JP7308236B2 - 故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラム - Google Patents

故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7308236B2
JP7308236B2 JP2021034255A JP2021034255A JP7308236B2 JP 7308236 B2 JP7308236 B2 JP 7308236B2 JP 2021034255 A JP2021034255 A JP 2021034255A JP 2021034255 A JP2021034255 A JP 2021034255A JP 7308236 B2 JP7308236 B2 JP 7308236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
state
predetermined
running state
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021034255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022134829A (ja
Inventor
文博 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021034255A priority Critical patent/JP7308236B2/ja
Priority to US17/666,566 priority patent/US20220281467A1/en
Priority to CN202210137647.3A priority patent/CN115092171A/zh
Publication of JP2022134829A publication Critical patent/JP2022134829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7308236B2 publication Critical patent/JP7308236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0043Signal treatments, identification of variables or parameters, parameter estimation or state estimation
    • B60W2050/0057Frequency analysis, spectral techniques or transforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/021Means for detecting failure or malfunction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/0215Sensor drifts or sensor failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/406Traffic density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラムに関する。
特許文献1には、車載電子部品の外部環境において生じる異常要因事象の発生回数が所定の予兆検出用閾値を超えた場合に、車載電子部品の異常の兆候を検出する故障予兆診断装置が記載されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1] 特開2011-189788号公報
本発明の一態様に係る故障予兆検知システムは、車両の位置情報と、車両の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する判定部を備えてよい。故障予兆検知システムは、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあると判定された場合、車両の状態を検知するセンサからデータを取得し、データに基づいて、車両の故障の予兆があるか否かを検知する検知部を備えてよい。
判定部は、車両の位置情報と、車両の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の車両の走行状態が、予め定められた期間以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態か否かを判定することで、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にある否かを判定してよい。
センサは、車両の予め定められた部位の振動を検出する振動センサを含んでよい。検知部は、振動センサにより検出される振動の周波数に基づいて、車両に搭載された予め定められた部品に故障の予兆があるか否かを検知してよい。
判定部は、車両の現在の走行状態に関する情報にさらに基づいて、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定してよい。
車両の現在の走行状態に関する情報は、車両の車速、及び車両のアクセル開度の少なくとも1つを含んでよい。
判定部は、渋滞情報にさらに基づいて予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定してよい。
判定部は、気象情報にさらに基づいて予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定してよい。
本発明の一態様に係る車両は、上記故障予兆検知システムを搭載して走行する車両でよい。
本発明の一態様に係る故障予兆検知方法は、車両の位置情報と、車両の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する段階を備えてよい。故障予兆検知方法は、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあると判定された場合、車両の状態を検知するセンサからデータを取得し、データに基づいて、車両の故障の予兆があるか否かを検知する段階を備えてよい。
本発明の一態様に係るプログラムは、車両の位置情報と、車両の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する段階をコンピュータに実行させてよい。プログラムは、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にあると判定された場合、車両の状態を検知するセンサからデータを取得し、データに基づいて、車両の故障の予兆があるか否かを検知する段階をコンピュータに実行させてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
車両を模式的に示す図である。 制御システムのシステム構成を模式的に示す図である。 故障予兆検知の手順の一例を示すフローチャートである。 ハードウェア構成の一例を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る車両10を模式的に示す。車両10は、車両10を制御する制御システム200を備える。本実施形態では、車両10として、ハイブリッド車両を例に説明する。しかし、車両10は、エンジン車両、電動車両など如何なる駆動方式の車両であってもよい。
図2は、制御システム200のシステム構成を模式的に示す。制御システム200は、HVECU210、各種ECU230、各種センサ250、MID271、IVI272、GNSS受信機273、及びTCU274を備える。
HVECU210は、車両10を制御するハイブリッドECU(Electronic Control Unit)である。HVECU210及び各種ECU230は、CPU、ROM、RAM、及び入出力インタフェースなどから成るいわゆるマイクロコンピュータを含んで構成されてよい。HVECU210は、RAMの一時記憶機能を利用しつつROMに予め記憶されたプログラムに従って信号処理を行う。
HVECU210は、MID271、IVI272、TCU274、及び各ECU230と車内通信回路を介して接続される。HVECU210は、MID271、IVI272、TCU274、及び各種ECU230と車内通信回路を介して通信する。HVECU210は、MID271、IVI272、TCU274、及び各ECU230を車内通信回路を介して統括制御する。車内通信回路は、例えばCAN(Controller Area Network)またはイーサ・ネットワーク等を含んで構成されてよい。
MID271は、マルチインフォメーションディスプレイである。IVI272は、車内インフォテインメント情報機器(IVI)である。MID271及びIVI272は、車内通信回線を介してHVECU210に接続される。MID271及びIVI272は、表示制御部として機能し得る。IVI272は、無線LAN通信機能を備える。GNSS受信機273は、GNSS(Global Navigation Satellite System)衛星から受信した信号に基づいて、車両10の位置を特定する。
IVI272は、GNSS受信機273から車両10の位置情報を取得する。IVI272は、GNSS受信機273から取得した位置情報をHVECU210に出力する。
TCU274は、テレマティクス制御ユニット(Telematics Control Unit)である。TCU274は、主として移動体通信を担う。TCU274は、HVECU210の制御に基づいて、外部装置との間でデータの送受信を行う。
各ECU230は、MGECU231、エンジンECU232、変速機ECU233、及びバッテリECU234を含む。MGECU231は、車両10に搭載される駆動用のモータジェネレータを制御する。エンジンECU232は、車両10に搭載されるエンジンを制御する。変速機ECU233は、車両10に搭載される変速機を制御する。バッテリECU234は、車両10に搭載される高圧バッテリであるバッテリを制御する。
HVECU210は、MGECU231を介したモータジェネレータと、エンジンECU232を介したエンジンとに関するハイブリッド駆動制御を実行する。HVECU210は、変速機ECU233を介した変速機の変速制御を実行する。HVECU210は、バッテリECU234を介したバッテリの充放電制御を実行する。
各種センサ250は、車速センサ251、アクセル開度センサ252、傾斜角度センサ253、MG回転数センサ254、シフトポジションセンサ255、エンジン回転数センサ256、スロットル開度センサ257、振動センサ258、AEセンサ259、油温センサ260、水温センサ261、バッテリ温度センサ262、バッテリ電流センサ263、加速度センサ264を含む。各種センサ250は、他のセンサを含んでよい。
車速センサ251は、車両10の車速を検出する。アクセル開度センサ252は、運転者の操作によるアクセル開度、すなわちアクセルペダルの操作量を検出する。傾斜角度センサ253は、車両10の傾きを検出する。MG回転数センサ254は、モータジェネレータの回転数を検出する。シフトポジションセンサ255は、シフトレバーのシフトポジションを検出する。エンジン回転数センサ256は、エンジンの回転数を検出する。スロットル開度センサ257は、エンジンのスロットル弁の開度を検出する。バッテリ温度センサ262は、バッテリの温度を検出する。バッテリ電流センサ263は、バッテリの充放電電流を検出する。
HVECU210は、車速センサ251で検出される車速、及びアクセル開度センサ252で検出されるアクセル開度に基づいて要求駆動力を設定する。HVECU210は、車速センサ251で検出される車速に基づいて、車両10が発進時であるか否かを判定する。HVECU210は、傾斜角度センサ253で検出される傾斜角度に基づいて、車両10が登坂路また降坂路であるか否かを判定する。エンジンECU232は、HVECU210からの指示に基づいて、設定された要求駆動力に応じて、エンジンからの出力トルクを制御する。MGECU231は、HVECU210からの指示に基づいて、設定された要求駆動力に応じて、モータジェネレータからの出力トルクを制御する。変速機ECU233は、設定された要求駆動力に応じて、変速機の変速制御を行う。
バッテリECU234は、バッテリの端子間電圧、バッテリ電流センサ263からのバッテリの充放電電流、及びバッテリ温度センサ262からのバッテリ温度などのバッテリの状態を示すバッテリ情報に基づいて、バッテリの充放電を制御する。バッテリECU234は、バッテリの充放電電流の積算値に基づいて充電量(SOC)を演算する。
振動センサ258は、例えば、車両10の振動、エンジンの振動、変速機の振動、サスペンションの振動など車両10の故障の予兆を検知できる車両10のいずれかの部位の振動を検知する。AEセンサ259は、アコースティック・エミッション(Acoustic Emission)センサである。AEセンサ259は、物体の変形、割れの進展、剥離等の現象に伴って発生する超音波および弾性波エネルギーを検出するセンサである。AEセンサ259は、エンジンなどの車両10の故障の予兆を検知できる車両10のいずれかの部位に設けられてよい。油温センサ260は、例えば、エンジンオイルの温度(油温)を検出する。水温センサ261は、例えば、シリンダヘッド及びシリンダに形成された冷却水流路であるウォータージャケット内を流れる冷却水の温度を検出する。加速度センサ264は、車両10が加速状態にあるか、減速状態にあるか、定速状態(クルーズ状態)にあるかを判断するための車両10の加速度を検出する。
以上のように構成された制御システム200において、各種センサ250から収集される各種データに基づいて、車両10の故障の予兆を検知する。
本実施形態では、HVECU210が、車両10の故障の予兆を検知する故障予兆検知システムとして機能する。なお、HVECU210以外のECUが、故障予兆検知システムとして機能してもよい。
ここで、HVECU210が、車両10が走行可能な状態の間、各種センサ250から収集される各種データに基づいて、車両10の故障の予兆を継続的に検知する場合、HVECU210の処理負担が増大する。また、HVECU210で消費する電力も増大する。一方、車両10が走行可能な状態の間、HVECU210が常に各種センサ250から収集される各種データに基づいて、車両10の故障の予兆を精度よく検知できるとは限らない。
そこで、本実施形態では、HVECU210は、車両10の走行状態が車両10の故障の予兆を検知するのに適した走行状態にある間に、車両10の故障の予兆を検知する。
HVECU210は、取得部211、判定部212、検知部213、運転履歴収集部214、及び記憶部215を備える。運転履歴収集部214は、車両10の運転履歴情報を各種センサ250及び各ECU230から収集し、記憶部215に記憶させる。運転履歴情報は、過去の車両10の走行状態を示す。運転履歴情報は、過去の車両10の走行ルートにおける走行状態を示す。運転履歴情報は、過去の車両10の走行ルートにおいて車両10が加速状態、減速状態、または定速状態にあるかを示す。
運転履歴情報は、運転した時間、運転した時刻、各時刻における走行ルート、各時刻における車両10の位置、各時刻における車両10の速度、各時刻における車両10の加速度、及び各時刻におけるユーザによる操作内容などを含んでよい。操作内容は、各種ECU230がエンジン、またはモータジェネレータなどのドライブユニットに指令した部位ごとへの各時刻における指令値を含んでよい。操作内容は、各時刻におけるハンドルの操作量、各時刻におけるアクセルペダルの踏込量、及び各時刻におけるブレーキペダルの踏込量などを含んでよい。運転履歴情報は、運転していた時刻での気象情報、各時刻における走行ルートの渋滞情報などを含んでよい。
取得部211は、GNSS受信機273で取得された車両10の位置情報をIVI272を介して取得する。取得部211は、運転履歴収集部214により収集され、記憶部215に記憶された運転履歴情報を取得する。
判定部212は、取得部211により取得された車両10の位置情報と、車両10の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の車両10の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する。予め定められた時間後は、例えば、5秒後、30秒後、1分後、5分後、10分後、30分後、または1時間後などでよい。予め定められた時間後は、センサ250にデータ取得の開始を指示してからデータ取得を開始するまでにかかる時間経過後であれば、任意の時間後でよい。予め定められた時間後は、例えば、車両10の出荷前に工場で設定されてよい。
判定部212は、車両10の位置情報と、車両10の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の車両10の走行状態が、予め定められた期間以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態か否かを判定することで、予め定められた時間後の車両の走行状態が予め定められた走行状態にある否かを判定してよい。予め定められた走行状態は、センサ250からのデータに基づいて車両10の故障の予兆があるか否かを検知できる状態である。予め定められた走行状態は、車両10の走行状態が、予め定められた期間(例えば、5秒)以上、安定している状態である。予め定められた走行状態は、例えば、車両10が、予め定められた期間以上、高速道度を一定速度で走行している状態でよい。予め定められた走行状態は、車両10が、例えば、5秒以上、車速60km/hで車両10が走行している状態でよい。予め定められた走行状態は、車両10が、予め定められた期間以上、上り坂を走行している状態、または下り坂を走行している状態でよい。予め定められた走行状態は、車両10が、予め定められた期間以上、交差点で停止している状態でよい。予め定められた走行状態は、例えば、車両10の出荷前に工場で設定されてよい。予め定められた期間は、車両10の故障の予兆があるか否かを検知できる量のデータをセンサ250から取得できる期間でよい。予め定められた期間は、例えば、5秒、10秒、30秒、1分、10分、または15分などでよい。予め定められた期間は、例えば、車両10の出荷前に工場で設定されてよい。
判定部212は、現在の車両10の位置が走行ルート上にある過去の車両10の運転履歴があるかどうかを判断する。判定部212は、ナビゲーションシステムから車両10の走行予定ルートを取得し、走行予定ルートと同じ過去の走行ルートの運転履歴が運転履歴情報に含まれるかどうかを判断してよい。判定部212は、現在の車両10の位置が走行ルート上にある過去の車両10の運転履歴があれば、その走行ルート内で、予め定められた期間(例えば、5秒)以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態になる区域を特定する。判定部212は、過去の同じ走行ルートにおける車両10の複数の運転履歴から、走行ルート内で、予め定められた期間(例えば、5秒)以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態になる確率が閾値以上になる区域を特定してよい。
予め定められた期間(例えば、5秒)以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態になる区域が現在の車両10の走行ルートに存在する場合、判定部212は、現在の車両10の位置、現在の車両10の速度、及びアクセル開度に基づいて、予め定められた時間後の車両10が加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態になる区域に到達するかどうかを判定する。判定部212は、予め定められた時間後の車両10が加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態になる区域に到達すると判定した場合、予め定められた時間後の車両10の走行状態が予め定められた走行状態にあると判定する。
判定部212は、現在の気象条件と同じ気象条件での走行ルート上での車両10の運転履歴に基づいて、現在の気象条件においてその走行ルート上で、予め定められた期間(例えば、5秒)以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態になる区域を特定してよい。判定部212は、現在の渋滞状態と同じ渋滞状態となった過去の走行ルート上での車両10の運転履歴に基づいて、予め定められた期間(例えば、5秒)以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態になる区域を特定してよい。
検知部213は、予め定められた時間後の車両10の走行状態が予め定められた走行状態にあると判定された場合、車両の状態を検知するセンサ250からデータを取得し、データに基づいて、車両の故障の予兆があるか否かを検知する。検知部213は、例えば、車両の予め定められた部位の振動を検出する振動センサ258からデータを取得し、取得されたデータに基づいて、車両の故障の予兆があるか否かを検知する。
検知部213は、車両10を駆動させるドライブユニットを構成する各部位の振動を検出する各振動センサ258からデータを取得してよい。検知部213は、エンジンの振動、モータジェネレータの振動、変速機の振動、クラッチの振動、またはサスペンションの振動を検出する振動センサ258からデータを取得してよい。検知部213は、振動センサ258から取得したデータを高速フーリエ変換(FFT)処理して、周波数成分に分解してよい。検知部213は、分解された周波数成分の中に、エンジン、モータジェネレータ、変速機、クラッチ、またはサスペンションの故障の予兆を示す予め定められた周波数成分が含まれるか否かを判定してよい。また、検知部213は、分解された周波数成分が、エンジン、モータジェネレータ、変速機、クラッチ、またはサスペンションの振動の正常な周波数成分の範囲に含まれるか否かを判定してよい。検知部213は、データから分解された周波数成分の中に、予め定められた部位、例えば、変速機を構成するギアまたはベアリング、あるいはモータジェネレータのロータの故障の予兆を示す予め定められた周波数成分が含まれるか否かを判定してよい。検知部213は、分解された周波数成分が予め定められた正常の周波数成分の条件を満たさない場合、該当部位に故障の予兆があると判断してよい。
検知部213は、車両10のエンジンオイルの温度を検出する油温センサ260からデータを取得してよい。検知部213は、油温センサ260からのデータに示される油温が、エンジンオイルの予め定められた温度範囲に含まれるか否かを判定してよい。検知部213は、油温センサ260で検出された油温が、予め定められた温度範囲に含まれない場合、エンジンに故障の予兆があると判断する。
検知部213は、車両10のモータジェネレータに入力される電流を検出する電流センサ、モータジェネレータの回転数を検出する回転数センサの少なくとも1つからデータを取得し、取得されたデータが示す電流値が予め定められた電流値範囲か、または取得されたデータが示す回転数が予め定められた回転数範囲か否かを判定してよい。検知部213は、電流値が予め定められた電流値範囲にない、または回転数が予め定められた回転数範囲にない場合、モータジェネレータに故障の予兆があると判断してよい。
図3は、HVECU210による故障予兆検知の手順の一例を示すフローチャートである。
HVECU210がイグニッションスイッチのオン信号を検知して、車両10が走行可能な状態になり、車両10が走行し始めると、取得部211が、車両10の位置情報、運転履歴情報、及び車両10の現在の走行状態に関する情報(車両10の車速及びアクセル開度など)を取得する(S102)。
判定部212が、位置情報、運転履歴情報、及び車両10の現在の走行状態に関する情報に基づいて、車両10の現在の走行状態に関する情報に基づいて、予め定められた時間後の車両10の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する(S104)。
予め定められた時間後の車両10の走行状態が予め定められた走行状態にある場合、HVECU210は、故障予兆検知システムを起動し(S106)、データ計測を開始する(S108)。HVECU210は、予め定められたX秒(例えば、5行秒)間、データ計測を継続して、記憶部215に保存する。すなわち、検知部213は、車両の状態を検知するセンサ250からデータを取得して、記憶部215に保存する。検知部213は、センサ250から収集されるデータをFFT処理して、データを周波数成分に分解する(S110)。そして、検知部213は、分解された周波数成分が、故障予兆を示す周波数成分に該当する場合、検知部213は、該当する箇所が故障の予兆があると判断する。検知部213は、センサ250から収集される各種データのFFT処理の結果に基づいて、故障予兆箇所(エンジン、変速機、モータジェネレータ、クラッチ、またはサスペンションなど)を検知してよい。
検知部213は、故障予兆箇所があれば(S112)、故障予兆箇所をユーザに通知し、故障予兆箇所の情報を記憶部215に保存する(S114)。検知部213は、故障予兆箇所を示し、ディーラへ行くことを促すメッセージをMID271などのディスプレイに表示することで、故障予兆箇所をユーザに通知してよい。
検知部213は、故障予兆箇所がない場合、または故障予兆箇所を記憶部215に保存した後、記憶部215に保存した計測データ及びFTT処理結果を削除する(S116)。
計測データ及びFFT処理結果が削除された後、または予め定められた時間後の車両10の走行状態が予め定められた走行状態にない場合、イグニッションスイッチがオフになるまで(S118)、ステップS102~スッテプS116の処理が繰り返される。
以上、本実施形態によれば、HVECU210は、車両10の走行状態が車両10の故障の予兆を検知するのに適した走行状態にある間のみ、車両10の故障の予兆を検知する。よって、HVECU210が、車両10が走行可能な状態の間、各種センサ250から収集される各種データに基づいて、車両10の故障の予兆を継続的に検知することで、HVECU210の処理負担が増大することを防止できる。また、HVECU210で消費する電力が増大することも抑制できる。
図4は、本発明の複数の態様が全体的または部分的に具現化してよいコンピュータ1200の一例を示す。コンピュータ1200にインストールされたプログラムは、コンピュータ1200に、本発明の実施形態に係る装置に関連付けられるオペレーションまたは当該装置の1または複数の「部」として機能させることができる。または、当該プログラムは、コンピュータ1200に当該オペレーションまたは当該1または複数の「部」を実行させることができる。当該プログラムは、コンピュータ1200に、本発明の実施形態に係るプロセスまたは当該プロセスの段階を実行させることができる。そのようなプログラムは、コンピュータ1200に、本明細書に記載のフローチャート及びブロック図のブロックのうちのいくつかまたはすべてに関連付けられた特定のオペレーションを実行させるべく、CPU1212によって実行されてよい。
本実施形態によるコンピュータ1200は、CPU1212、及びRAM1214を含み、それらはホストコントローラ1210によって相互に接続されている。コンピュータ1200はまた、通信インタフェース1222、入力/出力ユニットを含み、それらは入力/出力コントローラ1220を介してホストコントローラ1210に接続されている。コンピュータ1200はまた、ROM1230を含む。CPU1212は、ROM1230及びRAM1214内に格納されたプログラムに従い動作し、それにより各ユニットを制御する。
通信インタフェース1222は、ネットワークを介して他の電子デバイスと通信する。ハードディスクドライブが、コンピュータ1200内のCPU1212によって使用されるプログラム及びデータを格納してよい。ROM1230はその中に、アクティブ化時にコンピュータ1200によって実行されるブートプログラム等、及び/またはコンピュータ1200のハードウェアに依存するプログラムを格納する。プログラムが、CR-ROM、USBメモリまたはICカードのようなコンピュータ可読記録媒体またはネットワークを介して提供される。プログラムは、コンピュータ可読記録媒体の例でもあるRAM1214、またはROM1230にインストールされ、CPU1212によって実行される。これらのプログラム内に記述される情報処理は、コンピュータ1200に読み取られ、プログラムと、上記様々なタイプのハードウェアリソースとの間の連携をもたらす。装置または方法が、コンピュータ1200の使用に従い情報のオペレーションまたは処理を実現することによって構成されてよい。
例えば、通信がコンピュータ1200及び外部デバイス間で実行される場合、CPU1212は、RAM1214にロードされた通信プログラムを実行し、通信プログラムに記述された処理に基づいて、通信インタフェース1222に対し、通信処理を命令してよい。通信インタフェース1222は、CPU1212の制御の下、RAM1214、またはUSBメモリのような記録媒体内に提供される送信バッファ領域に格納された送信データを読み取り、読み取られた送信データをネットワークに送信し、またはネットワークから受信した受信データを記録媒体上に提供される受信バッファ領域等に書き込む。
また、CPU1212は、USBメモリ等のような外部記録媒体に格納されたファイルまたはデータベースの全部または必要な部分がRAM1214に読み取られるようにし、RAM1214上のデータに対し様々なタイプの処理を実行してよい。CPU1212は次に、処理されたデータを外部記録媒体にライトバックしてよい。
様々なタイプのプログラム、データ、テーブル、及びデータベースのような様々なタイプの情報が記録媒体に格納され、情報処理を受けてよい。CPU1212は、RAM1214から読み取られたデータに対し、本開示の随所に記載され、プログラムの命令シーケンスによって指定される様々なタイプのオペレーション、情報処理、条件判断、条件分岐、無条件分岐、情報の検索/置換等を含む、様々なタイプの処理を実行してよく、結果をRAM1214に対しライトバックする。また、CPU1212は、記録媒体内のファイル、データベース等における情報を検索してよい。例えば、各々が第2の属性の属性値に関連付けられた第1の属性の属性値を有する複数のエントリが記録媒体内に格納される場合、CPU1212は、第1の属性の属性値が指定される、条件に一致するエントリを当該複数のエントリの中から検索し、当該エントリ内に格納された第2の属性の属性値を読み取り、それにより予め定められた条件を満たす第1の属性に関連付けられた第2の属性の属性値を取得してよい。
上で説明したプログラムまたはソフトウェアモジュールは、コンピュータ1200上またはコンピュータ1200近傍のコンピュータ可読記憶媒体に格納されてよい。また、専用通信ネットワークまたはインターネットに接続されたサーバーシステム内に提供されるハードディスクまたはRAMのような記録媒体が、コンピュータ可読記憶媒体として使用可能であり、それによりプログラムを、ネットワークを介してコンピュータ1200に提供する。
コンピュータ可読媒体は、適切なデバイスによって実行される命令を格納可能な任意の有形なデバイスを含んでよい。その結果、そこに格納される命令を有するコンピュータ可読媒体は、フローチャートまたはブロック図で指定された操作を実行するための手段を作成すべく実行され得る命令を含む、製品を備えることになる。コンピュータ可読媒体の例としては、電子記憶媒体、磁気記憶媒体、光記憶媒体、電磁記憶媒体、半導体記憶媒体等が含まれてよい。コンピュータ可読媒体のより具体的な例としては、フロッピー(登録商標)ディスク、ディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM)、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)、ブルーレイ(RTM)ディスク、メモリスティック、集積回路カード等が含まれてよい。
コンピュータ可読命令は、1または複数のプログラミング言語の任意の組み合わせで記述されたソースコードまたはオブジェクトコードの何れかを含んでよい。ソースコードまたはオブジェクトコードは、従来の手続型プログラミング言語を含む。従来の手続型プログラミング言語は、アセンブラ命令、命令セットアーキテクチャ(ISA)命令、マシン命令、マシン依存命令、マイクロコード、ファームウェア命令、状態設定データ、またはSmalltalk(登録商標)、JAVA(登録商標)、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語、及び「C」プログラミング言語または同様のプログラミング言語でよい。コンピュータ可読命令は、汎用コンピュータ、特殊目的のコンピュータ、若しくは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサまたはプログラマブル回路に対し、ローカルにまたはローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のようなワイドエリアネットワーク(WAN)を介して提供されてよい。プロセッサまたはプログラマブル回路は、フローチャートまたはブロック図で指定された操作を実行するための手段を作成すべく、コンピュータ可読命令を実行してよい。プロセッサの例としては、コンピュータプロセッサ、処理ユニット、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ等を含む。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 車両
200 制御システム
210 HVECU
211 取得部
212 判定部
213 検知部
214 運転履歴収集部
215 記憶部
230 ECU
231 MGECU
232 エンジンECU
233 変速機ECU
234 バッテリECU
250 センサ
251 車速センサ
252 アクセル開度センサ
253 傾斜角度センサ
254 MG回転数センサ
255 シフトポジションセンサ
256 エンジン回転数センサ
257 スロットル開度センサ
258 振動センサ
259 AEセンサ
260 油温センサ
261 水温センサ
262 バッテリ温度センサ
263 バッテリ電流センサ
264 加速度センサ
271 MID
272 IVI
273 GNSS受信機
274 TCU
1200 コンピュータ
1210 ホストコントローラ
1212 CPU
1214 RAM
1230 ROM
1220 入力/出力コントローラ
1222 通信インタフェース

Claims (9)

  1. 車両の位置情報と、前記車両の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の前記車両の走行状態が、予め定められた期間以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態か否かを前記車両が走行可能な状態の間において判定することで、前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する判定部と、
    前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が前記予め定められた走行状態にあると判定された場合、前記車両の状態を検知するセンサから、前記予め定められた時間後から前記予め定められた期間以上、データを取得し、前記データに基づいて、前記車両の故障の予兆があるか否かを検知する検知部と
    を備え、
    前記予め定められた時間後は、事前設定された5秒以上後の時間である、故障予兆検知システム。
  2. 前記センサは、前記車両の予め定められた部位の振動を検出する振動センサを含み、
    前記検知部は、前記振動センサにより検出される振動の周波数に基づいて、前記車両に搭載された予め定められた部品に故障の予兆があるか否かを検知する、請求項1に記載の故障予兆検知システム。
  3. 前記判定部は、前記車両の現在の走行状態に関する情報にさらに基づいて、前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する、請求項1または2に記載の故障予兆検知システム。
  4. 前記車両の現在の走行状態に関する情報は、前記車両の車速、及び前記車両のアクセル開度の少なくとも1つを含む、請求項3に記載の故障予兆検知システム。
  5. 前記判定部は、渋滞情報にさらに基づいて前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が前記予め定められた走行状態にあるか否かを判定する、請求項1から4の何れか1つに記載の故障予兆検知システム。
  6. 前記判定部は、気象情報にさらに基づいて前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が前記予め定められた走行状態にあるか否かを判定する、請求項1から5の何れか1つに記載の故障予兆検知システム。
  7. 請求項1から6の何れか1つに記載の故障予兆検知システムを搭載して走行する車両。
  8. 車両の位置情報と、前記車両の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の前記車両の走行状態が、予め定められた期間以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態か否かを前記車両が走行可能な状態の間において判定することで、前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する段階と、
    前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が前記予め定められた走行状態にあると判定された場合、前記車両の状態を検知するセンサから、前記予め定められた時間後から前記予め定められた期間以上、データを取得し、前記データに基づいて、前記車両の故障の予兆があるか否かを検知する段階と
    を備え、
    前記予め定められた時間後は、事前設定された5秒以上後の時間である、故障予兆検知方法。
  9. 車両の位置情報と、前記車両の運転履歴情報とに基づいて、予め定められた時間後の前記車両の走行状態が、予め定められた期間以上、加速状態、減速状態、または一定速度状態が継続する状態か否かを前記車両が走行可能な状態の間において判定することで、前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が予め定められた走行状態にあるか否かを判定する段階と、
    前記予め定められた時間後の前記車両の走行状態が前記予め定められた走行状態にあると判定された場合、前記車両の状態を検知するセンサから、前記予め定められた時間後から前記予め定められた期間以上、データを取得し、前記データに基づいて、前記車両の故障の予兆があるか否かを検知する段階と
    をコンピュータに実行させ、
    前記予め定められた時間後は、事前設定された5秒以上後の時間である、プログラム。
JP2021034255A 2021-03-04 2021-03-04 故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラム Active JP7308236B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021034255A JP7308236B2 (ja) 2021-03-04 2021-03-04 故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラム
US17/666,566 US20220281467A1 (en) 2021-03-04 2022-02-08 Failure symptom sensing system, vehicle, failure symptom sensing method, and computer-readable recording medium
CN202210137647.3A CN115092171A (zh) 2021-03-04 2022-02-15 故障预兆检测系统、车辆、故障预兆检测方法和计算机可读存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021034255A JP7308236B2 (ja) 2021-03-04 2021-03-04 故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022134829A JP2022134829A (ja) 2022-09-15
JP7308236B2 true JP7308236B2 (ja) 2023-07-13

Family

ID=83116887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021034255A Active JP7308236B2 (ja) 2021-03-04 2021-03-04 故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220281467A1 (ja)
JP (1) JP7308236B2 (ja)
CN (1) CN115092171A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286455A (ja) 2001-03-26 2002-10-03 Mazda Motor Corp 車両の遠隔診断方法、車両用遠隔診断システム、車両用制御装置、車両用遠隔診断装置、並びにコンピュータ・プログラム製品
JP2004268633A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Mazda Motor Corp 遠隔故障予測システム
JP2004299473A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Mazda Motor Corp 遠隔故障診断システム及びその制御方法、並びに車両
JP2006023189A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置およびこれを搭載する自動車
JP2009146086A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Toyota Central R&D Labs Inc 車両故障診断予測装置
JP2011203116A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Toyota Motor Corp 車両用異常予測装置及び方法
JP2012037360A (ja) 2010-08-06 2012-02-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、診断方法および診断プログラム
JP2015184243A (ja) 2014-03-26 2015-10-22 株式会社日本総合研究所 車両状態診断システム、及び移動体の車両状態診断方法
JP2016215787A (ja) 2015-05-19 2016-12-22 Ntn株式会社 車輪締結状態のサーバ利用判定装置
JP2019152631A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社小松製作所 作業車両の状態検出システム、作業車両、及び作業車両の状態検出方法
JP2020039115A (ja) 2018-08-31 2020-03-12 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド インテリジェント運転自動車のデータ伝送方法、装置及びデバイス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110406485B (zh) * 2014-04-17 2023-01-06 松下电器(美国)知识产权公司 非法检测方法及车载网络系统
WO2017209049A1 (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 住友電気工業株式会社 プログラム配信システム、サーバ、プログラム配信方法、およびコンピュータプログラム
JP7149098B2 (ja) * 2018-04-24 2022-10-06 株式会社日立製作所 予兆診断装置及び方法
JP6717419B1 (ja) * 2019-10-11 2020-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両用故障原因特定装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286455A (ja) 2001-03-26 2002-10-03 Mazda Motor Corp 車両の遠隔診断方法、車両用遠隔診断システム、車両用制御装置、車両用遠隔診断装置、並びにコンピュータ・プログラム製品
JP2004268633A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Mazda Motor Corp 遠隔故障予測システム
JP2004299473A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Mazda Motor Corp 遠隔故障診断システム及びその制御方法、並びに車両
JP2006023189A (ja) 2004-07-08 2006-01-26 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置およびこれを搭載する自動車
JP2009146086A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Toyota Central R&D Labs Inc 車両故障診断予測装置
JP2011203116A (ja) 2010-03-25 2011-10-13 Toyota Motor Corp 車両用異常予測装置及び方法
JP2012037360A (ja) 2010-08-06 2012-02-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、診断方法および診断プログラム
JP2015184243A (ja) 2014-03-26 2015-10-22 株式会社日本総合研究所 車両状態診断システム、及び移動体の車両状態診断方法
JP2016215787A (ja) 2015-05-19 2016-12-22 Ntn株式会社 車輪締結状態のサーバ利用判定装置
JP2019152631A (ja) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社小松製作所 作業車両の状態検出システム、作業車両、及び作業車両の状態検出方法
JP2020039115A (ja) 2018-08-31 2020-03-12 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド インテリジェント運転自動車のデータ伝送方法、装置及びデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
CN115092171A (zh) 2022-09-23
US20220281467A1 (en) 2022-09-08
JP2022134829A (ja) 2022-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10632985B2 (en) Hybrid vehicle and method of predicting driving pattern in the same
US8970359B2 (en) Method and device for wear diagnosis of a motor vehicle
US8571748B2 (en) Method of estimating a propulsion-related operating parameter
CN108333518B (zh) 电池健康状况评估
US10654467B2 (en) Hybrid vehicle and method of performing temperature control therefor
US10399555B2 (en) Hybrid vehicle and method of controlling charge mode therefor
EP2741268B1 (en) Vehicle information processing apparatus and vehicle information processing method
JP2011039621A (ja) 車両操作診断装置、車両操作診断方法及びコンピュータプログラム
US9102334B2 (en) Methods and apparatus to control motors
WO2019207882A1 (ja) 予兆診断装置及び方法
JP7357021B2 (ja) 車両管理装置、車両管理方法、及びプログラム
JP7308236B2 (ja) 故障予兆検知システム、車両、故障予兆検知方法、及びプログラム
JP7377826B2 (ja) 故障予兆検知システム、自動車、故障予兆検知方法、及びプログラム
JP7386199B2 (ja) 部品管理システム、材料管理装置、材料管理方法、及びプログラム
JP5408921B2 (ja) 省燃費運転診断装置、省燃費運転診断システム、走行制御装置、省燃費運転採点装置及び省燃費運転診断方法
US11752997B2 (en) Control device and computer readable storage medium
US20230001798A1 (en) System and method
JP7227997B2 (ja) 決定装置、決定方法、及びプログラム
JP2022175288A (ja) ハイブリッド車両の制御システム
US11453396B2 (en) Vehicle control method and control device
JP5392148B2 (ja) 故障発生情報送信制御装置
CN115962056A (zh) 发动机启停控制方法、装置及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7308236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150