JP7312549B2 - 人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システム - Google Patents

人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7312549B2
JP7312549B2 JP2018236764A JP2018236764A JP7312549B2 JP 7312549 B2 JP7312549 B2 JP 7312549B2 JP 2018236764 A JP2018236764 A JP 2018236764A JP 2018236764 A JP2018236764 A JP 2018236764A JP 7312549 B2 JP7312549 B2 JP 7312549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
unit
artificial intelligence
manpowered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018236764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020097341A (ja
Inventor
兼弘 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018236764A priority Critical patent/JP7312549B2/ja
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to DE102019118278.6A priority patent/DE102019118278A1/de
Priority to DE102019118275.1A priority patent/DE102019118275A1/de
Priority to DE102019118282.4A priority patent/DE102019118282A1/de
Priority to DE102019118273.5A priority patent/DE102019118273A1/de
Priority to DE102019118281.6A priority patent/DE102019118281A1/de
Priority to DE102019118277.8A priority patent/DE102019118277A1/de
Priority to DE102019118274.3A priority patent/DE102019118274A1/de
Priority to DE102019118280.8A priority patent/DE102019118280A1/de
Priority to DE102019118279.4A priority patent/DE102019118279A1/de
Priority to US16/505,578 priority patent/US11527981B2/en
Publication of JP2020097341A publication Critical patent/JP2020097341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312549B2 publication Critical patent/JP7312549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システムに関する。
例えば、特許文献1の人力駆動車用制御装置は、人力駆動車に設けられる検出部の出力に応じて各種制御を実行する。
特開2012-144061号公報
特許文献1に開示される人力駆動車用制御装置は、予め定められる条件に応じて各種制御を実行するが、ユーザおよび走行環境等によって好ましい条件および好ましい制御は変化する。
本発明の目的の1つは、ユーザビリティに貢献できる人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システムを提供することである。
本開示の第1側面に従う人力駆動車用制御装置は、人力駆動車、前記人力駆動車の搭乗者、および、前記人力駆動車の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて前記人力駆動車の電気コンポーネントを制御するための第2情報を作成する人工知能処理部と、前記電気コンポーネントを操作するための操作部と、外部装置と通信可能な通信部と、を含み、前記人工知能処理部は、前記第1情報と、前記操作部の操作とに応じて、前記第2情報を作成するための処理を変更し、前記通信部は、前記第2情報を作成するための処理に関する第3情報を、前記外部装置に送信する。
第1側面の人力駆動車用制御装置によれば、第3情報を外部装置に送信できるため、第3情報を人力駆動車用制御装置の外部で利用できる。このため、ユーザビリティに貢献できる。
本開示の第2側面に従う人力駆動車用制御装置は、人力駆動車、前記人力駆動車の搭乗者、および、前記人力駆動車の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて前記人力駆動車の電気コンポーネントを制御するための第2情報を作成する人工知能処理部と、外部装置から送信される前記第2情報を作成するための処理に関する第3情報を受信する通信部と、を含む。
第2側面の人力駆動車用制御装置によれば、外部装置から第3情報を受信できるため、人力駆動車用制御装置の外部で作成された第3情報を利用できる。このため、ユーザビリティに貢献できる。
本開示の第2側面に従う第3側面の人力駆動車用制御装置において、前記人工知能処理部は、前記第3情報に応じて、前記第2情報を変更する。
第3側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車用制御装置の外部で作成された第3情報に応じて第2情報が変更されるため、電気コンポーネントを好適に制御できる。
本開示の第3側面に従う第4側面の人力駆動車用制御装置において、前記人工知能処理部は、前記第3情報に応じて、前記第2情報を作成するための処理を変更する。
第4側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車用制御装置の外部で作成された第3情報に応じて第2情報を作成するための処理が変更されるため、電気コンポーネントを好適に制御できる。
本開示の第2~第4側面のいずれか1つに従う第5側面の人力駆動車用制御装置において、前記通信部は、前記第3情報を無線通信によって受信可能に構成される。
第5側面の人力駆動車用制御装置によれば、無線通信によって第3情報を好適に受信できる。
本開示の第2~第5側面のいずれか1つに従う第6側面の人力駆動車用制御装置において、前記通信部は、前記第3情報を有線通信によって受信可能に構成される。
第6側面の人力駆動車用制御装置によれば、有線通信によって第3情報を好適に受信できる。
本開示の第1~第6側面のいずれか1つに従う第7側面の人力駆動車用制御装置において、前記第3情報を記憶する記憶部をさらに含む。
第7側面の人力駆動車用制御装置によれば、記憶部によって第3情報を記憶できる。
本開示の第1~第7側面のいずれか1つに従う第8側面の人力駆動車用制御装置において、前記外部装置は、メモリ装置、携帯型通信装置、パーソナルコンピュータ、および、インターネットに接続されるサーバの少なくとも1つを含む。
第8側面の人力駆動車用制御装置によれば、メモリ装置、携帯型通信装置、パーソナルコンピュータ、および、インターネットに接続されるサーバとの間で、第3情報の送信または受信を行える。
本開示の第1~第8側面のいずれか1つに従う第9側面の人力駆動車用制御装置において、前記第3情報は、予め定める個人の識別情報を含む。
第9側面の人力駆動車用制御装置によれば、第3情報に含まれる予め定める個人の識別情報を用いて、搭乗者に応じた第3情報の利用を可能にできる。
本開示の第1~第9側面のいずれか1つに従う第10側面の人力駆動車用制御装置において、前記外部装置は、前記人力駆動車の走行、および、前記電気コンポーネントの動作の少なくとも一方を規制するためのロック装置の鍵を含む。
第10側面の人力駆動車用制御装置によれば、ロック装置の鍵との間で第3情報の送信または受信を行える。
本開示の第1~第10側面のいずれか1つに従う第11側面の人力駆動車用制御装置において、前記電気コンポーネントは、表示装置、操作装置、電動変速機、前記人力駆動車に推進力を付与するドライブユニット、電動アジャスタブルシートポスト、および、電動サスペンションの少なくとも1つを含む。
第11側面の人力駆動車用制御装置によれば、第3情報を用いて表示装置、操作装置、電動変速機、人力駆動車に推進力を付与するドライブユニット、電動アジャスタブルシートポスト、および、電動サスペンションの少なくとも1つを制御できる。
本開示の第1~第11側面のいずれか1つに従う第12側面の人力駆動車用制御装置において、前記人力駆動車に関する情報は、前記人力駆動車の変速比を変更する電動変速機に関する情報、前記電動変速機によって変更される前記変速比に関する情報、前記人力駆動車の車速に関する情報、前記人力駆動車のクランクの回転速度に関する情報、前記人力駆動車に入力される人力駆動力に関する情報、および、前記人力駆動車の傾きに関する情報、の少なくとも1つを含む。
第12側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車の変速比を変更する電動変速機に関する情報、電動変速機によって変更される変速比に関する情報、人力駆動車の車速に関する情報、人力駆動車のクランクの回転速度に関する情報、人力駆動車に入力される人力駆動力に関する情報、および、人力駆動車の傾きに関する情報に応じて第2情報を作成できる。
本開示の第1~第12側面のいずれか1つに従う第13側面の人力駆動車用制御装置において、前記人力駆動車の搭乗者に関する情報は、前記搭乗者の生体情報を含む。
第13側面の人力駆動車用制御装置によれば、搭乗者の生体情報に応じて第2情報を作成できる。
本開示の第1~第13側面のいずれか1つに従う第14側面の人力駆動車用制御装置において、前記人力駆動車の環境に関する情報は、前記人力駆動車の走行路に関する情報を含む。
第14側面の人力駆動車用制御装置によれば、人力駆動車の走行路に関する情報に応じて第2情報を作成できる。
本開示の第15側面に従う人力駆動車用制御装置は、人力駆動車、前記人力駆動車の搭乗者、および、前記人力駆動車の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて前記人力駆動車の電気コンポーネントを制御するための第2情報を作成する人工知能処理部と、前記電気コンポーネントを操作するための操作部と、外部装置と通信可能な通信部と、を含み、前記通信部は、前記第1情報と、前記操作部の操作に関する情報とを、外部装置に送信し、前記第2情報を作成するための処理に関する第3情報を、前記外部装置から受信する。
第15側面の人力駆動車用制御装置によれば、外部装置から受信した第3情報を用いて作成した第2情報に応じて電気コンポーネントを制御できる。例えば搭乗者に最適な制御になっていない人力駆動車用制御装置において、第3情報を受信することによって、搭乗者に最適な制御を実行することができるようになる。このため、ユーザビリティに貢献できる。
本開示の第16側面に従う電子装置は、第15側面の人力駆動車用制御装置の通信部から送信される前記第1情報と、前記操作部の操作に関する情報とを受信する受信部と、前記第1情報と、前記操作部の操作とに応じて、前記第2情報を作成するための処理に関する第3情報を作成する人工知能処理部と、前記人工知能処理部によって作成される第3情報を、前記人力駆動車用制御装置の通信部に送信する送信部と、を含む。
第16側面の電子装置によれば、電子装置によって作成した第3情報を用いて人力駆動車用制御装置が第2情報を作成できる。このため、ユーザビリティに貢献できる。また、第2情報を作成するための処理を人力駆動車用制御装置の外部で行うことができるため、人力駆動車用制御装置の人工知能処理部の演算負荷を低減できる。
本開示の第17側面に従う人力駆動車用制御システムは、第15側面の人力駆動車用制御装置と、第16側面の電子装置とを含む。
第17側面の人力駆動車用制御システムによれば、人力駆動車用制御装置は、電子装置から受信した第3情報を用いて作成した第2情報に応じて電気コンポーネントを制御できる。このため、ユーザビリティに貢献できる。
本開示の人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システムは、ユーザビリティに貢献できる。
第1実施形態の人力駆動車用制御装置を含む人力駆動車の側面図。 第1実施形態の人力駆動車用制御装置の電気的な構成を示すブロック図。 図2の外部装置の構成を示すブロック図。 図2の電気コンポーネントの構成を示すブロック図。 図2の人工知能処理部によって実行される第2情報を作成するための処理を変更する処理のフローチャート。 図2の人工知能処理部によって実行される第3情報を外部装置に送信する処理のフローチャート。 図2の人工知能処理部によって実行される外部装置から受信した第3情報に応じて第2情報を作成するための処理を変更する処理のフローチャート。 図2の外部装置の他の構成を示すブロック図。 第2実施形態の人力駆動車用制御システムの電気的な構成を示すブロック図。 変形例の人力駆動車用制御装置の電気的な構成を示すブロック図。
本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、その選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。他の例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、その選択肢の数が3つ以上であれば「1つの選択肢のみ」または「2つ以上の任意の選択肢の組み合わせ」を意味する。
(第1実施形態)
図1~図8を参照して、第1実施形態の人力駆動車用制御装置30について説明する。人力駆動車用制御装置30は、人力駆動車10に用いられる。人力駆動車10は、少なくとも人力駆動力によって駆動することができる車両である。人力駆動車10は、例えば、自転車を含む。人力駆動車10は、車輪の数が限定されず、例えば1輪車および3輪以上の車輪を有する車両も含む。人力駆動車は、例えばマウンテンバイク、ロードバイク、シティバイク、カーゴバイク、および、リカンベントなど種々の種類の自転車、ならびに、電動自転車(E-bike)を含む。電動自転車は、電気モータによって車両の推進を補助する電動アシスト自転車を含む。以下、実施の形態において、人力駆動車10を、自転車として説明する。
人力駆動車10は、クランク12および駆動輪14を備える。人力駆動車10は、フレーム16をさらに備える。クランク12には、人力駆動力が入力される。クランク12は、フレーム16に対して回転可能なクランク軸12Aと、クランク軸12Aの軸方向の端部にそれぞれ設けられるクランクアーム12Bとを含む。各クランクアーム12Bには、ペダル18が連結される。駆動輪14は、クランク12が回転することによって駆動される。駆動輪14は、フレーム16に支持される。クランク12と駆動輪14とは、駆動機構20によって連結される。駆動機構20は、クランク軸12Aに結合される第1回転体22を含む。クランク軸12Aと第1回転体22とは、第1ワンウェイクラッチを介して結合されていてもよい。第1ワンウェイクラッチは、クランク12が前転した場合に、第1回転体22を前転させ、クランク12が後転した場合に、第1回転体22を後転させないように構成される。第1回転体22は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。駆動機構20は、第2回転体24と、連結部材26とをさらに含む。連結部材26は、第1回転体22の回転力を第2回転体24に伝達する。連結部材26は、例えば、チェーン、ベルト、または、シャフトを含む。
第2回転体24は、駆動輪14に連結される。第2回転体24は、スプロケット、プーリ、または、ベベルギアを含む。第2回転体24と駆動輪14との間には、好ましくは、第2ワンウェイクラッチが設けられている。第2ワンウェイクラッチは、第2回転体24が前転した場合に、駆動輪14を前転させ、第2回転体24が後転した場合に、駆動輪14を後転させないように構成される。
人力駆動車10は、前輪および後輪を含む。フレーム16には、フロントフォーク16Aを介して前輪が取り付けられている。フロントフォーク16Aには、ハンドルバー16Cがステム16Bを介して連結されている。以下の実施形態では、後輪を駆動輪14として説明するが、前輪が駆動輪14であってもよい。
人力駆動車10は、バッテリ装置28をさらに含む。バッテリ装置28は、1または複数のバッテリセルを含む。バッテリセルは、充電池を含む。バッテリ装置28は、人力駆動車10に設けられ、バッテリ装置28と有線で電気的に接続されている他の電気部品、例えば、人力駆動車用制御装置30に電力を供給する。バッテリ装置28は、人力駆動車用制御装置30と有線または無線によって通信可能に接続されている。バッテリ装置28は、例えば電力線通信(PLC;power line communication)によって人力駆動車用制御装置30と通信可能である。バッテリ装置28は、フレーム16の外部に取り付けられてもよく、少なくとも一部がフレーム16の内部に収容されてもよい。バッテリ装置28は、人力駆動車用制御装置30に設けられてもよい。
人力駆動車用制御装置30は、人工知能処理部32と、電気コンポーネント34を操作するための操作部36と、外部装置60と通信可能な通信部38とを含む。人工知能処理部32は、人力駆動車10、人力駆動車10の搭乗者、および、人力駆動車10の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて人力駆動車10の電気コンポーネント34を制御するための第2情報を作成する。人工知能処理部32は、第1情報と、操作部36の操作とに応じて、第2情報を作成するための処理を変更する。通信部38は、第2情報を作成するための処理に関する第3情報を、外部装置60に送信する。
人力駆動車用制御装置30は、人工知能処理部32と、通信部38とを含む。人工知能処理部32は、人力駆動車10、人力駆動車10の搭乗者、および、人力駆動車10の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて人力駆動車10の電気コンポーネント34を制御するための第2情報を作成する。通信部38は、外部装置60から送信される第2情報を作成するための処理に関する第3情報を受信する。
操作部36は、人工知能処理部32と有線または無線によって通信可能に接続されている。操作部36は、例えば電力線通信(PLC)によって人工知能処理部32と通信可能である。操作部36は、それぞれ例えば操作部材と、操作部材の動きを検出する検出部と、検出部の出力信号に応じて、人工知能処理部32と通信を行う電気回路とを含む。ユーザによって操作部材が操作されることによって、電気回路は、人工知能処理部32に検出部の出力信号に応じた信号を送信する。操作部材およびその動きを検出する検出部は、プッシュスイッチ、レバー式スイッチ、または、タッチパネルを含んで構成される。操作部36は、例えばハンドルバー16Cに設けられる。
通信部38は、送信部38Aおよび受信部38Bを含む。通信部38は、第3情報の外部装置60への送信および第3情報の外部装置60からの受信の一方のみを行う構成であってもよい。この場合、送信部38Aおよび受信部38Bの他方を省略できる。通信部38が第3情報の外部装置60からの受信のみを行う場合、人力駆動車用制御装置30は、操作部36を含まなくてもよい。
人工知能処理部32は、ソフトウェアを記憶している記憶部32Aと、記憶部32Aに記憶されているソフトウェアを実行する演算処理装置32Bと、を含む。演算処理装置32Bは、例えばCPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)を含む。演算処理装置32Bは、好ましくは、CPUまたはMPUに加えて、GPU(Graphics Processing Unit)を含んでいる。演算処理装置32Bは、FPGA(Field-Programmable Gate Array)を含んでいてもよい。人工知能処理部32は、1または複数の演算処理装置を含んでいてもよい。人工知能処理部32は、複数の場所に離れて配置される複数の演算処理装置32Bを含んでいてもよい。演算処理装置32Bは、記憶部32Aに記憶されている制御プログラムP1を実行する。
記憶部32Aは、例えば不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。人工知能処理部32は、第1情報と、操作部36の操作とに応じて、第2情報を作成するための処理を変更するように構成される。記憶部32Aは、制御プログラムP1、学習プログラムP2、および、学習モデルM1を記憶する。第2情報を作成するための処理の変更は、学習モデルM1を変更することによって実施される。本実施形態では、学習モデルM1は、予め定める学習アルゴリズムによって学習された学習済みのモデルである。学習アルゴリズムは、機械学習、深層学習、または、深層強化学習を含む。学習アルゴリズムは、例えば、教師あり学習、教師なし学習、および、強化学習の少なくとも1つを含む。学習アルゴリズムとしては、人工知能の分野に属する手法を用いて学習モデルM1を更新させるように構成されていれば、本明細書に記載されている手法以外の手法を用いてもよい。学習モデルM1を更新させるための学習処理は、好ましくは、GPUによって行われる。学習アルゴリズムは、ニューラルネットワーク(NN:Neural Network)を用いてもよい。学習アルゴリズムは、リカレントニューラルネットワーク(Recurrent Neural Network)を用いてもよい。人工知能処理部32は、学習モードと制御モードとで動作する。人工知能処理部32は、学習モードで動作する場合、第1情報と、操作部36の操作と、学習プログラムP2とに基づき、学習アルゴリズムによって学習モデルM1を更新する。人工知能処理部32は、制御モードで動作する場合、制御プログラムP1に基づき、第1情報を、学習モデルM1を用いて処理することによって第2情報を出力する。
例えば、人工知能処理部32は、第1情報の変化に応じて、電気コンポーネント34の制御状態を変更させるための第2情報を作成する。人工知能処理部32は、例えば、搭乗者が操作部36を操作することによって電気コンポーネント34の制御状態を変更した場合における第1情報を学習することによって、搭乗者の好みに合うように第2情報を作成するための処理を変更できる。第3情報は、第2情報を作成するための情報を含む。第3情報は、学習モデルM1、重みに関する情報、および、バイアスに関する情報の少なくとも1つを含む。人工知能処理部32は、第3情報に応じて、第2情報を変更する。人工知能処理部32は、第3情報に応じて、第2情報を作成するための処理を変更する。人工知能処理部32は、第3情報を記憶する記憶部32Aをさらに含む。第3情報は、好ましくは、予め定める個人の識別情報を含む。人工知能処理部32は、受信した第3情報が予め定める個人の識別情報に対応している場合、第3情報に応じて、第2情報を作成するための処理を変更し、受信した第3情報が予め定める個人の識別情報に対応していない場合、第2情報を作成するための処理を変更しないようにしてもよい。人工知能処理部32は、個人の識別情報を用いて複数の第3情報のうちから特定の第3情報を選択して受信するようにしてもよく、個人の識別情報を用いて受信した複数の第3情報のうちから特定の第3情報を選択して第2情報を作成するための処理を変更するようにしてもよい。
外部装置60は、メモリ装置62、携帯型通信装置64、パーソナルコンピュータ66、および、インターネットに接続されるサーバ68の少なくとも1つを含む。メモリ装置62は、例えば、USB(Universal Serial Bus)フラッシュドライブ、ハードディスクドライブ、および、メモリカードの少なくとも1つを含む。携帯型通信装置64は、例えば、スマートフォンおよびタブレット型コンピュータの少なくとも1つを含む。
通信部38は、好ましくは、第3情報を無線通信によって受信可能に構成される。通信部38は、好ましくは、第3情報を無線通信によって送信可能に構成される。通信部38と外部装置60とが行う無線通信の規格の一例は、ANT+(登録商標)またはBluetooth(登録商標)である。通信部38は、好ましくは、無線通信ユニットを含む。通信部38は、例えば、無線LAN(Local Area Network)および公衆通信回線網の少なくとも1つを介して、外部装置60と通信可能に構成されてもよい。通信部38が外部装置60と無線通信を行う場合、外部装置60は、例えば通信部38と無線通信可能な無線通信部を含んでいてもよく、通信部38と無線通信可能な無線通信部と通信可能に接続されていてもよい。
人力駆動車10は、好ましくは、電気コンポーネント34をさらに含む。電気コンポーネント34は、表示装置42、操作装置44、電動変速機46、人力駆動車10に推進力を付与するドライブユニット48、電動アジャスタブルシートポスト50、および、電動サスペンション52の少なくとも1つを含む。人力駆動車用制御装置30は、電気コンポーネント34とは別体であってもよく、少なくとも一部が電気コンポーネント34に含まれていてもよい。人力駆動車用制御装置30の少なくとも一部が電気コンポーネント34に含まれている場合、電気コンポーネント34に人力駆動車用制御装置30の少なくとも一部が設けられ、電気コンポーネント34に設けられる人力駆動車用制御装置30の少なくとも一部は、人工知能処理部32を含む。
表示装置42は、液晶ディスプレイおよび有機EL(electro-luminescence)ディスプレイの少なくとも1つを含む。表示装置42は、タッチパネルであってもよい。表示装置42は、好ましくは、サイクルコンピュータを含む。表示装置42は、例えばハンドルバー16Cに設けられる。表示装置42は、スピーカを含んでいてもよい。
操作装置44は、人工知能処理部32と有線または無線によって通信可能に接続されている。操作装置44は、例えば電力線通信(PLC)によって人工知能処理部32と通信可能である。操作装置44は、それぞれ例えば操作部材と、操作部材の動きを検出する検出部44Aと、検出部44Aの出力信号に応じて、人工知能処理部32と通信を行う電気回路44Bとを含む。ユーザによって操作部材が操作されることによって、電気回路44Bは、人工知能処理部32に検出部44Aの出力信号に応じた信号を送信する。操作部材およびその動きを検出する検出部44Aは、プッシュスイッチ、レバー式スイッチ、または、タッチパネルを含んで構成される。操作装置44は、例えばハンドルバー16Cに設けられる。操作部36を操作装置44として用いることができるが、操作装置44は、操作部36と各別に構成されてもよい。
電動変速機46は、人力駆動力が入力される回転体の回転速度に対する駆動輪14の回転速度の比率を変更するように構成される。人力駆動力が入力される回転体は、クランク12を含む。電動変速機46は、電動アクチュエータ46Aによって駆動されるように構成される。電動変速機46は、電動アクチュエータ46Aに与える電力を制御する駆動回路46Bをさらに含む。駆動回路46Bは、人工知能処理部32からの制御信号に応じて電動アクチュエータ46Aを駆動させる。電動アクチュエータ46Aは、電気モータを含む。電動変速機46は、クランク12の回転速度に対する駆動輪14の回転速度の比率を変更するために用いられる。本実施形態では、電動変速機46は、クランク12の回転速度に対する駆動輪14の回転速度の比率を段階的に変更するように構成される。電動アクチュエータ46Aは、電動変速機46に変速動作を実行させる。電動アクチュエータ46Aは、人工知能処理部32と有線または無線によって通信可能に接続されている。電動アクチュエータ46Aは、例えば電力線通信(PLC)によって人工知能処理部32と通信可能である。電動アクチュエータ46Aは、人工知能処理部32からの制御信号に応じて電動変速機46に変速動作を実行させる。電動変速機46は、内装変速機および外装変速機(ディレイラ)の少なくとも一方を含む。
ドライブユニット48は、モータ48Aを含む。ドライブユニット48は、駆動回路48Bをさらに含む。モータ48Aと駆動回路48Bとは、好ましくは、同一のハウジングに設けられる。駆動回路48Bは、バッテリ装置28からモータ48Aに供給される電力を制御する。駆動回路48Bは、人工知能処理部32と有線または無線によって通信可能に接続されている。駆動回路48Bは、例えばシリアル通信によって人工知能処理部32と通信可能である。駆動回路48Bは、人工知能処理部32からの制御信号に応じてモータ48Aを駆動させる。モータ48Aは、電気モータを含む。モータ48Aは、ペダル18から後輪までの人力駆動力の動力伝達経路、または、前輪に回転を伝達するように設けられる。モータ48Aは、人力駆動車10のフレーム16、後輪、または、前輪に設けられる。一例では、モータ48Aは、クランク軸12Aから第1回転体22までの動力伝達経路に結合される。モータ48Aとクランク軸12Aとの間の動力伝達経路には、クランク軸12Aを人力駆動車10が前進する方向に回転させた場合にクランク12の回転力によってモータ48Aが回転しないようにワンウェイクラッチが設けられるのが好ましい。モータ48Aおよび駆動回路48Bが設けられるハウジングには、モータ48Aおよび駆動回路48B以外の構成が設けられてもよく、例えばモータ48Aの回転を減速して出力する減速機が設けられてもよい。
電動アジャスタブルシートポスト50は、電動アクチュエータ50Aを含む。電動アジャスタブルシートポスト50は、電動アクチュエータ50Aに与える電力を制御する駆動回路50Bをさらに含む。電動アクチュエータ50Aは、電気モータを含む。電動アクチュエータ50Aに含まれる電気モータは、ソレノイドに置き換えてもよい。駆動回路50Bは、人工知能処理部32からの制御信号に応じて電動アクチュエータ50Aを駆動させる。電動アジャスタブルシートポスト50は、シートチューブ16Dに設けられ、サドルの高さを変更するように構成される。電動アジャスタブルシートポスト50は、電動アクチュエータの力でシートポストが伸縮する電気式シートポスト、または、電動アクチュエータ50Aの力でバルブを制御することによって、シートポストがバネおよび空気の少なくとも一方の力で伸び、人力を加えることによって縮む機械式シートポストを含む。機械式シートポストは、油圧式シートポスト、または、油圧および空気圧式シートポストを含む。
電動サスペンション52は、電動サスペンション52を動作させるための電動アクチュエータ52Aを含む。電動サスペンション52は、電動アクチュエータ52Aに与える電力を制御する駆動回路52Bをさらに含む。電動アクチュエータ52Aは、電気モータを含む。電動アクチュエータ52Aに含まれる電気モータは、ソレノイドに置き換えてもよい。駆動回路52Bは、人工知能処理部32からの制御信号に応じて電動アクチュエータ52Aを駆動させる。電動サスペンション52は、リアサスペンションおよびフロントサスペンションの少なくとも1つを含む。電動サスペンション52は、車輪に加えられる衝撃を吸収する。電動サスペンション52は、油圧サスペンションであってもよく、エアサスペンションであってもよい。電動サスペンション52は、第1部分と、第1部分に嵌め込まれて第1部分と相対移動可能な第2部分とを含む。電動サスペンション52の動作状態は、第1部分と第2部分との相対移動が規制されるロック状態と、第1部分と第2部分との相対移動が許容されるロック解除状態とを含む。電動アクチュエータ52Aは、電動サスペンション52の動作状態を切り替える。なお、電動サスペンション52のロック状態は、車輪に強い力が加えられた場合に、第1部分と第2部分とがわずかに相対移動する状態を含み得る。電動サスペンション52の動作状態は、ロック状態およびロック解除状態に代えて、または、加えて、減衰力が異なる複数の動作状態、および、ストローク量が異なる複数の動作状態の少なくとも1つを含んでいてもよい。
リアサスペンションは、人力駆動車10のフレーム16の間に設けられるように構成される。より具体的には、リアサスペンションは、フレーム16のフレーム本体と後輪を支持するスイングアームとの間に設けられる。リアサスペンションは、後輪に加えられる衝撃を吸収する。フロントサスペンションは、人力駆動車10のフレーム16と前輪との間に設けられるように構成される。より具体的には、フロントサスペンションは、フロントフォーク16Aに設けられる。フロントサスペンションは、前輪に加えられる衝撃を吸収する。
操作部36は、表示装置42の動作状態を変更するための第1操作部36A、電動変速機46を操作するための第2操作部36B、ドライブユニット48の動作状態を変更するための第3操作部36C、電動アジャスタブルシートポスト50の動作状態を変更するための第4操作部36D、および、電動サスペンション52の動作状態を変更するための第5操作部36Eの少なくとも1つを含む。第1操作部36Aは、例えば、表示装置42に表示される内容を変更するための操作部を含む。第2操作部36Bは、例えば、変速比を変更するための操作部を含む。第3操作部36Cは、例えば、ドライブユニット48の動作モードを変更するための操作部を含む。ドライブユニット48の動作モードは、モータ48Aによるアシスト力の異なる複数の動作モードを含む。第4操作部36Dは、例えば、電動アジャスタブルシートポスト50の高さを変更するための操作部を含む。第5操作部36Eは、例えば、電動サスペンション52の硬さを変更するための操作部を含む。
操作部36は、クランク12を含んでいてもよい。この場合、操作部36は、好ましくは、クランク回転センサを含む。クランク回転センサは、クランク12の回転速度を検出するために用いられる。クランク回転センサは、人力駆動車10のフレーム16またはドライブユニット48のハウジングに取り付けられる。クランク回転センサは、例えば、磁界の強度に応じた信号を出力する磁気センサを含んで構成される。周方向に磁界の強度が変化する環状の磁石が、クランク軸12A、クランク軸12Aに連動して回転する部材、またはクランク軸12Aから第1回転体22までの間の動力伝達経路に設けられる。クランク回転センサは、クランク12の回転速度に応じた信号を出力する。磁石は、クランク軸12Aから第1回転体22までの人力駆動力の動力伝達経路において、クランク軸12Aと一体に回転する部材に設けられてもよい。例えば、磁石は、クランク軸12Aと第1回転体22との間に第1ワンウェイクラッチが設けられない場合、第1回転体22に設けられてもよい。クランク回転センサは、磁気センサに代えて光学センサ、加速度センサ、またはトルクセンサなどを含んでいてもよい。
人力駆動車用制御装置30は、好ましくは、第1情報を検出する検出部54をさらに含む。人力駆動車用制御装置30は、好ましくは、入力部56をさらに含む。入力部56は、好ましくは、人工知能処理部32と同一のハウジングに設けられる。検出部54は、人工知能処理部32が設けられるハウジングとは別のハウジングに設けられてもよい。検出部54の出力は、入力部56に入力される。検出部54は、電気ケーブルによって入力部56と電気的に接続されてもよく、無線通信によって入力部56と電気的に接続されてもよい。入力部56は、インタフェース回路を含み、例えば、コネクタ、および、無線通信ユニットの少なくとも1つを含んでいてもよい。
人力駆動車10に関する情報は、人力駆動車10の変速比を変更する電動変速機46に関する情報、電動変速機46によって変更される変速比に関する情報、人力駆動車10の車速に関する情報、人力駆動車10のクランクの回転速度に関する情報、人力駆動車10に入力される人力駆動力に関する情報、および、人力駆動車10の傾きに関する情報、の少なくとも1つを含む。
電動変速機46によって変更される変速比は、人力駆動力が入力される回転体の回転速度に対する駆動輪14の回転速度の比率である。
第1情報が電動変速機46に関する情報を含む場合、検出部54は、好ましくは、電動変速機46の状態を検出する状態検出センサを含む。状態検出センサは、電動変速機46の現在の変速ステージを検出する。状態検出センサは、電動変速機46および電動アクチュエータなどの物理的な動作を検出する。状態検出センサは、例えばポテンショメータ、および、ホール素子などのセンサを含む。
第1情報が変速比に関する情報を含む場合、検出部54は、車速センサおよびクランク回転センサを含む。車速センサは、人力駆動車10の車輪の回転速度を検出するために用いられる。車速センサは、車輪の回転速度に応じた信号を出力する。クランク回転センサは、クランク12の回転速度を検出するために用いられる。クランク回転センサは、クランク12の回転速度に応じた信号を出力する。変速比は、クランク12の回転速度と、車輪の回転速度との比率に対応する。第1情報が変速比に関する情報を含む場合、検出部54は、電動変速機46を制御する制御部から送信される制御信号を検出する検出部、および、電動変速機46を動作させるための第2操作部36Bの操作信号を検出する検出部の少なくとも1つを含んでいてもよい。
第1情報が車速に関する情報を含む場合、検出部54は、好ましくは、車速センサを含む。車速センサは、人力駆動車10の車輪の回転速度を検出するために用いられる。車速センサは、車輪の回転速度に応じた信号を出力する。人工知能処理部32は、車輪の回転速度に基づいて人力駆動車10の車速が演算できる。車速センサは、好ましくは、リードスイッチを構成する磁性体リード、または、ホール素子を含む。車速センサは、人力駆動車10のフレーム16のチェーンステイに取り付けられ、後輪に取り付けられる磁石を検出する構成としてもよく、フロントフォーク16Aに設けられ、前輪に取り付けられる磁石を検出する構成としてもよい。第1情報が車速に関する情報を含む場合、検出部54は車速センサを含まず、検出部54が、GPS(global positioning system)受信機および地図情報を記憶する記憶部を含んでいてもよい。この場合、人工知能処理部32は、GPS受信機によって受信される位置情報と、地図情報と、人工知能処理部32に含まれるタイマとに応じて、人力駆動車10の車速を演算できる。
第1情報がクランク12の回転速度に関する情報を含む場合、検出部54は、好ましくは、クランク回転センサを含む。検出部54に含まれるクランク回転センサは、操作部36に含まれるクランク回転センサと同様に構成される。操作部36に含まれるクランク回転センサを、検出部54のクランク回転センサとして用いることができるが、検出部54のクランク回転センサは、操作部36のクランク回転センサと各別に構成されてもよい。
第1情報が人力駆動力を含む場合、検出部54は、好ましくは、トルクセンサを含む。トルクセンサは、クランク12に入力される人力駆動力のトルクを検出するために用いられる。トルクセンサは、例えば、動力伝達経路に第1ワンウェイクラッチが設けられる場合、第1ワンウェイクラッチよりも動力伝達経路の上流側に設けられる。トルクセンサは、歪センサ、磁歪センサ、または、圧力センサなどを含む。歪センサは、歪ゲージを含む。トルクセンサは、動力伝達経路、または、動力伝達経路に含まれる部材の近傍などに設けられる。歪センサは、歪ゲージを含む。トルクセンサは、動力伝達経路に含まれる部材に設けられる。動力伝達経路に含まれる部材は、例えば、クランク軸12A、クランクアーム12B、または、ペダル18である。トルクセンサは、無線または有線の通信部を含んでいてもよい。人力駆動力は、人力駆動力の仕事率を含んでいてもよい。この場合、検出部54は、好ましくは、それぞれトルクセンサおよびクランク回転センサを含む。
第1情報が人力駆動車10の傾きに関する情報を含む場合、検出部54は、好ましくは、傾斜センサを含む。傾斜センサは、人力駆動車10に設けられ、人力駆動車10の傾斜角度を検出する。人力駆動車10の傾斜角度は、ピッチ角度、ロール角度、および、ヨー角度の少なくとも1つを含む。傾斜センサは、例えばジャイロセンサおよび加速度センサの少なくとも1つを含む。
人力駆動車10の搭乗者に関する情報は、搭乗者の生体情報を含む。第1情報が搭乗者の身体状態を含む場合、検出部54は、好ましくは、心拍センサ、脳波センサ、および、筋電センサの少なくとも1つを含む。
人力駆動車10の環境に関する情報は、人力駆動車10の走行路に関する情報を含む。第1情報が人力駆動車10の走行路に関する情報を含む場合、検出部54は、好ましくは、GPSの受信機および地図情報を記憶する記憶部を含む。地図情報は、検出部54と電気的に接続される外部装置から取得してもよい。
図5を参照して、第1情報と操作部36の操作とに応じて第2情報を作成するための処理を変更する処理について説明する。人工知能処理部32は、人工知能処理部32に電力が供給されると、処理を開始して図5に示すフローチャートのステップS11に移行する。
人工知能処理部32は、ステップS11において、第2情報を作成するための処理の変更要求があるか否かを判定する。例えば、人工知能処理部32は、操作部36が操作された場合、または、学習モードが設定された場合に、第2情報を作成するための処理の変更要求があると判定する。人工知能処理部32は、第2情報を作成するための処理の変更要求がない場合、処理を終了する。人工知能処理部32は、第2情報を作成するための処理の変更要求があった場合、ステップS12に移行する。
人工知能処理部32は、ステップS12において、第1情報と操作部36の操作とに応じて第2情報を作成するための処理を変更し、処理を終了する。ステップS12において、第2情報を作成するための処理は更新される。人工知能処理部32は、ステップS12において、第1情報と操作部36の操作とに応じて学習モデルM1を更新する。人工知能処理部32は、ステップS12において学習モードで動作し、学習プログラムP2に基づき、学習アルゴリズムによって学習モデルM1を作成する。
制御モードで動作する場合、人工知能処理部32は、制御プログラムP1に基づき、第1情報を、学習モデルM1を用いて処理することによって第2情報を出力する。人工知能処理部32は、作成した第2情報に応じて電気コンポーネント34を制御してもよく、電気コンポーネント34を制御する制御部に第2情報を送信し、制御部に電気コンポーネント34を制御させてもよい。
図6を参照して、第3情報を外部装置60に送信する処理について説明する。人工知能処理部32は、人工知能処理部32に電力が供給されると、処理を開始して図6に示すフローチャートのステップS21に移行する。
人工知能処理部32は、ステップS21において、第3情報の送信要求があるか否かを判定する。人工知能処理部32は、例えば、操作部36または操作装置44等を介して第3情報を送信するための操作が行われた場合、第3情報の送信要求があると判定してもよく、予め定める時刻、または、予め定める時間が経過すると、第3情報の送信要求があると判断してもよい。人工知能処理部32は、通信部38が外部装置60からの第3情報の送信要求信号を受信した場合、第3情報の送信要求があると判定してもよい。人工知能処理部32は、第3情報の送信要求がない場合、処理を終了する。人工知能処理部32は、第3情報の送信要求がある場合、ステップS22に移行する。人工知能処理部32は、ステップS22において、第3情報を外部装置60に送信し、処理を終了する。
図7を参照して、外部装置60から受信した第3情報に応じて第2情報を作成するための処理を変更する処理について説明する。人工知能処理部32は、人工知能処理部32に電力が供給されると、処理を開始して図7に示すフローチャートのステップS31に移行する。
人工知能処理部32は、ステップS31において、外部装置60から第3情報を受信したか否かを判定する。人工知能処理部32は、第3情報を受信していない場合、処理を終了する。人工知能処理部32は、第3情報を受信した場合、ステップS32に移行する。
人工知能処理部32は、ステップS32において、第3情報に応じて第2情報を作成するための処理を変更し、処理を終了する。人工知能処理部32は、ステップS32において、第3情報に応じて学習モデルM1を更新する。人工知能処理部32は、外部装置60から第3情報を受信した場合、記憶部32Aに記憶される第3情報に外部装置60から受信した第3情報を上書きしてもよい。
外部装置60に送信された第3情報は、外部装置60を介して、第3情報が作成された人力駆動車用制御装置30とは異なる人力駆動車用制御装置30に送信することもできる。また、人力駆動車用制御装置30は、他の人力駆動車用制御装置30において作成された第3情報を受信し、受信した第3情報に応じて、第2情報を作成するための処理を変更することもできる。
図8に示されるとおり、外部装置60は、人力駆動車10の走行、および、電気コンポーネント34の動作の少なくとも一方を規制するためのロック装置70の鍵72を含んでいてもよい。ロック装置70が人力駆動車10の走行を規制する場合、ロック装置70は、好ましくは、例えば、人力駆動車10の走行を規制する第1規制状態と、走行を許容する第1許容状態と、を切り替える電動アクチュエータを含む。ロック装置70は、人力駆動車10のフレーム16、および、ドライブユニット48の少なくとも1つに設けられる。ロック装置70は、第1規制状態の場合、好ましくは、後輪、前輪、および、クランク軸12Aの少なくとも1つの回転を規制するように構成される。ロック装置70は、第1規制状態において、後輪、前輪、および、クランク軸12Aの少なくとも1つの回転を禁止するように構成されてもよく、回転を制動するように構成されてもよい。ロック装置70は、第1許容状態では、後輪、前輪、および、クランク軸12Aの回転を規制しないように構成される。
ロック装置70が電気コンポーネント34の動作を規制する場合、ロック装置70は、電気コンポーネント34の動作を規制する第2規制状態と、動作の規制を行わない第2許容状態とを切り替える。例えば、電気コンポーネント34がドライブユニット48を含む場合、ロック装置70が第2規制状態にあると、ドライブユニット48のモータ48Aの駆動が禁止される。
ロック装置70の鍵72は、好ましくは、電子キーを含む。電子キーには、第3情報が記憶されていてもよい。人工知能処理部32は、例えば、鍵72がロック装置70と接続されると、鍵72から第3情報を受信し、受信した第3情報に応じて第2情報を作成するための処理を変更してもよい。
(第2実施形態)
図9を参照して、第2実施形態の人力駆動車用制御システム80について説明する。第2実施形態の人力駆動車用制御システム80は、第1実施形態の人力駆動車10と同様の構成を含む人力駆動車10に適用される。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
人力駆動車用制御システム80は、人力駆動車用制御装置82と、電子装置84とを含む。
人力駆動車用制御装置82は、人工知能処理部32と、電気コンポーネント34を操作するための操作部36と、外部装置60と通信可能な通信部38と、を含む。人工知能処理部32は、人力駆動車10、人力駆動車10の搭乗者、および、人力駆動車10の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて人力駆動車10の電気コンポーネント34を制御するための第2情報を作成する。通信部38は、第1情報と、操作部36の操作に関する情報とを、外部装置60に送信し、第2情報を作成するための処理に関する第3情報を、外部装置60から受信する。人力駆動車用制御装置82は、好ましくは、電気コンポーネント34、検出部54、および、入力部56をさらに含む。
外部装置60は、電子装置84を含む。電子装置84は、メモリ装置62、携帯型通信装置64、パーソナルコンピュータ66、および、インターネットに接続されるサーバ68の少なくとも1つを含む。電子装置84は、受信部86と、人工知能処理部88と、送信部90と、を含む。受信部86は、人力駆動車用制御装置82の通信部38から送信される第1情報と、操作部36の操作に関する情報とを受信する。人工知能処理部88は、第1情報と、操作部36の操作とに応じて、第2情報を作成するための処理に関する第3情報を作成する。送信部90は、人工知能処理部88によって作成される第3情報を、人力駆動車用制御装置82の通信部38に送信する。
受信部86は、好ましくは、第1情報と操作部36の操作に関する情報とを無線通信によって受信可能に構成される。通信部38の送信部38Aは、好ましくは、第1情報の履歴と操作部36の操作に関する情報の履歴とを受信部86に送信する。送信部90は、好ましくは、第3情報を無線通信によって送信可能に構成される。受信部86および送信部90の少なくとも一方は、有線通信によって通信部38と通信可能に構成されていてもよい。
人工知能処理部88は、ソフトウェアを記憶している記憶部88Aと、記憶部88Aに記憶されているソフトウェアを実行する演算処理装置88Bと、を含む。演算処理装置88Bは、例えばCPUまたはMPUを含む。演算処理装置88Bは、好ましくは、CPUまたはMPUに加えて、GPUを含んでいる。演算処理装置88Bは、FPGAを含んでいてもよい。人工知能処理部88は、1または複数の演算処理装置を含んでいてもよい。人工知能処理部88は、複数の場所に離れて配置される複数の演算処理装置88Bを含んでいてもよい。演算処理装置88Bは、記憶部88Aに記憶されている学習プログラムP4を実行する。
記憶部88Aは、例えば不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。人工知能処理部88は、第1情報と、操作部36の操作とに応じて、第2情報を作成するための処理を変更するように構成される。記憶部88Aは、制御プログラムP3、学習プログラムP4、および、学習モデルM2を記憶する。第2情報を作成するための処理の変更は、学習モデルM2を変更することによって実施される。本実施形態では、学習モデルM2は、予め定める学習アルゴリズムによって学習された学習済みのモデルである。学習モデルM2は、学習モデルM1と同様に人工知能処理部32の制御プログラムP1によって用いることのできる学習済みのモデルである。学習アルゴリズムは、機械学習、深層学習、または、深層強化学習を含む。学習アルゴリズムは、例えば、教師あり学習、教師なし学習、および、強化学習の少なくとも1つを含む。学習アルゴリズムとしては、人工知能の分野に属する手法を用いて学習モデルM2を更新させるように構成されていれば、本明細書に記載されている手法以外の手法を用いてもよい。学習モデルM2を更新させるための学習処理は、好ましくは、GPUによって行われる。学習アルゴリズムは、ニューラルネットワークを用いてもよい。学習アルゴリズムは、リカレントニューラルネットワークを用いてもよい。人工知能処理部88は、学習モードと制御モードとで動作する。人工知能処理部32は、学習モードで動作する場合、第1情報と、操作部36の操作と、学習プログラムP4とに基づき、学習アルゴリズムによって学習モデルM2を作成する。人工知能処理部32は、制御モードで動作する場合、制御プログラムP3に基づき、第1情報を、学習モデルM2を用いて処理することによって第2情報を人力駆動車用制御装置82に出力する。
例えば、人工知能処理部88は、第1情報の変化に応じて、電気コンポーネント34の制御状態を変更させるための第2情報を作成する。人工知能処理部88は、例えば、搭乗者が操作部36を操作することによって電気コンポーネント34の制御状態を変更した場合における第1情報を学習することによって、搭乗者の好みに合うように第2情報を作成するための処理を変更できる。第3情報は、第2情報を作成するための情報を含む。第3情報は、学習モデルM2、重みに関する情報、および、バイアスに関する情報の少なくとも1つを含む。
人工知能処理部88は、好ましくは、予め定める個人の識別情報ごとに第3情報を作成する。具体的には、人工知能処理部88は、人力駆動車用制御装置82の通信部38から、第1情報および操作部36の操作に関する情報とともに、個人の識別情報を受信する。人工知能処理部88は、個人の識別情報ごとに第1情報および操作部36の操作に関する情報を記憶する。電子装置84は、好ましくは、個人の識別情報ごとに第1情報および操作部36の操作に関する情報を記憶する記憶部92をさらに含む。記憶部92には、人工知能処理部88によって作成された第3情報を記憶してもよい。
本実施形態の人工知能処理部32は、学習プログラムP2を記憶していなくてもよく、人工知能処理部88の記憶部88Aは、制御プログラムP3を記憶していなくてもよい。人工知能処理部32は、人工知能処理部88の学習プログラムP4によって更新された学習モデルM2に基づいて学習モデルM1を更新し、更新した学習モデルM1に応じて第2情報を作成する。この場合、本実施形態の人工知能処理部32は、学習モードで動作しないようにしてもよく、人工知能処理部88は、制御モードで動作しないようにしてもよい。
(変形例)
実施形態に関する説明は、本発明に従う人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システムは、例えば以下に示される実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・図10に示されるように、通信部38は、第3情報を有線通信によって受信可能に構成されてもよい。外部装置60がメモリ装置62を含む場合、通信部38は、メモリ装置62が挿入されるポートを含んでいてもよい。
10…人力駆動車、12…クランク、30,82…人力駆動車用制御装置、32,88…人工知能処理部、32A…記憶部、34…電気コンポーネント、36…操作部、38…通信部、42…表示装置、44…操作装置、46…電動変速機、48…ドライブユニット、50…電動アジャスタブルシートポスト、52…電動サスペンション、60…外部装置、62…メモリ装置、64…携帯型通信装置、66…パーソナルコンピュータ、68…サーバ、70…ロック装置、72…鍵、80…人力駆動車用制御システム、84…電子装置、86…受信部、90…送信部。

Claims (17)

  1. 人力駆動車、前記人力駆動車の搭乗者、および、前記人力駆動車の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて前記人力駆動車の電気コンポーネントを制御するための第2情報を作成する人工知能処理部と、
    前記電気コンポーネントを操作するための操作部と、
    外部装置と通信可能な通信部と、を含み、
    前記人工知能処理部は、前記第1情報と、前記操作部の操作とに応じて、前記第2情報を作成するための処理を変更し、
    前記通信部は、前記第2情報を作成するための処理に関する学習モデルを、前記外部装置に送信する、人力駆動車用制御装置。
  2. 人力駆動車、前記人力駆動車の搭乗者、および、前記人力駆動車の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて前記人力駆動車の電気コンポーネントを制御するための第2情報を作成する人工知能処理部と、
    外部装置から送信される前記第2情報を作成するための処理に関する学習モデルを受信する通信部と、を含む、人力駆動車用制御装置。
  3. 前記人工知能処理部は、前記学習モデルに応じて、前記第2情報を変更する、請求項2に記載の人力駆動車用制御装置。
  4. 前記人工知能処理部は、前記学習モデルに応じて、前記第2情報を作成するための処理を変更する、請求項3に記載の人力駆動車用制御装置。
  5. 前記通信部は、前記学習モデルを無線通信によって受信可能に構成される、請求項2~4のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  6. 前記通信部は、前記学習モデルを有線通信によって受信可能に構成される、請求項2~5のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  7. 前記学習モデルを記憶する記憶部をさらに含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  8. 前記外部装置は、メモリ装置、携帯型通信装置、パーソナルコンピュータ、および、インターネットに接続されるサーバの少なくとも1つを含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  9. 前記学習モデルは、予め定める個人の識別情報を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  10. 前記外部装置は、前記人力駆動車の走行、および、前記電気コンポーネントの動作の少なくとも一方を規制するためのロック装置の鍵を含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  11. 前記電気コンポーネントは、表示装置、操作装置、電動変速機、前記人力駆動車に推進力を付与するドライブユニット、電動アジャスタブルシートポスト、および、電動サスペンションの少なくとも1つを含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  12. 前記人力駆動車に関する情報は、前記人力駆動車の変速比を変更する電動変速機に関する情報、前記電動変速機によって変更される前記変速比に関する情報、前記人力駆動車の車速に関する情報、前記人力駆動車のクランクの回転速度に関する情報、前記人力駆動車に入力される人力駆動力に関する情報、および、前記人力駆動車の傾きに関する情報、の少なくとも1つを含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  13. 前記人力駆動車の搭乗者に関する情報は、前記搭乗者の生体情報を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  14. 前記人力駆動車の環境に関する情報は、前記人力駆動車の走行路に関する情報を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の人力駆動車用制御装置。
  15. 人力駆動車、前記人力駆動車の搭乗者、および、前記人力駆動車の環境の少なくとも1つに関する第1情報に応じて前記人力駆動車の電気コンポーネントを制御するための第2情報を作成する第1人工知能処理部と、
    前記電気コンポーネントを操作するための操作部と、
    外部装置と通信可能な通信部と、を含み、
    前記通信部は、前記第1情報と、前記操作部の操作に関する情報とを、外部装置に送信し、前記第2情報を作成するための処理に関する学習モデルを、前記外部装置から受信する、人力駆動車用制御装置。
  16. 請求項15に記載の人力駆動車用制御装置の通信部から送信される前記第1情報と、前記操作部の操作に関する情報とを受信する受信部と、
    前記第1情報と、前記操作部の操作とに応じて、前記第2情報を作成するための処理に関する学習モデルを作成する第2人工知能処理部と、
    前記第2人工知能処理部によって作成される学習モデルを、前記人力駆動車用制御装置の通信部に送信する送信部と、を含み、
    前記外部装置に含まれる、電子装置。
  17. 請求項15に記載の人力駆動車用制御装置と、請求項16に記載の電子装置とを含む、人力駆動車用制御システム。
JP2018236764A 2018-07-09 2018-12-18 人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システム Active JP7312549B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018236764A JP7312549B2 (ja) 2018-12-18 2018-12-18 人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システム
DE102019118280.8A DE102019118280A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Fahrererkennungsvorrichtung für ein mit Menschenkraft angetriebenes Fahrzeug und Steuersystem für ein mit Menschenkraft angetriebenes Fahrzeug
DE102019118282.4A DE102019118282A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Komponente eines mit Menschenkraft angetriebenen Fahrzeugs, mobile elektronische Vorrichtung und Ausrüstung für ein mit Menschenkraft angetriebenes Fahrzeug
DE102019118273.5A DE102019118273A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Informationsverarbeitungsvorrichtung
DE102019118281.6A DE102019118281A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Erzeugungsvorrichtung, Komponentensteuervorrichtung, Erzeugungsverfahren, Komponentensteuerverfahren, Computerprogramm
DE102019118277.8A DE102019118277A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Human-powered vehicle control device, electronic device and human-powered vehicle control system
DE102019118278.6A DE102019118278A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Steuerdatenerzeugungsvorrichtung, Komponentensteuervorrichtung, Steuerdatenerzeugungsverfahren, Komponentensteuerverfahren und Computerprogramm
DE102019118275.1A DE102019118275A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Erzeugungsvorrichtung, Komponentensteuervorrichtung, Erzeugungsverfahren, Komponentensteuerverfahren, Computerprogramm und Lernmodell
DE102019118279.4A DE102019118279A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Informationsverarbeitungsvorrichtung
DE102019118274.3A DE102019118274A1 (de) 2018-07-09 2019-07-05 Elektronische Vorrichtung und mit Menschenkraft angetriebenes Fahrzeug
US16/505,578 US11527981B2 (en) 2018-07-09 2019-07-08 Human-powered vehicle control device, electronic device, and human-powered vehicle control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018236764A JP7312549B2 (ja) 2018-12-18 2018-12-18 人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020097341A JP2020097341A (ja) 2020-06-25
JP7312549B2 true JP7312549B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=71105668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018236764A Active JP7312549B2 (ja) 2018-07-09 2018-12-18 人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7312549B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022014318A (ja) * 2020-07-06 2022-01-19 株式会社シマノ 通信システムおよび制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110628A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Shimano Inc 自転車ユーザの情報管理装置及びサイクルコンピュータ
US20160001782A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Robert Bosch Gmbh Method and device for identifying a driver of a vehicle
CN106896723A (zh) 2017-03-31 2017-06-27 浙江大学 一种自行车的智能自动变速控制系统
WO2018059801A1 (de) 2016-09-27 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum einlernen einer automatisch arbeitenden gangschaltung
US20180127040A1 (en) 2016-09-05 2018-05-10 Ford Global Technologies, Llc Electric bicycle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110628A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Shimano Inc 自転車ユーザの情報管理装置及びサイクルコンピュータ
US20160001782A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Robert Bosch Gmbh Method and device for identifying a driver of a vehicle
US20180127040A1 (en) 2016-09-05 2018-05-10 Ford Global Technologies, Llc Electric bicycle
WO2018059801A1 (de) 2016-09-27 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum einlernen einer automatisch arbeitenden gangschaltung
CN106896723A (zh) 2017-03-31 2017-06-27 浙江大学 一种自行车的智能自动变速控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020097341A (ja) 2020-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11527981B2 (en) Human-powered vehicle control device, electronic device, and human-powered vehicle control system
US10793224B2 (en) Bicycle control device and bicycle driving device including bicycle control device
CN110316310B (zh) 人力驱动车用控制装置
JP7545196B2 (ja) 制御装置、学習モデルの生成方法、学習モデル、コンピュータプログラム、および記憶媒体
US11597470B2 (en) Human-powered vehicle component, mobile electronic device, and equipment for human-powered vehicle
US11527980B2 (en) Electronic device and human-powered vehicle system
JP7036691B2 (ja) 人力駆動車の変速制御システム
US11731723B2 (en) Rider recognition device for human-powered vehicle and control system of human-powered vehicle
US11718359B2 (en) Output device, method for generating a machine learning model, and computer program
CN110294062B (zh) 人力驱动车辆用控制装置
JP7277090B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
CN110126965B (zh) 人力驱动车辆用控制装置
JP7193332B2 (ja) 電子装置および人力駆動車用システム
JP7564179B2 (ja) 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用ドライブユニット
JP6952002B2 (ja) 人力駆動車用システムおよび人力駆動車用システムの制御方法
CN111942513B (zh) 人力驱动车用的控制装置
JP7312549B2 (ja) 人力駆動車用制御装置、電子装置、および、人力駆動車用制御システム
JP7347929B2 (ja) 人力駆動車用コンポーネント
JP2020050084A (ja) 人力駆動車用制御装置
JP7123754B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
JP7256004B2 (ja) 人力駆動車の搭乗者判別装置および人力駆動車の制御システム
JP2021138166A (ja) 人力駆動車用制御装置
JP7514597B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150