JP7312120B2 - N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法 - Google Patents

N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7312120B2
JP7312120B2 JP2020007953A JP2020007953A JP7312120B2 JP 7312120 B2 JP7312120 B2 JP 7312120B2 JP 2020007953 A JP2020007953 A JP 2020007953A JP 2020007953 A JP2020007953 A JP 2020007953A JP 7312120 B2 JP7312120 B2 JP 7312120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
difluoroiodomethyl
imidazoles
carbon atoms
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020007953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021116227A (ja
Inventor
宗宣 井上
英之 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Finechem Corp
Sagami Chemical Research Institute
Original Assignee
Tosoh Finechem Corp
Sagami Chemical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Finechem Corp, Sagami Chemical Research Institute filed Critical Tosoh Finechem Corp
Priority to JP2020007953A priority Critical patent/JP7312120B2/ja
Publication of JP2021116227A publication Critical patent/JP2021116227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312120B2 publication Critical patent/JP7312120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、医農薬及び機能性材料の製造中間体として有用なN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法に関する。
N-(トリフルオロメチル)イミダゾール類は医農薬、イオン液体等の機能性材料及びそれらの製造中間体として有用である(特許文献1、非特許文献1)。N-(トリフルオロメチル)イミダゾール類の従来の製造方法としては、イミダゾール類を塩基存在下、ジブロモジフルオロメタンと反応させてN-(ブロモジフルオロメチル)イミダゾール類を得た後に、フッ素アニオンでトリフルオロメチル基に変換して合成する方法が開示されている(非特許文献1)。しかしながら、ジブロモジフルオロメタンは高い毒性を有し、またオゾン層破壊物質に指定されているため、工業的な製造原料に用いることは不向きであった。
また、イミダゾール類を塩基存在下、ジフルオロジヨードメタンと反応させてN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類を得た後に、フッ素アニオンを作用させてでジフルオロヨードメチル基をトリフルオロメチル基に変換してN-(トリフルオロメチル)イミダゾール類を合成する方法が開示されている(非特許文献2)。N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類はN-(トリフルオロメチル)イミダゾール類の合成前駆体として有用であるものの、上記製造方法は、高価なジフルオロジヨードメタンを使用する必要があり、工業的な製造方法には不向きであった。
トリフルオロヨードメタンはオゾン層破壊能の低いフロンガスであり、消火剤や半導体の洗浄剤として用いられている安全、安価な化合物である。これまでに、イミダゾール類とトリフルオロヨードメタンを反応させて、N-(トリフルオロメチル)イミダゾール類の合成前駆体であるN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類を製造する方法は全く報告されていない。
米国特許第5670455号明細書。
Chemistry of Heterocyclic Compounds,45巻,430-435頁,2009年。 Chinese Journal of Chemistry,21巻,1349-1355頁,2003年。
医農薬及び機能性材料として有用なN-(トリフルオロメチル)イミダゾール類の従来の製造方法は、安全性の低い試薬を用いるため、工業的には不向きな製造方法であった。本発明の課題は、N-(トリフルオロメチル)イミダゾール類の製造中間体として有用なN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を鑑み鋭意検討を重ねた結果、イミダゾール類を塩基存在下、トリフルオロヨードメタンと反応させることにより、N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類を簡便に製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、一般式(1)
Figure 0007312120000001
(式中、R、R及びRは、各々独立に水素原子;炭素数1から6のアルキル基;炭素数1から6のフルオロアルキル基;炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のフルオロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数6から12の芳香族炭化水素基を表す。ただし、R及びRが水素原子の場合、Rは水素原子及びメチル基ではない。)で表されるN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類に関する。
また、本発明は、一般式(2)
Figure 0007312120000002
(式中、R1a、R2a及びR3aは、各々独立に水素原子;炭素数1から6のアルキル基;炭素数1から6のフルオロアルキル基;炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のフルオロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数6から12の芳香族炭化水素基を表す。)で表されるイミダゾール類を、塩基存在下、トリフルオロヨードメタンと反応させることを特徴とする、一般式(1a)
Figure 0007312120000003
(式中、R1a、R2a及びR3aは、前記と同じ意味を表す。)で表されるN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及び、一般式(1b)
Figure 0007312120000004
(式中、R1a、R2a及びR3aは、前記と同じ意味を表す。)で表されるN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類の製造方法に関するものである。
本発明により、医農薬及び機能性材料の製造中間体として有用なN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類を簡便に製造することができる。得られたN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類はN-(トリフルオロメチル)イミダゾール類やイオン性液体であるN-(トリフルオロメチル)イミダゾリニウム塩へと変換できる。
以下に、本発明をさらに詳細に説明する。本明細書におけるR、R及びRの定義について説明する。
、R及びRで表される炭素数1から6のアルキル基としては、直鎖状、環状又は分岐状のいずれであってもよく、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、シクロブチル基、シクロプロピルメチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基等を例示することができる。合成が容易な点で、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基であることが好ましい。
、R及びRで表される炭素数1から6のフルオロアルキル基としては、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ペルフルオロエチル基、ペルフルオロプロピル基、ペルフルオロブチル基、ペルフルオロペンチル基、ペルフルオロヘキシル基等を例示することができる。合成が容易な点で、トリフルオロメチル基であることが好ましい。
、R及びRで表される炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のフルオロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数6から12の芳香族炭化水素基としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、4-ビフェニリル基、p-トリル基、m-トリル基、o-トリル基、メシチル基、4-(トリフルオロメチル)フェニル基、3-(トリフルオロメチル)フェニル基、2-(トリフルオロメチル)フェニル基、4’-(トリフルオロメチル)-4-ビフェニリル基、4-フルオロフェニル基、4-クロロフェニル基、4-ブロモフェニル基、4-ヨードフェニル基、2,3-ジフルオロフェニル基、2,4-ジフルオロフェニル基、3,4-ジフルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基等を例示することができる。合成が容易な点で、フェニル基であることが好ましい。
本発明のN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1)としては、特に限定するものではないが、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-エチルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-プロピルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-イソプロピルイミダゾール、2-ブチル-1-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-フェニルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-5-(4-フルオロフェニル)イミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-4-(4-フルオロフェニル)イミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-5-(4-ブロモフェニル)イミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-4-(4-ブロモフェニル)イミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-4,5-ジメチルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-2,4,5-トリメチルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-4,5-ジフェニルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-2,4,5-トリフェニルイミダゾール等を例示することができる。中でも合成が容易な点で、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-エチルイミダゾール、1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾール又は1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾールが好ましい。
次に、本発明の製造方法について詳しく述べる。本発明のN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1)の製造方法は、下記スキームに示す通りである。
Figure 0007312120000005
(式中、R1a、R2a及びR3aは、前記と同じ意味を表す。)
本発明の製造方法におけるR1a、R2a及びR3aの定義について説明する。
1a、R2a及びR3aで表される炭素数1から6のアルキル基としては、直鎖状、環状又は分岐状のいずれであってもよく、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、シクロブチル基、シクロプロピルメチル基、ペンチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基等を例示することができる。収率が良い点で、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基であることが好ましい。
1a、R2a及びR3aで表される炭素数1から6のフルオロアルキル基としては、フルオロメチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル基、ペルフルオロエチル基、ペルフルオロプロピル基、ペルフルオロブチル基、ペルフルオロペンチル基、ペルフルオロヘキシル基等を例示することができる。収率が良い点で、トリフルオロメチル基であることが好ましい。
1a、R2a及びR3aで表される炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のフルオロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数6から12の芳香族炭化水素基としては、フェニル基、1-ナフチル基、2-ナフチル基、4-ビフェニリル基、p-トリル基、m-トリル基、o-トリル基、メシチル基、4-(トリフルオロメチル)フェニル基、3-(トリフルオロメチル)フェニル基、2-(トリフルオロメチル)フェニル基、4’-(トリフルオロメチル)-4-ビフェニリル基、4-フルオロフェニル基、4-クロロフェニル基、4-ブロモフェニル基、4-ヨードフェニル基、2,3-ジフルオロフェニル基、2,4-ジフルオロフェニル基、3,4-ジフルオロフェニル基、3,5-ジフルオロフェニル基等を例示することができる。収率が良い点で、フェニル基であることが好ましい。
本発明の製造方法は、イミダゾール類(2)を塩基存在下にトリフルオロヨードメタンと反応させて、N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1a)とN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1b)の混合物を製造する方法である。R2a及びR3aが同一の場合、N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1b)はN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1a)と同一であり、単一の生成物を与える製造方法となる。
本発明の製造方法の原料であるイミダゾール類(2)は、市販のイミダゾール類を用いることもできるし、一般的なイミダゾール類の合成方法(例えば、Advances in Heterocyclic Chemistry,27巻,241-326頁,1980年)に従って調製することもできる。
本発明の製造方法の原料であるトリフルオロヨードメタンは市販されている。
本発明の製造方法では、塩基を用いることが必須である。用いることのできる塩基としては、水素化ナトリウム、水素化カリウム等の金属水素化物、メチルリチウム、ブチルリチウム、フェニルリチウム等のアルキル又はアリールリチウム化合物、リチウムジイソプロピルアミド、リチウム2,2,6,6-テトラメチルピペラジド、リチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジド等の金属アミド類を例示することができる。収率が良い点で、リチウムヘキサメチルジシラジドを用いることが好ましい。
本発明の製造方法に用いることのできる溶媒は、反応を阻害しない溶媒であれば良く、具体的には、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4-ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン、ジグリム等のエーテル類、ヘキサン、ペンタン、へプタン等の脂肪族炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類、ジメチルスルホキシド等を挙げることができ、適宜これらを組み合わせて用いても良い。収率が良い点で、テトラヒドロフランを用いることが好ましい。
本発明の製造方法において、用いる試薬の添加する順序は特に限定はないが、イミダゾール類(2)と塩基を反応させた後に、トリフルオロヨードメタンを加えることが好ましい。
イミダゾール類(2)と塩基とのモル比は、1:1から1:5が好ましく、収率が良い点で1:1から1:2がさらに好ましい。
イミダゾール類(2)とトリフルオロヨードメタンとのモル比は、特に限定はないが、1:1から1:20が好ましい。
反応温度は、-110℃から100℃までの範囲で適宜選ばれた温度で行うことができる。収率が良い点で-78℃から室温の範囲が好ましい。
反応後の溶液からN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1a)とN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類(1b)の混合物を単離する方法に特に限定はないが、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィー、分取薄層クロマトグラフィー、分取液体クロマトグラフィー、再結晶または昇華等の汎用的な方法で目的物を得ることができる。
次に本発明を実施例によってさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例-1
アルゴン雰囲気下、4-フェニルイミダゾール(50mg,350μmol)と内部標準物質であるドデカン(15μmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に、リチウムヘキサメチルジシラザン(1.0M THF溶液,520μL,520μmol)を滴下した後、室温で1時間攪拌した。反応雰囲気をトリフルオロヨードメタン(800mg,4.1mmol)で置換した後、更に室温で1時間攪拌した。反応溶液に酢酸(500μL)を加え、減圧下濃縮した。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し(AcOEt:Hexane=1:49)、1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾールと1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾールの混合物(44mg,1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾール:1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾール=68:32,収率40%)を褐色固体として得た。1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾール:H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.87(s,1H),7.38(m,5H),7.02(s,1H);19F NMR(377MHz,CDCl)δ:-17.2。1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾール:H NMR(400MHz,CDCl)δ:8.03(s,1H),7.80(m,2H),7.48(m,1H),7.42(m,2H),7.34(m,1H);19F NMR(377MHz,CDCl)δ:-19.7。
実施例-2
リチウムヘキサメチルジシラザンの代わりにナトリウムヘキサメチルジシラザンを用いた以外は実施例-1と同様の操作を行い、1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾールと1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾールの混合物を40%(GC収率)で得た。
実施例-3
リチウムヘキサメチルジシラザンの代わりに水素化ナトリウムを用いた以外は実施例-1と同様の操作を行い、1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾールと1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾールの混合物を12%(GC収率)で得た。
実施例-4
4-フェニルイミダゾールの代わりにイミダゾールを用いた以外は実施例-1と同様の操作を行い、1-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾールを50%(GC収率)で得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.80(s,1H),7.15(s,1H),7.07(s,1H);19F NMR(377MHz,CDCl)δ:-5.93;MS(EI):244[M]
実施例-5
4-フェニルイミダゾールの代わりに2-メチルイミダゾールを用いた以外は実施例-1と同様の操作を行い、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-メチルイミダゾールを85%(GC収率)で得た。19F NMR(377MHz,CDCl)δ:-19.4;MS(EI):258[M]
実施例-6
4-フェニルイミダゾールの代わりに2-エチルイミダゾールを用いた以外は実施例-1と同様の操作を行い、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-エチルイミダゾールを40%(GC収率)で得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ:7.04(brs,1H),6.84(brs,1H),2.72(m,2H),1.25(m,3H);19F NMR(377MHz,CDCl)δ:-5.5;MS(EI):272[M]
実施例-7
4-フェニルイミダゾールの代わりに2-イソプロピルイミダゾールを用いた以外は実施例-1と同様の操作を行い、1-(ジフルオロヨードメチル)-2-イソプロピルイミダゾールを35%(GC収率)で得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ:6.97-7.00(m,2H),3.03(m,1H),1.32(m,6H);19F NMR(377MHz,CDCl)δ:-5.1;MS(EI):286[M]
参考例-1
実施例1で得られた1-(ジフルオロヨードメチル)-5-フェニルイミダゾールと1-(ジフルオロヨードメチル)-4-フェニルイミダゾールの混合物(30mg,93μmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、遮光した状態でAgBF(38mg,190μmol)を加えて、室温で10分間攪拌した。GC-MSより1-(トリフルオロメチル)-5-フェニルイミダゾールと1-(トリフルオロメチル)-4-フェニルイミダゾールの生成を確認した。 1-(トリフルオロメチル)-5-フェニルイミダゾール:MS(EI):212[M]。 1-(トリフルオロメチル)-4-フェニルイミダゾール:MS(EI):212[M]

Claims (3)

  1. 一般式(1)
    Figure 0007312120000006
    (式中、R、R及びRは、各々独立に水素原子;炭素数1から6のアルキル基;炭素数1から6のフルオロアルキル基;炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のフルオロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数6から12の芳香族炭化水素基を表す。ただし、R及びRが水素原子の場合、Rは水素原子及びメチル基ではない。)で表されるN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類。
  2. 一般式(2)
    Figure 0007312120000007
    (式中、R1a、R2a及びR3aは、各々独立に水素原子;炭素数1から6のアルキル基;炭素数1から6のフルオロアルキル基;炭素数1から6のアルキル基、炭素数1から6のフルオロアルキル基又はハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数6から12の芳香族炭化水素基を表す。)で表されるイミダゾール類を、塩基存在下、トリフルオロヨードメタンと反応させることを特徴とする、一般式(1a)
    Figure 0007312120000008
    (式中、R1a、R2a及びR3aは、前記と同じ意味を表す。)で表されるN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及び、一般式(1b)
    Figure 0007312120000009
    (式中、R1a、R2a及びR3aは、前記と同じ意味を表す。)で表されるN-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類の製造方法。
  3. 塩基が、リチウムヘキサメチルジシラジドである請求項2に記載の製造方法。
JP2020007953A 2020-01-22 2020-01-22 N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法 Active JP7312120B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020007953A JP7312120B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020007953A JP7312120B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021116227A JP2021116227A (ja) 2021-08-10
JP7312120B2 true JP7312120B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=77173988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020007953A Active JP7312120B2 (ja) 2020-01-22 2020-01-22 N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7312120B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068110A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 有機金属錯体、発光材料、および有機電界発光素子
JP2014507478A (ja) 2011-03-10 2014-03-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化因子

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637437B2 (ja) * 1989-03-31 1994-05-18 工業技術院長 含窒素ペルフルオロアルキルヨ―ジド及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005068110A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 有機金属錯体、発光材料、および有機電界発光素子
JP2014507478A (ja) 2011-03-10 2014-03-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化因子

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemistry of Heterocyclic Compounds,2009年,Vol.45, No.4,pp.430-435
Chinese Journal of Chemistry,2003年,Vol.21, No.10,pp.1349-1355

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021116227A (ja) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Difluoromethylation of O‐, S‐, N‐, C‐Nucleophiles Using Difluoromethyltri (n‐butyl) ammonium Chloride as a New Difluorocarbene Source
WO2009053709A1 (en) Process for the preparation of medetomidine
CN113330006B (zh) 以离子液体为介质的艾氟康唑的新型制备方法
JPWO2005016880A1 (ja) cis−4−フルオロ−L−プロリン誘導体の製造法
JP7312120B2 (ja) N-(ジフルオロヨードメチル)イミダゾール類及びその製造方法
JP5035863B2 (ja) キノロン抗生物質中間体の調製方法
JP2992389B2 (ja) 光学活性1−アリール−アルキルアミン類のラセミ化方法
KR102638968B1 (ko) 설포닐디아졸 및 n-(플루오로설포닐)아졸, 및 이들의 제조 방법
JPS6291404A (ja) ハロゲンマグネシウムアラナ−トの製法と用途
JP2019147794A (ja) 新規製造方法
US11242322B2 (en) Triflazoles and methods of making the same
EP2842947A1 (en) Method for producing triazolyl methyl cycloalkanol derivative and triazolyl methyl cycloalkanol derivative-containing composition
EP1399402B1 (en) Intermediate halophenyl derivatives and their use in a process for preparing azole derivatives
JP2010132593A (ja) 4−アルキルレゾルシノールの製造方法
JP5036111B2 (ja) 置換シクロペンタジエンの製造方法
Wang et al. A facile synthesis of 4-gem-difluoromethylene β-lactam and its derivatives from BrCF2CF2Br
JP6868890B2 (ja) 環上に置換基を有する含窒素環状化合物の製造方法
JP2019514931A (ja) 除草剤としてのピリジニルイミダゾロン化合物を調製するプロセス
JP6922924B2 (ja) 含窒素化合物の製造方法
JP2006520345A (ja) 2−シアノ−3−ヒドロキシ−n−(フェニル)ブタ−2−エンアミドの製法
JP2011519919A (ja) 不斉水素化のための触媒的プロセス
JP6235286B2 (ja) (ブロモジフルオロメチル)ベンゼン誘導体及びそれらの製造方法
JPS6277370A (ja) 含フツ素ピラゾ−ル誘導体
JP2023130888A (ja) ジフルオロメチル置換ピラゾールの製造方法
CN117800890A (zh) 一种5-三氟甲基吡咯类化合物的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150