JP7298693B2 - 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング機器、及び無人機配置方法 - Google Patents
光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング機器、及び無人機配置方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7298693B2 JP7298693B2 JP2021538594A JP2021538594A JP7298693B2 JP 7298693 B2 JP7298693 B2 JP 7298693B2 JP 2021538594 A JP2021538594 A JP 2021538594A JP 2021538594 A JP2021538594 A JP 2021538594A JP 7298693 B2 JP7298693 B2 JP 7298693B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- predetermined event
- occurrence
- optical fiber
- drone
- location
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 96
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 29
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/60—Intended control result
- G05D1/652—Take-off
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H9/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
- G01H9/004—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H9/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
- G01H9/004—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
- G01H9/006—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors the vibrations causing a variation in the relative position of the end of a fibre and another element
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/0094—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots involving pointing a payload, e.g. camera, weapon, sensor, towards a fixed or moving target
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/10—Simultaneous control of position or course in three dimensions
- G05D1/101—Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/60—Intended control result
- G05D1/656—Interaction with payloads or external entities
- G05D1/689—Pointing payloads towards fixed or moving targets
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/181—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems
- G08B13/183—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems by interruption of a radiation beam or barrier
- G08B13/186—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using active radiation detection systems by interruption of a radiation beam or barrier using light guides, e.g. optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B13/00—Burglar, theft or intruder alarms
- G08B13/18—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
- G08B13/189—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
- G08B13/194—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
- G08B13/196—Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/04—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2101/00—UAVs specially adapted for particular uses or applications
- B64U2101/30—UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U2201/00—UAVs characterised by their flight controls
- B64U2201/10—UAVs characterised by their flight controls autonomous, i.e. by navigating independently from ground or air stations, e.g. by using inertial navigation systems [INS]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64U—UNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
- B64U50/00—Propulsion; Power supply
- B64U50/30—Supply or distribution of electrical power
- B64U50/31—Supply or distribution of electrical power generated by photovoltaics
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
振動を検出する光ファイバと、
前記光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する検出部と、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定部と、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御部と、
を備える。
光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する検出部と、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定部と、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御部と、
を備える。
光ファイバセンシングシステムによる無人機配置方法であって、
光ファイバが振動を検出する第1検出ステップと、
前記光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する第2検出ステップと、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定ステップと、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御ステップと、
を含む。
まず、図1を参照して、本実施の形態1に係る光ファイバセンシングシステムの構成例について説明する。
例えば、制御部23は、特定部22が特定した移動先領域の位置情報を指定した上で、移動先領域へ移動するように無人機を制御する。この制御の下で、無人機は、制御部23が指定した移動先領域の位置情報と、自機が取得した自機の位置情報と、に基づいて、移動先領域へ自律飛行により移動する。
図2に示されるように、検出部21は、光ファイバ10から、光ファイバ10が検出した振動が重畳された戻り光を受信し、受信した戻り光に基づいて、所定の事象の発生を検出する(ステップS101)。
その後、制御部23は、特定部22が特定した移動先領域に移動するように無人機を制御する(ステップS104)。
本実施の形態2は、上述した実施の形態1をより具体化したもので、監視エリアが、国境や施設等、より詳細には、国境や施設の外周等に設置されたフェンスF及びその周辺である例である。また、本実施の形態2は、無人機がドローンDである例である。
図3及び図4に示されるように、本実施の形態2に係る光ファイバセンシングシステムは、上述した実施の形態1と同様に、光ファイバ10及び光ファイバセンシング機器20を備えている。また、光ファイバセンシング機器20は、上述した実施の形態1と同様に、検出部21、特定部22、及び制御部23を備えている。
図3の例では、光ファイバ10は、地上のフェンスFに敷設され、一端が光ファイバセンシング機器20に接続されている。
図4の例では、光ファイバ10は、両端が光ファイバセンシング機器20に接続され、一部が地上のフェンスFに敷設され、残りの部分がフェンスFの周辺の地中に敷設されている。
(A)人物がフェンスFを掴み揺らす
(B)人物がフェンスFを叩く
(C)人物がフェンスFをよじ登る
(D)人物がフェンスFに梯子を掛けて登る
(E)人物がフェンスFの周辺を徘徊する
(F)人物がフェンスFの周辺を掘る
例えば、制御部23は、検出部21が所定の事象の発生を検出した場合、特定部22が特定した移動先領域の位置情報を指定した上で、移動先領域へ移動するようにドローンDを制御する。この制御の下で、ドローンDは、制御部23が指定した移動先領域の位置情報と、自機が取得した自機の位置情報と、に基づいて、移動先領域へ自律飛行により移動する。
図6に示されるように、検出部21は、光ファイバ10から、光ファイバ10が検出した振動が重畳された戻り光を受信し、受信した戻り光が有する振動パターンに基づいて、所定の事象の発生を検出する(ステップS201)。
上述した実施の形態2は、所定の事象の発生場所をドローンDで監視することを前提としていた。しかし、所定の事象の発生場所は、ドローンDだけでなく、警備員等の人(以下、警備員であるものとする)や、監視エリアに設置されたカメラでも監視することが可能である。また、ドローンDよりも警備員の方が所定の事象の発生場所の近くに位置している場合や、所定の事象の発生場所を撮影可能なカメラが設置されている場合には、ドローンDよりも、警備員やカメラの方が早く、監視を開始することができると考えられる。
図7に示されるように、本実施の形態3に係る光ファイバセンシングシステムは、上述した実施の形態2の図3と比較して、カメラ30が追加されている点が異なる。なお、図7においては、カメラ30が1台だけ設けられているが、カメラ30は複数台設けられても良い。
まず、図8を参照して、方法A1について説明する。
図8に示されるように、まず、特定部22は、不図示の記憶部に記憶されている地図情報に基づいて、所定の事象の発生場所は人が入れる領域(例えば、川や湖等ではない領域)であるか否かを判断する(ステップS301)。
続いて、図9を参照して、方法A2について説明する。
図9に示されるように、まず、特定部22は、カメラ30のカメラ情報に基づいて、所定の事象の発生場所を撮影可能なカメラ30があるか否かを判断する(ステップS401)。所定の事象の発生場所を撮影可能なカメラ30がある場合は(ステップS401のYes)、特定部22は、そのカメラ30を監視手段に決定する(ステップS403)。
例えば、所定の事象が、例えば、上述の(E)の「人物がフェンスFの周辺を徘徊する」という事象である場合、上述の(E)の事象の発生場所の位置は変化する。この場合、特定部22は、所定の事象の発生場所の位置が変化する位置変化速度に基づいて、監視手段を決定しても良い。例えば、位置変化速度が遅い場合、所定の事象の発生場所を撮影可能なカメラ30があれば、特定部22は、そのカメラ30を監視手段に決定する。一方、位置変化速度が速い場合、所定の事象の発生場所の近くに警備員が位置していれば、特定部22は、その警備員を監視手段に決定し、近くに警備員が位置していなければ、特定部22は、ドローンDを監視手段に決定する。
図10に示されるように、まず、図6のステップS201~S202と同様のステップS501~S502が行われる。
続いて、ステップS504において、ステップS503で決定された監視手段が判断される。
ステップS503で決定された監視手段がドローンDであった場合、以降、図6のステップS203~S206と同様のステップS505~S508が行われる。
上述した実施の形態3においては、特定部22は、ドローンD、カメラ30、及び警備員の中から、所定の事象の発生場所を監視する監視手段を決定し、ドローンDを監視手段に決定した場合に、ドローンDの移動先領域を特定していた。
なお、本実施の形態4は、構成自体は上述した実施の形態3と同様である。
例えば、特定部22は、検出部21が受信した戻り光が有する振動パターンに基づいて、緊急度を特定し、特定した緊急度に基づいて、監視手段とするドローンDの台数を決定しても良い。例えば、特定部22は、戻り光が有する振動パターンに基づいて、所定の事象の発生場所に存在する人数を判断し、人数が多いほど緊急度を高くし、緊急度が高いほどドローンDの台数を多くしても良い。
例えば、特定部22は、ドローンDの位置情報に基づいて、移動先領域から近い順に、上記で決定した台数分のドローンDを、監視手段として選択しても良い。
図11に示されるように、まず、図10のステップS501~S504と同様のステップS601~S604が行われる。
ステップS603で決定された監視手段が警備員であった場合、図10のステップS510と同様のステップS611が行われる。
図12に示されるように、光ファイバセンシング機器20は、所定の事象が発生した場合に、所定の事象が発生したことを報知する報知部24をさらに備えていても良い。報知先は、例えば、監視エリアを監視する監視システムや、監視エリアを監視する監視室等にある監視端末としても良い。また、報知方法は、例えば、報知先のディスプレイやモニター等にGUI(Graphical User Interface)画面を表示する方法でも良いし、報知先のスピーカからメッセージを音声出力する方法でも良い。図13に、所定の事象が発生したことを報知するGUI画面の例を示す。図13の例では、地図上に、所定の事象の発生場所と、ドローンDの位置と、を重畳している。ただし、図13のGUI画面は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、GUI画面は、地図上に重畳されたドローンDが監視中又は待機中のどちらであるかを示しても良いし、監視中のドローンDで撮影された撮影画像を追加しても良い。
続いて以下では、図14を参照して、光ファイバセンシング機器20を実現するコンピュータ40のハードウェア構成について説明する。
例えば、上述した実施の形態は、一部又は全部を相互に組み合わせて用いても良い。
(付記1)
振動を検出する光ファイバと、
前記光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する検出部と、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定部と、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御部と、
を備える、光ファイバセンシングシステム。
(付記2)
前記検出部は、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記所定の事象の発生を検出する、
付記1に記載の光ファイバセンシングシステム。
(付記3)
前記特定部は、前記所定の事象の発生場所の位置変化に追従するように、前記移動先領域を特定する、
付記1又は2に記載の光ファイバセンシングシステム。
(付記4)
カメラをさらに備え、
前記特定部は、
前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記無人機、前記カメラ、及び人の中から、前記所定の事象の発生場所を監視する監視手段を決定し、
前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記移動先領域を特定する、
付記1から3のいずれか1項に記載の光ファイバセンシングシステム。
(付記5)
前記特定部は、前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記無人機の台数を決定する、
付記4に記載の光ファイバセンシングシステム。
(付記6)
前記無人機は、ドローンである、
付記1から5のいずれか1項に記載の光ファイバセンシングシステム。
(付記7)
光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する検出部と、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定部と、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御部と、
を備える、光ファイバセンシング機器。
(付記8)
前記検出部は、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記所定の事象の発生を検出する、
付記7に記載の光ファイバセンシング機器。
(付記9)
前記特定部は、前記所定の事象の発生場所の位置変化に追従するように、前記移動先領域を特定する、
付記7又は8に記載の光ファイバセンシング機器。
(付記10)
前記特定部は、
前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記無人機、カメラ、及び人の中から、前記所定の事象の発生場所を監視する監視手段を決定し、
前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記移動先領域を特定する、
付記7から9のいずれか1項に記載の光ファイバセンシング機器。
(付記11)
前記特定部は、前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記無人機の台数を決定する、
付記10に記載の光ファイバセンシング機器。
(付記12)
前記無人機は、ドローンである、
付記7から11のいずれか1項に記載の光ファイバセンシング機器。
(付記13)
光ファイバセンシングシステムによる無人機配置方法であって、
光ファイバが振動を検出する第1検出ステップと、
前記光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する第2検出ステップと、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定ステップと、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御ステップと、
を含む、無人機配置方法。
(付記14)
前記第2検出ステップでは、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記所定の事象の発生を検出する、
付記13に記載の無人機配置方法。
(付記15)
前記特定ステップでは、前記所定の事象の発生場所の位置変化に追従するように、前記移動先領域を特定する、
付記13又は14に記載の無人機配置方法。
(付記16)
前記特定ステップでは、
前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記無人機、カメラ、及び人の中から、前記所定の事象の発生場所を監視する監視手段を決定し、
前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記移動先領域を特定する、
付記13から15のいずれか1項に記載の無人機配置方法。
(付記17)
前記特定ステップでは、前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記無人機の台数を決定する、
付記16に記載の無人機配置方法。
(付記18)
前記無人機は、ドローンである、
付記13から17のいずれか1項に記載の無人機配置方法。
20 光ファイバセンシング機器
21 検出部
22 特定部
23 制御部
24 報知部
30 カメラ
40 コンピュータ
401 プロセッサ
402 メモリ
403 ストレージ
404 入出力インタフェース
4041 表示装置
4042 入力装置
4043 音出力装置
405 通信インタフェース
D ドローン
F フェンス
Claims (8)
- 振動を検出する光ファイバと、
前記光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する検出部と、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定部と、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御部と、
カメラと、
を備え、
前記特定部は、
前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記無人機、前記カメラ、及び人の中から、前記所定の事象の発生場所を監視する監視手段を決定し、
前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記移動先領域を特定する、
光ファイバセンシングシステム。 - 前記検出部は、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記所定の事象の発生を検出する、
請求項1に記載の光ファイバセンシングシステム。 - 前記特定部は、前記所定の事象の発生場所の位置変化に追従するように、前記移動先領域を特定する、
請求項1又は2に記載の光ファイバセンシングシステム。 - 光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する検出部と、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定部と、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御部と、
を備え、
前記特定部は、
前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記無人機、カメラ、及び人の中から、前記所定の事象の発生場所を監視する監視手段を決定し、
前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記移動先領域を特定する、
光ファイバセンシング機器。 - 前記検出部は、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記所定の事象の発生を検出する、
請求項4に記載の光ファイバセンシング機器。 - 前記特定部は、前記所定の事象の発生場所の位置変化に追従するように、前記移動先領域を特定する、
請求項4又は5に記載の光ファイバセンシング機器。 - 前記特定部は、前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記光信号が有する振動パターンに基づいて、前記無人機の台数を決定する、
請求項4に記載の光ファイバセンシング機器。 - 光ファイバセンシングシステムによる無人機配置方法であって、
光ファイバが振動を検出する第1検出ステップと、
前記光ファイバが検出した振動が重畳された光信号に基づいて、所定の事象の発生を検出する第2検出ステップと、
前記光信号に基づいて、前記所定の事象の発生場所を特定すると共に、前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記所定の事象の発生場所を監視する無人機の移動先となる移動先領域を特定する特定ステップと、
前記移動先領域に移動するように前記無人機を制御する制御ステップと、
を含み、
前記特定ステップでは、
前記所定の事象の発生場所に基づいて、前記無人機、カメラ、及び人の中から、前記所定の事象の発生場所を監視する監視手段を決定し、
前記無人機を前記監視手段に決定した場合に、前記移動先領域を特定する、
無人機配置方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/030952 WO2021024388A1 (ja) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング機器、及び無人機配置方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021024388A1 JPWO2021024388A1 (ja) | 2021-02-11 |
JPWO2021024388A5 JPWO2021024388A5 (ja) | 2022-06-21 |
JP7298693B2 true JP7298693B2 (ja) | 2023-06-27 |
Family
ID=74502862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021538594A Active JP7298693B2 (ja) | 2019-08-06 | 2019-08-06 | 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング機器、及び無人機配置方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11914399B2 (ja) |
JP (1) | JP7298693B2 (ja) |
WO (1) | WO2021024388A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023021598A1 (ja) * | 2021-08-18 | 2023-02-23 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム |
WO2023089692A1 (ja) * | 2021-11-17 | 2023-05-25 | 日本電気株式会社 | 異常判定方法、異常判定装置、異常判定システム及び非一時的なコンピュータ可読媒体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016171442A (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-23 | セコム株式会社 | 監視システム及び飛行ロボット |
US20170092109A1 (en) | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Alarm.Com Incorporated | Drone-augmented emergency response services |
JP2018041166A (ja) | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 綜合警備保障株式会社 | 通報システム |
CN107862821A (zh) | 2017-12-12 | 2018-03-30 | 上海师范大学 | 一种周界安防系统 |
JP2018190199A (ja) | 2017-05-08 | 2018-11-29 | 株式会社デンソー | 監視装置及び防犯システム |
CN109323132A (zh) | 2017-11-16 | 2019-02-12 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种基于光纤预警技术的长输管道无人机侦检系统 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001304822A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Fujikura Ltd | 光ファイバセンサおよび監視システム |
US6816073B2 (en) * | 2002-09-11 | 2004-11-09 | Northrop Grumman Corporation | Automatic detection and monitoring of perimeter physical movement |
US7123785B2 (en) * | 2004-10-15 | 2006-10-17 | David Iffergan | Optic fiber security fence system |
JP6469962B2 (ja) | 2014-04-21 | 2019-02-13 | 薫 渡部 | 監視システム及び監視方法 |
JP6865003B2 (ja) | 2016-09-05 | 2021-04-28 | ヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
FR3058609A1 (fr) * | 2016-11-08 | 2018-05-11 | Orange | Synchronisation asynchrone avec un reseau de communication mobile |
-
2019
- 2019-08-06 WO PCT/JP2019/030952 patent/WO2021024388A1/ja active Application Filing
- 2019-08-06 US US17/631,718 patent/US11914399B2/en active Active
- 2019-08-06 JP JP2021538594A patent/JP7298693B2/ja active Active
-
2023
- 2023-10-26 US US18/495,312 patent/US20240061446A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016171442A (ja) | 2015-03-12 | 2016-09-23 | セコム株式会社 | 監視システム及び飛行ロボット |
US20170092109A1 (en) | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Alarm.Com Incorporated | Drone-augmented emergency response services |
JP2018041166A (ja) | 2016-09-05 | 2018-03-15 | 綜合警備保障株式会社 | 通報システム |
JP2018190199A (ja) | 2017-05-08 | 2018-11-29 | 株式会社デンソー | 監視装置及び防犯システム |
CN109323132A (zh) | 2017-11-16 | 2019-02-12 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种基于光纤预警技术的长输管道无人机侦检系统 |
CN107862821A (zh) | 2017-12-12 | 2018-03-30 | 上海师范大学 | 一种周界安防系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220317707A1 (en) | 2022-10-06 |
JPWO2021024388A1 (ja) | 2021-02-11 |
US20240061446A1 (en) | 2024-02-22 |
WO2021024388A1 (ja) | 2021-02-11 |
US11914399B2 (en) | 2024-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102174839B1 (ko) | 보안 시스템 및 그 운영 방법 및 장치 | |
JP7491414B2 (ja) | 制御装置、表示制御方法、及びプログラム | |
US20240061446A1 (en) | Optical fiber sensing system, optical fiber sensing equipment, and unmanned aerial vehicle allocation method | |
KR101745598B1 (ko) | 이상행동 탐지 방범 시스템 및 그 방법 | |
JP2023011037A (ja) | プログラム | |
JP5715775B2 (ja) | 画像監視システムおよび画像監視方法 | |
US11076131B2 (en) | Video collection system, video collection server, video collection method, and program | |
JP2023054162A (ja) | 光ファイバセンシングシステム及び行動特定方法 | |
US20220120607A1 (en) | Optical fiber sensing system, monitoring apparatus, monitoring method, and computer readable medium | |
JP6422715B2 (ja) | 警備システム及び警備方法 | |
JP2023109757A (ja) | 監視システム、監視装置、監視方法、及びプログラム | |
JP2015186114A (ja) | 映像監視システム | |
KR102067481B1 (ko) | 항만 영상 관제 방법 및 시스템 | |
JP2018019278A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP7184917B2 (ja) | 監視システム | |
JP7338687B2 (ja) | 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング機器、及び地中行動監視方法 | |
JP7359216B2 (ja) | 光ファイバセンシングシステム及び監視方法 | |
JP6697243B2 (ja) | 携帯端末装置、プログラム、業務支援システム、及び遠隔装置 | |
JP7290049B2 (ja) | 撮影制御装置、撮影制御方法、及び撮影制御プログラム | |
KR101361801B1 (ko) | 감시 카메라 시스템 | |
JP2018137565A (ja) | 監視システム及び制御プログラム | |
JP2017224917A (ja) | 被災場所特定システム | |
KR101796759B1 (ko) | 영상 감시 및 침입 경고 시스템 | |
CN115964770A (zh) | 用于引导入侵传感器安装的系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7298693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |