JP7306210B2 - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP7306210B2
JP7306210B2 JP2019188195A JP2019188195A JP7306210B2 JP 7306210 B2 JP7306210 B2 JP 7306210B2 JP 2019188195 A JP2019188195 A JP 2019188195A JP 2019188195 A JP2019188195 A JP 2019188195A JP 7306210 B2 JP7306210 B2 JP 7306210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
seat
driver
side display
display portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019188195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021062735A (ja
Inventor
秀一 柴田
篤 成田
正規 本崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019188195A priority Critical patent/JP7306210B2/ja
Priority to US17/020,819 priority patent/US20210107358A1/en
Priority to CN202011023553.0A priority patent/CN112644395A/zh
Publication of JP2021062735A publication Critical patent/JP2021062735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7306210B2 publication Critical patent/JP7306210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/22
    • B60K35/29
    • B60K35/53
    • B60K35/60
    • B60K35/654
    • B60K35/656
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/005Electro-mechanical devices, e.g. switched
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B60K2360/1523
    • B60K2360/178
    • B60K2360/182
    • B60K2360/685
    • B60K2360/774
    • B60K2360/782
    • B60K35/213
    • B60K35/28
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard

Description

本発明は、車両に関する。
特許文献1には、ヘッドアップディスプレイとセンタディスプレイとで映像の表示を切り替える表示システムが開示されている。
特開2016-196228号公報
上記特許文献1に開示された表示システムのような複数の表示部を備えた構造において、より多くの情報を乗員へ伝えるために、表示部の大きさを大きくして運転席へ向けることが考えられる。一方で、表示部が大きくなると、インストルメントパネルに設けられた車載機器の操作ボタンなどを操作するのが困難となる。
本発明は上記事実を考慮し、車載機器の操作性を損ねることなく、表示部から多くの情報を得ることができる車両を得ることを目的とする。
請求項1に記載の車両は、運転席の車両前方側に配設されたステアリングホイールと、前記ステアリングホイールの車両前方側に設けられ、前記運転席へ向けて情報を表示させるセンタ表示部と、前記センタ表示部の車両幅方向一方側又は車両幅方向両側に設けられ、平面視で車両後方側へ向かうにつれて前記センタ表示部から離反する方向に傾斜されると共に、前記運転席へ向けて情報を表示させるサイド表示部と、前記サイド表示部に設けられ、車載機器を操作させる操作部と、を有し、前記操作部は、前記サイド表示部の下面から下方へ突出されており、前記センタ表示部と前記サイド表示部とが車両幅方向に連続して配置されている。
請求項1に記載の車両では、運転席の車両前方側にステアリングホイールが配設されている。また、ステアリングホイールの車両前方側にはセンタ表示部が設けられており、このセンタ表示部は、運転席へ向けて情報を表示させるように構成されている。さらに、センタ表示部の車両幅方向一方側又は車両幅方向両側にはサイド表示部が設けられている。ここで、サイド表示部は、平面視で車両後方側へ向かうにつれてセンタ表示部から離反する方向に傾斜されており、運転席へ向けて情報を表示させる。これにより、運転席に着座した乗員は、センタ表示部及びサイド表示部に表示された情報を視認することができる。
また、サイド表示部には操作部が設けられており、この操作部によって車載機器を操作できるように構成されている。このようにサイド表示部に操作部を設けることで、車載機器の操作時にサイド表示部が邪魔にならない。
さらに、センタ表示部とサイド表示部とを一体的に見せることができるため、センタ表示部とサイド表示部とが離隔して配置された構成と比較して、意匠性が向上する。
請求項2に記載の車両は、請求項1において、前記操作部は、少なくとも車両を始動させるスタートスイッチを含んでいる。
請求項2に記載の車両では、サイド表示部にスタートスイッチを設けることにより、インストルメントパネルにスタートスイッチを設ける必要がない。これにより、インストルメントパネルをサイド表示部で覆っていても、容易に車両を始動させることができる。
請求項に記載の車両は、請求項1又は2において、前記センタ表示部は、表示させる情報の種類に応じて表示させる奥行きを変化させる。
請求項に記載の車両では、情報の種類に応じて奥行きを変えて表示させることにより、乗員が直感的に情報の種類を把握することができる。例えば、車両に関する情報を手前に表示させ、車両外部に関する情報を奥に表示させることで、乗員が意識することなく情報の種類を把握することができる。
請求項に記載の車両は、請求項1~の何れか1項において、前記ステアリングホイールは、ステアリングコラムを介してインストルメントパネルに取り付けられており、前記ステアリングコラムを覆うコラムカバーは、平面視で車両前方側へ向かうにつれて車両幅方向の長さが徐々に短くなっている。
請求項に記載の遠隔操作システムでは、車両前方側へ向かうにつれてコラムカバーの車両幅方向の長さが徐々に短くなっている。このため、乗員がコラムカバーの外形に沿わせて車両前方側へ視線を向けることで、自然にセンタ表示部に視線を誘導させることができる。
請求項に記載の車両は、請求項1~の何れか1項において、前記ステアリングホイールは、操舵される前の初期位置で運転席側から見て上方が開放されたU字状に形成されている。
請求項に記載の遠隔操作システムでは、ステアリングホイールの上部に把持する部分がないため、乗員がセンタ表示部を視認する際にステアリングホイールが邪魔にならない。
以上説明したように、本発明に係る車両によれば、車載機器の操作性を損ねることなく、表示部から多くの情報を得ることができる。
実施形態に係る車両の車室前部を車両後方側かつ車両上方側から見た斜視図である。 実施形態に係る車両の運転席を車両上方側から見た平面図である。 実施形態に係る車両において、運転席から見た車室前部の景色を拡大して概略的に示す要部拡大図である。
実施形態に係る車両10について、図面を参照して説明する。図1に示されるように、車両10の車室内には、運転席12及び助手席14が設けられている。なお、本実施形態の車両10は一例として、左ハンドル車とされており、車両左側に運転席12が設けられている。
助手席14は、運転席12の車両右側に設けられており、この助手席14の車両前方側には助手席側ディスプレイ16が配設されている。助手席側ディスプレイ16は、略矩形上に形成されており、表示面が助手席14へ向けられている。助手席側ディスプレイ16には、例えば、映画やテレビなどのエンターテイメントに関わる内容が表示される。
一方、運転席12の車両前方側には、ステアリングホイール18が配設されている。図3に示されるように、ステアリングホイール18は、操舵される前の初期位置で運転席12から見て上方が開放されたU字状に形成された、所謂異形ステアリグホイールとされている。
具体的には、ステアリングホイール18は、右側把持部18A、左側把持部18B及び下部連結部18Cを含んで構成されている。右側把持部18Aは、ステアリングホイール18の右側を構成しており、長尺板状に形成されて車両上下方向に延在されている。そして、右側把持部18Aの上端部は、車両前方側へ屈曲されている。また、右側把持部18Aには、操作可能な図示しないスイッチが設けられている。
左側把持部18Bは、ステアリングホイール18の左側を構成しており、長尺板状に形成されて車両上下方向に延在されている。そして、左側把持部18Bの上端部は、車両前方側へ屈曲されている。また、左側把持部18Bには、操作可能な図示しないスイッチが設けられている。さらに、右側把持部18Aの下端部と左側把持部18Bの下端部とは、下部連結部18Cによって車両幅方向に連結されている。
図2に示されるように、ステアリングホイール18は、図示しないステアリングコラムを介してインストルメントパネル22に取り付けられており、コラムカバー20によってステアリングコラムが覆われている。そして、コラムカバー20は、平面視で車両前方側へ向かうにつれて車両幅方向の長さ(幅)が徐々に短くなっている。すなわち、コラムカバー20は、平面視で車両前方側を頂点とする略三角形状に形成されている。
また、コラムカバー20の後端部は、2つに分岐されており、この分岐部20Aがステアリングホイール18に接続されている。具体的には、一方の分岐部20Aが右側把持部18Aの下端部に接続されており、他方の分岐部20Aが左側把持部18Bの下端部に接続されている。
ここで、ステアリングホイール18の車両前方側には、センタ表示部24が設けられており、このセンタ表示部24は、運転席12の正面に配設されている。図3に示されるように、センタ表示部24は略円形のセンタ表示面24Aを備えており、このセンタ表示面24Aが運転席12へ向けられている。
センタ表示部24は、奥行きを変化させて複数の種類の情報が表示できるように構成されている。図2に示されるように、本実施形態では一例として、センタ表示面24Aの表面上に表示される情報、センタ表示面24Aよりも運転席12側に表示される第1仮想面D1に表示される情報、及び、第1仮想面D1よりも運転席12側に表示される第2仮想面D2に表示される情報の3種類の情報が表示されるように構成されている。
最も奥のセンタ表示面24Aの表面上には、車両10の外部の情報が表示される。例えば、センタ表示面24Aの表面上には、車両10の前方の障害物の情報、及び車両10の進行方向を示すアイコンなどが表示される。また、第1仮想面D1には、また、第1仮想面D1には、車両10に関する情報が表示される。例えば、第1仮想面D1には、車速及び燃料(又はバッテリ)の残量などの情報が表示される。
さらに、最も手前の第2仮想面D2には、乗員への注意喚起に関する情報が表示される。このように、センタ表示部24は、表示させる情報の種類に応じて表示させる奥行きを変化させるように構成されている。なお、奥行きを可変させて表示させる方法としては、種々の方法を採用することができる。例えば、レンチキュラー方式及び視差バリア方式(パララックスバリア方式)などの方法を用いて表示させてもよい。また、第1仮想面D1及び第2仮想面D2にそれぞれ透明のスクリーンを配設し、このスクリーンに映像を投影する方法を採用してもよい。
センタ表示部24の車両右側にはサイド表示部としての右サイド表示部26が設けられており、センタ表示部24の車両左側にはサイド表示部としての左サイド表示部28が設けられている。そして、この右サイド表示部26及び左サイド表示部28によってセンタ表示部24が左右から挟まれた状態となっている。また、右サイド表示部26及び左サイド表示部28は、それぞれ平面視で車両後方側へ向かうにつれてセンタ表示部24から離反する方向に傾斜されている。すなわち、右サイド表示部26及び左サイド表示部28は、それぞれ平面視で車両後方側へ向かうにつれて互いに離反する方向に傾斜されている。
具体的には、図2及び図3に示されるように、右サイド表示部26の前部は、コラムカバー20に沿ってセンタ表示部24の右端から車両後方側かつ車両右側へ延在されている。また、右サイド表示部26における屈曲部26Cよりも後方側は、コラムカバー20から離反するように車両後方側かつ車両右側へ傾斜されており、この右サイド表示部26の後端部は、先端が尖った形状となっている。そして、右サイド表示部26の後部には、運転席12へ向けて情報を表示させる右サイド表示面26Aが設けられている。
一方、左サイド表示部28の前部は、コラムカバー20に沿ってセンタ表示部24の左端から車両後方側かつ車両左側へ延在されている。また、左サイド表示部28における屈曲部28Cよりも後方側は、コラムカバー20から離反するように車両後方側かつ車両左側へ傾斜されており、この左サイド表示部28の後端部は、先端が尖った形状となっている。そして、左サイド表示部28の後部には、運転席12へ向けて情報を表示させる左サイド表示面28Aが設けられている。
ここで、本実施形態では、センタ表示部24、右サイド表示部26及び左サイド表示部28が車両幅方向に連続して配置されている。すなわち、センタ表示部24の上縁24B、右サイド表示部26の上縁26B及び左サイド表示部28の上縁28Bが連続している。
図3に示されるように、右サイド表示部26には、操作部としての右側操作部30が設けられている。右側操作部30は、右側第1スイッチ30A、右側第2スイッチ30B及び2つの右側第3スイッチ30Cが設けられている。右側第1スイッチ30Aは、右サイド表示面26Aの左上の端部に配設されており、車両10を始動させるためのスタートスイッチとされている。このため、右側第1スイッチ30Aを押下することで、車載機器であるスタータが作動される。なお、電気自動車の場合は、右側第1スイッチ30Aを操作することで、車載機器であるEVシステムが始動される。例えば、右側第1スイッチ30Aが操作されて車両10が始動される際には、右サイド表示面26A及び左サイド表示面28Aからそれぞれセンタ表示面24Aへ向けて光などの映像が流れるような演出が行われ、車両10が始動されたことを乗員へ知らせるようにしてもよい。
右側第2スイッチ30Bは、右サイド表示部26の端面から突出されており、本実施形態では一例として、車載機器である空調装置の作動及び停止を行うためのスイッチとされている。2つの右側第3スイッチ30Cは、右サイド表示部26の下面から突出されており、本実施形態では一例として、空調装置の設定温度を変更させるためのスイッチとされている。すなわち、一方の右側第3スイッチ30Cが設定温度を上げるためのスイッチであり、他方の右側第3スイッチ30Cが設定温度を下げるためのスイッチである。
左サイド表示部28には、操作部としての左側操作部32が設けられている。左側操作部32は、左側第1スイッチ32A及び2つの左側第2スイッチ32Bが設けられている。左側第1スイッチ32Aは、左サイド表示部28の端面から突出されており、本実施形態では一例として、右サイド表示部26及び左サイド表示部28に表示を行う表示装置を操作するためのスイッチとされている。すなわち、この左側第1スイッチ32Aを押下することで、右サイド表示部26及び左サイド表示部28に表示させる情報を変更することができるように構成されている。
2つの左側第2スイッチ32Bは、左サイド表示部28の下面に突出されており、本実施形態では一例として、音量を調整するためのボリュームスイッチとされている。すなわち、一方の左側第2スイッチ32Bが設定音量を大きくするためのスイッチであり、他方の左側第2スイッチ32Bが設定音量を小さくするためのスイッチである。
(作用)
次に、本実施形態の作用を説明する。
本実施形態に係る車両10では、右サイド表示部26及び左サイド表示部28は、それぞれ平面視で車両後方側へ向かうにつれて互いに離反する方向に傾斜されており、運転席12へ向けて情報を表示させる。これにより、運転席12に着座した乗員は、センタ表示部24、右サイド表示部26及び左サイド表示部28に表示された情報を視認することができる。
また、右サイド表示部26には右側操作部30が設けられており、左サイド表示部28には左側操作部32が設けられている。そして、これらの右側操作部30及び左側操作部32によって車載機器を操作できるように構成されている。このように、サイド表示部に操作部を設けることで、車載機器の操作時に右サイド表示部26には右側操作部30が邪魔にならない。すなわち、車載機器の操作性を損ねることなく、表示部(センタ表示部24、右サイド表示部26及び左サイド表示部28)から多くの情報を得ることができる。
特に、本実施形態では、右サイド表示部26にスタートスイッチである右側第1スイッチ30Aを設けることにより、インストルメントパネル22にスタートスイッチを設ける必要がない。これにより、インストルメントパネル22を右サイド表示部26及び左サイド表示部28で覆っていても、容易に車両10を始動させることができる。
また、本実施形態では、センタ表示部24と右サイド表示部26及び左サイド表示部28とが連続して配置されているため、センタ表示部24、右サイド表示部26及び左サイド表示部28を一体的に見せることができる。この結果、センタ表示部24と右サイド表示部26及び左サイド表示部28とが離隔して配置された構成と比較して、意匠性が向上する。
さらに、本実施形態では、車両10に関する情報を手前側の第1仮想面D1に表示させ、車両10の外部に関する情報を奥側のセンタ表示面24Aの表面上に表示させることで、乗員が意識することなく情報の種類を把握することができる。
さらにまた、本実施形態では、コラムカバー20の形状は、平面視で車両前方側へ向かうにつれて車両幅方向の長さが徐々に短くなるように形成されている。これにより、乗員の視線をセンタ表示部24に誘導させることができる。また、乗員の視線をセンタ表示部24へ向けたい場合には、右サイド表示面26A及び左サイド表示面28Aからそれぞれセンタ表示面24Aへ向けて光などの映像を流す演出を行うことで、より確実に乗員の視線をセンタ表示部24へ向けることができる。
また、本実施形態のステアリングホイール18は、操舵される前の初期位置で運転席12側から見て上方が開放されたU字状に形成されている。これにより、ステアリングホイール18の上部からセンタ表示部24を視認することができ、ステアリングホイール18が邪魔にならない。
以上、実施形態について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、上記実施形態において、右側操作部30を構成する右側第1スイッチ30A、右側第2スイッチ30B及び2つの右側第3スイッチ30Cと、左側操作部32を構成する左側第1スイッチ32A及び2つの左側第2スイッチ32Bは、それぞれ押下されるスイッチとしたが、これに限定されない。すなわち、ダイヤル式の操作部及びスライド式の操作部を用いてもよい。
また、上記実施形態では、センタ表示部24は、表示させる情報の種類に応じて表示させる奥行きを変化させる構成としたが、これに限定されない。すなわち、図2において、第1仮想面D1及び第2仮想面D2には映像を表示させない構成としてもよい。
さらに、上記実施形態では、センタ表示部24、右サイド表示部26及び左サイド表示部28を連続して配置したが、これに限定されない。例えば、全体として一体的に見える程度にセンタ表示部24と右サイド表示部26との間に隙間が形成されていてもよい。
さらにまた、上記実施形態では、ステアリングホイール18は、操舵される前の初期位置で運転席12から見て上方が開放されたU字状に形成されていたが、これに限定されず、他の形状としてもよい。例えば、ステアリングホイールの外形を円形にしてもよい。また、ステアリングホイールの外径を車両幅方向が長手方向となる略矩形状に形成してもよい。
また、上記実施形態では、センタ表示部24の車両右側に右サイド表示部26を設け、センタ表示部24の車両左側に左サイド表示部28を設けたが、これに限定されない。例えば、右サイド表示部26のみを備えた構成としてもよい。また逆に、左サイド表示部28のみを備えた構成としてもよい。
10 車両
12 運転席
18 ステアリングホイール
20 コラムカバー
24 センタ表示部
26 右サイド表示部(サイド表示部)
28 左サイド表示部(サイド表示部)
30 右操作部(操作部)
32 左操作部(操作部)

Claims (5)

  1. 運転席の車両前方側に配設されたステアリングホイールと、
    前記ステアリングホイールの車両前方側に設けられ、前記運転席へ向けて情報を表示させるセンタ表示部と、
    前記センタ表示部の車両幅方向一方側又は車両幅方向両側に設けられ、平面視で車両後方側へ向かうにつれて前記センタ表示部から離反する方向に傾斜されると共に、前記運転席へ向けて情報を表示させるサイド表示部と、
    前記サイド表示部に設けられ、車載機器を操作させる操作部と、
    を有し、
    前記操作部は、前記サイド表示部の下面から下方へ突出されており、
    前記センタ表示部と前記サイド表示部とが車両幅方向に連続して配置されている、車両。
  2. 前記操作部は、少なくとも車両を始動させるスタートスイッチを含んでいる請求項1に記載の車両。
  3. 前記センタ表示部は、表示させる情報の種類に応じて表示させる奥行きを変化させる請求項1又は2に記載の車両。
  4. 前記ステアリングホイールは、ステアリングコラムを介してインストルメントパネルに取り付けられており、
    前記ステアリングコラムを覆うコラムカバーは、平面視で車両前方側へ向かうにつれて車両幅方向の長さが徐々に短くなっている請求項1~3の何れか1項に記載の車両。
  5. 前記ステアリングホイールは、操舵される前の初期位置で運転席側から見て上方が開放されたU字状に形成されている請求項1~の何れか1項に記載の車両。
JP2019188195A 2019-10-11 2019-10-11 車両 Active JP7306210B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188195A JP7306210B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 車両
US17/020,819 US20210107358A1 (en) 2019-10-11 2020-09-15 Vehicle
CN202011023553.0A CN112644395A (zh) 2019-10-11 2020-09-25 车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019188195A JP7306210B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021062735A JP2021062735A (ja) 2021-04-22
JP7306210B2 true JP7306210B2 (ja) 2023-07-11

Family

ID=75346570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019188195A Active JP7306210B2 (ja) 2019-10-11 2019-10-11 車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210107358A1 (ja)
JP (1) JP7306210B2 (ja)
CN (1) CN112644395A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD931167S1 (en) * 2020-02-14 2021-09-21 Lg Electronics Inc. Steering wheel for automobile

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106089A (ja) 1999-10-12 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵ユニット
JP2009090811A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 車載機器の操作システム
CN103019308A (zh) 2011-09-28 2013-04-03 王宏 可以净化空气的电脑显示器
JP2016130104A (ja) 2015-01-14 2016-07-21 日本精機株式会社 車両用計器
JP2018044839A (ja) 2016-09-14 2018-03-22 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
JP6452872B1 (ja) 2018-02-26 2019-01-16 株式会社ダイカン 立体サイン付きディスプレイ装置
WO2019142365A1 (ja) 2018-01-22 2019-07-25 パイオニア株式会社 表示装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917130A (en) * 1988-09-26 1990-04-17 Sweder John J Make-up compact for mounting on a steering wheel
US5356179A (en) * 1993-09-13 1994-10-18 Chrysler Corporation Energy absorbing device for a steering column
DE19540553A1 (de) * 1995-10-31 1997-05-07 Behr Gmbh & Co Bediengerät
US5802924A (en) * 1996-07-12 1998-09-08 Trw Inc. Shroud for a vehicle steering column
US6667726B1 (en) * 1999-01-19 2003-12-23 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Vehicle display device
DE102005017313A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Darstellung von Informationen in einem Verkehrsmittel und Kombiinstrument für ein Kraftfahrzeug
JP2006298119A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Takata Corp エアバッグ装置、乗員保護システム、車両
CL2008000783S1 (es) * 2007-09-21 2008-11-03 Honda Motor Co Ltd Medidor de automovil constituido por una porcion inferior tronco prismatica, cuya base presenta una superficie curvo convexa y una silueta semejante a medida elipse de extremo frontal curvo concavo y cuyos extremos laterales presentan dos sacados simetricos curvo concavos y en elevacion lateral tiene perfil posterior recto.
US8207841B2 (en) * 2008-10-28 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method
JP2010164941A (ja) * 2008-10-30 2010-07-29 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
US9504912B2 (en) * 2011-08-30 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Ergonomic game controller
JP2014094615A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 車両表示装置
CN107264283B (zh) * 2013-03-29 2019-07-19 株式会社斯巴鲁 运输设备用显示装置
JP6060829B2 (ja) * 2013-06-24 2017-01-18 マツダ株式会社 車両用情報表示装置
CN106687772B (zh) * 2014-09-05 2020-04-21 株式会社电装 显示装置
CN106660452B (zh) * 2014-09-12 2020-10-16 矢崎总业株式会社 表面面板、显示单元、车载显示装置和仪表面板
KR101826552B1 (ko) * 2014-11-28 2018-02-07 현대자동차 주식회사 차량용 집중 조작 시스템
WO2016104119A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 株式会社Jvcケンウッド 表示システム
DE102015226586A1 (de) * 2015-12-22 2017-06-22 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Schalttafelmodul
CN108473055B (zh) * 2016-02-05 2021-02-26 麦克赛尔株式会社 平视显示器装置
KR101978963B1 (ko) * 2017-05-11 2019-05-16 엘지전자 주식회사 차량에 구비된 차량 제어 장치 및 차량의 제어방법
KR101978965B1 (ko) * 2017-11-13 2019-05-16 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그것을 포함하는 차량
TWI707793B (zh) * 2018-01-08 2020-10-21 宏佳騰動力科技股份有限公司 儀表整合系統
JP7067225B2 (ja) * 2018-04-16 2022-05-16 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム
FR3088863B1 (fr) * 2018-11-23 2021-08-27 Thales Sa Système d’affichage électronique d’images pour poste de pilotage de véhicule avec surface d’affichage tridimensionnelle
WO2020110168A1 (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 本田技研工業株式会社 車体構造
JP7128096B2 (ja) * 2018-11-26 2022-08-30 本田技研工業株式会社 映像表示装置
FR3091604B1 (fr) * 2019-01-04 2021-01-08 Faurecia Interieur Ind Procédé, dispositif, et programme de personnalisation et d’activation d’un système d’assistant virtuel personnel de véhicules automobiles
JP7120963B2 (ja) * 2019-05-21 2022-08-17 矢崎総業株式会社 表示ユニット
US11919391B2 (en) * 2020-05-29 2024-03-05 Yazaki Corporation On-vehicle display apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106089A (ja) 1999-10-12 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd 車両用操舵ユニット
JP2009090811A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Honda Motor Co Ltd 車載機器の操作システム
CN103019308A (zh) 2011-09-28 2013-04-03 王宏 可以净化空气的电脑显示器
JP2016130104A (ja) 2015-01-14 2016-07-21 日本精機株式会社 車両用計器
JP2018044839A (ja) 2016-09-14 2018-03-22 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
WO2019142365A1 (ja) 2018-01-22 2019-07-25 パイオニア株式会社 表示装置
JP6452872B1 (ja) 2018-02-26 2019-01-16 株式会社ダイカン 立体サイン付きディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021062735A (ja) 2021-04-22
US20210107358A1 (en) 2021-04-15
CN112644395A (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2730449B1 (en) Vehicular display system
US8538628B2 (en) Control device
JP6033804B2 (ja) 車載機器操作装置
US20130151072A1 (en) Eye breakaway prevention system for use while driving a vehicle
EP3546331B1 (en) Saddle-type vehicle
US20120096979A1 (en) Vehicle steering device having vehicle steering wheel
JP2006315562A (ja) 車載用入力装置
US20150042959A1 (en) Panorama projection unit with housing for a motor vehicle
JP6156620B2 (ja) 車両用情報表示装置
US20090261612A1 (en) Instrument panel device
JP5136947B2 (ja) 車両用操作装置
JP2017024597A (ja) 後方視認装置
JP2009262635A (ja) インストルメントパネル装置
CN107554423B (zh) 车辆周边监视装置
JP2020077219A (ja) 車両情報提供装置
JP7306210B2 (ja) 車両
JP2007161064A (ja) 車両用情報表示装置
JP2009280194A (ja) インストルメントパネル装置
JP2020117103A (ja) 車両用表示装置
JP2017061220A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP7218716B2 (ja) 車載カメラカバー
JP5092973B2 (ja) インストルメントパネル装置
JP7375621B2 (ja) 車載用表示装置
JP2006298054A (ja) 車両用表示装置
JP6166931B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7306210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151