WO2023021598A1 - 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム Download PDF

Info

Publication number
WO2023021598A1
WO2023021598A1 PCT/JP2021/030139 JP2021030139W WO2023021598A1 WO 2023021598 A1 WO2023021598 A1 WO 2023021598A1 JP 2021030139 W JP2021030139 W JP 2021030139W WO 2023021598 A1 WO2023021598 A1 WO 2023021598A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
point
measurement data
information processing
information indicating
equipment
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/030139
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
聡 辻
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP2023542077A priority Critical patent/JPWO2023021598A5/ja
Priority to PCT/JP2021/030139 priority patent/WO2023021598A1/ja
Publication of WO2023021598A1 publication Critical patent/WO2023021598A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/04Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing device, an information processing method, a non-transitory computer-readable medium storing a program, and an inspection system.
  • Patent Document 1 A technique for detecting anomalies in various facilities using sensors such as optical fiber sensors is known (see Patent Document 1, for example).
  • Patent Document 1 has a problem that, for example, it may not be possible to appropriately identify equipment in which an abnormality has occurred.
  • an object of the present disclosure is to provide an information processing device, an information processing method, a non-temporary computer-readable medium storing a program, and an inspection system that can appropriately identify equipment in which an abnormality has occurred. It is in.
  • an information processing device includes information indicating a first point, information indicating a second point, first measurement data measured at the first point, and at the second point Acquisition means for acquiring measured second measurement data; Control means for determining equipment to be inspected based on the data acquired by the acquisition means; and output means for outputting information based on.
  • information indicating a first point information indicating a second point
  • first measurement data measured at the first point and measured at the second point
  • An information processing method acquires second measurement data, determines equipment to be inspected based on the acquired data, and outputs information based on the determined equipment.
  • information indicating a first point information indicating a second point
  • first measurement data measured at the first point and measured at the second point
  • a computer-readable medium is provided.
  • a fourth aspect of the present disclosure provides an inspection system including an optical fiber sensor, an information processing device, and an autonomously moving inspection device.
  • the information processing device includes information indicating a first point, information indicating a second point, first measurement data measured at the first point by the optical fiber sensor, and the second point.
  • Acquisition means for acquiring the second measurement data measured by, control means for determining equipment to be inspected based on the data acquired by the acquisition means, and equipment determined by the control means and output means for transmitting a command instructing the inspection of to the autonomously moving inspection device.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing of the information processing device according to the embodiment; It is a figure which shows an example of equipment DB which concerns on embodiment. It is a figure which shows an example of classification DB which concerns on embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an information processing device 10 according to an embodiment.
  • the information processing device 10 has an acquisition unit 11 , a control unit 12 and an output unit 13 .
  • Each of these units may be implemented by cooperation of one or more programs installed in the information processing device 10 and hardware such as the processor 101 and the memory 102 of the information processing device 10 .
  • the acquisition unit 11 acquires various types of information from a storage unit inside the information processing device 10 or from an external device. For example, the acquisition unit 11 obtains information indicating a first point, information indicating a second point, first measurement data measured at the first point, and second measurement data measured at the second point. , to get
  • control unit 12 determines the equipment to be inspected.
  • the output unit 13 outputs information based on the equipment determined by the control unit 12 .
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the inspection system 1 according to the embodiment.
  • the inspection system 1 has an information processing device 10 and an optical fiber sensor 20 .
  • the inspection system 1 also includes an inspection device 30A and an inspection device 30B (hereinafter also simply referred to as "inspection device 30" when there is no need to distinguish between them).
  • the number of information processing devices 10, optical fiber sensors 20, and inspection devices 30 is not limited to the example in FIG. Note that the technology of the present disclosure can be used, for example, for inspection (maintenance) of various facilities such as substations, plants, factories, offices, and distribution warehouses.
  • the information processing device 10, the optical fiber sensor 20, and the inspection device 30 are connected by the network N so as to be communicable.
  • the network N include, for example, the Internet, a mobile communication system, a wireless LAN (Local Area Network), short-range wireless communication such as BLE, a LAN, and a bus.
  • mobile communication systems include, for example, fifth generation mobile communication systems (5G), fourth generation mobile communication systems (4G), third generation mobile communication systems (3G), and the like.
  • the information processing device 10 may be, for example, a device such as a server, cloud, personal computer, or smart phone.
  • the information processing device 10 provides various services using the inspection device 30 and abnormality detection of various facilities installed in the facility.
  • the information processing device 10 causes the inspection device 30 to inspect the equipment in which the abnormality has occurred.
  • the optical fiber cables of the optical fiber sensor 20 are laid along the perimeter of the site of the facility.
  • the laying position of the optical fiber cable of the optical fiber sensor 20 is not limited to the example of FIG.
  • the optical fiber sensor 20 has an optical fiber cable 21 as an information transmission medium.
  • the optical fiber sensor 20 also has a sensing device 22 connected to one end of the optical fiber cable 21 and a terminating device 23 connected to the other end of the optical fiber cable 21 .
  • the termination device 23 is a device that performs termination processing to suppress reflection of the sensing signal output from the sensing device 22 .
  • the sensing device 22 outputs a pulse wave sensing signal to the optical fiber cable 21 . Then, the sensing device 22 measures reflected signals (returned light) for sensing signals from all positions of the optical fiber cable 21 in time series. Note that when vibration or sound is applied to the optical fiber cable 21 and when the temperature changes, the light intensity of the returned light changes. The sensing device 22 calculates the position of the optical fiber cable 21 to which vibration or sound is applied, based on the round-trip time from the output of the sensing signal to the observation of the returned light whose light intensity has changed.
  • the sensing device 22 simultaneously measures application of vibration and sound at a plurality of points spaced apart by a predetermined distance (eg, 1 m). In addition, by outputting the sensing signal at a time interval at which the return light from the farthest end of the optical fiber cable 21 and the light of the sensing signal to be output next do not mix, the time of vibration or sound applied at each position is reduced. Changes over time (time transition) can be measured. Also, the optical fiber cable 21 may be laid at different heights at each point. This makes it possible to estimate the three-dimensional position of the location where the abnormality has occurred.
  • a predetermined distance eg, 1 m
  • the optical fiber sensor 20 By using the optical fiber sensor 20, installation work becomes easier compared to, for example, using a plurality of microphones or a plurality of vibration sensors. Further, when the optical fiber cable 21 for communication has already been laid, the optical fiber cable 21 can be shared for communication and maintenance of the equipment, so new laying work is not required. Moreover, since electricity does not flow through the optical fiber cable 21, it can be used in facilities where combustible gas may exist. Note that in the inspection system 1 according to the embodiment, at least one of a plurality of microphones and a plurality of vibration sensors may be used instead of or in addition to the optical fiber sensor 20 .
  • the inspection device 30 is a device having sensors for inspecting various facilities such as substations, power plants, factories, and chemical plants.
  • the inspection device 30 may have a function of performing inspection while autonomously moving around the facility.
  • the inspection device 30 may be, for example, an autonomous mobile robot that moves on the ground using wheels or legs.
  • the inspection device 30 may be, for example, a drone (unmanned aerial vehicle) or a balloon that moves by flight.
  • FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration example of the information processing apparatus 10 according to the embodiment.
  • the information processing device 10 (computer 100) includes a processor 101, a memory 102, and a communication interface 103. FIG. These units may be connected by a bus or the like.
  • Memory 102 stores at least a portion of program 104 .
  • Communication interface 103 includes interfaces necessary for communication with other network elements.
  • Memory 102 may be of any type suitable for a local technology network. Memory 102 may be, as a non-limiting example, a non-transitory computer-readable storage medium. Also, memory 102 may be implemented using any suitable data storage technology, such as semiconductor-based memory devices, magnetic memory devices and systems, optical memory devices and systems, fixed and removable memory, and the like. Although only one memory 102 is shown in computer 100, there may be several physically different memory modules in computer 100.
  • FIG. Processor 101 may be of any type.
  • Processor 101 may include one or more of a general purpose computer, a special purpose computer, a microprocessor, a Digital Signal Processor (DSP), and a processor based on a multi-core processor architecture as non-limiting examples.
  • Computer 100 may have multiple processors, such as application specific integrated circuit chips that are temporally dependent on a clock that synchronizes the main processor.
  • Embodiments of the present disclosure may be implemented in hardware or dedicated circuitry, software, logic, or any combination thereof. Some aspects may be implemented in hardware, while other aspects may be implemented in firmware or software, which may be executed by a controller, microprocessor or other computing device.
  • the present disclosure also provides at least one computer program product tangibly stored on a non-transitory computer-readable storage medium.
  • a computer program product comprises computer-executable instructions, such as those contained in program modules, to be executed on a device on a target real or virtual processor to perform the processes or methods of the present disclosure.
  • Program modules include routines, programs, libraries, objects, classes, components, data structures, etc. that perform particular tasks or implement particular abstract data types.
  • the functionality of the program modules may be combined or split between program modules as desired in various embodiments.
  • Machine-executable instructions for program modules may be executed within local or distributed devices. In a distributed device, program modules can be located in both local and remote storage media.
  • Program code for executing the methods of the present disclosure may be written in any combination of one or more programming languages. These program codes are provided to a processor or controller of a general purpose computer, special purpose computer, or other programmable data processing apparatus. When the program code is executed by the processor or controller, the functions/acts in the flowchart illustrations and/or implementing block diagrams are performed. Program code may run entirely on a machine, partly on a machine, as a stand-alone software package, partly on a machine, partly on a remote machine, or entirely on a remote machine or server. be.
  • Non-transitory computer-readable media include various types of tangible storage media.
  • Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media, magneto-optical recording media, optical disc media, semiconductor memories, and the like.
  • Magnetic recording media include, for example, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives, and the like.
  • Magneto-optical recording media include, for example, magneto-optical disks.
  • Optical disc media include, for example, Blu-ray discs, CD (Compact Disc)-ROM (Read Only Memory), CD-R (Recordable), CD-RW (ReWritable), and the like.
  • Semiconductor memories include, for example, solid state drives, mask ROMs, PROMs (Programmable ROMs), EPROMs (Erasable PROMs), flash ROMs, RAMs (random access memories), and the like.
  • the program may also be delivered to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. Transitory computer-readable media can deliver the program to the computer via wired channels, such as wires and optical fibers, or wireless channels.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing of the information processing apparatus 10 according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of the equipment DB 501 according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of the type DB 601 according to the embodiment.
  • step S1 the acquisition unit 11 of the information processing device 10 acquires measurement data of changes in amplitude (intensity) of vibration or sound measured at each predetermined position of the optical fiber cable 21, and information indicating each predetermined position. is obtained from the optical fiber sensor 20 .
  • the information indicating each predetermined position may include, for example, information on the latitude, longitude, and height of each predetermined position.
  • Information indicating each predetermined position may be registered in the sensing device 22 in advance, for example.
  • the control unit 12 of the information processing device 10 estimates the area where the abnormality occurs based on the data acquired by the acquisition unit 11 (step S2).
  • the information processing apparatus 10 may first use AI (Artificial Intelligence) or the like to determine whether or not the vibration or sound transition measured by the optical fiber sensor 20 is abnormal.
  • AI Artificial Intelligence
  • the information processing apparatus 10 calculates, for example, the difference in time (arrival time difference) in which the vibration or sound propagates from the source of the vibration or sound to each predetermined position on the optical fiber cable 21. can be calculated. Then, the information processing apparatus 10 may calculate the difference in distance from each predetermined position to the source based on the calculated arrival time differences. Then, the information processing apparatus 10 may estimate a two-dimensional or three-dimensional area in which the source is located, for example, based on the calculated distance difference.
  • control unit 12 of the information processing device 10 refers to the facility DB (Data Base) 501 and the type DB 601, and among the facilities installed in the estimated area, the measurement data acquired by the acquisition unit 11 (step S3). Thereby, for example, it is possible to appropriately identify the equipment in which the abnormality has occurred.
  • type IDs and installation position information are recorded (registered) in advance by a manager (operator) or the like in association with the facility IDs.
  • the facility DB 501 may be recorded in a recording device inside the information processing device 10 or may be recorded in a DB server or the like outside the information processing device 10 .
  • the facility ID is identification information of the facility (equipment).
  • the type ID is identification information of the type (model) of equipment.
  • the installation position is information indicating the position where the facility is installed.
  • the installation location may include latitude, longitude, and height information, for example.
  • the type DB 601 one or more abnormal data are recorded (registered) in advance by a manager (operator) or the like in association with a type ID.
  • the type DB 601 may be recorded in a recording device inside the information processing device 10 or may be recorded in a DB server or the like outside the information processing device 10 .
  • the abnormality data may be, for example, waveform data indicating changes in vibration or sound measured by the optical fiber sensor 20 or the like when an abnormality occurred in the equipment of the type related to the type ID in the past.
  • the information processing device 10 may first extract, from the facility DB 501, each facility ID installed within the area estimated to be where the source of the abnormal vibration or sound is located. Then, the information processing apparatus 10 may extract each abnormal data associated with the extracted type ID of each equipment ID from the type DB 601 .
  • the information processing apparatus 10 may calculate the degree of similarity between the waveform of the measurement data measured by the optical fiber sensor 20 and the waveform of each extracted abnormal data.
  • the information processing apparatus 10 may calculate the degree of similarity using the measurement data of the point with the largest maximum amplitude value among the measurement data of each point measured by the optical fiber sensor 20 .
  • the information processing apparatus 10 may also calculate, for example, a correlation coefficient between the waveform of the measurement data and the waveform of the abnormal data as the degree of similarity.
  • the information processing apparatus 10 may determine each type of equipment whose calculated similarity is equal to or greater than the threshold as equipment to be inspected (inspected). Further, the information processing apparatus 10 may determine each type of equipment having the highest calculated degree of similarity as equipment to be inspected (checked).
  • the output unit 13 of the information processing device 10 outputs information based on the equipment to be inspected determined by the control unit 12 (step S4).
  • the information processing apparatus 10 may transmit, for example, a command instructing inspection of the determined inspection target equipment to the inspection apparatus 30 that moves autonomously.
  • the command may include information such as the installation location of the equipment to be inspected, for example.
  • the inspection device 30 having an autonomous traveling robot, an unmanned aerial vehicle, or a balloon autonomously moves to the designated installation location of the facility to be inspected, and the image around the facility to be inspected taken by the camera is sent to the monitoring center or the like. can be sent to
  • the information processing device 10 may be a device included in one housing, but the information processing device 10 of the present disclosure is not limited to this.
  • Each unit of the information processing apparatus 10 may be implemented by cloud computing configured by one or more computers, for example.
  • at least part of the processing of the information processing device 10 may be realized by the inspection device 30, for example.
  • the information processing device 10 may be built in the housing of the inspection device 30, for example.
  • the information processing device 10 such as these is also included in an example of the "information processing device" of the present disclosure.
  • the control means selects an inspection target based on the degree of similarity between the data registered according to the model of each facility and the data based on at least one of the first measurement data and the second measurement data. determine equipment, The information processing device according to appendix 1 or 2.
  • the control means is estimating an area in which an abnormality has occurred based on the data acquired by the acquisition means; determining the equipment to be inspected based on at least one of the first measurement data and the second measurement data among the equipment installed in the estimated area; The information processing device according to at least one of Appendices 1 to 3.
  • the information indicating the first point includes information indicating the height of the first point
  • the information indicating the second point includes information indicating the height of the second point
  • the control means estimates a three-dimensional region in which an abnormality has occurred based on the data acquired by the acquisition means.
  • the information processing device according to appendix 4.
  • the output means is Sending a command instructing inspection of the equipment determined by the control means to the inspection device that moves autonomously; 6.
  • the information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 5.
  • (Appendix 7) Acquiring information indicating a first point, information indicating a second point, first measurement data measured at the first point, and second measurement data measured at the second point, Based on the acquired data, determine the equipment to be inspected, Output information based on the determined equipment, Information processing methods.
  • (Appendix 8) Acquiring information indicating a first point, information indicating a second point, first measurement data measured at the first point, and second measurement data measured at the second point, Based on the acquired data, determine the equipment to be inspected, Output information based on the determined equipment,
  • a non-transitory computer-readable medium storing a program that causes a computer to execute a process.
  • the information processing device is Information indicating a first point, information indicating a second point, first measurement data measured at the first point by the optical fiber sensor, and second measurement data measured at the second point an acquisition means for acquiring; Control means for determining facilities to be inspected based on the data acquired by the acquisition means; an output means for transmitting a command for instructing inspection of the equipment determined by the control means to an autonomously moving inspection device; having inspection system.
  • inspection system 10 information processing device 11 acquisition unit 12 control unit 13 output unit 20 optical fiber sensor 21 optical fiber cable 22 sensing device 23 termination device 30 inspection device

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

情報処理装置(10)が、第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する取得手段(11)と、前記取得手段により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する制御手段(12)と、前記制御手段により決定された設備に基づく情報を出力する出力手段(13)と、を有する。

Description

情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム
 本開示は、情報処理装置、情報処理方法、プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体、及び点検システムに関する。
 光ファイバセンサ等のセンサを用いて各種設備の異常を検出する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
国際公開第2021/059477号
 しかしながら、特許文献1に記載の技術では、例えば、異常が発生した設備を適切に特定できない場合があるという問題点がある。
 本開示の目的は、上述した課題を鑑み、異常が発生した設備を適切に特定できる情報処理装置、情報処理方法、プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体、及び点検システムを提供することにある。
 本開示に係る第1の態様では、情報処理装置が、第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する制御手段と、前記制御手段により決定された設備に基づく情報を出力する出力手段と、を有する。
 また、本開示に係る第2の態様では、第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得し、取得したデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定し、決定した設備に基づく情報を出力する、情報処理方法が提供される。
 また、本開示に係る第3の態様では、第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得し、取得したデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定し、決定した設備に基づく情報を出力する、処理をコンピュータに実行させるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体が提供される。
 また、本開示に係る第4の態様では、光ファイバセンサと、情報処理装置と、自律移動する点検装置とを有する点検システムが提供される。この点検システムにおいて、前記情報処理装置は、第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記光ファイバセンサにより前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する制御手段と、前記制御手段により決定された設備の点検を指示するコマンドを、自律移動する点検装置へ送信する出力手段と、を有する。
 一側面によれば、異常が発生した設備を適切に特定できる。
実施形態に係る生成処理を行う情報処理装置の構成の一例を示す図である。 実施形態に係る点検システムの構成例を示す図である。 実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成例を示す図である。 実施形態に係る情報処理装置の処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態に係る設備DBの一例を示す図である。 実施形態に係る種別DBの一例を示す図である。
 本開示の原理は、いくつかの例示的な実施形態を参照して説明される。これらの実施形態は、例示のみを目的として記載されており、本開示の範囲に関する制限を示唆することなく、当業者が本開示を理解および実施するのを助けることを理解されたい。本明細書で説明される開示は、以下で説明されるもの以外の様々な方法で実装される。
 以下の説明および特許請求の範囲において、他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。
 以下、図面を参照して、本開示の実施形態を説明する。
 (実施の形態1)
 <構成>
 図1を参照し、実施形態に係る情報処理装置10の構成について説明する。図1は、実施形態に係る情報処理装置10の構成の一例を示す図である。情報処理装置10は、取得部11、制御部12、及び出力部13を有する。これら各部は、情報処理装置10にインストールされた1以上のプログラムと、情報処理装置10のプロセッサ101、及びメモリ102等のハードウェアとの協働により実現されてもよい。
 取得部11は、情報処理装置10内部の記憶部、または外部装置から各種の情報を取得する。取得部11は、例えば、第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する。
 制御部12は、取得部11により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する。出力部13は、制御部12により決定された設備に基づく情報を出力する。
 (実施の形態2)
 次に、図2を参照し、実施形態に係る点検システム1の構成について説明する。
 <システム構成>
 図2は、実施形態に係る点検システム1の構成例を示す図である。図2の例では、点検システム1は、情報処理装置10、光ファイバセンサ20を有する。また、点検システム1は、点検装置30A、及び点検装置30B(以下で、区別する必要がない場合は、単に「点検装置30」とも称する。)を有する。なお、情報処理装置10、光ファイバセンサ20、及び点検装置30の数は図2の例に限定されない。なお、本開示の技術は、例えば、変電所、プラント、工場、オフィス、及び物流倉庫等の各種施設の点検(保守)等に用いることができる。
 図2の例では、情報処理装置10、光ファイバセンサ20、及び点検装置30は、ネットワークNにより通信できるように接続されている。ネットワークNの例には、例えば、インターネット、移動通信システム、無線LAN(Local Area Network)、BLE等の近距離無線通信、LAN、及びバス等が含まれる。移動通信システムの例には、例えば、第5世代移動通信システム(5G)、第4世代移動通信システム(4G)、第3世代移動通信システム(3G)等が含まれる。
 情報処理装置10は、例えば、サーバ、クラウド、パーソナルコンピュータ、またはスマートフォン等の装置でもよい。情報処理装置10は、施設に設置されている各種設備の異常検知、及び点検装置30を用いる各種サービスを提供する。情報処理装置10は、例えば、異常が発生した設備を点検装置30に点検させる。
 図2の例では、施設の敷地の外周に沿って光ファイバセンサ20の光ファイバケーブルが敷設されている。なお、光ファイバセンサ20の光ファイバケーブルの敷設位置は、図2の例に限定されない。
 光ファイバセンサ20は、情報伝達媒体である光ファイバケーブル21を有する。また、光ファイバセンサ20は、光ファイバケーブル21の一端に接続されたセンシング装置22と、光ファイバケーブル21の他端に接続された終端装置23を有する。終端装置23は、センシング装置22から出力されたセンシング信号の反射を抑制する終端処理を行う装置である。
 センシング装置22は、光ファイバケーブル21に対して、パルス波のセンシング信号を出力する。そして、センシング装置22は、光ファイバケーブル21のすべての位置からのセンシング信号に対する反射信号(戻り光)を時系列で測定する。なお、光ファイバケーブル21で、振動や音が印加された場合、及び温度が変化した場合、戻り光の光強度が変化する。センシング装置22は、センシング信号を出力してから、光強度が変化した戻り光を観測するまでの往復時間に基づいて、光ファイバケーブル21において振動や音が印加された位置を算出する。
 センシング装置22は、所定距離(例えば、1m)間隔の複数の地点で、振動や音の印加を同時に測定する。また、光ファイバケーブル21の最遠端からの戻り光と、次に出力するセンシング信号の光が混在しなくなる時間間隔でセンシング信号を出力することで、各位置で印加される振動や音の時間経過に応じた変化(時間推移)を測定できる。また、光ファイバケーブル21は、各地点で異なる高さで敷設されてもよい。これにより、異常が発生した箇所の3次元の位置を推定できる。
 光ファイバセンサ20を用いることにより、例えば、複数のマイクまたは複数の振動センサを用いる場合と比較して、敷設の工事が容易になる。また、通信用の光ファイバケーブル21が既に敷設されている場合、当該光ファイバケーブル21を通信用と設備の保守用とで共用することができるため、新たな敷設工事が不要となる。また、光ファイバケーブル21には電気が流れないため、可燃性ガスが存在する可能性がある施設でも用いることができる。なお、実施形態に係る点検システム1では、光ファイバセンサ20に代えてまたは加えて、複数のマイクと複数の振動センサとの少なくとも一方を用いてもよい。
 点検装置30は、変電所、発電所、工場、及び化学プラント等の各種の施設を点検するためのセンサを有する装置である。点検装置30は、施設の周辺を自律して移動しながら点検を行う機能を有してもよい。この場合、点検装置30は、例えば、車輪または脚により地上を移動する自律走行ロボットでもよい。また、点検装置30は、例えば、飛行により移動するドローン(無人航空機)または気球等でもよい。
 <ハードウェア構成>
 図3は、実施形態に係る情報処理装置10のハードウェア構成例を示す図である。図3の例では、情報処理装置10(コンピュータ100)は、プロセッサ101、メモリ102、通信インターフェイス103を含む。これら各部は、バス等により接続されてもよい。メモリ102は、プログラム104の少なくとも一部を格納する。通信インターフェイス103は、他のネットワーク要素との通信に必要なインターフェイスを含む。
 プログラム104が、プロセッサ101及びメモリ102等の協働により実行されると、コンピュータ100により本開示の実施形態の少なくとも一部の処理が行われる。メモリ102は、ローカル技術ネットワークに適した任意のタイプのものであってもよい。メモリ102は、非限定的な例として、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体でもよい。また、メモリ102は、半導体ベースのメモリデバイス、磁気メモリデバイスおよびシステム、光学メモリデバイスおよびシステム、固定メモリおよびリムーバブルメモリなどの任意の適切なデータストレージ技術を使用して実装されてもよい。コンピュータ100には1つのメモリ102のみが示されているが、コンピュータ100にはいくつかの物理的に異なるメモリモジュールが存在してもよい。プロセッサ101は、任意のタイプのものであってよい。プロセッサ101は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、および非限定的な例としてマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサの1つ以上を含んでよい。コンピュータ100は、メインプロセッサを同期させるクロックに時間的に従属する特定用途向け集積回路チップなどの複数のプロセッサを有してもよい。
 本開示の実施形態は、ハードウェアまたは専用回路、ソフトウェア、ロジックまたはそれらの任意の組み合わせで実装され得る。いくつかの態様はハードウェアで実装されてもよく、一方、他の態様はコントローラ、マイクロプロセッサまたは他のコンピューティングデバイスによって実行され得るファームウェアまたはソフトウェアで実装されてもよい。
 本開示はまた、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に有形に記憶された少なくとも1つのコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、プログラムモジュールに含まれる命令などのコンピュータ実行可能命令を含み、対象の実プロセッサまたは仮想プロセッサ上のデバイスで実行され、本開示のプロセスまたは方法を実行する。プログラムモジュールには、特定のタスクを実行したり、特定の抽象データ型を実装したりするルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、コンポーネント、データ構造などが含まれる。プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態で望まれるようにプログラムモジュール間で結合または分割されてもよい。プログラムモジュールのマシン実行可能命令は、ローカルまたは分散デバイス内で実行できる。分散デバイスでは、プログラムモジュールはローカルとリモートの両方のストレージメディアに配置できる。
 本開示の方法を実行するためのプログラムコードは、1つ以上のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれてもよい。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、またはその他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサまたはコントローラに提供される。プログラムコードがプロセッサまたはコントローラによって実行されると、フローチャートおよび/または実装するブロック図内の機能/動作が実行される。プログラムコードは、完全にマシン上で実行され、一部はマシン上で、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして、一部はマシン上で、一部はリモートマシン上で、または完全にリモートマシンまたはサーバ上で実行される。
 プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例には、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、光ディスク媒体、半導体メモリ等が含まれる。磁気記録媒体には、例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ等が含まれる。光磁気記録媒体には、例えば、光磁気ディスク等が含まれる。光ディスク媒体には、例えば、ブルーレイディスク、CD(Compact Disc)-ROM(Read Only Memory)、CD-R(Recordable)、CD-RW(ReWritable)等が含まれる。半導体メモリには、例えば、ソリッドステートドライブ、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory)等が含まれる。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 <処理>
 次に、図4から図6を参照し、実施形態に係る情報処理装置10の処理の一例について説明する。図4は、実施形態に係る情報処理装置10の処理の一例を示すフローチャートである。図5は、実施形態に係る設備DB501の一例を示す図である。図6は、実施形態に係る種別DB601の一例を示す図である。
 ステップS1において、情報処理装置10の取得部11は、光ファイバケーブル21の所定の各位置で測定された振動または音の振幅(強度)の推移の測定データと、当該所定の各位置を示す情報を光ファイバセンサ20から取得する。当該所定の各位置を示す情報には、例えば、当該所定の各位置の緯度、経度、及び高さの情報が含まれていてもよい。なお、当該所定の各位置を示す情報は、例えば、センシング装置22に予め登録されていてもよい。
 続いて、情報処理装置10の制御部12は、取得部11により取得されたデータに基づいて、異常が発生した領域を推定する(ステップS2)。ここで、情報処理装置10は、まず、例えば、AI(Artificial Intelligence)等を用いて、光ファイバセンサ20により測定された振動または音の推移が異常であるか否かを判定してもよい。
 そして、異常であると判定した場合、情報処理装置10は、例えば、振動または音の発生源から光ファイバケーブル21の所定の各位置まで振動または音が伝搬した時間の差(到来時間差)をそれぞれ算出してもよい。そして、情報処理装置10は、算出した各到来時間差に基づいて、当該所定の各位置から当該発生源までの距離の差を算出してもよい。そして、情報処理装置10は、例えば、算出した距離の差に基づいて、当該発生源が位置する2次元または3次元の領域を推定してもよい。
 続いて、情報処理装置10の制御部12は、設備DB(Data Base)501及び種別DB601を参照し、推定した領域内に設置されている各設備のうち、取得部11により取得された測定データに基づいて検査の対象とする設備を決定する(ステップS3)。これにより、例えば、異常が発生した設備を適切に特定できる。
 図5の例では、設備DB501には、設備IDに対応付けて、種別ID、及び設置位置の情報が管理者(オペレータ)等により予め記録(登録)されている。なお、設備DB501は、情報処理装置10の内部の記録装置に記録されていてもよいし、情報処理装置10の外部のDBサーバ等に記録されていてもよい。設備IDは、設備(機器)の識別情報である。種別IDは、設備の種別(機種)の識別情報である。設置位置は、設備が設置されている位置を示す情報である。設置位置には、例えば、緯度、経度、及び高さの情報が含まれていてもよい。
 図6の例では、種別DB601には、種別IDに対応付けて、1以上の異常データが管理者(オペレータ)等により予め記録(登録)されている。なお、種別DB601は、情報処理装置10の内部の記録装置に記録されていてもよいし、情報処理装置10の外部のDBサーバ等に記録されていてもよい。異常データは、例えば、種別IDに係る種別の設備で過去に異常が発生した際に光ファイバセンサ20等により測定された、振動または音の推移を示す波形のデータでもよい。
 情報処理装置10は、まず、異常な振動または音の発生源が位置すると推定した領域内に設置されている各設備IDを設備DB501から抽出してもよい。そして、情報処理装置10は、抽出した各設備IDの種別IDに対応付けられている各異常データを種別DB601から抽出してもよい。
 そして、情報処理装置10は、光ファイバセンサ20で測定された測定データの波形と、抽出した各異常データの波形との類似度をそれぞれ算出してもよい。ここで、情報処理装置10は、光ファイバセンサ20で測定された各地点の測定データのうち、振幅の最大値が最も大きい地点の測定データを用いて類似度をそれぞれ算出してもよい。また、情報処理装置10は、例えば、測定データの波形と異常データの波形との相関係数等を、類似度として算出してもよい。
 そして、情報処理装置10は、算出した類似度が閾値以上である種別の各設備を、検査(点検)の対象の設備として決定してもよい。また、情報処理装置10は、算出した類似度が最も高い種別の各設備を、検査(点検)の対象の設備として決定してもよい。
 続いて、情報処理装置10の出力部13は、制御部12により決定された検査対象設備に基づく情報を出力する(ステップS4)。ここで、情報処理装置10は、例えば、決定された検査対象設備の点検を指示するコマンドを、自律移動する点検装置30へ送信してもよい。この場合、当該コマンドには、例えば、検査対象設備の設置場所等の情報が含まれてもよい。
 そして、自律走行ロボット、無人航空機、または気球を有する点検装置30は、指示された検査対象設備の設置場所へ自律的に移動し、カメラで撮影した検査対象設備の周辺の画像等を監視センター等へ送信してもよい。
 <変形例>
 情報処理装置10は、一つの筐体に含まれる装置でもよいが、本開示の情報処理装置10はこれに限定されない。情報処理装置10の各部は、例えば1以上のコンピュータにより構成されるクラウドコンピューティングにより実現されていてもよい。また、情報処理装置10の少なくとも一部の処理は、例えば、点検装置30により実現されてもよい。また、情報処理装置10は、例えば、点検装置30の筐体内に内蔵されていてもよい。これらのような情報処理装置10についても、本開示の「情報処理装置」の一例に含まれる。
 なお、本開示は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
 上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
 第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する取得手段と、
 前記取得手段により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する制御手段と、
 前記制御手段により決定された設備に基づく情報を出力する出力手段と、
を有する情報処理装置。
 (付記2)
 前記取得手段は、光ファイバセンサにより測定された前記第1測定データと前記第2測定データとを取得し、
 前記第1測定データ及び前記第2測定データには、音及び振動の少なくとも一方の測定データが含まれる、
付記1に記載の情報処理装置。
 (付記3)
 前記制御手段は、各設備の機種に応じて登録されているデータと、前記第1測定データと前記第2測定データとの少なくとも一方に基づくデータとの類似度に基づいて、検査の対象とする設備を決定する、
付記1または2に記載の情報処理装置。
 (付記4)
 前記制御手段は、
 前記取得手段により取得されたデータに基づいて、異常が発生した領域を推定し、
 推定した領域内に設置されている各設備のうち、前記第1測定データと前記第2測定データとの少なくとも一方に基づいて、検査の対象とする設備を決定する、
付記1から3の少なくとも一項に記載の情報処理装置。
 (付記5)
 前記第1地点を示す情報には前記第1地点の高さを示す情報が含まれ、
 前記第2地点を示す情報には前記第2地点の高さを示す情報が含まれ、
 前記制御手段は、前記取得手段により取得されたデータに基づいて、異常が発生した3次元での領域を推定する、
付記4に記載の情報処理装置。
 (付記6)
 前記出力手段は、
 前記制御手段により決定された設備の点検を指示するコマンドを、自律移動する点検装置へ送信する、
付記1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
 (付記7)
 第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得し、
 取得したデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定し、
 決定した設備に基づく情報を出力する、
情報処理方法。
 (付記8)
 第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得し、
 取得したデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定し、
 決定した設備に基づく情報を出力する、
処理をコンピュータに実行させるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
 (付記9)
 光ファイバセンサと、情報処理装置と、自律移動する点検装置とを有し、
 前記情報処理装置は、
 第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記光ファイバセンサにより前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する取得手段と、
 前記取得手段により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する制御手段と、
 前記制御手段により決定された設備の点検を指示するコマンドを、自律移動する点検装置へ送信する出力手段と、
を有する、
点検システム。
1 点検システム
10 情報処理装置
11 取得部
12 制御部
13 出力部
20 光ファイバセンサ
21 光ファイバケーブル
22 センシング装置
23 終端装置
30 点検装置

Claims (9)

  1.  第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する取得手段と、
     前記取得手段により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する制御手段と、
     前記制御手段により決定された設備に基づく情報を出力する出力手段と、
    を有する情報処理装置。
  2.  前記取得手段は、光ファイバセンサにより測定された前記第1測定データと前記第2測定データとを取得し、
     前記第1測定データ及び前記第2測定データには、音及び振動の少なくとも一方の測定データが含まれる、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記制御手段は、各設備の機種に応じて登録されているデータと、前記第1測定データと前記第2測定データとの少なくとも一方に基づくデータとの類似度に基づいて、検査の対象とする設備を決定する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4.  前記制御手段は、
     前記取得手段により取得されたデータに基づいて、異常が発生した領域を推定し、
     推定した領域内に設置されている各設備のうち、前記第1測定データと前記第2測定データとの少なくとも一方に基づいて、検査の対象とする設備を決定する、
    請求項1から3の少なくとも一項に記載の情報処理装置。
  5.  前記第1地点を示す情報には前記第1地点の高さを示す情報が含まれ、
     前記第2地点を示す情報には前記第2地点の高さを示す情報が含まれ、
     前記制御手段は、前記取得手段により取得されたデータに基づいて、異常が発生した3次元での領域を推定する、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6.  前記出力手段は、
     前記制御手段により決定された設備の点検を指示するコマンドを、自律移動する点検装置へ送信する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7.  第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得し、
     取得したデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定し、
     決定した設備に基づく情報を出力する、
    情報処理方法。
  8.  第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得し、
     取得したデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定し、
     決定した設備に基づく情報を出力する、
    処理をコンピュータに実行させるプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体。
  9.  光ファイバセンサと、情報処理装置と、自律移動する点検装置とを有し、
     前記情報処理装置は、
     第1地点を示す情報と、第2地点を示す情報と、前記光ファイバセンサにより前記第1地点で測定された第1測定データと、前記第2地点で測定された第2測定データと、を取得する取得手段と、
     前記取得手段により取得されたデータに基づいて、検査の対象とする設備を決定する制御手段と、
     前記制御手段により決定された設備の点検を指示するコマンドを、自律移動する点検装置へ送信する出力手段と、
    を有する、
    点検システム。
PCT/JP2021/030139 2021-08-18 2021-08-18 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム WO2023021598A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023542077A JPWO2023021598A5 (ja) 2021-08-18 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び点検システム
PCT/JP2021/030139 WO2023021598A1 (ja) 2021-08-18 2021-08-18 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/030139 WO2023021598A1 (ja) 2021-08-18 2021-08-18 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023021598A1 true WO2023021598A1 (ja) 2023-02-23

Family

ID=85240240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/030139 WO2023021598A1 (ja) 2021-08-18 2021-08-18 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023021598A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024388A1 (ja) * 2019-08-06 2021-02-11 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング機器、及び無人機配置方法
WO2021070222A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング方法、及び光ファイバセンシング装置
WO2021149192A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 日本電気株式会社 電柱劣化検出システム、電柱劣化検出方法、及び電柱劣化検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024388A1 (ja) * 2019-08-06 2021-02-11 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング機器、及び無人機配置方法
WO2021070222A1 (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 日本電気株式会社 光ファイバセンシングシステム、光ファイバセンシング方法、及び光ファイバセンシング装置
WO2021149192A1 (ja) * 2020-01-22 2021-07-29 日本電気株式会社 電柱劣化検出システム、電柱劣化検出方法、及び電柱劣化検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023021598A1 (ja) 2023-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634314B2 (ja) 無人航空機を用いた施設内点検システム
Baras et al. Autonomous obstacle avoidance vehicle using lidar and an embedded system
DK178076B1 (en) Dynamic alarm zones for bird detection systems
EP2903323B1 (en) Planning a wireless network
WO2019186742A1 (ja) 監視制御装置、監視システム、監視制御方法及びプログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
CN103235562A (zh) 变电站基于巡检机器人的综合参数检测系统及巡检方法
US11823330B2 (en) Detection device, detection method and detection program for linear structure
US10856542B2 (en) Unmanned aerial vehicle system for deterring avian species from sensitive areas
US20220357421A1 (en) Optical fiber sensing system and sound source position identification method
US20220019949A1 (en) Safety management assistance system, and control program
KR102056564B1 (ko) 머신 비전을 이용한 시설물 관리 방법 및 장치
US20220120607A1 (en) Optical fiber sensing system, monitoring apparatus, monitoring method, and computer readable medium
CN115793649A (zh) 一种电缆沟自动巡检装置及巡检方法
WO2023021598A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータ可読媒体、及び点検システム
US20230401941A1 (en) Monitoring system, monitoring apparatus, monitoring method, and computer readable medium
JPH03289310A (ja) 自走式監視ロボット
WO2023245984A1 (zh) 基于线缆巡检机器人的架空线检测方法和系统
CN111257622A (zh) 基于秋千法的带电作业入场位置的确定方法及装置
CN115762025A (zh) 通信光缆智能预警方法及系统
CN116069021A (zh) Agv导航磁带可靠性判断方法、装置、系统及电子设备
CN111954188B (zh) 一种机器人控制方法、装置、终端和介质
WO2022254477A1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、コンピュータ可読媒体、及び点検システム
KR100859341B1 (ko) 사면부의 거동량 측정방법
KR102188567B1 (ko) 3차원 레이저 스캐너를 이용한 도로 감시 시스템
CN113049931B (zh) 机器人、检测方法、装置和系统

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21954171

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023542077

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18293810

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE