネート(i)、二官能性ポリオール、好ましくはポリエーテルオール(ii)、及び二官能性鎖延長剤、好ましくはジオールである。
ジイソシアネート(i)のNCO基と構成成分(ii)及び(iii)のヒドロキシル基との間の反応を特に促進する適した触媒(iv)は、例えばトリエチルアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N-メチルモルホリン、N,N’-ジメチルピペラジン、2-(ジメチルアミノエトキシ)エタノール、ジアザビシクロ(2.2.2)オクタン(「DABCO」)などの第3級アミン及び同様の第3級アミン、及び特に有機金属化合物、例えばチタン酸エステル、鉄化合物、例えば鉄(III)アセチルアセトネートなど、スズ化合物、例えばスズジアセテート、スズジオクトエート、スズジラウレート、又は脂肪族カルボン酸のジアルキルスズ塩、例えばジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレートなどであり、これらはそれ自体既知である。触媒は、通常、構成成分(ii)100質量部当たり0.0001から0.1質量部の量で使用する。
触媒(iv)に加えて、助剤及び/又は添加剤(v)が、構成成分(i)から(iii)に添加され得る。例えば、発泡剤、抗ブロック剤、表面活性物質、充填剤、例えばナノ粒子をベースとする充填剤、特にCaCOをベースとする充填剤、さらに、核形成剤、滑剤、染料及び顔料、抗酸化剤、例えば加水分解、光、熱又は変色に対する抗酸化剤、無機及び/又は有機充填剤、補強剤及び可塑剤、又は金属不活性化剤が挙げられる。好ましい実施形態において、構成成分(v)は、例えばポリマー性カルボジイミド及び低分子量カルボジイミドなどの加水分解安定剤も含む。軟質ポリウレタンは、好ましくは、トリアゾール及び/又はトリアゾール誘導体及び抗酸化剤を、関連の軟質ポリウレタンの総質量に対して0.1から5質量%の量で含む。抗酸化剤として適しているのは、一般に、保護されるべきプラスチックにおける望ましくない酸化プロセスを妨害又は防止する物質である。一般に、抗酸化剤は市販されている。抗酸化剤の例は、立体障害フェノール、芳香族アミン、チオ相乗剤、三価リンの有機リン化合物、及びヒンダードアミン系光安定剤である。立体障害フェノールの例は、Plastics Additive Handbook、第5版、H.Zweifel、編集、Hanser Publishers、Munich、2001([1])、98~107ページ及び116ページ~121ページに見出される。芳香族アミンの例は、[1]107~108ページに見出される。チオ相乗剤の例は、[1]、104~105ページ及び112~113ページに示されている。ホスファイトの例は、[1]、109~112ページに見出される。ヒンダードアミン系光安定剤の例は、[1]、123~136ページに示されている。フェノール系抗酸化剤は、好ましくは、抗酸化剤混合物における使用に適している。好ましい実施形態において、抗酸化剤、特にフェノール系抗酸化剤は、350g/mol超、特に好ましくは700g/mol超のモル質量を呈し、最大モル質量(Mw)は、最大10000g/molまで、好ましくは最大3000g/molまでである。さらに、それらは、好ましくは、高くても180℃の融点を有する。さらに、好ましくは、非晶質又は液体である抗酸化剤を使用する。同様に、2種以上の抗酸化剤の混合物も、構成成分(v)として使用することができる。
記述した構成成分(i)、(ii)及び(iii)及び任意に(iv)及び(v)に加えて、通常31から3000g/molの分子量を有する鎖調節剤(鎖停止剤)を使用してもよい。こうした鎖調節剤は、例えば単官能アルコール、単官能アミン及び/又は単官能ポリオールなどのイソシアネートと反応する1個の官能基だけを呈する化合物である。流れ挙動は、特に軟質ポリウレタンを用いて、こうした鎖調節剤を介して選択的に調整することができる。鎖調節剤は、一般に、構成成分(ii)100質量部に対して、0から5質量部、好ましくは0.1から1質量部の量で使用することができ、構成成分(iii)の定義に入る。
記述した構成成分(i)、(ii)及び(iii)及び任意に(iv)及び(v)に加えて、イソシアネートと反応する2個以上の基を有する架橋剤、例えばヒドラジン水和物も、合成反応の終わり頃に使用することができる。
構成成分(ii)及び(iii)は、ポリウレタン(PU)の硬度を調整するために、相対的に広いモル比で選択することができる。10:1から1:10、特に1:1から1:4の、使用する構成成分(ii)の全鎖延長剤(iii)に対するモル比は、有益であると実証されており、軟質ポリウレタンの硬度は、(iii)の含有量の増加とともに増加する。ポリウレタン(PU)の製造のための反応は、0.8から1.4:1の指数、好ましくは0.9から1.2:1の指数、特に好ましくは1.05から1.2:1の指数で実施することができる。該指数は、反応において使用する構成成分(i)の全イソシアネート基の、構成成分(ii)及び任意に(iii)及び任意に、例えばモノアルコールなど鎖停止剤としてイソシアネートと反応する単官能構成成分のイソシアネートと反応する基、即ち活性水素に対する比によって定義される。
ポリウレタン(PU)の製造は、それ自体既知の方法によって、連続的に、例えばワンショット又はプレポリマー法によって、又はバッチ式で、それ自体既知のプレポリマー操作によって、実施することができる。これらの方法において、反応させる構成成分(i)、(ii)、(iii)及び任意に(iv)及び/又は(v)は、順次に又は同時に互いに混合することができ、反応は直ちに開始する。
ポリウレタン(PU)は、それ自体既知の方法によって、例えば、ポリウレタン(PU)をアセトン中に溶解し又はポリウレタンをアセトン中の溶液として製造し、水を添加し、次いで例えば蒸留によりアセトンを除去することによって、水中に分散させることができる。代替形態において、ポリウレタン(PU)をN-メチルピロリドン又はN-エチルピロリドン中の溶液として製造し、水を添加して、N-メチルピロリドン又はN-エチルピロリドンを除去する。
本発明の一実施形態において、本発明による水性分散液は、2種の異なるポリウレタン、ポリウレタン(PU1)及びポリウレタン(PU2)を含み、このうちポリウレタン(PU1)は、ポリウレタン(PU)として上記のように構成される「軟質」ポリウレタンであり、少なくとも1種は硬質ポリウレタン(PU2)である。
硬質ポリウレタン(PU2)は、原則として、軟質ポリウレタン(PU1)に類似して製造することができる;しかしながら、イソシアネートと反応する他の化合物(ii)又はイソシアネートと反応する化合物(ii)の他の混合物は、本発明の文脈において記載されるイソシアネートと反応する化合物(ii-2)、又は略言すれば化合物(ii-2)として選択される。
化合物(ii-2)の例は、特に1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール及びネオペンチルグリコールの、互いとの混合物又はポリエチレングリコールとの混合物である。
本発明の代替形態において、ジイソシアネートの混合物、例えばHDI及びIPDIの混合物は、ポリウレタン(PU2)のためのジイソシアネート(i)として毎回選択され、より大きい割合のIPDIが、軟質ポリウレタン(PU1)の製造よりも、硬質ポリウレタン(PU2)の製造に選択される。
本発明の一実施形態において、ポリウレタン(PU2)は、60を超え、多くとも100までの範囲のショアA硬度を呈し、ショアA硬度は、DIN53505に従って3秒後に決定されている。
本発明の一実施形態において、ポリウレタン(PU)は、レーザー光散乱によって決定される100から300nm、好ましくは120から150nmの範囲の平均粒子径を呈する。
本発明の一実施形態において、軟質ポリウレタン(PU1)は、レーザー光散乱によって決定される100から300nm、好ましくは120から150nmの範囲の平均粒子径を呈する。
本発明の一実施形態において、ポリウレタン(PU2)は、レーザー光散乱によって決定される100から300nm、好ましくは120から150nmの範囲の平均粒子径を呈する。
ポリマー層(C)は、好ましくはポリウレタン層、PVC層、エポキシ樹脂の層、ポリアクリレート層又はポリブタジエン層、特に好ましくはポリウレタン層である。ポリマー層(C)は、特に好ましくはポリウレタン層である。
本発明の一実施形態において、ポリマー層(C)は、15から300μm、好ましくは20から150μm、特に好ましくは25から80μmの範囲の平均厚さを呈する。
本発明の一実施形態において、ポリマー層(C)は、平均で、100cm当たり、少なくとも100、好ましくは少なくとも250、及び特に好ましくは少なくとも1000個の毛細管を呈する。
本発明の一実施形態において、毛細管は、0.005から0.05mm、好ましくは0.009から0.03mmの範囲の平均直径を呈する。
本発明の一実施形態において、毛細管は、ポリマー層(C)上に均等に分布する。しかしながら本発明の好ましい実施形態において、毛細管は、ポリマー層(C)上に非均等に分布する。
本発明の一実施形態において、毛細管は、本質的に湾曲している。本発明の別の実施形態において、毛細管は、本質的に線状のコース(course)を呈する。
毛細管は、穿孔を必要とせずに、空気及び水蒸気に対する透過性をポリマー層(C)上に与える。本発明の一実施形態において、ポリマー層(C)の水蒸気に対する透過性は、DIN53333に従って測定される1.5mg/cm・h超であり得る。よって例えば、活性化合物を含む液体が、ポリマー層(C)を通って移動し得ることが可能である。
本発明の一実施形態において、ポリマー層(C)は毛細管に加え、ポリマー層(C)の全厚さを超えずに延在する細孔さえ呈する。
一実施形態において、ポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)は、パターンを呈する。パターンは任意のパターンであってよく、例えば、皮革又は木材表面のパターンを再現することができる。本発明の一実施形態において、パターンはヌバック皮革を再現することができる。
本発明の一実施形態において、ポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)は、滑らかな外観を呈する。
本発明の一実施形態において、パターンは、例えば、20から500μm、好ましくは30から200μm、特に好ましくは60から100μmの平均長さを有する小さい毛房(crinite)の特徴を有する滑らかな表面に対応し得る。小さい毛房の特徴は、例えば円径(circular diameter)を呈し得る。本発明の特殊の実施形態において、小さい毛房の特徴は円錐形状を有する。
本発明の一実施形態において、ポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)は、互いから50から350μm、好ましくは100から250μmの平均距離で配列された小さい毛房の特徴を呈する。
ポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)が小さい毛房の特徴を呈する場合において、平均厚さに関する該記述は、小さい毛房の特徴を有しないポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)を指す。
他の実施形態において、ポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)は、文字、ロゴ又は絵を呈する。一実施形態において、ポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)は、WO2012/072740に記載されているような複雑な絵を呈する。
好ましい実施形態において、ポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)は、少なくとも1種の架橋剤Cを含む水性ポリマー分散液、好ましくはポリウレタン分散液から形成され、少なくとも1種の架橋剤Cは、少なくとも1種のブロック剤BAでブロックされた少なくとも1種のポリイソシアネートPである。
本発明の特に好ましい実施形態において、連結層(B)及び/又はポリマー層(C)、特にポリウレタン層(C)の製造のための水性ポリマー/ポリウレタン分散液は、0.1から5質量%のジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテートを含む。
特に好ましい実施形態において、適した架橋剤Cは、ジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテート中の1から80質量%溶液として、好ましくはジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテート中の30から75質量%溶液として、水性ポリマー/ポリウレタン分散液に添加する。
特に好ましい実施形態において、ポリイソシアネート架橋剤Cは、ジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテート中の30から75質量%溶液として、水性ポリマー/ポリウレタン分散液に添加する。
大部分において、層(C)は、ブロック剤BAでブロックされた少なくとも1種のポリイソシアネートPを含む。適したポリイソシアネートP及びブロック剤BAは、上記でさらに記載されている。層(C)に存在するブロック剤BAでブロックされたポリイソシアネートPは、同一でも異なっていてもよい。
本発明による方法は、通常、次のように実施する。
a) 鋳型を使用してポリウレタン層(C)を形成し、
b) 接着性ポリマーを固体形態でフィルム(A)及び/又はポリウレタン層(C)に適用し、及び
c) ポリウレタン層(C)をフィルム(A)と組み合わせる。
段階(a)は、次のように実施することができる。
鋳型は、好ましくはシリコーン鋳型である。シリコーン鋳型は、本発明の文脈において、その製造で1分子当たり少なくとも1個、好ましくは少なくとも3個のO-Si(R)-O-基を呈する少なくとも1種のバインダーが使用される鋳型を意味すると理解される。これに関連して、R及び、存在する場合、Rは、異なる又は好ましくは同一であり、有機基から選択され、好ましくはC~C-アルキル、特にメチルである。
本発明の一実施形態において、シリコーン鋳型は、レーザー彫刻を使用して構造化されたシリコーン鋳型である。
別の実施形態において、鋳型は、エチレン/プロピレンゴム(EPM)又はエチレン/プロピレン/ジエンゴム(EPDM)で作られた鋳型である。
本発明の一実施形態において、EPM又はEPDMで作られた鋳型は、レーザー彫刻を使用して構造化された鋳型である。
水性ポリマー分散液(よって例えばポリウレタン)は、予熱した鋳型に適用し、水を蒸発させる。
鋳型への水性ポリマー分散液の適用は、それ自体既知の方法に従って、特に、例えばスプレーガンを用いてスプレーすることにより実施することができる。
鋳型は、例えばレーザー彫刻によって又は成形によって生成される、構造化としても知られるパターンを呈する。
レーザー彫刻を使用して鋳型を構造化することが所望される場合、レーザー彫刻の前に、加熱することによって(熱化学的に)、UV光で照射することによって(光化学的に)、又は高エネルギー放射で照射することによって(化学線的に)、又はこれらの任意の組合せで、レーザー彫刻が可能な層を強化することが好ましい。
引き続いて、レーザー彫刻が可能な層又は層複合体を、例えば、接着テープ、負圧、クランプ装置又は磁力を例えば使用してプラスチック、ガラス繊維強化プラスチック、金属又は発泡体で作られ、上記のように彫刻された円筒状(一時的な)下地に適用する。代替として、平面層又は層複合体を、上記のように彫刻することもできる。任意に、レーザー彫刻操作中、レーザー彫刻が可能な層は、回転式円筒状洗浄機又は連続式洗浄機を使用し、洗浄剤を用いて洗浄して、彫刻残留物を除去する。
記載した方式において、鋳型は、ネガ鋳型として又はポジ鋳型として製造することができる。
第1の代替形態において、鋳型はネガ構造を呈し、そのため、鋳型の表面に液体プラスチック材料を適用し、引き続きポリマーを固化させることによって、フィルム(A)に結合させることができるコーティングが直接的に得られる。
第2の代替形態において、鋳型はポジ構造を呈し、そのため、成形することによってレーザーで構造化したポジ鋳型からネガ鋳型が最初に製造される。引き続き、ネガ鋳型の表面に液体プラスチック材料を適用し、引き続きプラスチック材料を固化させることによって、平坦な下地に結合させることができるコーティングが、このネガ鋳型から得られる。
好ましくは、10から500μmの範囲の寸法を有する構造要素が鋳型に彫刻される。構造要素は、隆起又は陥没として形成することができる。構造要素は、好ましくは単純な幾何学的形状を有し、例えば円、楕円、四角形、菱形、三角形及び星である。構造要素は、規則的又は不規則的スクリーンを形成することができる。例は、古典的ドットスクリーン又は確率スクリーン、例えば周波数変調スクリーンである。
本発明の一実施形態において、ウェル(wells)は、レーザーを使用する鋳型の構造化の際に鋳型に組み込まれ、ウェルは、50から250μmの範囲の平均深度及び50から250μmの範囲の中心間間隔を呈する。
例えば、鋳型は、鋳型の表面上に10から500μmの範囲の直径を呈する「ウェル」(陥没)を呈するように彫刻することができる。鋳型の表面上の直径は、好ましくは20から250μm、特に好ましくは30から150μmである。ウェルの間隔は、例えば、10から500μm、好ましくは20から200μm、特に好ましくは80μmまでであってよい。
本発明の一実施形態において、鋳型は、好ましくは、粗い表面構造に加えて、微細な表面構造も呈する。粗い及び微細な構造の両方は、レーザー彫刻によって生成することができる。微細な構造は、例えば、1から30μmの範囲の粗さ振幅及び0.5から30μmの粗さ頻度を有するミクロ粗さであってよい。ミクロ粗さの寸法は、好ましくは1から20μm、特に好ましくは2から15μm、特に好ましくは3から10μmの範囲にある。
IRレーザーは、特にレーザー彫刻に適している。しかしながら、レーザーが満足な強度を呈する限り、より短い波長を有するレーザーを使用することも可能である。例えば、周波数2倍化(532nm)又は周波数3倍化(355nm)したNd-YAGレーザー、又はエキシマレーザー(例えば248nm)も使用することができる。10640nmの波長を有するCOレーザーは、例えば、レーザー彫刻のために使用することができる。600から2000nmの波長を有するレーザーを特に好ましくは使用する。例えば、Nd-YAGレーザー(1064nm)、IRダイオードレーザー又は固体状態レーザーを使用することができる。Nd/YAGレーザーは特に好ましい。彫刻される画像情報は、レイアウトコンピューターシステムからレーザー器具へ直接的に転送される。レーザーは、連続的に又はパルスモードでのいずれかで操作することができる。
概して、得られた鋳型は、それが製造された後に直接的に使用することができる。所望であれば、得られた鋳型は、引き続き依然として洗浄することができる。表面から緩められているがおそらく依然として完全に除去されていない層構成要素は、こうした洗浄段階によって除去される。概して、好ましくは低膨張である水、水/界面活性剤、アルコール又は不活性有機洗浄剤を用いる単純処理で十分である。
追加の段階において、ポリマーの水性配合物を鋳型に適用する。適用は、好ましくは、スプレーすることによって実施することができる。ポリマーの配合物を適用する場合、鋳型は、例えば少なくとも80℃、好ましくは少なくとも90℃の温度に加熱するべきである。ポリマーの水性配合物からの水は蒸発し、ポリマー層を固化する際に毛細管を形成する。
水性とは、ポリマー分散液に関連して、それが水を含むが、分散液に対して、有機溶媒の5質量%未満、好ましくは1質量%未満であることを意味すると理解される。特に好ましくは、揮発性有機溶媒は検出することができない。揮発性有機溶媒は、本発明の文脈において、標準圧力で200℃までの沸点を呈する有機溶媒を意味すると理解される。
本発明の一実施形態において、水性ポリマー分散液は、顔料、艶消剤、光安定剤、難燃剤、抗酸化剤、静電気防止剤、汚れ防止剤、キシミ防止剤、増粘化剤、特にポリウレタンをベースとする増粘化剤、防水剤、防油剤及び中空微小球から選択される少なくとも1種の添加剤を含む。本発明の一実施形態において、水性ポリマー分散液は、合計で20質量%までの添加剤を含む。
水性ポリマー分散液は、1種以上の有機溶媒を追加として含むことができる。適した有機溶媒は、例えば、アルコール、例えばエタノール又はイソプロパノール、及び特にグリコール、ジグリコール、トリグリコール又はテトラグリコール、及びC~C-アルキルでジアルコキシル化又は好ましくはモノアルコキシル化されたグリコール、ジグリコール、トリグリコール又はテトラグリコールである。適した有機溶媒の例は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2-ジメトキシエタン、メチルトリエチレングリコール(「メチルトリグリコール」)及びトリエチレングリコールn-ブチルエーテル(「ブチルトリグリコール」)である。
本発明の一実施形態において、水性ポリマー、特にポリウレタン分散液は、いずれのプロピレンカーボネートも含まない。
好ましい実施形態において、ポリウレタン層(C)は、少なくとも1種の架橋剤Cを任意に含む水性ポリウレタン分散液から形成され、少なくとも1種の架橋剤Cは、上記で定義したように、少なくとも1種のブロック剤BAで任意にブロックされた少なくとも1種のポリイソシアネートPである。
本発明の一実施形態において、ポリマー層(C)を製造するための水性ポリウレタン分散液は、0.1から5質量%のジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテートを含む。特に好ましい実施形態において、適した架橋剤Cは、ジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテート中の1から80質量%溶液として、好ましくはジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテート中の30から75質量%溶液として、少なくとも1種のポリマー層(C)の製造のための水性ポリウレタン分散液に添加する。特に好ましい実施形態において、ポリイソシアネート架橋剤Cは、ジプロピレングリコールジメチルエーテル及び/又は1,2-プロパンジオールジアセテート中の30から75質量%溶液として、少なくとも1種のポリマー層(C)の製造のための水性ポリウレタン分散液に添加する。
ポリマー層(C)の硬化後、それを例えば剥がすことによって鋳型から分離し、本発明による多層複合体システム中にポリマー層(C)を形成するポリウレタンフィルムを得る。
本発明の好ましい実施形態において、鋳型は、保護層として作用させることもでき、それは、実際の多層複合体システムの製造後にのみ除去することができる。
段階(b)において、接着性ポリマーを固体形態でフィルム(A)及び/又はポリウレタン層(C)に適用する。
固体形態の接着性ポリマー(接着性グリッド、接着性ウェブ又は接着性フィルムなど)は、それ自体既知の方法に従って、特に装着又は圧迫することによって、適用することができる。適用は、連続的に又はバッチ式で実施することができる。固体形態の接着性ポリマーは、巻かれた製造物として提供することができる。
別の形態では、接着性ポリマーを固体形態でポリウレタン層(C)に適用する。
別の形態では、接着性ポリマーを固体形態でフィルム(A)及びポリウレタン層(C)に適用する。
好ましい形態では、接着性ポリマーを固体形態でフィルム(A)に適用する。
段階(c)において、ポリウレタン層(C)をフィルム(A)と組み合わせる。
通常、ポリウレタン層(C)は、接着性ポリマーの層がポリウレタン層(C)及びフィルム(A)の間に存在するように、フィルム(A)と組み合わせられる。
接着性ポリマーは、大部分を、例えば熱的に、化学線又はエージングにより硬化させ、本発明による多層複合材料を得る。硬化は好ましくは熱的に実施する。
複合体システムの圧迫は、例えばカレンダーを使用しても可能である。適した接触圧力は、1から20バール、好ましくは1.5から10バール、及び特に2から5バールの範囲にあり得る。適した接触時間は、10秒から100分、好ましくは30秒から30分、特に1から10分の範囲にあり得る。適した接触温度は、80℃から160℃、好ましくは90℃から150℃、特に100℃から140℃の範囲にあり得る。
本発明による方法に従って製造した多層複合材料は、種々の利点を呈する:
本発明による方法に従って製造した多層複合材料は快適な視覚特性及び触覚特性を有し、驚くべき程の良好な機械的特性、例えばこすり(rubbing)堅牢度又は座屈強度を示す。加えて、それら多層複合材料は良好な機能特性を呈し、例えば機械洗浄又は化学洗浄、例えば超臨界二酸化炭素、又は炭化水素又はハロゲン化炭化水素などの有機溶媒を使用して、満足に洗浄することができる。特に、それら多層複合材料は、優れた貯蔵特性及びエージング特性、特にホットライトエージング特性、及び加水分解特性を呈する。加えて、使用する水性ポリマー分散液は長い貯蔵寿命を有するので、本発明による方法に従って製造した複合材料は、非常に一定の品質を呈する。さらに、本発明による方法に従って製造した複合材料は、製造直後に接着剤を含まず、製造後に非常に迅速に積み重ね、巻き、又は他の方法で保管できることが示された。
TPUフィルム1:芳香族ポリエステルポリウレタンをベースとする熱可塑性ポリウレタンの無色透明フィルム、密度1.21g/cm(DIN53479)、融点140℃~155℃(厚さ50μmでのコフラーバンク(Kofler bank))、原材料のショアA硬度約86(DIN53505)、引張強度縦/横45MPa、破断時伸び縦/横490%(DIN EN ISO527-1、-3)、Gerlinger Industries社(Nordlingen、ドイツ)から「Thermo-plastische Polyurethanfolie 4119(熱可塑性ポリウレタンフィルム4119)」として市販されている。
TPUフィルム2:芳香族ポリエステルポリウレタンをベースとする熱可塑性ポリウレタンの無色不透明フィルム、密度1.19g/cm(DIN53479)、融点165℃~175℃(厚さ50μmでのコフラーバンク)、原材料のショアA硬度約86(DIN53505)、引張強度縦/横40MPa、破断時伸び縦/横500%(DIN EN ISO527-1、-3)、Gerlinger Industries社(Nordlingen、ドイツ)から「Thermo-plastische Polyurethanfolie 4120(熱可塑性ポリウレタンフィルム4120)」として市販されている。
TPUフィルム3:熱可塑性ポリウレタンのフィルム、厚さ150μm、融点約120℃、市販のもの。
ポリアミドフィルム1:カプロラクタム、ヘキサメチレンジアミン及びアジピン酸で作られた無色のポリアミドフィルム(コポリアミド6/66)、融点約190℃。
接着剤A:コポリエステルの白色ウェブ、単位面積当たりの質量8~60g/m融点87℃~97℃、メルトボリュームフローレートMVR51から100cm/10分、Protechnic S.A.社(Cernay、フランス)から市販されている。
接着剤B:コポリアミドの白色ウェブ、単位面積当たりの質量8~60g/m融点98℃~108℃、メルトボリュームフローレートMVR19から50cm/10分、Protechnic S.A.社(Cernay、フランス)から市販されている。
接着剤C:脂肪族熱可塑性ポリウレタンポリエステルの白色ウェブ、単位面積当たりの質量12~70g/m融点105℃~115℃、メルトボリュームフローレートMVR51から100cm/10分、Protechnic S.A.社(Cernay、フランス)から市販されている。
融点は、ISO11357に従ってDSCによって決定した。メルトボリュームフローレートMVRは、ISO1133-1に従って160℃及び2.16kgで測定した。
valure(登録商標)PToM:水性アニオン性ポリウレタン分散液、固形分31~38質量%、pH6~8.5、流出時間10~20秒(DIN53211、20℃で4mm)。
顔料:BASF SEからLuconyl(登録商標)NG Black0066として市販されている水性黒色顔料調製物。
valure(登録商標)Haerter(硬化剤)CI:BASF SEから市販されている1,6-ヘキサメチレンジイソシアネートをベースとする多官能性オリゴマーイソシアネートの50~70質量%溶液。
一般的な製造方法:
段階a)
所望のパターンを有するシリコーン鋳型を、最新技術に従って用意した。
熱い鋳型に、valure(登録商標)PToM、valure(登録商標)HaerterCI、及び最新技術による顔料を含む水性ポリウレタン分散液をスプレーすることにより、鋳型上にポリウレタン層を形成した。
段階b)
接着剤A、B又はCをフィルムのサイズに切り取り、手でフィルムに装着した。
段階c)
ポリウレタン層を鋳型から剥がし、接着剤をポリウレタン層とフィルムの間にして、接着剤がその上に存在するフィルムと組み合わせた。
このようにして得られた複合材料を、130℃~135℃で3又は5分間、3mPaの圧力で圧迫した。
実施例1~9:TPUフィルム上の複合材料
TPUフィルム(TPUフィルム1、TPUフィルム2及びTPUフィルム3)をベースとする多層複合材料を、一般的な製造方法に従って製造した。
複合材料の層の接着性を手動で試験し、定性的に評価した。結果を表1にまとめる。
Figure 0007325401000002
実施例10:ポリアミドフィルム上の複合材料
ポリウレタンフィルム1及び接着剤Aをベースとする多層複合材料を、一般的な製造方法に従って製造し、接着性を実施例1~9のように試験した。接着性は非常に良好であった。

Claims (13)

  1. (A)ポリウレタン又はポリアミドで作られたフィルム、
    (B)70℃から130℃の融点を有する熱可塑性接着性ポリマーで作られた連結層、及び
    (C)ポリウレタン層
    を含む多層複合材料を製造するための方法であって、
    ここで、
    a)鋳型を使用して前記ポリウレタン層(C)を形成し、
    b)前記接着性ポリマーを固体形態で前記フィルム(A)及び/又はポリウレタン層(C)に適用し、及び
    c)前記ポリウレタン層(C)を、前記連結層(B)が前記ポリウレタン層(C)及び前記フィルム(A)の間に存在するように、前記フィルム(A)と組み合わせる、方法。
  2. 前記フィルムが熱可塑性ポリウレタンで、又は脂肪族ポリアミドで作られる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フィルムが熱可塑性ポリウレタンで作られる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記フィルムが1から500μmの厚さを有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 段階b)における前記接着性ポリマーが、5から100g/mの単位面積当たりの質量を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 段階b)における前記接着性ポリマーが、ISO1133-1に従って160℃及び2.16kgで測定された、10から100cm/10分のメルトボリュームフローレートMVRを有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 段階b)において、前記接着性を接着性グリッド、接着性ウェブ又は接着性フィルムの形態で適用する、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記接着性ポリマーが、80℃から125℃の融点を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記接着性ポリマーが、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル又はポリオレフィンをベースとする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ポリウレタン層(C)がパターンを呈する、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記連結層(B)が、硬化した接着性ポリマーの穿孔された層である、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記鋳型がレーザー彫刻を使用して構造化されたシリコーン鋳型である、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ウェルが、レーザーを使用する鋳型の構造化の際に鋳型に組み込まれ、ウェルが、50から250μmの範囲の平均深度及び50から250μmの範囲の中心間間隔を呈する、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
JP2020511451A 2017-08-24 2018-08-14 フィルム、固体接着性ポリマー及びポリウレタン層で作られた複合材料の製造 Active JP7325401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17187656 2017-08-24
EP17187656.8 2017-08-24
PCT/EP2018/071991 WO2019038129A1 (de) 2017-08-24 2018-08-14 Herstellung von verbundmaterialien aus folie, festem klebstoffpolymer, und einer polyurethanschicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531322A JP2020531322A (ja) 2020-11-05
JP7325401B2 true JP7325401B2 (ja) 2023-08-14

Family

ID=59745722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511451A Active JP7325401B2 (ja) 2017-08-24 2018-08-14 フィルム、固体接着性ポリマー及びポリウレタン層で作られた複合材料の製造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11850835B2 (ja)
EP (1) EP3672797B1 (ja)
JP (1) JP7325401B2 (ja)
CN (1) CN110997312A (ja)
TW (1) TW201919911A (ja)
WO (1) WO2019038129A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7355671B2 (ja) 2020-02-12 2023-10-03 帝人コードレ株式会社 多層シートおよびその製造方法
TW202306775A (zh) 2021-05-27 2023-02-16 德商巴斯夫歐洲公司 包含發泡粒子之多層複合材料
TW202346075A (zh) 2022-04-27 2023-12-01 德商巴斯夫歐洲公司 E-tpu粒子泡沫材料之局部壓實
WO2024050696A1 (zh) * 2022-09-06 2024-03-14 扬州纳力新材料科技有限公司 复合膜的制造方法、复合膜及其应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082512A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Nitto Boseki Co Ltd 車両用シートパッド製品及びその製造方法
WO2007114295A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Kb Seiren, Ltd. 医療用シート基材及びそれを用いた医療用シート
US20100316833A1 (en) 2008-02-27 2010-12-16 Basf Se Multi-layer composite materials comprising a plastic or metal foil, corresponding method of production and use thereof
JP2011527725A (ja) 2008-07-10 2011-11-04 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 結合層組成物
WO2016178169A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Testa Elisabetta Manufacturing process of a laminated polymeric product

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115900A (ja) 1982-12-23 1984-07-04 広田 喜一 合成樹脂製の装飾体の製造法
JPS6151328A (ja) * 1984-08-21 1986-03-13 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリウレタン複合フイルムの製造方法
DE4111455C1 (ja) * 1991-04-09 1992-07-23 Norddeutsche Faserwerke Gmbh
JPH06143479A (ja) * 1992-11-11 1994-05-24 Achilles Corp カーペット基材の製造方法
EP1478510A4 (en) 2002-01-30 2007-10-10 Spunfab Ltd ADHESIVE MATERIALS AND ITEMS CONTAINING THEREOF
FR2839075B1 (fr) * 2002-04-25 2006-05-19 Airbus France Film adhesif perfore et son procede de fabrication
US7514147B2 (en) * 2003-01-14 2009-04-07 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Formable thermoplastic multi-layer laminate, a formed multi-layer laminate, an article, and a method of making an article
US7491438B2 (en) * 2003-07-11 2009-02-17 Milliken & Company Needled nonwoven textile composite
US7160599B2 (en) * 2004-04-19 2007-01-09 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Recyclable tufted carpet with improved stability and durability
CA2610926C (en) * 2005-06-09 2013-09-17 3M Innovative Properties Company Carpet cushion
US20090170392A1 (en) * 2006-03-10 2009-07-02 Basf Se Composite element made from polyurethane and polyolefin
ATE431303T1 (de) * 2006-03-20 2009-05-15 Selig Sealing Products Inc Mehrschichtfolie zum verschluss von gefässen
US20090029097A1 (en) * 2007-06-11 2009-01-29 Riddle Dennis L Flooring products and methods
WO2009150035A1 (de) * 2008-06-09 2009-12-17 Basf Se Mehrschichtige verbundmaterialien, die eine wasserdampfdurchlässige kunststofffolie umfassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE102008046871A1 (de) * 2008-09-11 2010-03-18 Tesa Se Klebemasse mit hohem Repulsionswiderstand
CN103237640A (zh) 2010-12-03 2013-08-07 巴斯夫欧洲公司 制备多层复合结构体的方法
US20120138219A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Basf Se Process for producing multilayer composite structures
AU2013264926A1 (en) * 2012-05-25 2014-12-04 Contra Vision Ltd. Perforated adhesive assembly with removable non-perforated bonding layer
KR102216494B1 (ko) * 2012-07-31 2021-02-16 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 박형 접착제 층을 사용한 접착 방법
KR101558713B1 (ko) * 2013-12-31 2015-10-07 현대자동차주식회사 저융점 접착필름
EP2933089A1 (de) * 2014-04-14 2015-10-21 Jowat SE Kaschierverfahren mit rasterförmigem Klebstoffauftrag
WO2015147643A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Labora Vision B.V. Biaxially expanded polymer film, tufted carpet comprising it and method for their manufacture
JP6574088B2 (ja) * 2014-12-24 2019-09-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 3次元形状を有する物品を加熱延伸により被覆することが可能なフィルム及び加飾フィルム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006082512A (ja) 2004-09-17 2006-03-30 Nitto Boseki Co Ltd 車両用シートパッド製品及びその製造方法
WO2007114295A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-11 Kb Seiren, Ltd. 医療用シート基材及びそれを用いた医療用シート
US20100316833A1 (en) 2008-02-27 2010-12-16 Basf Se Multi-layer composite materials comprising a plastic or metal foil, corresponding method of production and use thereof
JP2011513088A (ja) 2008-02-27 2011-04-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア プラスチック箔または金属箔を含む多層複合材料、その製造方法および用途
JP2011527725A (ja) 2008-07-10 2011-11-04 サビック・イノベーティブ・プラスチックス・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ 結合層組成物
WO2016178169A1 (en) 2015-05-05 2016-11-10 Testa Elisabetta Manufacturing process of a laminated polymeric product

Also Published As

Publication number Publication date
US11850835B2 (en) 2023-12-26
US20200353738A1 (en) 2020-11-12
EP3672797A1 (de) 2020-07-01
EP3672797B1 (de) 2022-06-01
TW201919911A (zh) 2019-06-01
JP2020531322A (ja) 2020-11-05
WO2019038129A1 (de) 2019-02-28
CN110997312A (zh) 2020-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7325401B2 (ja) フィルム、固体接着性ポリマー及びポリウレタン層で作られた複合材料の製造
US9855729B2 (en) Multi-layer composite materials comprising a plastic or metal foil, corresponding method of production and use thereof
JP5588357B2 (ja) 織物シート材料を含む多層複合材料、その製造と利用方法
JP5670206B2 (ja) セルロース含有層を有する多層複合材料とその製造方法及び用途
US8486522B2 (en) Multi-layer composite materials comprising a foam layer, corresponding method of production and use thereof
US9919498B2 (en) Polymeric compositions as pour point depressants for crude oils
KR20130124519A (ko) 다층 복합체의 제조 방법
KR20180002810A (ko) 복합 재료 제조 방법
JP2019519400A (ja) 複合材料の製造のための新たな方法
TW202306775A (zh) 包含發泡粒子之多層複合材料
JP4736378B2 (ja) 人工皮革または合成皮革
JP4917826B2 (ja) 壁紙用防汚フィルム
JPH0812871A (ja) 印刷性、筆記性の良好な樹脂組成物および成形品
WO2023208987A1 (en) Local compaction of e-tpu particle foam material
JP2008179089A (ja) オーバーラミネートフィルムおよびその製造方法
TW201244926A (en) Multilayered composite systems, production thereof and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150