JP7312181B2 - 嫌気硬化性組成物のための硬化促進剤 - Google Patents

嫌気硬化性組成物のための硬化促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7312181B2
JP7312181B2 JP2020540676A JP2020540676A JP7312181B2 JP 7312181 B2 JP7312181 B2 JP 7312181B2 JP 2020540676 A JP2020540676 A JP 2020540676A JP 2020540676 A JP2020540676 A JP 2020540676A JP 7312181 B2 JP7312181 B2 JP 7312181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
anaerobic
acrylate
cure
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020540676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537029A (ja
Inventor
パット オドワイヤー、
デイヴィッド コンドロン、
ヒラリー モンギー、
デイヴィッド バーケット、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2020537029A publication Critical patent/JP2020537029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312181B2 publication Critical patent/JP7312181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3437Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/20Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/04Acids, Metal salts or ammonium salts thereof
    • C08F20/06Acrylic acid; Methacrylic acid; Metal salts or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • C08K5/08Quinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/1065Anaerobically hardenable materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、接着剤およびシーラントなどの嫌気性硬化性組成物に有用な硬化促進剤に関する。硬化促進剤は、下記構造に包含される:
Figure 0007312181000001
(式中、XはCH、O、S、NR、CRまたはC=0であり;Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、またはヒドロキシアルキニルの1種以上であり;R~Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アミノ、カルボキシル、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシアルキニル、またはアルカリールから選択され;Rは水素またはCHRであり、ただしRおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、アミノ、カルボキシル、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシアルキニル、またはアルカリールから選択され;nは0または1である。)。特に望ましい例は、1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ-h-キノリン-3-オールである。
関連技術の簡単な説明
嫌気性接着剤組成物は、一般によく知られている。例えば、R.D.Rich,“Anaerobic Adhesives” Handbook of Adhesive Technology,29,467-79,A.PizziおよびK.L.Mittal編,MarcelDekker,Inc.,NewYork(1994)、およびそこで引用されている参考文献を参照されたい。それらの用途は多く、また新しい用途が開発され続けている。
従来の嫌気性接着剤は、通常、フリーラジカル重合可能なアクリル酸エステルモノマーを、ペルオキシル開始剤および阻害剤成分と共に含む。多くの場合、そのような嫌気性接着剤組成物は、組成物が硬化する速度を上げるために促進剤成分も含む。
硬化を誘導および促進するための望ましい嫌気性硬化誘導組成物は、通常、サッカリン、N,N-ジエチル-p-トルイジン(「DE-p-T」)およびN,N-ジメチル-o-トルイジン(「DM-o-T」)などのトルイジン、アセチルフェニルヒドラジン(「APH」)、マレイン酸の1種以上を含み得る。
サッカリンおよびAPHは、嫌気性接着剤硬化系において標準的な硬化促進剤成分として使用される。しかしながら、これらの成分は、世界の特定の地域では規制当局の監視下にあるため、その代替候補を同定するための努力がなされてきた。
嫌気性接着剤のための他の硬化剤の例としては、チオカプロラクタム(例えば、米国特許第5,411,988号)およびチオ尿素[例えば、米国特許第3,970,505号(Hauser)(テトラメチルチオ尿素)、独国特許文献第1 817 989号(アルキルチオ尿素およびN,N’-ジシクロヘキシルチオ尿素)および第2 806 701号(エチレンチオ尿素)、および日本特許出願公開第07-308,757号(アシル、アルキル、アルキリデン、アルキレンおよびアルキルチオ尿素)]が挙げられ、後者のいくつかは約20年前まで商業的に使用されていた。
Loctite(R&D)Ltd.は、嫌気性接着剤組成物の硬化剤として有効な、新しい種類の材料であるトリチアジアザペンタレンを発見した。従来の硬化剤(APHなど)に代えてこれらの材料を嫌気性接着剤に添加することにより、驚くべきことに、従来の硬化剤から形成される反応生成物に少なくとも匹敵する硬化速度および物理的特性がもたらされる。米国特許第6,583,289号(McArdle)を参照されたい。
米国特許第6,835,762号(Klemarczyk)は、(メタ)アクリレート成分に基づく嫌気硬化性組成物を提供しており、該組成物は、アセチルフェニルヒドラジンおよびマレイン酸を実質的に含まない嫌気性硬化誘導組成物、連結-C(=0)-NH-NH-と有機酸基を同じ分子に有する嫌気性硬化促進剤化合物を含む(ただし、嫌気性硬化促進剤化合物は、1-(2-カルボキシアクリロイル)-2-フェニルヒドラジンは除外する。)。嫌気性硬化促進剤は下記に包含される:
Figure 0007312181000002
(式中、R-Rは、それぞれ独立して、水素およびC1-4から選択され;Zは、炭素-炭素単結合または炭素-炭素二重結合であり;qは0または1であり;pは1~5の整数である。)に包含され、その例としては3-カルボキシアクリロイルフェニルヒドラジン、メチル-1-3-カルボキシアクリロイルフェニルヒドラジン、3-カルボキシプロパノイルフェニルヒドラジン、およびメチレン-3-カルボキシプロパノイルフェニルヒドラジンがある。
米国特許第6,897,277号(Klemarczyk)は、(メタ)アクリレートに基づき、サッカリンを実質的に含まない嫌気性硬化誘導組成物、および、以下の式に包含される嫌気性硬化促進剤化合物を含む嫌気硬化性組成物を提供している:
Figure 0007312181000003
(式中、Rは水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、カルボキシル、およびスルホネートから選択され、Rは水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、およびアルカリールから選択される。)、その例としては、フェニルグリシンおよびN-メチルフェニルグリシンが挙げられる。
米国特許第6,958,368号(Messana)は、嫌気硬化性組成物を提供している。この組成物は、(メタ)アクリレート成分に基づき、サッカリンを実質的に含まず、以下の構造に包含される嫌気性硬化誘導組成物を含む:
Figure 0007312181000004
(式中、Yは芳香環であり、任意で5つまでの位置でC1-6アルキルもしくはアルコキシ、またはハロ基で置換されており;AはC=0、S=0または0=S=0であり;XはNH、0またはSであり、Zは芳香環であり、任意で5つまでの位置でC1-6アルキルもしくはアルコキシ、またはハロ基で置換されているか、またはYとZが一緒になって同じ芳香環または芳香環系に結合していてもよく、ただしXがNHの場合、o-安息香酸スルフィミドは該構造から除外される。)。上記の構造に包含される嫌気性硬化促進剤化合物の例としては、2-スルホ安息香酸環状無水物、および3H-1,2-ベンゾジチオール-3-オン-1,1-ジオキシドが挙げられる。
スリーボンド株式会社(東京、日本)は、嫌気性接着剤およびシーラント組成物における成分として、テトラヒドロキノリン(「THQ」)と呼ばれる成分を過去に記載している。
そして、より最近では、米国特許第8,362,112号は、下記を含む反応物から調製された反応生成物を記載している:
(a)下記に包含される化合物:
Figure 0007312181000005
(式中、Xは、C1-20アルキル、C2-20アルケニル、またはC7-20アルカリールであり、これらはいずれも、1つ以上のヘテロ原子が挿入されていてもよく、かつ、-OH、-N、または-SHから選択される少なくとも1つの基によって官能化されており、zは1~3である。)、および、
(b)少なくとも1種のイソシアネート官能基材料。
米国特許第8,481,659号は、下記を含む嫌気性硬化性組成物を記載している:(a)(メタ)アクリレート成分;(b)嫌気性硬化システム;および(c)下記を含む反応物から調製された反応生成物:(i)下記式で表される化合物の群から選択される少なくとも1種の化合物:
Figure 0007312181000006
(式中、zは1~3である。);および(b)次のいずれか:(i)下記式で表される化合物の群から選択される少なくとも1種の化合物:
Figure 0007312181000007
(式中、Z’’は-0-、-S-、および-NH-から選択され;qは1~4であり;Rは、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、およびチオアルキルからなる群から独立して選択され;そして、nは少なくとも1である。)(ただし、反応生成物は、-OH、-NHおよび-SHから独立して選択される少なくとも2つのペンダント官能基を含む。)、または(ii)アルキル化剤、アルケニル化剤またはアルカリ―ル化剤。
最先端の技術水準にもかかわらず、嫌気性硬化促進剤には、既存の製品を差別化し、原料の不足または供給停止の場合に供給を保証するための代替技術を見出すという継続的な要望がある。さらに、従来の嫌気性硬化誘導組成物に使用される特定の原料は、ある程度、規制当局の監視下に置かれる必要があり、サプライチェーンの中断に影響を受ける可能性があるため、嫌気性硬化誘導組成物の代替成分が望ましいであろう。したがって、嫌気硬化性組成物の硬化において硬化成分として機能する新しい材料を特定することが望ましいであろう。
本発明は、接着剤およびシーラントなどの嫌気硬化性組成物に有用な硬化促進剤に関する。
硬化促進剤は、下記の構造に包含される:
Figure 0007312181000008
(式中、XはCH、O、S、NR、CRまたはC=0であり;Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、またはヒドロキシアルキニルの1種以上であり;R~Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アミノ、カルボキシル、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシアルキニル、またはアルカリールから選択され;Rは水素またはCHRであり、ただしRおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、アミノ、カルボキシル、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシアルキニル、またはアルカリールから選択され;nは0または1である。)。特に望ましい例は、1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ-h-キノリン-3-オールである。
これらの硬化促進剤は、(メタ)アクリレート成分および嫌気性硬化誘導成分を含む嫌気硬化性組成物において有用である。
真鍮、重クロム酸亜鉛、ステンレス鋼、軟鋼/黒色酸化物で構成されたM10ナットおよびボルトに対する、対照としての嫌気性接着剤組成物(促進剤として0.9重量%のTHQを含む)と、THQは含まないが、本発明の硬化促進剤としてのTHBQolをさまざまな濃度で含む同等の組成物との24時間静摩擦トルクのプロットを表す。 真鍮、重クロム酸亜鉛、ステンレス鋼、軟鋼/黒色酸化物で構成されたM10ナットおよびボルトに対する、対照としての嫌気性接着剤組成物(促進剤として0.9重量%のTHQを含む)と、THQは含まないが、本発明の硬化促進剤としてのTHBQolをさまざまな濃度で含む同等の組成物との24時間プリベイリングトルクのプロットを表す。 真鍮、重クロム酸亜鉛、ステンレス鋼、軟鋼/黒色酸化物で構成されたM10ナットおよびボルトに対する、対照としての嫌気性接着剤組成物(促進剤として0.9重量%のTHQを含む)と、THQは含まないが、本発明の硬化促進剤としてのTHBQolをさまざまな濃度で含む同等の組成物との1時間静摩擦トルクのプロットを表す。 真鍮、重クロム酸亜鉛、ステンレス鋼、軟鋼/黒色酸化物で構成されたM10ナットおよびボルトに対する、対照としての嫌気性接着剤組成物(促進剤として0.9重量%のTHQを含む)と、THQは含まないが、本発明の硬化促進剤としてのTHBQolをさまざまな濃度で含む同等の組成物との1時間プリベイリングトルクのプロットを表す。 軟鋼で構成されたピンおよびカラーに対する、対照としての嫌気性接着剤組成物(促進剤として0.9重量%のTHQを含む)と、THQは含まないが、本発明の硬化促進剤としてのTHBQolをさまざまな濃度で含む同等の組成物との24時間せん断強度のプロットを表す。 軟鋼で構成されたピンおよびカラーに対する、対照としての嫌気性接着剤組成物(促進剤として0.9重量%のTHQを含む)と、THQは含まないが、本発明の硬化促進剤としてのTHBQolをさまざまな濃度で含む同等の組成物との1時間せん断強度のプロットを表す。 ピンとカラーの間に15mmのギャップで設定した軟鋼で構成されたピンおよびカラーに対する、対照としての嫌気性接着剤組成物(促進剤として0.9重量%のTHQを含む)と、THQは含まないが、本発明の硬化促進剤としてのTHBQolをさまざまな濃度で含む同等の組成物との24時間せん断強度のプロットを表す。 1時間および24時間の硬化後のサンプルCおよびDのせん断強度値の棒グラフを示す。 0.5時間および24時間の硬化後のサンプルCおよびDの静摩擦トルク値の棒グラフを示す。 0.5時間および24時間の硬化後のサンプルCおよびDのプリベイリングトルク値の棒グラフを示す。 1時間および24時間の硬化後のサンプルAおよびBのピンおよびカラーのアセンブリのせん断強度値の棒グラフを示す。 1時間および24時間の硬化後のサンプルAおよびBの静摩擦トルク値の棒グラフを示す。 は、1時間および24時間の硬化後のサンプルAおよびBのプリベイリングトルク値の棒グラフを示す。
詳細な説明
本発明は、嫌気性接着剤に、従来の嫌気性硬化促進剤[トルイジン、THQ、および/またはアセチルフェニルヒドラジン(“APH”)など]の量の一部または全部に代えて硬化促進剤を添加することに関し、これは、驚くべきことに、従来の嫌気硬化性組成物で観察されたものと比べて少なくとも同等の硬化速度および物理的特性を、それから形成された反応生成物に提供する。
例えば、本発明の硬化促進剤を使用することにより、THQおよび/またはAPHのレベルの低下(例えば、従来の嫌気硬化性組成物で使用されるものの約50重量%以下)が達成され得、望ましくは嫌気硬化性組成物は、THQおよび/またはAPHを実質的に含まない(約10重量パーセント未満、約5重量パーセント未満、または約1重量パーセント未満)か、またはTHQおよび/またはAPHを含まない。本発明の硬化促進剤がTHQおよび/またはAPHの一部または全部の代わりとなる。
本発明における(メタ)アクリレート成分として使用するのに適した(メタ)アクリレートモノマーは、幅広い材料から選択することができ、例えば、HC=CGCO(式中、Gは水素、ハロゲン、または1から約4個の炭素原子を有するアルキル基であってよく、Rは1から約16の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルカリール、アラルキルまたはアリール基から選択されてよく、ただし、これらはいずれも、任意で、シラン、ケイ素、酸素、ハロゲン、カルボニル、ヒドロキシル、エステル、カルボン酸、尿素、ウレタン、カーボネート、アミン、アミド、イオウ、スルホネート、スルホンなどで、場合により置換または中断されていてもよい。)によって表されるものなどである。
本発明における(メタ)アクリレート成分として、または反応生成物を製造する際の成分として本明細書において使用するのに適した追加の(メタ)アクリレートモノマーとしては、多官能性(メタ)アクリレートモノマー、たとえば二官能性または三官能性(メタ)アクリレート、例えば、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラヒドロフラン(メタ)アクリレートおよびジ(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート(「HPMA」)、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート(「TMPTMA」)、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート(「TRIEGMA」)、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジ-(ペンタメチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、テトラエチレンジグリコールジ(メタ)アクリレート、ジグリセロールテトラ(メタ)アクリレート、テトラメチレンジ(メタ)アクリレート、エチレンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、およびビスフェノールAモノおよびジ(メタ)アクリレート、例えばエトキシル化ビスフェノール-A(メタ)アクリレート(「EBIPMA」)、およびビスフェノール-Fモノおよびジ(メタ)アクリレート、例えばエトキシル化ビスフェノール-A(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
本明細書において使用され得るさらに他の(メタ)アクリレートモノマーとしては、シリコーン(メタ)アクリレート部分(「SiMA」)、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,605,999号(Chu)によって教示および特許請求されているものなどが挙げられる。
他の適切なモノマーとしては、下記式で表されるポリアクリレートエステルが挙げられる:
Figure 0007312181000009
(式中、Rは、水素、ハロゲン、または1~約4個の炭素原子のアルキルから選択される基であり;qは、少なくとも1に等しい、好ましくは1~約4に等しい整数であり;そしてXは、少なくとも2個の炭素原子を含み、総結合能がq+1である有機基である。)。Xにおける炭素原子数の上限に関しては、本質的にいかなる値でも実効性のあるモノマーが存在する。しかしながら、実際上の問題として、一般的な上限は約50個の炭素原子、好ましくは30個、最も好ましくは20個である。
例えば、Xは、以下の式の有機基であり得る:
Figure 0007312181000010
(式中、YおよびYの各々は、少なくとも2個の炭素原子、好ましくは2個~約10個の炭素原子を含有する有機基、例えば、炭化水素基であり、そしてZは、少なくとも1個の炭素原子、好ましくは2~約10個の炭素原子を含有する有機基、好ましくは炭化水素基である。)。
他の有用なモノマーの種類は、仏国特許第1,581,361号に開示されているような、ジ-またはトリ-アルキロールアミン(例えば、エタノールアミンまたはプロパノールアミン)とアクリル酸との反応生成物である。
有用なアクリレートエステルオリゴマーの例としては、以下の一般式を有するものが挙げられる:
Figure 0007312181000011
[式中、Rは、水素、1~約4個の炭素原子の低級アルキル、1~約4個の炭素原子のヒドロキシアルキル、および
Figure 0007312181000012
(式中、Rは、水素、ハロゲン、または1~約4個の炭素原子の低級アルキルから選択される基である。)であり;Rは、水素、ヒドロキシル、または
Figure 0007312181000013
から選択される基であり、mは、少なくとも1に等しい整数、例えば1~約15またはそれ以上、好ましくは1~約8であり;nは、少なくとも1に等しい整数、例えば1~約40またはそれ以上、好ましくは約2~約10であり;そしてpは、0または1である。]
上記一般式に対応するアクリレートエステルオリゴマーの典型的な例としては、ジ-、トリ-、およびテトラエチレングリコールジメタクリレート;ジ(ペンタメチレングリコール)ジメタクリレート;テトラエチレングリコールジアクリレート;テトラエチレングリコールジ(クロロアクリレート);ジグリセロールジアクリレート;ジグリセロールテトラメタクリレート;ブチレングリコールジメタクリレート;ネオペンチルグリコールジアクリレート;および、トリメチロールプロパントリアクリレートが挙げられる。
ジ-および他のポリアクリレートエステル、特に前述の項に記載のポリアクリレートエステルが望ましい可能性があるが、また単官能性アクリレートエステル(1つのアクリレート基を含むエステル)を使用してもよい。単官能性アクリレートエステルを扱う場合、比較的極性の高いアルコール部分を有するエステルを使用することが非常に好ましい。このような材料は、低分子量アルキルエステルよりも揮発性が低く、さらに重要なことに、極性基は硬化中および硬化後に分子間引力を提供する傾向があるため、より望ましい硬化特性と、より耐久性のあるシーラントまたは接着剤をもたらす。望ましくは、極性基は、不安定水素、複素環、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、およびハロ極性基から選択される。このカテゴリーに含まれる化合物の典型的な例は、シクロヘキシルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、t-ブチルアミノエチルメタクリレート、シアノエチルアクリレート、およびクロロエチルメタクリレートである。
別の有用なモノマーの種類は、官能性置換基上に活性水素原子を含有する単官能性置換アルキルまたはアリールアクリレートエステルの反応によって調製される。この単官能性アクリレート末端材料は、すべてのイソシアネート基をウレタンまたはウレイド基に変換するように、適切な比率で有機ポリイソシアネートと反応する。単官能性アルキルおよびアリールアクリレートエステルは、好ましくは、その非アクリレート部分にヒドロキシまたはアミノ官能基を含有するアクリレートおよびメタクリレートである。使用に適したアクリルレートエステルは、下記式の構造を有する:
Figure 0007312181000014
[式中、Xは、-O-、または
Figure 0007312181000015
(式中、Rは、水素または1~7個の炭素原子の低級アルキルから選択される。)から選択され;Rは、水素、塩素、または、メチルおよびエチル基から選択され;そして、Rは、1~8個の炭素原子の低級アルキレン、フェニレン、またはナフチレンから選択される二価の有機基である。]これらの基は、ポリイソシアネートとの適切な反応により、以下の一般式のモノマーを生成する:
Figure 0007312181000016
(式中、nは、2~約6の整数であり;Bは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、アラルキル、アルカリール、または複素環基から選択される多価有機基(置換および非置換の両方である)であり;R、R、およびXは上に示した意味を有する。)
好適なヒドロキシル官能性(メタ)アクリレートの例としては、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシブチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート(「HEMA」)、ヒドロキシプロピルメタクリレート(「HPMA」)、ヒドロキシブチルメタクリレートおよびそれらの混合物が挙げられる。他の好適なヒドロキシ官能性(メタ)アクリレートの例としては、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート(「HEMA」)、ペンタエリスリトールトリアクリレート(「PETA」)、および4-ヒドロキシブチルアクリレートが挙げられる。
ヒドロキシ官能性(メタ)アクリレートは、約80~約1,000グラム/モル、または約100~約800グラム/モル、または約110~約600グラム/モルの数平均分子量を有することができる。
当然ながら、これらの(メタ)アクリレートモノマーの組み合わせも使用できる。
(メタ)アクリレート成分は、組成物の総重量に基づいて、組成物の約10から約90重量パーセント、例えば約60から約90重量パーセントを構成することができる。
嫌気性硬化誘導組成物は、t-ブチルヒドロペルオキシド、p-メタンヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド、およびそれらの混合物から選択されるヒドロペルオキシドを含む。
上記のとおり、硬化促進剤は、下記構造に包含されるものが提供される:
Figure 0007312181000017
式中、XはCH、O、S、NR、CRまたはC=0であり;Rは、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、またはヒドロキシアルキニルの1種以上であり;R~Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、アミノ、カルボキシル、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシアルキニル、またはアルカリールから選択され;Rは水素またはCHRであり、ただしRおよびRはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、アミノ、カルボキシル、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシアルキニル、またはアルカリールから選択され;nは0または1である。)。カルボキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルケニル、ヒドロキシアルキニル、またはアルカリールの各々は、適宜1~12個の炭素原子を含むべきである。
より具体的には、硬化促進剤の一実施形態は、下記である:
Figure 0007312181000018
(式中、R、RおよびRは、上で定義されたとおりである。)
上記の構造には、硬化促進剤の望ましい下記の代替実施形態が含まれる:
Figure 0007312181000019
これらの3つの代替実施形態の各々において、Rは上で定義したとおりである。
特に望ましい実施形態は下記である:
Figure 0007312181000020
硬化促進剤は、組成物の総重量に基づいて、約0.005から約5重量パーセント、例えば約0.01から約2重量パーセント、望ましくは約0.01から約1.5重量パーセントの量で存在することができる。硬化促進剤は、従来の促進剤(ここでは、共促進剤と呼ぶが、ただし、そのような従来の促進剤よりも低いレベルである。)と組み合わせて用いてもよい。
(メタ)アクリレート成分、嫌気性硬化誘導組成物および硬化促進剤の配合物またはその反応生成物のいずれかの物理的特性を変えるために、それらに従来の嫌気性接着剤に含まれていた成分を添加してもよい。例えば、マレイミド成分、耐熱性付与共反応物質、高温条件で反応する希釈成分、モノ-またはポリ-ヒドロキシアルカン、高分子可塑剤およびキレート剤(参照によって本明細書に組み込まれる米国特許第6,391,993号参照)の1種以上を、配合物の物理的特性および/もしくは硬化プロファイルならびに/または硬化した接着剤の強度もしくは温度耐性を改変するために含んでもよい。
使用される場合、マレイミド、共反応物、反応性希釈剤、可塑剤、および/またはモノ-またはポリ-ヒドロキシアルカンは、組成物の総重量に基づいて、約1重量パーセントから約30重量パーセントの範囲内の量で存在し得る。
本発明の組成物はまた、フリーラジカル開始剤、フリーラジカル共促進剤、およびフリーラジカル生成阻害剤、ならびに金属触媒などの他の従来の成分を含んでもよい。
多くのよく知られているフリーラジカル重合開始剤が本発明に組み込まれ、限定されるものではないが、ヒドロペルオキシドなどのペルオキシド化合物、例えば、クメンヒドロペルオキシド(「CHP」)、パラメンタンヒドロペルオキシド、t-ブチルヒドロペルオキシド(「TBH」)、およびt-ブチルペルベンゾエートが挙げられる。他のペルオキシドとしては、過酸化ベンゾイル、過酸化ジベンゾイル、1,3-ビス(t-ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、過酸化ジアセチル、過酸化ジアセチル、ブチル4,4-ビス(t-ブチルペルオキシ)バレレート、p-クロロベンゾイルペルオキシド、t-ブチルクミルペルオキシド、t-ブチルペルベンゾエート、ジ-t-ブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、2,5-ジメチル-2,5-ジ-t-ブチルペルオキシヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ-t-ブチル-ペルオキシヘキサ-3-イン、4-メチル-2,2-ジ-t-ブチルペルオキシペンタン、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
このようなペルオキシド化合物は、典型的には、組成物の総重量に基づいて約0.1~約10重量%の範囲で本発明で用いられ、約1~約5重量%が望ましい。
述べたように、フリーラジカル重合の従来の促進剤も、本発明で使用される硬化促進剤と組み合わせて、ただし過去に使用されていた量より少ない量で使用してもよい。このような促進剤(本明細書では共促進剤と呼ばれる)は、典型的には、米国特許第4,287,350号(Rich)および第4,321,349号(Rich)に開示されているように、多様なヒドラジン(例えば、APH)である。本明細書で使用するための共促進剤としてAPHを選択した場合、通常、マレイン酸も添加されることとなる。本発明の1つの利点は、本発明の嫌気性硬化促進剤が、嫌気性接着剤組成物の調製においてそのような酸の使用を不要にすることである。
また、他の共促進剤を本発明の組成物に使用してもよく、例えば、限定されるものではないが、
有機アミドおよびイミド、例えば安息香酸スルフィミド(サッカリンとしても知られている)などが挙げられる(米国特許第4,324,349号を参照されたい)。当然ながら、THQも共促進剤として使用することができる。
また、安定剤および阻害剤(ヒドロキノンおよびキノンなどのフェノールなど)を本発明の組成物の早期の過酸化物分解および重合を制御および防止するために、ならびにキレート剤[エチレンジアミン四酢酸(「EDTA」)の四ナトリウム塩など]をそれらからの微量の金属混入物質を捕捉するために、使用してもよい。使用される場合、キレート剤は、通常、組成物の総重量に基づいて、約0.001重量パーセント~約0.1重量パーセントの量で組成物中に存在し得る。
金属触媒溶液またはそのプレミックスは、約0.03から約0.1重量パーセントの量で使用される。
増粘剤、非反応性可塑剤、充填剤、強化剤(エラストマーおよびゴムなど)および他の良く知られている添加剤などの他の添加剤を、当業者がそうすることが望ましいと考える場合は、組み込んでもよい。
また本発明は、本発明の嫌気性接着剤組成物の調製および使用方法、および該組成物の反応生成物を提供する。
本発明の組成物は、当業者によく知られている従来の方法を使用して調製してもよい。例えば、本発明の組成物の成分は、該成分が組成物中で果たそうとする役割および機能に沿った任意の好都合な順序で混ぜ合わせることができる。既知の装置を使用した従来の混合技術を用いてもよい。
本発明の組成物は、さまざまな基材に適用されて、本明細書に記載される所望の利益および利点を発揮することができる。例えば、適切な基材は、鋼、真鍮、銅、アルミニウム、亜鉛、ならびに他の金属および合金、セラミック、ならびに熱硬化性樹脂から構成され得る。本発明の組成物は、鋼、真鍮、銅および亜鉛に対して特に良好な結合強度を示す。嫌気硬化性組成物用の適切なプライマーを選択した基材の表面に塗布して、硬化速度を高めてもよい。あるいは、本発明の嫌気性硬化促進剤をプライマーとして基材の表面に塗布してもよい。例えば、米国特許第5,811,473号(Ramos)を参照されたい。
さらに、本発明は、嫌気硬化性組成物を調製する方法を提供し、そのステップは、(メタ)アクリレート成分、嫌気性硬化誘導組成物、および嫌気性硬化促進剤反応生成物を合わせて混合することを含む。
そして、本発明は、(I)嫌気性硬化促進剤化合物を嫌気硬化性組成物に混合すること、または(II)基材の表面に嫌気性硬化促進剤化合物を塗布し、その上に嫌気硬化性組成物を塗布することを含む、嫌気性硬化促進剤化合物を使用する方法を提供する。当然ながら、本発明はまた、本発明の組成物を用いて合わせられた基材の間に形成される結合も提供する。
上記の本発明の説明に鑑みて、広範囲の実用的な機会が与えられることは明らかである。以下の例は、例示目的に過ぎず、本明細書の教示を何ら限定するように解釈されるべきではない。
下記表1に示される量の上記の成分を使用してサンプルBおよびDを配合した。対照として、サンプルAおよびCをそれぞれ使用した。
Figure 0007312181000021
サンプルの調製では、ステンレス鋼プロペラ型ミキサーを使用して成分を混合した。
これらのサンプルを、さまざまな基材上で、静摩擦トルク(breakaway torque)、プリベイリングトルク(prevail torque)、およびせん断強度などのさまざまな強度測定値について評価した。
静摩擦トルクは、非固定(non-seated)アセンブリの軸方向荷重を低減または排除するために必要な初期トルクである。結合の初期破壊後のプリベイリングトルクは、ナットの360°回転の間の任意の点で測定される。プリベイリングトルクは、通常、ナットの180°回転で決定される。
黒色酸化物のボルトおよび軟鋼ナットを脱脂し、接着剤をボルトに塗布し、ナットをボルトにねじ込んだ。試験した接着剤配合物の各々について5つのナットとボルトの試験体を組み立てた。静摩擦/プリベイリング評価では、組み立て後試験体を1時間および24時間周囲温度に維持した。次いで、静摩擦およびプリベイリングトルク強度(N-m)を、各接着剤配合物の5つの試験体について、それぞれ、周囲温度(25℃)および相対強度45~50%で1時間後および24時間後に記録した。トルク強度は、較正済み自動トルクアナライザーを使用して測定した。静摩擦トルク評価のデータを下記表2Aおよび2Bに示す。
Figure 0007312181000022
Figure 0007312181000023
この表2Aと2Bに示したデータは、基材に塗布して硬化させた場合、サンプルBおよびDが、対照(サンプルAおよびC)と比較して、室温においてほぼ同様の最小トルク(breakloose)性能を示したことを示す。
下記表3に、サンプルAおよびBについての追加のデータを提示および記録した。
Figure 0007312181000024
ほとんどの場合、サンプルB(THBQolを含む)は、対照のサンプルAと少なくとも同程度の性能を示した。これらのデータのグラフ表示については、図11~13を参照されたい。
図1~6を参照すると、表3に示したデータ、および、下記表4に示したTHBQolを5つの異なる量(およびなし)で使用した追加サンプルのデータの一部が示されている。
Figure 0007312181000025
下記表5に、表4に記載のサンプルのプリベイリングトルク測定値を示した。
Figure 0007312181000026
サンプルAはTHQを1重量パーセントの量で使用していることを念頭に置くと、表4および5に記録されたデータから、代わりにTHBQolを使用することにより、多くの場合0.1重量%という低いレベルで少なくとも許容できる性能が得られることが明らかである。このデータのグラフ表示については、図1および2も参照されたい。
また、これらのサンプルについて1時間の静摩擦およびプリベイリング強度測定値を下記表6および7に示し記録した。
Figure 0007312181000027
Figure 0007312181000028
24時間の静摩擦およびプリベイリングトルクのデータと同様に、表6および7に記録した1時間の静摩擦およびプリベイリングトルクのデータから、代わりにTHBQolを使用することにより、多くの場合0.1重量パーセントという低いレベルで少なくとも許容可能な性能が得られ得ることは明らかである。このデータのグラフ表示については、図3および4も参照されたい。
また、嫌気硬化性組成物中の促進剤としてのTHBQolの24時間硬化性能について、5つの異なる量をサンプルA(THBQolは含まないが0.9重量%のTHQを含む)と比較した。結果を下記表8に示す。
Figure 0007312181000029
促進剤としてTHBQolを含む嫌気硬化性組成物は、0.1から1重量パーセントの範囲の量で、24時間の硬化後に、軟鋼ピンおよびカラーに対して優れた性能を示した。図5を参照されたい。
また、嫌気硬化性組成物中の促進剤としてのTHBQolの1時間硬化性能について、5つの異なる量をサンプルA(THBQolは含まないが0.9重量%のTHQを含む)と比較した。結果を下記表9に示す。
Figure 0007312181000030
促進剤としてTHBQolを含む嫌気硬化性組成物は、0.1から1重量パーセントの範囲の量で、1時間の硬化後に、軟鋼ピンおよびカラーに対して優れた性能を示した。図6を参照されたい。
また、嫌気硬化性組成物中の促進剤としてのTHBQolのギャップを介した硬化の性能について、2つの異なる量をサンプルA(THBQolは含まないが0.9重量%のTHQを含む)と比較した。結果を下記表10に示す。
Figure 0007312181000031
促進剤としてTHBQolを含む嫌気硬化性組成物は、0.1から1重量パーセントの範囲の量で、24時間の硬化後に、0.15mmのギャップで軟鋼ピンおよびカラーに対して優れた性能を示した。図7を参照されたい。
また、THBQolを硬化促進剤としてのAPHと比較した。したがって、以下の評価では、サンプルAを対照として使用する代わりに、硬化促進剤としてAPHを使用しているサンプルCを対照として使用した。
表11に、サンプルCおよびDについて、初めに脱脂しておいた軟鋼ピンおよびカラーに対する1時間および24時間後のせん断強度性能を、5つの複製測定の平均として示す。
Figure 0007312181000032
このデータは、結合した軟鋼部品において、促進剤としてのTHBQolのせん断強度性能がAPHに少なくとも匹敵することを示している。データのグラフ表示については、図8を参照されたい。
表12に、サンプルCおよびBについて、初めに脱脂しておいた黒色酸化物ナットおよびボルトに対する30分後および24時間後のせん断強度性能を、5つの複製測定の平均として示す。
Figure 0007312181000033
このデータは、結合した黒色酸化物ナットおよびボルトにおいて、促進剤としてのTHBQolの静摩擦トルク性能がAPHに少なくとも匹敵することを示す。データのグラフ表示については図9を参照されたい。
表13に、サンプルCおよびDのプリベイリングトルク性能のデータを、初めに脱脂しておいた黒色酸化物のナットおよびボルトにおける5つの複製測定の平均として示す。
Figure 0007312181000034
このデータは、結合した黒色酸化物ナットおよびボルトにおいて、硬化促進剤としてのTHBQolの静摩擦トルク性能がAPHに少なくとも匹敵することを示す。データのグラフ表示については、図10を参照されたい。

Claims (8)

  1. (a)(メタ)アクリレート成分;
    (b)嫌気性硬化誘導組成物;および
    (c)下記に包含される硬化促進剤
    を含む、嫌気硬化性組成物:
    Figure 0007312181000035
    (式中、 およびR は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、および1~12個の炭素原子を有するアルキルからなる群から選択される。)
  2. 嫌気性硬化誘導組成物が、t-ブチルヒドロペルオキシド、p-メタンヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、ジイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド、およびそれらの混合物からなる群から選択されるヒドロペルオキシドを含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 少なくとも1種の共促進剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 共促進剤が、アミン、アミンオキシド、スルホンアミド、金属源、酸、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載の組成物。
  5. 共促進剤が、トリアジン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N,Nジメチルアニリン、ベンゼンスルファンイミド、シクロヘキシルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、サッカリン、N,N-ジエチル-p-トルイジン、N,N-ジメチル-o-トルイジン、アセチルフェニルヒドラジン、マレイン酸、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載の組成物。
  6. 少なくとも1種の安定剤をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 安定剤が、ベンゾキノン、ナフトキノン、アントラキノン、ヒドロキノン、メトキシヒドロキノン、ブチル化ヒドロキシトルエン、エチレンジアミン四酢酸またはその塩、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の組成物。
  8. 硬化促進剤が:
    Figure 0007312181000036
    である、請求項1に記載の組成物。
JP2020540676A 2017-10-09 2018-10-04 嫌気硬化性組成物のための硬化促進剤 Active JP7312181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1716517.6 2017-10-09
GB1716517.6A GB2567242B (en) 2017-10-09 2017-10-09 Anaerobically curable compositions comprising 1, 2, 3, 4-tetrahydro benzo(h)quinolin-3-ol or derivatives thereof
PCT/EP2018/077044 WO2019072686A1 (en) 2017-10-09 2018-10-04 CURING ACCELERATORS FOR ANAEROBICALLY CURABLE COMPOSITIONS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537029A JP2020537029A (ja) 2020-12-17
JP7312181B2 true JP7312181B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=60326844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020540676A Active JP7312181B2 (ja) 2017-10-09 2018-10-04 嫌気硬化性組成物のための硬化促進剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11274190B2 (ja)
EP (1) EP3694942B1 (ja)
JP (1) JP7312181B2 (ja)
KR (1) KR102601879B1 (ja)
CN (1) CN111417693B (ja)
BR (1) BR112020006459A2 (ja)
CA (1) CA3077392A1 (ja)
GB (1) GB2567242B (ja)
MX (1) MX2020004122A (ja)
TW (1) TWI770291B (ja)
WO (1) WO2019072686A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116323723A (zh) 2020-08-18 2023-06-23 汉高股份有限及两合公司 用于可厌氧固化组合物的固化促进剂
WO2023165850A1 (en) * 2022-03-04 2023-09-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Cure accelerator for anaerobic curable composition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525417A (ja) 2009-05-01 2012-10-22 ヘンケル コーポレイション 嫌気硬化性組成物用の硬化促進剤
JP2013508476A (ja) 2009-10-15 2013-03-07 ヘンケル コーポレイション 嫌気硬化性組成物

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218305A (en) 1963-12-26 1965-11-16 Loctite Corp Accelerated anaerobic compositions and method of using same
DE1719144C3 (de) 1967-12-01 1974-08-22 Henkel & Cie Gmbh, 4000 Duesseldorf Unter Sauerstoffausschluß beschleunigt erhärtende Klebstoffe oder Dichtungsmittel
DE1817989C3 (de) 1967-12-28 1981-11-05 Loctite Corp., 06111 Newington, Conn. Verfahren zum Verbinden von nicht porösen Oberflächen mittels polymerisierbaren Klebstoffen
DK126006B (da) * 1969-12-05 1973-05-28 Tokyo Three Bond Co Ltd Anaerobt hærdende forseglingsmateriale.
IL36289A (en) * 1970-03-18 1974-03-14 Loctite Corp Highly stable anaerobic compositions comprising acrylate ester monomer
US3970505A (en) 1973-01-15 1976-07-20 Loctite Corporation Anaerobic compositions and surface activator therefor
JPS5247766B2 (ja) 1973-08-21 1977-12-05
JPS51132234A (en) * 1975-04-21 1976-11-17 Suriibondo:Kk An anaerobic adhesive composition
US4321349A (en) 1975-05-23 1982-03-23 Loctite Corporation Accelerator for curable compositions
JPS53102989A (en) 1977-02-22 1978-09-07 Denki Kagaku Kogyo Kk Curable composition
JPS5469198A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Toagosei Chem Ind Co Ltd Anaerobic curable composition
DE2911661A1 (de) 1979-03-24 1980-09-25 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von thiazolidin-2-thionen
JPS59207977A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Okura Ind Co Ltd 嫌気硬化性接着剤
IE882227L (en) * 1988-07-21 1990-01-21 Loctite Ireland Ltd Sealant composition
US5411988A (en) 1993-10-27 1995-05-02 Bockow; Barry I. Compositions and methods for inhibiting inflammation and adhesion formation
JPH07308757A (ja) 1994-05-18 1995-11-28 Tokyo Yogyo Co Ltd スライディングノズルプレート
US5605999A (en) 1995-06-05 1997-02-25 Loctite Corporation Anaerobically curable silicones
US5811473A (en) 1996-04-02 1998-09-22 Loctite Corporation Primer activator composition for anaerobic adhesives
US6001517A (en) * 1996-10-31 1999-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Positive photosensitive polymer composition, method of forming a pattern and electronic parts
US6043327A (en) 1997-07-03 2000-03-28 Loctite Corporation Anaerobic adhesive compositions of acrylates coreactants and maleimides curable under ambient conditions
WO2000040664A1 (en) 1999-01-08 2000-07-13 Loctite (R & D) Limited Novel curative for anaerobic adhesive compositions
US6852778B1 (en) 1999-06-11 2005-02-08 Three Bond Co., Ltd. Anaerobically curable composition
DE10046024A1 (de) * 1999-09-16 2001-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd Thermoreversibel vernetzbares Elastomer und seine Zusammensetzung
US6958368B1 (en) * 2002-05-31 2005-10-25 Henkel Corporation Cure accelerators for anaerobic curable compositions
US6835762B1 (en) * 2002-05-31 2004-12-28 Henkel Corporation Cure accelerators for anaerobic curable compositions
US6897277B1 (en) * 2003-12-22 2005-05-24 Henkel Corporation Cure accelerators for anaerobic curable compositions
CN100543097C (zh) * 2007-05-28 2009-09-23 黑龙江省石油化学研究院 一种具有低拆卸力矩耐高温厌氧胶及其制备方法
US20090012202A1 (en) * 2007-07-03 2009-01-08 Henkel Corporation Acrylated Urethanes, Processes for Making the Same and Curable Compositions Including the Same
EP2238178B1 (en) * 2008-01-28 2014-09-10 Basf Se Photolatent amidine bases for redox curing of radically curable formulations
CN101497769B (zh) * 2009-02-23 2010-11-24 黑龙江省科学院石油化学研究院 无机/有机杂化耐高温厌氧型螺纹锁固密封胶粘剂及其制备方法
ES2537407T3 (es) 2009-05-01 2015-06-08 Henkel US IP LLC Acelerantes del curado para composiciones curables anaerobias
JP5469198B2 (ja) 2012-05-31 2014-04-09 ニチアス株式会社 断熱体
US8945338B2 (en) 2013-03-15 2015-02-03 Henkel US IP LLC Anaerobic curable compositions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012525417A (ja) 2009-05-01 2012-10-22 ヘンケル コーポレイション 嫌気硬化性組成物用の硬化促進剤
JP2013508476A (ja) 2009-10-15 2013-03-07 ヘンケル コーポレイション 嫌気硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MX2020004122A (es) 2020-08-13
TW201922906A (zh) 2019-06-16
KR20200067151A (ko) 2020-06-11
EP3694942A1 (en) 2020-08-19
JP2020537029A (ja) 2020-12-17
GB201716517D0 (en) 2017-11-22
TWI770291B (zh) 2022-07-11
KR102601879B1 (ko) 2023-11-14
WO2019072686A1 (en) 2019-04-18
GB2567242B (en) 2021-08-11
GB2567242A (en) 2019-04-10
CN111417693B (zh) 2022-05-27
US11274190B2 (en) 2022-03-15
BR112020006459A2 (pt) 2020-10-06
CA3077392A1 (en) 2019-04-18
CN111417693A (zh) 2020-07-14
EP3694942B1 (en) 2021-09-29
US20200299485A1 (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9580530B2 (en) Anaerobically curable compositions
JP2012525417A (ja) 嫌気硬化性組成物用の硬化促進剤
JP2018500399A (ja) ノボラック系ビニルエステルを有する嫌気硬化性組成物
US7411025B1 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
JP7312181B2 (ja) 嫌気硬化性組成物のための硬化促進剤
US9969690B2 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
US7411009B1 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
EP3204461B1 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
US10662147B2 (en) Phenylhydrazine/anhydride adducts and anaerobic curable compositions using same
US9969863B2 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
WO2022037909A1 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
US7709559B1 (en) Cure accelerators for anaerobic curable compositions
WO2023165850A1 (en) Cure accelerator for anaerobic curable composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150