JP7322229B2 - ワークピースを処理するための製品支持アセンブリ、前処理アセンブリ、印刷後処理アセンブリ及び方法 - Google Patents

ワークピースを処理するための製品支持アセンブリ、前処理アセンブリ、印刷後処理アセンブリ及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7322229B2
JP7322229B2 JP2022053377A JP2022053377A JP7322229B2 JP 7322229 B2 JP7322229 B2 JP 7322229B2 JP 2022053377 A JP2022053377 A JP 2022053377A JP 2022053377 A JP2022053377 A JP 2022053377A JP 7322229 B2 JP7322229 B2 JP 7322229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
support
turret
support assembly
workpieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022053377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022093336A (ja
Inventor
ダブリュー. ドミニコ,ジェームズ
イー. ヤブロンスキー,ウェニエク
ディドナート,ラッセル
エー. バーホーベン,レオナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stolle Machinery Co LLC
Original Assignee
Stolle Machinery Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stolle Machinery Co LLC filed Critical Stolle Machinery Co LLC
Publication of JP2022093336A publication Critical patent/JP2022093336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7322229B2 publication Critical patent/JP7322229B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/002Supports of workpieces in machines for printing on hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/08Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces
    • B41F17/14Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length
    • B41F17/20Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors
    • B41F17/22Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on filamentary or elongated articles, or on articles with cylindrical surfaces on articles of finite length on articles of uniform cross-section, e.g. pencils, rulers, resistors by rolling contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/28Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on curved surfaces of conical or frusto-conical articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/005Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing of non-flat articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/007Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing with heat treatment before printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/40Printing on bodies of particular shapes, e.g. golf balls, candles, wine corks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0082Digital printing on bodies of particular shapes

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

<関連出願の相互参照>
本願は、2017年7月14日に出願された米国特許出願第15/649,954号の利益を主張し、当該特許出願は、参照により本明細書の一部となる。
開示されており特許請求の範囲に記載されている概念は、ワークピース上の硬化性紫外線インクを後処理デバイスに曝すように構成された後処理アセンブリに、より具体的には、ワークピースが常に動いている後処理アセンブリに関する。
ある種のインクは、処理されると硬化する。そのような処理は、本明細書で称するように、印刷後処理である。例えば、ある種のインクは、紫外線に曝されると硬化する。そのようなインクがワークピースに塗布される場合、ワークピースは、通常、ワークピースが紫外線に曝される硬化アセンブリに通される。以下の説明では、紫外線(UV)硬化インクを塗布した後に処理される例示的な製品としてプラスチックカップを採用する。開示される装置及び方法は、特に指定されない限り、任意の種類のワークピース又は製品と共に使用されてよく、任意の種類の後処理に適用できることは理解される。
最初に、UV硬化インクは、幾つかのワークピースに塗布される。ワークピースは、この例ではプラスチックカップである。それらカップは、その後キャリアに配置されて、UVランプ付近を通過する。ある例では、キャリアは、コンベアに配置された回転マンドレルである。即ち、カップは、そのカップの内面に対応するサイズ及び形状にされたマンドレルに覆いかぶさるように配置される。コンベアは、カップを支持しているマンドレルにUVランプ付近を移動させる。次に、マンドレルが回転して、カップの外面全体がUVランプに曝される。カップの外面全体が適切にUV光に曝されることを確実にするために、マンドレルはUV光に隣接して停止して、少なくとも360度回転する。マンドレルがコロナUV光に隣接して停止する、つまり、各マンドレルがUVランプに「立ち止まる」時間は「ドエル(dwell)」時間として知られている。次に、コンベアは、カップを支持している次のマンドレルをUVランプ付近に前進させて、プロセスが繰り返される。カップを処理するためのこの装置及び方法の欠点/問題は、大抵の場合「割送り(indexing)」として認識される開始及び停止の動作が遅く、装置の損耗を引き起こすことである。
更に、UVランプは、「臨界焦点(critical focus)」に焦点を合わせて、UV光が即ちワークの外面又は側面上のUV硬化インクにて集まるようにする必要がある。本明細書では、「臨界焦点」は、UVランプとワークピースとの各組合せに関する特定の焦点距離であって、当該焦点距離では、ランプから放出されたUVビームは、ワークピース上のUVインクの実質的に全てを十分な量の放射に曝してUVインクを硬化させる。「臨界焦点」はほとんど変動できないので、UVランプを「臨界焦点」に維持することには問題がある。
それ故に、ワークピースを割送りしない製品支持アセンブリが必要とされている。動作中毎分当たり多数のワークピースを処理する製品支持アセンブリが更に必要とされている。UVランプは特定の臨界焦点に限定されず、概ね臨界焦点にあってよい、つまり、概ね臨界焦点に近いが、明確に臨界焦点でなくてよい印刷後処理デバイス、例示的な実施形態ではUVインク硬化アセンブリが更に必要である。
これらの要求及びその他の要求は、開示されており特許請求の範囲に記載されている概念の少なくとも1つの実施形態によって満たされ、当該実施形態は、第一支持アセンブリと、第一駆動アセンブリと、幾つかの第二支持アセンブリと、第二駆動アセンブリとを含む後処理アセンブリ用製品支持アセンブリを提供する。第一駆動アセンブリは、第一支持アセンブリに動作可能に連結される。第一駆動アセンブリは、第一支持アセンブリにほぼ一定の動作をさせる。各第二支持アセンブリは、幾つかのワークピースを支持するように構成される。各第二支持アセンブリは、第一支持アセンブリに可動に連結される。第二駆動アセンブリは、各第二支持アセンブリに動作可能に連結される。第二駆動アセンブリは、各第二支持アセンブリを選択的に動作させる。印刷後処理デバイスは、製品支持アセンブリに隣接して配置される。
この構成では、第一支持アセンブリの概ね一定の動作によって、製品支持アセンブリがワークピースを割送りしないことが確かにされる。これにより、上記の問題が解決される。
本発明は、添付図面と併せて、好適な実施形態に関する以下の説明から十分に理解することができる。
図1は、前処理アセンブリ及び印刷後処理アセンブリの概要を示す正面図である。 図2は、前処理アセンブリ及び印刷後処理アセンブリを備えたタレットアセンブリの概要を示す正面図である。 図3は、前処理アセンブリの概要を示す等角図である。 図4は、開示される前処理方法のフローチャートである。 図5は、印刷後処理アセンブリの側面図である。 図6は、開示される印刷後処理方法のフローチャートである。
図面に示されており、以下の説明に記載される具体的な要素は、単に開示される概念の例示的な実施形態に過ぎず、例示のためだけに非限定的な例として提供されると理解される。従って、特定の寸法、向き、アセンブリ、使用される構成要素の数、実施形態の構成、及び本明細書に開示される実施形態のその他の物理的特性は、開示される概念の範囲に関する限定とみなすべきではない。
本明細書で使用される方向表現、例えば、時計回り、反時計回り、左、右、上、下、上方、下方、及びその派生語は、図示される要素の向きに関連しており、本明細書に明示されない限り特許請求の範囲を限定するものではない。
本明細書では、「ある」及び「その」の単数形は、文脈上特に明示されない限り、複数形を含む。
本明細書では、「[動詞]するように構成された」は、特定された要素又はアセンブリが、特定された動詞を実行するように形成された、サイズ決めされた、配置された、連結された、及び/又は構成された構造を有することを意味する。例えば、「移動するように構成された」部材は、別の要素に可動に連結されて部材を移動させる要素を含む、又は部材は、別の要素又はアセンブリに応答して移動するように別の様式で構成される。よって、本明細書では、「[動詞]するように構成された」は、機能ではなく構造を指す。更に、本明細書では、「[動詞]するように構成された」は、特定された要素又はアセンブリが、特定された動詞を実行するように意図及び設計されることを意味する。よって、特定された動詞を単に実行できるだけで、特定された動詞を実行するように意図及び設計されていない要素は、「[動詞]するように構成されていない」。
本明細書では、「関連付けられる」は、要素が同じアセンブリの一部である、及び/又は共に動作する、又は何らかの様式で相互に作用することを意味する。例えば、自動車は4つのタイヤと4つのハブキャップを有する。全ての要素が自動車の部品と連結されているが、各ハブキャップは特定のタイヤと「関連付けられる」と理解される。
本明細書では、「連結アセンブリ」は、2つの又は2つを超えるカップリング又はカップリング構成要素を含む。連結アセンブリのカップリング又は構成要素は一般的には、同じ要素又は他の構成要素の一部ではない。よって、「連結アセンブリ」の構成要素は、以下の説明で同時に記載されないことがある。
本明細書では、「カップリング」又は「カップリング構成要素」は、連結アセンブリの1又は複数の構成要素である。つまり、連結アセンブリは、共に連結されるように構成された少なくとも2つの構成要素を含む。連結アセンブリの構成要素は、相互に適合可能であると理解される。例えば、連結アセンブリでは、一方のカップリング構成要素がスナップソケットである場合には、他方のカップリング構成要素はスナッププラグであって、一方のカップリング構成要素がボルトである場合には、他方のカップリング構成要素はナットである。
本明細書では、「締結具」は、2つ以上の要素を連結するように構成された別個の構成要素である。よって、例えば、ボルトは「締結具」であるが、さねはぎ(tongue-and-groove)継ぎは「締結具」ではない。つまり、さねはぎ要素は、連結されている要素の一部であり、別個の構成要素ではない。
本明細書では、2つ以上の部品又は構成要素が「連結される」という表現は、連結が発生する限り、それらの部品が、直接的、又は間接的に、即ち、1つ以上の中間部品又は構成要素を通じて、共に接合される、又は動作することを意味するものとする。本明細書では、「直接連結される」は、2つの要素が互いに直接接触することを意味する。本明細書では、「固定的に連結される」又は「固定される」は、2つの構成要素が、相互に一定の向きを維持しながら移動するように連結されることを意味する。従って、2つの要素が連結されると、これらの要素の全ての部分が連結される。しかしながら、第一の要素の特定の部分が第二の要素に連結される、例えば、車軸の第一の端部が第一の車輪に連結されるというような記載は、第一の要素の特定の部分が、第一の要素の他の部分に比べて第二の要素により近く配置されることを意味する。更に、重力によってのみ別の物体上の適所に載置される物体は、上側の物体がそれ以外の方法でほぼ適所に保持されない限り、下側の物体に「連結」されていない。つまり、例えば、テーブル上の本はテーブルに連結されていないが、テーブルに糊付けされる本はテーブルに連結されている。
本明細書では、「着脱可能に連結される」又は「一時的に連結される」という表現は、ある構成要素が別の構成要素に実質上一時的に連結されることを意味する。つまり、2つの構成要素は、構成要素どうしの接合又は分離が容易であり、構成要素にダメージを及ぼさないように連結される。例えば、限られた数の、容易にアクセス可能な締結具、即ち、アクセスが難しくない締結具によって相互に固定された2つの構成要素は、「着脱可能に連結されており」、溶接された、又はアクセスが難しい締結具によって接合された2つの構成要素は、「着脱可能に連結されていない」。「アクセスが難しい締結具」は、締結具へのアクセス前に1又は複数の他の構成要素を取り外す必要がある締結具のことであり、「他の構成要素」は、限定はされないが、例えばドアなどのアクセス装置ではない。
本明細書では、「一時的に配置される」は、第一の要素又はアセンブリが、第一の要素を分離する又はそれ以外の形で操作することなく、第一の要素/アセンブリを移動させることができるように、第二の要素又はアセンブリに載置されていることを意味する。例えば、テーブルに単に載っている本、即ち、テーブルに糊付け又は固定されていない本は、テーブルに「一時的に配置される」。
本明細書では、「動作可能に連結される」は、第一の位置と第二の位置、又は第一の配置と第二の配置の間で移動可能な複数の要素又はアセンブリが、第一の要素が一方の位置/配置から他方の位置/配置に移動し、第二の要素も両者の位置/配置間で移動するように連結されることを意味する。なお、逆が成り立たないように、第一の要素が別の要素に「動作可能に連結され」てもよい。
本明細書では、「対応する」は、2つの構造構成要素が相互に類似したサイズと形状を有し、最小摩擦量で連結され得ることを示す。よって、部材に対応する開口は、部材が最小摩擦量で開口を通過できるように、部材よりも僅かに大きいサイズを有する。この定義は、2つの構成要素が「ぴったりと」嵌合する場合には変更される。かかる状況では、構成要素間の寸法差がはるかに小さくなるために、摩擦量が増加する。開口を画定する要素及び/又は開口に挿入される構成要素が、変形可能又は圧縮可能な材料から作製される場合、開口は、開口に挿入される構成要素よりも僅かに小さくてもよい。表面、形状、及び線に関して、2つ以上の「対応する」表面、形状、又は線はほぼ同一のサイズ、形状、及び輪郭を有する。
本明細書では、「移動経路」又は「経路」は、移動する要素と関連付けられる場合、移動中に要素が通る空間を含む。よって、移動する要素は本来、「移動経路」又は「経路」を有する。更に、「移動経路」又は「経路」は、識別可能な1つの構造体における、別の物体に対する全体としての動きに関連している。例えば、道路が完全に滑らかである仮定すると、自動車の回転する車輪(識別可能な構造体)は、自動車の車体(別の物体)に対してほとんど移動しない。つまり、車輪は全体として、例えば隣接するフェンダーに対する位置を変えない。従って、回転する車輪には、自動車の車体に対する「移動経路」又は「経路」はない。逆に、その車輪の空気吸入弁(識別可能な構造体)には、自動車の車体に対する「移動経路」又は「経路」がある。つまり、車輪が回転して動いている間、吸気弁全体が自動車の車体に対して移動する。
本明細書では、2つの又は2つを超える部品又は構成要素が相互に「係合する」という表現は、それらの要素が、直接的に、或いは、1又は複数の中間要素又は構成要素を介して相互に力を加えること、又は付勢することを意味する。更に、可動部品に関して本明細書では、可動部品は、ある位置から別の位置への移動中に別の要素に「係合し」てよく、及び/又はいったん記載される位置に至ったら別の要素に「係合し」てよい。よって、「要素Aは、要素の第一の位置まで移動すると、要素Bに係合する」と、「要素Aは、要素の第一の位置に至ると、要素Bに係合する」とは等価の表現であり、この表現は、要素Aは、要素の第一の位置に移動する間に要素Bに係合する、及び/又は要素の第一の位置にいる間、要素Bに係合することを意味すると理解される。
本明細書では、「動作可能に係合する」は、「係合し、移動する」ことを意味する。つまり、「動作可能に係合する」は、移動可能又は回転可能な第二の構成要素を移動させるように構成された第一の構成要素と関連して使用されるとき、第一の構成要素が、第二の構成要素を移動させるのに十分な力を加えることを意味する。例えば、ねじ回しは、ねじと接触させて配置することができる。力がねじ回しに加えられないと、ねじ回しは単にねじに「連結される」だけである。軸方向力がねじ回しに加えられると、ねじ回しがねじを圧迫して、ねじに「係合する」。しかしながら、回転力がねじ回しに加えられると、ねじ回しは、ねじに「動作可能に係合して」、ねじを回転させる。更に、電子構成要素では、「動作可能に係合する」は、ある構成要素が制御信号又は電流によって別の構成要素を制御することを意味する。
本明細書では、「一体型」という文言は、単一の片又はユニットとして作製されている構成要素を意味する。つまり、別個に作製された後に共にユニットとして連結される構成要素は、「一体型」構成要素又は「一体型」構造体ではない。
本明細書では、「幾つかの」という用語は、1又はそれを超える整数(即ち、複数)を意味するものとする。
本明細書では、「[x]が第一の位置と第二の位置との間を移動する」、又は「[y]が、第一の位置と第二の位置との間で[x]を移動させるように構成される」という表現において、「[x]」は、要素又はアセンブリの名称である。更に、[x]が複数の位置の間を移動する要素又はアセンブリである場合、「その」という代名詞は、「[x]」、即ち、「その」という代名詞の後に言及される要素又はアセンブリを意味する。
本明細書では、「[要素、点、又は軸]を中心に配置される」、又は「[要素、点、又は軸]を中心に延びる」、又は「[要素、点、又は軸]を中心に[X]度」などの表現における「中心に」は、それを中心に包囲、延在、又は測定されることを意味する。測定又はそれに類似した状況で使用される場合、「約」は、「おおよそ」、即ち、当業者によって理解される、測定に関する近似的な範囲を意味する。
本明細書では、円状又は円筒状の物体の「径方向側面/面」は、その中心又は中心を通過する高度線周りに延びる、或いはその中心又は中心を通過する高度線を包囲する側面/面である。本明細書では、円状又は円筒状本体の「軸方向側面/面」は、中心を通過する高度線にほぼ垂直に延びる面において延びる側面である。つまり、一般的には、円筒状スープ缶の場合、「径方向側面/面」は略円状側壁であり、「軸方向側面/面」はスープ缶の上部と底部である。
本明細書では、「略曲線状」は、複数の湾曲部と、湾曲部と面状部の組合せと、相互に角度を成すことによって曲線を形成する複数の面状部分又はセグメントとを有する要素である。
本明細書では、「一般的に」は、当業者によって理解されるように、修飾される用語に関連して「一般的な方法で」を意味する。
本明細書では、「略」は、当業者によって理解されるように、修飾される用語に関連して「概ね」を意味する。
本明細書では、「にて」は用語に関して、当業者によって理解されるように、修飾される用語に関連して位置及び/又はその近傍を意味する。
デコレータ用の前処理アセンブリ10及び印刷後処理アセンブリ110が、図1及び2に示されている。例示的な実施形態では、前処理アセンブリ10は、UVインク前処理アセンブリ11である。UVインク前処理アセンブリ11として特定される場合、装置はUVインク前処理アセンブリ11に限定される。更に、例示的な実施形態では、UVインク前処理アセンブリ11は、UVインクを処理するためにコロナを用いるUVインク前処理アセンブリ11である。即ち、前処理アセンブリ10は、ワークピース1を「処理する」ように構成された前処理デバイス12を含む。本明細書では、「処理する」とは、特定の結果をもたらすために、ワークピースに動因又は作用を施すことを意味する。例示的な実施形態では、前処理デバイス12は、幾つかのステーション13を含んでおり、それらステーション13は、例示的な実施形態では、後述するように、イオン発生ステーション90である。前処理アセンブリ10はまた、製品支持アセンブリ20を含んでいる。前処理アセンブリ10は、例示的な実施形態では、他の要素を含んでおり、それらの要素は、例えば、フレームアセンブリ又はハウジングアセンブリと、製品支持アセンブリ20にワークピース1を配置するように構成された送込みアセンブリと、製品支持アセンブリ20からワークピース1を取り出すように構成された取出しアセンブリとであるが、符号は付されていない。本明細書では、「ワークピース」は、作業が施される幾つかの構成要素の1つである。「ワークピース」は、開示されており特許請求された概念の一部ではなく、むしろ、前処理アセンブリ10が幾つかの動作を施す構造体である。例示的な実施形態では、ワークピース1はプラスチックカップ2である。プラスチックカップ2は、底部3と、ほぼ閉じた空間5を画定する側壁4とを含む(図3)。即ち、カップ2、つまり底部3及び側壁4は、本明細書で言う「ほぼ閉じた空間」である、1面を除く全ての面で囲まれた空間5を画定する。カップ側壁4は、内面6及び外面7を有する。カップ2は、一体型の物体である。例示的な実施形態では、カップ側壁4は、底部3から外方へとテーパー状になっている。更に、本明細書では、用語「内面」6及び「外面」7は、適切な場合にはワークピース1でも使用できる。
製品支持アセンブリ20は、移動経路にわたって幾つかのワークピース1を移動させるように構成されている。例示的な実施形態では、図3に示すように、製品支持アセンブリ20は、第一支持アセンブリ22及び幾つかの第二支持アセンブリ24、並びに第一駆動アセンブリ26及び第二駆動アセンブリ28を含む。例えば、第一支持アセンブリ22はコンベアベルトであってよく、第二支持アセンブリ24はコンベアベルトに連結されたブラケットであってもよいが、どちらも図示されていない。例示的な実施形態では、第一支持アセンブリ22はタレットアセンブリ30である。タレットアセンブリ30は、 例示的な実施形態では、ほぼ円形の前面34を有する円盤状の本体32を含む。タレットアセンブリの本体32は、フレームアセンブリに回転可能に連結されており、フレームアセンブリに対して回転するように構成されている。即ち、タレットアセンブリ本体32は回転軸36を有する。更に、タレットアセンブリ本体32は、外半径38と第一の半径40とを有する。第二支持アセンブリ24がタレットアセンブリの本体の前面34に直接連結される実施形態では、第一の半径40は外半径38よりも小さい。図示されていない別の実施形態では、第二支持アセンブリ24は、タレットアセンブリ本体32の径方向側面に連結されており、そこから径方向に延びている。この実施形態では、第一の半径40は外半径38と同じである。タレットアセンブリの本体32は、各第二支持アセンブリ24を第一の半径40にて支持するように構成されている。印刷中、図1に示すように、各第二支持アセンブリ24は、タレットアセンブリの本体の回転軸36に向かって径方向に移動することに留意のこと。更に、図3は、前処理アセンブリ10のみを伴う実施形態を示すことに留意のこと。
この例示的な実施形態では、第二支持アセンブリ24は、回転可能なマンドレルアセンブリ50である。各マンドレルアセンブリ50は、第一の端部54及び第二の端部56を有する細長い本体52を含む。各マンドレルアセンブリ本体52、例示的な実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体の第一の端部54は、タレットアセンブリ本体32に回転可能に連結されている。図示されている例示的な実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体52は、タレットアセンブリ本体の前面34に回転可能に連結されている。この構成では、各マンドレルアセンブリ本体52の長手方向軸は、タレットアセンブリ本体の回転軸36にほぼ平行に延びている。各マンドレルアセンブリ本体52が第一支持アセンブリ22から径方向に延びる図示しない実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体52の長手方向軸は、タレットアセンブリ本体の回転軸36に対してほぼ垂直に延びることに留意のこと。更に、図示されている構成では、各マンドレルアセンブリ本体52は、タレットアセンブリ本体の回転軸36にほぼ平行な回転軸58を有する。即ち、各マンドレルアセンブリ本体52の長手方向軸は、その回転軸58でもある。更に、例示的な実施形態では、マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56は、ワークピースの内面6に対応している。即ち、この例示的な実施形態では、マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56は、テーパー状になっている。
例示的な実施形態では、第二支持アセンブリ24は、概略的に示されている圧力アセンブリ60を含む。圧力アセンブリ60は、圧力発生アセンブリと幾つかの圧力導管(何れも図示せず)を含む。圧力導管は、各マンドレルアセンブリ本体52を通って延びており、その表面に、図示していないポートを有する。圧力導管は、圧力発生アセンブリと流体連通している。圧力発生アセンブリは、負圧、即ち吸引を、及び/又は正圧を印加するように構成されている。故に、ワークピース1がマンドレルアセンブリ本体52に配置されると、及び、処理動作中において、圧力発生アセンブリは、ワークピース1をマンドレルアセンブリ本体52上に維持する負圧(吸引)を印加する。処置動作が終了した後、圧力発生アセンブリは、ワークピース1をマンドレルアセンブリ本体52から排出する正圧を印加する。
第一駆動アセンブリ26は、第一支持アセンブリ22と動作可能に係合し、第一支持アセンブリ22を「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れかで動かすように構成されている。本明細書では、「一定の速度」とは、第一駆動アセンブリ26の動作中に、速度の変動なく、第一支持アセンブリ22が設定された維持速度で動くことを意味する。本明細書では、「実質的に一定の速度」とは、第一駆動アセンブリ26の動作中に、最小限度の速度変動で、第一支持アセンブリ22が設定された維持速度で動くことを意味する。本明細書では、「最小限度の速度変動」は、第一支持アセンブリ22が移動する速度が設定速度の約10%までで変動し得ることを意味する。本明細書では、「概ね一定の速度」とは、第一駆動アセンブリ26の動作中に第一支持アセンブリ22が設定された維持速度で移動し、速度が幾分変化することを意味する。本明細書では、「速度が幾分変化」とは、第一支持アセンブリ22が移動する速度が設定速度の約20%までで変動し得ることを意味する。更に、「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れも、第一支持アセンブリ22の回転を間欠的に停止することを含まない。即ち、第一支持アセンブリ22が「割送りする」ならば、第一支持アセンブリ22は、「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」では動いていない。
第一支持アセンブリ22がタレットアセンブリ30である例示的な実施形態では、第一駆動アセンブリ26は、タレットアセンブリ本体32をタレットアセンブリ本体の回転軸36回りで回転させるように構成される。即ち、第一駆動アセンブリ26は、第一支持アセンブリ22に一定の動きをさせるように構成されている。第一駆動アセンブリ26は概略的に示されているが、出力シャフトを備えたモータを含む(何れも図示せず)。出力シャフトは、タレットアセンブリ本体32に連結、直接連結、又は固定されており、モータが作動するとタレットアセンブリ本体32が回転する。例示的な実施形態では、第一駆動アセンブリのモータ26の速度は、以下で説明されるように調整可能である。例示的な実施形態では、第一駆動アセンブリ26は、第一の半径40上の点(以下では縮めて「第一の半径」)が、「速い速度」、「非常に速い速度」、又は「極めて速い速度」の何れかで動くように、タレットアセンブリ本体32をタレットアセンブリ本体の回転軸36回りで回転させるように構成されている。本明細書では、「速い速度」とは、少なくとも33RPMを意味する。本明細書では、「非常に速い速度」は、少なくとも41RPMを意味する。本明細書では、「極めて速い速度」とは、少なくとも50RPMを意味する。
上述のように、各マンドレルアセンブリ本体52は、タレットアセンブリ本体32に回転可能に連結されている。更に、第二駆動アセンブリ28は、各第二支持アセンブリ24に、この実施形態では各マンドレルアセンブリ本体52、即ち、各マンドレルアセンブリ本体の第一の端部54に作動可能に係合しており、各第二支持アセンブリ24をその回転軸回りに回転させる。即ち、第二駆動アセンブリ28は、第二支持アセンブリ24に一定の動きをさせるように構成されている。従って、タレットアセンブリ本体32がタレットアセンブリ本体の回転軸36を中心に回転すると、各マンドレルアセンブリ本体52も、それ自身の回転軸58を中心に回転する。例示的な実施形態では、概略的に示されている第二駆動アセンブリ28は、出力シャフト及び駆動ベルト(何れも図示せず)を有するモータを含む。第二駆動アセンブリ28はまた、ガイド、ガイドホイール、及びテンショナのようなベルト駆動に関連する要素も含む(何れも図示せず)。各マンドレルアセンブリ本体の第一の端部54は、駆動ベルトによって動作可能に係合されるように構成されたカップリング(図示せず)を含むか、又は、カップリングとして働くことは理解される。第二駆動アセンブリ28は、以下で説明するように、タレットアセンブリ本体32が、あるイオン化面94付近を移動するのに要する時間内に、各マンドレルアセンブリ本体52を少なくとも1回転(マンドレルアセンブリ本体回転軸58を中心に360度)回転させるように構成される。例示的な実施形態では、第二駆動アセンブリ28の速度は、以下で説明されるように調整可能である。
イオン発生ステーション90は、4つが示されており、隣接する構造体又は隣接する構造体の表面をイオン化するように構成されている。構造体は、例えばワークピース1であるがこれに限定されない。イオン発生ステーション90は、送込みアセンブリと取出しアセンブリの間で第二支持アセンブリ24の移動経路に沿って配置される。例示的な実施形態では、図1に示すように、イオン発生ステーション90は連続して配置されており、互いに直に隣接している。例示的な実施形態では、各イオン発生ステーション90はコロナ放電アセンブリ92である。各イオン発生ステーション90は、イオン化面94を含む。各イオン化面94は、マンドレルアセンブリ本体52の移動経路にほぼ平行に延びている。即ち、マンドレルアセンブリ本体52の移動経路は、タレットアセンブリ本体の回転軸36中心の経路である。例示的な実施形態では、各イオン化面94は、第一の半径40に隣接して、又は直に隣接して配置される。更に、各イオン化面94は、マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56の移動経路から「有効距離」だけ離間している。本明細書では、「有効距離」は、特定のイオン化面94がワークピースに必要な量のイオン化を引き起こす距離である。即ち、「有効距離」は、イオン化面94の種類、ワークピースの材料、並びに、第一支持アセンブリ22及び/又は各第二支持アセンブリ24の回転速度によって異なる。
(各第二支持アセンブリ24が回転タレットアセンブリ30に連結される場合のように)第二支持アセンブリ24の移動経路が円状である実施形態では、各イオン化面94は、概ね曲線状であるか又は概ね弓状であって、中心はタレットアセンブリ本体の回転軸36に対応している。更に、上述のようにマンドレルアセンブリ本体の第二の端部56がテーパー状になっている場合、或いは、カップ側壁の外面7などのワークピース外面がテーパー状になっている場合、各イオン化面94は、タレットアセンブリ本体の回転軸36に対して傾斜しており、カップ2がマンドレルアセンブリ本体の第二の端部56に配置されている場合、各イオン化面94は、カップ側壁の外面7とほぼ平行になる。
更に、図示されていない例示的な一実施形態では、第一駆動アセンブリ26及び第二駆動アセンブリ28は、第二駆動アセンブリ28の速度が第一駆動アセンブリ26の関数であるように動作可能に連結されている。故に、この実施形態では、タレットアセンブリ本体32の回転速度と各マンドレルアセンブリ本体52とが関係している。更に、例示的な実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体52の回転速度は、タレットアセンブリ本体32に連結されたマンドレルアセンブリ本体52の半径に関係なく、ほぼ同じである。即ち、第一のサイズのカップについては、マンドレルアセンブリ本体52は第一の半径を有しており、異なる第二のサイズのカップについては、マンドレルアセンブリ本体52は異なる第二の半径を有する。マンドレルアセンブリ本体52のサイズに関係なく、マンドレルアセンブリ本体52は、それ自身の軸を中心にしてほぼ同じ速度で回転する。別の例示的な実施形態では、タレットアセンブリ30及びマンドレルアセンブリ本体52の回転速度は、処理されるカップ2のサイズ/形状に応じて変化する。この例示的な実施形態では、第一駆動アセンブリ26及び第二駆動アセンブリ28は、独立に動作可能である。本明細書では、「独立に動作可能」とは、第一駆動アセンブリ26が第一支持アセンブリ22に与える回転速度が、第二駆動アセンブリ28が第二支持アセンブリ24に与える回転速度とは別々であって、数学的な関数で関係しないことを意味する。この実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体52のそれ自身の軸回りの回転速度は選択可能であって、マンドレルアセンブリ本体52の半径に関係している。
前処理アセンブリ10は以下のように動作する。第一駆動アセンブリ26は、タレットアセンブリ30と動作可能に係合しており、タレットアセンブリ本体32を、「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れかでタレットアセンブリ本体も回転軸36回りに回転させる。更に、第二駆動アセンブリ28は、各マンドレルアセンブリ本体52に動作可能に係合しており、各マンドレルアセンブリ本体52をそれ自身の回転軸58回りで回転させる。送込みアセンブリ(図示せず)は、タレットアセンブリ本体32に隣接して配置されており、各マンドレルアセンブリ本体52が送込みアセンブリ付近を移動する際に、各マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56にカップ2を配置する。例示的な実施形態では、圧力アセンブリ60は負圧を関与させて、カップ2をそれに関連するマンドレルアセンブリ本体の第二の端部56に付勢する。各マンドレルアセンブリ本体52がその移動経路に沿って移動すると、各カップ2は、各イオン発生ステーション90及びそのイオン化面94の側を、その有効距離内で通過する。カップ2がイオン発生ステーション90を通ると、カップ側壁の外面7がイオン化される。次に、各マンドレルアセンブリ本体52は、取出しアセンブリに移動して、それに関連するカップ2がマンドレルアセンブリ本体の第二の端部56から取り外される。このプロセスは、タレットアセンブリ本体32が回転することで繰り返される。
タレットアセンブリ本体32及びマンドレルアセンブリ本体52の回転速度は、当技術分野で知られているように、処理される材料、第一の半径40の大きさ、並びに、マンドレルアセンブリ本体52及び/又はそれに配置されたカップ2の半径によって決定される。例示的な実施形態では、しかしながら、タレットアセンブリ本体32は、第一の半径40が「急速な速度」、「迅速な速度」、又は「素早い速度」の何れかと、「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れかとで動く。第一支持アセンブリ22は割送りされないので、上記の問題は解決される。
この構成では、前処理アセンブリ10は、毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1の何れかを処理するように構成されている。言い換えると、製品支持アセンブリ20は、毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1の何れかに、イオン発生ステーション9付近を有効距離で通過させるように構成されている。本明細書では、毎分当たり「多数」のワークピース1とは、毎分当たり少なくとも800個のワークピースを意味する。本明細書では、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1とは、毎分当たり少なくとも1000個のワークピースを意味する。本明細書では、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1とは、毎分当たり少なくとも1200個のワークピースを意味する。毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1を処理することで、上記の問題が解決する。
更に、本明細書では、ワークピース1を「処理」することは、ワークピースが製品支持アセンブリ20の外側にある場所から(例えば、送込みアセンブリから)移動して、イオン発生ステーション90によって処理されて、製品支持アセンブリ20から排出されることを意味する。更に、例示的な実施形態では、第二支持アセンブリ24は、イオン発生ステーション90にて止まらない。即ち、第一支持アセンブリ22は「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れかで動くため、第二支持アセンブリ24はイオン発生ステーション90で止まらない。これにより、上記の問題が解決される。言い換えると、製品支持アセンブリ20は、毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1の何れかにイオン発生ステーション90付近を通過させる。本明細書では、「多数のワークピース1にイオン発生ステーション90付近を通過させる」とは、イオン発生ステーション90がワークピース1に作用する状態で、ワークピース1がイオン発生ステーション90付近を移動することであると理解される。即ち、「多数のワークピース1にイオン発生ステーション90付近を通過させる」ということは、例えば、トラック又は他の機械の箱内にあるワークピース1にイオン発生ステーション90付近を移動させることを意味しない。
従って、図4に示すように、上記の前処理アセンブリ10を使用してワークピース1を処理する方法は、製品支持アセンブリ、幾つかのイオン発生ステーションを含む前処理アセンブリ10を用意する工程であって、各イオン生成ステーションは製品支持アセンブリに隣接して配置されている、工程を含んでいる(以下、「前処理アセンブリ10を用意する工程1000」と略す)。製品支持アセンブリは、第一支持アセンブリ、第一駆動アセンブリ、幾つかの第二支持アセンブリ、及び第二駆動アセンブリを含む。第一駆動アセンブリは、第一支持アセンブリに動作可能に連結されている。第一駆動アセンブリは、第一支持アセンブリに一定の動きをさせる。各第二支持アセンブリは、幾つかのワークピースを支持するように構成されている。各第二支持アセンブリは、第一支持アセンブリに可動に連結されている。第二駆動アセンブリは、各第二支持アセンブリに動作可能に連結されている。第二駆動アセンブリは、各第二支持アセンブリを選択的に動作させて、幾つかのワークピース1を処理する。幾つかのワークピース1を処理する工程1001には、ワークピース1を第二支持アセンブリ22に配置する工程1002と、第一支持アセンブリ22を概ね一定の速度で移動させる工程1004と、各第二支持アセンブリ24をイオン発生ステーション90付近で移動させる工程1006とが含まれる。
更に、各第二支持アセンブリ24をイオン発生ステーション90付近で移動させる工程1006は、ワークピース1に有効距離でイオン発生ステーション90付近を移動させる工程1010を含む。
第一支持アセンブリ22を概ね一定の速度で移動させる工程1004は、第一の半径40が急速な速度、迅速な速度、又は素早い速度の何れかで移動するように第一支持アセンブリ22を移動させる工程1020を含む。第一の半径40が急速な速度、迅速な速度、又は素早い速度の何れかで移動するように第一支持アセンブリ22を移動させる工程1020により、上記の問題が解決されることに留意のこと。
更に、幾つかのワークピース1を処理する工程1001は、毎分当たり多数のワークピース1、毎分当たり非常に多数のワークピース1、又は毎分当たり極めて多数のワークピース1の何れかを処理する工程1030を含む。毎分当たり多数のワークピース1、毎分当たり非常に多数のワークピース1、又は毎分当たり極めて多数のワークピース1の何れかを処理する工程1030により、上記の問題が解決されることに留意のこと。
別の例示的な実施形態では、上述の製品支持アセンブリ20は、図1、2、及び5に示される印刷後処理アセンブリ110に組み込まれる。印刷後処理アセンブリ110は、幾つかのステーション113を含む印刷後処理デバイス112も含む。印刷後処理デバイスのステーション113は、製品支持アセンブリ20に隣接して配置される。例示的な実施形態では、印刷後処理アセンブリ110は、UVインク硬化アセンブリ111である。UVインク硬化アセンブリ111として特定される場合、その装置はUVインク硬化アセンブリ111に限定される。即ち、この実施形態では、印刷後処理デバイスのステーション113は、幾つかの紫外線(UV)ランプ120を含む。この実施形態では、製品支持アセンブリ20は、実質的に上記のように組み立てられて動作する。
この例示的な実施形態では、製品支持アセンブリ20は、ここでも、「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れかで移動する。故に、この実施形態では、第二支持アセンブリ24は、どの印刷後処理デバイスのステーション113にも止まらない。即ち、図示のように、以下に説明するように、第二支持アセンブリ24はUVランプ120で止まらない。更に、この実施形態では、第一駆動アセンブリ26は、第一の半径40上の点(以下では縮めて「第一の半径」)が、「速い速度」、「非常に速い速度」、又は「極めて速い速度」の何れかでタレットアセンブリ本体32をタレットアセンブリ本体の回転軸36回りで回転させるように構成されている。本明細書では、「速い速度」とは、少なくとも30RPMを意味する。本明細書では、「非常に速い速度」は、少なくとも40RPMを意味する。本明細書では、「極めて速い速度」とは、少なくとも50RPMを意味する。
例示的な実施形態では、印刷後処理デバイス112は、多数の紫外線(UV)ランプ120を含む。各UVランプ120は、ハウジング130と、マウント132と、以下「バルブ」134として特定される光発生装置とを含む。本明細書では、「バルブ」は、光を生成する任意のデバイスを意味し、白熱灯の真空バルブに限定されないことは理解される。例示的な実施形態では、各UVランプ120はまた、長手方向軸122を有するビームとしてUVランプバルブ134によって生成された光を概ね又は実質的に反射及び集めるように構成された反射体136を含む。長手方向軸122は概略的に示されており、以下、「光ビーム長手方向軸」122と称される。本明細書では、光ビーム長手方向軸122は、一般に、円錐形又は円筒形のビームの中心に延びている。UVランプバルブ134及びUVランプ反射体136は、UVランプハウジング130に配置される。UVランプハウジング130は、UVランプマウント132に連結、直接連結、又は固定される。例示的な実施形態では、UVランプマウント132は、光ビーム長手方向軸122の向きの調整を可能にするように構成された可動カップリング(図示せず)を含む。更に、例示的な実施形態では、各UVランプ120は、限定ではないがレンズ(図示せず)などの焦点調節デバイス140を含んでいる。
UVランプ120は、ワークピース1の移動経路に隣接して配置される。即ち、UVランプ120は、第二支持アセンブリ24の移動経路に隣接して配置され、例示的な実施形態では、マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56の移動経路に隣接して配置される。更に、例示的な実施形態では、UVランプ120は、「概ね規定された方向」、「実質的に規定された方向」、又は「明確に規定された方向」の何れかでビームUV光を放射するように構成されている。本明細書では、「概ね規定された方向」とは、放射光が一般的な白熱懐中電灯のようなビームに限定されることを意味する。ここで、概ね円錐形の反射器で反射した光はビームのエッジで弱くなって、ビームは一般に散乱する。本明細書では、「実質的に規定された方向」とは、LEDを備えた懐中電灯など(但し、これに限定されない)の焦点制御懐中電灯のビームに放射光が限定されることを意味する。ここで、光線のエッジは最小限の散乱で明確に規定される。本明細書では、「明確に規定された方向」とは、放射光がレーザー又は他の高度に集束した光ビームに類似したビームに限定されることを意味する。ここで、光ビームのエッジは、散乱が無視できるように明確に規定される。
例示的な実施形態では、これらUVランプ120は、第一支持アセンブリ22に対して概ね放射状に照らす。即ち、ほぼ円形のタレットアセンブリ本体32では、各光ビームの長手方向軸122は、タレットアセンブリ本体の回転軸36をほぼ通って、又は回転軸36に延びている。更に、UVランプ120は、光ビームの長手方向軸122の仰角「α」の変更を可能にするように構成されている。本明細書では、光ビームの「仰角」は、タレットアセンブリ本体の回転軸36にほぼ垂直な平面に対する光ビームの長手方向軸122の角度である。例えば、タレットアセンブリ本体の前面34がタレットアセンブリ本体の回転軸36にほぼ垂直である実施形態では、「仰角」はタレットアセンブリ本体の前面34である平面に対して測定される。例示的な実施形態では、UVランプ120は、光ビームの長手方向軸122の仰角「α」を約0度乃至12度の間で変更するように構成されている。ワークピース1がテーパー状になっている場合、仰角を変えることで、光ビームの長手方向軸122をワークピース1の外面に対してほぼ又は実質的に垂直に、即ち、ほぼ又は実質的に90度にすることができる。故に、ワークピース1がテーパー状のカップ2である実施形態では、各UVランプの光ビームの長手方向軸122は、ワークピース1の外面、即ちカップ側壁の外面7にほぼ垂直に延びる。
各UVランプ焦点調節デバイス140は、UVランプ120の焦点距離の調節を可能にするように構成されている。本明細書では、光の「焦点距離」は、光ビームが集中する距離である。上述の問題を解決するために、各UVランプ焦点調節デバイス140は、関連するUVランプ120の焦点距離を「ファジー焦点(fuzzy focus)」に調整するように構成されている。本明細書では、「ファジー焦点」は、概ね各UVランプ120の「臨界焦点(critical focus)」にある焦点である。即ち、各UVランプ120はその「臨界焦点」に設定されていない。別の実施形態では、各UVランプ焦点調節デバイス140は、関連するUVランプ120の焦点距離を「ぼやけた焦点(blurry focus)」に調節するように構成される。本明細書では、「ぼやけた焦点」は、大体各UVランプ120の「臨界焦点」にある焦点である。更に、別の例示的な実施形態では、各UVランプ120はその「臨界焦点」に設定される。
更に、例示的な実施形態では、複数のUVランプ120があり、それらUVランプ120は、UV光のフラッド(flood)、即ちUV光フラッドを生成するように構成されている。本明細書では、「UV光のフラッド」、即ち「UV光フラッド」は、複数のUVランプ120が、各UVランプ120の焦点距離が異なるようにUV光のビームを放出することを意味する。この実施形態では、UV光フラッドはUVインクを硬化させるのに十分である。故に、各マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56は、UV光フラッドを通る。言い換えると、各マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56の移動経路は、UV光フラッドを通る。例示的な実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体の第二の端部56の移動経路は、各UV光ビームのファジー焦点を通って延びている。
更に、例示的な一実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体52は、各UVランプ120にほぼ隣接している間、その軸回りに完全に1回転する。即ち、マンドレルアセンブリ本体52は、各UVランプ120についてドエル時間中に1回転する。即ち、各UVランプ120は規定された領域にUV光のビームを放射し、各マンドレルアセンブリ本体52の回転速度は、各UVランプ120のUV光のビーム内にある間に、各マンドレルアセンブリ本体52がその軸回りで1回転するように設定される。別の実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体52は、そのマンドレルアセンブリ本体52がUV光のフラッドにある間に、その軸回りで1回転する。別の実施形態では、各マンドレルアセンブリ本体52は、そのマンドレルアセンブリ本体52がUV光のフラッドにある間に、その軸回りで複数回回転する。
例示的な実施形態では、幾つかのUVランプ120は、第一のUVランプ120A及び第二のUVランプ120Bを含む。例示的な実施形態では、第一のUVランプ120A及び第二のUVランプ120Bは、タレットアセンブリ本体32の回転方向について、可能な限り近接させて配置される。この構成では、第一のUVランプ120Aで開始されたUVインクの重合がまだ行われている間に、第二のUVランプ120Bでのワークピース1の曝露が行われるので、第二のUVランプ120Bによる硬化効果が更に高まる。即ち、この構成では、印刷後処理アセンブリ110は、マルチランプ硬化(multi-lamp cure)を行うように構成されている。本明細書では、「マルチランプ硬化」とは、ワークピース1が複数のUVランプ120の側で一定の動きをしている間に、ワークピース1に配置されたUV硬化インクがそれらUVランプ120によって硬化されることを意味する。更に、本明細書では、「一定の動き」とは、第一支持アセンブリ22が上記で定義した「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れかで動くことを意味する。更に、本明細書では、マンドレル本体が自身の軸回りで回転する一方でマンドレル本体の回転軸がUVランプに対して移動しないことによっては、「一定の動き」は達成されない。
この構成では、印刷後処理アセンブリ110は、毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1の何れかを処理するように構成されている。言い換えると、製品支持アセンブリ20は、毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1の何れかにUVランプ120付近を通過させるように構成されている。毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1を処理することにより、上記の問題が解決する。
更に、本明細書では、印刷後処理アセンブリ110のコンテクストにおいて、ワークピース1を「処理」することは、ワークピースが製品支持アセンブリ20の外側にある場所から(例えば、送込みアセンブリから)移動して、UVランプ120によって処理されて、製品支持アセンブリ20から排出されることを意味する。更に、例示的な実施形態では、第二支持アセンブリ24はどのUVランプ120にも止まらない。即ち、第一支持アセンブリ22は、「一定の速度」、「実質的に一定の速度」、又は「概ね一定の速度」の何れかで移動することから、どのUVランプ120にも第二支持アセンブリ24は止まらない。これによって、上記の問題が解決する。言い換えると、製品支持アセンブリ20は、毎分当たり「多数」のワークピース1、毎分当たり「非常に多数」のワークピース1、又は、毎分当たり「極めて多数」のワークピース1の何れかにUVランプ120付近を通過させるように構成されている。本明細書では、「幾つかのワークピース1にUVランプ120付近を通過させる」とは、ワークピース1がUVランプ120付近を移動して、UVランプ120がワークピース1を処理することを意味する。つまり、「幾つかのワークピース1にUVランプ120付近を通過させる」ということは、例えば、トラック又は他の機械の箱内にあるワークピース1にUVランプ120付近移動させることを意味しない。
従って、図6に示すように、上述の印刷後処理アセンブリ110を使用してワークピース1を処理する方法は、製品支持アセンブリ及び幾つかのUVランプ120を含む印刷後処理アセンブリ110を用意する工程2000(以下、「印刷後処理アセンブリ110を用意する工程2000」と略す)と、幾つかのワークピースの後処理を行う工程2001とを含んでいる。各UVランプ120は、製品支持アセンブリに隣接して配置されており、製品支持アセンブリは、 第一支持アセンブリ、第一駆動アセンブリ、幾つかの第二支持アセンブリ、及び第二駆動アセンブリを含む。第一駆動アセンブリは、第一支持アセンブリに動作可能に連結されて、第一支持アセンブリに一定の動きをさせる。各第二支持アセンブリは幾つかのワークピースを支持するように構成されており、第一支持アセンブリに可動に連結されている。第二駆動アセンブリは、 各第二支持アセンブリに動作可能に連結されており、各第二支持アセンブリを選択的に動作させる。幾つかのワークピース1を後処理する工程2001は、ワークピース1を第二支持アセンブリ22に配置する工程2002と、第一支持アセンブリ22を概ね一定の速度で移動させる工程2004と、各第二支持アセンブリ24をUVランプ120付近で移動させる工程2006とを含む。
更に、第一支持アセンブリ22をほぼ一定の速度で移動させる工程2004は、第一支持アセンブリ22上の第一の半径が、速い速度、非常に速い速度、又は非常に速い速度の何れかで移動するように第一支持アセンブリ22を動かす工程2020を含む。
更に、幾つかのワークピース1を後処理する工程2001は、毎分当たり多数のワークピース1、毎分当たり非常に多数のワークピース1、又は毎分当たり非常に多数のワークピース1の何れかを処理する工程を含む。
本発明の特定の実施形態について詳細に説明したが、当業者であれば、それらの詳細に対する様々な修正や代替を、本開示の教示全体に鑑み開発することができると認識されるであろう。従って、開示される特定の構成は、単に例示であることを意図しており、添付の特許請求の範囲及びその全ての均等物の全範囲を、提供される発明の範囲に関して限定するものではない。

Claims (14)

  1. 前処理アセンブリ10用の製品支持アセンブリ20であって、
    前記前処理アセンブリ10は幾つかのワークピース1を処理するように構成されており、
    前記前処理アセンブリ10は幾つかのイオン発生ステーション90を含んでおり
    前記製品支持アセンブリ20は、
    タレットアセンブリ30と、
    第一駆動アセンブリ26と、
    幾つかの支持アセンブリ24と、
    第二駆動アセンブリ28と、
    を備えており、
    前記第一駆動アセンブリ26は、前記タレットアセンブリ30に動作可能に連結されており、
    各支持アセンブリ24は、ワークピース1を支持するように構成されており、
    各支持アセンブリ24は、前記タレットアセンブリ30に可動に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24に動作可能に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24を選択的に動かし、
    前記タレットアセンブリ30は、どの支持アセンブリ24イオン発生ステーション90では止まらないように回転する、製品支持アセンブリ。
  2. 前記タレットアセンブリ30は、各支持アセンブリ24を第一の半径40にて支持するように構成された本体32を含んでおり、
    前記タレットアセンブリの本体32は回転軸36を有しており、
    各支持アセンブリ24は、前記第一の半径40にて前記タレットアセンブリ30に連結されており、
    前記第一駆動アセンブリ26は、前記第一の半径40が速い速度、非常に速い速度、又は極めて速い速度の何れかで移動するように前記タレットアセンブリ30の本体32を回転させるように構成されている、請求項1に記載の製品支持アセンブリ。
  3. 各支持アセンブリ24は、マンドレルアセンブリ50であり、
    各マンドレルアセンブリ50は、第一の端部54及び第二の端部56を有する細長い本体52を含んでおり、
    各マンドレルアセンブリ50の本体52は、前記タレットアセンブリ30の本体32に回転可能に連結されている、請求項2に記載の製品支持アセンブリ。
  4. どのマンドレルアセンブリ50の本体52イオン発生ステーション90では止まらない、請求項に記載の製品支持アセンブリ。
  5. 各マンドレルアセンブリ50の本体52の回転軸58は、前記タレットアセンブリの本体の回転軸36とほぼ平行に延びている、請求項3に記載の製品支持アセンブリ。
  6. 前記第一駆動アセンブリ26及び前記第二駆動アセンブリ28は独立に動作可能である、請求項1に記載の製品支持アセンブリ。
  7. 製品支持アセンブリ20と、
    つかのイオン発生ステーション90と、
    を備える処理アセンブリ0であって、
    イオン発生ステーション90は前記製品支持アセンブリ20に隣接して配置されており、
    前記製品支持アセンブリ20は、タレットアセンブリ30、第一駆動アセンブリ26、幾つかの支持アセンブリ24、及び第二駆動アセンブリ28を含んでおり、
    前記第一駆動アセンブリ26は、前記タレットアセンブリ30に動作可能に連結されており、
    各支持アセンブリ24は、ワークピース1を支持するように構成されており、
    各支持アセンブリ24は、前記タレットアセンブリ30に可動に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24に動作可能に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24を選択的に動かし、
    前記タレットアセンブリ30は、どの支持アセンブリ24イオン発生ステーション90では止まらないように回転する、処理アセンブリ。
  8. 前記タレットアセンブリ30は、各支持アセンブリ24を第一の半径40にて支持するように構成された本体32を含んでおり、
    前記タレットアセンブリ30の本体32は回転軸36を有しており、
    各支持アセンブリ24は、前記第一の半径40にて前記タレットアセンブリ30に連結されており、
    前記第一駆動アセンブリ26は、前記第一の半径40が速い速度、非常に速い速度、又は極めて速い速度の何れかで移動するように前記タレットアセンブリ30の本体32を回転させるように構成されている、請求項に記載の処理アセンブリ。
  9. 各支持アセンブリ24は、マンドレルアセンブリ50であり、
    各マンドレルアセンブリ50は、第一の端部54及び第二の端部56を有する細長い本体52を含んでおり、
    各マンドレルアセンブリ50の本体52は、前記タレットアセンブリ30の本体32に回転可能に連結されている、請求項に記載の処理アセンブリ。
  10. どのマンドレルアセンブリ50の本体52イオン発生ステーション90では止まらない、請求項に記載の処理アセンブリ。
  11. 製品支持アセンブリ20と、
    幾つかのUVランプ120と、
    を備える印刷後処理アセンブリ110であって、
    各UVランプ120は、前記製品支持アセンブリ20に隣接して配置されており、
    前記製品支持アセンブリ20は、タレットアセンブリ30、第一駆動アセンブリ26、幾つかの支持アセンブリ24、及び第二駆動アセンブリ28を含んでおり、
    前記第一駆動アセンブリ26は、前記タレットアセンブリ30に動作可能に連結されており、
    各支持アセンブリ24は、ワークピース1を支持するように構成されており、
    各支持アセンブリ24は、前記タレットアセンブリ30に可動に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24に動作可能に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24を選択的に動かし、
    前記製品支持アセンブリ20は、毎分当たり多数のワークピース1、毎分当たり非常に多数のワークピース1、又は毎分当たり極めて多数のワークピース1の何れかに前記幾つかのUVランプ120付近を有効距離で通過させ、
    どの支持アセンブリ24もUVランプ120では止まらない、印刷後処理アセンブリ。
  12. 幾つかのワークピース1を処理する方法において、
    製品支持アセンブリ20と、幾つかのUVランプ120とを含む印刷後処理アセンブリ110を用意する工程2000であって、
    各UVランプ120は、前記製品支持アセンブリ20に隣接して配置され、
    前記製品支持アセンブリ20は、タレットアセンブリ30、第一駆動アセンブリ26、幾つかの支持アセンブリ24、及び第二駆動アセンブリ28を含んでおり、
    前記第一駆動アセンブリ26は、前記タレットアセンブリ30に動作可能に連結されており、
    各支持アセンブリ24は、ワークピース1を支持するように構成されており、
    各支持アセンブリ24は、前記タレットアセンブリ30に可動に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24に動作可能に連結されており、
    前記第二駆動アセンブリ28は、各支持アセンブリ24を選択的に動かす、
    工程2000と、
    幾つかのワークピース1を後処理する工程2001と、
    を含んでおり、
    幾つかのワークピース1を後処理する工程2001は、
    支持アセンブリ24にワークピース1を配置する工程2002と、
    前記タレットアセンブリ30をほぼ一定の速度で回転させる工程2004と、
    各支持アセンブリ24に前記幾つかのUVランプ120付近を移動させる工程2006と、
    を含んでおり、
    どの支持アセンブリ24もUVランプ120では止まらない、方法。
  13. 前記タレットアセンブリ30をほぼ一定の速度で回転させる工程2004は、前記タレットアセンブリ30上の第一の半径40が、速い速度、非常に速い速度、又は極めて速い速度の何れかで移動するように前記タレットアセンブリ30を移動させる工程2020を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 幾つかのワークピース1を処理する工程1001は、毎分当たり多数のワークピース1、毎分当たり非常に多数のワークピース1、又は、毎分当たり極めて多数のワークピース1の何れかを処理する工程1030を含む、請求項12に記載の方法。
JP2022053377A 2017-07-14 2022-03-29 ワークピースを処理するための製品支持アセンブリ、前処理アセンブリ、印刷後処理アセンブリ及び方法 Active JP7322229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/649,954 2017-07-14
US15/649,954 US10259249B2 (en) 2017-07-14 2017-07-14 Post-treatment assembly and method for treating work pieces
JP2020501217A JP7050895B2 (ja) 2017-07-14 2018-07-11 ワークピースを処理するための後処理アセンブリ及び方法
PCT/US2018/041560 WO2019014301A1 (en) 2017-07-14 2018-07-11 SUBSEQUENT TREATMENT DEVICE AND METHOD FOR PROCESSING PARTS

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501217A Division JP7050895B2 (ja) 2017-07-14 2018-07-11 ワークピースを処理するための後処理アセンブリ及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022093336A JP2022093336A (ja) 2022-06-23
JP7322229B2 true JP7322229B2 (ja) 2023-08-07

Family

ID=65000775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501217A Active JP7050895B2 (ja) 2017-07-14 2018-07-11 ワークピースを処理するための後処理アセンブリ及び方法
JP2022053377A Active JP7322229B2 (ja) 2017-07-14 2022-03-29 ワークピースを処理するための製品支持アセンブリ、前処理アセンブリ、印刷後処理アセンブリ及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501217A Active JP7050895B2 (ja) 2017-07-14 2018-07-11 ワークピースを処理するための後処理アセンブリ及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10259249B2 (ja)
EP (1) EP3652590A4 (ja)
JP (2) JP7050895B2 (ja)
CN (1) CN111373330B (ja)
WO (1) WO2019014301A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10259249B2 (en) * 2017-07-14 2019-04-16 Stolle Machinery Company, Llc Post-treatment assembly and method for treating work pieces

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524536A (ja) 1999-02-10 2003-08-19 セクァ コーポレーション 高速缶デコレーターのマンドレル搬送装置
JP2010522651A (ja) 2007-03-27 2010-07-08 ストラ エンソ オーワイジェイ 印刷された厚紙容器を製造するための方法及び印刷機
WO2014171317A1 (ja) 2013-04-15 2014-10-23 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP2015196325A (ja) 2014-04-01 2015-11-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP2020527481A (ja) 2017-07-14 2020-09-10 ストール マシーナリ カンパニー, エルエルシーStolle Machinery Company, LLC ワークピースを処理するための後処理アセンブリ及び方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1316271A (en) 1969-05-13 1973-05-09 Jackson Developments Ltd Max Multi-colour printing machine for cylindrical and frusto-conical objects
US3840999A (en) * 1973-05-16 1974-10-15 Sun Chemical Corp Apparatus for radiation-curing of coating on multi-sided object
US3894237A (en) * 1974-02-19 1975-07-08 Coors Container Co Method and apparatus for curing inks on metal containers by ultra violet light
US4048917A (en) * 1975-09-26 1977-09-20 Sun Chemical Corporation Continuous motion printing apparatus
US4008401A (en) * 1975-10-01 1977-02-15 Dart Industries Inc. U. V. curing system
US4543883A (en) 1978-06-19 1985-10-01 Sun Chemical Corporation Apparatus for printing frustoconical articles
JPS55108479A (en) * 1979-02-08 1980-08-20 American Can Co Ultraviolet ray hardening ink and ink film hardening device
DE2916282A1 (de) * 1979-04-21 1980-10-30 Kammann Maschf Werner Vorrichtung zum transportieren und trocknen von rotierbaren bedruckten objekten
JPS5966429A (ja) * 1982-10-08 1984-04-14 Fuji Kikai Kogyo Kk 合成樹脂被印刷体の表面処理装置
US4535549A (en) * 1983-11-02 1985-08-20 American Screen Printing Equipment Company Curing apparatus
US5337659A (en) 1993-02-22 1994-08-16 Sequa Corporation Apparatus and method utilizing continuous motion offset and direct printing techniques for decorating cylindrical containers
US5970865A (en) 1997-02-26 1999-10-26 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus and method for printing multi-color images onto cylindrical body
US6283022B1 (en) 1997-10-17 2001-09-04 Deco Patents, Inc. Apparatus and method for direct rotary screen printing radiation curable compositions onto cylindrical articles
FR2782376B1 (fr) 1998-08-13 2000-11-10 Dubuit Mach Four de sechage a rayonnement ultraviolet, et machine a imprimer comportant au moins un tel four de sechage
IT1315621B1 (it) * 2000-03-21 2003-03-14 Tecno Italia S R L Macchina e metodo per stampare su contenitori.
US6811648B1 (en) * 2002-01-11 2004-11-02 Polytype America Corporation Method and machine for substantially simultaneously printing containers and applying labels thereto
US6769357B1 (en) 2003-06-05 2004-08-03 Sequa Can Machinery, Inc. Digital can decorating apparatus
FR2856338B1 (fr) 2003-06-23 2005-09-16 Dubuit Mach Machine d'impression d'objets a protection amelioree vis-a-vis du rayonnement ultraviolet.
DE102006003683B3 (de) * 2006-01-24 2007-09-13 Xtreme Technologies Gmbh Anordnung und Verfahren zur Erzeugung von EUV-Strahlung hoher Durchschnittsleistung
ITRE20060016A1 (it) 2006-02-10 2007-08-11 Omso Officina Macchine Per Stampa Su Oggetti Macchina di stampa serigrafica per oggetti cilindrici
DE102007005340B4 (de) 2007-02-02 2009-12-03 Polytype Converting S.A. Druckverfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von Hohlkörpern
WO2009018892A1 (de) 2007-08-03 2009-02-12 Khs Ag Vorrichtung zum bedrucken von behältern
DE102009013477B4 (de) 2009-03-19 2012-01-12 Khs Gmbh Druckvorrichtung zum Bedrucken von Flaschen oder dergleichen Behältern
EP2243547A1 (en) 2009-04-20 2010-10-27 Fortum OYJ Novel sorbent, method of producing the same and the use thereof
DE102009020702B4 (de) 2009-05-11 2011-09-15 Khs Gmbh Drucksystem zum Bedrucken von Flaschen oder dergleichen Behältern sowie Druckvorrichtung oder -maschine mit einem solchen Drucksystem
IT1394325B1 (it) 2009-06-15 2012-06-06 Omso Officina Macchine Per Stampa Su Oggetti Societa Per Azioni Giostra rotante per macchina da stampa di tipo rotativo
JPWO2011024313A1 (ja) 2009-08-31 2013-01-24 株式会社ミマキエンジニアリング 三次元インクジェットプリンタ
EP2595810B1 (en) * 2010-07-23 2018-08-22 Plastipak Packaging, Inc. Rotary system and method for printing containers
DE102013005048A1 (de) * 2013-03-22 2014-09-25 Optipack Gmbh Beschichtungsvorrichtung und Beschichtungsverfahren
DE102013214980A1 (de) 2013-07-31 2015-02-05 Krones Ag Druckmaschine mit Druckkopfsteuerung
DE102013217659A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Krones Ag Behälterbehandlungsmaschine zur Bedruckung von Behältern
CN107428157B (zh) 2015-03-04 2020-11-17 斯多里机械有限责任公司 数字印刷机和方法
US9327493B1 (en) * 2015-03-04 2016-05-03 Stolle Machinery Company, Llc Digital printing machine and method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524536A (ja) 1999-02-10 2003-08-19 セクァ コーポレーション 高速缶デコレーターのマンドレル搬送装置
JP2010522651A (ja) 2007-03-27 2010-07-08 ストラ エンソ オーワイジェイ 印刷された厚紙容器を製造するための方法及び印刷機
WO2014171317A1 (ja) 2013-04-15 2014-10-23 Hoya Candeo Optronics株式会社 光照射装置
JP2015196325A (ja) 2014-04-01 2015-11-09 昭和アルミニウム缶株式会社 印刷装置、および、画像が形成された缶体の製造方法
JP2020527481A (ja) 2017-07-14 2020-09-10 ストール マシーナリ カンパニー, エルエルシーStolle Machinery Company, LLC ワークピースを処理するための後処理アセンブリ及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7050895B2 (ja) 2022-04-08
US10259249B2 (en) 2019-04-16
WO2019014301A1 (en) 2019-01-17
US10603944B2 (en) 2020-03-31
JP2020527481A (ja) 2020-09-10
JP2022093336A (ja) 2022-06-23
CN111373330B (zh) 2022-08-30
CN111373330A (zh) 2020-07-03
EP3652590A4 (en) 2021-04-14
US20190016167A1 (en) 2019-01-17
EP3652590A1 (en) 2020-05-20
US20190232702A1 (en) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7322229B2 (ja) ワークピースを処理するための製品支持アセンブリ、前処理アセンブリ、印刷後処理アセンブリ及び方法
JP5103225B2 (ja) チャック装置
GB2592168A (en) Systems and methods for post additive manufacturing processing
US9296052B2 (en) Method for machining a casing of an aircraft turboshaft engine and scraper tool for implementing said method
US7201203B2 (en) Clamping device for rims, particularly for mounting tires
JP7374966B2 (ja) ワークピースを処理するための前処理アセンブリ及び製品支持アセンブリ
KR101776007B1 (ko) 절단 파이프의 자동 사상 장치
JP7167186B2 (ja) クイック交換移送アセンブリ
PL1752311T3 (pl) Sposób i urządzenie do spawania za pomocą wiązki laserowej obręczy z tarczą koła do pojazdów mechanicznych
US7235147B2 (en) Method of forming tire component member
JP7331017B2 (ja) 駆動アセンブリ
US20180141164A1 (en) Coating removal method
RU2010138281A (ru) Способ и устройство по меньшей мере для частичного удаления покрытия, а также установка для обработки поверхности
US11254106B2 (en) Machining system and machining method
US3865527A (en) Tire conditioning and truing apparatus
JP7186799B2 (ja) インフィードアセンブリのフル検査アセンブリ
JP5321053B2 (ja) 缶製造装置及び缶の製造方法
JP7312196B2 (ja) 回転マニホールド
CN113246192B (zh) 一种包装膜的切割装置
JPH11138287A (ja) パイプ加工方法およびその装置
US10807332B2 (en) Apparatus and method for assembling a pumping tube into an air maintenance tire sidewall groove
KR20150129365A (ko) 이동식 코팅기
JPH08267596A (ja) 紫外線照射装置
BRPI0704619A (pt) método para determinar os parámetros operacionais de um dispositivo para fabricar um reforço de uma banda de rodagem
JP2000262958A (ja) 粉末塗料層における小さい塗料欠陥の修理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7322229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150