JP7320578B2 - 異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製ネジ部品 - Google Patents
異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製ネジ部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7320578B2 JP7320578B2 JP2021182231A JP2021182231A JP7320578B2 JP 7320578 B2 JP7320578 B2 JP 7320578B2 JP 2021182231 A JP2021182231 A JP 2021182231A JP 2021182231 A JP2021182231 A JP 2021182231A JP 7320578 B2 JP7320578 B2 JP 7320578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon
- composite material
- carbon composite
- anisotropic
- nonwoven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 243
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims description 232
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 117
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 title claims description 74
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 112
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 112
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 17
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 12
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 26
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 24
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 15
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 15
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 9
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 7
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 7
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011305 binder pitch Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 3
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 235000015842 Hesperis Nutrition 0.000 description 1
- 235000012633 Iberis amara Nutrition 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical group 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011300 coal pitch Substances 0.000 description 1
- 239000011294 coal tar pitch Substances 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M methacrylate group Chemical group C(C(=C)C)(=O)[O-] CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
- C04B35/83—Carbon fibres in a carbon matrix
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B18/00—Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
- B32B5/265—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary characterised by one fibrous or filamentary layer being a non-woven fabric layer
- B32B5/266—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary characterised by one fibrous or filamentary layer being a non-woven fabric layer next to one or more non-woven fabric layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/52—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
- C04B35/522—Graphite
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B33/00—Features common to bolt and nut
- F16B33/006—Non-metallic fasteners using screw-thread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/02—Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
- B32B2260/021—Fibrous or filamentary layer
- B32B2260/023—Two or more layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/04—Impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/046—Synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/106—Carbon fibres, e.g. graphite fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/308—Heat stability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/54—Yield strength; Tensile strength
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2419/00—Buildings or parts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/526—Fibers characterised by the length of the fibers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/52—Constituents or additives characterised by their shapes
- C04B2235/5208—Fibers
- C04B2235/5268—Orientation of the fibers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/96—Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
- C04B2235/9607—Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2237/00—Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
- C04B2237/30—Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
- C04B2237/32—Ceramic
- C04B2237/38—Fiber or whisker reinforced
- C04B2237/385—Carbon or carbon composite
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品に係る。
炭素/炭素複合材料(「C/C複合材」や単に「C/C材」とも呼ばれている)は、従来の炭素材料、あるいは黒鉛材料に比べて、軽量な上に数倍の強度、弾性率を備えると共に、耐熱性、耐摩耗性、靱性、熱伝導性に優れていることから、もともと固体ロケットのノズル材料やICBM等のミサイルのノーズ部分の材料として、あるいはスペースシャトルのノーズ部分や翼のリーディングエッジ等に使用されてきた材料である。
上述したような炭素/炭素複合材料の優れた特性から、航空機、レーシングカー、新幹線車両、大型重量車両等のブレーキ、熱処理炉の炉内構造材、トレイ、ヒーター、半導体製造炉や太陽電池製造炉における製品ハンドリングフォーク、金属加工用の高温治具等に使用されるようになってきており、その用途は一般工業用に広く普及してきている。
このように一般工業用材料として炭素/炭素複合材料が広く使用されるようになると、炭素/炭素複合材料製の部品同士を結合したり、炭素/炭素複合材料製の部品と別の材料から作られた部品を結合したりする際に、ネジ部品を使用することが必要になる。
炭素/炭素複合材料製の部品が使用されるような高温環境下では、耐熱鋼製のネジ部品を使用したとしても、十分な強度が得られなかったり、高温クリープのような現象が生じるため十分な耐久性が得られないなどの問題があり、部品同士を締結するために炭素/炭素複合材料製のネジ部品が使用されていた(特許文献1参照)。
特許文献1が開示する2D(2次元)の炭素繊維強化炭素複合材料製のネジは、以下のような工程を経て製造されている(特許文献1の段落[0019]および[0020]参照)。
(1)スパンヤーン又はフィラメントの炭素繊維の平織クロスにフェノール樹脂を塗工しプリプレグを作製し、このプリプレグを所定寸法裁断する。
(2)このプリプレグを複数枚積層し、熱圧プレスによって160℃で、厚さ20mmになるように成形する。
(3)この成形体を800℃まで加熱し、焼成処理(炭化処理)を行なう。
(4)その後、ピッチ含浸、焼成を数回繰り返し、更に最終熱処理として2000℃で熱処理(黒鉛化処理)を行い、2Dの炭素繊維強化炭素複合材料の平板を得る。
(5)この2Dの炭素繊維強化炭素複合材料の平板から、全ネジボルトを切削加工する。
(6)この際ボルトの中心軸方向と、平織クロスの経糸又は緯糸の方向が一致するように切削加工を行なっている(特許文献1の図1参照)。
(1)スパンヤーン又はフィラメントの炭素繊維の平織クロスにフェノール樹脂を塗工しプリプレグを作製し、このプリプレグを所定寸法裁断する。
(2)このプリプレグを複数枚積層し、熱圧プレスによって160℃で、厚さ20mmになるように成形する。
(3)この成形体を800℃まで加熱し、焼成処理(炭化処理)を行なう。
(4)その後、ピッチ含浸、焼成を数回繰り返し、更に最終熱処理として2000℃で熱処理(黒鉛化処理)を行い、2Dの炭素繊維強化炭素複合材料の平板を得る。
(5)この2Dの炭素繊維強化炭素複合材料の平板から、全ネジボルトを切削加工する。
(6)この際ボルトの中心軸方向と、平織クロスの経糸又は緯糸の方向が一致するように切削加工を行なっている(特許文献1の図1参照)。
このような工程を経て製造された2D(2次元)炭素繊維強化炭素複合材料製のネジでは、炭素繊維の平織クロスを積層した2Dの炭素繊維強化炭素複合材料の平板から、ボルトの中心軸方向と、平織クロスの経糸又は緯糸の方向が一致するようにしてボルトを切削加工しているため、ボルトの中心軸方向と、ボルトの中心軸方向と垂直であって平織クロスの積層面に平行な方向における強度、弾性率等の機械的な特性および熱膨張係数等の熱的な特性は同じである、という特徴を有していた。
しかしながら、上述したような2次元の炭素繊維強化炭素複合材料製のネジでは、ネジ山の曲げ強度に対する炭素繊維の寄与度が十分ではなく、ボルト(ネジ部品)としての強度が十分に発揮されていなかったという問題があった。
また、一般に、炭素繊維の繊維方向の熱膨張係数は負であるため、炭素/炭素複合材料の熱膨張係数は、グラファイトや耐熱鋼などの熱膨張係数に比べて極端に小さい。 そして、炭素/炭素複合材料の繊維の配向比率によって、炭素/炭素複合材料の熱膨張係数は異方性を有すると共に、炭素繊維の配向比率の高い方向における熱膨張係数は、炭素繊維の配向比率の低い方向における熱膨張係数よりも低い値を持つようになる。
温度変化が激しく、高温に晒される環境において使用される炭素/炭素複合材料以外の材料、例えばグラファイト材料や耐熱鋼などの材料から作られた部品を、炭素/炭素複合材料製のネジ部品を使用して結合するような場合に、上述したような2次元の炭素/炭素複合材料製のネジ部品によって締結すると、グラファイト材料や耐熱鋼などの材料の熱膨張係数と、炭素/炭素複合材料製のネジ部品の中心軸方向の熱膨張係数との差異が大きく、雰囲気温度の大きな変化によって、炭素/炭素複合材料製のネジ部品に過大な熱応力が作用して破損したり、あるいは、ネジの締結部において緩みが生じたりするという問題があった。
更に、上述したような2次元の炭素/炭素複合材料製のネジ部品ではスパンヤーン又はフィラメントの炭素繊維の平織クロスを使用して2Dの炭素繊維強化炭素複合材料を製造していたため、2次元の炭素/炭素複合材料そのものがコスト高になり、その結果2次元の炭素/炭素複合材料製のネジ部品もコスト高になるという問題もあった。
本発明は、上述したような観点からなされたものであり、その目的は、ネジ部品の強度に対する炭素繊維の寄与度を高めることによって、高い強度を備えた2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品を提供すると共に、ネジ部品が使用される雰囲気温度の大きな変化に起因する、炭素/炭素複合材料製のネジ部品に生じる熱応力を緩和して破損を防ぐと共に、ネジの締結部に生じる緩みを緩和することができる2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品を提供することを課題とする。
更に、本発明は、上述した特徴を持った2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品を低コストで提供することを課題とする。
上述した課題を解決するために、第1の観点に係る発明では、短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布を積層して製造された2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品において、異方性不織布の短繊維炭素繊維を多く配向した方向を強配向方向と呼び、強配向方向と直交する方向を弱配向方向と呼び、異方性不織布の強配向方向を一方向に揃えて積層し、製造された2次元炭素/炭素複合材料の強配向方向をX方向とし、2次元炭素/炭素複合材料の弱配向方向をY方向と定義したときに、ネジ部品の中心軸方向が、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のY方向に一致するように配向した構成のネジ部品とした。
また、第2の観点に係る発明では、第1の観点に係る発明のネジ部品において、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のX方向における曲げ強度と、Y方向における曲げ強度の比が、以下の条件を有する
[X方向における曲げ強度]/[Y方向における曲げ強度]>1.5
構成のするネジ部品とした。
[X方向における曲げ強度]/[Y方向における曲げ強度]>1.5
構成のするネジ部品とした。
また、第3の観点に係る発明では、第1又は第2の観点に係る発明のネジ部品において、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のX方向における引張弾性率と、Y方向における引張弾性率の比が、以下の条件を有する
[X方向における引張弾性率]/[Y方向における引張弾性率]>1.5
構成のネジ部品とした。
[X方向における引張弾性率]/[Y方向における引張弾性率]>1.5
構成のネジ部品とした。
更に、第4の観点に係る発明では、第1乃至第3の観点に係る発明のいずれかのネジ部品において、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のX方向における熱膨張係数と、Y方向における熱膨張係数の比が、以下の条件を有する
[X方向における熱膨張係数]/[Y方向における熱膨張係数]<0.8
構成のネジ部品とした。
[X方向における熱膨張係数]/[Y方向における熱膨張係数]<0.8
構成のネジ部品とした。
本発明では、短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布を積層して製造された2次元炭素/炭素複合材料製の板材からネジ部品を製造しているため、従来のようなスパンヤーン又はフィラメントの炭素繊維の平織クロスを積層した2D(2次元)の炭素/炭素複合材料製の板材から製造したネジに比べ、2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品を低コストで提供することが可能となった。
また、本発明のネジ部品では、ネジ部品の中心軸方向が、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のY方向(短繊維炭素繊維が少なく配向された方向)に一致するように配向しているため、ネジ山の曲げ強度に対する炭素繊維の寄与度を高めることができ、その結果、ボルト(ネジ部品)としての強度を高めることが可能となった。
更に、本発明のネジ部品では、ネジ部品の中心軸方向が、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のY方向(炭素繊維が少なく配向された方向)に一致するように配向しているため、ネジ部品が使用される雰囲気温度の大きな変化に起因する、炭素/炭素複合材料製のネジ部品に生じる熱応力を緩和して破損を防ぐと共に、ネジの締結部に生じる緩みを緩和することができる2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品を提供することが可能となった。
図面に基づき、本発明の実施の形態について説明する。 なお、ここで説明する本発明の実施の形態は、本発明を例示するものであって、これらによって限定されるものではない。
まず最初に、本発明に使用される短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布の製造方法について説明する。
図1は、本発明に使用される短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布の製造プロセスを示したフローチャートである。
短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布の製造プロセスは、
・炭素繊維分散液を製造するプロセス11
・炭素繊維分散液をメッシュコンベアの網の上に流してフィルムを形成するステップ12
・炭素繊維シートを乾燥させるステップ13
から構成される。 ここで、炭素繊維分散液には炭素繊維シートを乾燥させた後炭素繊維を結合させるための結合剤が含まれる。
短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布の製造プロセスは、
・炭素繊維分散液を製造するプロセス11
・炭素繊維分散液をメッシュコンベアの網の上に流してフィルムを形成するステップ12
・炭素繊維シートを乾燥させるステップ13
から構成される。 ここで、炭素繊維分散液には炭素繊維シートを乾燥させた後炭素繊維を結合させるための結合剤が含まれる。
炭素繊維分散液を製造するステップ11について説明する。
本発明で使用される炭素繊維としては、ポリアクリロニトリル(PAN)系、およびピッチ系のいずれのものであってもよく、耐炎化処理糸、炭化処理糸、黒鉛化処理糸のいずれのものでも使用することができる。 本発明においては、炭素繊維は短繊維状であり、1~50mmの長さであることが好ましく、1~25mmの長さであれば、更に好ましい。 ただし、炭素繊維の長さはこれらに限定されるものではない。
なお、PAN系短繊維とピッチ系短繊維を予め所定の割合で混合したものを使用してもよく、耐炎化処理糸、炭化処理糸、黒鉛化処理糸を組み合わせて使用してもよい。
本発明で使用される炭素繊維としては、ポリアクリロニトリル(PAN)系、およびピッチ系のいずれのものであってもよく、耐炎化処理糸、炭化処理糸、黒鉛化処理糸のいずれのものでも使用することができる。 本発明においては、炭素繊維は短繊維状であり、1~50mmの長さであることが好ましく、1~25mmの長さであれば、更に好ましい。 ただし、炭素繊維の長さはこれらに限定されるものではない。
なお、PAN系短繊維とピッチ系短繊維を予め所定の割合で混合したものを使用してもよく、耐炎化処理糸、炭化処理糸、黒鉛化処理糸を組み合わせて使用してもよい。
一般に市販されている炭素繊維には、複合材料を形成する際のマトリックス樹脂との接着性を良好なものにするために、炭素繊維表面に、電解表面処理などの表面酸化処理を施したり、炭素繊維を繊維束として集束させるために、エポキシ基、水酸基、アクリレート基、メタクリレート基、カルボキシル基、カルボン酸無水物基などの官能基を有するサイジング剤を、炭素繊維表面に付着させたりしている。
本発明で使用する炭素繊維には、ここで述べたような表面処理やサイジング剤が施されていても良い。 もちろん、このような表面処理やサイジング剤の効果を除却した炭素繊維を使用することもできる。
本発明において使用される結合剤は、不織布段階においては短繊維炭素繊維同士を結合させるものであり、例えば、不織布段階において5~30重量%の重量比率となっている。
このような結合剤として、カルボキシメチルセルロース(CMC)、水溶性ポリアクリル樹脂、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリエステル、アルギン酸ナトリウム、デキストリン、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリエステル等を使用することができる。
これらの結合剤は高温(例えば、400℃以上の炭化処理)に加熱することにより分解し、炭素質物質となるが、結合剤の炭化収率が低い。 しかし、生成した炭素質物質は、開繊された個々の炭素繊維の周囲に均一に分布すると共に、炭素繊維を互いに結合し合うようになっているため、炭化処理された後の段階においても、前駆体としての形状は確実に維持される。
また、炭化処理の際、結合剤の大部分はガス化して散逸してしまうため、結合剤の炭化生成物である炭素質物質は、空洞の多いボーラスな状態となって炭素繊維の外周に存在することになる。
炭素繊維分散液を製造する際には、開繊した(短繊維)炭素繊維、結合剤と、水又はアルコール等の有機溶剤からなる分散液を所定配合比でタンク内に投入し撹拌することにより、炭素繊維が分散液中に均一に分散された混合溶液が形成される。 炭素繊維を混合溶液中に均一に分散させるために、タンク壁に超音波トランスデューサを取り付け、混合溶液に超音波振動を加えるようにしても良い。
炭素繊維分散液をメッシュコンベアの網の上に流してフィルムを形成するステップ12では、炭素繊維分散液を製造するプロセス11において製造された混合溶液を、タンクから抄紙装置に圧送して抄紙処理する。 抄紙装置としては、長網抄紙機、円網抄紙機、ヤンキーマシン、ツインワイヤ抄紙機、その他の抄紙機を使用することができる。 ここでは、長網抄紙機を使用した抄紙プロセスを前提として説明する。
長網抄紙機を使用した抄紙プロセスでは、炭素繊維が分散液中に均一に分散された混合溶液がタンクからフィード部に圧送される。 フィード部は、混合溶液をメッシュコンベアの網の上に流すことによって分散液だけが網を通って落下するため、網の上面に薄く均一で、かつ平坦なシートを形成することができるようになっている。 したがって、ステップ12では、通常、(短繊維)炭素繊維がシート面に沿ってランダムに配向され、互いに絡み合うと共に、炭素繊維の周囲には結合剤、および分散液の混合液が存在した状態の連続シートが形成される。 なお、この工程では、分散液は重力によって網の目を通過して落下し、その大部分は脱落する。
また、炭素繊維分散液をメッシュコンベアの網の上に流してフィルムを形成した後、残存した分散液を含んだ連続シートを種々の方法で圧縮することにより分散液を更に絞り取るようにしても良い。
次に、炭素繊維シートを乾燥させるステップ13について説明する。 炭素繊維分散液をメッシュコンベアの網の上に流してフィルムを形成するステップ12を経て形成された炭素繊維の連続シートは、完全に分散液が除去された状態ではないため、種々の方法により残存した分散液を除去する。 例えば、蒸気で加熱した鉄製の筒(シリンダー)に、分散液を含んで湿った炭素繊維の連続シートを押しつけて乾燥させるようにしても良い。
以上のようなステップを経て、(短繊維)炭素繊維の連続シートが完成するが、このようにして得られた通常の炭素繊維の連続シートは、(短繊維)炭素繊維がランダムに配向され、互いに絡み合った状態であり、この炭素繊維の周囲に結合剤が配置された構成となっていると共に、この連続シート状の炭素繊維不織布は、残存した結合剤によって所定のタキネスを持つ。 このよう製造された連続シート状の炭素繊維不織布は、抄紙装置を出たあと、必要に応じて離型紙を間に挟んだ状態で、ロール状に巻き取られるか、あるいは適当なサイズに裁断され炭素繊維不織布が完成する。
このようにして製造された従来の炭素繊維不織布は、短繊維の炭素繊維が2次元平面内(不織布の平面内)にランダムに配向されているものであるから、炭素繊維不織布自身の機械的、熱的特性は、本来不織布の面内において方向性の無い、等方性の特性を有するものであるが、炭素繊維不織布の製造プロセスをコントロールすることにより、本来等方性である不織布の繊維配向に異方性を持たせることができる。
本願発明に係る2次元炭素/炭素複合材料に使用される異方性不織布は、従来の炭素繊維不織布の製造方法における、炭素繊維分散液をメッシュコンベアの網の上に流してフィルムを形成するステップ12において、分散液の抄紙面への垂直落下速度VLと抄紙速度VPを調整することにより、抄紙方向に短繊維の炭素繊維を偏って多く配向させて製造されたものである。 本明細書においては、炭素繊維を意図的に特定の方向に偏って多く配向させた不織布のことを「炭素繊維を使用した異方性不織布」又は単に「異方性不織布」と呼ぶことにする。
また、このようにして製造されたシート状の異方性不織布において、炭素繊維を偏って多く配向させた方向を「強配向方向」と呼び、この「強配向方向」に直行する方向を「弱配向方向」と呼ぶことにする。
なお、従来のほぼ等方性に近い炭素繊維不織布における炭素繊維は、いずれの方向においても大きく屈曲した状態で配置されていたのに対し、ここで説明した炭素繊維を使用した異方性不織布では、特定の方向に偏って多く配向された多くの炭素繊維、即ち「強配向方向」に配向された炭素繊維は、大きく屈曲することなく、直線状に近い状態で配置されるようになる。
従って、ここで説明した異方性不織布では、炭素繊維不織布の繊維配向比率に異方性を持たせた結果、炭素繊維が多く配向された方向の炭素繊維の屈曲度合が低減し、炭素繊維が多く配向された方向の炭素繊維が直線に近い状態で配向されるため、この異方性不織布を使用して炭素/炭素複合材料を製造した場合に、(ア)炭素繊維が多く配向されたことによる効果と、(イ)炭素繊維の屈曲度合が低減したことによる効果の相乗効果により、炭素繊維が多く配向された方向における炭素/炭素複合材料の(引張、曲げ)強度、(引張、曲げ)弾性率の特性が大きく向上する。
次に、異方性不織布を使用した炭素/炭素複合材料の製造プロセスについて説明する。 図2は、炭素繊維を使用した異方性不織布を使用した炭素/炭素複合材料の製造プロセスのフローチャートを示したものである。
まず、異方性不織布を積層するステップ21では、前述した炭素繊維不織布を所定サイズに裁断し、これを複数枚積層することにより所定形状の平板状積層体を得る。
このとき、異方性不織布の炭素繊維を偏って多く配向させた方向、すなわち「強配向方向」を一方向に揃え、異方性不織布の炭素繊維を偏って多く配向させた方向と直行する方向、すなわち「弱配向方向」を別の方向に揃えて積層する。 したがって、「強配向方向」、および「弱配向方向」は積層体の積層面に沿う直行する2方向を指すことにもなるものである。
次に、異方性不織布積層体を加熱加圧成形するステップ22について説明する。 ステップ22では、ステップ21で得られた異方性不織布の積層体を加熱加圧成形することにより炭素/炭素複合材料の前駆体(「プリフォーム」や「プリカーサ」ともいう)を形成する。
異方性不織布の積層体を、加熱加圧成形するステップ22では、異方性不織布の積層体の形状を維持したまま、異方性不織布の中に含有される有機質の結合材を無機質である炭素質物質に変換させるために行うものである。
平板状の積層体を加熱加圧成形し、炭素/炭素複合材料の前駆体を形成する際、炭素繊維不織布の積層体をホットプレスのホットプレートの間に挟み込み、ホットプレートによって積層体を加熱すると共に、加圧成形する。
ここで、加熱する温度は、400℃以上であればよく、この温度にまで加熱すれば、結合材を炭素質物質に変換させることが可能となる。
炭素/炭素複合材料の前駆体は、短繊維の炭素繊維を結合していた結合剤が、炭素質物質に変換されている状態にあって、この炭素質物質が個々の炭素繊維を結合保持しており、そのため、予め賦形された平板状の形状を維持している。
炭素/炭素複合材料の前駆体を形成するための加熱工程においては、結合剤の一部はガス化して消失し、結合剤の一部は炭素質物質となって残存するが、ガス化して消失した部分は空孔となって、多孔質な物質を形成するようになる。
次に、ピッチまたは合成樹脂を溶融し、含浸するステップ23について説明する。 ステップ23では、多孔質な炭素/炭素複合材料の前駆体に、ピッチまたは合成樹脂を含浸することにより、炭素質物質中の空孔、および炭素繊維の間に生じたミクロな空間に炭素を充填し、ち密なマトリックス組織を形成させるために行うプロセスである。
ステップ23では、まず、容器に入れたピッチまたは合成樹脂の粉末又はチップを加熱し、溶融させる。 ここで使用するピッチとしては、コールタール・ピッチまたは石炭ピッチのいずれであっても良く、含浸性がよく、かつ炭化収率の高いものが望ましい。 また、合成樹脂としては、例えば、フェノール樹脂やフラン樹脂のような熱硬化性樹脂であって含浸性がよく、かつ炭化収率の高いものを使用することが望ましいが、ここで例示した樹脂に限定されるものではない。
次に、溶融したピッチまたは合成樹脂の入った容器に、炭素/炭素複合材料の前駆体を浸漬して、溶融ピッチまたは溶融樹脂を前述した空孔又はミクロな空間に含浸させる。
このとき、炭素/炭素複合材料の前駆体を真空容器内に置き、溶融ピッチまたは溶融樹脂を当該真空容器内へ流し込むことによって溶融ピッチまたは溶融樹脂を含浸させるようにしても良い。 また、炭素/炭素複合材料の前駆体を溶融ピッチまたは溶融樹脂の中に浸漬した後、外圧をかけ、溶融ピッチまたは溶融樹脂を前駆体の内部に強制的に圧入するようにしても良い。
このとき、炭素/炭素複合材料の前駆体を真空容器内に置き、溶融ピッチまたは溶融樹脂を当該真空容器内へ流し込むことによって溶融ピッチまたは溶融樹脂を含浸させるようにしても良い。 また、炭素/炭素複合材料の前駆体を溶融ピッチまたは溶融樹脂の中に浸漬した後、外圧をかけ、溶融ピッチまたは溶融樹脂を前駆体の内部に強制的に圧入するようにしても良い。
溶融ピッチまたは溶融樹脂を含浸した前駆体を炭化処理するステップ24では、溶融ピッチまたは溶融樹脂を含浸した炭素/炭素複合材料の前駆体を、炭化炉等を使用して、800℃から1500℃程度に加熱し、含浸したピッチ又は樹脂を炭素に変換する。
炭素/炭素複合材料の前駆体に含浸された溶融ピッチまたは溶融樹脂が炭素化する際に、溶融ピッチまたは溶融樹脂の一部は、炭素に変換されるものの、一部はガス化して消失するため、溶融ピッチまたは溶融樹脂が含浸されていた空間には、新たにミクロな空孔が生じる。
新たにできたミクロな空孔を炭素によって埋めるために、上述したピッチまたは合成樹脂を溶融し、含浸するステップ23および溶融ピッチまたは溶融樹脂を含浸した前駆体を炭化処理するステップ24を更に1回あるいは複数回繰り返すようにしても良い。
以上のような工程により、炭素/炭素複合材料を完成させることができる。
以上のような工程により、炭素/炭素複合材料を完成させることができる。
炭素/炭素複合材を更に黒鉛化処理するステップ25では、必要に応じ、完成した炭素/炭素複合材料を更に2000℃~2800℃程度まで加熱する黒鉛化処理を行うことにより、炭素/炭素複合材の繊維およびマトリックスの炭素を、高度な結晶構造を有する黒鉛に変換することも可能である。
ここまでの説明においては、異方性不織布は、短繊維の炭素繊維と結合剤とから構成されているものとして説明してきたがこれに限定されるものではない。
炭素繊維分散液を製造するステップ11において、更に、軟化性を有しない石油及び/又は石炭系コークス粉末を加えるか、又は、軟化性を有する石油及び/又は石炭系バインダーピッチ粉末と軟化性を有しない石油及び/又は石炭系コークス粉末とを加えるようにしても良い。
炭素繊維分散液を製造するステップ11において、更に、軟化性を有しない石油及び/又は石炭系コークス粉末を加えるか、又は、軟化性を有する石油及び/又は石炭系バインダーピッチ粉末と軟化性を有しない石油及び/又は石炭系コークス粉末とを加えるようにしても良い。
このようにすることにより、異方性不織布の結合剤の中に、軟化性を有しない石油及び/又は石炭系コークス粉末が分散して混合された状態になったり、あるいは、異方性不織布の結合剤の中に、軟化性を有する石油及び/又は石炭系バインダーピッチ粉末と軟化性を有しない石油及び/又は石炭系コークス粉末が分散して混合された状態になる。
このように、バインダーピッチ粉末、コークス粉末等を含有する異方性不織布を使用して、炭素/炭素複合材料を製造すると、炭素/炭素複合材料の製造プロセス中の熱処理工程において、バインダーピッチ粉末、コークス粉末の大部分又はそのすべてが炭素マトリックスとして炭素/炭素複合材料中に残存することになり、炭素/炭素複合材料の高密度化が容易になる。 その結果、炭素/炭素複合材料の製造プロセスにおけるピッチまたは合成樹脂を溶融し、含浸するステップ23の回数を減らしたり、あるいはこのステップ23を省略することも可能となる。
次に、短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布を積層して製造された2次元炭素/炭素複合材料製の積層体1からネジ部品2を加工する方法について説明する。
本明細書においては、ネジ部品2とは、ボルト2、全ネジボルト2、ナット2類を総称して呼ぶこととし、ここではネジ部品2の例として全ネジボルト2を取り上げてその加工方法について説明を行なうこととする。
本明細書においては、ネジ部品2とは、ボルト2、全ネジボルト2、ナット2類を総称して呼ぶこととし、ここではネジ部品2の例として全ネジボルト2を取り上げてその加工方法について説明を行なうこととする。
図3は、短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布を積層して製造された2次元炭素/炭素複合材料製の積層体1と、それから切り出され、切削加工により得られる全ネジボルト2を示した図である。
上述したような、異方性不織布を使用した炭素/炭素複合材料の製造プロセスによって製造された2次元炭素/炭素複合材料製の積層体1は、異方性不織布の方向性を揃えて積層し成形したものであるから、でき上った積層体1も不織布と同じ方向性を持つ。
本発明に使用される2次元炭素/炭素複合材料製の積層体1の方向性については、以下のように定義することとする。
すなわち、異方性不織布の強配向方向を一方向に揃えて積層し、製造された2次元炭素/炭素複合材料の強配向方向に対応する方向をX方向とし、2次元炭素/炭素複合材料の弱配向方向に対応する方向をY方向と定義する。
すなわち、異方性不織布の強配向方向を一方向に揃えて積層し、製造された2次元炭素/炭素複合材料の強配向方向に対応する方向をX方向とし、2次元炭素/炭素複合材料の弱配向方向に対応する方向をY方向と定義する。
このような「X方向」及び「Y方向」の2つの方向性を有する2次元炭素/炭素複合材料製の積層体1から、図3に示す方向に合せて全ネジボルト2が切り出される。 すなわち、全ネジボルト2の中心軸が積層体1の「Y方向」に一致し(図3参照)、ボルト2の中心軸に垂直な方向に「X方向」が配向される(図3参照)。
2次元炭素/炭素複合材料製の積層体1から全ネジボルト2の素材を切り出し、これを全ネジボルト2に仕上げる方法は特に限定されるものではなく、帯鋸やフライス盤、および旋盤等の周知の機械加工によって製造することができる。
図4は、このようにして製造された全ネジボルト2の中心軸に垂直な断面を示した図であり、図5は、図4に示す全ネジボルト2の断面A-A(ボルトの中心軸に沿った断面)を示したものであって、2次元炭素/炭素複合材料製の積層体1の「X方向」および「Y方向」は、図3に示すような方向に配向される。
一般に、繊維強化複合材料の積層体1から機械加工によりボルト2等を製造した場合、図4に示す領域Pにおけるネジ山が、ボルト2の軸荷重を支えることになり、このことは本発明の全ネジボルト2においても同様なことが言える。
そして、本発明に係るネジ部品2では、対向する領域Pにおいて、積層体1の「X方向」(すなわち、炭素繊維が多く配向された方向)が存在するようになる。 その結果、ネジ部品2の強度における炭素繊維の寄与度を高め、ネジ部品2の強度を飛躍的に高めることが可能となる。
実施例
そして、本発明に係るネジ部品2では、対向する領域Pにおいて、積層体1の「X方向」(すなわち、炭素繊維が多く配向された方向)が存在するようになる。 その結果、ネジ部品2の強度における炭素繊維の寄与度を高め、ネジ部品2の強度を飛躍的に高めることが可能となる。
実施例
上述した異方性不織布を使用して、平板状の炭素/炭素複合材料を製作し、これを素材として、M8およびM12サイズの全ネジボルト2を切削加工し、ボルト2の静荷重試験、およびボルト2の熱応力強度試験を行なった。 2次元(平板状)の炭素/炭素複合材料の製作の詳細、および各試験の詳細は以下の通りである。
1.(異方性)不織布を使用した平板状の炭素/炭素複合材料の製作
実施例では、ピッチ系短繊維炭素繊維を使用し、抄紙方向に炭素繊維を偏って多く配向させて異方性不織布を製造した。 したがって、抄紙方向と直行する方向に配向された炭素繊維の量は、その分だけ少なくなっている。したがって、抄紙方向が異方性不織布の強配向方向となり、抄紙方向と直行する方向が弱配向方向となる。
実施例では、ピッチ系短繊維炭素繊維を使用し、抄紙方向に炭素繊維を偏って多く配向させて異方性不織布を製造した。 したがって、抄紙方向と直行する方向に配向された炭素繊維の量は、その分だけ少なくなっている。したがって、抄紙方向が異方性不織布の強配向方向となり、抄紙方向と直行する方向が弱配向方向となる。
また、ここで使用した異方性不織布は炭素繊維と結合剤のみから構成されており、バインダーピッチ粉末やコークス粉末は含有されていない。
なお、完成した炭素/炭素複合材料の炭素繊維含有率(体積含有率Vf)が40%となるように異方性不織布中の炭素繊維の量を調整した。
なお、完成した炭素/炭素複合材料の炭素繊維含有率(体積含有率Vf)が40%となるように異方性不織布中の炭素繊維の量を調整した。
2次元の炭素/炭素複合材料の積層体1の製造プロセスにおける異方性不織布を積層するステップ21では、異方性不織布の強配向方向を積層体1のX方向に合わせ、異方性不織布の弱配向方向を積層体1のY方向に合せて積層した。 したがって、積層体1のX方向には多くの炭素繊維が配向されており、積層体1のY方向には、少ない炭素繊維が配向されていることになる。
また、ピッチまたは合成樹脂を溶融し、含浸するステップ23と炭化処理するステップ24は、それぞれ1回のみ実施した。 また、黒鉛化処理するステップ25では、2500℃で熱処理を行なった。
実施例において試作した5枚の平板状の炭素/炭素複合材料から、それぞれ試験片を切り出し、X方向、およびY方向の曲げ強度、引張弾性率および熱膨張係数を測定した。 その結果を表1に示す。 (各測定値は、5枚の平板の測定値の平均値を示したものである。) なお、表1には、X方向とY方向の曲げ強度比σX/σY、EX/EY、αX/αYを併せて示してある。
すなわち、実施例において製作された異方性の2次元炭素/炭素複合材料では、X方向とY方向における曲げ強度比および引張弾性率比は、それぞれ2.50倍、3.75倍となっており、従来の等方性不織布を使用した2次元炭素/炭素複合材料では実現できなかった1.5倍以上の異方性が実現されている。
また、X方向とY方向における熱膨張係数比は0.74倍となっており、従来の等方性不織布を使用した2次元炭素/炭素複合材料では実現できなかった0.8倍以下の異方性が実現されている。
次に、比較例について説明する。 比較例では、不織布を製造する段階においては、炭素繊維が特定の方向に偏って多く配向されるようなことが無いようにして抄紙した。 したがって、不織布の平面内において、短繊維炭素繊維は、ほぼ均等に分散されて配向されており、平面内において等方性の特性を有する不織布となっている。 この点を除き、比較例と実施例における不織布の製造工程には、異なる点はない。
また、平板状の炭素/炭素複合材料の製造プロセスでは、等方性の不織布を積層して積層体を形成した点を除いては、実施例において平板状の炭素/炭素複合材料を製造したプロセスと相違する点はない。
比較例において試作した5枚の等方性の炭素/炭素複合材料から、それぞれ試験片を切り出し、曲げ強度、引張弾性率および熱膨張係数を測定した。 その結果を表2に示す。 (各測定値は、5枚の平板の測定値の平均値を示したものである。)
2.ボルト2(全ネジボルト)の静荷重強度試験
実施例では、上述した異方性の2次元炭素/炭素複合材料から、図3に示すような方向性を持たせて、ボルト2(全ネジボルト)を機械加工によって削り出した。 すなわち、全ネジボルト2の中心軸方向が、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料の Y方向に一致するように配向されている。 実施例では、M8およびM12サイズの全ネジボルト2を製作した。
実施例では、上述した異方性の2次元炭素/炭素複合材料から、図3に示すような方向性を持たせて、ボルト2(全ネジボルト)を機械加工によって削り出した。 すなわち、全ネジボルト2の中心軸方向が、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料の Y方向に一致するように配向されている。 実施例では、M8およびM12サイズの全ネジボルト2を製作した。
また、実施例と対比するため、比較例1および比較例2の全ネジボルト2を製作した。 比較例1では、全ネジボルト2の中心軸方向が、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のX方向に一致するように配向させて、上述した異方性の2次元炭素/炭素複合材料から、M8およびM12サイズの全ネジボルト2を機械加工によって削り出した。
更に、比較例2では、上述した比較例に係る等方性の2次元炭素/炭素複合材料から、M8およびM12サイズの全ネジボルト2を機械加工によって削り出した。
ここで製作した実施例および、比較例1と比較例2に係るM8およびM12サイズの全ネジボルト2の両端に金属製のナット4を装着し、このナット4を全ネジボルト2の軸心に沿って引き離すように引っ張るようにして、全ネジボルト2の静荷重強度試験(引張荷重試験)を行なった。 その結果を表3に示す。
この結果から明らかなように、実施例に係る全ネジボルト2(ボルトの中心軸方向が、異方性2次元炭素/炭素複合材料のY方向(炭素繊維の弱配向方向)に一致したボルト)は、比較例1に係る全ネジボルト2(ボルトの中心軸方向が、異方性2次元炭素/炭素複合材料のX方向(炭素繊維の強配向方向)に一致したボルト)や、比較例2に係る全ネジボルト2(等方性2次元炭素/炭素複合材料から製造したボルト)に比べて優れたネジ部強度を有していることが分かる。
3.ボルト2の熱応力強度試験
ボルト2(全ネジボルト)の静荷重強度試験で使用した実施例のM8およびM12サイズの全ネジボルト2(異方性2次元炭素/炭素複合材料製ボルト)と同様な全ネジボルト2、及び比較例2のM8およびM12サイズの全ネジボルト2(等方性2次元炭素/炭素複合材料製ボルト)と同様な全ネジボルト2を使用して熱応力強度試験を行なった。
ボルト2(全ネジボルト)の静荷重強度試験で使用した実施例のM8およびM12サイズの全ネジボルト2(異方性2次元炭素/炭素複合材料製ボルト)と同様な全ネジボルト2、及び比較例2のM8およびM12サイズの全ネジボルト2(等方性2次元炭素/炭素複合材料製ボルト)と同様な全ネジボルト2を使用して熱応力強度試験を行なった。
熱応力強度試験は以下のような手順によって行なった。 まず、図6に示すように、中心に貫通孔を有する等方性黒鉛製スペーサ3の貫通孔に全ネジボルト2を挿入し、全ネジボルト2の両端に等方性黒鉛製のナット4を螺合させ、一定のトルクにてナットを締めることによって、等方性黒鉛製スペーサ3、ナット4、およびM8又はM12サイズの全ネジボルト2を一体化させる。
次に、一体化させた供試体を不活性ガス雰囲気において、1200℃、および2000℃まで加熱し、その後、一体化させた供試体を常温まで冷却した後、供試体の中のM8およびM12サイズの全ネジボルト2に損傷が生じているか否かについて外観検査を行ない、M8およびM12サイズの全ネジボルト2の熱応力強度の評価を行なう。
全ネジボルト2の熱応力強度試験の結果を表4に示す。
全ネジボルト2の熱応力強度試験の結果を表4に示す。
炭素/炭素複合材料の熱膨張係数よりも1桁大きい熱膨張係数を有する等方性黒鉛製のスペーサ3と組み合わせて組立てたような状況を想定し、大きな温度差(1200℃および2000℃)を加えたとしても、実施例に係る全ネジボルト2(ボルトの中心軸方向が、異方性2次元炭素/炭素複合材料のY方向(炭素繊維の弱配向方向)に一致したボルト)では、熱応力によるネジの損傷やネジの緩みは見られなかった。
一方、実施例に係る全ネジボルト2と同じ条件で実施した比較例2に係る全ネジボルト2(等方性2次元炭素/炭素複合材料から製造したボルト)では、全て熱応力によるネジの損傷が観察された。
すなわち、実施例に係る全ネジボルト2は、比較例2に係る全ネジボルト2よりも、熱応力強度に優れており、実施例に係る全ネジボルト2では、熱応力緩和効果が顕著であるということが言える。
これは、実施例に係る全ネジボルト2の軸心方向の熱膨張係数が、比較例2に係る全ネジボルト2の軸心方向の熱膨張係数よりも大きく、等方性黒鉛製スペーサ3の熱膨張係数により近い値を持っていることと、全ネジボルト2の軸心方向の引張弾性率が、比較例2に係る全ネジボルト2の軸心方向の引張弾性率よりも小さい値を有していることの相乗効果の結果、熱応力緩和効果が顕著になったものと考えられる。
1 異方性2次元炭素/炭素複合材料の積層体
2 ネジ部品(ボルト、全ネジボルト、ナット)
3 スペーサ
4 ナット
11 炭素繊維分散液を製造するステップ
12 炭素繊維分散液を網の上に流してフィルムを形成するステップ
13 炭素繊維シートを乾燥させるステップ
21 異方性不織布を積層するステップ
22 異方性不織布積層体を加熱加圧成形するステップ
23 ピッチまたは合成樹脂を溶融し、含浸するステップ
24 溶融ピッチまたは溶融樹脂を含浸した前駆体を炭化処理するステップ
25 炭素/炭素複合材料を黒鉛化処理するステップ
2 ネジ部品(ボルト、全ネジボルト、ナット)
3 スペーサ
4 ナット
11 炭素繊維分散液を製造するステップ
12 炭素繊維分散液を網の上に流してフィルムを形成するステップ
13 炭素繊維シートを乾燥させるステップ
21 異方性不織布を積層するステップ
22 異方性不織布積層体を加熱加圧成形するステップ
23 ピッチまたは合成樹脂を溶融し、含浸するステップ
24 溶融ピッチまたは溶融樹脂を含浸した前駆体を炭化処理するステップ
25 炭素/炭素複合材料を黒鉛化処理するステップ
Claims (4)
- 短繊維炭素繊維を使用した異方性不織布を積層して製造された2次元炭素/炭素複合材料製のネジ部品において、
異方性不織布の短繊維炭素繊維を多く配向した方向を強配向方向と呼び、強配向方向と直交する方向を弱配向方向と呼び、
異方性不織布の強配向方向を一方向に揃えて積層し、製造された2次元炭素/炭素複合材料の強配向方向をX方向とし、2次元炭素/炭素複合材料の弱配向方向をY方向と定義したときに、
ネジ部品の中心軸方向が、異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のY方向に一致するように配向したことを特徴とするネジ部品。
- 請求項1に記載のネジ部品において、
前記異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のX方向における曲げ強度と、Y方向における曲げ強度の比が、以下の条件を有する
[X方向における曲げ強度]/[Y方向における曲げ強度]>1.5
ことを特徴とするネジ部品。
- 請求項1又は2に記載のネジ部品において、
前記異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のX方向における引張弾性率と、Y方向における引張縦弾性率の比が、以下の条件を有する
[X方向における引張弾性率]/[Y方向における引張弾性率]>1.5
ことを特徴とするネジ部品。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載のネジ部品において、
前記異方性を有する2次元炭素/炭素複合材料のX方向における熱膨張係数と、Y方向における熱膨張係数の比が、以下の条件を有する
[X方向における熱膨張係数]/[Y方向における熱膨張係数]<0.8
ことを特徴とするネジ部品。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021182231A JP7320578B2 (ja) | 2021-11-09 | 2021-11-09 | 異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製ネジ部品 |
DE112022000159.3T DE112022000159T5 (de) | 2021-11-09 | 2022-10-25 | Befestigungsschrauben aus einem durch Laminieren anisotroper Vliesstoffe hergestellten, zweidimensionalen Kohlenstoff-Kohlenstoff-Verbundwerkstoff |
CN202280006763.XA CN116419839A (zh) | 2021-11-09 | 2022-10-25 | 层叠有各向异性无纺布的二维碳/碳复合材料制螺丝部件 |
PCT/JP2022/039685 WO2023085080A1 (ja) | 2021-11-09 | 2022-10-25 | 異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製ネジ部品 |
TW111141809A TWI855418B (zh) | 2021-11-09 | 2022-11-02 | 層合了異向性不織布之二維碳/碳複合材料製螺絲零件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021182231A JP7320578B2 (ja) | 2021-11-09 | 2021-11-09 | 異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製ネジ部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023070210A JP2023070210A (ja) | 2023-05-19 |
JP7320578B2 true JP7320578B2 (ja) | 2023-08-03 |
Family
ID=86331330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021182231A Active JP7320578B2 (ja) | 2021-11-09 | 2021-11-09 | 異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製ネジ部品 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7320578B2 (ja) |
CN (1) | CN116419839A (ja) |
DE (1) | DE112022000159T5 (ja) |
WO (1) | WO2023085080A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001289226A (ja) | 2000-01-11 | 2001-10-19 | Toyo Tanso Kk | 炭素繊維強化炭素複合材料製ネジ |
JP2002265268A (ja) | 2001-03-06 | 2002-09-18 | Tokai Carbon Co Ltd | C/c材製ネジ部材の製造方法 |
JP2021195269A (ja) | 2020-06-10 | 2021-12-27 | 株式会社Cfcデザイン | 異方性不織布を使用した炭素/炭素複合材料 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0416331A (ja) * | 1990-05-10 | 1992-01-21 | Nippon Steel Chem Co Ltd | ネジ部材の製造方法 |
JPH04331811A (ja) * | 1991-04-30 | 1992-11-19 | Kawasaki Steel Corp | C/c製転造ねじおよびその製造方法 |
-
2021
- 2021-11-09 JP JP2021182231A patent/JP7320578B2/ja active Active
-
2022
- 2022-10-25 CN CN202280006763.XA patent/CN116419839A/zh active Pending
- 2022-10-25 WO PCT/JP2022/039685 patent/WO2023085080A1/ja unknown
- 2022-10-25 DE DE112022000159.3T patent/DE112022000159T5/de active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001289226A (ja) | 2000-01-11 | 2001-10-19 | Toyo Tanso Kk | 炭素繊維強化炭素複合材料製ネジ |
JP2002265268A (ja) | 2001-03-06 | 2002-09-18 | Tokai Carbon Co Ltd | C/c材製ネジ部材の製造方法 |
JP2021195269A (ja) | 2020-06-10 | 2021-12-27 | 株式会社Cfcデザイン | 異方性不織布を使用した炭素/炭素複合材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116419839A (zh) | 2023-07-11 |
DE112022000159T5 (de) | 2023-08-10 |
JP2023070210A (ja) | 2023-05-19 |
TW202328572A (zh) | 2023-07-16 |
WO2023085080A1 (ja) | 2023-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4829465B2 (ja) | 炭素−基質複合体、およびそれに関連する組成および方法 | |
EP1908740B1 (en) | CARBON-FIBER-REINFORCED SiC COMPOSITE MATERIAL AND SLIDE MEMBER | |
US7407901B2 (en) | Impact resistant, thin ply composite structures and method of manufacturing same | |
US5390217A (en) | Carbon fiber-reinforced carbon composite materials processes for their production, and first walls of nuclear fusion reactors employing them | |
US6432536B1 (en) | Articles comprising highly crystalline graphite and method for their preparation | |
WO2011118757A1 (ja) | C/cコンポジット材及びその製造方法 | |
JP2014105148A (ja) | 炭素繊維強化炭素複合材料用の中間材料 | |
JP7153688B2 (ja) | 異方性不織布を使用した炭素/炭素複合材料 | |
JP7320578B2 (ja) | 異方性不織布を積層した2次元炭素/炭素複合材料製ネジ部品 | |
JP6780921B2 (ja) | 炭素繊維寄与率の高い、高機能炭素/炭素複合材 | |
TWI855418B (zh) | 層合了異向性不織布之二維碳/碳複合材料製螺絲零件 | |
JP6553952B2 (ja) | 炭素/炭素複合材の前駆体の製造方法、およびそれを用いた炭素/炭素複合材の製造方法。 | |
JP2783807B2 (ja) | 炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法 | |
JP6780972B2 (ja) | 炭素/炭素複合材製のつづら折り状に屈曲した板状スプリング | |
JP3288408B2 (ja) | 汎用炭素繊維強化炭素材料の製造法 | |
JP2006265093A (ja) | 炭化シートの製造方法 | |
JP2775766B2 (ja) | 炭素繊維強化炭素複合材料及びその使用法 | |
JPH09290474A (ja) | 炭素質成形体の製造方法 | |
JP4420371B2 (ja) | C/c材製ネジ部材の製造方法 | |
JP2022067653A (ja) | 炭素繊維強化複合材及びその製造方法 | |
JPH0561223B2 (ja) | ||
Song et al. | Exploring the Multi-Scale Evolution Mechanism of the Ultra-High-Temperature Mechanical Behaviour of Carbon/Carbon Composites | |
JPS63307163A (ja) | 等方性炭素繊維−炭素複合材、およびその製造方法 | |
TWM316894U (en) | Composite material woven fabric | |
JP2001336034A (ja) | 炭素繊維織物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7320578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |