JP7305213B2 - 変異体酵素を介するステビオール配糖体レバウシオシドiの生合成的産生 - Google Patents

変異体酵素を介するステビオール配糖体レバウシオシドiの生合成的産生 Download PDF

Info

Publication number
JP7305213B2
JP7305213B2 JP2021571495A JP2021571495A JP7305213B2 JP 7305213 B2 JP7305213 B2 JP 7305213B2 JP 2021571495 A JP2021571495 A JP 2021571495A JP 2021571495 A JP2021571495 A JP 2021571495A JP 7305213 B2 JP7305213 B2 JP 7305213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rebaudioside
reb
udp
reaction mixture
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021571495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022540306A (ja
Inventor
マオ,グオホン
バッテン,マイケル
ユ,シャオダン
Original Assignee
コナゲン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コナゲン インコーポレイテッド filed Critical コナゲン インコーポレイテッド
Publication of JP2022540306A publication Critical patent/JP2022540306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7305213B2 publication Critical patent/JP7305213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/56Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen atom of the saccharide radical directly bound to a condensed ring system having three or more carbocyclic rings, e.g. daunomycin, adriamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8245Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1051Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1048Glycosyltransferases (2.4)
    • C12N9/1081Glycosyltransferases (2.4) transferring other glycosyl groups (2.4.99)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01013Sucrose synthase (2.4.1.13)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/01Hexosyltransferases (2.4.1)
    • C12Y204/01017Glucuronosyltransferase (2.4.1.17)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y204/00Glycosyltransferases (2.4)
    • C12Y204/99Glycosyltransferases (2.4) transferring other glycosyl groups (2.4.99)

Description

関連出願
本出願は、2019年7月9日に出願された「BIOSYNTHETIC PRODUCTION OF STEVIOL GLYCOSIDE REBAUDIOSIDE I VIA VARIANT ENZYMES」と題する米国特許出願第16/506,892号、および2019年11月8日に出願された「BIOSYNTHETIC PRODUCTION OF STEVIOL GLYCOSIDES REBAUDIOSIDE J AND REBAUDIOSIDE N」と題する米国特許出願第16/679,032号に基づく優先権を主張し、その内容全体は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
本発明の分野は、少なくとも部分的に、選択された微生物中に操作された生合成経路を介した特定のステビオール配糖体の産生に有用な方法およびプロセスに関する。より具体的には、本開示は、以前に未知の酵素および/または酵素変異体を使用する、レバウジオシドI(「Reb I」)の産生を提供する。
本発明は、少なくとも部分的に、修飾酵素の使用を通じたReb AからのReb Iの産生および/またはReb Iの産生に焦点を当てる。
(C-19-O-グルコースでの)レバウジオシドAの特異的で方向性のあるグリコシル化は、レバウジオシドReb Iを産生できる。Reb AからRebIを酵素的に産生するための合成工程は、本明細書において代替酵素を用いて達成されている。以下でより詳細に説明するように、UGT76G1におけるドメインでの変異が、グルコシル化活性の特定の変更を引き起こすことができることが分かった。
加えて、高い力価でおよび/または費用を削減してステビオシドからレバウジオシドAを介してレバウジオシドIを産生する方法が、提供される。
本発明は、Reb AからReb Iを産生する方法を包含する。特に、本発明は、(13-[(2-O-β-D-グルコピラノシル-3-O-β-D-グルコピラノシル-β-D-グルコピラノシル)オキシ]ent-カウラ-16-エン-19-酸-[(3-O-β-D-グルコピラノシル-β-D-グルコピラノシル)エステル]として同定されるステビオール配糖体レバウジオシドI「Reb I」の産生を提供する。
本明細書において、とりわけ、レバウジオシドIを合成する方法が提供され、方法は、(a)レバウジオシドAを含むステビオール配糖体組成物;(b)スクロース、ウリジン二リン酸(UDP)、ウリジン二リン酸-グルコース(UDP-グルコース)、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される基質;ならびに(c)配列番号1のアミノ酸配列を含むUDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素、を含む反応混合物を調製すること;ならびにレバウジオシドIを産生するのに充分な時間、反応混合物をインキュベートすることを含む。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、本明細書に記載の方法において使用されるUDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素は、配列番号1に少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)同一であるアミノ酸配列を含む。
一態様において、本明細書に記載の酵素のいずれか1つが提供される。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、ステビオール配糖体組成物は、ステビア抽出物である。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、本明細書に記載の方法はさらに、スクロースシンターゼを反応混合物に添加することを含む。提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、スクロースシンターゼは、配列番号11のアミノ酸配列を含むシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)スクロースシンターゼ1(AtSUS1)である。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、本明細書に記載の方法において使用されるスクロースシンターゼは、配列番号11に少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)同一であるアミノ酸配列を含む。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、使用されるUDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素は、UGT76G1 L200A変異体(LA)-AtSUS1融合酵素である。いくらかの実施形態において、本明細書に記載の方法において使用されるLA-AtSUS1融合酵素は、配列番号13に少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)同一であるアミノ酸配列を含む。いくらかの実施形態において、本明細書に記載の方法において使用されるLA-AtSUS1融合酵素は、配列番号13のアミノ酸配列を含む。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、反応混合物は、インビトロである、すなわち、本明細書に記載の方法は、インビトロで実行される。インビトロ反応のため、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素および/またはスクロースシンターゼは、インビトロ反応混合物に添加され得る。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、反応混合物は、細胞ベースの反応混合物である、すなわち、反応は、細胞中で実行される。細胞ベースの反応のため、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素および/またはスクロースシンターゼは、宿主細胞中で発現され得る。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素および/またはスクロースシンターゼは、それぞれ、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素および/またはスクロースシンターゼをコードするヌクレオチド配列から発現される。したがって、提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞は、配列番号2に対し少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)の同一性を有するヌクレオチド配列を含む。提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞はさらに、配列番号12に対し少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)の同一性を有するヌクレオチド配列を含む。提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞はさらに、配列番号14に対し少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)の同一性を有するヌクレオチド配列を含む。
1つの態様において、本明細書に記載の配列のいずれか1つを含む核酸が提供される。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞は、酵母、非ステビオール配糖体産生植物、藻類、真菌、および細菌からなる群より選択される。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞は、エスケリキア属(Escherichia);サルモネラ属(Salmonella);バシラス属(Bacillus);アシネトバクター属(Acinetobacter);ストレプトマイセス属(Streptomyces);コリネバクテリウム属(Corynebacterium);メチロサイナス属(Methylosinus);メチロモナス属(Methylomonas);ロドコッカス属(Rhodococcus);シュードモナス属(Pseudomonas);ロドバクター属(Rhodobacter);シネコシスティス属(Synechocystis);サッカロミケス属(Saccharomyces);ジゴサッカロミケス属(Zygosaccharomyces);クルイウェロマイセス属(Kluyveromyces);カンジダ属(Candida);ハンゼヌラ属(Hansenula);デバリオミセス属(Debaryomyces);ケカビ属(Mucor);ピチア属(Pichia);トルロプシス属(Torulopsis);アスペルギルス属(Aspergillus);アルツロボトリス属(Arthrobotlys);ブレビバクテリウム属(Brevibacteria);マイコバクテリウム属(Microbacterium);アルスロバクター属(Arthrobacter);シトロバクター属(Citrobacter);クレブシエラ属(Klebsiella);パントエア属(Pantoea);およびクロストリジウム属(Clostridium)からなる群より選択される。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞は、大豆;菜種;ひまわり;綿;とうもろこし;タバコ;アルファルファ;コムギ;オオムギ;オーツ麦;モロコシ;コメ;ブロッコリー;カリフラワー;キャベツ;パースニップ;メロン;ニンジン;セロリ;パセリ;トマト;バレイショ;イチゴ;ラッカセイ;ブドウ;グラスシード作物;テンサイ;サトウキビ;マメ;エンドウ豆;ライムギ;アマ;ケヤキ;針葉樹;イネ科牧草;シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana);コメ(Oryza sativa);オオムギ(Hordeum yulgare);スイッチグラス(Panicum vigratum);ミナトカモジグサ属(Brachypodium)類;アブラナ属(Brassica)類;およびアビシニアハマナ(Crambe abyssinica)からなる群より選択される植物から単離された細胞である。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞は、細菌細胞(例えば、大腸菌(E.coli)細胞)である。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、宿主細胞は、酵母細胞(例えば、サッカロミケス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)細胞)である。
一態様において、本明細書に記載の宿主細胞のいずれか1つが提供される。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、基質は、UDP-グルコースである。提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、UDP-グルコースは、その場で生成される(例えば、スクロースシンターゼを使用してUDPおよびスクロースから)。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、レバウジオシドAは、反応混合物中、15~50g/L(例えば、15~50、20~50、30~50、40~50、15~40、20~40、30~40、30~50、30~40、または40~50g/L)の濃度を有する。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、反応混合物は、35℃~45℃(例えば、35℃、36℃、37℃、38℃、39℃、40℃、41℃、42℃、43℃、44℃、または45℃)の温度で、6.5~9.5(例えば、6.5、7、7.5、8、8.5、9、または9.5)のpH範囲を有する。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、方法はさらに、粗レバウジオシドIを単離することを含む(例えば、微小孔性吸着樹脂を使用して)。
一態様において、本明細書に記載のレバウジオシドI組成物のいずれか1つを含む組成物が提供される。
提供された方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、本明細書に記載の方法はさらに、粗レバウジオシドIを結晶化して、98%を超える(例えば、98%、99%、または99.9%)純度を有するレバウジオシドIを得ることを含む。
本開示の態様は、L200A変異(本明細書において「LA変異体」と呼ばれる)を含むUGT76G1酵素の変異体を提供する。L200A変異は、配列番号9に関連する。提供された組成物または方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、LA変異体は、配列番号1に対し少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)の同一性を有するアミノ酸配列を含み、L200A変異を含む。提供された組成物または方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、LA変異体は、配列番号1のアミノ酸配列を含む。
本開示の態様は、AtSUS1に融合されたLA変異体の融合タンパク質を提供する。提供された組成物または方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、LA-AtSUS1融合タンパク質は、配列番号13に対し少なくとも80%(例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%)の同一性を有するアミノ酸配列を含む。提供された組成物または方法のいずれか1つのいくらかの実施形態において、LA-AtSUS1融合タンパク質は、配列番号13のアミノ酸配列を含む。
一態様において、本明細書に記載の変異体または融合タンパク質のいずれか1つを含む組成物が提供される。
製品/商用ユーティリティの観点において、ステビオール配糖体を含む数十の製品が米国で市場に出回っており、鎮痛剤から害虫駆除剤までのすべてのものにおいて、ならびに食品においておよび栄養補助食品として使用され得る。ステビオール配糖体を含む製品は、エアロゾル、液体、ゲルまたは顆粒製剤であり得、そのような製品が、いくらかの実施形態において提供される。
本開示は、種々の修飾および代替形状の影響を受けやすい一方で、その特定の実施形態が、例として図面に示され、本明細書で詳細に説明されるであろう。しかし、本明細書において提示される図面および詳細な説明が開示された特定の実施形態に本開示を限定することを意図するものではなく、逆に、その意図は、添付の特許請求の範囲により定義される本開示の精神および範囲内にあるすべての修飾、同等物、および代替物を網羅することが理解されなければならない。
本発明の別の特徴および利点は、本発明の実施形態の以下の詳細な説明において明らかになるであろう。
図1は、レバウジオシドI(「Reb I」)、(C508028)、13-[(2-O-β-D-グルコピラノシル-3-O-β-D-グルコピラノシル)-β-D-グルコピラノシル)オキシ]-ent-カウラ-16-エン-19酸-(3-O-β-D-グルコピラノシル)-β-D-グルコピラノシル)、エステルの化学構造を示す。 図2は、Reb AからのReb Iの生合成経路を示す。 図3は、インキュベーションの6時間後の選択されたUGTにより触媒されたReb AからのReb Iのインビトロ産生を示す。パネルAは、レバウジオシドA(Reb A)およびレバウジオシドI(Reb I)の標準を示す。パネルB~Fは、それぞれ、UGT76G1(B)、CP1(C)、CP2(D)、LA(E)およびUGT76G1-AtSUS1融合酵素(GS)(F)によりReb Aから酵素的に産生されたReb Iの量を示す。 図4は、およびスクロースの添加を用いて、UGT76G1、UGT76G1およびAtSUS1の両方が存在するカップリング系、ならびにUDPUGT76G1-AtSUS1融合酵素(「GS」)により触媒されるReb AからのReb Iのインビトロ産生を示す。パネルAは、レバウジオシドI(Reb I)およびレバウジオシドA(Reb A)の標準を示す。パネルB~Dは、それぞれ、UGT76G1(B)、UGT76G1およびAtSUS1の両方が存在するカップリング系(C)、ならびにUGT76G1-AtSUS1融合酵素(GS)(D)により触媒される酵素反応におけるReb Aから変換されたReb Iの量を示す。 図5は、レバウジオシドIの主要なTOCSYおよびHMBCの相関を示す。
特定の実施形態の詳細な説明
ステビオール配糖体は、南米の植物ステビア・レバウディアナ(Stevia rebaudiana)(キク科(Asteraceae))の葉の甘味の原因である化合物の一種であり、食品、飼料および飲料の甘味料として使用できる。
定義:
細胞系は、異所性タンパク質の発現を提供する、任意の細胞を含む。それは、細菌、酵母、植物細胞および動物細胞または選択された遺伝子を用いる遺伝的形質転換を可能にし、その後、ステビオールからの所望のステビオール配糖体の生合成的産生を可能にする、任意の細胞系を含む。それは、原核細胞および真核細胞の両方を含む。それはまた、リボソームなどの、細胞成分に基づくタンパク質のインビトロ発現を含む。大腸菌(E.coli)は、本明細書において提供される方法のいずれか1つの実施形態における好ましい微生物系である。
コーディング配列は、当業者にその通常の慣習的な意味を与えるものであり、特定のアミノ酸配列をコードするDNA配列を指すために限定されずに使用される。
細胞系の増殖。増殖は、細胞が増殖および分裂することを可能にする適切な培地を提供することを含む。それはまた、細胞または細胞成分が組換えタンパク質を翻訳および作成することができるようにリソースを提供することも含む。
タンパク質発現。タンパク質産生は、遺伝子発現後に生じ得る。それは、DNAがメッセンジャーRNA(mRNA)に転写された後の段階からなる。mRNAはその後、ポリペプチド鎖に翻訳され、それは最終的に、タンパク質へと折りたたまれる。DNAは、トランスフェクション-計画的に核酸を細胞に導入するプロセス、を通じて細胞に存在する。この用語は多くの場合、真核細胞における非ウイルス性の方法に対し使用される。他の用語が好ましいが、それは、他の方法および細胞の種類を指すこともあり得る:「形質転換」は、細菌、植物細胞を含む非動物真核細胞における非ウイルス性DNA転移を説明するためにより頻繁に使用される。動物細胞において、形質転換がこれらの細胞における癌状態への進行(発癌)を指すためにも使用されるため、トランスフェクションは、好ましい用語である。形質導入は多くの場合、ウイルス媒介DNA転移を説明するために使用される。形質転換、形質導入、およびウイルス感染は、本出願のトランスフェクションの定義下に含まれる。
酵母。本発明によれば、本明細書において特許請求される酵母は、真界のメンバーとして分類される真核生物の単細胞微生物である。酵母は、多細胞の祖先から進化した単細胞生物であるが、本発明に有用ないくらかの種は、仮性菌糸または偽菌糸として既知である接続された出芽細胞のストリングを形成することにより多細胞特徴を発達させる能力を有するものである。
本開示において使用されるUGT酵素の名前は、ファミリー番号、サブファミリーを示す文字、および個々の遺伝子の番号の組み合わせによりUGT遺伝子が分類される、UGT命名委員会により採用された命名システムと一致する(Mackenzie et al.,「The UDP glycosyltransferase gene super family:recommended nomenclature updated based on evolutionary divergence」,PHARMACOGENETICS,1997,vol.7,pp.255-269)。例えば、名前「UGT76G1」は、UGTファミリー番号76(植物起源である)、サブファミリーG、および遺伝子番号1に属する遺伝子によりコードされるUGT酵素を指す。
構造用語:
本明細書において使用されるように、単数形の「a、an」および「the」は、内容が明確に別段の指示をしない限り、複数形の参照を含む。
「含む」、「有する」などの用語が説明または特許請求の範囲において使用される範囲で、そのような用語は、特許請求の範囲内の暫定的な単語として使用される場合に「含む」が解釈されるように、用語「含む」と類似の様式で包括的であると意図される。
単語「代表的な」は、本明細書において、「例、実例、または例示として扱う」ことを意味するために使用される。「代表的な」ものとして本明細書に記載の任意の実施形態は、他の実施形態よりも好ましいまたは好都合であると、必ずしも解釈されるわけではない。
用語「相補的」は、当業者にその通常の慣習的な意味を与えるものであり、互いにハイブリダイズできるヌクレオチド塩基間の関係を説明するために限定されずに使用される。例えば、DNAに関して、アデノシンはチミンに相補的であり、シトシンはグアニンに相補的である。したがって、対象の技術はまた、添付の配列リストに報告される完全な配列に相補的である単離された核酸フラグメントおよびそれらの実質的に類似の核酸配列を含む。
用語「核酸」および「ヌクレオチド」は、当業者にそれぞれの通常の慣習的な意味を与えるものであり、一本鎖または二本鎖のいずれかの形状のデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドおよびそれらのポリマーを指すために限定されずに使用される。特に限定されない限り、この用語は、参照核酸と類似の結合特性を有し、かつ自然発生のヌクレオチドと類似の様式で代謝される、天然ヌクレオチドの既知の類縁体を含む核酸を包含する。別段の指示がない限り、特定の核酸配列はまた、その保存的に修飾または縮重された変異体(例えば、縮重コドン置換)および相補的配列、ならびに明示的に示された配列も暗黙的に包含する。
用語「単離された」は、当業者にその通常の慣習的な意味を与えるものであり、単離された核酸または単離されたポリペプチドの文脈において使用される場合、人の手により固有の環境から離れて存在し、そのため天然の産物ではない、核酸またはポリペプチドを指すために限定されずに使用される。単離された核酸またはポリペプチドは、精製された形状で存在してよく、または非天然の環境、例えば、トランスジェニック宿主細胞中などに存在してよい。
本明細書において使用されるような用語「インキュベートする」および「インキュベーション」は、2つまたはそれ以上の化学的実体または生物学的実体(化合物および酵素など)を混合しかつステビオール配糖体組成物を産生するのに好都合な条件下でそれらが相互作用することを可能にする、プロセスを意味する。
用語「縮重変異体」は、1つまたは複数の縮重コドン置換により参照核酸配列とは異なる残基配列を有する核酸配列を指す。縮重コドン置換は、1つまたは複数の選択された(またはすべての)コドンの第3位が混合塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換される配列を生成することにより達成できる。核酸配列およびそのすべての縮重変異体は、同じアミノ酸またはポリペプチドを発現する。
用語「ポリペプチド」、「タンパク質」、および「ペプチド」は、それぞれ当業者にそれらの通常の慣習的な意味を与えるものである;3つの用語は、交換可能に使用される場合があり、サイズまたは機能に関係なく、アミノ酸のポリマー、またはアミノ酸類縁体を指すために限定されずに使用される。「タンパク質」は多くの場合、比較的大きいポリペプチドに関連して使用されるが、「ペプチド」は多くの場合、小さいポリペプチドに関連して使用され、当技術分野におけるこれらの用語の使用は、重複し、変化する。本明細書において使用されるような用語「ポリペプチド」は、別段の注意がない限り、ペプチド、ポリペプチド、およびタンパク質を指す。用語「タンパク質」、「ポリペプチド」、および「ペプチド」は、ポリヌクレオチド生成物を指す場合、本明細書において交換可能に使用される。したがって、代表的なポリペプチドは、ポリヌクレオチド生成物、自然発生のタンパク質、前述の相同体、相同分子種、パラログ、フラグメントおよび他の同等物、変異体、および類縁体を含む。
用語「ポリペプチドフラグメント」および「フラグメント」は、参照ポリペプチドに関して使用される場合、当業者にそれらの通常の慣習的な意味を与えるものであり、アミノ酸残基が参照ポリペプチド自体と比較して削除されているが、残りのアミノ酸配列が通常、参照ポリペプチドにおける対応する位置と同一である、ポリペプチドを指すために限定されずに使用される。そのような削除は、参照ポリペプチドのアミノ末端またはカルボキシ末端、あるいはその両方で生じる可能性がある。
用語、ポリペプチドまたはタンパク質の「機能的フラグメント」は、完全長ポリペプチドまたはタンパク質の一部であり、かつ実質的に同じ生物学的活性を有するか、または完全長ポリペプチドもしくはタンパク質と同じ機能を実質的に実行する(例えば、同じ酵素反応を実行する)、ペプチドフラグメントを指す。
用語「変異体ポリペプチド」、「修飾アミノ酸配列」または「修飾ポリペプチド」は、交換可能に使用され、1つまたは複数のアミノ酸により、例えば、1つまたは複数のアミノ酸置換、削除、および/または追加により、参照ポリペプチドとは異なるアミノ酸配列を指す。一態様において、変異体は、参照ポリペプチドの能力の一部またはすべてを保持する「機能的変異体」である。
用語「機能的変異体」はさらに、保存的に置換された変異体を含む。用語「保存的に置換された変異体」は、1つまたは複数の保存的アミノ酸置換により参照ペプチドとは異なり、かつ参照ペプチドの活性の一部またはすべてを維持するアミノ酸配列を有するペプチドを指す。「保存的アミノ酸置換」は、機能的類似の残基を用いるアミノ酸残基の置換である。保存的置換の例は、イソロイシン、バリン、ロイシンまたはメチオニンなどの1つの非極性(疎水性)残基の別の残基への置換;アルギニンとリジンの間、グルタミンとアスパラギンの間、スレオニンとセリンの間などの1つの電荷または極性(親水性)残基の別の残基への置換;リジンもしくはアルギニンなどの1つの塩基性残基の別の残基への置換;アスパラギン酸またはグルタミン酸などの1つの酸性残基の別の残基への置換;またはフェニルアラニン、チロシン、またはトリプトファンなどの1つの芳香族残基の別の残基への置換を含む。そのような置換は、タンパク質またはポリペプチドの見かけの分子量または等電点にほとんどまたはまったく影響しないと予想される。句「保存的に置換された変異体」はまた、得られるペプチドが本明細書において記載されるような参照ペプチドの活性の一部またはすべてを維持するという条件で、残基が化学的に誘導体化された残基で置換されるペプチドを含む。
対象の技術のポリペプチドに関連する、用語「変異体」は、参照ポリペプチドのアミノ酸配列に対し少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、およびさらには100%同一であるアミノ酸配列を有する機能的に活性なポリペプチドをさらに含む。
すべての文法形式およびスペルの変動における用語「相同」は、スーパーファミリーからのポリヌクレオチドまたはポリペプチドおよび異なる種の相同ポリヌクレオチドまたはタンパク質を含む、「共通の進化的起源」を保持するポリヌクレオチドまたはポリペプチド間の関係を指す(Reeck et al.,CELL 50:667,1987)。そのようなポリヌクレオチドまたはポリペプチドは、それらの配列の類似性により反映されるように、パーセント同一性または保存された位置での特定のアミノ酸またはモチーフの存在に関して、配列相同性を有する。例えば、2つの相同ポリペプチドは、少なくとも75%、少なくとも76%、少なくとも77%、少なくとも78%、少なくとも79%、少なくとも80%、少なくとも81%、少なくとも82%、少なくとも83%、少なくとも84%、少なくとも85%、少なくとも86%、少なくとも87%、少なくとも88%、少なくとも89%、少なくとも900、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、およびさらには100%同一である、アミノ酸配列を有し得る。
「適切な制御配列」は、当業者にその通常の慣習的な意味を与えるものであり、コード配列の上流(5’非コード配列)、内部、または下流(3’非コード配列)に位置し、関連するコード配列の転写、RNAプロセシングもしくは安定性、または翻訳に影響するヌクレオチド配列を指すために限定されずに使用される。制御配列は、プロモータ、翻訳リーダ配列、イントロン、およびポリアデニル化認識配列を含む可能性がある。
「プロモータ」は、当業者にその通常の慣習的な意味を与えるものであり、コード配列または機能性RNAの発現を制御できるDNA配列を指すために限定されずに使用される。一般に、コード配列は、プロモータ配列の3’に位置している。プロモータは、その全体が固有の遺伝子に由来する場合もあれば、自然に見られる異なるプロモータに由来する異なる要素で構成される場合もあり、さらには合成DNAセグメントを含む場合もある。異なるプロモータが、異なる組織または細胞の種類において、または異なる発達段階において、または異なる環境条件に応答して、遺伝子の発現を指示する可能性があることが、当業者により理解される。ほとんどの場合ほとんどの細胞種で遺伝子が発現されることを引き起こすプロモータは一般に、「構成的プロモータ」と呼ばれる。ほとんどの場合調節配列の正確な境界は完全に定義されていないので、異なる長さのDNAフラグメントが同一のプロモータ活性を有する可能性があることが、さらに認識される。
用語「動作可能に結合する」は、一方の機能が他方により影響されるような、単一の核酸フラグメント上の核酸配列の会合を指す。例えば、プロモータは、それがそのコード配列の発現に影響を与え得る場合、コード配列と動作可能に連結されている(すなわち、コード配列は、プロモータの転写制御下にある)。コード配列は、センスまたはアンチセンス配向で調節配列に動作可能に連結され得る。
本明細書において使用されるような用語「発現」は、当業者にその通常の慣習的な意味を与えるものであり、対象の技術の核酸フラグメントに由来するセンス(mRNA)またはアンチセンスRNAの転写および安定な蓄積を指すために限定されずに使用される。「過剰発現」は、正常または非形質転換生物における産生のレベルを超える、トランスジェニックまたは組換え生物における遺伝子産物の産生を指す。
「形質転換」は、当業者にその通常の慣習的な意味を与えるものであり、標的細胞中へのポリヌクレオチドの移動を指すために限定されずに使用される。移動されたポリヌクレオチドは、標的細胞のゲノムまたは染色体DNAに組み込まれ、遺伝的に安定な遺伝をもたらすか、またはそれは、宿主の染色体とは無関係に複製できる。形質転換された核酸フラグメントを含む宿主生物は、「トランスジェニック」または「形質転換」と呼ばれる。
用語「形質転換」、「トランスジェニック」、および「組換え」は、本明細書において宿主細胞に関連して使用される場合、当業者にそれらのそれぞれの通常の慣習的な意味を与えるものであり、その中に異種核酸分子が導入されている、植物または微生物細胞などの宿主生物の細胞を指すために限定されずに使用される。核酸分子は、宿主細胞のゲノム中に安定に組み込まれ得るか、または核酸分子は、染色体外分子として存在できる。そのような染色体外分子は、自動複製できる。形質転換された細胞、組織、または対象は、形質転換プロセスの最終産物だけでなく、そのトランスジェニック子孫も包含すると理解される。
用語「組換え」、「異種」、および「外因性」は、本明細書においてポリヌクレオチドに関連して使用される場合、当業者にそれらの通常の慣習的な意味を与えるものであり、特定の宿主細胞にとって外来の供給源に由来するか、または同じ供給源に由来する場合、その元の形状から改変された、ポリヌクレオチド(例えば、DNA配列または遺伝子)を指すために限定されずに使用される。したがって、宿主細胞中の外因性遺伝子は、特定の宿主細胞に対し内因性であるが、例えば、部位特異的変異誘発または他の組換え技術の使用を通じて修飾されている遺伝子を含む。この用語はまた、自然発生のDNA配列の自然発生ではない複数のコピーも含む。したがって、この用語は、細胞に対して外来または異種であるか、または細胞に対し相同であるが、要素が通常は見られない宿主細胞内の位置または形状にある、DNAセグメントを指す。
同様に、用語「組換え」、「異種」、および「外因性」は、本明細書においてポリペプチドまたはアミノ酸配列に関連して使用される場合、特定の宿主細胞の外部の源に由来するか、同じ源からの場合、その元の形状から修飾される、ポリペプチドまたはアミノ酸配列を意味する。したがって、組換えDNAセグメントを宿主細胞中で発現させて組換えポリペプチドを産生できる。
用語「プラスミド」、「ベクター」、および「カセット」は、当業者にそれらのそれぞれの通常の慣習的な意味を与えるものであり、細胞の中枢代謝の一部ではなく、通常は環状二本鎖DNA分子の形状で遺伝子を多くの場合運搬する染色体外要素を指すために限定されずに使用される。そのような要素は、一本鎖または二本鎖DNAまたはRNAの、自動複製する配列、ゲノム統合配列、ファージまたはヌクレオチド配列、線形または環状であり得、任意の供給源に由来し、多数のヌクレオチド配列が、細胞中に適切な3’非翻訳配列とともに選択された遺伝子産物のためのプロモータフラグメントおよびDNA配列を導入できる独特の構築物へと結合または再結合されている。「形質転換カセット」は、外来遺伝子を含み、かつ特定の宿主細胞の形質転換を促進する外来遺伝子に加えて要素を有する特定のベクターを指す。「発現カセット」は、外来遺伝子を含み、かつ外来宿主におけるその遺伝子の増大された発現を可能にする外来遺伝子に加えて要素を有する、特定のベクターを指す。
本発明は、その変換を可能にするためにUGT酵素を使用することからの目的のステビオール配糖体、Reb Iの産生に関する。対象の技術は、ステビオール配糖体を合成するための1,3-19-O-グルコースグリコシル化活性および1,3-13-O-グルコースグリコシル化活性などの、UDPグリコシルトランスフェラーゼ活性を有する組換えポリペプチドを提供する。対象の技術の組換えポリペプチドは、ステビオール配糖体化合物の生合成に有用である。本開示において、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ(UGT)は、活性化された供与体分子(典型的にはUDP-グルコース)からアクセプタ分子に糖残基を転移する酵素を指す。1,3-19-O-グルコースのグリコシル化活性は、糖部分をレバウジオシドAの19-Oグルコース部分のC-3’に転移してレバウジオシドI(Reb I)を産生する酵素活性を指す(図1)。
合成生物学
ここで使用される標準組換えDNAおよび分子クローニング技術は、当技術分野において周知であり、例えば、Sambrook,J.,Fritsch,E.FおよびManiatis,T.によるMOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL,第2版;Cold Spring Harbor Laboratory:Cold Spring Harbor,N.Y.,1989(この後、「Maniatis」);およびSilhavy,T.J.,Bennan,M.L.およびEnquist,L.W.によるEXPERIMENTS WITH GENE FUSIONS;Cold Spring Harbor Laboratory:Cold Spring Harbor,N.Y.,1984;およびGreene Publishing and Wiley-Interscience,1987により出版されたAusubel,F.M.et al.,によるIN CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY;(それぞれの全体は、参照することにより本明細書に組み込まれる)に記載されている。
別段の定義がない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が属する当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似または同等の任意の方法および材料を、本開示の実行または試験において使用できるが、好ましい材料および方法は、以下で説明される。
以下の非限定的な実施例を検討することで、本開示は、より完全に理解されるであろう。これらの実施例は、対象の技術の好ましい実施形態を示唆しているが、例証としてのみ与えられることが理解されるべきである。上記の考察およびこれらの実施例から、当業者は、対象の技術の本質的な特徴を確認でき、その精神および範囲から逸脱することなく、対象の技術を種々の用途および条件に適合させるために種々の変更および修飾を行うことができる。
グリコシル化は、多くの場合、植物の天然物の生物活性および貯蔵を制御する広範囲の反応と見なされる。小分子のグリコシル化は、これまでに研究されてきたほとんどの植物種においてトランスフェラーゼのスーパーファミリーにより触媒される。これらのグリコシルトランスフェラーゼ(GT)は、60を超えるファミリーに分類されている。これらのうち、ファミリー1のGT酵素は、UDPグリコシルトランスフェラーゼ(UGT)としても既知であり、UDP活性化糖部分を特定のアクセプタ分子に移動させる。これらは、ステビオール配糖体中のそのような糖部分を移動させて種々のレバウジオシドを生成する分子である。これらの各UGTは、それら自体の活性プロファイルおよびそれらの活性化糖部分を移動させる好ましい構造位置を有する。
産生システム
原核生物におけるタンパク質の発現はほとんどの場合、融合タンパク質または非融合タンパク質のいずれかの発現を指示する構成的または誘導性プロモータを含むベクターを用いて細菌宿主細胞で実行される。融合ベクターは、そこにコードされているタンパク質、通常は組換えタンパク質のアミノ末端に、いくらかのアミノ酸を追加する。そのような融合ベクターは典型的に、3つの目的:1)組換えタンパク質の発現を増加させること;2)組換えタンパク質の溶解性を増加させること;ならびに3)アフィニティ精製におけるリガンドとして作用することにより組換えタンパク質の精製を支援すること、に役立つ。多くの場合、タンパク質分解性開裂部位は、融合部分と組換えタンパク質との接合部に導入されて、融合タンパク質の精製に続いて融合部分からの組換えタンパク質の分離を可能にする。そのようなベクターは、本開示の範囲内にある。
一実施形態において、発現ベクターは、細菌細胞における組換えポリペプチドの発現のためのそれらの遺伝的要素を含む。細菌細胞における転写および翻訳のための要素は、プロモータ、タンパク質複合体のコード領域、および転写ターミネータを含み得る。
当業者は、発現ベクターの調製に利用可能な分子生物学技術に理解があるであろう。対象の技術の発現ベクターに組み込むために使用されるポリヌクレオチドは、上述したように、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの日常的な技術により調製できる。
いくらかの分子生物学的技術が、相補的な凝集末端を介してDNAをベクターに動作可能に連結するために開発されている。一実施形態において、相補的ホモポリマートラクトを、ベクターDNA中に挿入される核酸分子に追加できる。ベクターおよび核酸分子はその後、相補的ホモポリマーテール間の水素結合により結合されて、組換えDNA分子を形成する。
代替の実施形態において、提供される1つまたは複数の制限部位を含む合成リンカーは、対象の技術のポリヌクレオチドを発現ベクターに動作可能に連結するために使用される。一実施形態において、ポリヌクレオチドは、制限エンドヌクレアーゼ消化により生成される。一実施形態において、核酸分子は、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼまたは大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼIで処理され、これらの酵素は、それらの3’-5’-エキソヌクレアーゼ活性により突出した3’-一本鎖末端を除去し、それらの重合活性によりくぼんだ3’末端を埋め、それによって平滑末端DNAセグメントを生成する。平滑末端セグメントはその後、バクテリオファージT4 DNAリガーゼなどの、平滑末端DNA分子のライゲーションを触媒できる酵素の存在下で、大モル過剰のリンカー分子とインキュベートされる。したがって、反応の生成物は、その末端に高分子リンカー配列を保持するポリヌクレオチドである。これらのポリヌクレオチドはその後、適切な制限酵素で切断され、ポリヌクレオチドの末端と互換性のある末端を産生する酵素で切断された発現ベクターにライゲートされる。
あるいは、ライゲーション非依存性クローニング(LIC)部位を有するベクターを使用できる。必要とされるPCR増幅ポリヌクレオチドをその後、制限消化またはライゲーションなしでLICベクター中にクローニングできる(Aslanidisおよびde Jong,NUCL.ACID.RES.18 6069-74,(1990)、Haun,et al,BIOTECHNIQUES 13,515-18(1992)、本明細書と一致する範囲で参照により本明細書に組み込まれる)。
一実施形態において、選択されたプラスミドへの挿入のために目的のポリヌクレオチドを単離および/または修飾するため、PCRを使用することが適している。配列のPCR調製において使用するための適切なプライマは、核酸分子の必要なコード領域を単離し、制限エンドヌクレアーゼまたはLIC部位を追加し、コード領域を所望のリーディングフレームに配置するように設計できる。
一実施形態において、対象の技術の発現ベクターへの組み込みのためのポリヌクレオチドは、適切なオリゴヌクレオチドプライマを使用するPCRを使用して調製される。コード領域を増幅し、一方でプライマ自体は、増幅された配列産物に組み込まれるようになる。一実施形態において、増幅プライマは、制限エンドヌクレアーゼ認識部位を含み、それは、増幅された配列産物が適切なベクター中にクローン化されることを可能にする。
発現ベクターは、従来の形質転換またはトランスフェクション技術により、植物または微生物の宿主細胞中に導入できる。対象の技術の発現ベクターを用いる適切な細胞の形質転換は、当技術分野において既知である方法により達成され、典型的には、ベクターの種類および細胞の両方に依存する。適切な技術は、リン酸カルシウムまたは塩化カルシウムの共沈、DEAE-デキストランを介したトランスフェクション、リポフェクション、ケモポレーションまたはエレクトロポレーションを含む。
うまく形質転換された細胞、すなわち、発現ベクターを含むそれらの細胞は、当技術分野において周知である技術により同定できる。例えば、対象の技術の発現ベクターでトランスフェクトされた細胞を培養して、本明細書に記載のポリペプチドを産生できる。細胞を、当技術分野において周知である技術により発現ベクターDNAの存在について調べることができる。
宿主細胞は、前述の発現ベクターの単一のコピー、あるいは、発現ベクターの複数のコピーを含み得る。
いくらかの実施形態において、形質転換された細胞は、動物細胞、昆虫細胞、植物細胞、藻類細胞、真菌細胞、または酵母細胞である。いくらかの実施形態において、細胞は、キャノーラ植物細胞、菜種植物細胞、ヤシ植物細胞、ヒマワリ植物細胞、綿植物細胞、とうもろこし植物細胞、ラッカセイ植物細胞、アマ植物細胞、ゴマ植物細胞、大豆植物細胞、およびペチュニア植物細胞からなる群より選択される植物細胞である。
微生物宿主細胞発現系および外来タンパク質の高レベルの発現を指示する制御配列を含む発現ベクターは、当業者に周知である。これらのいずれも、微生物宿主細胞における対象の技術の組換えポリペプチドの発現のためのベクターを構築するために使用できる。これらのベクターをその後、形質転換を介して適切な微生物に導入して、対象の技術の組換えポリペプチドの高レベルの発現を可能にできる。
適切な微生物宿主細胞の形質転換に有用なベクターまたはカセットは、当技術分野において周知である。典型的には、ベクターまたはカセットは、関連するポリヌクレオチドの転写および翻訳を指示する配列、選択可能なマーカー、および自律複製または染色体統合を可能にする配列を含む。適切なベクターは、転写開始制御を有する領域5’のポリヌクレオチドおよび転写終結を制御する領域3’のDNAフラグメントを含む。そのような制御領域は、宿主として選択された特定の種に固有の遺伝子に由来する必要がないことが理解されるが、両方の制御領域が、形質転換された宿主細胞に相同な遺伝子に由来することが好ましい。
所望の微生物宿主細胞における組換えポリペプチドの発現を駆動するのに有用な開始制御領域またはプロモータは、多数であり、当業者によく知られている。これらの遺伝子を駆動できる事実上すべてのプロモータは、CYCI、HIS3、GALI、GALIO、ADHI、PGK、PH05、GAPDH、ADCI、TRPI、URA3、LEU2、ENO、TPI(サッカロミケス属(Saccharomyces)における発現に有用である);AOXI(ピチア属(Pichia)における発現に有用である);およびlac、trp、JPL、IPR、T7、tac、およびtrc(大腸菌(Escherichia coli)における発現に有用である)を含むが、これらに限定されない対象の技術に適している。
終結制御領域はまた、微生物宿主に固有の種々の遺伝子に由来してよい。終結部位は、本明細書に記載の微生物宿主のために任意で含まれる可能性がある。
植物細胞において、対象の技術の発現ベクターは、開発の所望の段階で、所望の組織における対象の技術の組換えポリペプチドの発現を指示できるプロモータに動作可能に連結されたコード領域を含み得る。便宜上の理由のため、発現されるポリヌクレオチドは、同じポリヌクレオチドに由来するプロモータ配列および翻訳リーダ配列を含んでよい。転写終結シグナルをコードする3’非コード配列も存在する必要がある。発現ベクターはまた、ポリヌクレオチド発現を促進するために1つまたは複数のイントロンを含んでよい。
植物宿主細胞について、コード領域の発現を誘導できる任意のプロモータおよび任意のターミネータの任意の組み合わせを、対象の技術のベクター配列において使用できる。プロモータおよびターミネータのいくらかの適切な例は、ノパリンシンターゼ(nos)、オクトピンシンターゼ(ocs)およびカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)遺伝子からのものを含む。使用できる効率的な植物プロモータの1つの種類は、高レベルの植物プロモータである。そのようなプロモータは、対象の技術の発現ベクターと動作可能に連結して、ベクターの発現を促進できる必要がある。対象の技術において使用できる高レベルの植物プロモータは、例えば、大豆由来のリブロース-1,5-二リン酸カルボキシラーゼの小さいサブユニット(ss)のプロモータを含む。これらの2つのプロモータは、植物細胞中で光誘導されることが知られている(Berry-Lowe et al.,J.MOLECULAR AND APP.GEN.,1:483 498(1982)、その全体は、それが本明細書と一致する範囲で本明細書に組み込まれる)、およびクロロフィルalb結合タンパク質のプロモータ(例えば、GENETIC ENGINEERING OF PLANTS,AN AGRICULTURAL PERSPECTIVE,A.Cashmore,Plenum,N.Y.(1983),29~38ページ;Coruzzi,G.et al.,The Journal of Biological CHEMISTRY,258:1399(1983)、およびDunsmuir,P.et al.,JOURNAL OF MOLECULAR AND APPLIED GENETICS,2:285(1983)を参照、それぞれは、それらが本明細書と一致する範囲で参照により本明細書に組み込まれる)。
Reb Iの前駆体合成
以前に述べられたように、ステビオール配糖体は、南アメリカの植物ステビア・レバウディアナ(Stevia rebaudiana)(キク科(Asteraceae))および植物ゴショイチゴ(Rubus chingii)(バラ科(Rosaceae))の葉の甘味の原因である化合物である。これらの化合物は、グリコシル化されたジテルペンである。特に、それらの分子は、ヒドロキシル水素原子がグルコース分子により置き換えられてエステルを形成し、かつヒドロキシル水素がグルコースとラムノースとの組み合わせでアセタールを形成する、ステビオール分子と見なすことができる。
本発明における目的の化合物を製造する1つの方法は、化学的に誘導された、または細菌および/または酵母などの操作された微生物における生合成を介して産生されたステビオールまたはルボソシド(rubososide)などの一般的なまたは安価な前駆体を利用することであり、かつReb Iなどの標的のステビオール配糖体を、既知であるか安価な方法を通じて合成することである。
本発明の態様は、ステビオールを産生できる微生物系において酵素を組換え発現することを含む方法に関する。一般に、そのような酵素は、コパリル二リン酸シンターゼ(CPS)、カウレンシンターゼ(KS)およびゲラニルゲラニル二リン酸シンターゼ(GGPPS)酵素を含んでよい。これは、非メバロン酸(MEP)経路またはメバロン酸経路(MVA)などの、内因性イソプレノイド合成経路を発現する微生物株で生じる必要がある。いくらかの実施形態において、細胞は、大腸菌(E.coli)を含む、細菌細胞、またはサッカロミケス属(Saccharomyces)細胞、ピキア属(Pichia)細胞、またはヤロウイア属(Yarrowia)細胞などの酵母細胞である。いくらかの実施形態において、細胞は、藻類細胞または植物細胞である。
その後、前駆体は、化学合成における使用のために発酵培養物から回収される。典型的に、これはステビオールであるが、それは細胞培養物からのカウレン、またはステビオール配糖体であり得る。いくらかの実施形態において、ステビオール、カウレンおよび/またはステビオール配糖体は、気相から回収されるが、他の実施形態においては、有機相または高分子樹脂が細胞培養物に添加され、カウレン、ステビオールおよび/またはステビオール配糖体が、有機相または高分子樹脂から回収される。いくらかの実施形態において、ステビオール配糖体は、レバウジオシドA、レバウジオシドB、レバウジオシドC、レバウジオシドD、レバウジオシドE、レバウジオシドIまたはズルコシドAから選択される。いくらかの実施形態において、産生されるテルペノイドは、ステビオビオシド(steviobioside)またはステビオシドである。いくらかの実施形態において、1つまたは複数のグリコシル化工程などの少なくとも1つの酵素工程がエクスビボで実行されることも、認識される必要がある。
本発明の一部は、その後さらにReb Iへの酵素的変換に供される、ステビオール配糖体の産生である。本発明によれば、微生物的に産生されたステビオールの所望のステビオール配糖体(ここでは、Reb I)への変換のための生合成は、ジテルペノイドステビオールが糖部分のステビオール骨格への多段階化学集合を使用してルブソサイドおよびステビオシドから変換される場合に生じる。いくらかの実施形態において、Reb AのReb Iへの変換のための生合成は、グルコシルトランスフェラーゼ(glucosyltranserase)活性を有する組換えポリペプチドの存在下でReb Aをグルコース供与体部分と反応させることにより生じる。いくらかの実施形態において、グルコース供与体部分は、その場で生成される。いくらかの実施形態において、グルコース供与体部分は、反応に添加される。例えば、いくらかの実施形態において、UGT76G1(配列番号10)と同定される酵素は、Reb AをRebIに変換できる。いくらかの実施形態において、配列番号9に対し変異L200Aを含むUGT76G1変異体(本明細書においては、「LA変異体」と呼ばれる、配列番号1のアミノ酸配列を有する変異体))は、Reb AをReb Iに変換できる。本明細書において、LA変異体が、Reb AをReb Iに変換する、増加した活性を有することが実証された。
ステビオール配糖体の生合成
本明細書において説明されるように、本技術の組換えポリペプチドは、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有し、それぞれレバウジオシドIおよびレバウジオシドMなどの、天然には存在しないか、典型的には天然源での存在量が少ないステビオール配糖体を調製するための生合成方法を開発するために有用である。本技術の組換えポリペプチドは、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有し、レバウジオシドIなどの、新規ステビオール配糖体を調製しレバウジオシドMの合成的生産に到達するための生合成方法を開発するために有用である。
基質は、1つまたは複数のUDPグリコシルトランスフェラーゼにより触媒される反応においてステビオール配糖体化合物に変換できる任意の天然または合成化合物であり得る。例えば、基質は、天然のステビア抽出物、ステビオール、ステビオール-13-O-グルコシド、ステビオール-19-O-グルコシド、ステビオール-1,2-ビオシド、ルブソサイド、ステビオシド、レバウジオシドA、レバウジオシドGまたはレバウジオシドEであり得る。基質は、純粋な化合物または異なる化合物の混合物であり得る。好ましくは、基質は、ルブソサイド、ステビオシド、ステビオール、レバウジオシドA、レバウジオシドEおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される化合物を含む。
本明細書に記載の方法はまた、本明細書に記載の組換えペプチドが1つまたは複数の追加の酵素と組み合わせて機能して、ステビオール配糖体化合物の全体的な生合成の効率を改善するか結果を改変できる、カップリング反応系を提供する。例えば、追加の酵素は、グリコシル化反応から生産されたUDPを(例えば、グリコース残基の供与体としてスクロースを使用して)UDP-グルコースに戻すように変換し、したがってグリコシル化反応の効率を改善することにより、グリコシル化反応に必要とされるUDP-グルコースを再生できる。
別の実施形態において、対象の技術の方法はさらに、組換えUDP-グリコシルトランスフェラーゼを組換えスクロースシンターゼ、基質、および本明細書に記載の組換えポリペプチドとインキュベートすることを含む。組換えUDP-グリコシルトランスフェラーゼは、対象の技術の組換えポリペプチドにより触媒されるものよりも、異なるグリコシル化反応を触媒できる。
適切なUDP-グリコシルトランスフェラーゼは、UGT85C2、UGT74G1、UGT76G1、またはそれらの機能的相同体などの、ステビオール配糖体化合物の生合成における1つまたは複数の反応を触媒できる当技術分野において既知である任意のUGTを含む。
典型的に、対象の技術のインビトロ法では、UDPまたはUDP-グルコースは、約0.2mM~約5mM、好ましくは約0.5mM~約2mM、より好ましくは約0.7mM~約1.5mMの濃度で緩衝液に含まれる。一実施形態において、組換えスクロースシンターゼが反応に含まれる場合、スクロースはまた、約100mM~約500mM、好ましくは約200mM~約400mM、より好ましくは約250mM~約350mMの濃度で緩衝液に含まれる。いくらかの実施形態において、対象の技術のインビトロ法では、乾燥重量ベースで組換えポリペプチドの基質に対する重量比は、約1:100~約1:5、好ましくは約1:50~約1:10、より好ましくは約1:25~約1:15である。
いくらかの実施形態において、インビトロ法の反応温度は、約20℃~約40℃、適切には25℃~約37℃、より適切には28℃~約32℃である。
当業者は、本明細書に記載の方法により生産されたステビオール配糖体組成物が更に精製され他のステビオール配糖体、香料、または甘味料と混合されて所望の香味または甘味組成物を得ることができることを認識するであろう。例えば、本明細書に記載されるように生産されたレバウジオシドMまたはReb Iを多く含む組成物は、主要なステビオール配糖体としてレバウジオシドAを含む天然のステビア抽出物と、または他の合成もしくは天然のステビオール配糖体生成物と混合されて、所望の甘味組成物を製造できる。あるいは、本明細書に記載のステビオール配糖体組成物から得られた実質的に精製されたステビオール配糖体(例えば、レバウジオシドI)は、スクロース、マルトデキストリン、アスパルテーム、スクラロース、ネオテーム、アセスルファムカリウム、およびサッカリンなどの、他の甘味料と組み合わされてよい。他の甘味料と比較してステビオール配糖体の量は、当技術分野において既知であるように、所望の味を得るように調節できる。本明細書に記載のステビオール配糖体組成物(レバウジオシドD、レバウジオシドA、レバウジオシドI、レバウジオシドMまたはそれらの組み合わせを含む)は、食品(飲料、ソフトドリンク、アイスクリーム、乳製品、菓子類、シリアル、チューインガム、焼成品など)、栄養補助食品、メディカルニュートリション、ならびに医薬製品に含まれてよい。
当業者は、本明細書に記載の方法により生産されたステビオール配糖体組成物が更に精製され他のステビオール配糖体、香料、または甘味料と混合されて所望の香味または甘味組成物を得ることができることを認識するであろう。例えば、本明細書に記載されるように生産されたレバウジオシドIを多く含む組成物は、主要なステビオール配糖体としてレバウジオシドAを含む天然のステビア抽出物と、または他の合成もしくは天然のステビオール配糖体生成物と混合されて、所望の甘味組成物を製造できる。あるいは、本明細書に記載のステビオール配糖体組成物から得られた実質的に精製されたステビオール配糖体(例えば、レバウジオシドI)は、スクロース、マルトデキストリン、アスパルテーム、スクラロース、ネオテーム、アセスルファムカリウム、およびサッカリンなどの他の甘味料と組み合わされてよい。他の甘味料と比較してステビオール配糖体の量は、当業者に既知であるように、所望の味を得るように調節できる。本明細書に記載のステビオール配糖体組成物(レバウジオシドD、レバウジオシドA、レバウジオシドI、レバウジオシドMまたはそれらの組み合わせを含む)は、食品(飲料、ソフトドリンク、アイスクリーム、乳製品、菓子類、シリアル、チューインガム、焼成品など)、栄養補助食品、メディカルニュートリション、ならびに医薬製品に含まれてよい。
同一性スコアリングを使用する配列類似性の分析
本明細書において使用されるように、「配列同一性」は、2つの最適にアラインメントされたポリヌクレオチドまたはペプチド配列が、成分、例えば、ヌクレオチドまたはアミノ酸のアラインメントのウインドウ全体にわたって不変である程度を指す。試験配列と参照配列のアラインメントされたセグメントについての「同一性割合」は、参照配列セグメントにおける成分の総数、すなわち、参照配列全体または参照配列のより小さな定義された部分により除した、2つのアラインメントされた配列により共有される同一成分の数である。
本明細書において使用されるように、用語「パーセント配列同一性」または「パーセント同一性」は、2つの配列が最適にアラインメントされる(適切なヌクレオチドの挿入、削除、またはギャップが、比較のウインドウ全体で参照配列の合計20%未満である)場合に試験(「対象」)ポリヌクレオチド分子(またはその相補鎖)と比較した参照(「クエリ」)ポリヌクレオチド分子(またはその相補鎖)の線形ポリヌクレオチド配列における同一のヌクレオチドの割合を指す。比較ウインドウをアラインメントさせるための配列の最適なアラインメントは、当業者に周知であり、SmithおよびWatermanの局所相同性アルゴリズム、NeedlemanおよびWunschの相同性アラインメントアルゴリズム、PearsonおよびLipmanの類似性の方法の検索などのツールにより、かつ好ましくはGCG(登録商標)Wisconsin Package(登録商標)(アクセルリス社、バーリントン、MA)の一部として利用可能なGAP、BESTFIT、FASTA、およびTFASTAなどのこれらのアルゴリズムのコンピューター化された遂行により、実行できる。試験配列と参照配列のアラインメントされたセグメントについての「同一性割合」は、参照配列セグメントにおける成分の総数、すなわち、参照配列全体または参照配列のより小さな定義された部分により除した、2つのアラインメントされた配列により共有される同一成分の数である。パーセント配列同一性は、同一性割合に100を掛けたものとして表される。1つまたは複数のポリヌクレオチド配列の比較は、完全長ポリヌクレオチド配列もしくはその一部に対するもの、またはより長いポリヌクレオチド配列に対するものであり得る。本発明の目的のため、「パーセント同一性」はまた、翻訳されたヌクレオチド配列についてBLASTXバージョン2.0を使用して、ポリヌクレオチド配列についてBLASTNバージョン2.0を使用して決定できる。
配列同一性の割合は好ましくは、Sequence Analysis Software Package(商標)の「Best Fit」または「Gap」プログラム(バージョン10;Genetics Computer Group社、マジソン、WI)を使用して決定される。「Gap」は、NeedlemanおよびWunschのアルゴリズム(NeedlemanおよびWunsch,JOURNAL OF MOLECULAR BIOLOGY 48:443-453,1970)を利用して、一致の数を最大化しギャップの数を最小化する2つの配列のアラインメントを発見する。「BestFit」は、SmithおよびWatermanのローカルホモロジーアルゴリズム(SmithおよびWaterman,ADVANCES IN APPLIED MATHEMATICS,2:482-489,1981,Smith et al.,NUCLEIC ACIDS RESEARCH 11:2205-2220,1983)を使用して2つの配列間の類似性の最良のセグメントの最適なアラインメントを実行しギャップを挿入して一致する数を最大化する。パーセント同一性は、「Best Fit」プログラムを使用して決定することが最も好ましい。配列同一性を決定するために有用な方法はまた、アメリカ国立衛生研究所、ベセスダ、Md.20894のアメリカ国立医学図書館にあるアメリカ国立生物工学情報センター(NCBI)から公開されているBasic Local Alignment Search Tool(BLAST)プログラムにおいて開示される;BLASTマニュアル、Altschul et al.,NCBI,NLM,NIH参照;Altschul et al.,J.MOL.BIOL.215:403-410(1990);バージョン2.0以降のBLASTプログラムは、アラインメントにギャップ(削除および挿入)を導入することを許す;ペプチド配列に対しBLASTXを使用して配列の同一性を決定できる;ならびにポリヌクレオチド配列に対しBLASTNを使用して配列同一性を決定できる。
本明細書において使用されるように、用語「実質的なパーセント配列同一性」は、少なくとも約70%の配列同一性、少なくとも約80%の配列同一性、少なくとも約85%の配列同一性、少なくとも約90%の配列同一性、または約98%もしくは約99%の配列同一性などの、さらに大きい配列同一性のパーセント配列同一性を指す。したがって、本発明の一実施形態は、本明細書に記載のポリヌクレオチド配列と少なくとも約70%の配列同一性、少なくとも約80%の配列同一性、少なくとも約85%の同一性、少なくとも約90%の配列同一性、または約98%もしくは約99%の配列同一性などの、さらに大きい配列同一性を有するポリヌクレオチド分子である。
同一性および類似性
同一性は、配列のアラインメント後の配列のペア間で同じであるアミノ酸の割合であり(これは配列情報または構造情報またはいくらかの他の情報のみを使用して行うことができるが、通常それは、配列情報単独に基づく)、類似性は、いくらかの類似性マトリックスを使用するアラインメントに基づいて割り当てられたスコアである。類似性指数は、以下のBLOSUM62、PAM250、もしくはGONNETのいずれか1つ、またはタンパク質の配列アラインメントのための当業者により使用される任意のマトリックスであり得る。
同一性は、2つのサブシーケンス間の対応の程度である(配列間にギャップはない)。25%またはそれより高い同一性は、機能の類似性を意味し、一方で18~25%は、構造または機能の類似性を意味する。2つの完全に無関係またはランダムな配列(100残基を超える)が、20%を超える同一性を有する可能性があることに注意されたい。類似性は、2つの配列を比較した場合のその間の類似度である。これは、それらの同一性に依存する。
前述の明細書から明らかなように、本開示の特定の態様は、本明細書において説明される実施例の特定の詳細により限定されず、そのため、他の修飾および適用、またはそれらの同等物が当業者に対して生じることが企図される。したがって、特許請求の範囲は、本開示の精神および範囲から逸脱しない、そのようなすべての修飾および適用をカバーすることが意図される。
さらに、別段の定義がない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が属する当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似または同等の任意の方法および材料を、本開示の実施または試験に使用できるが、好ましい方法および材料は、上で説明される。
前述の発明は、理解の目的のために、説明および実施例により、いくらか詳細に説明されてきたが、特定の変更および修飾を実行できることは、当業者には明らかであろう。そのため、説明および実施例は、添付の特許請求の範囲により叙述される本発明の範囲を限定するものと解釈される必要がない。
変異体酵素
UGT76G1の結晶構造に基づき、一連の循環順列および一連の変異が、設計され、それらの機能について試験された。活性スクリーニングの後、UGT76G1循環順列変異体の1つのバージョンであるCP1は、有意に活性であることが分かった。大まかに言えば、CP1は、ドメインが切り替えられ変異部位が同定されている、UGT76G1の変異体である。CP1は、ステビオールコアのグルコシル化に関して有意な活性を示した。リンカーが第2の変異体CP2を生成するためにCP1変異体に挿入された場合、CP2は、CP1変異体と類似の活性を示すことが分かった。
UGT76G1のモデリング分析に基づき、UGT76G1酵素のための変異部位が、選択され、Reb AのReb Iへの生物変換におけるそれらの活性について試験された。一連のそのような変異の後、一握りの変異体が、グリコシル化活性およびステビオールコアの装飾に関して所望の酵素的機能を有すると同定された。その後、Reb AをReb Iに変換できる、遺伝子組換え微生物が開発された。例えば、1つのUGT76G1変異体(L200A、本明細書においてLA変異体と呼ばれる)は、Reb AのReb Iへの生物変換について極めて高い酵素的活性を有することが分かった。LA変異体は、UGT76G1配列からの1つの変異部位(L200A)を含む。いくらかの実施形態において、LA変異体は、配列番号1のアミノ酸配列を含む。
実施例
例1:UGT酵素の酵素的活性スクリーニング
ステビオール配糖体の大部分は、糖の供与体としてウリジン5’-ジホスホグルコース(UDP-グルコース)を使用するUDP-グリコシルトランスフェラーゼ(UGT)により典型的に触媒される、ステビオールのいくらかのグリコシル化反応により形成される。植物において、UGTは、UDP-グルコースからステビオールにグルコース残基を移動させる非常に多様な酵素群である。例えば、ステビオシドのC-13-O-グルコースのC-3’のグリコシル化は、レバウジオシドA(UGT76G1)を生じる。Reb AからレバウジオシドI(Reb I)を産生するために、UGTは、グルコース残基をUDP-グルコースからReb Aに移動させ、RebAのC-19-O-グルコースのC-3’位をグリコシル化する必要がある(図2)。Reb AからのReb I産生のための特異的UGT酵素を同定するために、UGT76G1および関連変異体が、活性スクリーニングのためのタンパク質構造に基づいて選択された。
すべての候補UGT遺伝子の完全長DNAフラグメントは、商業的に合成された。cDNAのほぼすべてのコドンは、大腸菌(E.coli)に好ましいものに変更された(Genscript、NJ)。合成DNAは、細菌発現ベクターpETite N-His SUMO Kanベクター(Lucigen)中にクローニングされた。
各発現構築物は、大腸菌(E.coli)BL21(DE3)中に形質転換され、それは続いて、OD600が0.8~1.0に到達するまで、50μg/mLカナマイシンを含むLB培地中、37℃で増殖された。タンパク質発現を、1mMイソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシド(IPTG)の添加により誘導し、培養物を16℃で22時間さらに増殖させた。細胞を、遠心分離(3,000×g;10分間;4℃)により収集した。細胞ペレットを、回収し、直ちに使用するか、-80℃で貯蔵した。
細胞ペレットを典型的には、溶解緩衝液(50mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.2、25ug/mlリゾチーム、5ug/ml DNアーゼI、20mMイミダゾール、500mM NaCl、10%グリセロール、および0.4%Triton X-100)に再懸濁した。細胞を、4℃での超音波処理により破壊し、細胞片を、遠心分離(18,000×g;30分間)により清澄化した。上清を、平衡化した(平衡化緩衝液:50mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.2、20mMイミダゾール、500mM NaCl、10%グリセロール)Ni-NTA(キアゲン)アフィニティカラムにロードした。タンパク質試料のロード後、カラムを、平衡化緩衝液で洗浄して、結合していない混入タンパク質を除去した。His-タグベータ-グルコシダーゼ組換えポリペプチドを、250mMイミダゾールを含む平衡化緩衝液により溶出した。
精製した候補UGT組換えポリペプチドを、基質として種々のステビオール配糖体を使用することにより、グリコシルトランスフェラーゼ活性についてアッセイした。典型的には、組換えポリペプチド(20μg)を、200μlのインビトロ反応系中で試験した。反応系は、50mMリン酸カリウム緩衝液、pH7.2、3mM MgCl、1mg/mlステビオール配糖体および3mM UDP-グルコースを含む。反応を、30~37℃で実行し、50ulの反応を、200μLの1-ブタノールを種々の時点で添加することにより終了した。試料を、200μLの1-ブタノールで3回抽出した。プールした画分を、乾燥させ、高性能液体クロマトグラフィ(HPLC)分析のために100μLの80%メタノールに溶解した。
HPLC分析をその後、クォータナリポンプ、温度制御カラムコンパートメント、オートサンプラーおよびUV吸光度検出器を含む、Dionex UPLC ultimate 3000システム(サニーベール、CA)を使用して実行した。ガードカラムを有するSynergi Hydro-RPカラム(Phenomenex)を、プールした試料中のステビオール配糖体の特徴づけのために使用した。HPLC分析において使用した検出波長は、210nmであった。
活性スクリーニングの後、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ活性を有するいくらかの酵素を、Reb I産生のために同定した。
UGT76G1酵素は、Reb AをReb Iに変換できる。種々の変異体および変異型をスクリーニングした後、野生型UGT76G1と比較して1つの変異(L200A)のみを有する、特定の変異型であるLAは、実施例2においてより詳細に説明されるように、Reb AをReb Iに変換する際に、予期せず有意に高い活性を示した。
実施例2:Reb IへのReb Aの酵素的生物変換
循環順列分析は、有用なまたは価値のある酵素を開発するための強力なツールである(PLoS computational Biology,2012,8(3)e1002445;BIOINFORMATICS,2015,(3))。UGT76G1の結晶構造に基づき、一連の循環順列が設計された。活性スクリーニングを実行した後、循環順列(「CP1」)の1つのバージョンが、WT UGT76G1と比較してReb I産生のためのより高い活性を有していることが分かった。リンカー(YKDDSGYSSSYAAAAGM(配列番号15))を、CP1のC-末端とN-末端の間に挿入して、またReb I産生についてWT UGT76G1よりも高い活性を有する、第2の変異体(「CP2」)を生成した。
UGT76G1のモデリング分析に基づき、変異部位が、酵素活性を強化するために選択された。生成された種々の変異体の酵素活性スクリーニングの後、1つの変異体であるLA(UGT76G1のL200A変異体)が、特に野生型UGT76G1と比較した場合、Reb AをReb Iに変換する際の酵素活性の有意な増加を示したことが、予期せず分かった。
インビトロでのレバウジオシドAのレバウジオシドIへの変換を確認するため、選択されたUGT酵素を、ステビオール配糖体基質としてReb Aを使用してアッセイした。反応系は、50mMリン酸カリウム緩衝液(pH7.2)、3mM MgCl、1mg/mlステビオシド、3mM UDP-グルコース、および酵素(20ug/200ul反応)を含んだ。反応を、37℃で実行し、1-ブタノールを添加することにより終了した。試料を、1-ブタノールで3回抽出した。プールした画分を、乾燥させ、高性能液体クロマトグラフィ(HPLC)分析のために80%メタノールに溶解した。HPLC分析を、上の説明のように実行した。
図3に示すように、UGT76G1は、Reb AをReb Iに変換できる(図3、パネルB)。CP1(図3、パネルC)およびCP2(図3、パネルD)変異体は両方とも、UGT76G1よりもより高い酵素活性を有する。CP2は、CP1よりもより低い活性を有し、N-末端とC-末端の間の選択されたリンカーが、酵素活性に影響することを示唆する。高い酵素活性を有する変異体を同定するために、いくらかの部位変異を、UGT76G1結晶構造に基づき生成した。活性スクリーニングの後、UGT76G1よりもより高い活性を有する変異体が発見された。LA変異体(L200A)は、すべての試験された変異体の中で最も高い活性を有する。図3、パネルEに示すように、それぞれReb IおよびReb Aに対応するピークは、50%よりも多くのReb Aが、LAが使用された場合に消費されReb Iに変換されたことを示す。比較により、UGT76G1、CP1およびCP2のいずれかが使用された場合、15%未満のReb Aが、Reb Iに変換された(図3、パネルB~D)。UGT76G1-AtSUS1融合酵素(GS)もまた、LA、CP1またはCP2ほど顕著ではないが、UGT76G1と比較してReb AのReb Iへの生物変換についてより高い活性を示した(図3、パネルF)。
UGT酵素およびスクロースシンターゼ(SUS)の両方が存在するカップリング系において、UDP-グルコースが、UDPおよびスクロースから再生でき、これは反応混合物への余分なUDP-グルコースの添加を省略することを可能にする。適切なスクロースシンターゼ(SUS)は、例えば、シロイヌナズナ属(Arabidopsis)スクロースシンターゼ1;シロイヌナズナ属(Arabidopsis)スクロースシンターゼ3、およびリョクトウ(Vigna radiate)スクロースシンターゼであり得る。
別の態様において、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ融合酵素は、その方法において使用できる。特に適切なUDP-グリコシルトランスフェラーゼ融合酵素は、UGT-SUS融合酵素であり得る。UDP-グリコシルトランスフェラーゼは、スクロースシンターゼドメインに結合されたUDP-グリコシルトランスフェラーゼドメインを含むUDP-グリコシルトランスフェラーゼ融合酵素であり得る。特に、UDP-グリコシルトランスフェラーゼ融合酵素は、スクロースシンターゼドメインに結合されたUGT-グリコシルトランスフェラーゼドメインを含む。加えて、UGT-SUS融合酵素は、スクロースシンターゼ活性を有し、したがって、UDPおよびスクロースからUDP-グルコースを再生できる。特に適切なUGT-SUS融合酵素は、例えば、UGT76G1-AtSUS1融合酵素(「GS」と名付けられている)であり得る。GS融合酵素は、UDPおよびスクロースの添加で、Reb AをReb Iに変換できる(図4)。図4に示すように、UGT76G1は、UDP添加でReb AをReb Iに変換できない(図4、パネルB)。しかし、GS融合酵素(図4、パネルD)およびUGT76G1およびAtSUS1酵素系の組み合わせ(図4C)の両方は、Reb AからReb Iを産生でき、AtSUS1スクロースシンターゼによるUDPG再生を示唆する。GS融合酵素が、同じ反応系においてUGT76G1およびAtSUS1酵素の組み合わせよりもより高い酵素活性を有していることもまた分かった。スクロースシンターゼ(SUS)は、スクロースの存在下でUDPのUDP-グルコースへの変換を触媒する。したがって、UDP-グルコースを利用するグリコシル化反応(UGTにより触媒されるものなど)のため、SUSを使用してUDPからUDP-グルコースを再生でき、そのような反応の効率を高める。
例3:産生されたReb Iの構造のNMR分析
産生されたReb I化合物は、上述したように半分取クロマトグラフィにより精製された。
Reb Iの分子式は、それぞれm/z1146.5281および1151.4839で[M+NHおよび[M+Na]に対応する付加イオンを示した、その正の高分解能質量スペクトル(HRMS)に基づいて、C508028として推定され、この組成は、13C NMRスペクトルデータにより支持された。Reb IのH NMRスペクトルは、δ1.22、および1.26で2つのメチルシングレット;δ0.75~2.59の間の9つのメチレンおよび2つのメチンプロトン;ならびにδ5.01および5.65で環外二重結合に対応する2つのシングレットの存在を示し、ステビア・レバウディアナ(S.rebaudiana)から以前単離されたent-カウランジテルペノイドと類似であった。ent-カウランジテルペノイドの基本骨格は、主要なTOCSY(H-1/H-2;H-2/H-3;H-5/H-6;H-6/H-7;H-9/H-11;H-11/H-12)ならびにHMBC(H-1/C-2、C-10;H-3/C-1、C-2、C-4、C-5、C-18、C-19;H-5/C-4、C-6、C-7、C-9、C-10、C-18、C-19、C-20;H-9/C-8、C-10、C-11、C-12、C-14、C-15;H-14/C-8、C-9、C-13、C-15、C-16およびH-17/C-13、C-15、C-16)の相関により支持された。
さらに、Reb IのH NMRスペクトルは、δ5.03、5.24、5.34、5.53、および6.12でのダブレットとして芳香族プロトンを示し、その構造中の5つの糖単位の存在を示唆した。5%HSOを用いるReb Iの酸加水分解は、D-グルコースを与え、それはTLCにより真正の試料と直接比較することにより同定され、その分子構造中の6つのグルコピラノシル部分の存在を示唆した。D-グルコースの立体配置を、L-システインメチルエステルおよびO-トリルイソチオシアネートを有するその対応するチオカルバモイル-チアゾリジンカルボキシレート誘導体を調製し、その保持時間を文献比較に記載されているような標準の糖と比較することにより、同定した。Reb Iの酵素的加水分解は、H NMRおよび標準化合物との共TLCの比較によりステビオールと同定されたアグリコンを提供した。化合物Reb IのHおよび13C NMRの値は、COSY、TOCSY、HMQC、HMBCおよびROESYデータに基づいて割り当てられた。
Figure 0007305213000001
Figure 0007305213000002
酵素および酸加水分解実験と共にReb IのHおよび13C NMR値の綿密な研究は、化合物Reb Iはまた、2,3-分岐グルコトリオシル置換基としてC-13ヒドロキシルで結合される3つのグルコシル部分残基および追加のグルコシル単位の同定を残すC-19位でエステルの形状である別のグルコシル部分を有するステビオール配糖体であることを、示唆した。糖Iの3’位でのHおよび13C化学シフトの両方についての低磁場シフトは、この位置での追加のβ-D-グルコシル部分を示唆し、それは主要なHMBC相関:H-1’/C-19、C-2’;H-2’/C-1’、C-3’およびH-3’/C-1’、C-2’およびC-4’により支持された。δ5.03(d,J=7.8Hz)、5.24(d,J=7.8Hz)、5.34(d,J=7.8Hz)、5.53(d,J=7.8Hz)および6.12(d,J=8.1Hz)での5つの芳香族プロトンについて観察された大きい結合定数は、ステビオール配糖体について報告されているように、それらのβ-配向を示唆した。Reb Iの構造はさらに、図5に示すように、主要なTOCSY、およびHMBCの相関により支持された。
化学およびスペクトルの研究からの結果に基づき、Reb Iは、13-[(2-O-β-D-グルコピラノシル-3-O-β-D-グルコピラノシル-β-D-グルコピラノシル)オキシ]ent-カウラ-16-エン-19-酸-(3-O-β-D-グルコピラノシル-β-D-グルコピラノシル)エステルとして割り当てられ、そのスペクトルデータは、文献で報告されたレバウジオシドIの構造データと一致している。
MeOH(10ml)中の産生されたReb I(3mg)の溶液に、3mlの5%HSOを加え、混合物を、16時間還流した。反応混合物をその後、飽和炭酸ナトリウムで中和し、酢酸エチル(EtOAc)(2×25ml)で抽出して糖を含む水性画分およびアグリコン部分を含むEtOAc画分を与えた。水相を、濃縮し、TLC系EtOAc/n-ブタノール/水(2:7:1)およびCHCl/MeOH/水(10:6:1)[6-8]を使用して標準の糖と比較した;糖は、D-グルコースと同定された。
産生されたReb I(500μg)を、0.5M HCl(0.5mL)で1.5時間加水分解した。冷却後、混合物を、Amberlite IRA400カラムに通し、溶出物を、凍結乾燥した。残渣を、ピリジン(0.25mL)に溶解し、L-システインメチルエステルHCl(2.5mg)とともに60℃で1.5時間加熱し、その後O-トシルイソチオシアネート(12.5uL)を、混合物に加え、60℃でさらに1.5時間加熱した。反応混合物のHPLC分析を、250nmでのUV検出下、移動相25%アセトニトリル-0.2%TFA水、1mL/分を使用するPhenomenex Lunaカラム[C18、150×4.6mm(5u)]により実行した。糖は、D-グルコースと同定された(tR,12.64)[真正試料、D-グルコース(tR,12.54)およびL-グルコース(tR,11.42分)][9]。
産生されたReb I(1mg)を、4.5でpHを維持することにより、2.5mlの0.1M酢酸ナトリウム緩衝液に溶解し、50μLのクロコウジカビ(Aspergillus niger)からの粗ペクチナーゼ(シグマ-アルドリッチ)を、加えた。混合物を、50℃で48時間撹拌し、反応中に沈殿した生成物を、濾過し、その後結晶化させた。得られた結果の生成物は、それらのH NMRスペクトルデータおよび共TLCの比較によりステビオールとして同定された。
酵素的生物変換により産生された13-[(2-O-β-D-グルコピラノシル-3-O-β-D-グルコピラノシル-β-D-グルコピラノシル)オキシ]ent-カウラ-16-エン-19-酸-(3-O-β-D-グルコピラノシル-β-D-グルコピラノシル)エステル(レバウジオシドI)についての完全Hおよび13C NMRスペクトルデータは、広範な1Dおよび2D NMRならびに高分解能質量スペクトルデータに基づいて割り当てられた。レバウジオシドIの構造はさらに、酸および酵素的加水分解の研究により支持された。
目的の配列
UGT76G1 L200A変異体(LA):アミノ酸配列(配列番号1)
MENKTETTVRRRRRIILFPVPFQGHINPILQLANVLYSKGFSITIFHTNFNKPKTSNYPHFTFRFILDNDPQDERISNLPTHGPLAGMRIPIINEHGADELRRELELLMLASEEDEEVSCLITDALWYFAQSVADSLNLRRLVLMTSSLFNFHAHVSLPQFDELGYLDPDDKTRLEEQASGFPMLKVKDIKSAYSNWQIAKEILGKMIKQTKASSGVIWNSFKELEESELETVIREIPAPSFLIPLPKHLTASSSSLLDHDRTVFQWLDQQPPSSVLYVSFGSTSEVDEKDFLEIARGLVDSKQSFLWVVRPGFVKGSTWVEPLPDGFLGERGRIVKWVPQQEVLAHGAIGAFWTHSGWNSTLESVCEGVPMIFSDFGLDQPLNARYMSDVLKVGVYLENGWERGEIANAIRRVMVDEEGEYIRQNARVLKQKADVSLMKGGSSYESLESLVSYISSL
UGT76G1 L200A変異体(LA):DNA配列(配列番号2)
ATGGAGAATAAGACAGAAACAACCGTAAGACGGAGGCGGAGGATTATCTTGTTCCCTGTACCATTTCAGGGCCATATTAATCCGATCCTCCAATTAGCAAACGTCCTCTACTCCAAGGGATTTTCAATAACAATCTTCCATACTAACTTTAACAAGCCTAAAACGAGTAATTATCCTCACTTTACATTCAGGTTCATTCTAGACAACGACCCTCAGGATGAGCGTATCTCAAATTTACCTACGCATGGCCCCTTGGCAGGTATGCGAATACCAATAATCAATGAGCATGGAGCCGATGAACTCCGTCGCGAGTTAGAGCTTCTCATGCTCGCAAGTGAGGAAGACGAGGAAGTTTCGTGCCTAATAACTGATGCGCTTTGGTACTTCGCCCAATCAGTCGCAGACTCACTGAATCTACGCCGTTTGGTCCTTATGACAAGTTCATTATTCAACTTTCACGCACATGTATCACTGCCGCAATTTGACGAGTTGGGTTACCTGGACCCGGATGACAAAACGCGATTGGAGGAACAAGCGTCGGGCTTCCCCATGCTGAAAGTCAAAGATATTAAGAGCGCTTATAGTAATTGGCAAATTGCGAAAGAAATTCTCGGAAAAATGATAAAGCAAACCAAAGCGTCCTCTGGAGTAATCTGGAACTCCTTCAAGGAGTTAGAGGAATCTGAACTTGAAACGGTCATCAGAGAAATCCCCGCTCCCTCGTTCTTAATTCCACTACCCAAGCACCTTACTGCAAGTAGCAGTTCCCTCCTAGATCATGACCGAACCGTGTTTCAGTGGCTGGATCAGCAACCCCCGTCGTCAGTTCTATATGTAAGCTTTGGGAGTACTTCGGAAGTGGATGAAAAGGACTTCTTAGAGATTGCGCGAGGGCTCGTGGATAGCAAACAGAGCTTCCTGTGGGTAGTGAGACCGGGATTCGTTAAGGGCTCGACGTGGGTCGAGCCGTTGCCAGATGGTTTTCTAGGGGAGAGAGGGAGAATCGTGAAATGGGTTCCACAGCAAGAGGTTTTGGCTCACGGAGCTATAGGGGCCTTTTGGACCCACTCTGGTTGGAATTCTACTCTTGAAAGTGTCTGTGAAGGCGTTCCAATGATATTTTCTGATTTTGGGCTTGACCAGCCTCTAAACGCTCGCTATATGTCTGATGTGTTGAAGGTTGGCGTGTACCTGGAGAATGGTTGGGAAAGGGGGGAAATTGCCAACGCCATACGCCGGGTAATGGTGGACGAGGAAGGTGAGTACATACGTCAGAACGCTCGGGTTTTAAAACAAAAAGCGGACGTCAGCCTTATGAAGGGAGGTAGCTCCTATGAATCCCTAGAATCCTTGGTAAGCTATATATCTTCGTTATAA
UGT76G1 CP1変異体(CP1):アミノ酸配列(配列番号3)
MNWQILKEILGKMIKQTKASSGVIWNSFKELEESELETVIREIPAPSFLIPLPKHLTASSSSLLDHDRTVFQWLDQQPPSSVLYVSFGSTSEVDEKDFLEIARGLVDSKQSFLWVVRPGFVKGSTWVEPLPDGFLGERGRIVKWVPQQEVLAHGAIGAFWTHSGWNSTLESVCEGVPMIFSDFGLDQPLNARYMSDVLKVGVYLENGWERGEIANAIRRVMVDEEGEYIRQNARVLKQKADVSLMKGGSSYESLESLVSYISSLENKTETTVRRRRRIILFPVPFQGHINPILQLANVLYSKGFSITIFHTNFNKPKTSNYPHFTFRFILDNDPQDERISNLPTHGPLAGMRIPIINEHGADELRRELELLMLASEEDEEVSCLITDALWYFAQSVADSLNLRRLVLMTSSLFNFHAHVSLPQFDELGYLDPDDKTRLEEQASGFPMLKVKDIKSAYS
UGT76G1 CP1変異体(CP1):DNA配列(配列番号4)
ATGAACTGGCAAATCCTGAAAGAAATCCTGGGTAAAATGATCAAACAAACCAAAGCGTCGTCGGGCGTTATCTGGAACTCCTTCAAAGAACTGGAAGAATCAGAACTGGAAACCGTTATTCGCGAAATCCCGGCTCCGTCGTTCCTGATTCCGCTGCCGAAACATCTGACCGCGAGCAGCAGCAGCCTGCTGGATCACGACCGTACGGTCTTTCAGTGGCTGGATCAGCAACCGCCGTCATCGGTGCTGTATGTTTCATTCGGTAGCACCTCTGAAGTCGATGAAAAAGACTTTCTGGAAATCGCTCGCGGCCTGGTGGATAGTAAACAGTCCTTCCTGTGGGTGGTTCGTCCGGGTTTTGTGAAAGGCAGCACGTGGGTTGAACCGCTGCCGGATGGCTTCCTGGGTGAACGCGGCCGTATTGTCAAATGGGTGCCGCAGCAAGAAGTGCTGGCACATGGTGCTATCGGCGCGTTTTGGACCCACTCTGGTTGGAACAGTACGCTGGAATCCGTTTGCGAAGGTGTCCCGATGATTTTCAGCGATTTTGGCCTGGACCAGCCGCTGAATGCCCGCTATATGTCTGATGTTCTGAAAGTCGGTGTGTACCTGGAAAACGGTTGGGAACGTGGCGAAATTGCGAATGCCATCCGTCGCGTTATGGTCGATGAAGAAGGCGAATACATTCGCCAGAACGCTCGTGTCCTGAAACAAAAAGCGGACGTGAGCCTGATGAAAGGCGGTAGCTCTTATGAATCACTGGAATCGCTGGTTAGCTACATCAGTTCCCTGGAAAATAAAACCGAAACCACGGTGCGTCGCCGTCGCCGTATTATCCTGTTCCCGGTTCCGTTTCAGGGTCATATTAACCCGATCCTGCAACTGGCGAATGTTCTGTATTCAAAAGGCTTTTCGATCACCATCTTCCATACGAACTTCAACAAACCGAAAACCAGTAACTACCCGCACTTTACGTTCCGCTTTATTCTGGATAACGACCCGCAGGATGAACGTATCTCCAATCTGCCGACCCACGGCCCGCTGGCCGGTATGCGCATTCCGATTATCAATGAACACGGTGCAGATGAACTGCGCCGTGAACTGGAACTGCTGATGCTGGCCAGTGAAGAAGATGAAGAAGTGTCCTGTCTGATCACCGACGCACTGTGGTATTTCGCCCAGAGCGTTGCAGATTCTCTGAACCTGCGCCGTCTGGTCCTGATGACGTCATCGCTGTTCAATTTTCATGCGCACGTTTCTCTGCCGCAATTTGATGAACTGGGCTACCTGGACCCGGATGACAAAACCCGTCTGGAAGAACAAGCCAGTGGTTTTCCGATGCTGAAAGTCAAAGACATTAAATCCGCCTATTCGTAA
UGT76G1 CP2変異体(CP2):アミノ酸配列(配列番号5)
MNWQILKEILGKMIKQTKASSGVIWNSFKELEESELETVIREIPAPSFLIPLPKHLTASSSSLLDHDRTVFQWLDQQPPSSVLYVSFGSTSEVDEKDFLEIARGLVDSKQSFLWVVRPGFVKGSTWVEPLPDGFLGERGRIVKWVPQQEVLAHGAIGAFWTHSGWNSTLESVCEGVPMIFSDFGLDQPLNARYMSDVLKVGVYLENGWERGEIANAIRRVMVDEEGEYIRQNARVLKQKADVSLMKGGSSYESLESLVSYISSLYKDDSGYSSSYAAAAGMENKTETTVRRRRRIILFPVPFQGHINPILQLANVLYSKGFSITIFHTNFNKPKTSNYPHFTFRFILDNDPQDERISNLPTHGPLAGMRIPIINEHGADELRRELELLMLASEEDEEVSCLITDALWYFAQSVADSLNLRRLVLMTSSLFNFHAHVSLPQFDELGYLDPDDKTRLEEQASGFPMLKVKDIKSAYS
UGT76G1 CP2変異体(CP2):DNA配列(配列番号6)
ATGAACTGGCAAATCCTGAAAGAAATCCTGGGTAAAATGATCAAACAAACCAAAGCGTCGTCGGGCGTTATCTGGAACTCCTTCAAAGAACTGGAAGAATCAGAACTGGAAACCGTTATTCGCGAAATCCCGGCTCCGTCGTTCCTGATTCCGCTGCCGAAACATCTGACCGCGAGCAGCAGCAGCCTGCTGGATCACGACCGTACGGTCTTTCAGTGGCTGGATCAGCAACCGCCGTCATCGGTGCTGTATGTTTCATTCGGTAGCACCTCTGAAGTCGATGAAAAAGACTTTCTGGAAATCGCTCGCGGCCTGGTGGATAGTAAACAGTCCTTCCTGTGGGTGGTTCGTCCGGGTTTTGTGAAAGGCAGCACGTGGGTTGAACCGCTGCCGGATGGCTTCCTGGGTGAACGCGGCCGTATTGTCAAATGGGTGCCGCAGCAAGAAGTGCTGGCACATGGTGCTATCGGCGCGTTTTGGACCCACTCTGGTTGGAACAGTACGCTGGAATCCGTTTGCGAAGGTGTCCCGATGATTTTCAGCGATTTTGGCCTGGACCAGCCGCTGAATGCCCGCTATATGTCTGATGTTCTGAAAGTCGGTGTGTACCTGGAAAACGGTTGGGAACGTGGCGAAATTGCGAATGCCATCCGTCGCGTTATGGTCGATGAAGAAGGCGAATACATTCGCCAGAACGCTCGTGTCCTGAAACAAAAAGCGGACGTGAGCCTGATGAAAGGCGGTAGCTCTTATGAATCACTGGAATCGCTGGTTAGCTACATCAGTTCCCTGTACAAAGATGACAGCGGTTATAGCAGCAGCTATGCGGCGGCGGCGGGTATGGAAAATAAAACCGAAACCACGGTGCGTCGCCGTCGCCGTATTATCCTGTTCCCGGTTCCGTTTCAGGGTCATATTAACCCGATCCTGCAACTGGCGAATGTTCTGTATTCAAAAGGCTTTTCGATCACCATCTTCCATACGAACTTCAACAAACCGAAAACCAGTAACTACCCGCACTTTACGTTCCGCTTTATTCTGGATAACGACCCGCAGGATGAACGTATCTCCAATCTGCCGACCCACGGCCCGCTGGCCGGTATGCGCATTCCGATTATCAATGAACACGGTGCAGATGAACTGCGCCGTGAACTGGAACTGCTGATGCTGGCCAGTGAAGAAGATGAAGAAGTGTCCTGTCTGATCACCGACGCACTGTGGTATTTCGCCCAGAGCGTTGCAGATTCTCTGAACCTGCGCCGTCTGGTCCTGATGACGTCATCGCTGTTCAATTTTCATGCGCACGTTTCTCTGCCGCAATTTGATGAACTGGGCTACCTGGACCCGGATGACAAAACCCGTCTGGAAGAACAAGCCAGTGGTTTTCCGATGCTGAAAGTCAAAGACATTAAATCCGCCTATTCGTAA
UGT76G1-AtSUS1融合酵素(GS):アミノ酸配列(配列番号7)
MENKTETTVRRRRRIILFPVPFQGHINPILQLANVLYSKGFSITIFHTNFNKPKTSNYPHFTFRFILDNDPQDERISNLPTHGPLAGMRIPIINEHGADELRRELELLMLASEEDEEVSCLITDALWYFAQSVADSLNLRRLVLMTSSLFNFHAHVSLPQFDELGYLDPDDKTRLEEQASGFPMLKVKDIKSAYSNWQILKEILGKMIKQTKASSGVIWNSFKELEESELETVIREIPAPSFLIPLPKHLTASSSSLLDHDRTVFQWLDQQPPSSVLYVSFGSTSEVDEKDFLEIARGLVDSKQSFLWVVRPGFVKGSTWVEPLPDGFLGERGRIVKWVPQQEVLAHGAIGAFWTHSGWNSTLESVCEGVPMIFSDFGLDQPLNARYMSDVLKVGVYLENGWERGEIANAIRRVMVDEEGEYIRQNARVLKQKADVSLMKGGSSYESLESLVSYISSLGSGANAERMITRVHSQRERLNETLVSERNEVLALLSRVEAKGKGILQQNQIIAEFEALPEQTRKKLEGGPFFDLLKSTQEAIVLPPWVALAVRPRPGVWEYLRVNLHALVVEELQPAEFLHFKEELVDGVKNGNFTLELDFEPFNASIPRPTLHKYIGNGVDFLNRHLSAKLFHDKESLLPLLKFLRLHSHQGKNLMLSEKIQNLNTLQHTLRKAEEYLAELKSETLYEEFEAKFEEIGLERGWGDNAERVLDMIRLLLDLLEAPDPCTLETFLGRVPMVFNVVILSPHGYFAQDNVLGYPDTGGQVVYILDQVRALEIEMLQRIKQQGLNIKPRILILTRLLPDAVGTTCGERLERVYDSEYCDILRVPFRTEKGIVRKWISRFEVWPYLETYTEDAAVELSKELNGKPDLIIGNYSDGNLVASLLAHKLGVTQCTIAHALEKTKYPDSDIYWKKLDDKYHFSCQFTADIFAMNHTDFIITSTFQEIAGSKETVGQYESHTAFTLPGLYRVVHGIDVFDPKFNIVSPGADMSIYFPYTEEKRRLTKFHSEIEELLYSDVENKEHLCVLKDKKKPILFTMARLDRVKNLSGLVEWYGKNTRLRELANLVVVGGDRRKESKDNEEKAEMKKMYDLIEEYKLNGQFRWISSQMDRVRNGELYRYICDTKGAFVQPALYEAFGLTVVEAMTCGLPTFATCKGGPAEIIVHGKSGFHIDPYHGDQAADTLADFFTKCKEDPSHWDEISKGGLQRIEEKYTWQIYSQRLLTLTGVYGFWKHVSNLDRLEARRYLEMFYALKYRPLAQAVPLAQDD
UGT76G1-AtSUS1融合酵素(GS):DNA配列(配列番号8)
ATGGAGAATAAGACAGAAACAACCGTAAGACGGAGGCGGAGGATTATCTTGTTCCCTGTACCATTTCAGGGCCATATTAATCCGATCCTCCAATTAGCAAACGTCCTCTACTCCAAGGGATTTTCAATAACAATCTTCCATACTAACTTTAACAAGCCTAAAACGAGTAATTATCCTCACTTTACATTCAGGTTCATTCTAGACAACGACCCTCAGGATGAGCGTATCTCAAATTTACCTACGCATGGCCCCTTGGCAGGTATGCGAATACCAATAATCAATGAGCATGGAGCCGATGAACTCCGTCGCGAGTTAGAGCTTCTCATGCTCGCAAGTGAGGAAGACGAGGAAGTTTCGTGCCTAATAACTGATGCGCTTTGGTACTTCGCCCAATCAGTCGCAGACTCACTGAATCTACGCCGTTTGGTCCTTATGACAAGTTCATTATTCAACTTTCACGCACATGTATCACTGCCGCAATTTGACGAGTTGGGTTACCTGGACCCGGATGACAAAACGCGATTGGAGGAACAAGCGTCGGGCTTCCCCATGCTGAAAGTCAAAGATATTAAGAGCGCTTATAGTAATTGGCAAATTCTGAAAGAAATTCTCGGAAAAATGATAAAGCAAACCAAAGCGTCCTCTGGAGTAATCTGGAACTCCTTCAAGGAGTTAGAGGAATCTGAACTTGAAACGGTCATCAGAGAAATCCCCGCTCCCTCGTTCTTAATTCCACTACCCAAGCACCTTACTGCAAGTAGCAGTTCCCTCCTAGATCATGACCGAACCGTGTTTCAGTGGCTGGATCAGCAACCCCCGTCGTCAGTTCTATATGTAAGCTTTGGGAGTACTTCGGAAGTGGATGAAAAGGACTTCTTAGAGATTGCGCGAGGGCTCGTGGATAGCAAACAGAGCTTCCTGTGGGTAGTGAGACCGGGATTCGTTAAGGGCTCGACGTGGGTCGAGCCGTTGCCAGATGGTTTTCTAGGGGAGAGAGGGAGAATCGTGAAATGGGTTCCACAGCAAGAGGTTTTGGCTCACGGAGCTATAGGGGCCTTTTGGACCCACTCTGGTTGGAATTCTACTCTTGAAAGTGTCTGTGAAGGCGTTCCAATGATATTTTCTGATTTTGGGCTTGACCAGCCTCTAAACGCTCGCTATATGTCTGATGTGTTGAAGGTTGGCGTGTACCTGGAGAATGGTTGGGAAAGGGGGGAAATTGCCAACGCCATACGCCGGGTAATGGTGGACGAGGAAGGTGAGTACATACGTCAGAACGCTCGGGTTTTAAAACAAAAAGCGGACGTCAGCCTTATGAAGGGAGGTAGCTCCTATGAATCCCTAGAATCCTTGGTAAGCTATATATCTTCGTTAGGTTCTGGTGCAAACGCTGAACGTATGATAACGCGCGTCCACAGCCAACGTGAGCGTTTGAACGAAACGCTTGTTTCTGAGAGAAACGAAGTCCTTGCCTTGCTTTCCAGGGTTGAAGCCAAAGGTAAAGGTATTTTACAACAAAACCAGATCATTGCTGAATTCGAAGCTTTGCCTGAACAAACCCGGAAGAAACTTGAAGGTGGTCCTTTCTTTGACCTTCTCAAATCCACTCAGGAAGCAATTGTGTTGCCACCATGGGTTGCTCTAGCTGTGAGGCCAAGGCCTGGTGTTTGGGAATACTTACGAGTCAATCTCCATGCTCTTGTCGTTGAAGAACTCCAACCTGCTGAGTTTCTTCATTTCAAGGAAGAACTCGTTGATGGAGTTAAGAATGGTAATTTCACTCTTGAGCTTGATTTCGAGCCATTCAATGCGTCTATCCCTCGTCCAACACTCCACAAATACATTGGAAATGGTGTTGACTTCCTTAACCGTCATTTATCGGCTAAGCTCTTCCATGACAAGGAGAGTTTGCTTCCATTGCTTAAGTTCCTTCGTCTTCACAGCCACCAGGGCAAGAACCTGATGTTGAGCGAGAAGATTCAGAACCTCAACACTCTGCAACACACCTTGAGGAAAGCAGAAGAGTATCTAGCAGAGCTTAAGTCCGAAACACTGTATGAAGAGTTTGAGGCCAAGTTTGAGGAGATTGGTCTTGAGAGGGGATGGGGAGACAATGCAGAGCGTGTCCTTGACATGATACGTCTTCTTTTGGACCTTCTTGAGGCGCCTGATCCTTGCACTCTTGAGACTTTTCTTGGAAGAGTACCAATGGTGTTCAACGTTGTGATCCTCTCTCCACATGGTTACTTTGCTCAGGACAATGTTCTTGGTTACCCTGACACTGGTGGACAGGTTGTTTACATTCTTGATCAAGTTCGTGCTCTGGAGATAGAGATGCTTCAACGTATTAAGCAACAAGGACTCAACATTAAACCAAGGATTCTCATTCTAACTCGACTTCTACCTGATGCGGTAGGAACTACATGCGGTGAACGTCTCGAGAGAGTTTATGATTCTGAGTACTGTGATATTCTTCGTGTGCCCTTCAGAACAGAGAAGGGTATTGTTCGCAAATGGATCTCAAGGTTCGAAGTCTGGCCATATCTAGAGACTTACACCGAGGATGCTGCGGTTGAGCTATCGAAAGAATTGAATGGCAAGCCTGACCTTATCATTGGTAACTACAGTGATGGAAATCTTGTTGCTTCTTTATTGGCTCACAAACTTGGTGTCACTCAGTGTACCATTGCTCATGCTCTTGAGAAAACAAAGTACCCGGATTCTGATATCTACTGGAAGAAGCTTGACGACAAGTACCATTTCTCATGCCAGTTCACTGCGGATATTTTCGCAATGAACCACACTGATTTCATCATCACTAGTACTTTCCAAGAAATTGCTGGAAGCAAAGAAACTGTTGGGCAGTATGAAAGCCACACAGCCTTTACTCTTCCCGGATTGTATCGAGTTGTTCACGGGATTGATGTGTTTGATCCCAAGTTCAACATTGTCTCTCCTGGTGCTGATATGAGCATCTACTTCCCTTACACAGAGGAGAAGCGTAGATTGACTAAGTTCCACTCTGAGATCGAGGAGCTCCTCTACAGCGATGTTGAGAACAAAGAGCACTTATGTGTGCTCAAGGACAAGAAGAAGCCGATTCTCTTCACAATGGCTAGGCTTGATCGTGTCAAGAACTTGTCAGGTCTTGTTGAGTGGTACGGGAAGAACACCCGCTTGCGTGAGCTAGCTAACTTGGTTGTTGTTGGAGGAGACAGGAGGAAAGAGTCAAAGGACAATGAAGAGAAAGCAGAGATGAAGAAAATGTATGATCTCATTGAGGAATACAAGCTAAACGGTCAGTTCAGGTGGATCTCCTCTCAGATGGACCGGGTAAGGAACGGTGAGCTGTACCGGTACATCTGTGACACCAAGGGTGCTTTTGTCCAACCTGCATTATATGAAGCCTTTGGGTTAACTGTTGTGGAGGCTATGACTTGTGGTTTACCGACTTTCGCCACTTGCAAAGGTGGTCCAGCTGAGATCATTGTGCACGGTAAATCGGGTTTCCACATTGACCCTTACCATGGTGATCAGGCTGCTGATACTCTTGCTGATTTCTTCACCAAGTGTAAGGAGGATCCATCTCACTGGGATGAGATCTCAAAAGGAGGGCTTCAGAGGATTGAGGAGAAATACACTTGGCAAATCTATTCACAGAGGCTCTTGACATTGACTGGTGTGTATGGATTCTGGAAGCATGTCTCGAACCTTGACCGTCTTGAGGCTCGCCGTTACCTTGAAATGTTCTATGCATTGAAGTATCGCCCATTGGCTCAGGCTGTTCCTCTTGCACAAGATGATTGA
ステビア・レバウディアナ(Stevia rebaudiana)からのWT UGT76G1:アミノ酸配列(配列番号9)
MENKTETTVRRRRRIILFPVPFQGHINPILQLANVLYSKGFSITIFHTNFNKPKTSNYPHFTFRFILDNDPQDERISNLPTHGPLAGMRIPIINEHGADELRRELELLMLASEEDEEVSCLITDALWYFAQSVADSLNLRRLVLMTSSLFNFHAHVSLPQFDELGYLDPDDKTRLEEQASGFPMLKVKDIKSAYSNWQILKEILGKMIKQTKASSGVIWNSFKELEESELETVIREIPAPSFLIPLPKHLTASSSSLLDHDRTVFQWLDQQPPSSVLYVSFGSTSEVDEKDFLEIARGLVDSKQSFLWVVRPGFVKGSTWVEPLPDGFLGERGRIVKWVPQQEVLAHGAIGAFWTHSGWNSTLESVCEGVPMIFSDFGLDQPLNARYMSDVLKVGVYLENGWERGEIANAIRRVMVDEEGEYIRQNARVLKQKADVSLMKGGSSYESLESLVSYISSL
ステビア・レバウディアナ(Stevia rebaudiana)からのWT UGT76G1:DNA配列(配列番号10)
ATGGAGAATAAGACAGAAACAACCGTAAGACGGAGGCGGAGGATTATCTTGTTCCCTGTACCATTTCAGGGCCATATTAATCCGATCCTCCAATTAGCAAACGTCCTCTACTCCAAGGGATTTTCAATAACAATCTTCCATACTAACTTTAACAAGCCTAAAACGAGTAATTATCCTCACTTTACATTCAGGTTCATTCTAGACAACGACCCTCAGGATGAGCGTATCTCAAATTTACCTACGCATGGCCCCTTGGCAGGTATGCGAATACCAATAATCAATGAGCATGGAGCCGATGAACTCCGTCGCGAGTTAGAGCTTCTCATGCTCGCAAGTGAGGAAGACGAGGAAGTTTCGTGCCTAATAACTGATGCGCTTTGGTACTTCGCCCAATCAGTCGCAGACTCACTGAATCTACGCCGTTTGGTCCTTATGACAAGTTCATTATTCAACTTTCACGCACATGTATCACTGCCGCAATTTGACGAGTTGGGTTACCTGGACCCGGATGACAAAACGCGATTGGAGGAACAAGCGTCGGGCTTCCCCATGCTGAAAGTCAAAGATATTAAGAGCGCTTATAGTAATTGGCAAATTCTGAAAGAAATTCTCGGAAAAATGATAAAGCAAACCAAAGCGTCCTCTGGAGTAATCTGGAACTCCTTCAAGGAGTTAGAGGAATCTGAACTTGAAACGGTCATCAGAGAAATCCCCGCTCCCTCGTTCTTAATTCCACTACCCAAGCACCTTACTGCAAGTAGCAGTTCCCTCCTAGATCATGACCGAACCGTGTTTCAGTGGCTGGATCAGCAACCCCCGTCGTCAGTTCTATATGTAAGCTTTGGGAGTACTTCGGAAGTGGATGAAAAGGACTTCTTAGAGATTGCGCGAGGGCTCGTGGATAGCAAACAGAGCTTCCTGTGGGTAGTGAGACCGGGATTCGTTAAGGGCTCGACGTGGGTCGAGCCGTTGCCAGATGGTTTTCTAGGGGAGAGAGGGAGAATCGTGAAATGGGTTCCACAGCAAGAGGTTTTGGCTCACGGAGCTATAGGGGCCTTTTGGACCCACTCTGGTTGGAATTCTACTCTTGAAAGTGTCTGTGAAGGCGTTCCAATGATATTTTCTGATTTTGGGCTTGACCAGCCTCTAAACGCTCGCTATATGTCTGATGTGTTGAAGGTTGGCGTGTACCTGGAGAATGGTTGGGAAAGGGGGGAAATTGCCAACGCCATACGCCGGGTAATGGTGGACGAGGAAGGTGAGTACATACGTCAGAACGCTCGGGTTTTAAAACAAAAAGCGGACGTCAGCCTTATGAAGGGAGGTAGCTCCTATGAATCCCTAGAATCCTTGGTAAGCTATATATCTTCGTTATAA
シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)からのWT AtSUS1:アミノ酸配列(配列番号11)
MANAERMITRVHSQRERLNETLVSERNEVLALLSRVEAKGKGILQQNQIIAEFEALPEQTRKKLEGGPFFDLLKSTQEAIVLPPWVALAVRPRPGVWEYLRVNLHALVVEELQPAEFLHFKEELVDGVKNGNFTLELDFEPFNASIPRPTLHKYIGNGVDFLNRHLSAKLFHDKESLLPLLKFLRLHSHQGKNLMLSEKIQNLNTLQHTLRKAEEYLAELKSETLYEEFEAKFEEIGLERGWGDNAERVLDMIRLLLDLLEAPDPCTLETFLGRVPMVFNVVILSPHGYFAQDNVLGYPDTGGQVVYILDQVRALEIEMLQRIKQQGLNIKPRILILTRLLPDAVGTTCGERLERVYDSEYCDILRVPFRTEKGIVRKWISRFEVWPYLETYTEDAAVELSKELNGKPDLIIGNYSDGNLVASLLAHKLGVTQCTIAHALEKTKYPDSDIYWKKLDDKYHFSCQFTADIFAMNHTDFIITSTFQEIAGSKETVGQYESHTAFTLPGLYRVVHGIDVFDPKFNIVSPGADMSIYFPYTEEKRRLTKFHSEIEELLYSDVENKEHLCVLKDKKKPILFTMARLDRVKNLSGLVEWYGKNTRLRELANLVVVGGDRRKESKDNEEKAEMKKMYDLIEEYKLNGQFRWISSQMDRVRNGELYRYICDTKGAFVQPALYEAFGLTVVEAMTCGLPTFATCKGGPAEIIVHGKSGFHIDPYHGDQAADTLADFFTKCKEDPSHWDEISKGGLQRIEEKYTWQIYSQRLLTLTGVYGFWKHVSNLDRLEARRYLEMFYALKYRPLAQAVPLAQDD
シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)からのWT AtSUS1:DNA酸配列(配列番号12)
ATGGCAAACGCTGAACGTATGATTACCCGTGTCCACTCCCAACGCGAACGCCTGAACGAAACCCTGGTGTCGGAACGCAACGAAGTTCTGGCACTGCTGAGCCGTGTGGAAGCTAAGGGCAAAGGTATTCTGCAGCAAAACCAGATTATCGCGGAATTTGAAGCCCTGCCGGAACAAACCCGCAAAAAGCTGGAAGGCGGTCCGTTTTTCGATCTGCTGAAATCTACGCAGGAAGCGATCGTTCTGCCGCCGTGGGTCGCACTGGCAGTGCGTCCGCGTCCGGGCGTTTGGGAATATCTGCGTGTCAACCTGCATGCACTGGTGGTTGAAGAACTGCAGCCGGCTGAATTTCTGCACTTCAAGGAAGAACTGGTTGACGGCGTCAAAAACGGTAATTTTACCCTGGAACTGGATTTTGAACCGTTCAATGCCAGTATCCCGCGTCCGACGCTGCATAAATATATTGGCAACGGTGTGGACTTTCTGAATCGCCATCTGAGCGCAAAGCTGTTCCACGATAAAGAATCTCTGCTGCCGCTGCTGAAATTCCTGCGTCTGCATAGTCACCAGGGCAAGAACCTGATGCTGTCCGAAAAAATTCAGAACCTGAATACCCTGCAACACACGCTGCGCAAGGCGGAAGAATACCTGGCCGAACTGAAAAGTGAAACCCTGTACGAAGAATTCGAAGCAAAGTTCGAAGAAATTGGCCTGGAACGTGGCTGGGGTGACAATGCTGAACGTGTTCTGGATATGATCCGTCTGCTGCTGGACCTGCTGGAAGCACCGGACCCGTGCACCCTGGAAACGTTTCTGGGTCGCGTGCCGATGGTTTTCAACGTCGTGATTCTGTCCCCGCATGGCTATTTTGCACAGGACAATGTGCTGGGTTACCCGGATACCGGCGGTCAGGTTGTCTATATTCTGGATCAAGTTCGTGCGCTGGAAATTGAAATGCTGCAGCGCATCAAGCAGCAAGGCCTGAACATCAAACCGCGTATTCTGATCCTGACCCGTCTGCTGCCGGATGCAGTTGGTACCACGTGCGGTGAACGTCTGGAACGCGTCTATGACAGCGAATACTGTGATATTCTGCGTGTCCCGTTTCGCACCGAAAAGGGTATTGTGCGTAAATGGATCAGTCGCTTCGAAGTTTGGCCGTATCTGGAAACCTACACGGAAGATGCGGCCGTGGAACTGTCCAAGGAACTGAATGGCAAACCGGACCTGATTATCGGCAACTATAGCGATGGTAATCTGGTCGCATCTCTGCTGGCTCATAAACTGGGTGTGACCCAGTGCACGATTGCACACGCTCTGGAAAAGACCAAATATCCGGATTCAGACATCTACTGGAAAAAGCTGGATGACAAATATCATTTTTCGTGTCAGTTCACCGCGGACATTTTTGCCATGAACCACACGGATTTTATTATCACCAGTACGTTCCAGGAAATCGCGGGCTCCAAAGAAACCGTGGGTCAATACGAATCACATACCGCCTTCACGCTGCCGGGCCTGTATCGTGTGGTTCACGGTATCGATGTTTTTGACCCGAAATTCAATATTGTCAGTCCGGGCGCGGATATGTCCATCTATTTTCCGTACACCGAAGAAAAGCGTCGCCTGACGAAATTCCATTCAGAAATTGAAGAACTGCTGTACTCGGACGTGGAAAACAAGGAACACCTGTGTGTTCTGAAAGATAAAAAGAAACCGATCCTGTTTACCATGGCCCGTCTGGATCGCGTGAAGAATCTGTCAGGCCTGGTTGAATGGTATGGTAAAAACACGCGTCTGCGCGAACTGGCAAATCTGGTCGTGGTTGGCGGTGACCGTCGCAAGGAATCGAAAGATAACGAAGAAAAGGCTGAAATGAAGAAAATGTACGATCTGATCGAAGAATACAAGCTGAACGGCCAGTTTCGTTGGATCAGCTCTCAAATGGACCGTGTGCGCAATGGCGAACTGTATCGCTACATTTGCGATACCAAGGGTGCGTTTGTTCAGCCGGCACTGTACGAAGCTTTCGGCCTGACCGTCGTGGAAGCCATGACGTGCGGTCTGCCGACCTTTGCGACGTGTAAAGGCGGTCCGGCCGAAATTATCGTGCATGGCAAATCTGGTTTCCATATCGATCCGTATCACGGTGATCAGGCAGCTGACACCCTGGCGGATTTCTTTACGAAGTGTAAAGAAGACCCGTCACACTGGGATGAAATTTCGAAGGGCGGTCTGCAACGTATCGAAGAAAAATATACCTGGCAGATTTACAGCCAACGCCTGCTGACCCTGACGGGCGTCTACGGTTTTTGGAAACATGTGTCTAATCTGGATCGCCTGGAAGCCCGTCGCTATCTGGAAATGTTTTACGCACTGAAGTATCGCCCGCTGGCACAAGCCGTTCCGCTGGCACAGGACGACTAA
UGT76G1 L200A変異体(LA)-AtSUS1融合酵素:アミノ酸配列(配列番号13)
MENKTETTVRRRRRIILFPVPFQGHINPILQLANVLYSKGFSITIFHTNFNKPKTSNYPHFTFRFILDNDPQDERISNLPTHGPLAGMRIPIINEHGADELRRELELLMLASEEDEEVSCLITDALWYFAQSVADSLNLRRLVLMTSSLFNFHAHVSLPQFDELGYLDPDDKTRLEEQASGFPMLKVKDIKSAYSNWQIAKEILGKMIKQTKASSGVIWNSFKELEESELETVIREIPAPSFLIPLPKHLTASSSSLLDHDRTVFQWLDQQPPSSVLYVSFGSTSEVDEKDFLEIARGLVDSKQSFLWVVRPGFVKGSTWVEPLPDGFLGERGRIVKWVPQQEVLAHGAIGAFWTHSGWNSTLESVCEGVPMIFSDFGLDQPLNARYMSDVLKVGVYLENGWERGEIANAIRRVMVDEEGEYIRQNARVLKQKADVSLMKGGSSYESLESLVSYISSLGSGANAERMITRVHSQRERLNETLVSERNEVLALLSRVEAKGKGILQQNQIIAEFEALPEQTRKKLEGGPFFDLLKSTQEAIVLPPWVALAVRPRPGVWEYLRVNLHALVVEELQPAEFLHFKEELVDGVKNGNFTLELDFEPFNASIPRPTLHKYIGNGVDFLNRHLSAKLFHDKESLLPLLKFLRLHSHQGKNLMLSEKIQNLNTLQHTLRKAEEYLAELKSETLYEEFEAKFEEIGLERGWGDNAERVLDMIRLLLDLLEAPDPCTLETFLGRVPMVFNVVILSPHGYFAQDNVLGYPDTGGQVVYILDQVRALEIEMLQRIKQQGLNIKPRILILTRLLPDAVGTTCGERLERVYDSEYCDILRVPFRTEKGIVRKWISRFEVWPYLETYTEDAAVELSKELNGKPDLIIGNYSDGNLVASLLAHKLGVTQCTIAHALEKTKYPDSDIYWKKLDDKYHFSCQFTADIFAMNHTDFIITSTFQEIAGSKETVGQYESHTAFTLPGLYRVVHGIDVFDPKFNIVSPGADMSIYFPYTEEKRRLTKFHSEIEELLYSDVENKEHLCVLKDKKKPILFTMARLDRVKNLSGLVEWYGKNTRLRELANLVVVGGDRRKESKDNEEKAEMKKMYDLIEEYKLNGQFRWISSQMDRVRNGELYRYICDTKGAFVQPALYEAFGLTVVEAMTCGLPTFATCKGGPAEIIVHGKSGFHIDPYHGDQAADTLADFFTKCKEDPSHWDEISKGGLQRIEEKYTWQIYSQRLLTLTGVYGFWKHVSNLDRLEARRYLEMFYALKYRPLAQAVPLAQDDWT
UGT76G1 L200A変異体(LA)-AtSUS1融合酵素:DNA配列(配列番号14)
ATGGAGAATAAGACAGAAACAACCGTAAGACGGAGGCGGAGGATTATCTTGTTCCCTGTACCATTTCAGGGCCATATTAATCCGATCCTCCAATTAGCAAACGTCCTCTACTCCAAGGGATTTTCAATAACAATCTTCCATACTAACTTTAACAAGCCTAAAACGAGTAATTATCCTCACTTTACATTCAGGTTCATTCTAGACAACGACCCTCAGGATGAGCGTATCTCAAATTTACCTACGCATGGCCCCTTGGCAGGTATGCGAATACCAATAATCAATGAGCATGGAGCCGATGAACTCCGTCGCGAGTTAGAGCTTCTCATGCTCGCAAGTGAGGAAGACGAGGAAGTTTCGTGCCTAATAACTGATGCGCTTTGGTACTTCGCCCAATCAGTCGCAGACTCACTGAATCTACGCCGTTTGGTCCTTATGACAAGTTCATTATTCAACTTTCACGCACATGTATCACTGCCGCAATTTGACGAGTTGGGTTACCTGGACCCGGATGACAAAACGCGATTGGAGGAACAAGCGTCGGGCTTCCCCATGCTGAAAGTCAAAGATATTAAGAGCGCTTATAGTAATTGGCAAATTGCGAAAGAAATTCTCGGAAAAATGATAAAGCAAACCAAAGCGTCCTCTGGAGTAATCTGGAACTCCTTCAAGGAGTTAGAGGAATCTGAACTTGAAACGGTCATCAGAGAAATCCCCGCTCCCTCGTTCTTAATTCCACTACCCAAGCACCTTACTGCAAGTAGCAGTTCCCTCCTAGATCATGACCGAACCGTGTTTCAGTGGCTGGATCAGCAACCCCCGTCGTCAGTTCTATATGTAAGCTTTGGGAGTACTTCGGAAGTGGATGAAAAGGACTTCTTAGAGATTGCGCGAGGGCTCGTGGATAGCAAACAGAGCTTCCTGTGGGTAGTGAGACCGGGATTCGTTAAGGGCTCGACGTGGGTCGAGCCGTTGCCAGATGGTTTTCTAGGGGAGAGAGGGAGAATCGTGAAATGGGTTCCACAGCAAGAGGTTTTGGCTCACGGAGCTATAGGGGCCTTTTGGACCCACTCTGGTTGGAATTCTACTCTTGAAAGTGTCTGTGAAGGCGTTCCAATGATATTTTCTGATTTTGGGCTTGACCAGCCTCTAAACGCTCGCTATATGTCTGATGTGTTGAAGGTTGGCGTGTACCTGGAGAATGGTTGGGAAAGGGGGGAAATTGCCAACGCCATACGCCGGGTAATGGTGGACGAGGAAGGTGAGTACATACGTCAGAACGCTCGGGTTTTAAAACAAAAAGCGGACGTCAGCCTTATGAAGGGAGGTAGCTCCTATGAATCCCTAGAATCCTTGGTAAGCTATATATCTTCGTTAGGTTCTGGTGCAAACGCTGAACGTATGATAACGCGCGTCCACAGCCAACGTGAGCGTTTGAACGAAACGCTTGTTTCTGAGAGAAACGAAGTCCTTGCCTTGCTTTCCAGGGTTGAAGCCAAAGGTAAAGGTATTTTACAACAAAACCAGATCATTGCTGAATTCGAAGCTTTGCCTGAACAAACCCGGAAGAAACTTGAAGGTGGTCCTTTCTTTGACCTTCTCAAATCCACTCAGGAAGCAATTGTGTTGCCACCATGGGTTGCTCTAGCTGTGAGGCCAAGGCCTGGTGTTTGGGAATACTTACGAGTCAATCTCCATGCTCTTGTCGTTGAAGAACTCCAACCTGCTGAGTTTCTTCATTTCAAGGAAGAACTCGTTGATGGAGTTAAGAATGGTAATTTCACTCTTGAGCTTGATTTCGAGCCATTCAATGCGTCTATCCCTCGTCCAACACTCCACAAATACATTGGAAATGGTGTTGACTTCCTTAACCGTCATTTATCGGCTAAGCTCTTCCATGACAAGGAGAGTTTGCTTCCATTGCTTAAGTTCCTTCGTCTTCACAGCCACCAGGGCAAGAACCTGATGTTGAGCGAGAAGATTCAGAACCTCAACACTCTGCAACACACCTTGAGGAAAGCAGAAGAGTATCTAGCAGAGCTTAAGTCCGAAACACTGTATGAAGAGTTTGAGGCCAAGTTTGAGGAGATTGGTCTTGAGAGGGGATGGGGAGACAATGCAGAGCGTGTCCTTGACATGATACGTCTTCTTTTGGACCTTCTTGAGGCGCCTGATCCTTGCACTCTTGAGACTTTTCTTGGAAGAGTACCAATGGTGTTCAACGTTGTGATCCTCTCTCCACATGGTTACTTTGCTCAGGACAATGTTCTTGGTTACCCTGACACTGGTGGACAGGTTGTTTACATTCTTGATCAAGTTCGTGCTCTGGAGATAGAGATGCTTCAACGTATTAAGCAACAAGGACTCAACATTAAACCAAGGATTCTCATTCTAACTCGACTTCTACCTGATGCGGTAGGAACTACATGCGGTGAACGTCTCGAGAGAGTTTATGATTCTGAGTACTGTGATATTCTTCGTGTGCCCTTCAGAACAGAGAAGGGTATTGTTCGCAAATGGATCTCAAGGTTCGAAGTCTGGCCATATCTAGAGACTTACACCGAGGATGCTGCGGTTGAGCTATCGAAAGAATTGAATGGCAAGCCTGACCTTATCATTGGTAACTACAGTGATGGAAATCTTGTTGCTTCTTTATTGGCTCACAAACTTGGTGTCACTCAGTGTACCATTGCTCATGCTCTTGAGAAAACAAAGTACCCGGATTCTGATATCTACTGGAAGAAGCTTGACGACAAGTACCATTTCTCATGCCAGTTCACTGCGGATATTTTCGCAATGAACCACACTGATTTCATCATCACTAGTACTTTCCAAGAAATTGCTGGAAGCAAAGAAACTGTTGGGCAGTATGAAAGCCACACAGCCTTTACTCTTCCCGGATTGTATCGAGTTGTTCACGGGATTGATGTGTTTGATCCCAAGTTCAACATTGTCTCTCCTGGTGCTGATATGAGCATCTACTTCCCTTACACAGAGGAGAAGCGTAGATTGACTAAGTTCCACTCTGAGATCGAGGAGCTCCTCTACAGCGATGTTGAGAACAAAGAGCACTTATGTGTGCTCAAGGACAAGAAGAAGCCGATTCTCTTCACAATGGCTAGGCTTGATCGTGTCAAGAACTTGTCAGGTCTTGTTGAGTGGTACGGGAAGAACACCCGCTTGCGTGAGCTAGCTAACTTGGTTGTTGTTGGAGGAGACAGGAGGAAAGAGTCAAAGGACAATGAAGAGAAAGCAGAGATGAAGAAAATGTATGATCTCATTGAGGAATACAAGCTAAACGGTCAGTTCAGGTGGATCTCCTCTCAGATGGACCGGGTAAGGAACGGTGAGCTGTACCGGTACATCTGTGACACCAAGGGTGCTTTTGTCCAACCTGCATTATATGAAGCCTTTGGGTTAACTGTTGTGGAGGCTATGACTTGTGGTTTACCGACTTTCGCCACTTGCAAAGGTGGTCCAGCTGAGATCATTGTGCACGGTAAATCGGGTTTCCACATTGACCCTTACCATGGTGATCAGGCTGCTGATACTCTTGCTGATTTCTTCACCAAGTGTAAGGAGGATCCATCTCACTGGGATGAGATCTCAAAAGGAGGGCTTCAGAGGATTGAGGAGAAATACACTTGGCAAATCTATTCACAGAGGCTCTTGACATTGACTGGTGTGTATGGATTCTGGAAGCATGTCTCGAACCTTGACCGTCTTGAGGCTCGCCGTTACCTTGAAATGTTCTATGCATTGAAGTATCGCCCATTGGCTCAGGCTGTTCCTCTTGCACAAGATGATTGA

Claims (15)

  1. レバウジオシドIを合成するための方法であって、
    下記(a)~(c)を含む反応混合物を調製すること:
    (a)レバウジオシドAを含むステビオール配糖体組成物;
    (b)基質として、スクロースウリジン二リン酸(UDP);及び
    (c)配列番号1のアミノ酸配列を含むUDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素;
    ならびに
    レバウジオシドIを産生するのに充分な時間反応混合物をインキュベートすること
    を含
    インキュベート前の反応混合物にスクロースシンターゼを添加することをさらに含む、方法。
  2. ステビオール配糖体組成物が、ステビア抽出物である、請求項1に記載の方法。
  3. 反応混合物が、ウリジン二リン酸-グルコース(UDP-グルコース)をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. スクロースシンターゼが、配列番号1のアミノ酸配列を含むシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)スクロースシンターゼ1(AtSUS1)である、請求項1に記載の方法。
  5. 反応混合物が、インビトロである、請求項1に記載の方法。
  6. 反応混合物が、細胞ベースの反応混合物である、請求項1に記載の方法。
  7. UDP-グリコシルトランスフェラーゼ酵素が、宿主細胞において発現される、請求項6に記載の方法。
  8. 宿主細胞が、酵母、非ステビオール配糖体産生植物、藻類、真菌、および細菌からなる群より選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 宿主細胞が、細菌細胞である、請求項7に記載の方法。
  10. 細菌細胞が、大腸菌(E.coli)細胞である、請求項9に記載の方法。
  11. 宿主細胞が、酵母細胞である、請求項7に記載の方法
  12. バウジオシドAが、反応混合物中で15~50g/Lの濃度を有する、請求項1に記載の方法。
  13. 反応混合物が、35℃~45℃の温度で6.5~9.6のpH範囲を有する、請求項1に記載の方法。
  14. 粗レバウジオシドIを単離することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  15. 98%を超える純度を有するレバウジオシドIを得るために粗レバウジオシドIを結晶化することをさらに含む、請求項1に記載の方法
JP2021571495A 2018-03-12 2020-07-09 変異体酵素を介するステビオール配糖体レバウシオシドiの生合成的産生 Active JP7305213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862641590P 2018-03-12 2018-03-12
US201862682260P 2018-06-08 2018-06-08
US201862695252P 2018-07-09 2018-07-09
US16/506,892 US11447808B2 (en) 2018-03-12 2019-07-09 Biosynthetic production of steviol glycoside rebaudioside I via variant enzymes
US16/506,892 2019-07-09
US16/679,032 US10883130B2 (en) 2018-03-12 2019-11-08 Biosynthetic production of steviol glycosides rebaudioside J and rebaudioside N
US16/679,032 2019-11-08
PCT/US2020/041394 WO2021007423A1 (en) 2018-03-12 2020-07-09 Biosynthetic production of steviol glycoside rebaudioside i via variant enzymes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022540306A JP2022540306A (ja) 2022-09-15
JP7305213B2 true JP7305213B2 (ja) 2023-07-10

Family

ID=67908465

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546338A Active JP7365707B2 (ja) 2018-03-12 2019-03-12 ステビオール配糖体レバウジオシドj及びレバウジオシドnの生合成による製造
JP2021571495A Active JP7305213B2 (ja) 2018-03-12 2020-07-09 変異体酵素を介するステビオール配糖体レバウシオシドiの生合成的産生
JP2023110059A Pending JP2023126903A (ja) 2018-03-12 2023-07-04 ステビオール配糖体レバウジオシドj及びレバウジオシドnの生合成による製造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020546338A Active JP7365707B2 (ja) 2018-03-12 2019-03-12 ステビオール配糖体レバウジオシドj及びレバウジオシドnの生合成による製造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023110059A Pending JP2023126903A (ja) 2018-03-12 2023-07-04 ステビオール配糖体レバウジオシドj及びレバウジオシドnの生合成による製造

Country Status (8)

Country Link
US (4) US11447808B2 (ja)
EP (2) EP3765627A4 (ja)
JP (3) JP7365707B2 (ja)
KR (1) KR20210153670A (ja)
CN (1) CN111868252A (ja)
BR (1) BR112021021828A2 (ja)
MX (1) MX2021013721A (ja)
WO (2) WO2019178116A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7365707B2 (ja) 2018-03-12 2023-10-20 コナゲン インコーポレイテッド ステビオール配糖体レバウジオシドj及びレバウジオシドnの生合成による製造
BR112021019470A2 (pt) * 2019-03-29 2021-11-30 Conagen Inc Produção biossintética de udp-ramnose
EP4349989A1 (en) * 2021-06-01 2024-04-10 Abiochem Biotechnology Co., Ltd. Glycosyltransferase and application thereof
WO2023121427A1 (ko) * 2021-12-24 2023-06-29 주식회사 삼양사 당전이 효소 변이체 및 이를 이용한 스테비올 배당체의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016028899A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 The Coca-Cola Company Methods for preparing rebaudioside i and uses
JP2017519812A (ja) 2014-05-05 2017-07-20 コナゲン インコーポレイテッド ノンカロリー甘味料
JP2017532976A (ja) 2014-11-05 2017-11-09 マナス バイオシンセシス インコーポレイテッド ステビオール配糖体の微生物による生成

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL128193A (en) * 1999-01-22 2008-03-20 Yeda Res & Dev Rhamnosyl-transferase gene and uses thereof
US20060143729A1 (en) * 2004-06-30 2006-06-29 Ceres, Inc. Nucleotide sequences and polypeptides encoded thereby useful for modifying plant characteristics
US8791253B2 (en) * 2006-06-19 2014-07-29 The Coca-Cola Company Rebaudioside A composition and method for purifying rebaudioside A
AU2010267963B2 (en) * 2009-07-02 2015-09-24 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Neurotoxins exhibiting shortened biological activity
CN103732753B (zh) * 2011-08-08 2018-03-30 埃沃尔瓦公司 甜菊醇糖苷类的重组生产
US9752174B2 (en) * 2013-05-28 2017-09-05 Purecircle Sdn Bhd High-purity steviol glycosides
CN103974628B (zh) * 2012-05-22 2019-04-05 谱赛科有限责任公司 高纯度的甜菊醇糖苷
CA3171770A1 (en) 2013-02-06 2014-08-14 Evolva Sa Methods for improved production of rebaudioside d and rebaudioside m
CN107072237B (zh) * 2014-09-02 2021-12-14 谱赛科有限责任公司 甜菊提取物
HUE045992T2 (hu) 2014-10-03 2020-01-28 Conagen Inc Kalóriamentes édesítõszerek és szintézismódszereik
HUE051977T2 (hu) 2015-04-14 2021-04-28 Conagen Inc Kalóriamentes édesítõk elõállítása mesterséges egész sejtes katalizátorok használatával
CN107613786A (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 嘉吉公司 产生糖苷的热处理
SG11201803918VA (en) 2015-12-10 2018-06-28 Evolva Sa Production of steviol glycosides in recombinant hosts
JP6771937B2 (ja) * 2016-04-21 2020-10-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像表示装置および医用画像管理システム
MX2019001631A (es) 2016-08-12 2019-08-05 Amyris Inc Glicosiltransferasa dependiente de uridina difosfato para la produccion de alta eficiencia de rebaudiosidos.
RU2019114181A (ru) * 2016-10-14 2020-11-16 Конаджен Инк. Биосинтетическое получение стевиоловых гликозидов и связанные с этим способы
CN110177881B (zh) 2016-10-21 2023-06-02 百事可乐公司 一种酶法制备瑞鲍迪甙j的方法
JP7365707B2 (ja) 2018-03-12 2023-10-20 コナゲン インコーポレイテッド ステビオール配糖体レバウジオシドj及びレバウジオシドnの生合成による製造
KR102532079B1 (ko) * 2018-07-16 2023-05-12 마누스 바이오, 인크. 전체 세포 생체변환을 통한 스테비올 글리코시드의 생산
BR112021019470A2 (pt) * 2019-03-29 2021-11-30 Conagen Inc Produção biossintética de udp-ramnose
BR112021026306A2 (pt) * 2019-06-25 2022-09-06 Manus Bio Inc Enzima de glicosiltransferase dependente de uridina difosfato
WO2021076924A1 (en) * 2019-10-16 2021-04-22 Sweegen, Inc. Steviol glycoside formulations for food and beverages

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017519812A (ja) 2014-05-05 2017-07-20 コナゲン インコーポレイテッド ノンカロリー甘味料
WO2016028899A1 (en) 2014-08-19 2016-02-25 The Coca-Cola Company Methods for preparing rebaudioside i and uses
JP2017532976A (ja) 2014-11-05 2017-11-09 マナス バイオシンセシス インコーポレイテッド ステビオール配糖体の微生物による生成

Also Published As

Publication number Publication date
US20210189448A1 (en) 2021-06-24
EP3997233A1 (en) 2022-05-18
US20220411843A1 (en) 2022-12-29
EP3765627A4 (en) 2021-10-13
MX2021013721A (es) 2021-12-10
WO2019178116A8 (en) 2019-10-10
US11447808B2 (en) 2022-09-20
JP2022540306A (ja) 2022-09-15
EP3997233A4 (en) 2023-08-23
BR112021021828A2 (pt) 2022-01-04
JP7365707B2 (ja) 2023-10-20
CN111868252A (zh) 2020-10-30
KR20210153670A (ko) 2021-12-17
JP2023126903A (ja) 2023-09-12
WO2019178116A1 (en) 2019-09-19
EP3765627A1 (en) 2021-01-20
US11441165B2 (en) 2022-09-13
JP2021515555A (ja) 2021-06-24
US20200087695A1 (en) 2020-03-19
US10883130B2 (en) 2021-01-05
US20200002742A1 (en) 2020-01-02
WO2021007423A1 (en) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7305213B2 (ja) 変異体酵素を介するステビオール配糖体レバウシオシドiの生合成的産生
US10081826B2 (en) Recombinant production of steviol glycosides
JP7194111B2 (ja) ステビオール配糖体レバウジオシドd4のレバウジオシドeからの生合成製造
JP7116751B2 (ja) β-グルコシダーゼによるステビオール配糖体の加水分解
CA3131818A1 (en) Biosynthetic production of udp-rhamnose
US20220205007A1 (en) Biosynthetic production of steviol glycoside rebaudioside i via variant enzymes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7305213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150