JP7308193B2 - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7308193B2
JP7308193B2 JP2020525888A JP2020525888A JP7308193B2 JP 7308193 B2 JP7308193 B2 JP 7308193B2 JP 2020525888 A JP2020525888 A JP 2020525888A JP 2020525888 A JP2020525888 A JP 2020525888A JP 7308193 B2 JP7308193 B2 JP 7308193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pharmaceutical composition
coating system
core
film coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020525888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021505531A (ja
Inventor
ブソーン,パトリック・ジャン-マリー
フンメル,ゲオルグ
ノブロフ,トーマス・ペーター・ヴィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2021505531A publication Critical patent/JP2021505531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7308193B2 publication Critical patent/JP7308193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1611Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2813Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/284Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2853Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2893Tablet coating processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/501Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンを含む医薬組成物、その製造のための方法及び疾患の処置におけるその使用に関する。
発明の背景
V1a阻害が役割を果たすか又は関与する疾患又は状態の処置又は予防のために、各種の化合物が報告されている。
8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピン(CAS 1228088-30-9)が、第WO2010/060836号に記載されており、その複雑な多型ランドスケープ及びその合成法が、第WO2015/082370号に記載されている。
8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンは、自閉症の処置、特に、自閉症スペクトル障害(ASD)を患う患者の中核的な社会性及びコミュニケーション障害の処置に有用であるが、現在利用可能な処置では、関連する行動上の問題又は併存症のみに対処する。
8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンの以前から公知の製剤は、ラクトース一水和物及び不純物としてペルオキシドを有する結合剤を含有するカプセル製剤であった。さらに、このカプセル製剤は、流動床造粒プロセスを使用して製造された。
ラクトースを含まない製剤は、患者における潜在的なラクトース不耐性に対処する上で興味深い。ペルオキシドを含まない製剤、例えばポビドンを含まない製剤は、8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンを安定化し、8-クロロ-5-メチル-5-オキシド-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピン-5-イウムへのその酸化を回避する上で興味深い。
薬品の投与及び管理は、介護者、すなわち小児患者にとっての成人の日常的な仕事である。薬剤投与のより効果的な様式により、患者及び介護者に利益がもたらされるため、コンプライアンス及び介護者のストレス軽減が改善され、これらはより大きな満足及び日常生活へのより少ない干渉によって実証される。8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンは、カプセル状であると、全体として嚥下するのが小児患者にとって困難である。患者に投与する前に、粉末状の8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンをカプセルから除去して、この薬剤を食品又は飲料と混合すると、介護者は、粉末中の薬剤を皮膚、鼻もしくは口又は息で摂取してしまう可能性に曝される。
湿式条件下での流動床造粒技術により、8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンの多形体に望ましくない変化が誘発される場合がある。流動床造粒技術は、敏感(湿度、温度、空気)で複雑なプロセスであり、例えばバッチ及びフィルタのサイズ(seize)により制限される。
このため、小児及び青年患者に適した、8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンの広く適用可能で安定な医薬製剤が必要とされている。この製剤は、さらに、容易かつ再現可能な様式で製造可能であるべきである。
定義
「崩壊剤」という用語は、例えば膨潤、ウィッキング、発泡を生じること又は溶融により、経口剤形の解凝集を補助するために加えられる物質を指す。これは、濡れると溶解及び膨張して、錠剤を体内で分解させ、吸収のために有効成分を放出させる賦形剤でありうる。例は、架橋ポリマー、例えばクロースポビドン(例えばPolyplasdone(商標)XL10)、クロスカルメロースナトリウム(例えばDisolcel(登録商標))等及び変性デンプン、例えばデンプングリコール酸ナトリウム(例えばPrimojel(登録商標))を含む。特定の例は、クロスカルメロースナトリウムである。
「充填剤」という用語は、嵩体積を大きくすることにより、錠剤のサイズを大きくする賦形剤を指す。充填剤は、最終製品が患者の取り扱いに適した体積を有することを可能にする。充填剤の例は、セルロース、ラクトース、デンプン、マンニトール等を含む。特定の例は、デンプン(例えばSTA-RX 1500、CAS No.9057-07-2)、トウモロコシデンプン、マンニトール(例えばParteck(登録商標)M100、Parteck(登録商標)M200)、イソマルト(例えばGalenIQ(商標)721)、マルトデキストリン(例えばMaltodextrin DE 15-18)及び微結晶セルロース(例えばAvicel(登録商標)PH101、Avicel(登録商標)PH102)である。特定の例は、マンニトール及びトウモロコシデンプンである。
「結合剤」という用語は、錠剤中の成分を結び付ける賦形剤を指す。結合剤は、必要とされる機械強度を伴う錠剤及び顆粒を形成しうることを確実にし、活性用量の低い錠剤に体積を与える。結合剤の例は、ポリマー、例えばポリビニルピロリドン(PVP、例えばコポビドン(PVP/VA64)、(Povidone K30)等)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)及びタンパク質、例えばゼラチンを含む。特定の例は、コポビドンである。
「流動促進剤」という用語は、粒子間摩擦を減少させることにより生成物流動を高める賦形剤を指す。流動促進剤の例は、二酸化ケイ素(コロイド状)、ポリエチレングリコールPEG6000、ヒュ-ムド二酸化ケイ素であるAerosil(登録商標)200、タルク等を含む。特定の例は、コロイド状無水シリカである。
「滑沢剤」という用語は、成分が凝集すること及び打錠杵(tablet punches)又はカプセル充填機に付着することを防止する賦形剤を指す。滑沢剤はまた、錠剤の形成及び排出を、有効成分と壁の間の摩擦を低くして起こしうることを確実にする。滑沢剤の例は、鉱物、例えばタルク又はシリカ、及び脂肪、例えばステアリン、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム等である。特定の例は、フマル酸ステアリルナトリウムである。
「フィルムコーティング系」という用語は、核をコーティングする系を指す。フィルムコーティング系の例は、Opadry(登録商標)系材料等を含む。「Opadry(登録商標)系材料」という用語は、例えばOpadry(登録商標)II 31F265002ブラウン、Opadry(登録商標)32F265006ブラウン、Opadry(登録商標)II 31K28690ホワイト、Opadry(登録商標)QX 321A265005ブラウン、Opadry(登録商標)II 85F26792ブラウン、Opadry(登録商標)II 85F18422ホワイト、Opadry(登録商標)II 85F205106ブルー、Opadry(登録商標)85F220063イエロー等の「フィルムコーティング系」を指す。
「コーティング剤」という用語は、固体剤形、例えば錠剤に適用される薄いコーティングとして適切な材料を指す。例は、ポリビニルアルコールである。
「着色剤」という用語は、変色剤、例えば白色顔料を指す。例は、二酸化チタン及びアルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸である。
「可塑剤」という用語は、材料の可塑性又は粘度を低下させる添加剤を指す。例は、マクロゴール/PEG3350である。
「甘味料」という用語は、組成物を甘くする添加剤を指す。例は、スクラロースである。
「粘着防止剤」という用語は、製造プロセス中の剤形の粘着性を防止するための、コーティング系中の成分である。例は、タルク、グリセリルモノステアラート、ステアリン酸マグネシウム、二酸化ケイ素等である。特定の例は、タルクである。
「コーティング媒体」又は「処理液」という用語は、コーティングを核に付けるのを助ける材料を指す。コーティング媒体は、処理中に本質的に除去される。例は、有機溶媒、水などである。特定の例は、精製水である。
x±y%等の用語は、x%-y%~x%+y%の範囲を意味する。例は、5±1%であり、これは4%(含む)~6%(含む)の範囲を意味する。
任意の崩壊剤、充填剤、流動促進剤、滑沢剤及び/又は式Iで示される化合物に関連した「x±y重量%」等の用語は、核の総重量の「x±y重量%」を指す。例えば、錠剤核 200mg中の式Iで示される化合物 10mgは、核の総重量の5重量%の式Iで示される化合物である。
任意のコーティング剤、着色剤、可塑剤及び/又は粘着防止剤に関連した「x±y重量%」等の用語は、フィルムコーティングの総重量の「x±y重量%」を指す。例えば、錠剤コーティング 6mg中の二酸化チタン 1.5mgは、「フィルムコーティング系」又は「コーティング系」の総重量の25重量%である。
「式Iで示される化合物を核中に含む」という用語は、式Iで示される化合物が核中にのみ存在することを意味する。
「薬学的に許容し得る賦形剤」という用語は、製剤の他の成分と適合性である担体及び補助物質、例えば希釈剤、充填剤、流動促進剤、滑沢剤等を指す。
「ディスパーシブル錠剤」又は「経口分散液(oral dispension)用錠剤USP」は、患者に投与する前に、均質な分散液を与える液体、例えば水、乳汁等に分散させることが意図される、非コーティング錠剤又はフィルムコーティング錠剤を指す。ディスパーシブル錠剤は、新生児(0~6か月齢)での使用にも適し、乳汁、特に母乳に分散させることができ、使用が容易で、そのことが健康専門家又は親による適用ミスのリスクを最小限に抑える等、顆粒製剤を上回る幾つかの利点を有する。ディスパーシブル錠剤は物理的抵抗性が低く、湿気により敏感であり、高湿度条件では分解する恐れがある。したがって、有効成分の保存をその放出まで確実にするディスパーシブル錠剤とすることに関心が持たれる
「ラクトースを含まない」という用語は、ラクトースを含有しない医薬組成物を指す。ラクトースを含まない製剤は、患者における潜在的なラクトース不耐性に対処する上で興味深い。
「ペルオキシドを含まない」という用語は、ペルオキシドを何ら含有しない医薬組成物を指す。8-クロロ-5-メチル-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピンは、ペルオキシドの存在下で、8-クロロ-5-メチル-5-オキシド-1-[4-(2-ピリジルオキシ)シクロヘキシル]-4,6-ジヒドロ-[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a][1,4]ベンゾジアゼピン-5-イウムに酸化する場合がある。
式Iで示される化合物の多形体Fは、第WO2015/082370号の請求項4~5、第28頁22~24行目及び図16~18に詳細に記載されている。式Iで示される化合物のH型は、第WO2015/082370号、請求項16、第29頁1~6行目及び図22~図23に詳細に記載されている。
式Iで示される化合物は、非常に微細な粉末として使用しうる。この粉末は、製造プロセスにおける式Iで示される化合物の損失のために、流動床造粒において加工することが困難である場合がある。
発明の詳細な説明
本発明の全ての実施態様を組み合わせることができる。
本発明は、式I
Figure 0007308193000001

で示される化合物を含む、医薬組成物に関する。
E1:本発明の特定の実施態様は、有効成分としての式Iで示される化合物及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、医薬組成物に関する。
E2:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物を含む、ペルオキシドを含まない医薬組成物に関する。
E3:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、ペルオキシドを含まない医薬組成物に関する。
E4:本発明の特定の実施態様は、有効成分としての式Iで示される化合物及び薬学的に許容し得る賦形剤を含む、ラクトースを含まない医薬組成物に関する。
E5:本発明の特定の実施態様は、有効成分としての式Iで示される化合物及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、ラクトースを含まない医薬組成物に関する。
E6:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物、特に、式Iで示される化合物 5±1重量%、とりわけ、式Iで示される化合物 5重量%、又は式Iで示される化合物 2.5±1重量%、とりわけ、式Iで示される化合物 2.5重量%を核(ここで核は、場合によりフィルムコーティング系によりコーティングされている)中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E7:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物、特に、式Iで示される化合物 5±1重量%、とりわけ、式Iで示される化合物 5重量%、又は式Iで示される化合物 2.5±1重量%、とりわけ、式Iで示される化合物 2.5重量%をコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E8:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物を核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E9:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物をコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E10:本発明の特定の実施態様は、核中の式Iで示される化合物からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E11:本発明の特定の実施態様は、コーティングされた核中の式Iで示される化合物からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E12:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物 5.25±4.75重量%を核、特にコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E13:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物 5±1重量%を核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E14:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物 5±1重量%をコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E15:本発明の特定の実施態様は、核中の式Iで示される化合物 5±1重量%及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E16:本発明の特定の実施態様は、コーティングされた核中の式Iで示される化合物 5±1重量%及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E17:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物 5重量%を核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E18:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物 5重量%をコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E19:本発明の特定の実施態様は、核中の式Iで示される化合物 5重量%及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E20:本発明の特定の実施態様は、コーティングされた核中の式Iで示される化合物 5重量%及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E21:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物 2.5±1重量%を核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E22:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物 2.5±1重量%をコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E23:本発明の特定の実施態様は、さらに、下記化合物:
i)崩壊剤、
ii)充填剤、
iii)流動促進剤及び
iv)滑沢剤
のうちの少なくとも1つを含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E24:本発明の特定の実施態様は、さらに、下記化合物
i)崩壊剤、
ii)充填剤、
iii)流動促進剤及び
iv)滑沢剤
を含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E25:本発明の特定の実施態様は、さらに、下記化合物:
i)崩壊剤、
ii)充填剤、
iii)流動促進剤及び
iv)滑沢剤
のうちの少なくとも1つを核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E26:本発明の特定の実施態様は、さらに、下記化合物
i)崩壊剤、
ii)充填剤、
iii)流動促進剤及び
iv)滑沢剤
をコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E27:本発明の特定の実施態様は、さらに、甘味料、特にスクラロースを、核、特にコーティングされた核中に、とりわけ、核の1重量%含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E28:本発明の特定の実施態様は、
i)崩壊剤が、クロスカルメロースナトリウム、特に、クロスカルメロースナトリウム5±1重量%、とりわけ、クロスカルメロースナトリウム 5重量%であり、
ii)充填剤が、マンニトール及び/又はデンプン、特に、85±3重量% 充填剤、とりわけ、70重量%マンニトール及び15重量% デンプンであり、
iii)流動促進剤が、コロイド状無水シリカ、特に、コロイド状無水シリカ2±1重量%、とりわけ、コロイド状無水シリカ 2重量%であり、
iv)滑沢剤が、フマル酸ステアリルナトリウム、特に、フマル酸ステアリルナトリウム3±1重量%、とりわけ、フマル酸ステアリルナトリウム 3重量%である、
本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E29:本発明の特定の実施態様は、崩壊剤がクロスカルメロースナトリウム、特に、クロスカルメロースナトリウム5±1重量%、とりわけ、クロスカルメロースナトリウム 5重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E30:本発明の特定の実施態様は、崩壊剤がカルボキシメチルデンプンナトリウム、特に、カルボキシメチルデンプンナトリウム 7.5±2.5重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E31:本発明の特定の実施態様は、崩壊剤がクロスカルメロースナトリウムである、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E32:本発明の特定の実施態様は、崩壊剤がクロスカルメロースナトリウム 7.5±2.5重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E33:本発明の特定の実施態様は、崩壊剤がクロスカルメロースナトリウム 5±1重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E34:本発明の特定の実施態様は、崩壊剤がクロスカルメロースナトリウム 5重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E35:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマンニトール、特に、マンニトール 60±20重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E36:本発明の特定の実施態様は、充填剤がイソマルト、特に、イソマルト 75重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E37:本発明の特定の実施態様は、充填剤がデンプン、特に、デンプン 15±10重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E38:本発明の特定の実施態様は、充填剤が微結晶セルロース、特に、微結晶セルロース 25±10重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E39:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマルトデキストリン、特に、マルトデキストリン 5重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E40:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマンニトール及び/又はデンプン、特に、85±3重量% 充填剤、とりわけ70重量% マンニトール及び15重量% デンプンである、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E41:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマンニトール及びデンプン、特にマンニトール及びデンプン 85±3重量%、とりわけ、マンニトール 70重量%及びデンプン 15重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E42:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマンニトール及びデンプン 85±3重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E43:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマンニトール 70重量%及びデンプン 15重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E44:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマンニトール 72.5重量%及びデンプン 15重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E45:本発明の特定の実施態様は、流動促進剤がコロイド状無水シリカ、特に、2±1重量% コロイド状無水シリカ、とりわけ、2重量% コロイド状無水シリカである、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E46:本発明の特定の実施態様は、流動促進剤がコロイド状無水シリカ、特に、コロイド状無水シリカ 2±1重量%、とりわけ、コロイド状無水シリカ 2重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E47:本発明の特定の実施態様は、流動促進剤がコロイド状無水シリカである、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E48:本発明の特定の実施態様は、流動促進剤がコロイド状無水シリカ 1.75±1.25重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E49:本発明の特定の実施態様は、流動促進剤がコロイド状無水シリカ 2±1重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E50:本発明の特定の実施態様は、流動促進剤がコロイド状無水シリカ 2重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E51:本発明の特定の実施態様は、滑沢剤がフマル酸ステアリルナトリウム、特に、フマル酸ステアリルナトリウム 3±1重量%、とりわけ、フマル酸ステアリルナトリウム 3重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E52:本発明の特定の実施態様は、滑沢剤がフマル酸ステアリルナトリウムである、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E53:本発明の特定の実施態様は、滑沢剤がフマル酸ステアリルナトリウム 3±1重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E54:本発明の特定の実施態様は、滑沢剤がフマル酸ステアリルナトリウム 3重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E55:本発明の特定の実施態様は、さらに、フィルムコーティング系、特に、
i)コーティング剤、
ii)着色剤、
iii)可塑剤、
iv)粘着防止剤及び
v)コーティング媒体
を含むフィルムコーティング系を含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E56:本発明の特定の実施態様は、さらに、フィルムコーティング系を含み、特に、ここで、フィルムコーティング系が、
i)コーティング剤、
ii)着色剤、
iii)可塑剤、
iv)粘着防止剤及び
v)コーティング媒体
を含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E57:本発明の特定の実施態様は、さらに、フィルムコーティング系、特に、
i)コーティング剤、
ii)着色剤、
iii)可塑剤、
iv)粘着防止剤及び
v)コーティング媒体
を含むフィルムコーティング系からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E58:本発明の特定の実施態様は、さらに、フィルムコーティング系からなり、特に、ここで、フィルムコーティング系が、
i)コーティング剤、
ii)着色剤、
iii)可塑剤、
iv)粘着防止剤及び
v)コーティング媒体
を含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E59:本発明の特定の実施態様は、さらに、フィルムコーティング系、特に、
i)コーティング剤、
ii)着色剤、
iii)可塑剤、
iv)粘着防止剤及び
v)コーティング媒体
からなるフィルムコーティング系からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E60:本発明の特定の実施態様は、さらに、フィルムコーティング系からなり、特に、フィルムコーティング系が、
i)コーティング剤、
ii)着色剤、
iii)可塑剤、
iv)粘着防止剤及び
v)コーティング媒体
からなるフィルムコーティング系からなる、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E61:本発明の特定の実施態様は、
i)コーティング剤が、ポリビニルアルコール、特に、40±2重量% ポリビニルアルコール、とりわけ、40重量%ポリビニルアルコールであり、
ii)着色剤が、二酸化チタン、特に、25±2重量%二酸化チタン、とりわけ、25重量%二酸化チタンであり、
iii)可塑剤が、マクロゴール/PEG3350、特に、20.2±2重量% マクロゴール/PEG3350、とりわけ、20.2重量%マクロゴール/PEG3350であり、
iv)粘着防止剤が、タルク、特に、14.8±1重量% タルク、とりわけ、14.8重量% タルクであり、
v)コーティング媒体が、精製水である、
本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E62:本発明の特定の実施態様は、
i)コーティング剤が、ポリビニルアルコール、特に、ポリビニルアルコール40±2重量%、とりわけ、ポリビニルアルコール 40重量%であり、
ii)第1の着色剤が、二酸化チタン、特に、二酸化チタン23±2重量%、とりわけ、二酸化チタン22.8重量%であり、
iii)第2の着色剤が、アルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸、特に、(2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸 2±1重量%、とりわけ、(2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸2.2重量%であり、
iv)可塑剤が、マクロゴール/PEG3350、特に、マクロゴール/PEG335020.2±2重量%、とりわけ、マクロゴール/PEG335020.2重量%であり、
v)粘着防止剤が、タルク、特に、タルク14.8±1重量%、とりわけ、タルク 14.8重量%であり、
vi)コーティング媒体が、精製水である、
本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E63:本発明の特定の実施態様は、コーティング剤がポリビニルアルコール、特に、ポリビニルアルコール 40±2重量%、とりわけ、ポリビニルアルコール 40重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E64:本発明の特定の実施態様は、コーティング剤がポリビニルアルコールである、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E65:本発明の特定の実施態様は、コーティング剤がポリビニルアルコール 40±2重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E66:本発明の特定の実施態様は、コーティング剤がポリビニルアルコール 40重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E67:本発明の特定の実施態様は、着色剤が二酸化チタン/アルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸、特に、二酸化チタン/アルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸 25±2重量%、とりわけ、二酸化チタン/アルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸 25重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E68:本発明の特定の実施態様は、フィルムコーティング系が下記:
i)コーティング剤が、ポリビニルアルコール、特に、ポリビニルアルコール40±2重量%、とりわけ、ポリビニルアルコール 40重量%であり、
ii)着色剤が、二酸化チタン、特に、二酸化チタン25±2重量%、とりわけ、二酸化チタン25重量%であり、
iii)可塑剤が、マクロゴール/PEG3350、特に、マクロゴール/PEG335020.2±2重量%、とりわけ、マクロゴール/PEG335020.2重量%であり、
iv)粘着防止剤が、タルク、特に、タルク14.8±1重量%、とりわけ、タルク 14.8重量%であり、
v)コーティング媒体が、精製水である
を含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E69:本発明の特定の実施態様は、フィルムコーティング系が下記:
i)コーティング剤が、ポリビニルアルコール、特に、ポリビニルアルコール40±2重量%、とりわけ、ポリビニルアルコール 40重量%であり、
ii)第1の着色剤が、二酸化チタン、特に、二酸化チタン23±2重量%、とりわけ、二酸化チタン22.8重量%であり、
iii)第2の着色剤が、アルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸、特に、(2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸 2±1重量%、とりわけ、(2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸2.2重量%であり、
iv)可塑剤が、マクロゴール/PEG3350、特に、マクロゴール/PEG335020.2±2重量%、とりわけ、マクロゴール/PEG335020.2重量%であり、
v)粘着防止剤が、タルク、特に、タルク14.8±1重量%、とりわけ、タルク 14.8重量%であり、
vi)コーティング媒体が、精製水である
を含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E70:核のフィルムコーティング系としてOpadry(登録商標)系材料を含む、本明細書に記載された医薬組成物。
E71:本発明の特定の実施態様は、下記:
Figure 0007308193000002

である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E72:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を製造する方法、特に、下記工程:
i)式Iで示される化合物、トウモロコシデンプン、コロイド状無水シリカを容器1中でブレンドする工程と、
ii)約1.5mmのスクリーンサイズを有する、i)の混合物のブレンドをふるい分けして、容器2に入れる工程と、
iii)マンニトール及びクロスカルメロースナトリウムを容器2に加え、ブレンドする工程と、
iv)約1.5mmのスクリーンサイズを有する、iii)の混合物のブレンドをふるい分けして、容器1に入れる工程と、
v)約0.5mmのスクリーンサイズを有する予めふるい分けされたフマル酸ステアリルナトリウムを容器1に加え、ブレンドする工程と、
vi) v)のブレンドを圧縮して錠剤核にする工程と、
vii)フィルムコーティング系を調製する工程と、
viii)それを核に噴霧する工程と
を含む、方法に関する。
E73:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を製造する方法、特に、下記工程:
i)式Iで示される化合物、トウモロコシデンプン、コロイド状無水シリカを容器1中でブレンドする工程と、
ii)約1.5mmのスクリーンサイズを有する、i)の混合物のブレンドをふるい分けして、容器2に入れる工程と、
iii)マンニトール及びクロスカルメロースナトリウムを容器2に加え、ブレンドする工程と、
iv)約1.5mmのスクリーンサイズを有する、iii)の混合物のブレンドをふるい分けして、容器1に入れる工程と、
v)約0.5mmのスクリーンサイズを有する予めふるい分けされたフマル酸ステアリルナトリウムを容器1に加え、ブレンドする工程と、
vi) v)のブレンドを圧縮して錠剤核にする工程と、
vii)フィルムコーティング系を調製する工程と、
viii)それを核に噴霧する工程と
からなる、方法に関する。
E74:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を製造するための、図1に記載された方法に関する。
E75:本発明の特定の実施態様は、自閉症の処置における使用のための、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E76:本発明の特定の実施態様は、ASDの処置における使用のための、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E77:本発明の特定の実施態様は、自閉症スペクトル障害を患う患者の中核的な社会性及びコミュニケーション障害の処置における使用のための、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E78:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を投与することを含む、自閉症の処置方法に関する。
E79:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を投与することを含む、ASDの処置方法に関する。
E80:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を投与することを含む、自閉症スペクトル障害を患う患者の中核的な社会性及びコミュニケーション障害の処置方法に関する。
E81:本発明の特定の実施態様は、ASDの処置のための、本明細書に記載された医薬組成物の使用に関する。
E82:本発明の特定の実施態様は、自閉症の処置のための、本明細書に記載された医薬組成物の使用に関する。
E83:本発明の特定の実施態様は、自閉症スペクトル障害を患う患者の中核的な社会性及びコミュニケーション障害の処置のための、本明細書に記載された医薬組成物の使用に関する。
E84:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物及び「リーフレット」としても知られる処方情報を含む、キットに関する。
E85:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を含む、錠剤に関する。
E86:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物からなる、錠剤に関する。
E87:本発明の特定の実施態様は、経口投与用の、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E88:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物を含む、ディスパーシブル錠剤に関する。
E89:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物を含む、ディスパーシブル錠剤に関する。
E90:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された医薬組成物からなる、ディスパーシブル錠剤に関する。
E91:本発明の特定の実施態様は、15~25℃の水を使用して3分以内に崩壊する、本明細書に記載されたディスパーシブル錠剤に関する。
E92:本発明の特定の実施態様は、本明細書に記載された核の直接圧縮を使用する、本明細書に記載された方法に関する。直接圧縮は、式Iで示される化合物の多形変化のリスクを最小限にし、直接圧縮により製造された錠剤が良好な崩壊結果を示すため、好ましい技術である。
E93:本発明の特定の実施態様は、式Iで示される化合物、特に、式Iで示される化合物 2.5±1重量%、とりわけ、式Iで示される化合物 2.5重量%をコーティングされた核中に含む、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E94:本発明の特定の実施態様は、充填剤がマンニトール及び/又はデンプン、特に、充填剤 87.5±3重量%、とりわけ、マンニトール 72.5重量%及びデンプン 15重量%である、本明細書に記載された医薬組成物に関する。
E95:本発明の特定の実施態様は、直接圧縮法に関する。
E96:本発明の特定の実施態様は、有効成分としての式Iで示される化合物の多形体F及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、医薬組成物に関する。
E97:本発明の特定の実施態様は、有効成分としての式Iで示される化合物の多形体F及び薬学的に許容し得る賦形剤を含み、式Iで示される化合物のH型を実質的に含まない、医薬組成物に関する。
E98:本発明の特定の実施態様は、有効成分としての式Iで示される化合物の多形体F及び薬学的に許容し得る賦形剤からなる、医薬組成物に関する。
E99:本明細書に記載された核が、核の重量に対して3重量%の本明細書に記載されたフィルムコーティング系でフィルムコーティングされている、本明細書に記載された医薬組成物。
E100:200mgの本明細書に記載された核が、6mgの本明細書に記載されたフィルムコーティング系でフィルムコーティングされている、本明細書に記載された医薬組成物。
E101:180秒超の崩壊時間を有する、本明細書に記載された医薬組成物。
本明細書に記載された医薬組成物の製造方法。
実験の部
実施例1:10mg ディスパーシブル錠剤
Figure 0007308193000003
実施例2:7mg ディスパーシブル錠剤
Figure 0007308193000004
実施例3:5mg ディスパーシブル錠剤
Figure 0007308193000005
実施例4:3mg ディスパーシブル錠剤
Figure 0007308193000006
実施例5:2mg ディスパーシブル錠剤
Figure 0007308193000007
実施例6:1mg ディスパーシブル錠剤
Figure 0007308193000008
実施例7:10mg ディスパーシブル錠剤
Figure 0007308193000009
実施例8:実施例1の錠剤の崩壊結果
Figure 0007308193000010
直接圧縮錠剤は、短い崩壊時間に比べると高い硬度という利点を示す。
圧縮圧力(=杵の力(punch force)/杵の面積(punch area))は、所定の固体分率、例えば0.85で圧縮体を形成するのに必要な圧力(MPa)である。
実施例9:実施例1の錠剤を製造する方法
1.式Iで示される化合物、トウモロコシデンプン、コロイド状無水シリカをブレンド容器1に加え、ブレンドする。
2.工程1からのブレンド(約1.5mmのスクリーンサイズ)を、ふるい分けしてブレンド容器2に入れる(「ブレンドA」)。
3.マンニトール及びクロスカルメロースナトリウムを容器2中のブレンドAに加え、ブレンドする。
4.工程3からのブレンド(約1.5mmのスクリーンサイズ)を、ふるい分けしてブレンド容器1に入れる(「ブレンドB」)。
5.予めふるい分けされた(約0.5mmのスクリーンサイズ)フマル酸ステアリルナトリウムをブレンドBに加え、ブレンドする(「最終ブレンド」)。
6.最終ブレンドを、打錠機を使用して圧縮し、錠剤コアにする。
7.フィルムコーティング混合物及び精製水を使用して、フィルムコーティング懸濁液を調製する。
8.(工程7からの)フィルムコーティング懸濁液を、パンコータを使用して錠剤コアに噴霧する。
9.場合により、ディスパーシブル錠剤を包装する。
実施例10:実施例1の錠剤の安定性試験
Figure 0007308193000011
Figure 0007308193000012
第WO2010/060836号
第WO2015/082370号
Pharm Eur Tablets_Monograph_Nov 2016及びUSP General Information Pharmaceutical Dosage Forms_Nov 2016も参照のこと

Claims (19)

  1. 5±1重量%の式I
    Figure 0007308193000013

    で示される化合物
    崩壊剤、
    充填剤、
    流動促進剤及び
    滑沢剤
    を含む核を含む、医薬組成物であって;
    核中
    前記崩壊剤が、5±1重量%のクロスカルメロースナトリウムであり、
    前記充填剤が、85±3重量%のマンニトール及び/又はデンプンであり、
    前記流動促進剤が、2±1重量%のコロイド状無水シリカであり、そして
    前記滑沢剤が、3±1重量%のフマル酸ステアリルナトリウムである、
    医薬組成物。
  2. 前記核が、5重量%の前記式Iの化合物を含む、請求項1記載の医薬組成物
  3. 前記核が、5重量%のクロスカルメロースナトリウムを含む、請求項1記載の医薬組成物
  4. 前記核が、70重量%のマンニトール及び15重量%のデンプンを含む、請求項1記載の医薬組成物
  5. 前記核が、2重量%のコロイド状無水シリカを含む、請求項1記載の医薬組成物
  6. 前記核が、3重量%のフマル酸ステアリルナトリウムを含む、請求項1記載の医薬組成物
  7. さらに、フィルムコーティング系を含む、請求項1~6のいずれか一項記載の医薬組成物
  8. 前記フィルムコーティング系が
    i)コーティング剤、
    ii)着色剤、
    iii)可塑剤、
    iv)粘着防止剤及び
    v)コーティング媒体
    を含む、請求項記載の医薬組成物。
  9. 前記フィルムコーティング系が
    i)コーティング剤として、40±2重量%のポリビニルアルコール
    ii)第1の着色剤として、23±2重量%の二酸化チタン
    iii)第2の着色剤として、2±1重量%のアルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸
    iv)可塑剤として、20.2±2重量%のマクロゴール/PEG3350
    v)粘着防止剤として、14.8±1重量%のタルク、及び
    vi)コーティング媒体としての、精製水
    を含む、請求項8記載の医薬組成物
  10. 前記フィルムコーティング系が
    コーティング剤として、40重量%のポリビニルアルコールを含む、請求項9記載の医薬組成物。
  11. 前記フィルムコーティング系が
    第1の着色剤として、22.8重量%の二酸化チタンを含む、請求項9記載の医薬組成物。
  12. 前記フィルムコーティング系が
    第2の着色剤として、2.2重量%のアルミニウム (2E)-3-オキソ-2-(3-オキソ-5-スルホ-1H-インドール-2-イリデン)-1H-インドール-5-スルホン酸を含む、請求項9記載の医薬組成物。
  13. 前記フィルムコーティング系が
    可塑剤として、20.2重量%のマクロゴール/PEG3350を含む、請求項9記載の医薬組成物。
  14. 前記フィルムコーティング系が
    粘着防止剤として、14.8重量%のタルクを含む、請求項9記載の医薬組成物。
  15. 前記核が、核重量に対して3重量%の前記フィルムコーティング系によりフィルムコーティングされている、請求項7~14のいずれか一項記載の医薬組成物。
  16. 以下
    Figure 0007308193000014

    に記載された、請求項記載の医薬組成物。
  17. 請求項1~16のいずれか一項記載の医薬組成物を製造する方法であって、下記工程:
    i)式Iで示される化合物、トウモロコシデンプン、コロイド状無水シリカを容器1中でブレンドする工程と、
    ii)約1.5mmのスクリーンサイズを有する、i)の混合物のブレンドをふるい分けして、容器2に入れる工程と、
    iii)マンニトール及びクロスカルメロースナトリウムを容器2に加え、ブレンドする工程と、
    iv)約1.5mmのスクリーンサイズを有する、iii)の混合物のブレンドをふるい分けして、容器1に入れる工程と、
    v)約0.5mmのスクリーンサイズを有する予めふるい分けされたフマル酸ステアリルナトリウムを容器1に加え、ブレンドする工程と、
    vi) v)のブレンドを圧縮して錠剤核にする工程と、
    vii)フィルムコーティング系を調製する工程と、
    viii)それを核に噴霧する工程と
    を含む方法。
  18. 自閉症スペクトル障害を患う患者の中核的な社会性及びコミュニケーション障害の処置における使用のための、請求項1~16のいずれか一項記載の医薬組成物。
  19. 請求項1~16のいずれか一項記載の医薬組成物のディスパーシブル錠剤。
JP2020525888A 2017-12-08 2018-12-06 医薬組成物 Active JP7308193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17206197 2017-12-08
EP17206197.0 2017-12-08
PCT/EP2018/083772 WO2019110723A1 (en) 2017-12-08 2018-12-06 Pharmaceutical formulation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505531A JP2021505531A (ja) 2021-02-18
JP7308193B2 true JP7308193B2 (ja) 2023-07-13

Family

ID=60629585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020525888A Active JP7308193B2 (ja) 2017-12-08 2018-12-06 医薬組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20200297732A1 (ja)
EP (2) EP4082535A1 (ja)
JP (1) JP7308193B2 (ja)
KR (1) KR20200097702A (ja)
CN (1) CN111212633A (ja)
AU (1) AU2018379448A1 (ja)
BR (1) BR112020004035A2 (ja)
CA (1) CA3079133A1 (ja)
ES (1) ES2930376T3 (ja)
IL (1) IL275144A (ja)
MX (1) MX2020004105A (ja)
PL (1) PL3720424T3 (ja)
TW (1) TWI816718B (ja)
WO (1) WO2019110723A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114206341A (zh) * 2019-07-31 2022-03-18 豪夫迈·罗氏有限公司 新型药物制剂

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524991A (ja) 2007-04-23 2010-07-22 ラシオファルム ゲーエムベーハー プレガバリンを含有する安定化された医薬組成物
JP2012510441A (ja) 2008-11-28 2012-05-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー バソプレシン介在受容体アンタゴニストとしての使用のためのジヒドロテトラアザベンゾアズレンのアリールシクロヘキシルエーテル
JP2012512142A (ja) 2008-12-16 2012-05-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー カペシタビン速崩壊性錠剤
JP2015519404A (ja) 2012-06-15 2015-07-09 トニックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 経粘膜吸収のための組成物および方法
JP2016528266A (ja) 2013-08-19 2016-09-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 位相変位睡眠障害を処置するためのV1aアンタゴニスト
JP2016512229A5 (ja) 2014-03-17 2017-04-13
WO2017207587A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Zambon S.P.A. Pharmaceutical compositions comprising safinamide

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY110880A (en) * 1991-01-30 1999-06-30 The Wellcome Foundation Ltd Water-dispersible tablets
KR101385433B1 (ko) * 2008-11-18 2014-04-14 에프. 호프만-라 로슈 아게 다이하이드로테트라아자벤조아줄렌의 알킬사이클로헥실에터
US8492376B2 (en) * 2010-04-21 2013-07-23 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl-cyclohexyl-tetraazabenzo[e]azulenes
CA2906295C (en) * 2013-03-15 2019-01-22 Argenta Manufacturing Limited Chewable formulation
CN105793263B (zh) * 2013-12-05 2019-08-23 豪夫迈·罗氏有限公司 一种苯并[e]薁化合物及其晶型的合成

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010524991A (ja) 2007-04-23 2010-07-22 ラシオファルム ゲーエムベーハー プレガバリンを含有する安定化された医薬組成物
JP2012510441A (ja) 2008-11-28 2012-05-10 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー バソプレシン介在受容体アンタゴニストとしての使用のためのジヒドロテトラアザベンゾアズレンのアリールシクロヘキシルエーテル
JP2012512142A (ja) 2008-12-16 2012-05-31 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー カペシタビン速崩壊性錠剤
JP2015519404A (ja) 2012-06-15 2015-07-09 トニックス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 経粘膜吸収のための組成物および方法
JP2016528266A (ja) 2013-08-19 2016-09-15 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 位相変位睡眠障害を処置するためのV1aアンタゴニスト
JP2016512229A5 (ja) 2014-03-17 2017-04-13
WO2017207587A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Zambon S.P.A. Pharmaceutical compositions comprising safinamide

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小児の嚥下障害とリハビリテーション,静脈経腸栄養,2012年,27(5),29-34

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020004035A2 (pt) 2020-09-01
JP2021505531A (ja) 2021-02-18
CA3079133A1 (en) 2019-06-13
US20200297732A1 (en) 2020-09-24
MX2020004105A (es) 2020-09-22
US20230390302A1 (en) 2023-12-07
EP3720424B1 (en) 2022-09-21
CN111212633A (zh) 2020-05-29
IL275144A (en) 2020-07-30
PL3720424T3 (pl) 2022-12-27
EP4082535A1 (en) 2022-11-02
EP3720424A1 (en) 2020-10-14
TWI816718B (zh) 2023-10-01
ES2930376T3 (es) 2022-12-09
TW201925203A (zh) 2019-07-01
WO2019110723A1 (en) 2019-06-13
AU2018379448A1 (en) 2020-03-12
KR20200097702A (ko) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014055173A (ja) イルベサルタンとアムロジピンまたはその塩を含有する医薬組成物
US20210228490A1 (en) Stable pharmaceutical formulation
US20230390302A1 (en) Pharmaceutical formulation
US20120276166A1 (en) Elution-stabilized preparation
EP3437645B1 (en) Film-coated tablet having high chemical stability of active ingredient
JP5318400B2 (ja) レボフロキサシン含有錠剤
TW201517933A (zh) 超高速崩解錠劑及其製造方法
JP2008528442A (ja) マンニトール含有シロスタゾール口腔内崩壊散剤
EP3238712B1 (en) Very rapidly disintegrating tablet, and method for producing same
JP5978335B2 (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP6181044B2 (ja) カプセル剤
TW201717916A (zh) 超高速崩解錠劑及其製造方法
JP6151413B2 (ja) 溶出が良好なイルベサルタン含有医薬組成物および口腔内崩壊錠
JP2006104194A (ja) 用時調製型レバミピド注腸製剤
TWI703989B (zh) 口腔內保持型崩解性固形製劑、其製造方法、及用於該製造方法之粉體組成物
TW201803564A (zh) 替培啶(Tipepidine)之經口用製劑
KR20220112746A (ko) 치료 제형 및 이의 용도
WO2016121664A1 (ja) ピロールカルボキサミドの固形組成物
Ramraj Formulation and Evaluation of Candesartan Cilexetil Conventional Tablet.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7308193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150