JP7310740B2 - エンジン装置 - Google Patents

エンジン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7310740B2
JP7310740B2 JP2020121944A JP2020121944A JP7310740B2 JP 7310740 B2 JP7310740 B2 JP 7310740B2 JP 2020121944 A JP2020121944 A JP 2020121944A JP 2020121944 A JP2020121944 A JP 2020121944A JP 7310740 B2 JP7310740 B2 JP 7310740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
timing
fuel injection
ignition timing
expansion stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020121944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022018674A (ja
Inventor
正朝 吉原
太晨 尹
尚希 早島
正直 井戸側
孝宏 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020121944A priority Critical patent/JP7310740B2/ja
Priority to CN202110704803.5A priority patent/CN113944559B/zh
Priority to US17/357,995 priority patent/US11401885B2/en
Publication of JP2022018674A publication Critical patent/JP2022018674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310740B2 publication Critical patent/JP7310740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1506Digital data processing using one central computing unit with particular means during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Description

本発明は、エンジン装置に関し、特に車載用のエンジン装置に関する。
従来、この種のエンジン装置としては、燃焼室の内部に燃料を噴射する筒内噴射弁と燃焼室の頂部付近に設置された点火プラグとを有するエンジンを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このエンジン装置では、圧縮行程において筒内噴射弁から燃料噴射を行ない、点火プラグ近傍に成層混合気を形成して成層燃焼を行う燃焼モード運転中にノッキング発生が検出されると、点火時期を遅角する。また、点火時期に応じた燃料噴射時期の遅角量が、基準量より小さい場合には、遅角量に応じて遅角した噴射時期において圧縮行程における燃料噴射を実行する。
特開2018-131948号公報
筒内噴射弁を有するエンジン装置では、エンジンの負荷率などから定まる燃料噴射量の過半を吸気行程や圧縮行程で1回または複数回に分けて燃料噴射し、最後の燃料噴射を膨張行程で行なうと共に最後の燃料噴射に同期して点火プラグにより点火することも考えられている。アイドルストップ後のエンジンの再始動時には、迅速にエンジンを始動する必要があるだけでなく、運転者や乗員にエンジン始動時に生じる振動などの違和感を与えないようにするために最後の燃料噴射と点火とを膨張行程で行ない、始動後に燃料噴射時期と点火時期とを通常の時期に戻すことも考えられる。この場合、最後の燃料噴射時期や点火時期は、操作者による操作に伴うエンジン装置の運転状態の変化によって変化するため、燃料噴射と点火との良好な同期がとれない場合が生じ、良好な燃焼を阻害してしまう。
本発明のエンジン装置は、膨張行程で燃料噴射と点火とを行なう場合において、燃料噴射時期と点火時期とが同期できなくなるのを抑制することを主目的とする。
本発明のエンジン装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のエンジン装置は、
燃焼室に燃料を噴霧する筒内噴射弁と前記筒内噴射弁から噴霧される燃料に点火可能な点火プラグとを有するエンジンと、
前記筒内噴射弁による複数回の燃料噴射と前記点火プラグによる点火とを制御する制御装置と、
を備える車載用のエンジン装置であって、
前記制御装置は、前記筒内噴射弁からの最後の燃料噴射を膨張行程で行なうと共に前記膨張行程における燃料噴射に同期して前記点火プラグにより点火する膨張行程噴射駆動を行なう際には、点火時期の最終決定タイミングにおいて、前記点火時期が前記最後の燃料噴射の開始時期を基準として所定範囲内となるように前記点火時期に対して上下限ガートを施す点火時期調整制御を実行する、
ことを特徴とする。
本発明のエンジン装置では、筒内噴射弁からの最後の燃料噴射を膨張行程で行なうと共に膨張行程における燃料噴射に同期して点火プラグにより点火する膨張行程噴射駆動を行なう際には、点火時期の最終決定タイミングにおいて、点火時期が最後の燃料噴射の開始時期を基準として所定範囲内となるように点火時期に対して上下限ガートを施す点火時期調整制御を実行する。これにより、点火時期を最後の燃料噴射の開始時期を基準とする所定範囲内とすることができ、この所定範囲から外れるのを抑制することができる。最後の燃料噴射と点火時期とが同期可能な範囲を所定範囲として用いることにより、膨張行程で燃料噴射と点火する場合において、燃料噴射時期と点火時期とが同期できなくなるのを抑制することができる。こうした点火時期調整制御は、アイドルストップ後でない、通常のエンジン始動時に膨張行程噴射駆動を行なう際に行なうものとしてもよい。
ここで、「最終決定タイミング」としては、圧縮上死点前で最も近い制御周期タイミングであるものとしてもよい。制御周期タイミングには、所定時間毎のタイミングだけでなく所定クランク角毎のタイミングも含まれる。例えば、クランク角が30度毎のタイミングとすれば、最終決定タイミングは圧縮上死点からクランク角として30度前のタイミングとなる。また、「所定範囲」としては、最後の燃料噴射の開始時期から所定クランク角後までの範囲を用いるものとしてもよい。例えば、所定範囲として最後の燃料噴射の開始時期のタイミングからクランク角として3度や4度あるいは5度だけ遅角したタイミングまでを用いるものとしてもよい。
本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記最後の燃料噴射の開始時期と前記点火時期については同一のパラメータにより設定するものとしてもよい。こうすれば、点火時期が最後の燃料噴射の開始時期を基準とする所定範囲から外れるのを抑制することができる。パラメータとしては、加速要求の履歴やシフトポジション、エンジンに要求されるトルク、エンジンの冷却水の温度などの少なくとも一部を用いることができる。
本発明のエンジン装置において、前記制御装置は、前記膨張行程噴射駆動から前記筒内噴射弁からの最後の燃料噴射を圧縮行程までで行なう通常駆動への移行する際には、前記最後の燃料噴射と点火時期との進角を除変により行なうものとしてもよい。こうすれば、エンジンのトルクの急変を抑制することができる。
本発明の一実施例としてのエンジン装置10の構成の概略を示す構成図である。 ECU70により実行される点火時期調整処理の一例を示すフローチャートである。 停止位置がBTDC150の場合において初爆気筒で3回の燃料噴射を行なう際の点火時期Tpと燃料噴射時期とクランク角との関係の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのエンジン装置10の構成の概略を示す構成図である。実施例のエンジン装置10は、図示するように、エンジン12と、エンジン12を制御する電子制御ユニット(以下、「ECU」という)70とを備える。なお、このエンジン装置10は、エンジン12からの動力だけを用いて走行する自動車や、エンジン12に加えてモータを備えるハイブリッド自動車などに搭載される。
エンジン12は、ガソリンや軽油などの燃料を用いて吸気・圧縮・膨張・排気の4行程によって動力を出力する内燃機関として構成されている。このエンジン12は、筒内に燃料を噴射する筒内噴射弁26と、点火プラグ30とを有する。筒内噴射弁26は燃焼室29の頂部の略中央に配置されており、燃料をスプレー状に噴射する。点火プラグ30は、筒内噴射弁26からスプレー状に噴霧される燃料に点火できるように筒内噴射弁26の近傍に配置されている。エンジン12は、エアクリーナ22によって清浄された空気を吸気管25を介して燃焼室29に吸入し、吸気行程や圧縮行程において筒内噴射弁26から1回又は複数回に亘って燃料を噴射し、点火プラグ30による電気火花によって爆発燃焼させて、そのエネルギによって押し下げられるピストン32の往復運動をクランクシャフト16の回転運動に変換する。
エンジン12の燃焼室29から排気管33に排出される排気は、一酸化炭素(CO)や炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)の有害成分を浄化する浄化触媒(三元触媒)34aを有する浄化装置34を介して外気に排出される。
ECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM、データを一時的に記憶するRAM、入出力ポートを備える。ECU70には、エンジン12を制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。ECU70に入力される信号としては、例えば、クランクシャフト16の回転位置を検出するクランクポジションセンサ40からのクランク角θcrや、エンジン12の冷却水の温度を検出する水温センサ42からの冷却水温Tw、吸気バルブ28を開閉するインテークカムシャフトの回転位置および排気バルブ31を開閉するエキゾーストカムシャフトの回転位置を検出するカムポジションセンサ44からのカム角θci,θcoを挙げることができる。また、吸気管25に設けられたスロットルバルブ24のポジションを検出するスロットルバルブポジションセンサ46からのスロットル開度THや、吸気管25に取り付けられたエアフローメータ48からの吸入空気量Qa、吸気管25に取り付けられた温度センサ49からの吸気温Ta、吸気管25内の圧力を検出する吸気圧センサ58からの吸気圧Pinも挙げることができる。更に、浄化装置34の浄化触媒34aの温度を検出する温度センサ34bからの触媒温度Tcや、排気管33に取り付けられた空燃比センサ35aからの空燃比AF、排気管33に取り付けられた酸素センサ35bからの酸素信号O2、シリンダブロックに取り付けられてノッキングの発生に伴って生じる振動を検出するノックセンサ59からのノック信号Ksも挙げることができる。
ECU70からは、エンジン12を制御するための各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。ECU70から出力される信号としては、例えば、スロットルバルブ24のポジションを調節するスロットルモータ36への駆動制御信号や、筒内噴射弁26への駆動制御信号、点火プラグ30への駆動制御信号を挙げることもできる。
ECU70は、クランクポジションセンサ40からのクランク角θcrに基づいて、クランクシャフト16の回転数、即ち、エンジン12の回転数Neを演算している。また、ECU70は、エアフローメータ48からの吸入空気量Qaとエンジン12の回転数Neとに基づいて、エンジン12の負荷としての充填効率(エンジン12の1サイクルあたりの行程容積に対する1サイクルで実際に吸入される空気の質量の比)KLも演算している。
こうして構成されるエンジン装置10では、ECU70は、エンジン12が目標回転数Ne*と目標トルクTe*とに基づいて運転されるようにエンジン12の吸入空気量制御や、燃料噴射制御、点火制御を行なう。吸入空気量制御では、ECU70は、エンジン12の目標トルクTe*に基づいて目標空気量Qa*を設定し、吸入空気量Qaが目標空気量Qa*となるように目標スロットル開度TH*を設定し、スロットルバルブ24のスロットル開度THが目標スロットル開度TH*となるようにスロットルモータ36を制御する。燃料噴射制御では、ECU70は、エンジン12の回転数Neと充填効率KLとに基づいて空燃比AFが目標空燃比AF*(例えば理論空燃比)となるように筒内噴射弁26の目標燃料噴射量Qfd*を設定し、筒内噴射弁26から目標燃料噴射量Qfd*の燃料が1回又は複数回に亘って噴射されるように筒内噴射弁26を制御する。点火制御では、ECU70は、エンジン12の回転数Neと充填効率KLとに基づいて目標点火時期Tp*を設定し、点火プラグ30の点火を制御する。
次に、こうして構成された実施例のエンジン装置10の動作、特に、最終の燃料噴射を膨張行程で行なうと共にこの膨張行程における燃料噴射と同期して点火する膨張行程噴射駆動の際の動作について説明する。膨張行程噴射駆動は、例えば、アイドルストップ後のエンジン12の再始動時に行なわれる。アイドルストップ後のエンジン12の再始動時では、エンジン12を迅速に始動するだけでなく、エンジン12の始動の際の振動などによる違和感を運転者や乗員に与えるのを抑制する必要がある。このため、アイドルストップ後のエンジン12の再始動時には出力トルクが小さいことにより振動が抑制される膨張行程噴射駆動が行なわれる。
膨張行程噴射駆動では、膨張行程における燃料噴射(最後の燃料噴射)の噴射量は、点火プラグ30の点火に対して有効に放電誘引が生じる程度の量でよいから、少量の固定値や充填効率KLによって定める少量の値が用いられる。1回目や2回目などの最後の燃料噴射を除く燃料噴射の噴射量は、目標燃料噴射量Qfd*から最後の燃料噴射の噴射量を減じた値に対して分割割合を乗じることにより求めることができる。
燃料噴射時期は、エンジン12の始動時の初爆であれば、エンジン12の停止位置が最初に圧縮上死点TDC(Top Dead Center)となる気筒において圧縮上死点TDCより所定クランク角(例えば130度や150度など)以上前である場合には、その気筒において、1回目の燃料噴射開始時期としてBTDC110(Before TDC 110°:B110と簡略化する場合もある。)やBTDC120などを用いると共に2回目の燃料噴射開始時期がBTDC90やBTDC80などを用い、最後の燃料噴射の開始時期(膨張行程噴射開始時期)TfbsとしてATDC20(after TDC 20°:A20と簡略化する場合もある。)などを用いることができる。エンジン12の停止位置が最初に圧縮上死点TDCとなる気筒において圧縮上死点TDCより所定クランク角未満前である場合には、2番目に圧縮上死点TDCとなる気筒において、燃料噴射時期としては、1回目の燃料噴射開始時期としてBTDC110やBTDC120などを用いると共に2回目の燃料噴射開始時期がBTDC90やBTDC80などを用い、膨張行程噴射開始時期Tfbs(最後の燃料噴射の開始時期)としてATDC20などを用いることができる。エンジン12の始動時の初爆における燃料噴射時期は、エンジン12の停止位置によって定めるのが好ましい。初爆の後の気筒では、エンジン12の運転状態に応じて吸気行程や圧縮行程において1回又は複数回に亘って燃料噴射し、最後の燃料噴射として膨張行程で燃料噴射する。この場合の燃料噴射時期は、加速要求の履歴や、そのときのシフトポジションSpが走行用ポジション(DポジションやRポジション)であるか非走行用ポジション(PポジションやNポジション)であるか、エンジン12に要求される要求トルクとしても目標トルクTe*、エンジン12の冷却水の温度Twなどの少なくとも一部をパラメータとして用いて定められる。例えば、膨張行程噴射開始時期Tfbsは、ATDC20などを基準として、加速要求の履歴によりエンジン12の始動後直ちに比較駅急加速する履歴が多い場合にはこうした急加速する履歴が少ない場合に比して若干進角側に、シフトポジションSpが走行用ポジションであるときにはシフトポジションSPが非走行用ポジションであるときより若干進角側に、目標トルクTe*が大きいときには小さいときに比して若干遅角側に、エンジン12の冷却水の温度Twが高いときには低いときに比して若干遅角側に設定される。なお、膨張行程噴射開始時期Tfbsは、基本的には1回目の燃料噴射開始時期より前に設定され、その後のエンジン12の運転状態などにより若干変更される場合もある。
点火時期Tpは、基本的には燃料噴射開始時期と同時あるいはそれより若干前に、燃料噴射開始時期の設定に用いるパラメータ(加速要求の履歴、シフトポジションSp、目標トルクTe*、冷却水温度Twなど)と同一のパラメータを用いて膨張行程噴射開始時期Tfbsと同様にATDC20などを基準に定められる。点火時期Tpは、設定後の運転者による操作に基づくエンジン12の運転状態の変化に伴って変更される。例えば、運転者がアクセルペダルを踏み込んだことにより充填効率KLが大きくなれば遅角側に変更され、エンジン12の回転数Neが低下すれば進角側に変更される。点火時期Tpの最終決定タイミングは、実施例では、BTDC30などで行なわれる。このとき、図2に例示する点火時期調整処理が実行されて点火時期Tpが最終設定され、そのタイミングで点火プラグ30が点火される。
点火時期調整処理では、膨張行程噴射開始時期Tfbsと点火時期Tpとを入力し(ステップS100)、点火時期Tpが膨張行程噴射開始時期Tfbsを基準とする所定範囲内、即ち膨張行程噴射開始時期Tfbsからクランク角で所定角Tsetだけ遅角した範囲内にあるか否かを判定する(ステップS110)。ここで、所定角Tsetは、膨張行程噴射と点火により放電誘引を生じさせることができる程度の範囲、即ち膨張行程噴射と点火とを同期させることができる程度の範囲として定められるものであり、例えば、3度や4度、5度などを用いることができる。
ステップS110で点火時期Tpが所定範囲内にあると判定したときには、点火時期Tpを変更することなくそのまま用いるものとして本処理を終了する。点火時期Tpが所定範囲より進角側、即ち膨張行程噴射開始時期Tfbsのタイミングよりも進角側であると判定したときには、膨張行程噴射開始時期Tfbsを点火時期Tpとして設定し(ステップS120)、本処理を終了する。点火時期Tpが所定範囲より遅角側、即ち膨張行程噴射開始時期Tfbsから所定角Tsetだけ遅角したタイミングよりも遅角側であると判定したときには、膨張行程噴射開始時期Tfbsから所定角Tsetだけ遅角したタイミングを点火時期Tpとして設定し(ステップS130)、本処理を終了する。この処理は、点火時期Tpを膨張行程噴射開始時期Tfbsを基準とする所定範囲で上下限ガードする処理となる。
図3は、停止位置がBTDC150の場合において初爆気筒で3回の燃料噴射を行なう際の点火時期Tpと燃料噴射時期とクランク角との関係の一例を示す説明図である。図3では、例えばBTDC30についてはB30と簡略化し、ATDC30についてはA30と簡略化した。この場合の目標燃料噴射量Qfd*は、停止位置のBTDC150に対する充填効率KLとエンジン12の冷却水の温度Twとにより定めることができる。燃料噴射時期は、上述したように、1回目の燃料噴射開始時期がBTDC120、2回目の燃料噴射開始時期がBTDC90、膨張行程噴射開始時期Tfbs(最後の燃料噴射の開始時期)がATDC20に設定されている。点火時期Tpは、BTDC30のタイミングで図2に示す点火時期調整制御が実行され、調整された点火時期Tpで点火される。このように点火時期Tpを調整することにより、膨張行程噴射と点火により放電誘引を生じさせ,良好な燃焼を生じさせることができる。
なお、実施例のエンジン装置20では、エンジン12が完爆し、エンジン12の回転数Neが安定すると、膨張行程噴射駆動から筒内噴射弁26からの最後の燃料噴射を圧縮行程までで行なう通常駆動に移行する。この際、膨張行程噴射開始時期Tfbsと点火時期Tpをレート処理などにより徐々に進角させるように除変により移行させる。これにより、移行時にエンジン12のトルクTeの急変を抑制することができる。
以上説明した実施例のエンジン装置20では、アイドルストップ後のエンジン12の再始動時に膨張行程噴射駆動によりエンジン12を始動する際に、点火時期Tpの最終決定タイミングに点火時期Tpを膨張行程噴射開始時期Tfbsを基準とする所定範囲で上下限ガードする。これにより、膨張行程噴射と点火により放電誘引を生じさせ,良好な燃焼を生じさせることができる。この結果、膨張行程で燃料噴射と点火とを行なう場合において、燃料噴射時期と点火時期とが同期できなくなるのを抑制することができる。
実施例のエンジン装置20では、点火時期Tpを燃料噴射開始時期の設定に用いるパラメータ(加速要求の履歴、シフトポジションSp、目標トルクTe*、冷却水温度Twなど)と同一のパラメータを用いて定める。これにより、点火時期Tpが膨張行程噴射開始時期Tfbsとを基準とする所定範囲内から外れるのを抑制することができる。
実施例のエンジン装置20では、膨張行程噴射駆動から筒内噴射弁26からの最後の燃料噴射を圧縮行程までで行なう通常駆動に移行する際には、膨張行程噴射開始時期Tfbsと点火時期Tpとを除変させることにより行なう。これにより、移行時にエンジン12のトルクTeの急変を抑制することができる。
実施例のエンジン装置20では、点火時期Tpを燃料噴射開始時期の設定に用いるパラメータと同一のパラメータを用いて定めるものとしたが、点火時期Tpを燃料噴射開始時期の設定に用いるパラメータとは異なるパラメータを用いて定めるものとしてもよい。
実施例のエンジン装置20では、膨張行程噴射駆動から通常駆動に移行する際には膨張行程噴射開始時期Tfbsと点火時期Tpとを除変させるものとしてたが、こうした除変を行なわないものとしても差し支えない。
実施例のエンジン装置20では、アイドルストップ後のエンジン12の再始動時に膨張行程噴射駆動によりエンジン12を始動する際に点火時期調整制御を実行するものとしたが、アイドルストップ後のエンジン12の再始動時ではないときに膨張行程噴射駆動を実行する際にも点火時期調整制御を実行するものとしてもよい。
実施例のエンジン装置20では、点火時期Tpの最終決定タイミングとしてBTDC30などを用いたが、点火時期Tpの最終決定タイミングとして圧縮上死点TDCの到達予定時刻から制御周期(所定時間)だけ前のタイミングとしてもよい。
実施例のエンジン装置10は、例えば後段に自動変速機を備える自動車に搭載されるものとしたり、走行用の動力を出力するモータと共にハイブリッド自動車に搭載されるものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、エンジン12が「エンジン」に相当し、ECU70が「制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、エンジン装置の製造産業などに利用可能である。
10 エンジン装置、12 エンジン、16 クランクシャフト、22 エアクリーナ、24 スロットルバルブ、25 吸気管、26 筒内噴射弁、34b 温度センサ、28 吸気バルブ、29 燃焼室、30 点火プラグ、31 排気バルブ、32 ピストン、33 排気管、34 浄化装置、34a 浄化触媒、35a 空燃比センサ、35b 酸素センサ、36 スロットルモータ、38 イグニッションコイル、40 クランクポジションセンサ、42 水温センサ、44 カムポジションセンサ、46 スロットルバルブポジションセンサ、48 エアフローメータ、49 温度センサ、58 吸気圧センサ、59 ノックセンサ、70 電子制御ユニット。

Claims (6)

  1. 燃焼室に燃料を噴霧する筒内噴射弁と前記筒内噴射弁から噴霧される燃料に点火可能な点火プラグとを有するエンジンと、
    前記筒内噴射弁による複数回の燃料噴射と前記点火プラグによる点火とを制御する制御装置と、
    を備える車載用のエンジン装置であって、
    前記制御装置は、前記筒内噴射弁からの最後の燃料噴射を膨張行程で行なうと共に前記膨張行程における燃料噴射に同期して前記点火プラグにより点火する膨張行程噴射駆動を行なう際には、点火時期の最終決定タイミングにおいて、前記点火時期が前記最後の燃料噴射の開始時期を基準として所定範囲内となるように前記点火時期に対して上下限ガードを施す点火時期調整制御を実行する、
    ことを特徴とするエンジン装置。
  2. 請求項1記載のエンジン装置であって、
    前記制御装置は、アイドルストップ後のエンジン始動時に前記膨張行程噴射駆動を行なうと共に前記点火時期調整制御を実行する、
    エンジン装置。
  3. 請求項2記載のエンジン装置において、
    前記最終決定タイミングは、圧縮上死点前で最も近い制御周期タイミングである、
    エンジン装置。
  4. 請求項1ないし3のうちのいずれか1つの請求項に記載のエンジン装置であって、
    前記所定範囲は、前記最後の燃料噴射の開始時期から所定クランク角後までの範囲である、
    エンジン装置。
  5. 請求項1ないし4のうちのいずれか1つの請求項に記載のエンジン装置であって、
    前記制御装置は、前記最後の燃料噴射の開始時期と前記点火時期については同一のパラメータにより設定する、
    エンジン装置。
  6. 請求項1ないし5のうちのいずれか1つの請求項に記載のエンジン装置であって、
    前記制御装置は、前記膨張行程噴射駆動から前記筒内噴射弁からの最後の燃料噴射を圧縮行程までで行なう通常駆動への移行する際には、前記最後の燃料噴射と点火時期との進角を除変により行なう、
    エンジン装置。
JP2020121944A 2020-07-16 2020-07-16 エンジン装置 Active JP7310740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121944A JP7310740B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 エンジン装置
CN202110704803.5A CN113944559B (zh) 2020-07-16 2021-06-24 发动机单元
US17/357,995 US11401885B2 (en) 2020-07-16 2021-06-25 Engine unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020121944A JP7310740B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 エンジン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022018674A JP2022018674A (ja) 2022-01-27
JP7310740B2 true JP7310740B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=79291576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020121944A Active JP7310740B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 エンジン装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11401885B2 (ja)
JP (1) JP7310740B2 (ja)
CN (1) CN113944559B (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141918A (ja) 2013-01-23 2014-08-07 Mazda Motor Corp 火花点火式多気筒エンジンの始動装置
WO2016194184A1 (ja) 2015-06-03 2016-12-08 日産自動車株式会社 内燃機関制御装置及び内燃機関制御方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2748686B2 (ja) * 1990-11-16 1998-05-13 トヨタ自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関
US5483017A (en) * 1994-11-07 1996-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High temperature thermosets and ceramics derived from linear carborane-(siloxane or silane)-acetylene copolymers
US5482017A (en) * 1995-02-03 1996-01-09 Ford Motor Company Reduction of cold-start emissions and catalyst warm-up time with direct fuel injection
JP3052856B2 (ja) * 1996-10-24 2000-06-19 三菱自動車工業株式会社 排気昇温装置
JP3590239B2 (ja) * 1997-09-02 2004-11-17 株式会社日立ユニシアオートモティブ 直噴ガソリンエンジンの燃料噴射制御装置
US7096853B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-29 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection/spark ignition engine control device
EP1643107B1 (en) * 2004-09-30 2010-10-27 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control method and apparatus for a direct injection spark ignition internal combustion engine
JP4643967B2 (ja) * 2004-10-15 2011-03-02 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2006299997A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の始動装置
US7219649B2 (en) * 2005-08-10 2007-05-22 Caterpillar Inc Engine system and method of operating same over multiple engine load ranges
US7484498B2 (en) * 2006-03-31 2009-02-03 Mazda Motor Corporation Spark-ignition gasoline engine
US7418946B2 (en) * 2006-07-25 2008-09-02 Nissan Motor Co., Ltd. Engine start control apparatus and method
JP2008025535A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Nissan Motor Co Ltd 直噴式火花点火エンジンの制御方法及び制御装置
JP4926917B2 (ja) * 2007-11-12 2012-05-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御装置
WO2013014797A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両のエンジン停止制御装置
US9683513B2 (en) * 2014-12-01 2017-06-20 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for learning variability of a direct fuel injector
JP6311629B2 (ja) * 2015-03-11 2018-04-18 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の制御装置
JP2018131948A (ja) 2017-02-14 2018-08-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2020186717A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 マツダ株式会社 圧縮着火式エンジンの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014141918A (ja) 2013-01-23 2014-08-07 Mazda Motor Corp 火花点火式多気筒エンジンの始動装置
WO2016194184A1 (ja) 2015-06-03 2016-12-08 日産自動車株式会社 内燃機関制御装置及び内燃機関制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113944559B (zh) 2023-12-01
JP2022018674A (ja) 2022-01-27
US11401885B2 (en) 2022-08-02
CN113944559A (zh) 2022-01-18
US20220018305A1 (en) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6340016B1 (en) Starting device and control method thereof for direct-injection internal combustion engine
US6845749B2 (en) Start-up control device for engine
JP4424153B2 (ja) 内燃機関装置および内燃機関の停止位置推定方法並びに内燃機関の制御方法
JP3815006B2 (ja) 内燃機関の制御装置
WO2006054734A1 (en) Internal combustion engine stop method
JP4371047B2 (ja) 内燃機関装置および内燃機関の制御方法
JP6589892B2 (ja) エンジン装置
JP3661762B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の始動装置
JP4453536B2 (ja) 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法
US6568371B2 (en) Fuel injection control for internal combustion engine
JP7310740B2 (ja) エンジン装置
US11512658B2 (en) Engine device
CN106481474A (zh) 用于内燃发动机的控制装置
JP7424196B2 (ja) エンジン装置
JP7363667B2 (ja) エンジン装置
JP7428066B2 (ja) エンジン装置
JP6841119B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2023023060A (ja) エンジン装置
JP2023016197A (ja) エンジン装置
JP2023013448A (ja) エンジン装置
JP7283450B2 (ja) エンジン装置
JP2022010427A (ja) エンジン装置
JP2022007804A (ja) エンジン装置
JP4324789B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の始動装置
JP2024021123A (ja) エンジン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7310740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151