JP7306718B2 - 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子 - Google Patents

向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP7306718B2
JP7306718B2 JP2020500002A JP2020500002A JP7306718B2 JP 7306718 B2 JP7306718 B2 JP 7306718B2 JP 2020500002 A JP2020500002 A JP 2020500002A JP 2020500002 A JP2020500002 A JP 2020500002A JP 7306718 B2 JP7306718 B2 JP 7306718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biotin
glycero
nanoparticles
insulin
lipid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020500002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020510705A (ja
JP2020510705A5 (ja
Inventor
ダブリュ. ブレア ゲオ
Original Assignee
エスディージー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスディージー インコーポレイテッド filed Critical エスディージー インコーポレイテッド
Publication of JP2020510705A publication Critical patent/JP2020510705A/ja
Publication of JP2020510705A5 publication Critical patent/JP2020510705A5/ja
Priority to JP2023102473A priority Critical patent/JP2023120371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306718B2 publication Critical patent/JP7306718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、35 U.S.C.§119(e)に基づき、2017年3月13日に出願された米国仮特許出願番号62/470,478からの優先権を主張し、その全体を参照により本明細書に組み入れる。
発明の背景
直径が約100 nmより小さいリン脂質ナノ粒子は、しばしば、活性医薬成分(API)、例えばペプチドおよび生体アミンのインビボ送達を改善するための担体として使用される。ナノ粒子の小さな粒子サイズ(小さなウイルスのそれに匹敵する)は、それらが膜障壁を容易に通過することを可能にする。さらに、ナノ粒子は、所望の細胞表面受容体へのAPIの迅速かつ特異的な送達を提供し得、それによって薬理学的作用を改善し、より少ないAPI用量の要望を達成する。標的指向API送達はまた、体内の望ましくない組織にAPIが送達されることを減らすことにより、毒性をより低くする。
そのようなナノ粒子の例は、肝細胞標的指向成分を含み、APIを肝受容体に送達する肝送達ベシクル(HDV)である。これに対して、肝細胞標的指向成分を含まないナノ粒子は、一般に、体内の他のマクロファージ細胞と共に、クッパー細胞と呼ばれる肝マクロファージに蓄積する。
I型およびII型形態を含む、糖尿病は、世界中で多く人々に影響を及ぼしている障害である。糖尿病の管理は、対象において血中グルコースレベルを正常化することを含み、それは、インスリンベースの製品の毎日の注射を何日も行うことを必要とし得る。様々なインスリンベースの製品が市場に存在するものの、長期間にわたって対象において血中グルコースレベルを制御する新規のインスリン含有製剤がなおも求められている。
糖尿病の処置に関して承認されている大部分の医薬品は、しばしば持続放出製剤として皮下投与されるインスリンアナログを含む。そのような投与は、インスリンアナログを末梢組織に放出するが、通常肝臓には放出しない。1つの局面において、適切な糖尿病処置は、投与されるインスリンの一部が一日を通じて末梢組織に放出され、投与されるインスリンの残りの部分が肝送達されるよう標的指向化されているインスリンベースの製剤を必要とする。そのような要望は、標的指向肝送達が有益な薬理学的および/または治療的特性を示す他の治療薬でも見られる。
したがって、治療薬が対象の抹消組織と共に肝臓にも送達されるように対象に治療薬を投与するための組成物および方法に対する満たされていない要望が、当技術分野に存在する。そのような治療薬は、非限定的な例において、I型およびII型糖尿病患者において血中グルコースレベルを管理するために使用することができるインスリンまたはその任意のアナログを含む。本発明は、この要望に取り組むものである。
本発明は、脂質ベースのナノ粒子を含む組成物を提供する。本発明はさらに、本発明の脂質ベースのナノ粒子を調製する方法を含む。本発明はさらに、哺乳動物における疾患を処置する方法を提供する。本発明はさらに、哺乳動物における肝グリコーゲンシンターゼを活性化させる方法を提供する。
特定の態様において、ナノ粒子は、二極性脂質膜によって包まれる。他の態様において、膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、および肝細胞受容体結合分子を含む。さらに他の態様において、両親媒性脂質は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択される少なくとも1つを含む。さらに他の態様において、膜は、安定剤およびステアロイルリゾホスファチジルコリンからなる群より選択される少なくとも1つの薬剤を含む。さらに他の態様において、安定剤は、m-クレゾール、ベンジルアルコール、4-ヒドロキシ安息香酸メチル、チオメルサール、およびブチル化ヒドロキシトルエン(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール)からなる群より選択される。さらに他の態様において、安定剤は、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲である。さらに他の態様において、ステアロイルリゾホスファチジルコリンは、膜中、約5%~約30%(w/w)の範囲である。さらに他の態様において、少なくとも1つの肝細胞受容体結合分子が、ナノ粒子から外側に延びている。さらに他の態様において、ナノ粒子のサイズは、約10 nm~約150 nmの範囲である。
特定の態様において、ナノ粒子は、二極性脂質膜によって包まれる。他の態様において、膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)、および2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS, 6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート(ビオチンDHPE)を含む。さらに他の態様において、膜はさらに、ステアロイルリゾホスファチジルコリンおよびm-クレゾールからなる群より選択される少なくとも1つの薬剤を含む。さらに他の態様において、膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを、(a)約9.4:18.1:56.8:14.1:0.0:1.5、(b)約7.7:15.0:58.6:0.0:17.4:1.3、および(c)約8.4:16.2:47.5:7.6:19.0:1.3からなる群より選択される%(w/w)比で含む。さらに他の態様において、ビオチン-DHPEが、ナノ粒子から外側に延びている。さらに他の態様において、ナノ粒子のサイズは、約10 nm~約150 nmの範囲である。
特定の態様において、ナノ粒子内に治療薬が分散される。他の態様において、治療薬は、ナノ粒子に共有結合される。さらに他の態様において、治療薬は、ナノ粒子に共有結合されない。さらに他の態様において、ナノ粒子は、ナノ粒子内に分散されていない遊離の溶解された治療薬を含む水溶液中に懸濁される。さらに他の態様において、治療薬は、インスリン、インスリンアナログ、インターフェロン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、セロトニンアゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤、ヒト成長ホルモン、GIP、抗GIPモノクローナル抗体、メトホルミン、ブロモクリプチン、ドパミン、グルカゴン、アミリン、およびGLP-1からなる群より選択される少なくとも1つを含む。さらに他の態様において、治療薬はインスリンである。さらに他の態様において、ナノ粒子内に分散されたインスリンおよび遊離の溶解されたインスリンは、独立して、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛懸濁物、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリン、組換えヒトインスリンイソフェン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される。
特定の態様において、両親媒性脂質は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される少なくとも1つを含む。
特定の態様において、肝細胞受容体結合分子は、ビオチンを含む。
特定の態様において、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子は、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン、スルホ-NHS-ビオチン、N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、D-ビオチン、ビオシチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド-S-S-ビオチン、ビオチン-BMCC、ビオチン-HPDP、ヨードアセチル-LC-ビオチン、ビオチン-ヒドラジド、ビオチン-LC-ヒドラジド、ビオシチンヒドラジド、ビオチンカダベリン、カルボキシビオチン、フォトビオチン、ρ-アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート、ρ-ジアゾベンゾイルビオシチン、ビオチンDHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート)、ビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル、S-ビオチニルホモシステイン、ビオシチン-X、ビオシチン x-ヒドラジド、ビオチンエチレンジアミン、ビオチン-XL、ビオチン-X-エチレンジアミン、ビオチン-XXヒドラジド、ビオチン-XX-SE、ビオチン-XX, SSE、ビオチン-X-カダベリン、α-(t-BOC)ビオシチン、N-(ビオチニル)-N'-(ヨードアセチル)エチレンジアミン、DNP-X-ビオシチン-X-SE、ビオチン-X-ヒドラジド、ノルビオチンアミンヒドロクロリド、3-(N-マレイミジルプロピオニル)ビオシチン、ARP、ビオチン-l-スルホキシド、ビオチンメチルエステル、ビオチン-マレイミド、ビオチン-ポリ(エチレングリコール)アミン、(+)ビオチン 4-アミド安息香酸ナトリウム塩、ビオチン 2-N-アセチルアミノ-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド、ビオチン-α-D-N-アセチルノイラミニド、ビオチン-α-L-フコシド、ビオチン ラクト-N-ビオシド、ビオチン-ルイスA三糖、ビオチン-ルイスY四糖、ビオチン-α-D-マンノピラノシド、およびビオチン 6-O-ホスホ-α-D-マンノピラノシドからなる群より選択される少なくとも1つを含む。他の態様において、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子は、ビオチンDHPEである。さらに他の態様において、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子は、ビオチン-X-DHPEである。さらに他の態様において、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子は、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つを含む。
特定の態様において、組成物はさらに、ナノ粒子内に分散された治療薬に少なくとも部分的に結合した酢酸フタル酸セルロースを含む。
特定の態様において、組成物はさらに、ナノ粒子内に分散された治療薬に結合した少なくとも1つの荷電有機分子をさらに含み、荷電有機分子は、プロタミン、ポリリジン、1:1:1のモル比のポリ(arg-pro-thr)n、6:1のモル比のポリ(DL-Ala-ポリ-L-lys)n、ヒストン、一級アミノ基を含む糖ポリマー、一級アミノ基を有するポリヌクレオチド、カルボキシル(COO-)またはスルフヒドラル(sulfhydral)(S-)官能基を有するアミノ酸残基を含むタンパク質、および酸性ポリマーからなる群より選択される少なくとも1つである。
特定の態様において、コレステロールは、膜中、約5%~約15%(w/w)の範囲である。
特定の態様において、リン酸ジセチルは、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲である。
特定の態様において、DSPCは、膜中、約40%~約75%(w/w)の範囲である。
特定の態様において、肝細胞受容体結合分子は、膜中、約0.5%~約4%(w/w)の範囲である。
特定の態様において、膜中のステアロイルリゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約5%~30%(w/w)である。
特定の態様において、膜は、コレステロールと、リン酸ジセチルと、DSPCと、ステアロイルリゾホスファチジルコリンと、m-クレゾールと、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つとを含む。
特定の態様において、膜は、コレステロールと、リン酸ジセチルと、DSPCと、m-クレゾールと、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つとを含む。
特定の態様において、膜は、コレステロールと、リン酸ジセチルと、DSPCと、ステアロイルリゾホスファチジルコリンと、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つとを含む。
特定の態様において、方法は、水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、および少なくとも1つの薬剤を接触させる工程を含む。他の態様において、方法は、水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ビオチン-DHPE、および少なくとも1つの薬剤を接触させる工程を含む。さらに他の態様において、少なくとも1つの薬剤は、水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、存在する場合はステアロイルリゾホスファチジルコリン、および肝細胞受容体結合分子を接触させた後に該水性系に添加される安定剤を含む。さらに他の態様において、少なくとも1つの薬剤は、m-クレゾールであり、水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、存在する場合はステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチン-DHPEを接触させた後に該水性系に添加される。さらに他の態様において、ナノ粒子は、その内部に分散された治療薬を含む。さらに他の態様において、治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、および少なくとも1つの薬剤は、水性系中で同時に接触する。さらに他の態様において、治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、少なくとも1つの薬剤、およびビオチン-DHPEは、水性系中で同時に接触する。さらに他の態様において、ナノ粒子は、治療薬の非存在下で形成され、任意でナノ粒子は、少なくとも部分的に濃縮、精製、または単離され、かつ治療薬がナノ粒子と接触し、それによって治療薬の少なくとも一部がナノ粒子内に分散される。さらに他の態様において、ナノ粒子は、その内部に分散された治療薬を含む。
特定の態様において、方法は、その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明の組成物を投与する工程を含む。他の態様において、疾患は糖尿病であり、治療薬はインスリンを含む。
特定の態様において、方法は、その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明の組成物を投与する工程を含み、治療薬はインスリンを含む。他の態様において、哺乳動物は、糖尿病を有する。
[本発明1001]
脂質ベースのナノ粒子を含む組成物であって、
ナノ粒子が、コレステロール、リン酸ジセチル、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)、および2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS, 6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート(ビオチンDHPE)を含む二極性脂質膜によって包まれており、
膜が、ステアロイルリゾホスファチジルコリンおよびm-クレゾールからなる群より選択される少なくとも1つの薬剤をさらに含み、
膜が、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを、
(a)約9.4:18.1:56.8:14.1:0.0:1.5、
(b)約7.7:15.0:58.6:0.0:17.4:1.3、および
(c)約8.4:16.2:47.5:7.6:19.0:1.3
からなる群より選択される%(w/w)比で含み、
ビオチン-DHPEが、ナノ粒子から外側に延びており、かつ
ナノ粒子のサイズが、約10 nm~約150 nmの範囲である、
組成物。
[本発明1002]
ナノ粒子内に治療薬が分散されている、本発明1001の組成物。
[本発明1003]
前記治療薬が、ナノ粒子に共有結合されている、本発明1002の組成物。
[本発明1004]
前記治療薬が、ナノ粒子に共有結合されていない、本発明1002の組成物。
[本発明1005]
前記治療薬が、インスリン、インスリンアナログ、インターフェロン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、セロトニンアゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤、ヒト成長ホルモン、GIP、抗GIPモノクローナル抗体、メトホルミン、ブロモクリプチン、ドパミン、グルカゴン、アミリン、およびGLP-1からなる群より選択される少なくとも1つを含む、本発明1002の組成物。
[本発明1006]
ナノ粒子が、ナノ粒子内に分散されていない遊離の溶解された治療薬を含む水溶液中に懸濁されている、本発明1002の組成物。
[本発明1007]
前記治療薬がインスリンである、本発明1002の組成物。
[本発明1008]
ナノ粒子内に分散されたインスリンおよび遊離の溶解されたインスリンが、独立して、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛懸濁物、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリン、組換えヒトインスリンイソフェン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1007の組成物。
[本発明1009]
ナノ粒子内に分散された前記治療薬に少なくとも部分的に結合した酢酸フタル酸セルロースをさらに含む、本発明1002の組成物。
[本発明1010]
ナノ粒子内に分散された前記治療薬に結合した少なくとも1つの荷電有機分子であって、プロタミン、ポリリジン、1:1:1のモル比のポリ(arg-pro-thr) n 、6:1のモル比のポリ(DL-Ala-ポリ-L-lys) n 、ヒストン、一級アミノ基を含む糖ポリマー、一級アミノ基を有するポリヌクレオチド、カルボキシル(COO - )またはスルフヒドラル(sulfhydral)(S - )官能基を有するアミノ酸残基を含むタンパク質、および酸性ポリマーからなる群より選択される少なくとも1つである、荷電有機分子
をさらに含む、本発明1002の組成物。
[本発明1011]
水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ビオチン-DHPE、および前記少なくとも1つの薬剤を接触させる工程を含む、本発明1001の脂質ベースのナノ粒子を調製する方法。
[本発明1012]
前記少なくとも1つの薬剤が、m-クレゾールであり、かつ前記水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、存在する場合はステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチン-DHPEを接触させた後に前記水性系に添加される、本発明1011の方法。
[本発明1013]
ナノ粒子が、その内部に分散された治療薬を含む、本発明1011の方法。
[本発明1014]
前記治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、前記少なくとも1つの薬剤、およびビオチン-DHPEが、前記水性系中で同時に接触する、本発明1013の方法。
[本発明1015]
ナノ粒子が前記治療薬の非存在下で形成され、任意でナノ粒子が少なくとも部分的に濃縮、精製、または単離され、かつ
前記治療薬がナノ粒子と接触し、それによって前記治療薬の少なくとも一部がナノ粒子内に分散される、
本発明1013の方法。
[本発明1016]
その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明1002の組成物を投与する工程を含む、哺乳動物における疾患を処置する方法。
[本発明1017]
疾患が糖尿病であり、かつ前記治療薬がインスリンを含む、本発明1016の方法。
[本発明1018]
その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明1002の組成物を投与する工程を含む、哺乳動物における肝グリコーゲンシンターゼを活性化させる方法であって、前記治療薬がインスリンを含む、方法。
[本発明1019]
哺乳動物が糖尿病を有する、本発明1018の方法。
[本発明1020]
脂質ベースのナノ粒子を含む組成物であって、
ナノ粒子が、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、および肝細胞受容体結合分子を含む二極性脂質膜によって包まれており、
両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択される少なくとも1つを含み、
膜が、安定剤およびステアロイルリゾホスファチジルコリンからなる群より選択される少なくとも1つの薬剤を含み、
安定剤が、m-クレゾール、ベンジルアルコール、4-ヒドロキシ安息香酸メチル、チオメルサール、およびブチル化ヒドロキシトルエン(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール)からなる群より選択され、かつ安定剤は、存在する場合、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲であり、
ステアロイルリゾホスファチジルコリンが、存在する場合、膜中、約5%~約30%(w/w)の範囲であり、
少なくとも1つの肝細胞受容体結合分子が、ナノ粒子から外側に延びており、かつ
ナノ粒子のサイズが、約10 nm~約150 nmの範囲である、
組成物。
[本発明1021]
ナノ粒子内に治療薬が分散されている、本発明1020の組成物。
[本発明1022]
前記治療薬が、ナノ粒子に共有結合されている、本発明1021の組成物。
[本発明1023]
前記治療薬が、ナノ粒子に共有結合されていない、本発明1021の組成物。
[本発明1024]
前記治療薬が、インスリン、インターフェロン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、セロトニンアゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤、ヒト成長ホルモン、GIP、抗GIPモノクローナル抗体、メトホルミン、ブロモクリプチン、ドパミン、グルカゴン、およびGLP-1からなる群より選択される少なくとも1つを含む、本発明1021の組成物。
[本発明1025]
ナノ粒子が、ナノ粒子内に分散されていない遊離の溶解された治療薬を含む水溶液中に懸濁されている、本発明1021の組成物。
[本発明1026]
前記治療薬がインスリンである、本発明1021の組成物。
[本発明1027]
ナノ粒子内に分散されたインスリンおよび遊離の溶解されたインスリンが、独立して、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛懸濁物、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリン、組換えヒトインスリンイソフェン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、本発明1026の組成物。
[本発明1028]
両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される少なくとも1つを含む、本発明1020の組成物。
[本発明1029]
肝細胞受容体結合分子が、ビオチンを含む、本発明1020の組成物。
[本発明1030]
ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン、スルホ-NHS-ビオチン、N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、D-ビオチン、ビオシチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド-S-S-ビオチン、ビオチン-BMCC、ビオチン-HPDP、ヨードアセチル-LC-ビオチン、ビオチン-ヒドラジド、ビオチン-LC-ヒドラジド、ビオシチンヒドラジド、ビオチンカダベリン、カルボキシビオチン、フォトビオチン、ρ-アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート、ρ-ジアゾベンゾイルビオシチン、ビオチンDHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート)、ビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル、S-ビオチニルホモシステイン、ビオシチン-X、ビオシチン x-ヒドラジド、ビオチンエチレンジアミン、ビオチン-XL、ビオチン-X-エチレンジアミン、ビオチン-XXヒドラジド、ビオチン-XX-SE、ビオチン-XX, SSE、ビオチン-X-カダベリン、α-(t-BOC)ビオシチン、N-(ビオチニル)-N'-(ヨードアセチル)エチレンジアミン、DNP-X-ビオシチン-X-SE、ビオチン-X-ヒドラジド、ノルビオチンアミンヒドロクロリド、3-(N-マレイミジルプロピオニル)ビオシチン、ARP、ビオチン-l-スルホキシド、ビオチンメチルエステル、ビオチン-マレイミド、ビオチン-ポリ(エチレングリコール)アミン、(+)ビオチン 4-アミド安息香酸ナトリウム塩、ビオチン 2-N-アセチルアミノ-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド、ビオチン-α-D-N-アセチルノイラミニド、ビオチン-α-L-フコシド、ビオチン ラクト-N-ビオシド、ビオチン-ルイスA三糖、ビオチン-ルイスY四糖、ビオチン-α-D-マンノピラノシド、およびビオチン 6-O-ホスホ-α-D-マンノピラノシドからなる群より選択される少なくとも1つを含む、本発明1029の組成物。
[本発明1031]
ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つを含む、本発明1029の組成物。
[本発明1032]
ナノ粒子内に分散された前記治療薬に少なくとも部分的に結合した酢酸フタル酸セルロースをさらに含む、本発明1020の組成物。
[本発明1033]
ナノ粒子内に分散された前記治療薬に結合した少なくとも1つの荷電有機分子であって、プロタミン、ポリリジン、1:1:1のモル比のポリ(arg-pro-thr) n 、6:1のモル比のポリ(DL-Ala-ポリ-L-lys) n 、ヒストン、一級アミノ基を含む糖ポリマー、一級アミノ基を有するポリヌクレオチド、カルボキシル(COO - )またはスルフヒドラル(S - )官能基を有するアミノ酸残基を含むタンパク質、および酸性ポリマーからなる群より選択される少なくとも1つである、荷電有機分子
をさらに含む、本発明1021の組成物。
[本発明1034]
コレステロールが、膜中、約5%~約15%(w/w)の範囲である、本発明1020の組成物。
[本発明1035]
リン酸ジセチルが、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲である、本発明1020の組成物。
[本発明1036]
DSPCが、膜中、約40%~約75%(w/w)の範囲である、本発明1020の組成物。
[本発明1037]
肝細胞受容体結合分子が、膜中、約0.5%~約4%(w/w)の範囲である、本発明1020の組成物。
[本発明1038]
膜中のステアロイルリゾホスファチジルコリンの量が、膜中のDSPCの量の約5%~30%(w/w)である、本発明1020の組成物。
[本発明1039]
膜が、
(a)コレステロール;リン酸ジセチル;DSPC;ステアロイルリゾホスファチジルコリン;m-クレゾール;ならびにビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つ、
(b)コレステロール;リン酸ジセチル;DSPC;m-クレゾール;ならびにビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つ、ならびに
(c)コレステロール;リン酸ジセチル;DSPC;ステアロイルリゾホスファチジルコリン;ならびにビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つ
のうちの1つを含む、本発明1020の組成物。
[本発明1040]
水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、および前記少なくとも1つの薬剤を接触させる工程を含む、本発明1020の脂質ベースのナノ粒子を調製する方法。
[本発明1041]
前記少なくとも1つの薬剤が、前記水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、存在する場合はステアロイルリゾホスファチジルコリン、および肝細胞受容体結合分子を接触させた後に前記水性系に添加される安定剤を含む、本発明1040の方法。
[本発明1042]
ナノ粒子が、その内部に分散された治療薬を含む、本発明1040の方法。
[本発明1043]
前記治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、および前記少なくとも1つの薬剤が、前記水性系中で同時に接触する、本発明1042の方法。
[本発明1044]
ナノ粒子が前記治療薬の非存在下で形成され、任意でナノ粒子が少なくとも部分的に濃縮、精製、または単離され、かつ
前記治療薬がナノ粒子と接触し、それによって前記治療薬の少なくとも一部がナノ粒子内に分散される、
本発明1042の方法。
[本発明1045]
その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明1021の組成物を投与する工程を含む、哺乳動物における疾患を処置する方法。
[本発明1046]
疾患が糖尿病であり、かつ前記治療薬がインスリンを含む、本発明1045の方法。
[本発明1047]
その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明1021の組成物を投与する工程を含む、哺乳動物における肝グリコーゲンシンターゼを活性化させる方法であって、前記治療薬がインスリンを含む、方法。
[本発明1048]
哺乳動物が糖尿病を有する、本発明1047の方法。
本発明を説明する目的で、本発明の特定の態様が図面に示される。しかし、本発明は、図面に示されている態様の正確な構成および手段に限定されない。
図1A~1Bは、本発明の非限定的な脂質ベースのナノ粒子を含むガラスバイアルの画像を示している。図1A:大部分のナノ粒子は、それらの小さなサイズ(<100 nm)ゆえにこの画像で視認できない。ばらばらにすることができる、視認可能なナノ粒子凝集物は、約1~3 mmである。図1Bは、図1Aの選択された部分の拡大図である。 図2は、インスリン欠損イヌの経口グルコース負荷試験の選択された結果を示すグラフを含む。製剤A(-▲-)およびB(-●-)を、対照リスプロインスリン(-■-)(0.125 U/kg)と比較した。 図3は、本発明の組成物における様々な成分の濃度(mg/mL)を、その初期組成物における%リゾレシチン(またはリゾホスファチジルコリン)の関数として示すグラフを含む。このグラフは、組成物の安定性に対する初期リゾレシチン濃度の影響を示している。 図4は、形成されたリゾレシチン(mg/mLバルクHDV)の減少を、総レシチン濃度の%リゾレシチンの関数として示すグラフを含む。このグラフは、リゾレシチンの生成における初期リゾレシチン濃度の影響を経時的に示している。
発明の詳細な説明
本発明は一部、例えばヒトを含むがこれに限定されない、例えば哺乳動物を含むがこれに限定されない対象に、治療薬を送達するために使用することができる、改善された脂質ベースのナノ粒子に関する。特定の態様において、本発明のナノ粒子は、例えばそれらの全体が参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願番号US20110135725およびUS20090087479に記載されているものを含むがこれらに限定されない先行技術で教示されているものと比較して、減少したまたは最小限の凝集性を有する。他の態様において、本発明のナノ粒子の減少したまたは最小限の凝集性は、先行技術のナノ粒子と比較してその安定性および医薬開発性を改善する。
特定の態様において、本発明の脂質ベースのナノ粒子は、二極性脂質膜によって規定されるおよび/または包まれる。他の態様において、本発明のナノ粒子は、ナノ粒子に結合したおよび/またはナノ粒子内に分散された治療薬を肝細胞に送達するのを助ける肝細胞指向化合物を含む。さらに他の態様において、本発明のナノ粒子は、ナノ粒子に結合していないおよび/またはナノ粒子内に分散されていない「遊離」の治療薬をさらに含む組成物の一部である。ナノ粒子およびそれを含む任意の組成物は、ナノ粒子に結合されたおよび/もしくはナノ粒子内に分散された治療薬ならびに/またはナノ粒子に結合されていないおよび/もしくはナノ粒子内に分散されていない「遊離」の治療薬の投与からの利益を享受する対象を処置するよう、例えば注射(例えば、皮下および/もしくは経皮)、吸入、口腔ならびに/または経口を含むがこれらに限定されない、任意の適合するおよび/または実施可能な経路によって投与され得る。
リポソームは、通常、そのリポソームを規定するおよび/または包む二層の膜を形成する両親媒性リン脂質物質を含む。それらは、単一の膜(単層)、または微視的なタマネギ様の外観を有する複数の二層を有し得る。リポソームは、直径が数ミクロンと比較的大きいものであり得る。リポソームは、一般に、球形(またはほぼ球形)の形状を有し、そのインタクトな表面は、利用可能な「開放」エッジを有さず、したがって他の利用可能な「開放」エッジを有するリポソームと相互作用して粒子凝集を起こし得ない。
これに対して、約200 nmまたはそれ未満の直径を有するリン脂質ナノ粒子は、原理的にそれらの熱力学的に安定な構造であるはずの球形構成に折れ曲がる能力が限定的である。結果として、これらの直径が小さいナノ粒子は、完全に球形の粒子を形成せず、ほぼ平坦なシート状である。何らかの学説によって制限されることは望まないが、これらのほぼ平坦なシートは、「ナノディスク」または「ナノフリスビー」または「バイセル(bicelle)」と表現され得る。そのようなナノ粒子は、それらの膜内に「開放」エッジを有し、これらの「エッジ」は、ナノ粒子凝集を促進し得る粘着点として作用し得る。結果として、多くの例において、ナノ粒子は、個別の粒子として生成され、その後により大きな、容易に視認可能な(薄いまたは羽様の)浮遊粒子に凝集する。この現象は、薬物送達物質としての小直径ナノ粒子の開発性を妨げ得る。特定の態様において、リポソームの場合と異なり、APIは、バイセルの(またはバイセル内の)コア部分で保持されない。他の態様において、APIは、純粋に物理的な相互作用または共有結合のいずれかを通じて、バイセルの膜表面に付加および/または結合される。1つの局面において、本発明は、この課題に取り組み、ほぼ平坦なシート(ナノディスクおよび/またはナノフリスビー)の「開放」エッジを封鎖し、それらの自己凝集傾向を最小化または抑制することができる組成物および方法を提供する。
本明細書に記載されるように、本発明の脂質ベースのナノ粒子は、薬学的担体として有用であり、本明細書の他所に記載される薄い羽様の構造を形成しない。特定の態様において、本発明のナノ粒子は、ナノ粒子の凝集を防ぐように平坦なナノ粒子膜の「開放」エッジを変更できるようにする特定の両親媒性脂質および/または特定の有機分子を含む。
特定の態様において、脂質ベースのナノ粒子の「開放」エッジの適切な封鎖は、ジステアロイルホスファチジルコリン[(S)-2,3-ビス(ステアロイルオキシ)プロピル(2-(トリメチルアンモニオ)エチル)ホスフェートまたはDSPCとしても公知であり、グリセロール骨格に共有結合により連結された2つのC18アシル基を含む]の一部を、C12~C24アシルリゾホスファチジルコリン[C12~C24アシルリゾレシチンまたは1-(C12~C24アシル)-sn-グリセロ-3-ホスホコリンまたは(S)-2-ヒドロキシ-3-(C12~C24アシルオキシ)プロピル(2-(トリメチルアンモニオ)エチル)ホスフェートとしても公知であり、グリセロール骨格に共有結合により連結された1つのC12~C24アシル基を含む]に置き換えることによって行われる。
Figure 0007306718000001
ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)
Figure 0007306718000002
C12~C24アシルリゾホスファチジルコリン
特定の態様において、脂質ベースのナノ粒子の「開放」エッジの適切な封鎖は、ジステアロイルホスファチジルコリン[(S)-2,3-ビス(ステアロイルオキシ)プロピル(2-(トリメチルアンモニオ)エチル)ホスフェートまたはDSPCとしても公知であり、グリセロール骨格に共有結合により連結された2つのC18アシル基を含む]の一部を、ステアロイルリゾホスファチジルコリン[1-ステロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンまたは(S)-2-ヒドロキシ-3-(ステアロイルオキシ)プロピル(2-(トリメチルアンモニオ)エチル)ホスフェートとしても公知であり、グリセロール骨格に共有結合により連結された1つのC18アシル基を含む]に置き換えることによって行われる。
Figure 0007306718000003
ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)
Figure 0007306718000004
ステアロイルリゾホスファチジルコリン(SLPC)
特定の態様において、膜に組み込まれたとき、C12~C24アシルリゾホスファチジルコリン(例えばステアロイルリゾホスファチジルコリンを含むがこれに限定されない)は、その化合物が膜から除かれているときに起こる凝集を防ぐおよび/または最小化する。他の態様において、C12~C24アシルリゾホスファチジルコリン(例えばステアロイルリゾホスファチジルコリンを含むがこれに限定されない)は、その単一の脂肪鎖により、ナノ粒子内の任意の存在する膜の「エッジ」の封鎖を実現する。
特定の態様において、膜に組み込まれたとき、例えばm-クレゾール、ベンジルアルコール、4-ヒドロキシ安息香酸メチル、チオメルサール、およびブチル化ヒドロキシトルエン(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノールとしても公知)を含むがこれらに限定されない任意の特定の低分子安定剤またはその任意の塩および/もしくは溶媒和物は、その化合物が膜から除かれたときに起こる凝集を防ぐおよび/または最小化する。他の態様において、低分子安定剤またはその任意の塩および/もしくは溶媒和物は、ナノ粒子内の任意の存在する膜の「エッジ」の封鎖を実現する。
特定の態様において、膜に組み込まれたとき、任意の特定の低分子安定剤またはその任意の塩および/もしくは溶媒和物ならびにC12~C24アシルリゾホスファチジルコリンの任意の組み合わせは、その化合物が膜から除かれたときに起こる凝集を防ぐおよび/または最小化する。
組成物
本発明は、脂質ベースのナノ粒子およびそれを含む組成物を提供する。特定の態様において、ナノ粒子は、二極性脂質膜を含むおよび/または二極性脂質膜によって規定される。
特定の態様において、膜は、コレステロールを含む。他の態様において、膜は、リン酸ジセチルを含む。さらに他の態様において、膜は、両親媒性脂質を含む。さらに他の態様において、膜は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)を含む。さらに他の態様において、膜は、コレステロール、リン酸ジセチルおよびDSPCを含む。さらに他の態様において、膜は、肝細胞受容体結合分子を含む。
特定の態様において、両親媒性脂質は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェートおよび1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択される少なくとも1つを含む。他の態様において、両親媒性脂質は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される少なくとも1つを含む。
特定の態様において、肝細胞受容体結合分子は、ビオチンを含む。他の態様において、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子は、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン、スルホ-NHS-ビオチン、N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、D-ビオチン、ビオシチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド-S-S-ビオチン、ビオチン-BMCC、ビオチン-HPDP、ヨードアセチル-LC-ビオチン、ビオチン-ヒドラジド、ビオチン-LC-ヒドラジド、ビオシチンヒドラジド、ビオチンカダベリン、カルボキシビオチン、フォトビオチン、ρ-アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート、ρ-ジアゾベンゾイルビオシチン、ビオチンDHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート)、ビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル、S-ビオチニルホモシステイン、ビオシチン-X、ビオシチン x-ヒドラジド、ビオチンエチレンジアミン、ビオチン-XL、ビオチン-X-エチレンジアミン、ビオチン-XXヒドラジド、ビオチン-XX-SE、ビオチン-XX, SSE、ビオチン-X-カダベリン、α-(t-BOC)ビオシチン、N-(ビオチニル)-N'-(ヨードアセチル)エチレンジアミン、DNP-X-ビオシチン-X-SE、ビオチン-X-ヒドラジド、ノルビオチンアミンヒドロクロリド、3-(N-マレイミジルプロピオニル)ビオシチン、ARP、ビオチン-l-スルホキシド、ビオチンメチルエステル、ビオチン-マレイミド、ビオチン-ポリ(エチレングリコール)アミン、(+)ビオチン 4-アミド安息香酸ナトリウム塩、ビオチン 2-N-アセチルアミノ-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド、ビオチン-α-D-N-アセチルノイラミニド、ビオチン-α-L-フコシド、ビオチン ラクト-N-ビオシド、ビオチン-ルイスA三糖、ビオチン-ルイスY四糖、ビオチン-α-D-マンノピラノシド、およびビオチン 6-O-ホスホ-α-D-マンノピラノシドからなる群より選択される少なくとも1つを含む。
特定の態様において、肝細胞受容体結合分子は、2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート(ビオチンDHPE)およびビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)からなる群より選択される。
特定の態様において、コレステロールは、膜中、約5%~約15%(w/w)の範囲である。他の態様において、コレステロールは、約5%、5.5%、6%、6.5%、7%、7.5%、8%、8.5%、9%、9.5%、10%、10.5%、11%、11.5%、12%、12.5%、13%、13.5%、14%、14.5%または15%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、リン酸ジセチルは、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲である。他の態様において、リン酸ジセチルは、約10%、10.5%、11%、11.5%、12%、12.5%、13%、13.5%、14%、14.5%、15%、15.5%、16%、16.5%、17%、17.5%、18%、18.5%、19%、19.5%、20%、20.5%、21%、21.5%、22%、22.5%、23%、23.5%、24%、24.5%または25%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、DSPCは、膜中、約40%~約75%(w/w)の範囲である。他の態様において、DSPCは、約40%、約41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%または75%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、肝細胞受容体結合分子は、膜中、約0.5%~約4%(w/w)の範囲である。他の態様において、肝細胞受容体結合分子は、約0.5%、0.6%、0.7%、0.8%、0.9%、1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%、2.0%、2.1%、2.2%、2.3%、2.4%、2.5%、2.6%、2.7%、2.8%、2.9%、3.0%、3.1%、3.2%、3.3%、3.4%、3.5%、3.6%、3.7%、3.8%、3.9%または4.0%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、膜は、安定剤およびC12~C24アシルリゾホスファチジルコリンからなる群より選択される少なくとも1つの化合物を含む。
特定の態様において、膜はさらに、C12~C24アシルリゾホスファチジルコリンを含む。他の態様において、膜はさらに、ステアロイルリゾホスファチジルコリンを含む。
特定の態様において、膜はさらに、m-クレゾールを含む。
特定の態様において、安定剤は、m-クレゾール、ベンジルアルコール、4-ヒドロキシ安息香酸メチル、チオメルサール、およびブチル化ヒドロキシトルエン(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール)からなる群より選択される。
特定の態様において、安定剤は、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲である。他の態様において、安定剤は、約10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%または25%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、m-クレゾールは、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲である。他の態様において、m-クレゾールは、約10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%または25%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、C12~C24リゾホスファチジルコリンは、膜中、約5%~約30%(w/w)の範囲である。他の態様において、C12~C24リゾホスファチジルコリンは、膜中、約1%~約30%(w/w)の範囲である。さらに他の態様において、C12~C24リゾホスファチジルコリンは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%または30%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、ステアロイルリゾホスファチジルコリンは、膜中、約5%~約30%(w/w)の範囲である。他の態様において、ステアロイルリゾホスファチジルコリンは、膜中、約1%~約30%(w/w)の範囲である。さらに他の態様において、ステアロイルリゾホスファチジルコリンは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%または30%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1%~約30%(w/w)である。さらに他の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%(w/w)または30%(w/w)である。
特定の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1モル%~約50モル%である。さらに他の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1、2、3、4、5、6、7、8、9、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50モル%である。
特定の態様において、膜中のステアロイルリゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1%~約30%(w/w)である。さらに他の態様において、膜中のステアロイルリゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%または30%(w/w)である。
特定の態様において、膜中のステアロイルリゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1モル%~約50モル%である。さらに他の態様において、膜中のステアロイルリゾホスファチジルコリンの量は、膜中のDSPCの量の約1、2、3、4、5、6、7、8、9、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50モル%である。
特定の態様において、膜は、コレステロールと、リン酸ジセチルと、DSPCと、ステアロイルリゾホスファチジルコリンと、m-クレゾールと、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つとを含む。他の態様において、膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、膜は、コレステロールと、リン酸ジセチルと、DSPCと、m-クレゾールと、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つとを含む。他の態様において、膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、膜は、コレステロールと、リン酸ジセチルと、DSPCと、ステアロイルリゾホスファチジルコリンと、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つとを含む。他の態様において、膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、安定剤は、約1:1~約1:30の範囲の膜 対 安定剤の(w/w)比で、膜、ならびに/または膜を形成するよう集合する脂質成分(例えば、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、存在する場合C12~C24リゾホスファチジルコリン、およびビオチンDHPEを含むがこれらに限定されない)と接触する。他の態様において、安定剤は、約1:1、1:1.5、1:2、1:2.5、1:3、1:3.5、1:4、1:4.5、1:5、1:5.5、1:6、1:6.5、1:7、1:7.5、1:8、1:8.5、1:9、1:9.5、1:10、1:11、1:12、1:13、1:14、1:15、1:16、1:17、1:18、1:19、1:20、1:21、1:22、1:23、1:24、1:25、1:26、1:27、1:28、1:29または1:30の膜 対 安定剤の(w/w)比で、膜、および/または膜を形成するよう集合する脂質成分と接触する。
特定の態様において、m-クレゾールは、約1:1~約1:30の範囲の膜 対 安定剤の(w/w)比で、膜、ならびに/または膜を形成するよう集合する脂質成分(例えば、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、存在する場合C12~C24リゾホスファチジルコリン、およびビオチンDHPEを含むがこれらに限定されない)と接触する。他の態様において、m-クレゾールは、約1:1、1:1.5、1:2、1:2.5、1:3、1:3.5、1:4、1:4.5、1:5、1:5.5、1:6、1:6.5、1:7、1:7.5、1:8、1:8.5、1:9、1:9.5、1:10、1:11、1:12、1:13、1:14、1:15、1:16、1:17、1:18、1:19、1:20、1:21、1:22、1:23、1:24、1:25、1:26、1:27、1:28、1:29または1:30の膜 対 安定剤の(w/w)比で、膜、および/または膜を形成するよう集合する脂質成分と接触する。
特定の態様において、膜は、約9.4:18.1:56.8:14.1:0.0:1.5の%(w/w)比で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、膜は、約9.4:18.1:56.8:14.1:1.5の%(w/w)比で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、膜は、約7.7:15.0:58.6:0.0:17.4:1.3の%(w/w)比で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、膜は、約9.3:18.2:71.0:1.5の%(w/w)比で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、膜は、約8.4:16.2:47.5:7.6:19.0:1.3の%(w/w)比で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、膜は、約10.4:20:58.6:9.4:1.6の%(w/w)比で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチンDHPEを含む。
特定の態様において、少なくとも1つの肝細胞受容体結合分子は、ナノ粒子から外側に延びている。
本発明は、本明細書に記載および/または例示される構築物に限定されるとみなされるべきではない。そうではなく、本発明は、膜を安定剤およびC12~C24アシルリゾホスファチジルコリンからなる群より選択される少なくとも1つと接触させる、リポソームおよび他の脂質ベースのナノ粒子を安定させるおよび/またはそれらの凝集を防ぐ方法を提供する。特定の態様において、接触は、リポソームおよび他の脂質ベースのナノ粒子の凝集を引き起こす膜中の任意の「自由」エッジを取り除くまたは最小化する。
特定の態様において、安定剤は、m-クレゾール、ベンジルアルコール、4-ヒドロキシ安息香酸メチル、チオメルサール、およびブチル化ヒドロキシトルエンからなる群より選択される。他の態様において、例えばm-クレゾールであるがこれに限定されない安定剤は、膜中、約10%~約25%(w/w)の範囲である。さらに他の態様において、例えばm-クレゾールを含むがこれらに限定されない安定剤は、約10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%または25%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、例えばステアロイルリゾホスファチジルコリンを含むがこれらに限定されないC12~C24リゾホスファチジルコリンは、膜中、約5%~約30%(w/w)の範囲である。他の態様において、例えばステアロイルリゾホスファチジルコリンを含むがこれらに限定されないC12~C24リゾホスファチジルコリンは、膜中、約1%~約30%(w/w)の範囲である。さらに他の態様において、例えばステアロイルリゾホスファチジルコリンを含むがこれらに限定されないC12~C24リゾホスファチジルコリンは、約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%または30%(w/w)の濃度で膜中に存在する。
特定の態様において、膜は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェートおよび1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択される少なくとも1つの両親媒性脂質を含む。他の態様において、両親媒性脂質は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される少なくとも1つである。
特定の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中の少なくとも1つの両親媒性脂質の量の約1%~30%(w/w)である。さらに他の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中の少なくとも1つの両親媒性脂質の量の約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%または30%(w/w)である。
特定の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中の少なくとも1つの両親媒性脂質の量の約1モル%~約50モル%である。さらに他の態様において、膜中のC12~C24リゾホスファチジルコリンの量は、膜中の少なくとも1つの両親媒性脂質の量の約1、2、3、4、5、6、7、8、9、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49または50モル%である。
特定の態様において、例えばm-クレゾールを含むがこれに限定されない安定剤は、約1:1~約1:30の範囲の(w/w)比で、膜、および/または膜を形成するよう集合する脂質成分と接触する。他の態様において、例えばm-クレゾールを含むがこれに限定されない安定剤は、約1:1、1:1.5、1:2、1:2.5、1:3、1:3.5、1:4、1:4.5、1:5、1:5.5、1:6、1:6.5、1:7、1:7.5、1:8、1:8.5、1:9、1:9.5、1:10、1:11、1:12、1:13、1:14、1:15、1:16、1:17、1:18、1:19、1:20、1:21、1:22、1:23、1:24、1:25、1:26、1:27、1:28、1:29または1:30の(w/w)比で、膜、および/または膜を形成するよう集合する脂質成分と接触する。
特定の態様において、ナノ粒子のサイズは、約10 nm~約150 nmの範囲である。他の態様において、ナノ粒子のサイズは、約10 nm、20 nm、30 nm、40 nm、50 nm、60 nm、70 nm、80 nm、90 nm、100 nm、110 nm、120 nm、130 nm、140 nmまたは150 nmである。
特定の態様において、治療薬は、ナノ粒子内に分散されるおよび/またはナノ粒子に吸着される。他の態様において、治療薬は、ナノ粒子に共有結合される。さらに他の態様において、治療薬は、ナノ粒子に共有結合されない。
特定の態様において、治療薬は、インスリン、インスリンアナログ、アミリン、インターフェロン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、セロトニンアゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤、ヒト成長ホルモン、GIP、抗GIPモノクローナル抗体、メトホルミン、ブロモクリプチン、ドパミン、グルカゴンおよびGLP-1からなる群より選択される少なくとも1つを含む。他の態様において、治療薬は、インスリンである。
特定の態様において、ナノ粒子は、ナノ粒子内に分散されていない遊離の溶解された治療薬を含む水溶液中に懸濁される。
特定の態様において、ナノ粒子内に分散されたインスリンおよび遊離の溶解されたインスリンは、独立して、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛懸濁物、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリンおよび組換えヒトインスリンイソフェンからなる群より選択される。
特定の態様において、脂質はさらに、酢酸フタル酸セルロースを含む。他の態様において、酢酸フタル酸セルロースは、ナノ粒子内に分散された治療薬に少なくとも部分的に結合される。
特定の態様において、少なくとも1つの荷電有機分子が、ナノ粒子内に分散された治療薬に結合される。他の態様において、荷電有機分子は、プロタミン、ポリリジン、1:1:1のモル比のポリ(arg-pro-thr)n、6:1のモル比のポリ(DL-Ala-ポリ-L-lys)n、ヒストン、一級アミノ基を含む糖ポリマー、一級アミノ基を有するポリヌクレオチド、カルボキシル(COO-)またはスルフヒドラル(S-)官能基を有するアミノ酸残基を含むタンパク質、および酸性ポリマー(例えば、カルボキシル基を有する糖ポリマー)からなる群より選択される少なくとも1つである。
特定の態様において、本発明のナノ粒子およびそれを含む組成物は、その中に分散された治療薬を肝臓内の肝細胞に送達するのを助ける。
特定の態様において、本発明の組成物は、遊離治療薬物(例えばインスリンであるがこれに限定されない)および本発明の脂質ベースのナノ粒子に結合された治療薬物を組み合わせた有効用量の肝細胞標的指向薬学的組成物を含む。遊離治療薬物および脂質ベースのナノ粒子に結合された治療薬物の組み合わせは、ホルモン作用の受容体部位への遊離治療薬物の移動の制御を助けるインビボで起こる2つの形態の治療薬物の間の動的な平衡プロセスを発生させる。治療薬物がインスリンの場合、これらの受容体部位は、糖尿病患者の筋肉および脂肪組織である。肝細胞標的指向治療薬物はまた、遊離治療薬物とは異なる指定期間にわたって患者の肝臓に送達され、それによって治療薬物がナノ粒子に結合した状態を維持しているときおよび/または遊離治療薬物がナノ粒子から放出されたときに治療薬物の新しい薬力学的プロフィールを導入する。加えて、ナノ粒子に結合された治療薬物の一部は、肝臓に標的指向化される。治療薬物がインスリンの場合、その製品の新しい薬力学的プロフィールは、末梢組織のための基準インスリンだけでなく、食事の際の肝グルコース貯蔵の管理のための食事時肝臓治療薬物刺激も提供する。遊離インスリンは、投与部位から放出され、体全体に分配される。脂質ベースのナノ粒子に結合したインスリンは、肝臓に送達される。ナノ粒子に結合したインスリンの放出速度は、投与部位からの遊離インスリンの放出速度と異なる。これらの異なるインスリン送達の放出速度は、ナノ粒子に結合したインスリンの肝臓への標的指向送達とともに、I型およびII型糖尿病患者におけるグルコース濃度の正常化を提供する。特定の態様において、肝細胞標的指向組成物は、任意の治療上有効なインスリンまたはインスリン誘導体もしくはアナログ、または2つまたはそれ以上のタイプのインスリンまたはインスリン誘導体もしくはアナログの任意の組み合わせを含む。
本明細書に記載される化合物はまた、1つまたは複数の原子が同じ原子番号を有するが自然界で通常見いだされるその原子量または質量数とは異なる原子量または質量数を有する原子によって置換された同位体標識された化合物を含む。本明細書に記載される化合物に導入するのに適した同位体の例は、2H、3H、11C、13C、14C、36Cl、18F、123I、125I、13N、15N、15O、17O、18O、32Pおよび35Sを含むがこれらに限定されない。特定の態様において、同位体標識された化合物は、薬物および/または基質の組織分布研究において有用である。他の態様において、より重い同位体、例えば重水素による置換は、より高い代謝安定性(例えば、インビボ半減期の増加または必要用量の減少)を提供する。さらに他の態様において、陽電子放射同位体、例えば11C、18F、15Oおよび13Nによる置換は、基質の受容体専有を試験するための陽電子放射断層撮影(PET)研究において有用である。同位体標識された化合物は、任意の適切な方法によってまたはそれ以外の場合に用いられる非標識試薬に代えて適当な同位体標識された試薬を用いるプロセスによって調製される。
特定の態様において、本明細書に記載される化合物は、クロモフォアもしくは蛍光部分、生物発光標識、または化学発光標識の使用を含むがこれらに限定されない他の手段によって標識される。
本発明の化合物は、特定の態様において、酸または塩基を形成し得る。特定の態様において、本発明は、酸付加塩(acid addition salt)を想定している。他の態様において、本発明は、塩基付加塩(base addition salt)を想定している。さらに他の態様において、本発明は、薬学的に許容される酸付加塩を想定している。さらに他の態様において、本発明は、薬学的に許容される塩基付加塩を想定している。薬学的に許容される塩は、毒性ではないまたはそれ以外の生物学的に望ましくないものではないそれらの塩基または酸の塩を表す。
適切な薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸からまたは有機酸から調製され得る。無機酸の例は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸(硫酸塩および硫酸水素塩を含む)ならびにリン酸(リン酸水素塩およびリン酸二水素塩を含む)を含む。適当な有機酸は、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族(araliphatic)、複素環式、カルボン酸およびスルホン酸クラスの有機酸から選択され得、それらの例は、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、マロン酸、サッカリン、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、4-ヒドロキシ安息香酸、フェニル乳酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、ステアリン酸、アルギン酸、β-ヒドロキシ酪酸、サリチル酸、粘液酸およびガラクツロン酸を含む。
本発明の化合物の適切な薬学的に許容される塩基付加塩は、例えば、アルカリ金属、アルカリ土類金属および遷移金属塩、例えばカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、リチウムおよび銅、鉄ならびに亜鉛塩を含む金属塩を含む。薬学的に許容される塩基付加塩はまた、塩基性アミンから生成する有機塩、例えばN,N’-ジベンジルエチレン-ジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N-メチルグルカミン)およびプロカインを含む。これらの塩はすべて、対応する化合物から、例えば適当な塩または塩基をその化合物と反応させることによって、調製され得る。
本発明の任意の組成物および対象、例えば哺乳動物の組織への組成物の投与を解説する説明資料を含むキットが開示される。キットは、その組成物を対象、例えば哺乳動物に投与する前に本発明の化合物を溶解または懸濁するのに適した(好ましくは滅菌性の)溶媒を含み得る。
方法
本発明は、本発明の脂質ベースのナノ粒子を調製する方法を提供する。特定の態様において、この方法は、水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、ならびに安定剤およびステアロイルリゾホスファチジルコリンからなる群より選択される少なくとも1つの化合物を接触させる工程を含む。他の態様において、この方法は、水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチン-DHPEを接触させる工程を含む。
特定の態様において、安定剤は、水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、任意でステアロイルリゾホスファチジルコリン、および肝細胞受容体結合分子を接触させた後に、該水性系に添加される。
特定の態様において、m-クレゾールは、水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、および肝細胞受容体結合分子を接触させた後に、該水性系に添加される。
特定の態様において、ナノ粒子は、その中に分散された治療薬を含む。
特定の態様において、治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、および少なくとも1つの化合物は、水性系中で同時に接触する。
特定の態様において、治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチン-DHPEは、水性系中で同時に接触する。
特定の態様において、 ナノ粒子は治療薬の非存在下で形成され、任意でナノ粒子は少なくとも部分的に濃縮、精製、または単離され、かつ治療薬がナノ粒子と接触し、それによって治療薬の少なくとも一部がナノ粒子内に分散される。
特定の態様において、組成物は、ナノ粒子内に分散された治療薬の少なくとも一部に非共有結合により結合し、治療薬を代謝的分解から保護し得る、酢酸フタル酸セルロースで処理される。他の態様において、酢酸フタル酸セルロースは、治療薬および/またはナノ粒子を構成する脂質のいずれかに共有結合により結合される。
ナノ粒子を調製および/または処理および/または精製する具体的方法に関するさらなる態様は、例えば、米国特許出願番号US20110135725およびUS20090087479において見いだされ得、これらはすべて、それらの全体が参照により本明細書に組み入れられる。
本発明はさらに、哺乳動物における疾患を処置する方法を提供する。特定の態様において、この方法は、その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明のナノ粒子および/または組成物を投与する工程を含む。
特定の態様において、疾患は糖尿病であり、治療薬はインスリンを含む。
本発明はさらに、哺乳動物における肝グリコーゲンシンターゼを活性化させる方法を提供する。特定の態様において、この方法は、その必要がある哺乳動物に、治療有効量の本発明のナノ粒子および/または組成物を投与する工程を含み、治療薬はインスリンを含む。他の態様において、哺乳動物は、糖尿病を有する。
投与/用量/製剤化
本発明はまた、薬学的組成物およびそれらの使用方法も包含する。これらの薬学的組成物は、任意で1つまたは複数の薬学的に許容される薬剤と組み合わせて、活性成分(本発明の1つもしくは複数の組成物、またはそれらの薬学的に許容される塩であり得る)を含み得る。本明細書に示される組成物は、単独でまたは付加的、補完的もしくは相乗作用的効果を生じるさらなる化合物と組み合わせて使用され得る。
投与計画は、何が有効量を構成するかに影響し得る。治療製剤は、本発明において想定される疾患または障害の発症前または発症後のいずれかで対象に投与され得る。さらに、複数の分割された用量もしくは時間を空けた用量が、毎日もしくは連続して投与され得、または用量は、継続的に注入され得るもしくはボーラス注射であり得るもしくは吸入、口腔内および/もしくは経口投与され得る。さらに、治療製剤の用量は、治療または予防状況の急迫度に比例して増加または減少され得る。
患者、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトへの本発明の組成物の投与は、公知の手法を用いて、本発明において想定される疾患または障害を処置するのに効果的な用量および期間で、実施され得る。治療効果を達成するために必要とされる治療化合物の有効量は、患者におけるその疾患または障害の状態;患者の年齢、性別および体重;ならびに本発明において想定される疾患または障害を処置する治療化合物の能力等の要因によって変化し得る。投薬計画は、最適な治療応答を提供するよう調節され得る。例えば、複数の分割された用量が毎日投与され得るまたは用量は治療状況の急迫度に比例して減少され得る。本発明の治療化合物についての有効用量範囲の非限定的な例は、約1~5,000 mg/kg体重/日である。当業者は、過度の試験を行うことなく、関連要因を研究し、治療化合物の有効量に関する決定を行うことができるであろう。
本発明の薬学的組成物中の活性成分の実際の用量レベルは、患者に対して毒性とならずに、特定の患者、組成物および投与様式において所望の治療応答を達成するのに効果的な活性成分の量を得るよう変更され得る。
特に、選択される用量レベルは、用いられる具体的化合物の活性、投与時間、化合物の排せつ速度、処置期間、この化合物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物または物質、処置される患者の年齢、性別、体重、状態、全般的健康および過去の病歴ならびに医学分野で周知の同様の要因を含む様々な要因に依存する。
当技術分野の通常の知識を有する医学博士、例えば医師または獣医は、必要とされる有効量の薬学的組成物を容易に決定および処方し得る。例えば、医師または獣医は、薬学的組成物において用いられる本発明の化合物の用量を、所望の治療効果を達成するのに必要とされるよりも低いレベルから開始し、そしてその所望の効果が達成されるまでその用量を徐々に増加させることができる。
特定の態様において、投与の容易さおよび用量の均一性のために単位剤形で化合物を製剤化するのが特に有利である。単位剤形は、本明細書で使用される場合、各単位が必要とされる薬学的ビヒクルとともに所望の治療効果を生じるよう計算された既定量の治療化合物を含む、処置される患者への単回の投薬に適した物理的に独立した単位を表す。本発明の単位剤形は、(a)治療化合物の固有の特徴および達成したい具体的治療効果、ならびに(b)本明細書で想定される疾患または障害の処置のためのそのような治療化合物の混合/製剤化の分野に特有の制約によって決定され、かつそれらに依存する。
特定の態様において、本発明の組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤または担体を用いて製剤化される。特定の態様において、本発明の薬学的組成物は、治療有効量の本発明の化合物および薬学的に許容される担体を含む。
担体は、ナノ粒子を有意に妨害しない限り、例えば水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコールおよび液体ポリエチレングリコール等)、それらの適切な混合物、ならびに植物油を含む、溶媒または分散媒であり得る。微生物の活動の阻止は、様々な抗菌および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チオメルサール等によって達成され得る。多くの例において、等張剤、例えば糖、塩化ナトリウム、多価アルコール、例えばマンニトールおよびソルビトールを組成物に含めることが好ましい。注射可能な組成物の長期的吸収は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチンを組成物中に含めることによってもたらされ得る。
特定の態様において、本発明の組成物は、1日1~5回またはそれ以上の範囲の用量で患者に投与される。他の態様において、本発明の組成物は、1日1回、2日に1回、3日に1回~週1回、および2週に1回を含むがこれらに限定されない用量の範囲で患者に投与される。本発明の様々な併用組成物の投与頻度は、年齢、処置される疾患または障害、性別、全般的健康およびその他の要因を含むがこれらに限定されない多くの要因に依存して個体ごとに相違することが当業者に容易に明らかとなる。したがって、本発明は、任意の特定の投薬計画に限定されると解釈されるべきではなく、任意の患者に投与される正確な用量および組成は、その患者についてのすべての他の要因を考慮して担当医によって決定される。
投与のための本発明の化合物は、約1μg~約10,000 mg、約20μg~約9,500 mg、約40μg~約9,000 mg、約75μg~約8,500 mg、約150μg~約7,500 mg、約200μg~約7,000 mg、約350μg~約6,000 mg、約500μg~約5,000 mg、約750μg~約4,000 mg、約1 mg~約3,000 mg、約10 mg~約2,500 mg、約20 mg~約2,000 mg、約25 mg~約1,500 mg、約30 mg~約1,000 mg、約40 mg~約900 mg、約50 mg~約800 mg、約60 mg~約750 mg、約70 mg~約600 mg、約80 mg~約500 mg、およびそれらの間の任意かつすべての全または部分増分(whole or partial increments)の範囲であり得る。
特定の態様において、本発明の化合物および/または組成物の用量は、約1 mg~約2,500 mgである。他の態様において、本明細書に記載される組成物において使用される本発明の化合物の用量は、約10,000 mg未満、または約8,000 mg未満、または約6,000 mg未満、または約5,000 mg未満、または約3,000 mg未満、または約2,000 mg未満、または約1,000 mg未満、または約500 mg未満、または約200 mg未満、または約50 mg未満である。同様に、他の態様において、本明細書に記載される第2の化合物の用量は、約1,000 mg未満、または約800 mg未満、または約600 mg未満、または約500 mg未満、または約400 mg未満、または約300 mg未満、または約200 mg未満、または約100 mg未満、または約50 mg未満、または約40 mg未満、または約30 mg未満、または約25 mg未満、または約20 mg未満、または約15 mg未満、または約10 mg未満、または約5 mg未満、または約2 mg未満、または約1 mg未満、または約0.5 mg未満、およびその任意かつすべての全または部分増分である。
特定の態様において、本発明は、単独でまたは第2の薬剤と組み合わせて、治療有効量の本発明の化合物および/または組成物を収容する容器;ならびに本発明において想定される疾患または障害の1つまたは複数の症状を処置する、予防するまたは減少させるために化合物を使用するための説明書を含む、包装された薬学的組成物に関する。
特定の態様において、容器は、例えばインスリンまたはその誘導体もしくはアナログを含むがこれらに限定されない関心対象の治療薬を含まない脂質ベースのナノ粒子を収容する。他の態様において、容器は、例えばインスリンまたはその誘導体もしくはアナログを含むがこれらに限定されない関心対象の治療薬を含む脂質ベースのナノ粒子を収容する。さらに他の態様において、容器はさらに、例えばインスリンまたはその誘導体もしくはアナログを含むがこれらに限定されない関心対象の治療薬を収容する。
例示的、非限定的な糖尿病処置方法
I型またはII型糖尿病患者は、インスリンを含む有効量の本発明のナノ粒子を投与され得る。この組成物が皮下投与される場合、組成物の一部は循環系に入り、そこからこの組成物は肝臓および他の領域に輸送され、そこで延び出た両親媒性脂質が、この脂質構築物を肝細胞の受容体に結合させる。投与された組成物の一部は、インビボで外部勾配にさらされ、インスリンが溶解し脂質構築物から移動し得、それによってインスリンが筋肉および脂肪組織に供給される。脂質構築物にとどまるインスリンは、肝臓内の肝細胞上の肝細胞結合受容体に向けられ得る能力を維持する。したがって、2つの形態のインスリンが、この特定の脂質構築物から生じる。インビボ状況下で、遊離および脂質結合インスリンは、時間依存的な様式で生成される。
ナノ粒子およびそれを含む組成物の投与は、投与されることが望まれるインスリンに関して許容される投与様式のいずれかを通じて行われ得る。これらの方法は、経口、非経口、経鼻および他の全身またはエアゾール形式を含む。これらの方法はさらに、ポンプ送達システムを含む。
本発明のナノ粒子の経口投与の後、本発明のナノ粒子に結合したインスリンが身体の循環系に腸吸収され、そこでそれはまた血液の生理学的pHにさらされる。ナノ粒子は、肝臓に送達されるよう標的指向化され、本発明のナノ粒子内の酢酸フタル酸セルロースの存在により防護され得る。経口投与の場合、防護されたナノ粒子は、口腔を横断し、胃を通じて移動し、小腸に移動し、そこで小腸のアルカリ性pHが酢酸フタル酸セルロース防護を分解する。防護解除されたナノ粒子は、循環系に吸収される。これにより、ナノ粒子が、肝臓の類洞に送達されるようになる。受容体結合分子、例えば、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(キャップビオチニル)または任意の他の肝細胞特異的分子は、脂質構築物が受容体に結合し、ついで肝細胞により飲み込まれるまたは内在化される手段を提供する。その後インスリンがナノ粒子から放出され、細胞環境に到達すると、それは、糖尿病を制御する薬剤としての作用に関してその指定された機能を発揮する。
I型またはII型糖尿病患者は、遊離グラルギンインスリンおよびナノ粒子に結合されたグラルギンインスリンの混合物を含む有効量のナノ粒子を投与され得る。グラルギンインスリンは、他の形態のインスリン、例えばインスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリン、組換えヒトインスリンイソフェンまたは上記インスリンのいずれかの事前混合された組み合わせ、それらの誘導体、および上記インスリンのいずれかの組み合わせと混合され得る。組成物は、皮下または経口経路によって投与され得る。
組成物が皮下注射によって患者に投与された後、遊離インスリンおよびナノ粒子に結合したインスリンの、注射領域におけるインサイチュー生理学的環境、形態および化学構造が、変化し始める。例えば、遊離グラルギンインスリンおよびナノ粒子に結合したグラルギンインスリンの周囲の環境のpHが生理学的媒体により希釈された後に上昇するとき、pHはグラルギンインスリンの等電点に達し、遊離グラルギンインスリンおよびナノ粒子に結合されたグラルギンインスリンの両方において凝集(flocculation)、凝集(aggregation)および沈殿反応が起こる。特定の態様において、遊離グラルギンインスリンは、注射時の可溶性形態からそのpH 5.8~6.2の等電点付近のpH下での不溶性形態に、ついで生理学的pH下での可溶性形態に変化する。これらのプロセスが起こる速度は、遊離グラルギンインスリンとナノ粒子に結合したグラルギンインスリンの間で相違する。遊離グラルギンインスリンは、pHおよび希釈の変化に直接さらされる。生理学的pH下でのpHおよび希釈の小さな変化へのナノ粒子に結合したグラルギンインスリンの暴露は、ナノ粒子内の脂質二重層を通じた生理学的流体または媒体の拡散に要する時間のために、遅延する。脂質構築物からのインスリンの放出の遅延およびナノ粒子に結合されたインスリンの放出の遅延は、それがインビボでの生物学的および薬理学的応答に影響しそれらを増大させるという点で、本発明の特徴である。
遊離グラルギンインスリンおよびナノ粒子に結合されたグラルギンインスリンを組み合わせた薬学的組成物の経口投与の後、ナノ粒子に結合されたグラルギンインスリンが身体の循環系に腸吸収され、そこでそれはまた血液の生理学的pHにさらされる。特定の態様において、組成物は、24時間投薬計画を達成するよう長期間にわたってHDVグラルギンを放出する遅延放出マトリクスを含む。ナノ粒子のすべてまたは一部は、肝臓に送達される。
I型またはII型糖尿病患者は、遊離組換えヒトインスリンイソフェン(NPH)および遊離組換えヒトレギュラーインスリンと、両方ともナノ粒子に結合された、組換えヒトインスリンイソフェンおよび組換えヒトレギュラーインスリンの混合物を含む有効量の肝細胞標的指向組成物を投与され得る。組換えヒトインスリンイソフェンは、他の形態のインスリン、例えばインスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリン、組換えヒトインスリンイソフェンまたは上記インスリンのいずれかの(事前混合された)組み合わせと混合され得る。
特定の態様において、組成物は、24時間投薬計画を達成するよう長期間にわたってHDV NPHを放出する遅延放出マトリクスを含む。
遊離組換えヒトインスリンイソフェンおよびナノ粒子に結合された組換えヒトインスリンイソフェンを組み合わせた薬学的組成物の経口投与の後、ナノ粒子に結合された組換えヒトインスリンイソフェンが身体の循環系に腸吸収され、そこでそれはまた血液の生理学的pHにさらされる。ナノ粒子のすべてまたは一部は肝臓に送達され、非HDVイソフェンは、全身循環への放出のために、徐放マトリクスからゆっくりと吸収される。
皮下空間においてまたは循環系に入ったときにインサイチューで生理学的希釈が進むにつれ、遊離組換えヒトインスリンイソフェンおよびナノ粒子に結合された組換えヒトインスリンイソフェンは、pH 7.4の正常な生理学的pH環境に遭遇する。希釈の結果として、遊離組換えヒトインスリンイソフェンは、注射時の不溶性形態から生理学的pH下での可溶性形態に変化する。可溶性形態において、組換えヒトインスリンイソフェンは、身体を通じて薬理学的応答を誘発することができる部位に移動する。ナノ粒子に結合された組換えヒトインスリンイソフェンは、遊離組換えヒトインスリンイソフェンのそれよりもおそい異なる速度で溶解し、ナノ粒子から放出される。これは、ナノ粒子に結合された組換えインスリンイソフェンが、そのバルク相媒体に接触する前にナノ粒子のコア部分および脂質ドメインを横断する必要があるためである。
投与されるインスリンの量は、処置される対象、苦痛のタイプおよび重篤度、投与様式ならびに処方医の判断に依存するであろう。関心対象の個々の生物学的活性物質の有効用量範囲は様々な要因に依存し、それらは一般に当業者に知られているが、一般にいくつかの投薬ガイドラインを定義することができる。大部分の投与形態において、ナノ粒子は、水溶液中に懸濁され、一般に製剤全体の4.0%(w/v)を超過しない。製剤の薬物成分は、特定の態様において、製剤の20%(w/v)未満であり、一般に0.01%(w/v)より多い。
特定の態様において、薬学的組成物は、HDVインスリンおよび非遊離インスリンを含む。そのような例において、組成物内のインスリンはすべて、肝臓に標的指向化される。他の態様において、薬学的組成物は、HDVインスリンおよび遊離インスリン(非HDVインスリン)を含む。HDVインスリンと遊離インスリンの間の比は、非限定的な例において、約0.1:99.9、0.2:99.8、0.3:99.7、0.4:99.6、0.5:99.5、0.6:99.4、0.7:99.3、0.8:99.2、0.9:99.1、1:99、2:98、3:97、4:96、5:95、6:94、7:93、8:92、9:91、10:90、12:88、14:86、16:84、18:82、20:80、22:78、24:76、25:75、26:74、28:72、30:70、32:68、34:66、36:64:38:62、40:60、42:58、44:56、46:54、48:52および50:50であり得る。
0.005%~5%の範囲の活性成分を含み、残りが非毒性担体から構成される剤形または組成物が、調製され得る。
これらの製剤の正確な組成は、関心対象の薬物の個別の特性に依存して大きく変化し得る。特定の態様において、それらは、高い効能の薬物については0.01%~5%、好ましくは0.05%~1%の活性成分、中程度の活性の薬物については2%~4%を含む。
そのような非経口組成物に含まれる活性成分のパーセンテージは、その個別の性質、ならびに活性成分の活性および対象の要求に大きく依存する。しかし、溶液中0.01%~5%の活性成分のパーセンテージが利用可能であり、組成物が後に上記パーセンテージに希釈される固形物である場合はそれより高くなるであろう。特定の態様において、組成物は、溶液中0.2%~2.0%の活性成分を含む。
投与
製剤は、当技術分野で公知の従来的な賦形剤、すなわち、経口、非経口、経鼻、静脈内、皮下、腸内または任意のその他の適切な投与様式に適した薬学的に許容される有機または無機担体物質と組み合わせて用いられ得る。薬学的調製物は、滅菌され得、望まれる場合、補助的薬剤、例えば滑沢剤、防腐剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響する塩、緩衝剤、着色剤、香味剤および/または芳香物質等と混合され得る。それらはまた、望まれる場合、他の活性剤、例えば他の鎮痛剤と組み合わされ得る。
本発明の任意の組成物の投与経路は、経口、経鼻、直腸、膣内、非経口、口腔、舌下または局所を含む。本発明において使用する化合物および/または組成物は、任意の適切な経路による投与、例えば経口または非経口、例えば経皮、経粘膜(例えば、舌下、舌、(経)口腔、(経)尿道、膣(例えば、経膣および膣周囲)、鼻腔(内)および(経)直腸)、膀胱内、肺内、十二指腸内、胃内、くも膜下、皮下、筋内、皮内、動脈内、静脈内、気管支内、吸入および局所投与用に製剤化され得る。
適切な組成物および剤形は、例えば、錠剤、カプセル、カプレット、ピル、ジェルキャップ、トローチ、分散物、懸濁物、溶液、シロップ、顆粒、ビーズ、経皮パッチ、ジェル、粉末、ペレット、マグマ剤、ロゼンジ、クリーム、ペースト、硬膏、ローション、ディスク、坐剤、経鼻もしくは経口投与用の液体スプレー、乾燥粉末または吸入用エアゾール製剤、膀胱内投与用組成物および製剤等を含む。本発明において有用な製剤および組成物は、本明細書に記載される特定の製剤および組成物に限定されないことが理解されるべきである。
経口投与
経口適用の場合、錠剤、糖衣錠、液体、小滴、坐剤またはカプセル、カプレットおよびジェルキャップが特に適する。経口利用が意図される組成物は、当技術分野で公知の任意の方法にしたがい調製され得、そのような組成物は、タブレットの製造に適した不活性、非毒性の薬学的賦形剤からなる群より選択される1つまたは複数の薬剤を含み得る。そのような賦形剤は、例えば、不活性希釈剤、例えばラクトース;造粒および崩壊剤、例えばトウモロコシデンプン;結合剤、例えばデンプン;ならびに滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムを含む。錠剤は、非コーティング性であり得るまたは上品さのためにもしくは活性成分の放出を遅らせるために公知の技術によってコーティングされ得る。経口利用される製剤はまた、活性成分が不活性希釈剤と混合された硬質ゼラチンカプセルとして提供され得る。
経口投与の場合、本発明の化合物および/または組成物は、薬学的に許容される賦形剤、例えば、結合剤(例えば、ポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルセルロースもしくはヒドロキシプロピルメチルセルロース);増量剤(例えば、トウモロコシデンプン、ラクトース、微結晶性セルロースもしくはリン酸カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクもしくはシリカ);崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)を用いて従来的手段によって調製された錠剤またはカプセルの形態であり得る。望ましい場合、錠剤は、適切な方法およびコーティング物質、例えばColorcon, West Point, Pa.から入手可能なOPADRY(商標)フィルムコーティングシステム(例えば、OPADRY(商標)OY Type、OYC Type、Organic Enteric OY-P Type、Aqueous Enteric OY-A Type、OY-PM TypeおよびOPADRY(商標)White、32K18400)を用いてコーティングされ得る。経口投与用の液体調製物は、溶液、シロップまたは懸濁物の形態であり得る。液体調製物は、薬学的に許容される添加物、例えば懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロースまたは水素化食用脂);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えば、アーモンド油、油性エステルまたはエチルアルコール);および防腐剤(例えば、 p-ヒドロキシ安息香酸またはソルビン酸メチルまたはプロピル)を用いて従来的手段によって調製され得る。
活性成分の出発粉末または他の特定の物質を加工する造粒技術は、製薬分野において周知である。粉末は、典型的に、「造粒」と称されるように、結合物質と混合され、より大きな恒久的自由流動凝集物または顆粒にされる。例えば、溶媒を用いる湿式造粒プロセスは、一般に、粉末が結合物質と混合され、「湿式」顆粒塊が形態される条件下で水または有機溶媒を用いて加湿され、その後にそこから溶媒が蒸散されなければならない。
溶融造粒は一般に、室温で固形または半固形である(すなわち、比較的低い軟化点および融点範囲を有する)物質を使用して、本質的に水または他の液体溶媒を添加せずに、粉末状またはその他の物質の造粒を促進することからなる。低温融解性の固体は、融点範囲の温度まで加熱されると、液化し、結合または造粒媒体として機能する。この液化固体は、それ自身を、それと接触した粉末状物質の表面上に拡散させ、そして冷却の際、初期物質がひとつに結合した固形粒状塊を形成する。得られる溶融造粒物は、その後、経口剤形の調製のために、打錠またはカプセル化に供され得る。溶融造粒は、固形分散物または固形溶解物を形成することによって、活性成分(すなわち、薬物)の溶解率およびバイオアベイラビリティを向上させる。
米国特許第5,169,645号は、改善された流動性を有する直接圧縮可能なワックス含有顆粒を開示している。この顆粒は、特定の流動性改善添加物を含む溶融物中にワックスを混合し、その後にその混合物を冷却および造粒することによって得られる。特定の態様において、ワックスおよび添加物の溶融混合物中でワックスのみが溶融し、他の例においては、ワックスおよび添加物の両方が溶融する。
本発明はまた、本発明の1つまたは複数の化合物および/または組成物の遅延放出を提供する層、ならびに疾患または障害の処置のための医薬の即時放出を提供するさらなる層を含む多層錠剤を含む。ワックス/pH感受性ポリマー混合物を用いることで、活性成分が遅延放出されるよう捕捉された胃内不溶性組成物が取得され得る。
非経口投与
非経口投与の場合、本発明の化合物および/または組成物は、注射もしくは注入、例えば、静脈内、筋内もしくは皮下注射もしくは注入用、またはボーラス量での投与および/もしくは連続注入用に製剤化され得る。任意で他の配合剤、例えば懸濁化剤、安定剤および/または分散剤を含む、油性または水性ビヒクル中の懸濁物、溶液または乳化物が使用され得る。
肺投与
本発明の薬学的組成物は、口腔を通じた肺投与に適した製剤として調製、包装または販売され得る。そのような製剤は、活性成分を含み、約0.5~約7ミクロン、好ましくは約1~約6ミクロンの範囲の直径を有する乾燥粒子を含み得る。そのような組成物は、推進剤の流れが粉末を分散するよう向けられ得る乾燥粉末リザーバを含む装置を用いたまたは自己推進性溶媒/粉末投薬容器、例えば密封された容器内に低沸点推進剤中に溶解もしくは懸濁された活性成分を含む装置を用いた投与のために乾燥粉末の形態であることが好都合である。好ましくは、そのような粉末は、その少なくとも98重量%が0.5ミクロン超の直径を有し、その少なくとも95数量%超が7ミクロン未満の直径を有する粒子を含む。より好ましくは、粒子の少なくとも95重量%が、1ナノメートル超の直径を有し、粒子の少なくとも90数量%が、6ミクロン未満の直径を有する。乾燥粉末組成物は、好ましくは、固形微粉希釈剤、例えば糖を含み、単位剤形で提供されるのが好都合である。
低沸点推進剤は、一般に、大気圧下で65°F以下の沸点を有する液体推進剤を含む。一般に、推進剤は、組成物の50~99.9%(w/w)を構成し得、活性成分は、組成物の0.1~20%(w/w)を構成し得る。推進剤はさらに、追加の成分、例えば液体非イオン性もしくは固形アニオン性界面活性剤または固形希釈剤(好ましくは、活性成分を含む粒子と同じオーダーの粒子サイズを有するもの)を含み得る。
肺送達用に製剤化された本発明の薬学的組成物はまた、溶液または懸濁物の小滴の形態で活性成分を提供し得る。そのような製剤は、活性成分を含む、任意で注射による投与のために滅菌された、水性または希アルコール性の溶液または懸濁物として調製、包装または販売され得、任意の噴霧または微粒化装置を用いて容易に投与され得る。特定の態様において、本発明の化合物および/または組成物は、対象への投与前に滅菌濾過され得る。そのような製剤はさらに、香味剤、例えばサッカリンナトリウム、揮発油、緩衝剤、界面活性剤または防腐剤、例えばヒドロキシ安息香酸メチルを含むがこれらに限定されない、1つまたは複数の追加の成分を含み得る。この投与経路により提供される小滴は、好ましくは、約0.1~約200ミクロンの範囲の平均径を有する。
経鼻送達
肺送達に有用であるものとして本明細書に記載されている製剤はまた、本発明の薬学的組成物の経鼻送達にも有用である。
経鼻投与に適した別の製剤は、活性成分を含み、約0.2~500ミクロンの平均粒子を有する粗粉末である。そのような製剤は、鼻吸い込みが行われる様式で、すなわち、鼻孔近くで保持された粉末の容器からの鼻腔を通じた急速吸入により投与される。
経鼻投与に適した製剤は、例えば、少ないもので約0.1%(w/w)から多いもので約75%(w/w)の活性成分を含み得、さらに1つまたは複数の本明細書に記載される追加の成分を含み得る。
口腔送達
本発明の薬学的組成物は、口腔投与に適した製剤として調製、包装または販売され得る。そのような製剤は、例えば、従来的な方法を用いて製造される錠剤またはロゼンジの形態であり得、例えば、0.1~20%(w/w)の活性成分を含み、残りの部分が口内溶解または分解可能な組成物および任意で1つまたは複数の本明細書に記載される追加の成分を含み得る。あるいは、口腔投与に適した製剤は、活性成分を含む粉末またはエアゾールもしくは微粒化溶液もしくは懸濁物を含み得る。そのような粉末化、エアゾール化または微粒化製剤は、分散されたときに、好ましくは、約0.1~約200ミクロンの範囲の平均粒子または小滴サイズを有し、さらに、1つまたは複数の本明細書に記載される追加の成分を含み得る。
眼内投与
本発明の薬学的組成物は、眼内投与に適した製剤として調製、包装または販売され得る。そのような製剤は、例えば、例えば水性または油性液体担体中に活性成分の0.1%~1.0%(w/w)溶液または懸濁物を含む点眼用小滴の形態であり得る。そのような小滴はさらに、緩衝剤、塩または1つもしくは複数の他の本明細書に記載される追加の成分を含み得る。有用である他の眼内投与可能な製剤は、活性成分を微結晶形態でまたは脂質構築物中に含むものを含む。
さらなる投与形態
本発明のさらなる剤形は、米国特許第6,340,475号;同第6,488,962号;同第6,451,808号;同第5,972,389号;同第5,582,837号;および同第5,007,790号に記載される剤形を含む。本発明のさらなる剤形はまた、米国特許出願番号20030147952;20030104062;20030104053;20030044466;20030039688;および20020051820に記載される剤形を含む。本発明のさらなる剤形はまた、PCT出願番号WO 03/35041;WO 03/35040;WO 03/35029;WO 03/35177;WO 03/35039;WO 02/96404;WO 02/32416;WO 01/97783;WO 01/56544;WO 01/32217;WO 98/55107;WO 98/11879;WO 97/47285;WO 93/18755;およびWO 90/11757に記載される剤形を含む。
制御放出製剤および薬物送達システム
特定の態様において、本発明の製剤は、短期、急速オフセット、ならびに制御、例えば持続放出、遅延放出およびパルス放出製剤であり得るがこれらに限定されない。
持続放出という用語は、その従来的な意味で使用され、長期間にわたる薬物の段階的放出を提供し、そして必ずそうとは限らないが、長期間にわたる実質的に一定の薬物の血中レベルをもたらし得る薬物製剤を表す。その期間は、長いもので1ヶ月またはそれ以上であり得、ボーラス形態で投与された同量の薬剤よりも長い放出であるはずである。
持続放出の場合、組成物は、化合物および/または組成物に持続放出特性を提供する適切なポリマーまたは疎水性物質を用いて製剤化され得る。その場合、本発明の方法において使用される組成物および/または組成物は、微粒子の形態で、例えば注射によりまたは移植によるウエハーもしくはディスクの形態で投与され得る。
特定の態様において、本発明の化合物および/または組成物は、持続放出製剤を用いて、単独でまたは別の薬剤と組み合わせて患者に投与される。
遅延放出という用語は、本明細書においてその従来的な意味で使用され、薬物投与から一定の遅延後に薬物の初期放出を提供し、そして必ずそうとは限らないが、約10分から最大約12時間の遅延を含み得る、薬物製剤を表す。
パルス放出という用語は、本明細書においてその従来的な意味で使用され、薬物投与後の薬物のパルス状の血漿プロフィールを生じる薬物の放出を提供する薬物製剤を表す。
即時放出という用語は、その従来的な意味で使用され、薬物投与直後に薬物の放出を提供する製剤を表す。
本明細書で使用される場合、短期は、薬物投与後約8時間、約7時間、約6時間、約5時間、約4時間、約3時間、約2時間、約1時間、約40分間、約20分間、または約10分間およびその任意またはすべての全または部分増分までおよびそれらを含む任意の期間を表す。
本明細書で使用される場合、急速オフセットは、薬物投与後約8時間、約7時間、約6時間、約5時間、約4時間、約3時間、約2時間、約1時間、約40分間、約20分間、または約10分間およびその任意かつすべての全または部分増分までおよびそれらを含む任意の期間を表す。
投薬
本発明の化合物および/または組成物の治療有効量または用量は、患者の年齢、性別および体重、患者の現在の医学的状態ならびに処置される患者における本発明において想定されている疾患または障害の進行度に依存する。当業者は、これらおよびその他の要因に基づき適切な用量を決定することができる。
本発明の化合物および/または組成物の適切な用量は、1日あたり約0.01 mg~約5,000 mg、例えば、1日あたり約0.1 mg~約1,000 mg、例えば約1 mg~約500 mg、例えば約5 mg~約250 mgの範囲であり得る。用量は、1回の投薬または複数回、例えば1日あたり1~4回またはそれ以上の投薬により投与され得る。複数回の投薬が使用される場合、各投薬の量は同じまたは相違し得る。例えば、1日1 mgの用量が、2回の0.5 mg用量として、それらの投薬の間で約12時間の間隔をあけて投与され得る。
1日あたりに投薬される化合物および/または組成物の量は、非限定的な例において、毎日、1日おきに、2日おきに、3日おきに、4日おきにまたは5日おきに投与され得ることが理解される。例えば、1日おきの投与の場合、1日5 mgの投薬が月曜日に開始され得、そして第1の後続の1日5 mgの投薬が水曜日に、第2の後続の1日5 mgの投薬が金曜日に行われ得る等である。
患者の状態が改善する例において、医師の裁量により、本発明の阻害剤の投与は、任意で、継続的に行われ;あるいは、投与される薬物の用量は、一定期間(すなわち、「薬物休息日」)の間、一時的に減少または一時的に中断される。薬物休息日の長さは、任意で、一例として2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、10日間、12日間、15日間、20日間、28日間、35日間、50日間、70日間、100日間、120日間、150日間、180日間、200日間、250日間、280日間、300日間、320日間、350日間または365日間を含む、2日~1年の間で様々である。薬物休息日の間の用量の減少は、一例として10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%を含む、10%~100%を含む。
患者の状態の改善が見られる場合、必要に応じて維持用量が投与される。その後、用量もしくは投与頻度またはその両方が、ウイルス負荷の関数として、疾患の改善が維持されるレベルまで減少させられる。特定の態様において、患者は、症状および/または感染の再発に応じて、長期ベースの断続的処置を必要とする。
本発明の方法において使用される化合物および/または組成物は、単位剤形で製剤化され得る。「単位剤形」という用語は、各単位が、任意で適切な薬学的担体と共に、所望の治療効果を生じるよう計算された既定量の治療物質を含む、処置を受ける患者への単回の投薬に適した物理的に独立した単位を表す。単位剤形は、単一の1日分または複数からなる1日分(例えば、1日約1~4回またはそれ以上)のうちの1つのためのものであり得る。複数からなる1日分が使用される場合、単位剤形は、各々の用量が同一であり得るまたは相違し得る。
LD50(集団の50%に対して致死的な用量)およびED50(集団の50%において治療的に有効な用量)の決定を含むがこれらに限定されない、そのような治療計画の毒性および治療有効性は、任意で、細胞培養物または実験動物において決定される。毒性と治療効果の間の用量比は、治療指数であり、これはLD50とED50の間の比で表される。細胞培養アッセイおよび動物研究から得られるデータは、任意で、ヒトに使用するための投薬量の範囲を決定するのに使用される。そのような化合物および/または組成物の投薬量は、好ましくは、ED50を含み毒性が最小限である循環濃度の範囲内である。投薬量は、任意で、使用される投薬形態および利用される投与経路に依存してこの範囲内で変更される。
定義
それ以外のことが定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術および科学用語は、概ね、本発明の属する分野における通常の知識を有する者によって一般に理解されているのと同じ意味を有する。一般に、本明細書で使用される命名法ならびに有機化学およびタンパク質化学における研究手法は、当技術分野において周知であり一般的に用いられているものである。
「1つの(a)」および「1つの(an)」という冠詞は、本明細書において、1つまたは2つ以上(すなわち、少なくとも1つ)の、その冠詞の文法上の目的語を表すために使用される。例として、「1つの要素(an element)」は、1つの要素または2つ以上の要素を意味する。
本明細書で使用される場合、「約」という用語は、当業者に理解されており、それが使用される状況によってある程度変化する。本明細書において測定可能な値、例えば量、時間的長さ等を参照して使用される場合、「約」という用語は、そのようなばらつきが開示される方法を実施する上で適当である限り、指定された値からの±20%または±10%、より好ましくは±5%、さらにより好ましくは±1%、さらにより好ましくは±0.1%のばらつきを包含することが意味される。
本明細書で使用される場合、「活性成分」という用語は、対象において治療効果を生ずるよう対象に送達される治療薬を表す。本発明において想定される活性成分の非限定的な例は、インスリン、インターフェロン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、セロトニンアゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤、ヒト成長ホルモン、GIP、抗GIPモノクローナル抗体、メトホルミン、ブロモクリプチン、ドパミン、グルカゴンおよび/またはGLP-1である。
「両親媒性脂質」という用語は、極性末端および非極性末端を有する脂質分子を意味する。
「水性媒体」は、水または緩衝液もしくは塩を含有する水を意味する。
「バイオアベイラビリティ」という用語は、インスリンが全身循環に達し、作用部位で利用可能となる速度および程度の尺度を表す。
1つの局面において、対象に関する「同時投与される」および「同時投与」という用語は、これもまた本発明において想定される任意の疾患もしくは障害を処置し得る化合物および/または他の医学的状態を処置する上で有用であるがそれ自体が本発明において想定される任意の疾患または障害を引き起こし得るもしくは促進し得る化合物と共に本発明の化合物またはその塩を対象に投与することを表す。特定の態様において、同時投与される化合物は、別々に、または単一の治療アプローチの一部としての任意の種類の組み合わせで投与される。同時投与される化合物は、様々な固形、ジェルおよび液体製剤の下で、固体および液体の混合物として任意の種類の組み合わせで、および溶液として製剤化され得る。
本明細書で使用される場合、「疾患」は、対象がホメオスタシスを維持することができず、その疾患が改善されない場合、対象の健康が悪化し続ける対象の健康状態である。
本明細書で使用される場合、対象における「障害」は、対象がホメオスタシスを維持することができるが、対象の健康状態がその障害の非存在下よりも好ましくない健康状態である。未処置のままでも、障害は必ずしも対象の健康状態のさらなる低下を引き起こすとは限らない。
本明細書で使用される場合、「ED50」という用語は、その製剤を投与される対象においてその最大効果の50%を生じる製剤の有効用量を表す。
本明細書で使用される場合、化合物の「有効量」、「治療有効量」または「薬学的有効量」は、その化合物を投与される対象に有益な効果を提供するのに十分な化合物の量である。
「遊離活性成分」または「遊離治療薬」という用語は、脂質粒子内に分散されていない(すなわち、脂質粒子膜内に位置しない、吸着していないおよび/または結合していない)活性成分または治療薬を表す。
「グラルギン」および「グラルギンインスリン」という用語は、両方とも、A21位のアミノ酸アスパラギンがグリシンで置換され、2つのアルギニンがそのB鎖のC末端に付加されている点でヒトインスリンと相違する組換えヒトインスリンアナログを表す。化学的に、それは、21A-Gly-30Ba-L-Arg-30Bb-Arg-ヒトインスリンであり、実験式C267H404N72O78S6および分子量6063を有する。
「使用説明資料」は、この用語が本明細書で使用される場合、発行物、記録、ダイアグラムまたはキット内の本発明の組成物および/もしくは化合物の有用性を伝達するために使用され得る任意のその他の表現媒体を含む。キットの使用説明資料は、例えば、本発明の化合物および/もしくは組成物を含む容器に添付され得、または化合物および/もしくは組成物を含む容器と共に出荷され得る。あるいは、使用説明資料は、受取人がその使用説明資料と化合物を組み合わせて使用するように、容器とは別に出荷され得る。使用説明資料の送付は、例えば、発行物またはキットの有用性を伝達するその他の表現媒体の物理的送達によるものであり得、あるいは、電子的伝達により、例えば、コンピュータにより、例えば電子メールまたはウェブサイトからのダウンロードにより達成され得る。
「インスリン」という用語は、天然または組換え形態のインスリン、および上記インスリンの誘導体を表す。インスリンの例は、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト(例えば、FIASP(登録商標)、Novo Nordisk)、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリンおよび組換えヒトインスリンイソフェンを含むがこれらに限定されない。動物インスリン、例えばウシまたはブタインスリンもまた、含まれる。
「等電点」という用語は、そのタンパク質上の正電荷および負電荷の濃度が等しく、その結果、そのタンパク質が正味ゼロの電荷を示すpHを表す。等電点において、タンパク質は、ほぼ全体が、双性イオンの形態で存在する、またはそのタンパク質の形態間のハイブリッドである。タンパク質は、それらの等電点において最も安定性が低く、このpHにおいてより容易に凝集または沈殿する。しかし、このプロセスは本質的に可逆的であるため、タンパク質は等電点沈殿により変性しない。
「脂質構築物」という用語は、個々の脂質分子がその脂質構築物の境界を規定する二極性脂質膜を形成するよう相互作用する脂質および/またはリン脂質粒子を表す。
この用語が本明細書で使用される場合、生物学的または化学的プロセスまたは状態を「調整する」またはそれらの「調整」は、その生物学的もしくは化学的プロセスの正常な過程の変更、または現在の状態とは異なる新しい状態へのその生物学的もしくは化学的プロセスの状態の変化を表す。例えば、あるポリペプチドの等電点の調整は、そのポリペプチドの等電点を上昇させる変化に関するものであり得る。あるいは、あるポリペプチドの等電点の調整は、そのポリペプチドの等電点を低下させる変化に関するものであり得る。
「非グラルギンインスリン」という用語は、グラルギンインスリンではない天然または組換えのいずれかのすべてのインスリンを表す。この用語は、インスリンの生物学的活性を有するインスリン分子のフラグメントを含むインスリン様部分を含む。
本明細書で使用される場合、「薬学的組成物」または「組成物」という用語は、本発明において有用な少なくとも1つの化合物と薬学的に許容される担体の混合物を表す。薬学的組成物は、対象への化合物の投与を容易にする。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される」という用語は、本発明において有用な化合物の生物学的活性または特性を打ち消さず、比較的非毒性である物質、例えば担体または希釈剤を表す、すなわち、その物質は、望ましくない生物学的効果をもたらさずまたはそれを含む組成物の任意の成分と有害な様式で相互作用することなく対象に投与され得る。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」という用語は、その意図されている機能を発揮し得るように本発明において有用な化合物を対象内でまたは対象へと運搬または輸送することに関係する薬学的に許容される物質、組成物または担体、例えば、液体もしくは固体増量剤、安定剤、分散剤、懸濁剤、希釈剤、賦形剤、増粘剤、溶媒またはカプセル化物質を意味する。典型的に、そのような構築物は、1つの器官または身体の一部分から別の器官または身体の一部分へと運搬または輸送される。各々の担体は、本発明において有用な化合物を含む製剤の他の成分と適合し、対象に対して有害でないという意味で「許容される」ものでなければならない。薬学的に許容される担体として機能し得る物質のいくつかの例は、糖、例えばラクトース、グルコースおよびスクロース;デンプン、例えばトウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン;セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤、例えばココアバターおよび坐剤ワックス;油、例えばピーナツ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油およびダイズ油;グリコール、例えばプロピレングリコール;ポリオール、例えばグリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール;エステル、例えばオレイン酸エチルおよびラルリン酸エチル;寒天;緩衝剤、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム;界面活性剤;アルギン酸;発熱物質非含有水;等張生理食塩水;リンガー溶液;エチルアルコール;リン酸緩衝液溶液;ならびに薬学的製剤において使用されるその他の非毒性適合性物質を含む。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」はまた、本発明において有用な化合物の活性と適合し、対象にとって生理学的に許容できる任意かつすべてのコーティング、抗菌および抗真菌剤、ならびに吸収遅延剤等を含む。補助的な活性化合物もまた、組成物に組み込まれ得る。「薬学的に許容される担体」はさらに、本発明において有用な化合物の薬学的に許容される塩を含み得る。本発明を実施する上で使用される薬学的組成物に含められ得る他の追加の成分は、当技術分野で公知であり、例えば、参照により本明細書に組み入れられるRemington's Pharmaceutical Sciences (Genaro, Ed., Mack Publishing Co., 1985, Easton, PA)に記載されている。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」という語は、無機酸、無機塩基、有機酸、有機塩基、それらの溶媒和物、水和物およびクラスレートを含む、薬学的に許容される非毒性の酸および塩基から調製される投与される化合物の塩を表す。
「予防する」、「予防すること」または「予防」という用語は、本明細書で使用される場合、薬剤または化合物の投与を開始した時点でそのような症状を発症していない対象において疾患または状態に関連する症状の発症を回避するまたは遅らせることを意味する。疾患、状態および障害は、本明細書で言い換え可能に使用される。
「特異的に結合する(specifically bind)」または「特異的に結合する(specifically binds)」は、本明細書で使用される場合、第1の物質が、第2の物質(例えば、特定の受容体または酵素)に優先的に結合するが、必ずしもその第2の化合物のみに結合するとは限らないことを意味する。
本明細書で使用される場合、「対象」は、ヒトまたは非ヒト哺乳動物もしくは鳥類であり得る。非ヒト哺乳動物は、例えば、家畜およびペット、例えば、ヒツジ、ウシ、ブタ、イヌ、ネコおよびマウス哺乳動物を含む。特定の態様において、対象は、ヒトである。
「処置する」、「処置すること」または「処置」という用語は、本明細書で使用される場合、薬剤または化合物を対象に投与することによって、対象が疾患または状態の症状を経験する頻度または重篤度を減少させることを意味する。
本開示を通じて、本発明の様々な局面が、範囲形式で示され得る。範囲形式の記載は、便利さおよび簡潔さの目的で行われているにすぎないことが理解されるべきであり、本発明の範囲に対する硬直的限定であるとみなされるべきでない。したがって、範囲の記載は、具体的に開示されたすべての可能性のある部分範囲ならびにその範囲内の個別の数値および適切な場合、その範囲内の数値の部分整数(partial integer)を含むものとみなされるべきである。例えば、1~6のような範囲の記載は、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6等のような具体的に開示された部分範囲、およびその範囲内の個別の数値、例えば、1、2、2.7、3、4、5、5.3および6を含むものとみなされるべきである。これは、範囲の幅に関係なく適用される。
当業者は、慣用的な実験以上のものを用いることなく、本明細書に記載されている具体的手法、態様、特許請求の範囲および実施例の多くの等価物を認識し、確認することができるであろう。そのような等価物は、本発明の範囲内であり、本願に添付された特許請求の範囲に包含されるとみなされる。例えば、当技術分野で認識されている代替物による、および慣用的な実験以上のものを用いない、反応時間、反応サイズ/量および実験試薬、例えば溶媒、触媒、圧、周囲条件、例えば窒素雰囲気、および還元/酸化剤を含むがこれらに限定されない反応条件の変更は、本願の範囲内であると理解されるべきである。
値および範囲が本明細書に提供されるときは常に、これらの値および範囲に包含されるすべての値および範囲が本発明の範囲に包含されることが意味されていることが理解されるべきである。さらに、これらの範囲に含まれるすべての値および範囲値の上限または下限もまた、本願によって想定されている。
以下の実施例は、本発明の局面をさらに例示するものである。しかし、それらは本明細書に示される本発明の教示または開示の限定となるものではない。
実験的実施例
ここから、本発明を、以下の実施例を参照して説明する。これらの実施例は、例示の目的で提供されるものであり、本発明は、これらの実施例に限定されるとみなされるべきではなく、本明細書に提供される教示の結果として明らかとなる任意かつすべての派生物を包含するとみなされるべきである。
さらなる説明なしに、当業者は、上記の説明および以下の例示的な実施例を用いて、本発明の化合物を製造および使用し、特許請求の範囲に記載の方法を実施することができると考えられる。以下の実施例は、したがって、本発明の具体的態様を提示するものであり、どのようなものであれ本開示のそれ以外の部分を限定するものとみなされるべきでない。
ここから、この実験的実施例に示される実験で使用された材料および方法について説明する。
実施例1:
表1に示される組成物を調製し、かつ特徴づけた。
(表1)製剤(mg/mL)
Figure 0007306718000005
両親媒性化合物を、クロロホルム/メタノール(2:1)混合物中に溶解させ、その後に回転蒸発(rotoevaporization)および真空下で有機溶媒を除去した。ついでこの乾燥物質を、リン酸緩衝液を用いて水和させ、100 nm未満の粒子サイズに均一化した。
3つの製剤が表1に示されている。製剤Aは、特徴的な小さな粒子サイズを提供する対照ナノ粒子製剤である。製剤Aにおいて決定された粒子サイズは、<100 nmであった。興味深いことに、その調製から2週間以内に、製剤Aは、小さな浮遊構造体を形成することが見いだされ、これらは邪魔になる、個々のナノ粒子の凝集体であった(図1A~1B)。このナノ粒子凝集体は、数ヶ月の期間、小さなサイズ増加を示した。
製剤Bにおいて、DSPCの25%を、ステアロイルリゾホスファチジルコリンに置き換えた。製剤Bにおいて決定された粒子サイズは、<100 nmであった。製剤Bにおいて形成された粒子は、サイズ的には製剤Aにおけるそれらと同等であったが、製剤Bは、製剤Aで観察されたような小さな構造体を形成しなかった。
製剤Cは、製剤Aと同量のDSPCを有するが、3%(wt)のm-クレゾールをさらに含む。m-クレゾールは、ナノ粒子の凝集を防ぐ目的で添加され、実際に製剤Cは、製剤Aにおけるような小さな構造体を形成しない。m-クレゾールと類似の構造を有する他のフェノール構造体も、ナノ粒子を安定化させるために使用され得る。
特定の態様において、ステアロイルリゾホスファチジルコリンおよび/または少なくとも1つのフェノール化合物が、均一化の前に初期両親媒性混合物に添加され得る。他の態様において、少なくとも1つのフェノール化合物は、均一化後に添加され得る。何らかの学説により限定されることは望まないが、少なくとも1つのフェノール化合物は、膜のエッジに吸着し、粒子を安定化させる。
実施例2:安定化されたエッジを有するナノ粒子の生物学的有効性
インスリンリスプロを含む2バージョンの肝細胞標的指向ナノ粒子を、血糖降下剤としてのそれらの有効性を決定するために、インスリン欠損イヌにおいて試験した。製剤Aを、本発明の製剤の非限定的な例(製剤B)と比較した。対照研究として、肝細胞標的指向能を欠く市販のリスプロインスリンを使用した。イヌを、すべての適切な規制上の管理がなされている認められている動物研究施設で維持した。ナノ粒子の濃度、リスプロインスリンの用量、食物摂取および研究のタイミングはすべて、このクロスオーバー研究において同等である。
この非盲検クロスオーバー研究において、体重5~10 kgの雌ビーグル犬を、ストレプトゾトシン処置によりインスリン欠損性にした。非経口インスリン注射および標準化された管理食給餌により安定化させた後、このイヌを一晩絶食させた。このイヌの血中グルコースレベルは<200 mg/dL/kg研究使用時体重であった。
このイヌに、様々な製剤:肝細胞標的指向リスプロインスリン(製剤A)、肝細胞標的指向リスプロインスリン(製剤B)または肝細胞標的指向能を欠く市販のリスプロインスリン(対照)によるリスプロインスリンの皮下注射の30分後に、規定された量の標準的な犬用食を与えた。製剤AおよびBは、経口グルコース負荷試験において、対照リスプロインスリンからなる同一のインスリン用量と比較しての、イヌにおける試験食後の血中グルコースレベルの顕著な低下を示す、同様の効果を有した(図2)。さらに、製剤Bは、この負荷試験において、製剤Aよりも良好な全体パフォーマンスを示した。結論として、完全(perfect)または完全(complete)な球状でないリン脂質膜は、ステアロイルリゾホスファチジルコリンまたはフェノール化合物(例えば、m-クレゾール)のような物質が膜に添加される場合、改善された粒子安定性を有した。これらの製剤は、そのような安定化成分を欠く製剤と比較して、より望ましい安定性を提供し、粒子の凝集を防ぐ。
実施例3:
図3~4は、本発明のHDV組成物への漸増量のリゾレシチンの添加により観察された向上した化学的安定性および粒子安定性を示す。
例えばジステアロイルレシチン(DSPC)の一部を置き換える、リゾレシチンの添加は、製造後最初の週の間に白色のフレークを形成するHDVの傾向を抑制する。何らかの学説によって制限されることは望まないが、フレーク形成は、HDV単位を相互に接着させる、HDV構造体の断片化したエッジによって引き起こされ得る。特定の態様において、フレーク形成は、製造プロセス上の問題となり得、追加の濾過工程を必要とし得る。
さらに、図4に示されているように、DSPCからのリゾレシチン形成は、組成物へのリゾレシチンの初期添加によって阻害される。さらに、これは、ステアリン酸の測定可能な増加なしに起こる。
まとめると、示されているデータは、本発明の組成物中のDSPCの一部を置き換えるリゾレシチンの使用が、少なくともそれがより信頼性の高い製造プロセスを実現し、総処理工程数を減らし、また本発明の組成物の安定性を改善するという理由から、HDV組成物の製造にとっての利益を提供することを示している。
本明細書で引用されている各々およびすべての特許、特許出願および刊行物の開示は、それらの全体が参照により本明細書に組み入れられる。本発明は、具体的実施例を参照して開示されているが、本発明の真の意図および範囲から逸脱することなく本発明の他の態様および派生物が当業者により導かれ得ることが明らかである。添付の特許請求の範囲は、すべてのそのような態様および等価な派生物を包含するよう構成されることが意図されている。

Claims (47)

  1. 脂質ベースのナノ粒子を含む組成物であって、
    ナノ粒子が、コレステロール、リン酸ジセチル、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)、および2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS, 6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート(ビオチンDHPE)を含む二極性脂質膜によって包まれており、
    膜が、ステアロイルリゾホスファチジルコリンおよびm-クレゾールからなる群より選択される少なくとも1つの薬剤をさらに含み、
    膜が、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、m-クレゾール、およびビオチンDHPEを、
    (a)9.4:18.1:56.8:14.1:0.0:1.5、
    (b)7.7:15.0:58.6:0.0:17.4:1.3、および
    (c)8.4:16.2:47.5:7.6:19.0:1.3
    からなる群より選択される%(w/w)比で含み、
    ビオチン-DHPEが、ナノ粒子から外側に延びており、かつ
    ナノ粒子のサイズが、10 nm~150 nmの範囲である、
    組成物。
  2. (a)ナノ粒子内に治療薬が分散され、該治療薬はナノ粒子に共有結合されていないまたは(b)ナノ粒子内に治療薬が分散され、該治療薬はナノ粒子に共有結合されている、請求項1記載の組成物。
  3. 前記治療薬が、インスリン、インスリンアナログ、インターフェロン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、セロトニンアゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤、ヒト成長ホルモン、GIP、抗GIPモノクローナル抗体、メトホルミン、ブロモクリプチン、ドパミン、グルカゴン、アミリン、およびGLP-1からなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項2記載の組成物。
  4. ナノ粒子が、ナノ粒子内に分散されていない遊離の溶解された治療薬を含む水溶液中に懸濁されている、請求項2記載の組成物。
  5. 前記治療薬がインスリンである、請求項4記載の組成物。
  6. ナノ粒子内に分散されたインスリンおよび遊離の溶解されたインスリンが、独立して、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛懸濁物、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリン、組換えヒトインスリンイソフェン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、請求項5記載の組成物。
  7. (a)ナノ粒子内に分散された前記治療薬に少なくとも部分的に結合した酢酸フタル酸セルロースをさらに含む、および/または、(b)ナノ粒子内に分散された前記治療薬に結合した少なくとも1つの荷電有機分子であって、プロタミン、ポリリジン、1:1:1のモル比のポリ(arg-pro-thr) n 、6:1のモル比のポリ(DL-Ala-ポリ-L-lys) n 、ヒストン、一級アミノ基を含む糖ポリマー、一級アミノ基を有するポリヌクレオチド、カルボキシル(COO - )またはスルフヒドラル(sulfhydral)(S - )官能基を有するアミノ酸残基を含むタンパク質、および酸性ポリマーからなる群より選択される少なくとも1つである、荷電有機分子をさらに含む、請求項2記載の組成物。
  8. 水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、ビオチン-DHPE、および前記少なくとも1つの薬剤を接触させる工程を含む、請求項1記載の脂質ベースのナノ粒子を調製する方法。
  9. 前記少なくとも1つの薬剤が、m-クレゾールであり、かつ前記水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、存在する場合はステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチン-DHPEを接触させた後に前記水性系に添加される、請求項8記載の方法。
  10. ナノ粒子が、その内部に分散された治療薬を含む、請求項8記載の方法。
  11. (a)前記治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、DSPC、前記少なくとも1つの薬剤、およびビオチン-DHPEが、前記水性系中で同時に接触するまたは、(b) ナノ粒子が前記治療薬の非存在下で形成され、任意でナノ粒子が少なくとも部分的に濃縮、精製、または単離され、かつ前記治療薬がナノ粒子と接触し、それによって前記治療薬の少なくとも一部がナノ粒子内に分散される、
    請求項10記載の方法。
  12. 哺乳動物における疾患を処置するための、請求項2~7のいずれか一項記載の組成物。
  13. 疾患が糖尿病であり、かつ前記治療薬がインスリンを含む、請求項12記載の組成物。
  14. 哺乳動物における肝グリコーゲンシンターゼを活性化させるための、請求項2~7のいずれか一項記載の組成物であって、前記治療薬がインスリンを含む、組成物。
  15. 哺乳動物が糖尿病を有する、請求項14記載の組成物。
  16. 脂質ベースのナノ粒子を含む組成物であって、
    ナノ粒子が、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子、並びに安定剤およびステアロイルリゾホスファチジルコリンからなる群より選択される少なくとも1つの薬剤を含む二極性脂質膜によって包まれており、
    両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択される少なくとも1つを含み、
    安定剤が、m-クレゾール、ベンジルアルコール、4-ヒドロキシ安息香酸メチル、チオメルサール、およびブチル化ヒドロキシトルエン(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール)からなる群より選択され、かつ安定剤は、存在する場合、膜中、10%~25%(w/w)の範囲であり、
    ステアロイルリゾホスファチジルコリンが、存在する場合、前記膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチン含有肝細胞受容体結合分子を下記の%(w/w)比であるように含み、
    コレステロールが、5%~15%(w/w)の範囲であり、
    リン酸ジセチルが、10%~25%(w/w)の範囲であり、
    ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、0.5%~4%(w/w)の範囲であり、
    ステアロイルリゾホスファチジルコリンが、1%~30%(w/w)の範囲である;
    少なくとも1つの肝細胞受容体結合分子が、ナノ粒子から外側に延びており、かつ
    ナノ粒子のサイズが、10 nm~150 nmの範囲である、
    組成物。
  17. (a)ナノ粒子内に治療薬が分散されており、該治療薬はナノ粒子に共有結合されていない、または(b)ナノ粒子内に治療薬が分散されており、該治療薬はナノ粒子に共有結合されている、請求項16記載の組成物。
  18. 前記治療薬が、インスリン、インターフェロン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、セロトニンアゴニスト、セロトニン再取込み阻害剤、ヒト成長ホルモン、GIP、抗GIPモノクローナル抗体、メトホルミン、ブロモクリプチン、ドパミン、グルカゴン、およびGLP-1からなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項17記載の組成物。
  19. ナノ粒子が、ナノ粒子内に分散されていない遊離の溶解された治療薬を含む水溶液中に懸濁されている、請求項17記載の組成物。
  20. 前記治療薬がインスリンである、請求項19記載の組成物。
  21. ナノ粒子内に分散されたインスリンおよび遊離の溶解されたインスリンが、独立して、インスリンリスプロ、インスリンアスパルト、レギュラーインスリン、インスリングラルギン、インスリン亜鉛、持続型ヒトインスリン亜鉛懸濁物、イソフェンインスリン、ヒト緩衝レギュラーインスリン、インスリングルリジン、組換えヒトレギュラーインスリン、組換えヒトインスリンイソフェン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群より選択される、請求項20記載の組成物。
  22. 両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項16記載の組成物。
  23. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン、スルホ-NHS-ビオチン、N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、D-ビオチン、ビオシチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド-S-S-ビオチン、ビオチン-BMCC、ビオチン-HPDP、ヨードアセチル-LC-ビオチン、ビオチン-ヒドラジド、ビオチン-LC-ヒドラジド、ビオシチンヒドラジド、ビオチンカダベリン、カルボキシビオチン、フォトビオチン、ρ-アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート、ρ-ジアゾベンゾイルビオシチン、ビオチンDHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート)、ビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル、S-ビオチニルホモシステイン、ビオシチン-X、ビオシチン x-ヒドラジド、ビオチンエチレンジアミン、ビオチン-XL、ビオチン-X-エチレンジアミン、ビオチン-XXヒドラジド、ビオチン-XX-SE、ビオチン-XX, SSE、ビオチン-X-カダベリン、α-(t-BOC)ビオシチン、N-(ビオチニル)-N'-(ヨードアセチル)エチレンジアミン、DNP-X-ビオシチン-X-SE、ビオチン-X-ヒドラジド、ノルビオチンアミンヒドロクロリド、3-(N-マレイミジルプロピオニル)ビオシチン、ARP、ビオチン-l-スルホキシド、ビオチンメチルエステル、ビオチン-マレイミド、ビオチン-ポリ(エチレングリコール)アミン、(+)ビオチン 4-アミド安息香酸ナトリウム塩、ビオチン 2-N-アセチルアミノ-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド、ビオチン-α-D-N-アセチルノイラミニド、ビオチン-α-L-フコシド、ビオチン ラクト-N-ビオシド、ビオチン-ルイスA三糖、ビオチン-ルイスY四糖、ビオチン-α-D-マンノピラノシド、およびビオチン 6-O-ホスホ-α-D-マンノピラノシドからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項16記載の組成物。
  24. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項16記載の組成物。
  25. (a)ナノ粒子内に分散された前記治療薬に少なくとも部分的に結合した酢酸フタル酸セルロースをさらに含む、および/または、(b)ナノ粒子内に分散された前記治療薬に結合した少なくとも1つの荷電有機分子であって、プロタミン、ポリリジン、1:1:1のモル比のポリ(arg-pro-thr) n 、6:1のモル比のポリ(DL-Ala-ポリ-L-lys) n 、ヒストン、一級アミノ基を含む糖ポリマー、一級アミノ基を有するポリヌクレオチド、カルボキシル(COO - )またはスルフヒドラル(S - )官能基を有するアミノ酸残基を含むタンパク質、および酸性ポリマーからなる群より選択される少なくとも1つである、荷電有機分子をさらに含む、請求項17記載の組成物。
  26. 両親媒性脂質が1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)であり、膜中のステアロイルリゾホスファチジルコリンの量が、膜中のDSPCの量の5%~30%(w/w)である、請求項16記載の組成物。
  27. 膜が、
    (a)コレステロール;リン酸ジセチル;DSPC;ステアロイルリゾホスファチジルコリン;m-クレゾール;ならびにビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つ、
    (b)コレステロール;リン酸ジセチル;DSPC;m-クレゾール;ならびにビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つ、ならびに
    (c)コレステロール;リン酸ジセチル;DSPC;ステアロイルリゾホスファチジルコリン;ならびにビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つ
    のうちの1つを含む、請求項16記載の組成物。
  28. 水性系中で、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、および前記少なくとも1つの薬剤を接触させる工程を含む、請求項16記載の脂質ベースのナノ粒子を調製する方法。
  29. 前記少なくとも1つの薬剤が、前記水性系中でコレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、存在する場合はステアロイルリゾホスファチジルコリン、および肝細胞受容体結合分子を接触させた後に前記水性系に添加される安定剤を含む、請求項28記載の方法。
  30. ナノ粒子が、その内部に分散された治療薬を含む、請求項28記載の方法。
  31. (a)前記治療薬、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、肝細胞受容体結合分子、および前記少なくとも1つの薬剤が、前記水性系中で同時に接触するまたは(b)ナノ粒子が前記治療薬の非存在下で形成され、任意でナノ粒子が少なくとも部分的に濃縮、精製、または単離され、かつ前記治療薬がナノ粒子と接触し、それによって前記治療薬の少なくとも一部がナノ粒子内に分散される、請求項30記載の方法。
  32. 哺乳動物における疾患を処置するための、請求項17~27のいずれか一項記載の組成物。
  33. 疾患が糖尿病であり、かつ前記治療薬がインスリンを含む、請求項32記載の組成物。
  34. 哺乳動物における肝グリコーゲンシンターゼを活性化させるための、請求項17~27のいずれか一項記載の組成物であって、前記治療薬がインスリンを含む、組成物。
  35. 哺乳動物が糖尿病を有する、請求項34記載の組成物。
  36. 脂質ベースのナノ粒子であって、
    ナノ粒子が二極性脂質膜によって包まれており、該膜が、コレステロール、リン酸ジセチル、少なくとも一つの両親媒性脂質、m-クレゾール、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子、および少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤からなり、
    前記少なくとも一つの両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択され、
    m-クレゾールが、膜中、10%~25%(w/w)の範囲であり、
    少なくとも1つの肝細胞受容体結合分子が、ナノ粒子から外側に延びており、かつ
    ナノ粒子のサイズが、10 nm~150 nmの範囲である、
    脂質ベースのナノ粒子。
  37. 前記少なくとも1つの両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される、請求項36記載の脂質ベースのナノ粒子。
  38. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン、スルホ-NHS-ビオチン、N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、D-ビオチン、ビオシチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド-S-S-ビオチン、ビオチン-BMCC、ビオチン-HPDP、ヨードアセチル-LC-ビオチン、ビオチン-ヒドラジド、ビオチン-LC-ヒドラジド、ビオシチンヒドラジド、ビオチンカダベリン、カルボキシビオチン、フォトビオチン、ρ-アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート、ρ-ジアゾベンゾイルビオシチン、ビオチンDHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート)、ビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル、S-ビオチニルホモシステイン、ビオシチン-X、ビオシチン x-ヒドラジド、ビオチンエチレンジアミン、ビオチン-XL、ビオチン-X-エチレンジアミン、ビオチン-XXヒドラジド、ビオチン-XX-SE、ビオチン-XX, SSE、ビオチン-X-カダベリン、α-(t-BOC)ビオシチン、N-(ビオチニル)-N'-(ヨードアセチル)エチレンジアミン、DNP-X-ビオシチン-X-SE、ビオチン-X-ヒドラジド、ノルビオチンアミンヒドロクロリド、3-(N-マレイミジルプロピオニル)ビオシチン、ARP、ビオチン-l-スルホキシド、ビオチンメチルエステル、ビオチン-マレイミド、ビオチン-ポリ(エチレングリコール)アミン、(+)ビオチン 4-アミド安息香酸ナトリウム塩、ビオチン 2-N-アセチルアミノ-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド、ビオチン-α-D-N-アセチルノイラミニド、ビオチン-α-L-フコシド、ビオチン ラクト-N-ビオシド、ビオチン-ルイスA三糖、ビオチン-ルイスY四糖、ビオチン-α-D-マンノピラノシド、およびビオチン 6-O-ホスホ-α-D-マンノピラノシドからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項36記載の脂質ベースのナノ粒子。
  39. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項36記載の脂質ベースのナノ粒子。
  40. 脂質ベースのナノ粒子であって、
    ナノ粒子が、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子、安定剤およびステアロイルリゾホスファチジルコリンからなる群より選択される少なくとも1つの薬剤、ならびに少なくとも一つの薬学的に許容される賦形剤からなる二極性脂質膜によって包まれており、
    両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択される少なくとも1つを含み、
    安定剤が、m-クレゾール、ベンジルアルコール、4-ヒドロキシ安息香酸メチル、チオメルサール、およびブチル化ヒドロキシトルエン(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール)からなる群より選択され、かつ安定剤は、存在する場合、膜に組み込まれ、膜中、10%~25%(w/w)の範囲であり、
    ステアロイルリゾホスファチジルコリンが、存在する場合、前記膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチン含有肝細胞受容体結合分子を下記の%(w/w)比であるように含み、
    コレステロールが、5%~15%(w/w)の範囲であり、
    リン酸ジセチルが、10%~25%(w/w)の範囲であり、
    ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、0.5%~4%(w/w)の範囲であり、
    ステアロイルリゾホスファチジルコリンが、1%~30%(w/w)の範囲である;
    少なくとも1つの肝細胞受容体結合分子が、ナノ粒子から外側に延びており、かつ
    ナノ粒子のサイズが、10 nm~150 nmの範囲である、
    脂質ベースのナノ粒子。
  41. 少なくとも1つの両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される、請求項40記載の脂質ベースのナノ粒子。
  42. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン、スルホ-NHS-ビオチン、N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、D-ビオチン、ビオシチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド-S-S-ビオチン、ビオチン-BMCC、ビオチン-HPDP、ヨードアセチル-LC-ビオチン、ビオチン-ヒドラジド、ビオチン-LC-ヒドラジド、ビオシチンヒドラジド、ビオチンカダベリン、カルボキシビオチン、フォトビオチン、ρ-アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート、ρ-ジアゾベンゾイルビオシチン、ビオチンDHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート)、ビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル、S-ビオチニルホモシステイン、ビオシチン-X、ビオシチン x-ヒドラジド、ビオチンエチレンジアミン、ビオチン-XL、ビオチン-X-エチレンジアミン、ビオチン-XXヒドラジド、ビオチン-XX-SE、ビオチン-XX, SSE、ビオチン-X-カダベリン、α-(t-BOC)ビオシチン、N-(ビオチニル)-N'-(ヨードアセチル)エチレンジアミン、DNP-X-ビオシチン-X-SE、ビオチン-X-ヒドラジド、ノルビオチンアミンヒドロクロリド、3-(N-マレイミジルプロピオニル)ビオシチン、ARP、ビオチン-l-スルホキシド、ビオチンメチルエステル、ビオチン-マレイミド、ビオチン-ポリ(エチレングリコール)アミン、(+)ビオチン 4-アミド安息香酸ナトリウム塩、ビオチン 2-N-アセチルアミノ-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド、ビオチン-α-D-N-アセチルノイラミニド、ビオチン-α-L-フコシド、ビオチン ラクト-N-ビオシド、ビオチン-ルイスA三糖、ビオチン-ルイスY四糖、ビオチン-α-D-マンノピラノシド、およびビオチン 6-O-ホスホ-α-D-マンノピラノシドからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項40記載の脂質ベースのナノ粒子。
  43. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項40記載の脂質ベースのナノ粒子。
  44. 脂質ベースのナノ粒子であって、
    ナノ粒子が、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、ビオチン含有肝細胞受容体結合分子、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、および少なくとも一つの薬学的に許容される賦形剤からなる二極性脂質膜によって包まれており、
    両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロール-[3-ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスフェート、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンからなる群より選択される少なくとも1つを含み、
    前記膜は、コレステロール、リン酸ジセチル、両親媒性脂質、ステアロイルリゾホスファチジルコリン、およびビオチン含有肝細胞受容体結合分子を下記の%(w/w)比であるように含み、
    コレステロールが、5%~15%(w/w)の範囲であり、
    リン酸ジセチルが、10%~25%(w/w)の範囲であり、
    ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、0.5%~4%(w/w)の範囲であり、
    ステアロイルリゾホスファチジルコリンが、1%~30%(w/w)の範囲である;
    少なくとも1つの肝細胞受容体結合分子が、ナノ粒子から外側に延びており、かつ
    ナノ粒子のサイズが、10 nm~150 nmの範囲である、
    脂質ベースのナノ粒子。
  45. 少なくとも1つの両親媒性脂質が、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン、1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-[ホスホ-rac-(1-グリセロール)]、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン、および1,2-ジパルミトイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-(スクシニル)からなる群より選択される、請求項44記載の脂質ベースのナノ粒子。
  46. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、N-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン、スルホ-NHS-ビオチン、N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン、D-ビオチン、ビオシチン、スルホ-N-ヒドロキシスクシンイミド-S-S-ビオチン、ビオチン-BMCC、ビオチン-HPDP、ヨードアセチル-LC-ビオチン、ビオチン-ヒドラジド、ビオチン-LC-ヒドラジド、ビオシチンヒドラジド、ビオチンカダベリン、カルボキシビオチン、フォトビオチン、ρ-アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート、ρ-ジアゾベンゾイルビオシチン、ビオチンDHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)エチルホスフェート)、ビオチン-X-DHPE(2,3-ジアセトキシプロピル 2-(6-(5-((3aS,6aR)-2-オキソヘキサヒドロ-1H-チエノ[3,4-d]イミダゾール-4-イル)ペンタンアミド)ヘキサンアミド)エチルホスフェート)、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸、12-((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル、S-ビオチニルホモシステイン、ビオシチン-X、ビオシチン x-ヒドラジド、ビオチンエチレンジアミン、ビオチン-XL、ビオチン-X-エチレンジアミン、ビオチン-XXヒドラジド、ビオチン-XX-SE、ビオチン-XX, SSE、ビオチン-X-カダベリン、α-(t-BOC)ビオシチン、N-(ビオチニル)-N'-(ヨードアセチル)エチレンジアミン、DNP-X-ビオシチン-X-SE、ビオチン-X-ヒドラジド、ノルビオチンアミンヒドロクロリド、3-(N-マレイミジルプロピオニル)ビオシチン、ARP、ビオチン-l-スルホキシド、ビオチンメチルエステル、ビオチン-マレイミド、ビオチン-ポリ(エチレングリコール)アミン、(+)ビオチン 4-アミド安息香酸ナトリウム塩、ビオチン 2-N-アセチルアミノ-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド、ビオチン-α-D-N-アセチルノイラミニド、ビオチン-α-L-フコシド、ビオチン ラクト-N-ビオシド、ビオチン-ルイスA三糖、ビオチン-ルイスY四糖、ビオチン-α-D-マンノピラノシド、およびビオチン 6-O-ホスホ-α-D-マンノピラノシドからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項44記載の脂質ベースのナノ粒子。
  47. ビオチン含有肝細胞受容体結合分子が、ビオチンDHPEおよびビオチン-X-DHPEからなる群より選択される少なくとも1つを含む、請求項44記載の脂質ベースのナノ粒子。
JP2020500002A 2017-03-13 2018-03-13 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子 Active JP7306718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023102473A JP2023120371A (ja) 2017-03-13 2023-06-22 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762470478P 2017-03-13 2017-03-13
US62/470,478 2017-03-13
PCT/US2018/022182 WO2018169954A1 (en) 2017-03-13 2018-03-13 Lipid-based nanoparticles with enhanced stability

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023102473A Division JP2023120371A (ja) 2017-03-13 2023-06-22 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020510705A JP2020510705A (ja) 2020-04-09
JP2020510705A5 JP2020510705A5 (ja) 2021-04-22
JP7306718B2 true JP7306718B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=63522523

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500002A Active JP7306718B2 (ja) 2017-03-13 2018-03-13 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子
JP2023102473A Pending JP2023120371A (ja) 2017-03-13 2023-06-22 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023102473A Pending JP2023120371A (ja) 2017-03-13 2023-06-22 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子

Country Status (12)

Country Link
US (3) US20210137838A1 (ja)
EP (1) EP3595701A4 (ja)
JP (2) JP7306718B2 (ja)
KR (1) KR20190124269A (ja)
CN (1) CN110612114A (ja)
AU (1) AU2018236190A1 (ja)
BR (1) BR112019018989A2 (ja)
CA (1) CA3055561A1 (ja)
MX (1) MX2019010852A (ja)
SG (1) SG11201908052PA (ja)
WO (1) WO2018169954A1 (ja)
ZA (1) ZA201906043B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8962015B2 (en) 2007-09-28 2015-02-24 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US11077173B2 (en) 2017-03-13 2021-08-03 Sdg, Inc. Lipid-based nanoparticles and methods using same
EP3735232A4 (en) * 2018-01-05 2021-09-08 SDG, Inc. COMPOSITIONS OF LIPID-BASED NANOPARTICLE FOR THE TREATMENT OF DIABETES MELLITUS
US20220339116A1 (en) * 2019-04-03 2022-10-27 The Johns Hopkins University Lipid nanoparticles as oral vehicles of immunotherapy
AU2020271901A1 (en) 2019-04-12 2021-11-04 Sdg, Inc. Lipid-based nanoparticles and use of same in optimized insulin dosing regimens
WO2021070778A1 (ja) * 2019-10-10 2021-04-15 株式会社カネカ ナノディスク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507761A (ja) 2005-05-23 2009-02-26 エスデイージー・インコーポレーテツド インスリンを哺乳動物に送達するための脂質構築物

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4522803A (en) * 1983-02-04 1985-06-11 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles, their preparation and use
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US4603044A (en) 1983-01-06 1986-07-29 Technology Unlimited, Inc. Hepatocyte Directed Vesicle delivery system
US4708861A (en) 1984-02-15 1987-11-24 The Liposome Company, Inc. Liposome-gel compositions
US4863896A (en) 1984-05-03 1989-09-05 Technology Unlimited, Inc. Diabetic control by combined insulin forms
US5019369A (en) 1984-10-22 1991-05-28 Vestar, Inc. Method of targeting tumors in humans
US4946787A (en) 1985-01-07 1990-08-07 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω,(ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω,(ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4762915A (en) 1985-01-18 1988-08-09 Liposome Technology, Inc. Protein-liposome conjugates
US4740375A (en) 1985-02-25 1988-04-26 Technology Unlimited, Inc. Gelcores
US5059421A (en) 1985-07-26 1991-10-22 The Liposome Company, Inc. Preparation of targeted liposome systems of a defined size distribution
MX9203291A (es) 1985-06-26 1992-08-01 Liposome Co Inc Metodo para acoplamiento de liposomas.
GB8522963D0 (en) 1985-09-17 1985-10-23 Biocompatibles Ltd Microcapsules
US5000960A (en) 1987-03-13 1991-03-19 Micro-Pak, Inc. Protein coupling to lipid vesicles
EP0577146A3 (en) 1988-05-16 1994-02-02 NeXstar Pharmaceuticals, Inc. Liposomes coupled to hormones
DE3919982A1 (de) 1989-06-19 1990-12-20 Liedtke Pharmed Gmbh Orale lipidarzneiform
US5104661A (en) 1989-08-14 1992-04-14 Technology Unlimited, Inc. Reverse loading of liposomes
JP2599492B2 (ja) 1990-08-21 1997-04-09 第一製薬株式会社 リポソーム製剤の製造法
US5543390A (en) 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
JPH0712424B2 (ja) * 1991-06-21 1995-02-15 太陽化学株式会社 リポソーム
US5567432A (en) 1991-08-02 1996-10-22 Lau; John R. Masking of liposomes from RES recognition
US5411730A (en) 1993-07-20 1995-05-02 Research Corporation Technologies, Inc. Magnetic microparticles
US5514670A (en) 1993-08-13 1996-05-07 Pharmos Corporation Submicron emulsions for delivery of peptides
US6692766B1 (en) 1994-06-15 2004-02-17 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Controlled release oral drug delivery system
WO1996010585A1 (en) 1994-09-30 1996-04-11 Inex Pharmaceuticals Corp. Glycosylated protein-liposome conjugates and methods for their preparation
GB9426484D0 (en) * 1994-12-08 1995-03-08 Ciba Geigy Ag Compositions
US6004583A (en) 1995-03-22 1999-12-21 Orex Pharmaceutical Development Corp. Protein-containing polymer composition for oral administration
US5690907A (en) 1995-06-08 1997-11-25 The Jewish Hospital Of St. Louis Avidin-biotin conjugated emulsions as a site specific binding system
US5968972A (en) 1995-10-26 1999-10-19 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Method for increasing the oral bioactivity of pharmaceutical agents
JP4512882B2 (ja) 1996-02-09 2010-07-28 チェング ピー―ワン 受容体リガンドにより促進される生物活性分子の送達
US6207185B1 (en) 1996-03-22 2001-03-27 Bio-Sphere Technology Method for inducing a systemic immune response to an HIV antigen
US6565889B2 (en) 1996-12-02 2003-05-20 The Regents Of The University Of California Bilayer structure which encapsulates multiple containment units and uses thereof
US5795895A (en) 1997-06-13 1998-08-18 Anchors; J. Michael Combination anorexiant drug therapy for obesity using phentermine and an SSRI drug
CN1261791A (zh) 1997-07-02 2000-08-02 Sdg有限公司 诊断或治疗用途的靶向脂质体构建物
WO1999011242A1 (en) 1997-09-04 1999-03-11 Biozone Laboratories, Inc. Oral liposomal delivery system
JPH11116478A (ja) 1997-10-08 1999-04-27 Taisho Pharmaceut Co Ltd 肥満防止剤
WO1999041403A1 (en) 1998-02-12 1999-08-19 The Regents Of The University Of California Compositions for receptor/liposome mediated transfection and methods of using same
WO1999059545A1 (en) 1998-05-19 1999-11-25 Sdg, Inc. Targeted liposomal drug delivery system
US7871641B2 (en) 1998-05-19 2011-01-18 Sdg, Inc. Hepatocyte-targeting vehicle for delivery of glargine insulin to a mammal
US7169410B1 (en) 1998-05-19 2007-01-30 Sdg, Inc. Targeted liposomal drug delivery system
AU4574199A (en) 1998-06-16 2000-01-05 Jackie R. See Method for introducing a chemical agent into the systemic circulation
CA2309633C (en) * 1998-10-23 2010-12-14 Idea Innovative Dermale Applikationen Gmbh Method for developing, testing and using associates of macromolecules and complex aggregates for improved payload and controllable de/association rates
AU1921900A (en) 1998-12-01 2000-06-19 Sdg, Inc. A polysome
US6365156B1 (en) 1999-04-16 2002-04-02 Osel, Inc. Method for improving the half-life of soluble viral-specific ligands on mucosal membranes
WO2000064413A1 (fr) 1999-04-23 2000-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Anticorps et liposome lie a un polyalkylene-glycol
CN1221283C (zh) 1999-05-19 2005-10-05 沈阳药科大学 口服胰岛素微粒剂及其制备方法
US7098032B2 (en) 2001-01-02 2006-08-29 Mirus Bio Corporation Compositions and methods for drug delivery using pH sensitive molecules
US6458382B1 (en) 1999-11-12 2002-10-01 Mirus Corporation Nucleic acid transfer complexes
US6761901B1 (en) 2000-05-02 2004-07-13 Enzrel Inc. Liposome drug delivery
US20030133972A1 (en) 2000-10-11 2003-07-17 Targesome, Inc. Targeted multivalent macromolecules
US20040198648A1 (en) 2000-10-27 2004-10-07 George Grunberger Inhibition of alpha-2 hs glycoprotein (ahsg/fetuin) in obesity and insulin control of glucose homeostasis
CA2431212A1 (en) 2000-12-27 2002-07-25 Richard T. Wyatt Immunogenic proteoliposomes, and uses thereof
US20030068361A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Rimona Margalit Liposome-encapsulated insulin formulations
US7678386B2 (en) 2002-07-15 2010-03-16 Board Of Regents The University Of Texas Liposomes coated with selected antibodies that bind to aminophospholipids
WO2004046685A2 (en) 2002-07-15 2004-06-03 Technical Instrument San Francisco Quality control of assays
US7132122B2 (en) 2002-10-30 2006-11-07 The Regents Of The University Of California Direct micro-patterning of lipid bilayers using UV light and selected uses thereof
US20050026826A1 (en) 2003-01-17 2005-02-03 Margarethe Hoenig Feline proinsulin, insulin and constituent peptides
WO2004084820A2 (en) 2003-03-19 2004-10-07 Harry Hebblewhite Method and system for determining insulin dosing schedules and carbohydrate-to-insulin ratios in diabetic patients
WO2004097372A2 (en) 2003-04-28 2004-11-11 The Regents Of The University Of California Element-coded affinity tags
EP1631270A4 (en) 2003-05-20 2007-11-14 Erimos Pharmaceutical Llp METHOD AND COMPOSITIONS FOR DISTRIBUTING CATECHOLIC BUTANES FOR THE TREATMENT OF DISEASES
EP1664784A1 (en) 2003-09-17 2006-06-07 Guava Technologies, Inc. Compositions and methods for analysis of target analytes
WO2005051305A2 (en) 2003-11-19 2005-06-09 Barnes-Jewish Hospital Enhanced drug delivery
US20050202075A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Pardridge William M. Delivery of genes encoding short hairpin RNA using receptor-specific nanocontainers
US7511016B2 (en) 2004-07-07 2009-03-31 Mosamedix B.V. Annexins, derivatives thereof, and annexin-cys variants, as well as therapeutic and diagnostic uses thereof
EP3391876B1 (en) 2005-05-23 2021-03-10 SDG, Inc. Lipid construct for delivery of insulin to a mammal
US20110135725A1 (en) 2005-05-23 2011-06-09 Sdg, Inc. Lipid Construct for Delivery of Insulin to a Mammal
US20070218117A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Sdg, Inc. Supra molecular construct for delivery of interferon to a mammal
US20080207490A1 (en) 2005-07-07 2008-08-28 Postech Foundation Glucose Uptake Modulator and Method for Treating Diabetes or Diabetic Complications
CN1895224A (zh) 2006-06-26 2007-01-17 裴泽军 多烯磷脂酰胆碱脂质体制剂及其制备方法
US9814672B2 (en) 2007-03-09 2017-11-14 Susan T. Laing Echogenic vehicle for clinical delivery of plasminogen activator and other fibrin-binding therapeutics to thrombi
US8846053B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US9145453B2 (en) 2007-09-28 2015-09-29 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US20100080773A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Sdg, Inc. Orally Bioavailable Lipid-Based Constructs
US8962015B2 (en) * 2007-09-28 2015-02-24 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
WO2009135190A2 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Nod Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic calcium phosphate particles and methods of making and using same
US20120035105A1 (en) 2009-01-09 2012-02-09 Sdg, Inc. Insulin Therapies for the Treatment of Diabetes, Diabetes Related Ailments, and/or Diseases or Conditions Other Than Diabetes or Diabetes Related Ailments
GB2477545B (en) * 2010-02-05 2011-12-21 Special Products Ltd A liquid morphine composition for buccal administration
ES2384060B1 (es) * 2010-03-24 2013-09-23 Lipotec S.A. Cápsulas de nanopartículas lipídicas.
GB201215289D0 (en) * 2012-08-28 2012-10-10 Medical Res Council Nanoparticle formulation
KR101951933B1 (ko) * 2013-03-12 2019-02-25 주식회사 아리바이오 라이소포스파티딜콜린 또는 이의 유도체를 포함하는 지질나노물질 및 이의 제조방법
EP3247363A4 (en) * 2015-01-21 2018-10-03 Moderna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle compositions
US20180110771A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Ipsen Biopharm Ltd. Liposomal Irinotecan Preparations
EP3735232A4 (en) 2018-01-05 2021-09-08 SDG, Inc. COMPOSITIONS OF LIPID-BASED NANOPARTICLE FOR THE TREATMENT OF DIABETES MELLITUS

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507761A (ja) 2005-05-23 2009-02-26 エスデイージー・インコーポレーテツド インスリンを哺乳動物に送達するための脂質構築物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日薬理誌 ,1987年,89,235-241

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018169954A1 (en) 2018-09-20
AU2018236190A1 (en) 2019-09-26
MX2019010852A (es) 2019-10-30
CN110612114A (zh) 2019-12-24
US20200022922A1 (en) 2020-01-23
EP3595701A1 (en) 2020-01-22
JP2020510705A (ja) 2020-04-09
BR112019018989A2 (pt) 2020-04-14
JP2023120371A (ja) 2023-08-29
KR20190124269A (ko) 2019-11-04
ZA201906043B (en) 2022-11-30
CA3055561A1 (en) 2018-09-20
US20230172868A1 (en) 2023-06-08
US20210137838A1 (en) 2021-05-13
US11071715B2 (en) 2021-07-27
EP3595701A4 (en) 2021-01-06
SG11201908052PA (en) 2019-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7306718B2 (ja) 向上した安定性を有する脂質ベースのナノ粒子
US11517529B2 (en) Orally bioavailable lipid-based constructs
EP2060268A1 (en) Pharmaceutical compositions for pulmonary or nasal delivery of peptides
US20240108585A1 (en) Compositions comprising lipid-based nanoparticles for treating diabetes mellitus
US20180271792A1 (en) Oral delivery of physiologically active substances
US20240139288A1 (en) Lipid-based nanoparticles and use of same in optimized insulin dosing regimens
US11077173B2 (en) Lipid-based nanoparticles and methods using same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7306718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150