JP7298100B2 - 歯車研削用複層砥石 - Google Patents

歯車研削用複層砥石 Download PDF

Info

Publication number
JP7298100B2
JP7298100B2 JP2019157444A JP2019157444A JP7298100B2 JP 7298100 B2 JP7298100 B2 JP 7298100B2 JP 2019157444 A JP2019157444 A JP 2019157444A JP 2019157444 A JP2019157444 A JP 2019157444A JP 7298100 B2 JP7298100 B2 JP 7298100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
core
gear
grinding
roughing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019157444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021030419A (ja
Inventor
孝政 石澤
雄介 大浦
侑志 藤田
光史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Co Ltd
Nippon Resibon Corp
Original Assignee
Noritake Co Ltd
Nippon Resibon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=74674674&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7298100(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Noritake Co Ltd, Nippon Resibon Corp filed Critical Noritake Co Ltd
Priority to JP2019157444A priority Critical patent/JP7298100B2/ja
Priority to PCT/JP2020/027963 priority patent/WO2021039196A1/ja
Priority to CN202080060968.7A priority patent/CN114340825B/zh
Priority to US17/639,275 priority patent/US20220331892A1/en
Priority to EP20859107.3A priority patent/EP4026640A4/en
Priority to KR1020227010312A priority patent/KR20220078581A/ko
Publication of JP2021030419A publication Critical patent/JP2021030419A/ja
Publication of JP7298100B2 publication Critical patent/JP7298100B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/02Grinding discs; Grinding worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/02Grinding discs; Grinding worms
    • B23F21/026Grinding worms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F21/00Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F21/005Tools specially adapted for use in machines for manufacturing gear teeth with plural tools on a common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F5/00Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made
    • B23F5/02Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by grinding
    • B23F5/04Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by grinding the tool being a grinding worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/04Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic
    • B24D3/14Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially inorganic ceramic, i.e. vitrified bondings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/02Wheels in one piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/14Zonally-graded wheels; Composite wheels comprising different abrasives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/02Wheels in one piece
    • B24D7/04Wheels in one piece with reinforcing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D7/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting otherwise than only by their periphery, e.g. by the front face; Bushings or mountings therefor
    • B24D7/18Wheels of special form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

本発明は、高速で歯車を研削可能な歯車研削用複層砥石に関するものである。
たとえば、自動車用のトランスミッションや産業用ロボットの減速機などには、多数の歯車が使用されている。これらの歯車、特に斜歯歯車には、たとえば近年の自動車の静粛化や燃費の向上の要求に伴って、振動や騒音の低減、伝達効率の向上、長寿命化などの性能の向上が求められている。また、実際の歯車の加工においては、上記性能の向上に併せて、より短時間で加工することが求められている。
これに対して、回転軸線上に相互に固定した粗加工部および仕上加工部から一体的に構成された歯車研削用複層砥石が、提案されている。このような歯車研削用複層砥石は、たとえば連続創成式歯車研削盤に用いられる。この歯車研削用複層砥石を構成する粗加工部および仕上加工部は、砥粒の種類及び粒度、結合剤の種類及び結合度、気孔率が相違した相互に異なる種類の粗加工砥石および仕上加工砥石を有し、加工性能を維持しつつ加工速度を得るための相互に異なる物性に設定されている。
特開2013-18089号公報
ところで、上記従来の歯車研削用複層砥石は、それを構成する粗加工部および仕上加工部を共通の回転軸線まわりに回転するように相互に固定するために、それら粗加工部および仕上加工部の端面全体が相互に固着される。この場合、粗加工部および仕上加工部における弾性率等の物性の相違に起因して、研削加工時に回転軸線まわりに回転駆動されると、粗加工部および仕上加工部の延びに差が生じるので、粗加工部および仕上加工部を単体で用いる場合に比較して、研削に用いる周速度の上限値たとえば破壊周速度が低下し、研削加工速度或いは研削能率が得られないという問題があった。たとえば、粗加工部よりも仕上加工部の弾性が高く、仕上加工部の回転中の変位が大きい場合、その仕上加工部の変位の影響を受けた粗仕上部が、単体の場合よりも低い周速度で破壊するという問題があった。このため、単体の場合よりも低い回転で加工せざるを得ず、歯車研削における加工時間は、砥石と歯車との噛合加工であることから砥石の回転速度への依存が大きいため、歯車研削の加工能率が制限されていた。また、主軸に対して単体の粗加工部および仕上加工部をフランジを用いて別々に同軸に装着する場合には、回転軸線方向に連ねられた粗加工部および仕上加工部の外周加工面に、一連のねじ溝を位相を正確に合わせてそれぞれ形成することが困難であり、たとえば初期のドレッシング作業について通常の時間よりも長時間を必要とするので、これも加工時間を長くしているという問題があった。
本発明は以上の事情を背景としてなされたものであり、その目的とするところは、研削に用いる周速度の上限値すなわち破壊周速度を低下させず、研削加工速度或いは研削能率が得られる歯車研削用複層砥石を提供することにある。
本発明者等は、上記事情を背景として種々検討を重ねた結果、仕上加工部と粗仕上加工とを相互に固着するために、仕上加工部の仕上加工砥石の端面と粗仕上加工部の粗加工砥石の端面とは相互に接着せず、仕上加工部の第1コアと粗仕上加工部の第2コアの端面とを相互に固着すると、粗加工部および仕上加工部を単体で用いる場合と同等の破壊強度が、得られることを見いだした。本発明はこのような知見に基づいて為されたものである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、回転軸線上に相互に隣接して配置された粗加工部および仕上加工部を備える歯車研削用複層砥石であって、(a)前記粗加工部は、第1コアと、前記第1コアに支持され且つ無機質結合剤を用いて砥粒を結合した粗加工砥石と、を有し、(b)前記仕上加工部は、前記第1コアに隣接する第2コアと、前記第2コアに支持され、樹脂結合剤を用いて砥粒を結合したレジノイド砥石又は研磨布が積層された状態で樹脂により結合された研磨布積層体砥石から成り、且つ前記粗加工砥石よりも高い弾性を有する仕上加工砥石と、を有し、(c)前記粗加工砥石と前記仕上加工砥石とはそれらの少なくとも外周部が相互に固着されない状態で、前記第1コアと前記第2コアとが相互に固着されており、(d)前記粗加工部および前記仕上加工部は、前記第1コアの端面および前記第2コアの端面のみが接着されることで、相互に固着されており、(e)前記歯車研削用複層砥石は、前記歯車研削用複層砥石を前記回転軸線まわりに回転させつつ前記回転軸線方向に変位させながら、歯車素材の回転軸線に平行な方向に往復研削送りを行ないつつ、前記往復研削送りに同期して前記歯車素材を前記歯車素材の回転軸線まわりに順次回転させることで前記歯車素材の外周面に歯を形成する連続創成式歯車研削に、用いられるものであることにある。
本発明の歯車研削用複層砥石によれば、前記粗加工砥石と前記仕上加工砥石との少なくとも外周部が相互に固着されない状態で、前記第1コアと前記第2コアとが相互に固着されていることで、粗加工部および仕上加工部が相互に一体的に構成されている。このため、粗加工部および仕上加工部を単体で用いる場合と同等の破壊強度が得られることから、単体の場合と同等の回転速度を用いて研削加工できるので、歯車研削の加工能率が高められる。また、第1コアの端面と第2コアとの端面とが相互に固着されていることで、粗加工部の粗加工砥石の外周面および仕上加工部の仕上加工砥石の外周面にそれぞれ形成されたねじ溝の位相を正確に合わせることが可能であるため、ドレッシングに必要な時間を短縮でき、一層、研削能率が高められる。
また、前記粗加工部および仕上加工部は、前記第1コアの端面および前記第2コアの端面のみが接着されていることで、相互に固着されている。このようにすれば、粗加工砥石および仕上加工砥石の一方の変形が他方に影響することがないことから、各々の研削性能を維持したまま研削加工における周速度が高められるので、研削加工能率が高められる。また、粗加工砥石および仕上加工砥石の位相のずれを解消できるので、粗加工砥石および仕上加工砥石の外周面に対するドレッシングを通常のドレッシング同様に短時間で行なうことができる。
また、前記歯車研削用複層砥石は、前記歯車研削用複層砥石を前記回転軸線まわりに回転させつつ前記回転軸線方向に変位させながら、歯車素材の回転軸線に平行な方向に往復研削送りを行ないつつ、前記往復研削送りに同期して前記歯車素材を前記歯車素材の回転軸線まわりに順次回転させることで前記歯車素材の外周面に歯を形成する連続創成式歯車研削に、用いられるものである。このため、歯車研削用複層砥石に対する歯車素材の接触円弧長さが長く、常に砥粒の当たる位置を変化させて歯車素材の研削加工が行われるので、高能率の歯車研削が行なわれる。
また、好適には、前記第1コアおよび前記第2コアは、前記粗加工砥石より高い強度を有するビトリファイド砥石からそれぞれ構成されている。このようにすれば、第1コアおよび第2コアの製造が容易となる。
また、好適には、前記第1コアおよび前記第2コアは、含浸させられた樹脂が硬化されたことで補強されているビトリファイド砥石から構成される。このようにすれば、歯車研削用複層砥石の耐久性が高められる。
また、好適には、前記粗加工砥石は、砥粒を無機質結合剤を用いて結合したビトリファイド砥石であり、前記第1コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記ビトリファイド砥石の内周側に一体に構成される。これにより、第1コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記ビトリファイド砥石の内周側に一体に構成されることから、第1コアの外周面に前記ビトリファイド砥石を固着させることが不要となるので、製造工程が簡単となる。
また、好適には、前記粗加工砥石は、砥粒を無機質結合剤を用いて結合したビトリファイド砥石であり、前記第1コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記ビトリファイド砥石の内周側に一体に構成され、前記第2コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記第1コアの前記仕上加工砥石側に前記第1コアと一体に構成され、前記仕上げ加工砥石は、前記第2コアの外周面に固着される。これにより、第1コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記ビトリファイド砥石の内周側に一体に構成されるとともに第2コアは第1コアと一体に構成されることから、第1コアの外周面に前記ビトリファイド砥石を固着させることおよび第1コアと第2コアとを固着させることが不要となるので、製造工程が簡単となる。
本発明の一実施例の連続創成式歯車研削盤の構成の要部を説明する斜視図である。 図1の連続創成式歯車研削盤において行なわれる連続創成式歯車研削を、歯車研削用複層砥石および歯車素材を用いて説明する斜視図である。 図2の歯車研削用複層砥石を拡大して説明する斜視図である。 図2の歯車研削用複層砥石の粗加工部の構成を説明する断面図である。 図2の歯車研削用複層砥石の仕上加工部の構成を説明する断面図である。 図2の歯車研削用複層砥石の構成を説明する断面図である。 粗加工部と仕上加工部との端面を接着して構成された歯車研削用複層砥石の破壊周速度試験結果を示している。 仕上加工部がレジノイド砥石を有する場合の、粗加工部のコアと仕上加工部のコアとの端面同士のみを接着して構成された歯車研削用複層砥石の破壊周速度試験結果を示している。 仕上加工部が研磨布積層体砥石を有する場合の、粗加工部のコアと仕上加工部のコアとの端面同士のみを接着して構成された歯車研削用複層砥石の破壊周速度試験結果を示している。 本発明の他の実施例の歯車研削用複層砥石の構成を説明する断面図であり、図6に対応する図である。 本発明のさらに他の実施例の歯車研削用複層砥石の構成を説明する断面図であり、図6に対応する図である。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施例の一実施例の連続創成式歯車研削盤10の構成の要部を説明する斜視図である。図2は、連続創成式歯車研削盤10において行なわれる連続創成式歯車研削を、歯車研削用複層砥石12および歯車素材BLを用いて説明する斜視図である。連続創成式歯車研削盤10により、ねじ状の歯車研削用複層砥石12および研削液GFが用いられて、歯車素材BLの外周面に所謂シフト研削と称される連続創成式歯車研削が施される。連続創成式歯車研削盤10は、歯車研削用複層砥石12を、たとえば水平方向のY軸に平行な回転軸線Cyまわりに回転可能に、そのY軸に平行な回転軸線Cy方向すなわちシフト方向Sに歯車素材BLに対して相対移動可能に、Y軸に直交するZ軸方向に平行なアキシャル送り方向に歯車素材BLに対して相対移動可能に、且つ、Y軸およびZ軸に直交するX軸方向に平行な切込み方向に歯車素材BLに対して相対移動可能に備えている。歯車研削用複層砥石12は、外周研削面に螺旋状に連ねられてねじ状となっている。また、連続創成式歯車研削盤10は、Z軸に平行な回転軸線Czまわりに回転可能に歯車素材BLを保持している。
具体的には、連続創成式歯車研削盤10は、X軸テーブル20と、Z軸テーブル28と、Y軸テーブル34と、ワーク回転駆動装置38と、砥石回転駆動装置42とを、備えている。X軸テーブル20は、基台14上に固定されたX軸方向案内部材16によりX軸方向に案内され、X軸位置決めモータ18によりX軸方向に位置決めされる。Z軸テーブル28は、基台14から立設された支持壁22に固定されたZ軸方向案内部材24によりZ軸方向に案内され、Z軸位置決めモータ26によりZ軸方向に位置決めされる。Y軸テーブル34は、Z軸テーブル28に形成されたY軸方向案内溝30によりY軸方向に案内され、Y軸位置決めモータ32によりY軸方向に位置決めされる。ワーク回転駆動装置38は、X軸テーブル20上に固設されて歯車素材BLを回転可能に支持し、歯車素材BLをその回転軸線Czまわりに回転駆動するワーク駆動モータ36を有する。砥石回転駆動装置42は、Y軸テーブル34上に固設されて歯車研削用複層砥石12を回転可能に支持し、歯車研削用複層砥石12をその回転軸線Cyまわりに回転駆動する砥石駆動モータ40を有する。
連続創成式歯車研削盤10は、予め記憶されたプログラムに従ってX軸位置決めモータ18、Z軸位置決めモータ26、Y軸位置決めモータ32によりX軸テーブル20、Z軸テーブル28、Y軸テーブル34を駆動することにより、歯車研削用複層砥石12を回転軸線Cyまわりに回転させつつ回転軸線Cy方向すなわちシフト方向Sへ送りながら、ワークである歯車素材BLの回転軸線Czに平行なZ軸方向すなわちアキシャル方向へ所定の研削ストロークで往復研削送りを行ないつつ、その往復研削送りに同期して歯車素材BLをその回転軸線Czまわりに順次回転させる。さらに、クーラントノズル48から幅広く供給される研削液GFの存在下で、常に新しい研削面すなわち常に新しい砥粒で歯車素材BLの外周面に斜歯或いは直歯の研削加工を行うことにより、歯車研削用複層砥石12の砥石磨耗を抑制し、安定した精度且つ高い加工能率で、歯車素材BLの外周面に連続創成式歯車研削が施される。
図3は、歯車研削用複層砥石12を拡大して説明する斜視図である。図3に示すように、歯車研削用複層砥石12は、回転軸線Cy方向に貫通した取付孔50と、共通の回転軸線Cy上に相互に隣接して配置された粗加工部52および仕上加工部54とから一体的に構成されている。それら粗加工部52および仕上加工部54の外周研削面には、粗加工部52および仕上加工部54に渡って連なり且つ正確に位相合わせされたねじ溝56が形成されている。
図4は、歯車研削用複層砥石12の粗加工部52の構成を説明する断面図であり、図5は、歯車研削用複層砥石12の仕上加工部54の構成を説明する断面図である。また、図6は、歯車研削用複層砥石12の構成を説明する断面図である。粗加工部52は、たとえば図4に示すように、取付孔50が形成された円筒状の第1コア52aと第1コア52aの外周面にたとえば接着剤を用いて固着されることで支持された粗加工砥石52bとを有している。また、仕上加工部54は、たとえば図5に示すように、取付孔50が形成された円筒状の第2コア54aと第2コア54aの外周面にたとえば接着剤を用いて固着されることで支持された仕上加工砥石54bとを有している。
そして、図6に示すように、歯車研削用複層砥石12は、粗加工砥石52bと仕上加工砥石54bとが相互に固着されないか、或いはそれらの少なくとも外周部が相互に固着されない状態で、第1コア52aとそれに隣接する第2コア54aとが、それらの端面の間が接着剤58を用いて相互に固着されることで、一体的に構成されている。図6において、接着剤58は理解を容易とするために太線で示されている。
粗加工砥石52bおよび仕上加工砥石54bは、粗加工性能および仕上加工性能をそれぞれ維持しつつ加工速度を得るために、砥粒の種類及び粒度、結合剤の種類及び結合度、気孔率等が相互に相違し、相互に異なる物性に設定されており、基本的には相互に固着されていない。
粗加工砥石52bは、仕上加工砥石54bよりも高強度を有し、たとえば砥粒をガラス質の無機質結合剤(ビトリファイドボンド)を用いて結合したビトリファイド砥石である。仕上加工砥石54bは、粗加工砥石52bよりも高弾性、すなわち低弾性率を有し、たとえば、砥粒を熱硬化性樹脂からなる樹脂結合剤(レジノイドボンド)を用いて結合したレジノイド砥石、又は、合成繊維性或いは天然繊維性の不織布或いは織布に砥粒および合成樹脂が混合された接着剤が面状に塗布された研磨布がたとえば回転軸線Cy方向に相互に積層された状態で樹脂により結合された研磨布積層体砥石である。
第1コア52aおよび第2コア54aは、金属材料、樹脂材料、無機材料焼結体などの相互に異なる材料から構成されてもよいが、好適には、粗加工砥石52bよりも高強度を有するビトリファイド砥石からそれぞれ同様に構成される。このようにすれば、第1コアおよび第2コアの製造が容易となる。第1コア52aおよび第2コア54aは、たとえば樹脂を含浸させた後にそれを硬化することで補強されたビトリファイド砥石から構成される。第1コア52aおよび第2コア54aの外周面には、必要に応じて、1°から5°のテーパ加工が施される。
以下において、本発明者が行なった破壊周速度試験およびその結果を説明する。表1は、破壊周速度試験に用いた砥石試料の材料1から5およびそれらの弾性率を示している。弾性率は、ビトリファイド砥石を100とした相対値である。
(表1)
用途 使用砥石或いは接着剤 弾性率(相対値)
材料1 粗加工 ビトリファイド砥石 100
材料2 仕上加工 レジノイド砥石 31
材料3 仕上加工 研磨布積層体 1.5
材料4 コア 樹脂含浸ビトリファイド砥石 197
材料5 接着剤 エポキシ樹脂接着剤 156
(破壊周速度試験1)
材料1である単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石、材料2である単体のコア無し仕上加工用レジノイド砥石、および、それら単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石および単体のコア無し仕上加工用レジノイド砥石を回転軸線Cy方向の端面(対向面)全体を材料5の接着剤を用いて相互に固着したコア無し歯車研削用複層砥石について、JISR6240の規定にしたがって破壊周速度試験をそれぞれ行なった。
図7は、破壊周速度試験1の結果において、上記単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石の破壊周速度を100とした場合の相対値を示している。図7に示すように、上記単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石の破壊周速度は100であるとすると、上記単体のコア無し仕上加工用レジノイド砥石は124であり、上記単体のコア無し歯車研削用複層砥石は84であった。上記単体のコア無し歯車研削用複層砥石は、上記単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石および単体のコア無し仕上加工用レジノイド砥石のうちの破壊周速度が低い方に対して、16%低い値となっている。このことは、コア無し粗加工用ビトリファイド砥石およびコア無し仕上加工用レジノイド砥石の端面全体の接着が、コア無し歯車研削用複層砥石の破壊周速度を単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石単体の破壊周速度よりも低下させる方向に作用していることを、示している。
(破壊周速度試験2)
材料1である単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石、材料2である単体のコア無し仕上加工用レジノイド砥石、材料4(コア)の外周面に材料2の仕上加工用レジノイド砥石を接着したコア付仕上加工用レジノイド砥石、および、コア付粗加工用ビトリファイド砥石およびコア付仕上加工用レジノイド砥石のコアの端面のみを材料5の接着剤を用いて相互に固着した歯車研削用複層砥石について、JISR6240の規定にしたがって破壊周速度試験をそれぞれ行なった。
図8は、破壊周速度試験2の結果において、上記コア付仕上加工用レジノイド砥石の破壊周速度を100とした場合の相対値を示している。図8に示すように、上記コア無し粗加工用ビトリファイド砥石の破壊周速度は109、上記コア無し仕上加工用レジノイド砥石は114、上記歯車研削用複層砥石は98であった。上記歯車研削用複層砥石の破壊周速度は、上記コア付仕上加工用レジノイド砥石の破壊周速度100に対して、2%減の値であり、略同等の破壊周速度であった。このことは、コア付粗加工用ビトリファイド砥石のコアとコア付仕上加工用レジノイド砥石のコアの端面同士のみの接着が、上記歯車研削用複層砥石の破壊周速度の低下の抑制に作用していることを、示している。
(破壊周速度試験3)
材料1である単体のコア無し粗加工用ビトリファイド砥石、材料3である単体のコア無し仕上加工用研磨布積層体砥石、材料4(コア)の外周面に材料3の仕上加工用研磨布積層体砥石を接着したコア付仕上加工用研磨布積層体砥石、および、コア付粗加工用ビトリファイド砥石およびコア付仕上加工用研磨布積層体砥石のコアの端面のみを材料5の接着剤を用いて相互に固着した歯車研削用複層砥石について、JISR6240の規定にしたがって破壊周速度試験をそれぞれ行なった。
図9は、破壊周速度試験3の結果において、上記コア無し粗加工用ビトリファイド砥石の破壊周速度を100とした場合の相対値を示している。図9に示すように、上記コア無し仕上げ加工用研磨布積層体砥石の破壊周速度は63、上記コア付仕上加工用研磨布積層体砥石は107、上記歯車研削用複層砥石は99であった。上記歯車研削用複層砥石の破壊周速度は、上記コア無し粗加工用ビトリファイド砥石の破壊周速度100に対して、1%減の値であり、略同等の破壊周速度であった。このことは、コア付粗加工用ビトリファイド砥石のコアとコア付仕上加工用レジノイド砥石のコアの端面同士のみの接着が、コア付歯車研削用複層砥石の破壊周速度の低下の抑制に作用していることを、示している。
上述のように、本実施例の歯車研削用複層砥石12によれば、回転軸線Cy上に相互に固定された粗加工部52および仕上加工部54を備える歯車研削用複層砥石12であって、粗加工部52は、第1コア52aと第1コア52aの外周面に固着された粗加工砥石52bとを有し、仕上加工部54は、第2コア54aと第2コア54aの外周面に固着された仕上加工砥石54bとを有し、粗加工砥石52と仕上加工砥石54との対抗面の少なくとも外周部が相互に固着されない状態で、第1コア52aの端面と第2コア54aの端面との間のみが相互に固着されていることで、粗加工部52および仕上加工部54が相互に一体的に構成されている。このため、粗加工部52および仕上加工部54を単体で用いる場合と同等の破壊強度が得られることから、単体の場合と同等の回転速度を用いて研削加工できるので、歯車研削の加工能率が高められる。また、第1コア52aの端面と第2コア54aとの端面とが相互に固着されていることで、粗加工部52の粗加工砥石52bの外周面および仕上加工部54の仕上加工砥石54bの外周面にそれぞれ形成されたねじ溝の位相を正確に合わせることが可能であるため、ドレッシングに必要な時間を短縮でき、一層、研削効率が高められる。
また、本実施例では、第1コア52aの外周面に固着された粗加工砥石52bは、砥粒が無機質結合剤により結合されたビトリファイド砥石であり、第2コア54aの外周面に固着された仕上加工砥石54bは、砥粒が樹脂結合剤により結合されたレジノイド砥石、又は、砥粒が面状に固着された研磨布が積層状態で樹脂により固着された研磨布積層体砥石である。このようにすれば、仕上加工部54の仕上加工砥石54bは、粗加工部52の粗加工砥石52bよりも高い弾性を有するものとなる。また、仕上加工砥石54bが研磨布積層体砥石から構成される場合は、仕上加工砥石54bの比重が低いために回転中に発生する遠心力が低く、研磨布積層体砥石の単体での周速度よりも高い周速度で歯車研削用複層砥石12を使用することができる。
また、本実施例では、第1コア52aおよび第2コア54aは、粗加工砥石52bよりも高い強度を有するビトリファイド砥石からそれぞれ構成される。このようにすれば、第1コア52aおよび第2コア54aの製造が容易となる。
また、本実施例では、第1コア52aおよび第2コア54aは、たとえば樹脂を含浸させた後にそれを硬化することで補強したビトリファイド砥石から構成される。このようにすれば、歯車研削用複層砥石12の耐久性が高められる。
また、本実施例の粗加工部52および仕上加工部54は、第1コア52aの端面および第2コア54aの端面のみが接着されることで、相互に固着されている。このため、粗加工砥石52bおよび仕上加工砥石54bが相互に接着されておらず、粗加工砥石52bおよび仕上加工砥石54bの一方の変形が他方に影響することがないことから、各々の研削性能を維持したまま歯車素材BLの研削加工における周速度が高められるので、研削加工能率が高められる。また、粗加工砥石52および仕上加工砥石54bの位相のずれを解消できるので、粗加工砥石52および仕上加工砥石54bの外周面に対するドレッシングを通常のドレッシング同様に短時間で行なうことができる。
また、本実施例の歯車研削用複層砥石12は、歯車研削用複層砥石12を回転軸線Cyまわりに回転させつつ回転軸線Cyに平行な方向に変位(シフト)させながら、歯車素材BLの回転軸線Czに平行な方向へ所定の研削ストロークで往復研削送りを行ないつつ、前記往復研削送りに同期して歯車素材BLを回転軸線Czまわりに順次回転させることで歯車素材BLの外周面に歯を形成する連続創成式歯車研削に、用いられる。このようにすれば、歯車研削用複層砥石12に対する歯車素材BLの接触円弧長さが長く、常に砥粒の当たる位置を変化させて歯車素材BLの研削加工が行われるので、高能率の歯車研削が行なわれる。
次に、本発明の他の実施例を説明する。なお、以下の説明において、前述の実施例と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
図10の歯車研削用複層砥石112において、粗加工部52の粗加工砥石52bは、砥粒を無機質結合剤を用いて結合したビトリファイド砥石であり、第1コア152aは、そのビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により粗加工砥石52b(ビトリファイド砥石)の内周側に一体に構成されている。これにより、第1コア152aは、粗加工砥石52bと同じビトリファイド砥石構造により粗加工砥石52bの内周側に一体に構成されることから、第1コア152aの外周面に粗加工砥石52bを接着剤により固着させることが不要となるので、製造工程が簡単となる。
図11の歯車研削用複層砥石212において、粗加工部52の粗加工砥石52bは、砥粒を無機質結合剤を用いて結合したビトリファイド砥石であり、第1コア252aは、そのビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により粗加工砥石52b(ビトリファイド砥石)の内周側に一体に構成されている。また、仕上加工部54の第2コア254aは、粗加工砥石52b(ビトリファイド砥石)と同じビトリファイド砥石構造により回転軸線Cy方向における第1コア252aの仕上加工砥石54b側に、第1コア252aに続いて第1コア252aと一体に構成されている。また、仕上加工砥石54bは、第2コア254aの外周面に接着剤により固着される。これにより、第1コア252aは、粗加工砥石52bと同じビトリファイド砥石構造により粗加工砥石52bの内周側に一体に構成されるとともに、第2コア254aは第1コア252aと一体に構成されることから、第1コア252aの外周面に粗加工砥石52bを接着剤により固着させること、および第1コア252aと第2コア254aとを固着させることが不要となるので、製造工程が簡単となる。
以上、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明したが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、別の態様でも実施され得る。
たとえば、実施例1の歯車研削用複層砥石12では、粗加工部52の第1コア52aの端面と仕上加工部54の第2コア54aの端面の間のみが接着剤58によって接着されていたが、それに加えて、歯車研削用複層砥石12の破壊周速度を低下させない程度に、粗加工砥石52bと仕上加工砥石54bとが内周部において固着されていてもよい。要するに、歯車研削用複層砥石12の破壊周速度を低下させない程度に、粗加工砥石52bと仕上加工砥石54bとは、それらの少なくとも外周部が相互に固着されていなければよい。実施例2の歯車研削用複層砥石112でも同様である。
また、前述の実施例の歯車研削用複層砥石12、112、212は、ねじ溝56を外周研削面に備えたものであり、歯車素材BLに斜歯を形成する連続創成式歯車研削盤10に用いられるものであった。しかし、歯車研削用複層砥石12は、その外周研削面に複数の環状溝が形成され、平歯車を研削する研削盤に用いられるものであってもよい。この場合でも、粗加工部52および仕上加工部54を単体で用いる場合と同等の破壊強度が得られることから、単体の場合と同等の回転速度を用いて平歯車の研削加工できるので、歯車研削の加工能率が高められる。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、その他一々例示はしないが、本発明は、その主旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づいて種々変更、改良を加えた態様で実施することができる。
12、112、212:歯車研削用複層砥石
52:粗加工部
52a、152a、252a:第1コア
52b:粗加工砥石
54:仕上加工部
54a、254a:第2コア
54b:仕上加工砥石
BL:歯車素材
Cy:歯車研削用複層砥石の回転軸線
Cz:歯車素材の回転軸線

Claims (5)

  1. 回転軸線上に相互に隣接して配置された粗加工部および仕上加工部を備える歯車研削用複層砥石であって、
    前記粗加工部は、第1コアと、前記第1コアに支持され且つ無機質結合剤を用いて砥粒を結合した粗加工砥石と、を有し、
    前記仕上加工部は、前記第1コアに隣接する第2コアと、前記第2コアに支持され、樹脂結合剤を用いて砥粒を結合したレジノイド砥石又は研磨布が積層された状態で樹脂により結合された研磨布積層体砥石から成り、且つ前記粗加工砥石よりも高い弾性を有する仕上加工砥石と、を有し、
    前記粗加工砥石と前記仕上加工砥石とはそれらの少なくとも外周部が相互に固着されない状態で、前記第1コアと前記第2コアとが相互に固着されており、
    前記粗加工部および前記仕上加工部は、前記第1コアの端面および前記第2コアの端面のみが接着されることで、相互に固着されており、
    前記歯車研削用複層砥石は、前記歯車研削用複層砥石を前記回転軸線まわりに回転させつつ前記回転軸線方向に変位させながら、歯車素材の回転軸線に平行な方向に往復研削送りを行ないつつ、前記往復研削送りに同期して前記歯車素材を前記歯車素材の回転軸線まわりに順次回転させることで前記歯車素材の外周面に歯を形成する連続創成式歯車研削に、用いられるものである
    ことを特徴とする歯車研削用複層砥石。
  2. 前記第1コアおよび前記第2コアは、前記粗加工砥石よりも高い強度を有するビトリファイド砥石からそれぞれ構成されている
    ことを特徴とする請求項1の歯車研削用複層砥石。
  3. 前記第1コアおよび前記第2コアは、含浸させられた樹脂が硬化されたことで補強されているビトリファイド砥石から構成されている
    ことを特徴とする請求項2の歯車研削用複層砥石。
  4. 前記粗加工砥石は、砥粒を無機質結合剤を用いて結合したビトリファイド砥石であり、
    前記第1コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記ビトリファイド砥石の内周側に一体に構成されている
    ことを特徴とする請求項1の歯車研削用複層砥石。
  5. 前記粗加工砥石は、砥粒を無機質結合剤を用いて結合したビトリファイド砥石であり、
    前記第1コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記ビトリファイド砥石の内周側に一体に構成され、
    前記第2コアは、前記ビトリファイド砥石と同じビトリファイド砥石構造により前記第1コアの前記仕上加工砥石側に前記第1コアと一体に構成され、
    前記仕上加工砥石は、前記第2コアの外周面に固着されている
    ことを特徴とする請求項1の歯車研削用複層砥石。
JP2019157444A 2019-08-29 2019-08-29 歯車研削用複層砥石 Active JP7298100B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157444A JP7298100B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 歯車研削用複層砥石
EP20859107.3A EP4026640A4 (en) 2019-08-29 2020-07-17 DOUBLE-LAYER GRINDSTONE FOR GRINDING GEARS
CN202080060968.7A CN114340825B (zh) 2019-08-29 2020-07-17 齿轮磨削用多层磨石
US17/639,275 US20220331892A1 (en) 2019-08-29 2020-07-17 Multilayer grindstone for gear grinding
PCT/JP2020/027963 WO2021039196A1 (ja) 2019-08-29 2020-07-17 歯車研削用複層砥石
KR1020227010312A KR20220078581A (ko) 2019-08-29 2020-07-17 기어 연삭용 복층 지석

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019157444A JP7298100B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 歯車研削用複層砥石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021030419A JP2021030419A (ja) 2021-03-01
JP7298100B2 true JP7298100B2 (ja) 2023-06-27

Family

ID=74674674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019157444A Active JP7298100B2 (ja) 2019-08-29 2019-08-29 歯車研削用複層砥石

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220331892A1 (ja)
EP (1) EP4026640A4 (ja)
JP (1) JP7298100B2 (ja)
KR (1) KR20220078581A (ja)
CN (1) CN114340825B (ja)
WO (1) WO2021039196A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7310708B2 (ja) * 2020-05-20 2023-07-19 トヨタ自動車株式会社 複合砥石及びそれを備えた研削装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105126A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Nitolex Honsha:Kk ビトリファイド砥石および製法
JP2012152882A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Mitsui Kensaku Toishi Kk ビトリファイド多層砥石車
JP2015016522A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 株式会社ニートレックス本社 歯車用研磨体
WO2018049204A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles having a plurality of portions and methods for forming same
JP2019119040A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 エーアイ・マシンテック株式会社 研磨体及びその歯の形成前の積層体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1343276A (en) * 1919-08-09 1920-06-15 Illinois Tool Works Combination roughing and finishing hob
US2115209A (en) * 1934-07-11 1938-04-26 Gen Abrasive Company Inc Abrasive wheel and method of using same
US3462887A (en) * 1966-04-25 1969-08-26 Arthur J Hackman Jr Precision surface abrading
JPS5027636B1 (ja) * 1970-06-16 1975-09-09
JPS4998883U (ja) * 1972-12-15 1974-08-26
JPS60138615U (ja) * 1984-02-21 1985-09-13 トヨタ自動車株式会社 歯車研削用工具
JPS6274526A (ja) * 1985-09-25 1987-04-06 Kobe Steel Ltd 研削工具
JPH08276365A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Mitsubishi Materials Corp 超砥粒回転砥石および回転砥石用基体
MY126040A (en) * 1999-06-01 2006-09-29 Neomax Co Ltd Magnet member cutting method and magnet member cutting apparatus.
GB0002251D0 (en) * 2000-02-02 2000-03-22 Unova Uk Ltd Improvements in and relating to grinding machines
US6257963B1 (en) * 2000-05-12 2001-07-10 Reishauer Ag Grinding worm for the continuous generating grinding of gear wheels
JP2003326467A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 研削加工方法及び研削ホイール
DE102004020364B4 (de) * 2004-04-23 2008-07-03 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Werkzeug für die Schleifbearbeitung
WO2006054674A1 (ja) * 2004-11-19 2006-05-26 Toyoda Van Moppes Ltd. 砥石車
JP5178205B2 (ja) * 2005-12-28 2013-04-10 豊田バンモップス株式会社 セグメント砥石およびその製造方法
JP4910641B2 (ja) * 2006-10-31 2012-04-04 三菱マテリアル株式会社 ネジ状電着工具および歯車の加工方法
JP5138798B2 (ja) * 2011-07-13 2013-02-06 三菱重工業株式会社 歯車研削方法
MY174975A (en) * 2011-11-28 2020-05-30 Shinetsu Chemical Co Saw blade and method for multiple sawing of rare earth magnet
JP5889663B2 (ja) * 2012-02-10 2016-03-22 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶ウェハ端面の研磨加工方法及び回転砥石
CN105263659B (zh) * 2013-05-31 2017-05-24 丰田汽车北海道有限公司 连续展成式齿轮磨削方法
KR101845464B1 (ko) * 2017-07-17 2018-04-05 에스다이아몬드공업 주식회사 연삭휠 및 그의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010105126A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Nitolex Honsha:Kk ビトリファイド砥石および製法
JP2012152882A (ja) 2011-01-28 2012-08-16 Mitsui Kensaku Toishi Kk ビトリファイド多層砥石車
JP2015016522A (ja) 2013-07-10 2015-01-29 株式会社ニートレックス本社 歯車用研磨体
WO2018049204A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles having a plurality of portions and methods for forming same
JP2019119040A (ja) 2017-12-28 2019-07-22 エーアイ・マシンテック株式会社 研磨体及びその歯の形成前の積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US20220331892A1 (en) 2022-10-20
CN114340825B (zh) 2024-01-02
EP4026640A4 (en) 2023-11-29
JP2021030419A (ja) 2021-03-01
WO2021039196A1 (ja) 2021-03-04
EP4026640A1 (en) 2022-07-13
KR20220078581A (ko) 2022-06-10
CN114340825A (zh) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285416B2 (ja) 内歯車研削盤及び樽形ねじ状工具のドレッシング方法
JP5138798B2 (ja) 歯車研削方法
JP5244577B2 (ja) 内歯車研削盤
JPWO2004009293A1 (ja) ブラシ状砥石の製造方法、ブラシ状砥石、および研磨機用ブラシ
WO2015005269A1 (ja) 歯車用研磨体
JP7298100B2 (ja) 歯車研削用複層砥石
JP5546603B2 (ja) 歯車研削用ねじ状砥石及び歯車研削方法
US7527548B2 (en) System and method for precision machining of high hardness gear teeth and splines
CA2695029C (en) Tooth flank polishing tool
JP2019119040A (ja) 研磨体及びその歯の形成前の積層体
JP7298099B2 (ja) 歯車研削用複層砥石
JP5777860B2 (ja) フェースギヤの仕上げ研磨方法
JP7310708B2 (ja) 複合砥石及びそれを備えた研削装置
JP4696586B2 (ja) ホーニング砥石のドレス方法
JP2002292562A (ja) ホーニング加工用砥石のドレッシング方法
JP4691231B2 (ja) 歯車の仕上げ加工方法
JP2020185617A (ja) 歯車用研磨体、及び歯車用研磨体の製造方法
JP2015116634A (ja) ギヤ研磨用工具及びそれに用いる研磨シート
JP2017164827A (ja) 研削砥石
JP2005131737A (ja) 振動付与機構及び振動付与方法、並びに前記振動付与機構を備えた加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7298100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350