JP7319494B2 - 半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法 - Google Patents

半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7319494B2
JP7319494B2 JP2020072779A JP2020072779A JP7319494B2 JP 7319494 B2 JP7319494 B2 JP 7319494B2 JP 2020072779 A JP2020072779 A JP 2020072779A JP 2020072779 A JP2020072779 A JP 2020072779A JP 7319494 B2 JP7319494 B2 JP 7319494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
frame
probe
pad
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020072779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021170584A5 (ja
JP2021170584A (ja
Inventor
瑛祐 梶原
雅彦 蔵口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2020072779A priority Critical patent/JP7319494B2/ja
Priority to US17/141,461 priority patent/US20210327711A1/en
Publication of JP2021170584A publication Critical patent/JP2021170584A/ja
Publication of JP2021170584A5 publication Critical patent/JP2021170584A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7319494B2 publication Critical patent/JP7319494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2621Circuits therefor for testing field effect transistors, i.e. FET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/14Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49112Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting a common bonding area on the semiconductor or solid-state body to different bonding areas outside the body, e.g. diverging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/4917Crossed wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/1033Gallium nitride [GaN]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法に関する。
半導体装置において、品質の向上が求められる。
特開平11-150128号公報
本発明の実施形態は、品質の向上が可能な半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法を提供する。
本発明の実施形態によれば、半導体装置は、第1トランジスタ及び第1実装部材を含む。前記第1トランジスタは、第1素子電極、第2素子電極及び第3素子電極を含み、窒化物半導体層を含む。前記第1実装部材は、第1フレーム電極と、前記第1素子電極と前記第1フレーム電極とを電気的に接続する複数の第1フレーム接続部材と、第1パッド電極と、前記第1素子電極と前記第1パッド電極とを電気的に接続する第1パッド接続部材と、を含む。
図1(a)~図1(e)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図2は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図3は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する等価回路である。 図4は、参考例に係る半導体装置及び検査状態を例示する模式的平面図である。 図5は、参考例に係る半導体装置の検査状態を例示する等価回路である。 図6(a)~図6(e)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図7は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図8(a)~図8(e)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的平面図である。 図9は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的平面図である。 図10(a)及び図10(b)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。 図11は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する等価回路図である。 図12は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図13は、第2実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図14(a)及び図14(b)は、第2実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図15は、第2実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。
以下に、本発明の各実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1実施形態)
図1(a)~図1(e)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図1(a)は、平面図である。図1(b)は、図1(a)のA1-A2線断面図である。図1(c)は、図1(a)のB1-B2線断面図である。図1(d)は、図1(a)のC1-C2線断面図である。図1(e)は、図1(a)のD1-D2線断面図である。
図1(a)に示すように、実施形態に係る半導体装置110は、第1トランジスタ10、及び、第1実装部材50を含む。
第1トランジスタ10は、第1素子電極11、第2素子電極12及び第3素子電極13を含む。図1(c)及び図1(e)に示すように、第1トランジスタ10は、窒化物半導体層10sを含む。窒化物半導体層10sは、窒化物半導体を含む。例えば、窒化物半導体層10sは、GaNを含む。
図1(a)に示すように、第1実装部材50は、第1フレーム電極51と、複数の第1フレーム接続部材51Wと、第1パッド電極61と、第1パッド接続部材61Wと、を含む。複数の第1フレーム接続部材51Wは、第1素子電極11と第1フレーム電極51とを電気的に接続する。第1パッド接続部材61Wは、第1素子電極11と第1パッド電極61とを電気的に接続する。複数の第1フレーム接続部材51W、及び、第1パッド接続部材61Wは、例えば、ワイヤである。
図1(b)~図1(e)に示すように、この例では、第1実装部材50は、実装基板58を含む。実装基板58は、第1基板面58Fを含む。第1基板面58Fは、第1トランジスタ10と対向する。第1フレーム電極51、第1パッド電極61、及び、第1トランジスタ10は、第1基板面58Fの上に設けられている。第1基板面58Fは、第1フレーム電極51及び第1パッド電極61と対向する。第1基板面58Fは、例えば、上面である。
図1(d)に示す、実装基板58から第1フレーム電極51への方向を、第1方向とする。第1方向をZ軸方向とする。Z軸方向に対して垂直な1つの方向をX軸方向とする。Z軸方向及びX軸方向に対して垂直な方向をY軸方向とする。第1基板面58Fは、X-Y平面に沿っている。
図1(e)に示すように、第1方向(Z軸方向)における窒化物半導体層10sの位置は、第1方向における第1基板面58Fの位置と、第1方向における第1素子電極11の位置と、の間にある。図1(c)及び図1(e)に示すように、第1方向(Z軸方向)における窒化物半導体層10sの位置は、第1方向における第1基板面58Fの位置と、第1方向における第2素子電極12の位置と、の間にある。図1(c)に示すように、第1方向(Z軸方向)における窒化物半導体層10sの位置は、第1方向における第1基板面58Fの位置と、第1方向における第3素子電極13の位置と、の間にある。
例えば、第1トランジスタ10は、素子部材18を含む。素子部材18少なくとも一部の上に窒化物半導体層10sがある。例えば、素子部材18の上に、第1素子電極11、第2素子電極12及び第3素子電極13が設けられる。
図1(a)に示すように、この例では、第1実装部材50は、第2フレーム電極52、及び、第2フレーム接続部材52Wを含む。この例では、複数の第2フレーム接続部材52Wが設けられる。複数の第2フレーム接続部材52Wは、第2素子電極12と第2フレーム電極52とを電気的に接続する。
図1(a)に示すように、この例では、第1実装部材50は、第3フレーム電極53、及び、第3フレーム接続部材53Wを含む。第3フレーム接続部材53Wは、第3素子電極13と第3フレーム電極53とを電気的に接続する。
第1素子電極11は、例えば、第1トランジスタ10のドレイン電極である。第2素子電極12は、例えば、第1トランジスタ10のソース電極である。第3素子電極13は、例えば、第1トランジスタ10のゲート電極である。
図1(a)に示すように、この例では、第3素子電極13から第2素子電極12への方向は、X軸方向に沿う。第1素子電極11から第2素子電極12への方向は、Y軸方向に沿う。
以下に説明するように、半導体装置110においては、第1パッド電極61が設けられることで、複数の第1フレーム接続部材51Wの状態を精度良く検査することができる。これにより、品質の向上が可能な半導体装置が提供できる。
図2は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。
図2に示すように、半導体装置の検査装置210は、第1プローブ71、第2プローブ72、第3プローブ73、第4プローブ74、及び、制御部70を含む。制御部70は、第1プローブ71、第2プローブ72、第3プローブ73及び第4プローブ74と電気的に接続される。制御部70は、半導体装置110を検査可能である。
図2に示すように、制御部70は、第1検査状態ST1において、半導体装置110を検査する。第1検査状態ST1において、第1プローブ71は、第1フレーム電極51の第1部分51aと電気的に接続され、第2プローブ72は、第2フレーム電極52と電気的に接続され、第3プローブ73は、第1パッド電極61と電気的に接続され、第4プローブ74は、第1フレーム電極51の第2部分51bと電気的に接続される。これらの電気的接続は、例えば、プローブと電極との接触により行われても良い。後述するように、1つの電極に電気的に接続された別のパッドが設けられ、1つのプローブがこの別のパッドと電気的に接続されることで、上記の1つの電極と、上記の1つのプローブと、が電気的に接続されても良い。例えば、第1フレーム電極51の第1部分51aは、第1パッド電極61と、第1フレーム電極51の第2部分51bと、の間にある。
このような第1検査状態ST1において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流を供給したときの、第3プローブ73と第4プローブ74との間の電位差を検出して、複数の第1フレーム接続部材51Wの少なくとも一部を検査可能である。
図3は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する等価回路である。
図3に示すように、第1検査状態ST1において、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流が供給される。複数の第1フレーム接続部材51Wの1つの抵抗を抵抗R1とする。複数の第1フレーム接続部材51Wの数を数N1とする。このとき、第3プローブ73と第4プローブ74との間に生じる電位差V1によって測定される抵抗Rxは、R1/N1である。測定される抵抗Rxが、定められた値の範囲から外れていた場合、複数の第1フレーム接続部材51Wの不良が検出できる。
このような測定において、測定される抵抗Rxは、他の抵抗(例えば、第1トランジスタ10の内部の抵抗など)と関係なく、複数の第1フレーム接続部材51Wに依存する。従って、検出対象の複数の第1フレーム接続部材51Wの状態を高い精度で検出できる。
図4は、参考例に係る半導体装置及び検査状態を例示する模式的平面図である。
図4に示すように、参考例の半導体装置119においては、第1パッド電極61及び第1パッド接続部材61Wが設けられていない。半導体装置119の検査においては、第1プローブ71は、第1フレーム電極51と電気的に接続され、第2プローブ72は、第2フレーム電極52と電気的に接続される。例えば、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流が供給され、第1プローブ71と第2プローブ72との間の電位差が検出される。検出される電位差に基づいて、検査が行われる。
図5は、参考例に係る半導体装置の検査状態を例示する等価回路である。
半導体装置119において、複数の第1フレーム接続部材51Wの1つの抵抗を抵抗R1とし、複数の第1フレーム接続部材51Wの数を数N1とする。複数の第2フレーム接続部材52Wの1つの抵抗を抵抗R2とし、複数の第2フレーム接続部材52Wの数を数N2とする。第1トランジスタ10の内部の抵抗を抵抗R3とする。抵抗R3は、例えば、窒化物半導体層10sなどの抵抗に基づく。このような参考例において、第1プローブ71と第2プローブ72との間に生じる電位差によって測定される抵抗Rxは、R1/N1+R2/N2+R3である。参考例においては、抵抗Rxは、検出対象である複数の第1フレーム接続部材51Wの抵抗の他に、他の抵抗(例えば、抵抗R2及び抵抗R3など)にも依存する。従って、参考例においては、検出対象の複数の第1フレーム接続部材51Wの状態を高い精度で検出することが困難である。
これに対して、実施形態においては、測定される抵抗Rxは、他の抵抗(例えば、抵抗R2及び抵抗R3など)と関係なく、複数の第1フレーム接続部材51Wに依存する。実施形態においては、検出対象の複数の第1フレーム接続部材51Wの状態を高い精度で検出できる。
例えば、複数の第1フレーム接続部材51Wの1つの抵抗R1を32mΩとする。複数の第1フレーム接続部材51Wの数N1を40とする。複数の第2フレーム接続部材52Wの1つの抵抗R2を64mΩとする。複数の第2フレーム接続部材52Wの数N2を40とする。抵抗R3を44mΩとする。このときに、1つの第1フレーム接続部材51Wで接続不良が発生した場合に、以下となる。
参考例の半導体装置119においては、不良が無い場合に検出される抵抗Rxは、32mΩ/40+64mΩ/40+44mΩであり、46.4mΩである。1つの第1フレーム接続部材51Wで接続不良が発生した場合に検出される抵抗Rxは、32mΩ/39+64mΩ/40+44mΩであり、46.4205mΩである。これらの抵抗の差は、不良が無い場合に検出される抵抗Rxの0.04%である。
一方、実施形態に係る半導体装置110においては、不良が無い場合に検出される抵抗Rxは、32mΩ/40であり、0.8mΩである。1つの第1フレーム接続部材51Wで接続不良が発生した場合に検出される抵抗Rxは、32mΩ/39であり、0.821mΩである。これらの抵抗の差は、不良が無い場合に検出される抵抗Rxの2.6%である。
このように、実施形態においては、1つの不良が抵抗Rxに与える影響が大きい。実施形態によれば、検出対象の複数の第1フレーム接続部材51Wの状態を高い精度で検出できる。検査が高精度になるため、品質がより向上し易い。高い生産性が得やすい。実施形態によれば、品質の向上が可能な半導体装置を提供できる。
例えば、GaNなどの窒化物半導体を含むトランジスタにおいては、トランジスタの内部の抵抗が極めて低い。このため、このようなトランジスタにおいては、ワイヤなどの接続部材の抵抗を低くすることが求められる。このため、例えば、複数の接続部材(ワイヤなど)により、電気的な接続が行われる。複数の接続部材を用いた場合に、例えば、複数の接続部材の1つにおいて接続不良が発生した場合に、所望の特性が得られない。例えば、複数の接続部材の1つにおいて接続不良が発生した場合に、素子電極を流れる電流に不均一な分布が生じ、素子の信頼性を劣化させる。長期使用による素子の経年劣化を招きやすい。窒化物半導体を含むトランジスタにおいて、複数の接続部材の接続状態を高い精度で検出できることが求められる。実施形態においては、複数の接続部材(例えば複数の第1フレーム接続部材51W)の接続状態を精度良く検査することができる。これにより、品質の向上が可能な半導体装置が提供できる。
実施形態において、制御部70は、第5プローブ75を含んでも良い(図2参照)。第5プローブ75は、第3フレーム電極53と電気的に接続される。この電気的接続は、例えば、プローブと電極との接触により行われても良い。例えば、制御部70が第3フレーム電極53に電圧を印加している状態で、複数の第1フレーム接続部材51Wの検査が行われても良い。
図6(a)~図6(e)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式図である。 図6(a)は、平面図である。図6(b)は、図6(a)のA1-A2線断面図である。図6(c)は、図6(a)のB1-B2線断面図である。図6(d)は、図6(a)のC1-C2線断面図である。図6(e)は、図6(a)のD1-D2線断面図である。
図6(a)に示すように、実施形態に係る半導体装置111も、第1トランジスタ10、及び、第1実装部材50を含む。半導体装置111においては、第1実装部材50は、第2パッド電極62と、第2パッド接続部材62Wと、を含む。半導体装置111におけるこれ以外の構成は、半導体装置110と同様である。
第2パッド接続部材62Wは、第2素子電極12と第2パッド電極62とを電気的に接続する。図6(b)に示すように、第2パッド電極62は、実装基板58の第1基板面58Fの上に設けられている。第2パッド接続部材62Wは、例えば、ワイヤである。
図7は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。
図7に示すように、半導体装置の検査装置210は、第1プローブ71、第2プローブ72、第3プローブ73、第4プローブ74、及び、制御部70を含む。
図7に示すように、制御部70は、第2検査状態ST2において、半導体装置111を検査する。第2検査状態ST2において、第1プローブ71は、第1フレーム電極51と電気的に接続され、第2プローブ72は、第2フレーム電極52の第3部分52cと電気的に接続され、第3プローブ73は、第2パッド電極62と電気的に接続され、第4プローブ74は、第2フレーム電極52の第4部分52dと電気的に接続される。これらの電気的接続は、例えば、プローブと電極との接触により行われても良い。例えば、第2フレーム電極52の第3部分52cは、第2パッド電極62と、第2フレーム電極52の第4部分52dと、の間にある。
このような第2検査状態ST2において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流を供給したときの、第3プローブ73と第4プローブ74との間の電位差を検出して、複数の第2フレーム接続部材52Wの少なくとも一部を検査可能である。
半導体装置111においては、検出対象の複数の第2フレーム接続部材52Wの状態を高い精度で検出できる。品質の向上が可能な半導体装置を提供できる。
実施形態において、制御部70は、第5プローブ75(図2参照)を含んでも良い。第5プローブ75は、第3フレーム電極53と電気的に接続される。制御部70が第3フレーム電極53に電圧を印加している状態で、複数の第2フレーム接続部材52Wの検査が行われても良い。
図8は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的平面図である。
図8に示すように、実施形態に係る半導体装置112も、第1トランジスタ10、及び、第1実装部材50と、を含む。半導体装置112においては、第1実装部材50は、第3パッド電極63及び第3パッド接続部材63Wを含む。この例では、第1実装部材50は、第4パッド電極64及び第4パッド接続部材64Wをさらに含む。半導体装置112におけるこれ以外の構成は、半導体装置111と同様である。
第3パッド接続部材63Wは、第3パッド電極63と第1フレーム電極51とを電気的に接続する。第4パッド接続部材64Wは、第4パッド電極64と第2フレーム電極52とを電気的に接続する。例えば、第1フレーム電極51の少なくとも一部は、第1パッド電極61と第3パッド電極63との間にある。例えば、第2フレーム電極52の少なくとも一部は、第2パッド電極62と第4パッド電極64との間にある。第3パッド接続部材63W及び第4パッド接続部材64Wは、例えば、ワイヤである。
半導体装置112において、例えば、第1検査状態ST1において、第1プローブ71は、第1フレーム電極51と電気的に接続され、第2プローブ72は、第2フレーム電極52と電気的に接続され、第3プローブ73は、第1パッド電極61と電気的に接続され、第4プローブ74は、第3パッド電極63と電気的に接続される。このような第1検査状態ST1において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流を供給したときの、第3プローブ73と第4プローブ74との間の電位差を検出して、複数の第1フレーム接続部材51Wの少なくとも一部を検査可能である。
半導体装置112において、例えば、第2検査状態ST2において、第1プローブ71は、第1フレーム電極51と電気的に接続され、第2プローブ72は、第2フレーム電極52と電気的に接続され、第3プローブ73は、第2パッド電極62と電気的に接続され、第4プローブ74は、第4パッド電極64と電気的に接続される。このような第2検査状態ST2において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流を供給したときの、第3プローブ73と第4プローブ74との間の電位差を検出して、複数の第2フレーム接続部材52Wの少なくとも一部を検査可能である。
半導体装置112においても、検出対象の状態を高い精度で検出できる。品質の向上が可能な半導体装置を提供できる。
図9は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的平面図である。
図10(a)及び図10(b)は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する模式的断面図である。
図11は、第1実施形態に係る半導体装置を例示する等価回路図である。
図10(a)は、図9のE1-E2線断面図である。図10(b)は、図9のF1-F2線断面図である。
図9に示すように、実施形態に係る半導体装置113は、第1トランジスタ10、及び、第1実装部材50に加えて、第2トランジスタ20を含む。この例では、半導体装置113は、第1ダイオード31及び第2ダイオード32をさらに含む。半導体装置113における第1トランジスタ10の構成は、半導体装置110における第1トランジスタ10の構成と同様で良い。
図9及び図10(a)に示すように、第2トランジスタ20は、第4素子電極24、第5素子電極25及び第6素子電極26を含む。図10(a)及び図11に示すように、第5素子電極25は、第2フレーム電極52と電気的に接続される。これにより、第5素子電極25は、第2素子電極12と電気的に接続される。
図10(a)に示すように、第2トランジスタ20は、シリコン半導体層20sを含む。第2トランジスタ20は、例えば、ノーマリオフ型の低耐圧のトランジスタである。一方、第1トランジスタ10は、ノーマリオン型の高耐圧のトランジスタである。第1トランジスタ10及び第2トランジスタ20は、カスコード接続される。これにより、半導体装置113において、ノーマリオフ型の動作が可能である。
第2トランジスタ20において、第4素子電極24は、例えば、ソース電極である。第5素子電極25は、例えば、ドレイン電極である。第6素子電極26は、例えば、ゲート電極である。
図9に示すように、第1実装部材50は、第4フレーム電極54と、第4フレーム接続部材54Wと、を含む。第4フレーム接続部材54Wは、第4フレーム電極54と第6素子電極26とを電気的に接続する。
図9に示すように、第1実装部材50は、第5パッド電極65と、第5パッド接続部材65Wと、を含む。第5パッド接続部材65Wは、第5パッド電極65と第4素子電極24とを電気的に接続する。
図9に示すように、第1実装部材50は、第5フレーム電極55と、第5フレーム接続部材55Wと、を含む。この例では、複数の第5フレーム接続部材55Wが設けられている。複数の第5フレーム接続部材55Wは、第5フレーム電極55と第4素子電極24とを電気的に接続する。
図9に示すように、第1実装部材50は、第6フレーム電極56と、第6フレーム接続部材56Wと、を含む。第6フレーム接続部材56Wは、第5フレーム電極55と第6フレーム電極56とを電気的に接続する。
図11に示すように、第1ダイオード31は、第1アノード31A及び第1カソード31Cを含む。図10(b)及び図11に示すように、第2ダイオード32は、第2アノード32A及び第2カソード32Cを含む。図9及び図11に示すように、第1アノード31Aは、第3素子電極13と電気的に接続される。図9に示すように、この例では、接続部材53Waにより、第1アノード31Aと第3フレーム電極53とが電気的に接続される。第1アノード31Aは、接続部材53Wa及び第3フレーム接続部材53Wにより、第3素子電極13と電気的に接続される。
図11に示すように、第1カソード31Cは、第2アノード32Aと電気的に接続される。図9及び図10(b)に示すように、この例では、接続部材55Waにより、第2アノード32Aと第5フレーム電極55とが電気的に接続される。図11に示すように、第2カソード32Cは、第2素子電極12と電気的に接続される。この例では、図10(b)に示すように、第2カソード32Cは、第2フレーム電極52と電気的に接続される。第2カソード32Cは、第2フレーム電極52及び第2フレーム接続部材52Wを介して、第2素子電極12と電気的に接続される。
第1ダイオード31は、例えば、pinダイオードである。第2ダイオード32は、例えば、ツェナーダイオード(定電圧ダイオード)である。
図9に示すように、この例では、第4パッド電極64は、第4パッド接続部材64W、第2素子電極12、複数の第2フレーム接続部材52Wを介して、第2フレーム電極52と電気的に接続される。
図9に示すように、第1フレーム電極51は、第1端子T1(図11参照)となる。図9に示すように、第5フレーム電極55は、第2端子T2(図11参照)となる。図9に示すように、第3フレーム電極53は、第3端子T3(図11参照)となる。図9に示すように、第4フレーム電極54は、第4端子T4(図11参照)となる。第1端子T1は、例えば、半導体装置113のドレイン端子として機能する。第2端子T2は、例えば、半導体装置113のソース端子として機能する。第4端子T4は、例えば、半導体装置113のゲート端子として機能する。
半導体装置113においても、第1パッド電極61及び第3パッド電極63の少なくともいずれかが設けられることで、複数の第1フレーム接続部材51Wを高い精度で検査できる。第2パッド電極62及び第4パッド電極64の少なくともいずれかが設けられることで、複数の第2フレーム接続部材52Wを高い精度で検査できる。
半導体装置113において、第5パッド電極65が設けられることで、例えば、複数の第5フレーム接続部材55Wを高い精度で検査できる。
図12は、第1実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図12に示すように、半導体装置の検査装置210は、第1プローブ71、第2プローブ72、第3プローブ73、第4プローブ74、及び、制御部70を含む。制御部70は、第1プローブ71、第2プローブ72、第3プローブ73及び第4プローブ74と電気的に接続される。制御部70は、半導体装置113を検査可能である。制御部70は、上記の第1検査状態ST1及び第2検査状態ST2における検査に加えて、第3検査状態ST3において、半導体装置113を検査可能である。
既に説明したように、第1実装部材50は、第5パッド電極65と、第5パッド接続部材65W、第5フレーム電極55、及び、複数の第5フレーム接続部材55Wを含む。第5パッド接続部材65Wは、第5パッド電極65と第4素子電極24とを電気的に接続する。複数の第5フレーム接続部材55Wは、第5フレーム電極55と第4素子電極24とを電気的に接続する。
第3検査状態ST3において、第1プローブ71が第5フレーム電極55の第5部分55eと電気的に接続され、第2プローブ72が第2パッド電極62と電気的に接続され、第3プローブ73が第5パッド電極65と電気的に接続され、第4プローブ74が第5フレーム電極55の第6部分55fと電気的に接続される。例えば、第5フレーム電極55の第5部分55eは、第5パッド電極65と、第5フレーム電極55の第6部分55fと、の間にある。
このような第3検査状態ST3において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流を供給したときの、第3プローブ73と第4プローブ74との間の電位差を検出して、複数の第5フレーム接続部材55Wの少なくとも一部を検査可能である。検出対象の複数の第5フレーム接続部材55Wの状態を高い精度で検出できる。検査が高精度になるため、品質がより向上し易い。高い生産性が得やすい。実施形態によれば、品質の向上が可能な半導体装置を提供できる。
第1実施形態において、複数の第1フレーム接続部材51Wの数は、例えば、20以上100以下である。複数の第1フレーム接続部材51Wの数は、例えば、30以上60以下でも良い。複数の第1フレーム接続部材51Wは、例えば、Au及びCuよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。複数の第2フレーム接続部材52Wの数は、例えば、20以上100以下である。複数の第2フレーム接続部材52Wの数は、例えば、30以上60以下でも良い。複数の第2フレーム接続部材52Wは、例えば、Au及びCuよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。
例えば、複数の第5フレーム接続部材55Wの数は、例えば、5以上30以下である。複数の第5フレーム接続部材55Wの数は、例えば、5以上15以下でも良い。複数の第5フレーム接続部材55Wは、例えば、Au及びCuよりなる群から選択された少なくとも1つを含む。
(第2実施形態)
図13は、第2実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図13に示すように、第2実施形態に係る半導体装置120は、第1トランジスタ10、及び、第1実装部材50を含む。半導体装置120における第1トランジスタ10の構成は、半導体装置110における第1トランジスタ10の構成と同様で良い。例えば、第1トランジスタ10は、第1素子電極11、第2素子電極12及び第3素子電極13を含み、窒化物半導体層10s(図1(e)参照)を含む。以下、半導体装置120における第1実装部材50の例について説明する。
図13に示すように、第1実装部材50は、複数の第1フレーム電極51と、複数の第1フレーム接続部材51Wと、別の複数の第1フレーム接続部材51WAと、を含む。複数の第1フレーム接続部材51Wは、第1素子電極11と、複数の第1フレーム電極51の1つとを電気的に接続する。別の複数の第1フレーム接続部材51WAは、第1素子電極11と、複数の第1フレーム電極51の別の1つと、を電気的に接続する。
第1実装部材50は、別の複数の第1フレーム接続部材51WB、及び、別の複数の第1フレーム接続部材51WCなどを含んでも良い。別の複数の第1フレーム接続部材51WBは、第1素子電極11と、複数の第1フレーム電極51の別の1つと、を電気的に接続する。別の複数の第1フレーム接続部材51WCは、第1素子電極11と、複数の第1フレーム電極51の別の1つと、を電気的に接続する。
例えば、複数の第1フレーム電極51の上記の1つは、複数の第1フレーム電極51の上記の別の1つの隣である。
半導体装置120においては、例えば、複数の第1フレーム電極51の1つと、複数の第1フレーム電極51の別の1つと、の間に流れる電流を検出することで、複数の第1フレーム接続部材51Wなどの状態を検査できる。
図14(a)及び図14(b)は、第2実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。
図14(a)に示すように、検査装置220は、第1プローブ71、第2プローブ72、及び、制御部70を含む。制御部70は、第1プローブ71及び第2プローブ72と電気的に接続される。制御部70は、半導体装置120を検査可能である。
既に説明したように、半導体装置120は、第1トランジスタ10及び第1実装部材50を含む。第1実装部材50は、複数の第1フレーム電極51と、複数の第1フレーム接続部材51Wと、別の複数の第1フレーム接続部材51WAと、を含む。
図14(a)に示すように、第1検査状態ST1において、第1プローブ71が複数の第1フレーム電極51の上記の1つと電気的に接続され、第2プローブ72が複数の第1フレーム電極51の上記の別の1つと、電気的に接続される。複数の第1フレーム電極51の上記の1つには、複数の第1フレーム接続部材51Wが接続されている。複数の第1フレーム電極51の上記の別の1つには、別の複数の第1フレーム接続部材51WAが接続されている。第1検査状態ST1において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に流れる電流を検出して、複数の第1フレーム接続部材51W(及び別の複数の第1フレーム接続部材51WA)の少なくとも一部を検査可能である。
このような半導体装置120及び検査装置220においては、着目している複数の第1フレーム接続部材(複数の第1フレーム接続部材51W、及び、複数の第1フレーム接続部材51WAなど)の状態を、他の接続部材などの影響を受けないで、検査できる。品質の向上が可能な半導体装置、及び、半導体装置の検査装置が提供できる。
図14(b)に示すように、第2検査状態ST2において、第1プローブ71が複数の第1フレーム電極51の上記の1つと電気的に接続され、第2プローブ72が複数の第1フレーム電極51の上記の別の1つと、電気的に接続される。複数の第1フレーム電極51の上記の1つには、複数の第1フレーム接続部材51WAが接続されている。複数の第1フレーム電極51の上記の別の1つには、複数の第1フレーム接続部材51WBが接続されている。第1検査状態ST1において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に流れる電流を検出して、複数の第1フレーム接続部材51WA(及び別の複数の第1フレーム接続部材51WB)の少なくとも一部を検査可能である。
複数の第1フレーム電極51、及び、複数の第1フレーム接続部材51Wに関するこのような構成が、複数の第2フレーム電極52、及び、複数の第2フレーム接続部材52Wに適用されても良い。例えば、複数の第2フレーム接続部材52W、複数の第2フレーム接続部材52WA、複数の第2フレーム接続部材52WB、及び、複数の第2フレーム接続部材52WCなどが設けられても良い。
上記のような半導体装置120においては、1つの第1フレーム電極51が、複数の領域(複数の第1フレーム電極51)に分断されていると見なすことができる。複数の第1フレーム電極51の間の距離は、短くて良い。
図15は、第2実施形態に係る半導体装置の検査状態を例示する模式的平面図である。 図15に示すように、複数の第1フレーム電極51の1つは、複数の第1フレーム電極51の別の1つの隣である。このとき、複数の第1フレーム電極51の上記の1つと、複数の第1フレーム電極51の上記別の1つと、の間の距離w51は、10μm以上80μm以下であることが好ましい。
図15に示すように、複数の第2フレーム電極52の1つは、複数の第2フレーム電極52の別の1つの隣である。このとき、複数の第2フレーム電極52の上記の1つと、複数の第2フレーム電極52の上記別の1つと、の間の距離w52は、10μm以上80μm以下であることが好ましい。
(第3実施形態)
第3実施形態は、半導体装置の検査装置210に係る。
既に説明したように、検査装置210は、第1~第4プローブ71~74、及び、制御部70を含む(図2参照)。制御部70は、半導体装置110を検査可能である。図2に示すように、半導体装置110において、第1実装部材50は、第1フレーム電極51と、複数の第1フレーム接続部材51Wと、第2フレーム電極52と、第2フレーム接続部材52Wと、第1パッド電極61と、第1パッド接続部材61Wと、を含む。
図2に例示した第1検査状態ST1において、第1プローブ71が第1フレーム電極51の第1部分51aと電気的に接続され、第2プローブ72が第2フレーム電極52と電気的に接続され、第3プローブ73が第1パッド電極61と電気的に接続され、第4プローブ74が第1フレーム電極51の第2部分51bと電気的に接続される。図2に示すように、このような第1検査状態ST1において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流を供給したときの、第3プローブ73と第4プローブ74との間の電位差を検出して、複数の第1フレーム接続部材51Wの少なくとも一部を検査可能である。
(第4実施形態)
第4実施形態は、半導体装置の検査装置220に係る。
既に説明したように、検査装置210は、第1プローブ71、第2プローブ72、及び、制御部70を含む(図14(a)参照)。制御部70は、半導体装置120を検査可能である。半導体装置120において、第1実装部材50は、複数の第1フレーム電極51と、複数の第1フレーム接続部材51Wと、別の複数の第1フレーム接続部材51WAと、を含む。複数の第1フレーム接続部材51Wは、第1素子電極11と、複数の第1フレーム電極51の1つと、を電気的に接続する。別の複数の第1フレーム接続部材51WAは、第1素子電極11と、複数の第1フレーム電極51の別の1つと、を電気的に接続する。
図14(a)に例示した第1検査状態ST1において、第1プローブ71が複数の第1フレーム電極51の上記の1つと電気的に接続され、第2プローブ72が複数の第1フレーム電極51の上記の別の1つと電気的に接続される。図14(a)に示すように、このような第1検査状態ST1において、制御部70は、第1プローブ71と第2プローブ72との間に流れる電流を検出して、複数の第1フレーム接続部材51W(及び複数の第1フレーム接続部材51WA)の少なくとも一部を検査可能である。
(第5実施形態)
第5実施形態は、半導体装置の検査方法に係る。第5実施形態に係る半導体装置の検査方法は、例えば、図2に例示した検査装置210に基づく検査方法である。この検査方法では、例えば、図2に例示した第1検査状態ST1が採用される。第1検査状態ST1において、第1プローブ71を第1フレーム電極51の第1部分51aと電気的に接続させ、第2プローブ72を第2フレーム電極52と電気的に接続させ、第3プローブ73を第1パッド電極61と電気的に接続させ、第4プローブ74を第1フレーム電極51の第2部分51bと電気的に接続させる。第1検査状態ST1において、第1プローブ71と第2プローブ72との間に流れる電流を検出して、複数の第1フレーム接続部材51Wの少なくとも一部を検査する。複数の第1フレーム接続部材51Wを高い精度で検査できる。
第5実施形態に係る検査方法は、例えば、図12に関して説明した検査を含んでも良い。例えば、図12に例示する第3検査状態ST3において、第1プローブ71が第5フレーム電極55の第5部分55eと電気的に接続され、第2プローブ72が第1パッド電極61と電気的に接続され、第3プローブ73が第5パッド電極65と電気的に接続され、第4プローブ74が第5フレーム電極55の第6部分55fと電気的に接続される。第3検査状態ST3において、第1プローブ71と第2プローブ72との間に電流を供給したときの、第3プローブ73と第4プローブ74との間の電位差を検出して、複数の第5フレーム接続部材55Wの少なくとも一部を検査する。複数の第5フレーム接続部材55Wを高い精度で検査できる。
(第6実施形態)
第6実施形態は、半導体装置の検査方法に係る。第6実施形態に係る半導体装置の検査方法は、例えば、図14(a)に例示した検査装置220に基づく検査方法である。図14(a)に関して説明したように、第1プローブ71が複数の第1フレーム電極51の1つと電気的に接続され、第2プローブ72が複数の第1フレーム電極51の別の1つと電気的に接続された第1検査状態ST1において、第1プローブ71と第2プローブ72との間に流れる電流を検出して、複数の第1フレーム接続部材51W(及び別の複数の第1フレーム接続部材51WAなど)の少なくとも一部を検査する。複数の第1フレーム接続部材51W(及び別の複数の第1フレーム接続部材51WAなど)を高い精度で検査できる。
実施形態において、第1トランジスタ10は、ノーマリオン型でも良く、ノーマリオフ型でも良い。第1トランジスタ10は、JFET構造を有しても良く、MOS型構造を有しても良い。
実施形態において、素子部材18は、例えば、Siを含んでも良い。素子部材18は、例えば、Si基板、SiC基板、サファイア基板、及び、GaN基板よりなる群から選択された少なくとも1つを含んでも良い。素子部材18の裏面(下面)に導電層(例えば、電極)が設けられても良い。導電層は、例えば、グラウンド電位などに設定されても良い。
実施形態において、複数の接続部材の状態を高い精度で検査できる。このような検査を行うことで、例えば、出力特性が安定した半導体装置を提供できる。例えば、半導体装置における電流密度の不均一が小さく、特性が安定した半導体装置を提供できる。例えば、長期使用で素子の劣化が生じにくい、信頼性の高い半導体装置を提供できる。
実施形態によれば、品質の向上が可能な半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法が提供できる。
なお、本明細書において「窒化物半導体」とは、BInAlGa1-x-y-zN(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1,x+y+z≦1)なる化学式において組成比x、y及びzをそれぞれの範囲内で変化させた全ての組成の半導体を含むものとする。またさらに、上記化学式において、N(窒素)以外のV族元素もさらに含むもの、導電形などの各種の物性を制御するために添加される各種の元素をさらに含むもの、及び、意図せずに含まれる各種の元素をさらに含むものも、「窒化物半導体」に含まれるものとする。
以上、具体例を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明した。しかし、本発明は、これらの具体例に限定されるものではない。例えば、半導体装置に含まれるトランジスタ、実装部材、素子電極、フレーム電極、パッド電極、及び、接続部材、及び、検査装置に含まれるプローブ及び制御部などの各要素の具体的な構成に関しては、当業者が公知の範囲から適宜選択することにより本発明を同様に実施し、同様の効果を得ることができる限り、本発明の範囲に包含される。
また、各具体例のいずれか2つ以上の要素を技術的に可能な範囲で組み合わせたものも、本発明の要旨を包含する限り本発明の範囲に含まれる。
その他、本発明の実施の形態として上述した半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法を基にして、当業者が適宜設計変更して実施し得る全ての半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法も、本発明の要旨を包含する限り、本発明の範囲に属する。
その他、本発明の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10…第1トランジスタ、 10s…窒化物半導体層、 11~13…第1~第3素子電極、 18…素子部材、 20…第2トランジスタ、 20s…シリコン半導体層、 24~26…第4~第6素子電極、 31、32…第1、第2ダイオード、 31A、32A…第1、第2アノード、 31C、32C…第1、第2カソード、 50…第1実装部材、 51…第1フレーム電極、 51W、51WA、51WB、51WC…第1フレーム接続部材、 51a、51b…第1、第2部分、 52…第2フレーム電極、 52W、52WA、52WB、52WC…第2フレーム接続部材、 52c、52d…第3、第4部分、 53…第3フレーム電極、 53W…第3フレーム接続部材、 53Wa…接続部材、 54…第4フレーム電極、 54W…第4フレーム接続部材、 55…第5フレーム電極、 55W…第5フレーム接続部材、 55Wa…接続部材、 55e、55f…第5、第6部分、 56…第6フレーム電極、56W…第6フレーム接続部材、 58…実装基板、 58F…第1基板面、 61~65…第1~第5パッド電極、 61W~65W…第1~第5パッド接続部材、 64Wa、55Wa…接続部材、 70…制御部、 71~75…第1~第5プローブ、 110~113、119、120…半導体装置、 210、220…検査装置、 R1~R3…抵抗、 ST1~ST3…第1~第3検査状態、 T1~T4…第1~第4端子、 V1…電位差、 w51、w52…距離

Claims (15)

  1. 第1素子電極、第2素子電極及び第3素子電極を含み、窒化物半導体層を含む第1トランジスタと、
    第1実装部材と、
    第4素子電極、第5素子電極及び第6素子電極を含む第2トランジスタと、
    を備え、
    前記第1実装部材は、
    第1フレーム電極と、
    前記第1素子電極と前記第1フレーム電極とを電気的に接続する複数の第1フレーム接続部材と、
    第1パッド電極と、
    前記第1素子電極と前記第1パッド電極とを電気的に接続する第1パッド接続部材と、
    を含
    前記第5素子電極は、前記第1フレーム電極と電気的に接続され、
    前記第1トランジスタは、ノーマリオン型であり、
    第1アノード及び第1カソードを含む第1ダイオードと、
    第2アノード及び第2カソードを含む第2ダイオードと、
    をさらに備え、
    前記第1アノードは、前記第3素子電極と電気的に接続され、
    前記第1カソードは、前記第2アノードと電気的に接続され、
    前記第2カソードは、前記第2素子電極と電気的に接続された、半導体装置。
  2. 前記第2トランジスタは、シリコン半導体層を含み、
    前記第2トランジスタは、ノーマリオフ型である、請求項記載の半導体装置。
  3. 前記第1実装部材は、
    第5パッド電極と、
    前記第5パッド電極と前記第4素子電極とを電気的に接続する第5パッド接続部材と、
    をさらに含む、請求項またはに記載の半導体装置。
  4. 前記第1実装部材は、実装基板をさらに含み、
    前記実装基板は、前記第1トランジスタと対向する第1基板面を含み、
    前記第1フレーム電極、前記第1パッド電極、及び、前記第1トランジスタは、前記第1基板面の上に設けられた、請求項1~3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記第1実装部材は、実装基板をさらに含み、
    前記実装基板は、前記第1トランジスタと対向する第1基板面を含み、
    前記実装基板から前記第1フレーム電極への第1方向における前記窒化物半導体層の位置は、前記第1方向における前記第1基板面の位置と、前記第1方向における前記第1素子電極の位置と、の間、前記第1方向における前記第1基板面の前記位置と、前記第1方向における前記第2素子電極の位置と、の間、前記第1方向における前記第1基板面の前記位置と、前記第1方向における前記第3素子電極の位置と、の間にある、請求項1~3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記第1実装部材は、
    第2フレーム電極と、
    前記第2素子電極と前記第2フレーム電極とを電気的に接続する複数の第2フレーム接続部材と、
    第2パッド電極と、
    前記第2素子電極と前記第2パッド電極とを電気的に接続する第2パッド接続部材と、
    をさらに含む、請求項1~のいずれか1つに記載の半導体装置。
  7. 前記第1実装部材は、
    第3パッド電極と、
    前記第3パッド電極と前記第1フレーム電極とを電気的に接続する第3パッド接続部材と、
    をさらに含み、
    前記第1フレーム電極の少なくとも一部は、前記第1パッド電極と前記第3パッド電極との間にある、請求項記載の半導体装置。
  8. 前記第1実装部材は、
    第4パッド電極と、
    前記第4パッド電極と前記第2フレーム電極とを電気的に接続する第4パッド接続部材と、
    をさらに含み、
    前記第2フレーム電極の少なくとも一部は、前記第2パッド電極と前記第4パッド電極との間にある、請求項記載の半導体装置。
  9. 前記複数の第1フレーム接続部材の数は、20以上100以下である、請求項1~のいずれか1つに記載の半導体装置。
  10. 前記複数の第1フレーム接続部材は、Au及びCuよりなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項1~のいずれか1つに記載の半導体装置。
  11. 第1素子電極、第2素子電極及び第3素子電極を含み、窒化物半導体層を含む第1トランジスタと、
    第1実装部材と、
    を備え、
    前記第1実装部材は、
    第1フレーム電極と、
    前記第1素子電極と前記第1フレーム電極とを電気的に接続する複数の第1フレーム接続部材と、
    第1パッド電極と、
    前記第1素子電極と前記第1パッド電極とを電気的に接続する第1パッド接続部材と、
    を含
    前記第1実装部材は、
    第2フレーム電極と、
    前記第2素子電極と前記第2フレーム電極とを電気的に接続する複数の第2フレーム接続部材と、
    第2パッド電極と、
    前記第2素子電極と前記第2パッド電極とを電気的に接続する第2パッド接続部材と、
    をさらに含み、
    前記第1実装部材は、
    第3パッド電極と、
    前記第3パッド電極と前記第1フレーム電極とを電気的に接続する第3パッド接続部材と、
    をさらに含み、
    前記第1フレーム電極の少なくとも一部は、前記第1パッド電極と前記第3パッド電極との間にあり、
    前記第1実装部材は、
    第4パッド電極と、
    前記第4パッド電極と前記第2フレーム電極とを電気的に接続する第4パッド接続部材と、
    をさらに含み、
    前記第2フレーム電極の少なくとも一部は、前記第2パッド電極と前記第4パッド電極との間にあり、
    前記第2素子電極と前記第4パッド電極とを直接的に接続する接続部材が設けられない、半導体装置。
  12. 第1プローブと、
    第2プローブと、
    第3プローブと、
    第4プローブと、
    前記第1プローブ、前記第2プローブ、前記第3プローブ及び前記第4プローブと電気的に接続され、半導体装置を検査可能な制御部と、
    を備え、
    前記半導体装置は、
    第1素子電極、第2素子電極及び第3素子電極を含み、窒化物半導体層を含む第1トランジスタと、
    第1実装部材と、
    を含み、
    前記第1実装部材は、
    第1フレーム電極と、
    前記第1素子電極と前記第1フレーム電極とを電気的に接続する複数の第1フレーム接続部材と、
    第2フレーム電極と、
    前記第2素子電極と前記第2フレーム電極とを電気的に接続する第2フレーム接続部材と、
    第1パッド電極と、
    前記第1素子電極と前記第1パッド電極とを電気的に接続する第1パッド接続部材と、
    を含み、
    前記制御部は、前記第1プローブが前記第1フレーム電極の第1部分と電気的に接続され、前記第2プローブが前記第2フレーム電極と電気的に接続され、前記第3プローブが前記第1パッド電極と電気的に接続され、前記第4プローブが前記第1フレーム電極の第2部分と電気的に接続された第1検査状態において、前記第1プローブと前記第2プローブとの間に電流を供給したときの、前記第3プローブと前記第4プローブとの間の電位差を検出して、前記複数の第1フレーム接続部材の少なくとも一部を検査可能である、半導体装置の検査装置。
  13. 前記半導体装置は、第4素子電極、第5素子電極及び第6素子電極を含む第2トランジスタをさらに含み、
    前記第5素子電極は、前記第1フレーム電極と電気的に接続され、
    前記第1トランジスタは、ノーマリオン型であり、
    前記第1実装部材は、
    第5パッド電極と、
    前記第5パッド電極と前記第4素子電極とを電気的に接続する第5パッド接続部材と、
    第5フレーム電極と、
    前記第5フレーム電極と前記第4素子電極とを電気的に接続する複数の第5フレーム接続部材と、
    をさらに含み、
    前記制御部は、前記第1プローブが前記第5フレーム電極の第5部分と電気的に接続され、前記第2プローブが前記第1パッド電極と電気的に接続され、前記第3プローブが前記第5パッド電極と電気的に接続され、前記第4プローブが前記第5フレーム電極の第6部分と電気的に接続された第3検査状態において、前記第1プローブと前記第2プローブとの間に電流を供給したときに前記第1プローブと前記第2プローブとの間に流れる電流を検出して、前記複数の第5フレーム接続部材の少なくとも一部を検査可能である、請求項1記載の半導体装置の検査装置。
  14. 半導体装置の検査方法であって、
    前記半導体装置は、
    第1素子電極、第2素子電極及び第3素子電極を含み、窒化物半導体層を含む第1トランジスタと、
    第1実装部材と、
    を含み、
    前記第1実装部材は、
    第1フレーム電極と、
    前記第1素子電極と前記第1フレーム電極とを電気的に接続する複数の第1フレーム接続部材と、
    第2フレーム電極と、
    前記第2素子電極と前記第2フレーム電極とを電気的に接続する第2フレーム接続部材と、
    第1パッド電極と、
    前記第1素子電極と前記第1パッド電極とを電気的に接続する第1パッド接続部材と、
    を含み、
    第1プローブを前記第1フレーム電極の第1部分と電気的に接続させ、第2プローブを前記第2フレーム電極と電気的に接続させ、第3プローブを前記第1パッド電極と電気的に接続させ、第4プローブを前記第1フレーム電極の第2部分と電気的に接続させた第1検査状態において、前記第1プローブと前記第2プローブとの間に流れる電流を検出して、前記複数の第1フレーム接続部材の少なくとも一部を検査する、半導体装置の検査方法。
  15. 前記半導体装置は、第4素子電極、第5素子電極及び第6素子電極を含む第2トランジスタをさらに含み、
    前記第5素子電極は、前記第1フレーム電極と電気的に接続され、
    前記第1トランジスタは、ノーマリオン型であり、
    前記第1実装部材は、
    第5パッド電極と、
    前記第5パッド電極と前記第4素子電極とを電気的に接続する第5パッド接続部材と、
    第5フレーム電極と、
    前記第5フレーム電極と前記第4素子電極とを電気的に接続する複数の第5フレーム接続部材と、
    をさらに含み、
    前記第1プローブが前記第5フレーム電極の第5部分と電気的に接続され、前記第2プローブが前記第1パッド電極と電気的に接続され、前記第3プローブが前記第5パッド電極と電気的に接続され、前記第4プローブが前記第5フレーム電極の第6部分と電気的に接続された第3検査状態において、前記第1プローブと前記第2プローブとの間に電流を供給したときの、前記第3プローブと前記第4プローブとの間の電位差を検出して、前記複数の第5フレーム接続部材の少なくとも一部を検査する、請求項1記載の半導体装置の検査方法。
JP2020072779A 2020-04-15 2020-04-15 半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法 Active JP7319494B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020072779A JP7319494B2 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法
US17/141,461 US20210327711A1 (en) 2020-04-15 2021-01-05 Semiconductor device, inspection apparatus of semiconductor device, and method for inspecting semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020072779A JP7319494B2 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021170584A JP2021170584A (ja) 2021-10-28
JP2021170584A5 JP2021170584A5 (ja) 2022-04-14
JP7319494B2 true JP7319494B2 (ja) 2023-08-02

Family

ID=78080904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020072779A Active JP7319494B2 (ja) 2020-04-15 2020-04-15 半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210327711A1 (ja)
JP (1) JP7319494B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046923A (ja) 2014-08-22 2016-04-04 株式会社東芝 半導体装置
WO2018061711A1 (ja) 2016-09-27 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置および製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865046B2 (ja) * 1996-02-16 1999-03-08 日本電気株式会社 電子部品の半田接続検査方法及び検査装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016046923A (ja) 2014-08-22 2016-04-04 株式会社東芝 半導体装置
WO2018061711A1 (ja) 2016-09-27 2018-04-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体装置および製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210327711A1 (en) 2021-10-21
JP2021170584A (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7436198B2 (en) Test pattern of semiconductor device and test method using the same
CN111025016A (zh) 开尔文结构的电阻测试方法
JP2822951B2 (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタの評価素子とそれを用いた評価回路および評価方法
US20140354325A1 (en) Semiconductor layout structure and testing method thereof
JP7319494B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の検査装置、及び、半導体装置の検査方法
JP5529611B2 (ja) 半導体装置及び抵抗測定方法
JP2012151160A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US20110037477A1 (en) Test structure for highly accelerated electromigration tests for thick metallization systems of solid integrated circuits
US7573687B2 (en) Power semiconductor device
US11209460B2 (en) Electrical connection device with a short-circuit wiring pattern that reduces connection wirings
US20060091898A1 (en) Unknown
CN111106026A (zh) 一种测试结构及测试方法
US3851245A (en) Method for determining whether holes in insulated layer of semiconductor substrate are fully open
US10802047B2 (en) Inspection device and inspection method
CN112230067B (zh) 电阻测试结构及方法
JP2006511077A (ja) テスト構造を用いた半導体素子の製造方法
US11422208B2 (en) Magnetic sensor
US7750658B2 (en) Integrated circuit and testing circuit therein for testing and failure analysis
JP5009702B2 (ja) 半導体評価素子、半導体集積回路装置および評価方法
JP2007165365A (ja) 半導体装置及びそのテスト方法
JP6962205B2 (ja) 半導体装置の評価装置
JPS6348185B2 (ja)
US10234499B1 (en) Integrated circuit testing using on-chip electrical test structure
CN104459272A (zh) 半导体装置的测定装置
CN113517260B (zh) 晶圆测试结构及其制作方法、晶圆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230524

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7319494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151