JP7295922B2 - 移送混合装置 - Google Patents

移送混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7295922B2
JP7295922B2 JP2021182356A JP2021182356A JP7295922B2 JP 7295922 B2 JP7295922 B2 JP 7295922B2 JP 2021182356 A JP2021182356 A JP 2021182356A JP 2021182356 A JP2021182356 A JP 2021182356A JP 7295922 B2 JP7295922 B2 JP 7295922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
hopper
transfer
mixing
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021182356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023070281A (ja
Inventor
美奈子 横溝
和裕 赤澤
英彦 武内
Original Assignee
株式会社たまき
株式会社タマキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社たまき, 株式会社タマキ filed Critical 株式会社たまき
Priority to JP2021182356A priority Critical patent/JP7295922B2/ja
Publication of JP2023070281A publication Critical patent/JP2023070281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7295922B2 publication Critical patent/JP7295922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

本発明は、多種類の粒体を混合するための装置に関し、特に、多種類の粒体を移送した上で、比重の異なる粒体を効率よく確実に混合するための移送混合装置に関する。
従来より、粒体等を混合する装置が数多く開発されており、特に、異なる比重からなる多種類の粒体を混合するための装置が多数開発され、使用されている。従来からの混合装置は、空気の流れを用いて粒体を攪拌させて混合する構成のものが存在するが、比重の異なる粒体の場合、多種類の粒体を均一に混合することが困難という問題点が内在していた。
例えば、特開平4-363124号公報では、2種以上の混合粉粒体を投入するシュートを備えた混合容器内に、シュートにより供給される粉粒体充填室と、その下部室とを上下に仕切る多孔板が設けられており、多孔板下部室より攪拌ガスが上部充填室に向けて供給可能であるとともに、充填室には充填層表層部に開口する溢流シュートが設けられた構造が開示されている。この技術によれば、大量の粉粒体と少量の別の粉粒体を連続的かつ大量に混合でき、均一に分散された混合粉粒体を得ることが可能となる旨が開示されている。
また、特開2010-58030号公報では、粉粒体を均一に混合するための技術として、粉粒体の投入口と混合された粉粒体の排出口とを有する粉粒体を収容するための円筒状の混合容器と、混合容器内の粉粒体を圧縮空気により攪拌混合するために、混合容器の底部より圧縮空気を噴射する噴射ノズルとを備え、圧縮空気噴射装置が圧縮空気を混合容器の内壁面に沿って螺旋状に噴流させる構成からなる粉粒体の混合装置が開示されている。この構成とすることにより、複数種類の粉粒体を安定して均一に混合でき、更に、混合装置を簡易な構造で安価に製造することが可能となる旨が開示されている。
これらの技術によれば、確かに、複数種類からなる粉粒体を混合することが可能になると考えられるが、比重の異なる複数種類の粒体を均一に混合しようとすると、比重の大小に応じて層になりやすく、必ずしも確実に均一な混合を実現できるわけではないという問題点があった。
比重の異なる粒体は、単純に攪拌しただけでは、充分均一に混合することができず、ムラが生じるという問題点がある。このような問題点を解決した、多種類の粒体を移送するとともに比重の異なる粒体を効率よく確実に混合するための移送混合装置の開発が待たれていた。
特開平4-363124号公報 特開2010-58030号公報
本発明は、多種類の粒体を混合するための装置であって、特に、多種類の粒体を移送した上で、比重の異なる粒体を効率よく確実に混合するとともに、攪拌処理中に下部開口から粒体が脱落することを防止するための移送混合装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明に係る移送混合装置は、多種類の粒体を移送して混合するための粒体の移送混合装置が、異なる比重からなる複数の粒体を各々計量する計量手段と、計量された各粒体を移送する移送手段と、該移送された各粒体を攪拌混合する混合手段と、からなり、前記移送手段は、風圧によって粒体を移送流路を介して混合手段へ移送する構成からなるとともに、前記各粒体をそれぞれ個別に移送するために粒体ごとに複数設けられた構成からなり、前記混合手段は、移送された粒体を貯蓄保持するホッパーと、ホッパー下部に水平に設けられた下部開口を塞ぐ開閉自在の水平板からなるダンパー弁と、該下部開口からホッパー内部に空気を流入させる空気流入手段と、ホッパー上部に設けられた上部開口から粒体が脱出することを防止するフィルターと、からなり、前記移送手段は、前記ホッパー上部に設けられる空気吸引装置の作動で吸引することによって生じる風圧により、各粒体を移送する構成からなるとともに、前記空気流入手段は、前記ホッパー上部に設けられる空気吸引装置からなり、前記下部開口から粒体が脱落することを防止するため、前記ダンパー弁が垂直方向に2~3mmほど下降して前記下部開口を開状態にするとともに、前記ホッパー上部から空気を吸引することにより、前記下部開口からホッパー内部に空気を流入させ、空気の風圧によって粒体を攪拌混合する構成である。
本発明は、上記詳述した通りの構成であるので、以下のような効果を奏する。
1.移送手段が風圧によって粒体を移送する構成としたため、簡易な構成で素早く確実に粒体を移送することが可能となる。また、ホッパーの下部開口からホッパー内部に空気を流入させる空気流入手段を設けたため、ホッパー内の粒体の均一な攪拌を促進することが可能となる。
2.空気流入手段として、空気吸引装置をホッパー上部に設ける構成としたため、攪拌効率が高まり、効果的な混合を行うことが可能となる。
以下、本発明に係る移送混合装置を、図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係る移送混合装置の概略図であり、図2は、移送混合装置のホッパー部分の側面図である。
本発明の移送混合装置1は、図1に示すように、計量手段100と、移送手段200と、混合手段300とからなり、多種類の比重の異なる粒体10を移送した上で、該粒体を効率よく確実に混合するための粒体の移送混合装置である。
計量手段100は、粒体10の計量を行うための手段である。本発明に係る移送混合装置1は、異なる比重からなる複数の粒体10を混合する装置であり、本実施例では、混合する前に、予め各々の粒体10を計量した上で混合する構成となっている。この構成とすることにより、ユーザが各粒体10を手作業で計量する必要がなくなり、予め混合する各粒体10の全体量に対する比率を決定選択するだけで、自動的に所望する混合比率からなる混合粒体を合成/取得することが可能となる。
移送手段200は、計量手段100によって計量された各粒体10を移送するための手段である。移送手段200は、本実施例では管状からなり、移送手段200に接続される混合手段300側から後述する空気吸引装置400の作動で吸引することによって生じる風圧により、配管された移送手段200内を粒体10が移動する。なお、移送手段200は、粒体10をそれぞれ個別に移送するために複数設ける構成でもよいし、計量された粒体10を一の移送手段200で一緒に移送する構成でもよい。
混合手段300は、移送手段200によって移送された各粒体10を攪拌混合するための手段である。本実施例では、混合手段300は、空気の圧力/風圧を用いて比重の異なる粒体10を、均一に混合する構成となっている。混合手段300の構成は、後述する。
移送手段200は、本実施例では、風圧によって粒体10を移送流路210を介して混合手段300へ移送する構成である。本実施例では、移送流路210は管状からなり、該管状からなる移送流路210内に後述する空気吸引装置400によって付与される吸引する風圧により、粒体10が移送される構成である。移送手段200の移送流路210は、計量手段100と混合手段300とを接続する配管であり、密封された構成である。
混合手段300は、図2に示すように、本実施例では、ホッパー310と、ダンパー弁330と、空気流入手段340と、フィルター360とを備える構成である。ホッパー310は、計量手段100から移送手段200を介して移送された粒体10を貯蓄保持するための部材であり、本実施例では、漏斗形状の筒体からなる構成である。これにより、効率的な攪拌が可能となるが、ホッパー310の形状はこれに限定されるものではない。
ダンパー弁330は、ホッパー310に設けられた開口部分を塞ぐ部材であり、図2に示すように、ホッパー下部Lに設けられた下部開口320を塞ぐ開閉自在の弁である。このダンパー弁330を開閉する事により、ホッパー310内に空気が流入する構成である。すなわち、ダンパー弁330を開放することにより、下部開口320からホッパー310内部に空気が流入する。この空気の風圧によって粒体10を攪拌混合する構成である。
空気流入手段340は、ホッパー310の下部開口320からホッパー310内部に空気を流入させる空気の吸引装置である。空気流入手段340は、本実施例では、強力に空気を吸引可能なエアー吸引装置からなる構成であり、空気を吸引する大きな力を用いてホッパー310内に空気を流入される構成であるが、この構成に限定されることはなく、エアーコンプレッサなどを用いた構成を選択する事も可能である。
フィルター360は、粒体10の飛散脱出を防止するための部材である。本実施例では、フィルター360は、図2に示すように、ホッパー上部Uに設けられ、上部開口350から粒体10が脱出することを防止する。空気流入手段340を稼働中は、ホッパー310内に強力な気流が発生する。この際、巻き上げられた粒体10が、ホッパー310上部から漏出する虞が生じる。フィルター360は、この巻き上げられた粒体10をブロックして、ホッパー310内部から飛散して脱出することを防止する。
空気流入手段340は、本実施例では、図1に示すように、空気吸引装置400からなる構成である。空気吸引装置400は、空気を強力に吸引するための機器であり、本実施例では、ホッパー上部Uに設けられる。空気流入手段340は、ホッパー上部Uから空気を吸引することにより、ダンパー弁330が開放された下部開口320からホッパー内部に空気を流入させる構成である。これにより、複数種類からなる比重の異なる粒体10を持ち上げるようにして攪拌混合することが可能となり、より均一かつ効率的に粒体10を混合することが可能となった。
本実施例に係る移送混合装置1の実施例について説明する。まず、計量手段100が、ユーザが所望する混合比となるように、各粒体10の計量を行う。その後、計量が終わった粒体10は計量ホッパーに収納され、移送手段200が同時に各粒体10を混合手段300へ移送する。移送は気流によって行われ、本実施例では、混合手段300の空気吸引装置400が発生する吸引気流により移送流路210を介して移送される構成である。なお、この構成に限定されず、空気吸引装置400とは別の空気を吸引する手段を用いたり、計量手段100側から風圧によって押し運ぶ構成とすることも可能である。
移送手段200を介して移送された粒体10は、混合手段300のホッパー310に収納される。このとき、ダンパー弁330は閉じた状態となっている。移送が完了すると、移送手段200とホッパー310との接続部220は閉じられ、ホッパー310は密封状態となり、混合処理を行うことが可能となる。
混合処理では、ダンパー弁330が開状態となり、下部開口320が開口する。それと同時に、空気吸引装置400がホッパー上部Uから、強力な力で空気の吸引処理を行う。本実施例では、下部開口320から粒体10が脱落することを防止するため、ダンパー弁330は、2~3mmほど下部開口320を開状態にする。これにより、下部開口320からホッパー310内部に大量の空気が流入する。これにより、粒体10が均一に攪拌混合されることとなる。なお、ホッパー上部Uの上部開口350にはフィルター360が設置されており、フィルター360を介して空気吸引装置400が空気を吸引する構成であるため、粒体10が上部開口350から飛散脱出することは防止されている。
以上の構成とすることにより、多種類の粒体10を計量した上で移送するとともに、比重の異なる粒体10を効率よく確実に混合することが可能となった。
本発明に係る移送混合装置の概略図 移送混合装置のホッパー部分の側面図
1 移送混合装置
L ホッパー下部
U ホッパー上部
10 粒体
100 計量手段
200 移送手段
210 移送流路
220 接続部
300 混合手段
310 ホッパー
320 下部開口
330 ダンパー弁
340 空気流入手段
350 上部開口
360 フィルター
400 空気吸引装置

Claims (1)

  1. 多種類の粒体(10)を移送して混合するための粒体の移送混合装置(1)が、
    異なる比重からなる複数の粒体を各々計量する計量手段(100)と、計量された各粒体を移送する移送手段(200)と、該移送された各粒体を攪拌混合する混合手段(300)と、からなり、
    前記移送手段(200)は、風圧によって粒体を移送流路(210)を介して混合手段(300)へ移送する構成からなるとともに、前記各粒体(10)をそれぞれ個別に移送するために粒体ごとに複数設けられた構成からなり、
    前記混合手段(300)は、移送された粒体(10)を貯蓄保持するホッパー(310)と、ホッパー下部(L)に水平に設けられた下部開口(320)を塞ぐ開閉自在の水平板からなるダンパー弁(330)と、該下部開口からホッパー内部に空気を流入させる空気流入手段(340)と、ホッパー上部(U)に設けられた上部開口(350)から粒体が脱出することを防止するフィルター(360)と、からなり、
    前記移送手段(200)は、前記ホッパー上部(U)に設けられる空気吸引装置(400)の作動で吸引することによって生じる風圧により、各粒体を移送する構成からなるとともに、
    前記空気流入手段(340)は、前記ホッパー上部(U)に設けられる空気吸引装置(400)からなり、前記下部開口(320)から粒体(10)が脱落することを防止するため、前記ダンパー弁(330)が垂直方向に2~3mmほど下降して前記下部開口(320)を開状態にするとともに、前記ホッパー上部(U)から空気を吸引することにより、前記下部開口(320)からホッパー内部に空気を流入させ、空気の風圧によって粒体を攪拌混合することを特徴とする移送混合装置。
JP2021182356A 2021-11-09 2021-11-09 移送混合装置 Active JP7295922B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021182356A JP7295922B2 (ja) 2021-11-09 2021-11-09 移送混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021182356A JP7295922B2 (ja) 2021-11-09 2021-11-09 移送混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023070281A JP2023070281A (ja) 2023-05-19
JP7295922B2 true JP7295922B2 (ja) 2023-06-21

Family

ID=86331383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021182356A Active JP7295922B2 (ja) 2021-11-09 2021-11-09 移送混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7295922B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018140322A (ja) 2017-02-24 2018-09-13 株式会社カワタ 気流分離部、混合槽、輸送混合機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139327A (ja) * 1983-12-27 1985-07-24 Hourai Tekkosho:Kk ホツパロ−ダ内における粉粒体撹拌方法
JP2841050B2 (ja) * 1996-09-27 1998-12-24 株式会社日東電機工業 成形用ペレット混練装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018140322A (ja) 2017-02-24 2018-09-13 株式会社カワタ 気流分離部、混合槽、輸送混合機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023070281A (ja) 2023-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860313B2 (en) Method and device for the preparation of foundry sand
JP7295922B2 (ja) 移送混合装置
CN104191522B (zh) 混凝土原材料集装箱及混凝土原材料存储混合输出一体机
US3756569A (en) Apparatus for mixing and homogenising bulk material and method of operating the apparatus
CN106363801A (zh) 一种制造防火板原料的搅拌装置
US3409273A (en) Method and apparatus for blending pulverulent materials
EP1741533B1 (en) Method for the production of concrete, able to be used in a building site
CN214636251U (zh) 高压气溶胶发生系统
JP2003236823A (ja) コンクリート混練装置
JPH0622664B2 (ja) 回分式粉体混合機
CN207404018U (zh) 一种不锈钢颗粒自重流入式装袋机构
CN211726907U (zh) 一种危险废物稳定化固化处理装置及其控制系统
CN205570246U (zh) 一种气动搅拌装置
JP3221616U (ja) バッチャープラントのフィルタ構造
CN220143336U (zh) 一种可用于易燃湿催化剂的加料机构、反应装置
JP2001010725A (ja) ローダホッパ
JP3073449B2 (ja) 粉粒体貯留排出装置
CN219024120U (zh) 一种稠油热采井固井材料的加药混合设备
CN210448926U (zh) 一种混合搅拌机
CN209504623U (zh) 一种用于塑料的搅拌加油系统
CN203125728U (zh) 保温砂浆配比搅拌生产设备
JP6607996B2 (ja) 粉粒体の供給装置
CN219898022U (zh) 一种钝化镁生产系统
JP2005186349A (ja) 生コンクリートとcsgの混練り装置
CN215540018U (zh) 一种生产中间包涂抹料的混料装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7295922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150