JP7294869B2 - ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法 - Google Patents

ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7294869B2
JP7294869B2 JP2019083917A JP2019083917A JP7294869B2 JP 7294869 B2 JP7294869 B2 JP 7294869B2 JP 2019083917 A JP2019083917 A JP 2019083917A JP 2019083917 A JP2019083917 A JP 2019083917A JP 7294869 B2 JP7294869 B2 JP 7294869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
bending
guide
panel member
guide roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019083917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020179410A (ja
Inventor
雅浩 横井
理弘 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2019083917A priority Critical patent/JP7294869B2/ja
Priority to US16/837,488 priority patent/US11684961B2/en
Publication of JP2020179410A publication Critical patent/JP2020179410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294869B2 publication Critical patent/JP7294869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/02Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
    • B21D39/021Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder for panels, e.g. vehicle doors
    • B21D39/023Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder for panels, e.g. vehicle doors using rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/082Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/02Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/02Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
    • B21D39/021Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder for panels, e.g. vehicle doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/02Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of sheet metal by folding, e.g. connecting edges of a sheet to form a cylinder
    • B21D39/026Reinforcing the connection by locally deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

本発明は、ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法、特に、重ね合わされたパネル部材を当て金に当接し、一方のパネル部材の周縁部を案内ローラ及び曲げローラで挟み付けるように押圧して他方のパネル部材の周縁部側に折り返すローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法に関する。
ローラヘム加工では、重ね合わされたパネル部材が当て金の一面に当接され、この当て金の当接面とは反対側の面に案内面が形成され、この案内面に案内ローラが当接される。当て金及び重ね合わされたパネル部材を挟んだ案内ローラの反対側には曲げローラが配設され、この曲げローラと案内ローラで当て金及び重ね合わされたパネル部材を挟み付けるようにして押圧する。重ね合わされた2枚のパネル部材のうち、当て金側の第1パネル部材の周縁部は、通常、パネル板面に対して略垂直に予め折り曲げられており、この予め折り曲げられた周縁部を曲げローラで押圧して第2パネル部材の周縁部側に折り返す。曲げローラの押圧には、例えばエアシリンダやサーボモータなどの押圧手段が用いられる。
このようなローラヘム加工では、第1パネル部材の周縁部を第2パネル部材の周縁部に完全に押し付けてしまう、いわゆる本曲げ加工に先立って、例えば下記特許文献1に記載されるように、第1パネル部材の周縁部を第2パネル部材の周縁部側に所定の屈曲角度で折り返す、予備曲げ加工が行われることが多い。これに対応するため、予備曲げ加工を行う曲げローラには、略円錐面をなすテーパ部が設けられており、このテーパ部を第1パネル部材の予め折り曲げられた周縁部(以下、第1パネル周縁部ともいう)に当接させて案内ローラとで挟み付けるように押圧することで、第1パネル周縁部をパネル板面に対して所定の屈曲角度で第2パネル部材の周縁部側に折り返して予備曲げ加工を行う。
なお、ここでは、予備曲げ加工後における第1パネル部材の周縁部のパネル板面となす角度を第1パネル周縁部のパネル板面からの屈曲角度と定義する。また、下型上に重ね合わされたパネル部材を曲げローラで押圧して折り返すヘム加工もあるが、ここでは、当て金及び重ね合わせたパネル部材を案内ローラと曲げローラで挟み付けるようにして一方のパネル部材の周縁部を折り返すヘム加工をローラヘム加工と称する。
特開2003-103325号公報
しかしながら、上記当て金の案内面は平坦であり、上記特許文献1に記載されるように、この案内面に当接して転動する案内ローラの外周面は円柱体又は円筒体の外周面であることから、当て金の案内面と曲げローラのテーパ部の略円錐面がなす角度は一定である。換言すれば、上記予め折り曲げられた第1パネル周縁部に対する曲げローラのテーパ部の略円錐面がなす角度は一定であり、したがって、既存のローラヘム加工装置で予備曲げ加工した場合の第1パネル周縁部の屈曲角度は一定である。
一方で、例えば、予備曲げ加工の1回目の折り返し工程では第1パネル周縁部の屈曲角度を45°、2回目は屈曲角度を30°、といったように、案内ローラとの同期移動に伴う曲げローラによる第1パネル周縁部の折り返し工程ごとに屈曲角度を変更(小さく)して予備曲げ加工を行うことも広く行われている。このような複数回の折り返し工程を含む予備曲げ加工を行う場合、従来のローラヘム加工装置では、例えば、折り返し工程後の第1パネル周縁部の屈曲角度が異なるテーパ部の曲げローラに段取り替えするか、または、そうした曲げローラを有する別個のローラヘム加工装置で予備曲げ加工を行う、すなわち折り返し工程を別工程化する必要がある。さらに、予備曲げ加工する第1パネル周縁部がパネル部材の板面方向に湾曲して伸長している場合には、折り返し工程の進行に伴って、折り返された第1パネル周縁部にしわが寄りやすいという未解決の問題もある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、折り返し工程ごとに第1パネル周縁部の屈曲角度を変更する場合にも曲げローラの段取り替えや折り返し工程の別工程化を必要とせず、さらには湾曲した第1パネル周縁部におけるしわの発生も抑制可能なローラヘム加工装置及びその装置を用いた予備曲げ加工方法を提供することにある。
上記目的を達成するため本発明のローラヘム加工装置は、
重ね合わされた第1パネル部材及び第2パネル部材のうちの第1パネル部材が一面に当接される当て金と、
前記当て金の該当接面とは反対側の面に設けられた案内面に当接された状態で該案内面の延設方向に移動される案内ローラと、前記案内ローラと同期して移動されながら前記当て金を介して前記第1パネル部材の折り曲げられた周縁部を前記案内ローラとで挟み付けるように押圧して前記第2パネル部材の周縁部側に折り返す曲げローラと、前記曲げローラを前記当て金側に押圧する押圧手段と、を備えたローラヘム加工装置において、
前記案内面及び該案内面に当接される案内ローラの外周面の何れか一方が前記案内ローラの移動方向から見て前記曲げローラ及び案内ローラによる挟み付け方向に凸の曲面且つ他方が平面とされ、又は前記案内面及び該案内面に当接される案内ローラの外周面の両方が凸の曲面とされ、前記案内面と外周面とが当接された状態で、前記案内ローラ及び曲げローラを一体的に、前記案内ローラの移動方向と直交する面内における周方向に揺動する揺動手段を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、少なくとも一方が曲面である当て金の案内面と案内ローラの外周面とは点接触しているので、両者が点接触で当接した状態で上記案内ローラの移動方向と直交する面内の周方向に案内ローラ及び曲げローラを一体的に揺動することができ、これにより第1パネル部材の折り曲げられた周縁部(第1パネル周縁部)に対する曲げローラの押圧面、例えば上記テーパ部の略円錐面がなす角度を変更することができる。したがって、複数の折り返し工程ごとに第1パネル周縁部のパネル板面からの屈曲角度を変更する場合には、例えば、第1パネル周縁部の屈曲角度が折り返し工程ごとに小さくなるように案内ローラ及び曲げローラの揺動状態を制御すれば、曲げローラの段取り替えや折り返し工程の別工程化を必要とすることなく、第1パネル周縁部の屈曲角度の変更に対応することができる。また、後述するように、第1パネル部材の周縁部がパネル板面方向に湾曲する、湾曲周縁部の場合には、第1パネル周縁部の屈曲角度が1回の折り返し工程中に次第に小さくなるように案内ローラ及び曲げローラの揺動状態を制御することにより、しわの発生を抑制することができる。
また、本発明の他の構成は、前記押圧手段は、前記案内ローラと曲げローラとの間の距離を変更調整可能としたことを特徴とする。
この構成によれば、上記案内ローラの移動方向と直交する面内の周方向に案内ローラ及び曲げローラを一体的に揺動すると、案内ローラが当て金の案内面に接触している箇所(点)と曲げローラの押圧面、例えば上記テーパ部の略円錐面が第1パネル部材の予め折り曲げられた周縁部に接触している箇所(線又は点)との距離、すなわち案内ローラと曲げローラとの間の距離が変化するが、この距離の変化に対応することができ、これにより、案内ローラを当て金の案内面に適正に当接させることができると共に、曲げローラの押圧面、例えば上記テーパ部を第1パネル周縁部に適正に当接させることができる。
本発明の更に他の構成は、前記揺動手段は、前記第1パネル部材の周縁部の折り返し方向における前記曲げローラの位置を変更調整可能としたことを特徴とする。
この構成によれば、上記案内ローラの移動方向と直交する面内の周方向に案内ローラ及び曲げローラを一体的に揺動すると、曲げローラの押圧面、例えば上記テーパ部の略円錐面が第1パネル部材の周縁部に接触している箇所が変化するが、この接触箇所の変化に対応することができ、これにより曲げローラの押圧面、例えば上記テーパ部を第1パネル部材の周縁部に適正に当接させることができる。
また、本発明の予備曲げ加工方法は、本発明の上記ローラヘム加工装置を用いた予備曲げ加工方法において、前記案内ローラとの同期移動に伴う前記曲げローラによる前記第1パネル部材の周縁部の2以上の折り返し工程で、先の折り返し工程における該周縁部のパネル板面からの屈曲角度よりも後の折り返し工程における該周縁部の該屈曲角度が小さくなるように前記揺動手段による前記案内ローラ及び曲げローラの揺動状態を制御することを特徴とする。
この構成によれば、第1パネル部材の周縁部の2以上の折り返し工程ごとに第1パネル周縁部の屈曲角度を変更する場合にあっても、曲げローラの段取り替えや折り返し工程の別工程化を必要とすることなく、第1パネル周縁部の屈曲角度の折り返し工程ごとの変更に容易に対応することができる。
また、本発明の他の予備曲げ加工方法は、本発明の上記ローラヘム加工装置を用いた予備曲げ加工方法において、前記案内ローラとの同期移動に伴う前記曲げローラによる前記第1パネル部材の周縁部の1回の折り返し工程中、前記移動に伴って該周縁部のパネル板面からの屈曲角度が次第に変化するように前記揺動手段による前記案内ローラ及び曲げローラの揺動状態を制御することを特徴とする。
この構成によれば、第1パネル部材の周縁部が板面方向に湾曲している、湾曲周縁部を予備曲げ加工する場合や、第1パネル周縁部の伸長方向中央部から伸長方向端部に向けて予備曲げ加工する場合に、案内ローラの移動に伴って第1パネル周縁部のパネル板面からの屈曲角度が次第に小さくなるように案内ローラ及び曲げローラの揺動状態を制御することで、予備曲げ加工後のしわの発生を抑制することができる。
以上説明したように、本発明によれば、折り返し工程ごとに第1パネル周縁部のパネル板面からの屈曲角度を変更する場合にあっても、曲げローラの段取り替えや折り返し工程の別工程化を必要とすることなく対応することができ、また、湾曲周縁部を折り返す場合にあっても、しわの発生を抑制することができる。その結果、ヘム加工品質の向上を可能とすると共に、予備曲げ加工を含むローラヘム加工工程全体の工数を大幅に低減することが可能となる。
本発明の予備曲げ加工方法に用いられるローラヘム加工装置の一実施の形態の概略構成を示す正面図である。 図1のローラヘム加工装置の詳細図である。 図2のローラヘム加工装置の作用の説明図である。 図2のローラヘム加工装置による予備曲げ加工方法の説明図である。 従来のローラヘム加工装置による予備曲げ加工方法の作用の説明図である。 図2のローラヘム加工装置による予備曲げ加工方法の作用の説明図である。 図2のローラヘム加工装置の変形例の概略説明図である。
以下に、本発明のローラヘム加工装置及び予備曲げ加工方法の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態の予備曲げ加工方法に用いられるローラヘム加工装置10の概略構成を示す正面図、図2は、図1のローラヘム加工装置10の主要部の詳細図である。まず、この実施の形態で予備曲げ加工されるパネル部材4、6及び当て金1について説明する。この実施の形態の当て金1の下面には、重ね合わされたパネル部材4、6を当接する当接面2が形成されている。ローラヘム加工に供される2枚のパネル部材4、6のうち、第1パネル部材4を当て金1の当接面2に当接させ、この第1パネル部材4の下方に第2パネル部材6を重ね合わせる。この第2パネル部材6が支持台51から突設された多数の支柱52上に搭載されるようにして第1パネル部材4及び第2パネル部材6が支持される。第1パネル部材4の周縁部は、図に示すように、予め下方向きに折り曲げられて折曲部5が形成され、この折曲部5を第2パネル部材6の周縁部側に所定の屈曲角度で折り返して予備曲げ加工を行い、更に第2パネル部材6の周縁部に押し付けて本曲げ加工を行う。第1パネル部材4の折曲部5は、第1パネル部材4の板面に対して略垂直に折り曲げられており、例えば、図1の紙面垂直方向に伸長している。なお、折曲部5の屈曲角度θ(図3参照)とは、予備曲げ加工後の折曲部5のパネル板面からの屈曲角度を指す。また、当て金1は第1パネル部材4の折曲部5の近傍領域にのみ存在するようにしてもよい。
上記当て金1の当接面2と反対側の面、すなわち当て金1の上面には案内面3が形成されている。この案内面3は、後述するロールヘム加工装置10の案内ローラ11を案内するものであり、例えば、前述のように、第1パネル部材4の折曲部5が図1の紙面垂直方向に伸長しているならば、当て金1の案内面3も紙面垂直方向に延設されている。この実施の形態の案内面3は、上記第1パネル部材4及び第2パネル部材6の断面視、すなわち図1の紙面垂直視で略水平であるが、図の紙面垂直方向、すなわち案内面3の延設方向には略水平である必要はない。また、この案内面3及び当接面2は、図の水平方向に対して傾斜していてもよい。
この実施の形態のローラヘム加工装置10は、多軸産業用ロボット(以下、ロボット)7に取付けられており、ロボット7のマニュプレータ8を動かすことで移動される。このロボット7は、マニュプレータ8を可動範囲内で自在の位置に且つ自在な方向に且つ自在な向きに移動することができ、したがって、マニュプレータ8に取付けらえたローラヘム加工装置10は、いわゆるティーチングによって自在な姿勢で且つ自在な方向に且つ自在な位置に移動される。ロボット7の動作は、図示しないコントローラによって制御される。なお、ロボット7自体を移動装置に搭載し、例えば、床面に沿って移動できるようにしてもよい。
ロボット7のマニュプレータ8の先端部には略鉛直方向に広がりを有する治具プレート9がリニアガイド17を介してフローティング状態で取付けられ、この治具プレート9にローラヘム加工装置10が設けられている。このローラヘム加工装置10は、治具プレート9に回転自在に取付けられた案内ローラ11と、その案内ローラ11よりも下方に配設され、同じく治具プレート9に回転自在に取付けられた曲げローラ13と、案内ローラ11を曲げローラ13側に付勢することで、相対的に曲げローラ13を当て金1側に押圧する押圧手段としてのサーボモータ15を備えて構成される。
上記案内ローラ11は、上記当て金1の案内面3に当接された状態で、上記ロボット7により案内面3に沿って移動されることで案内面3上を転動する。この案内ローラ11は、治具プレート9から上記当て金1側に突出するようにして配設され、その突出方向と平行な軸周りに回転自在に支持されている。そして、案内ローラ11の突出先端部外周面には略半球状の曲面部12が形成されており、上記当て金1の案内面3には、この曲面部12が当接される。すなわち、この実施の形態では、当て金1の案内面3に当接する外周面が曲面部12として形成されている。この曲面部12は半球状であるから、図1の紙面垂直方向視、すなわち案内ローラ11の移動方向から見たときに曲面をなす。この曲面部12の曲面形状は、半球状に限らず、例えば、長円断面や楕円断面であってもよいが、後述するように、案内ローラ11と曲げローラ13の間の距離の制御を簡易化するためには球面状、すなわち円弧断面であることが望ましい。なお、案内ローラ11は当て金1の案内面3に沿って移動されるものであるから、この実施の形態における案内ローラ11の移動方向は、前述のように、図の紙面垂直方向である。
上記曲げローラ13は、上記第1パネル部材4の折曲部5に当接され、同折曲部5を押圧して折り返すものである。この曲げローラ13は、上記案内ローラ11と対向する位置まで治具プレート9から突出するようにして配設され、その突出方向と平行な軸周りに回転自在に支持されている。そして、曲げローラ13の突出先端部には、略円錐面(正確には円錐台面)をなすテーパ部14が形成されており、このテーパ部14を第1パネル部材4の折曲部5に当接して押圧する。したがって、第1パネルのパネル板面に対するテーパ部14の円錐面のなす角度が上記折曲部5の屈曲角度になる。
この実施の形態では、上記サーボモータ15を回転することにより案内ローラ11を図の矢印方向に移動して案内ローラ11と曲げローラ13との間の距離を変更調整することができ、両者を接近することにより案内ローラ11を曲げローラ13側に付勢することができる。この付勢力の反力で曲げローラ13が当て金1側に押圧され、その結果、案内ローラ11と曲げローラ13で挟み付けるようにして第1パネル部材4の折曲部5を押圧し、上記曲げローラ13のテーパ部14で第1パネル部材4の折曲部5を第2パネル部材6の周縁部側に折り返す。サーボモータ15と案内ローラ11との間には、図示しないねじ装置又は歯車機構が介装されており、サーボモータ15のトルクを制御することで曲げローラ13による第1パネル部材4の折曲部5の押圧力を詳細に調整することができると共に、サーボモータ15の回転角度を制御することで案内ローラ11と曲げローラ13の間の距離を詳細に調整することができる。なお、サーボモータ15のトルクや回転角度は、図示しないコントロールユニットによって制御される。このコントロールユニットは、例えば上記ロボット7のコントロールユニットと一体であっても、個別であってもよい。
この押圧手段には、例えば、エアシリンダなどを用いることも可能であるが、後述するように、上記ロボット7のマニュプレータ8を用いて、治具プレート9ごと、案内ローラ11及び曲げローラ13を一体的に案内ローラ11の移動方向と直交する面内において周方向に揺動すると、案内ローラ11及び曲げローラ13間の距離が変化する。この実施の形態では、この案内ローラ11及び曲げローラ13の揺動状態に応じて案内ローラ11及び曲げローラ13間の距離を正確に制御することで、案内ローラ11を当て金1の案内面3に適正に当接させると共に、曲げローラ13のテーパ部14を第1パネル部材4の折曲部5に適正に当接させることを目的として、上記押圧手段にサーボモータ15を用いている。
図3は、図1のローラヘム加工装置10の案内ローラ11、曲げローラ13、及び当て金1、第1パネル部材4、第2パネル部材6を抜粋した概略図である。この実施の形態のローラヘム加工装置10は、ロボット7のマニュプレータ8に支持されているので、自在な姿勢とすることが可能である。また、当て金1の案内面3には案内ローラ11の曲面部12が当接されているので、両者は点接触している。したがって、当て金1の案内面3と案内ローラ11の曲面部12が点接触している状態で、ローラヘム加工装置10全体、具体的には案内ローラ11と曲げローラ13を一体的に、案内ローラ11の移動方向と直交する面内における周方向、すなわち図の矢印方向に揺動することができる。その結果、例えば、当て金1の案内面3を基準とした場合に、その案内面3に対する曲げローラ13のテーパ部14の円錐面がなす角度、すなわち第1パネル部材4の折曲部5の屈曲角度を変更することができる。
例えば、図3(A)は、案内ローラ11及び曲げローラ13を図の矢印方向に反時計回り方向に揺動した状態を示している。この状態における曲げローラ13のテーパ部14による折曲部5の屈曲角度θは大きい。一方、図3(B)は、案内ローラ11及び曲げローラ13を図の矢印方向に時計回り方向に揺動した状態を示しており、この状態における曲げローラ13のテーパ部14による折曲部5の屈曲角度θは小さい。
上記曲げローラ13による折曲部5の屈曲角度θの変更は、揺動手段であるロボット7によって行われるため、連続的にも、段階的にも行うことが可能である。したがって、例えば1回目の折り返し工程では折曲部5の屈曲角度θを45°、2回目は屈曲角度θを30°といったように、先の折り返し工程における折曲部5の屈曲角度θよりも後の折り返し工程における折曲部5の屈曲角度θを小さくする場合であっても、ロボット7によるローラヘム加工装置10、より具体的には案内ローラ11及び曲げローラ13の揺動状態を制御するだけで対応することができる。
また、1回の折り返し工程中に、折曲部5の屈曲角度θを変更することも可能である。図4は、理解を容易にするために、一枚の方形のパネル部材の図示奥方の折曲部5を、1回の折り返し工程で、手前側から先方に向けて、屈曲角度θを次第に小さくして予備曲げ加工した例である。例えば、第1パネル部材4の折曲部5がパネル板面方向に湾曲している湾曲折曲部の場合、屈曲角度θを一定にして予備曲げ加工すると、図5に示すように、しわの発生具合を均一にすることができない。このしわの発生状態がより均一となるようにするために、鋭意検討した結果、折り返し工程の進行、すなわち案内ローラ11の移動に伴って、折曲部5の屈曲角度θを次第に小さくすると、しわの発生具合が略均一となるようにできることが判明した。図6は、湾曲折曲部5に対し、図4の屈曲角度連続変更手法を1回の折り返し工程中に行った例であり、図の手前から先方に向けて、屈曲角度θを次第に小さくした結果、しわの発生具合が略均一となるようにすることができている。これは、折り返し工程の進行に伴って、第1パネル部材4の板面方向外方に逃げようとする材料を強制的に内側に大きく折り返すことで、しわの発生具合を略均一となるようにできたからである。
また、一般的に、車両用のパネル部材では、部材周縁部の幅又は長さ方向中央部における折曲部5の高さ(折り曲げ幅)は大きく、端部ほど小さい傾向にある。折曲部5の高さが小さいほど、予備曲げ加工しにくくなる。したがって、折曲部5の伸長方向中央部から伸長方向端部に向けて折曲部5を折り返す場合、折り返し工程の進行、すなわち案内ローラ11の移動に伴って折曲部5の屈曲角度θが次第に小さくなるようにロボット7による案内ローラ11及び曲げローラ13の揺動状態を制御することで、予備曲げ加工品質を向上することができ、またしわの発生具合も略均一となるようにできる。
なお、図3から明らかなように、図3(A)と図3(B)とでは、案内ローラ11の曲面部12が当て金1の案内面3に当接している箇所(点)と、曲げローラ13のテーパ部14が第1パネル部材4の折曲部5に当接している箇所(線又は点)との距離、すなわち案内ローラ11と曲げローラ13との間の距離が変化する。この実施の形態では、サーボモータ15の回転角度を制御することにより、案内ローラ11と曲げローラ13との間の距離を変更調整可能とし、両者の距離の変化に対応する。また、案内ローラ11を案内面3に点接触させた状態で案内ローラ11及び曲げローラ13を図の矢印方向に揺動すると、曲げローラ13のテーパ部14が第1パネル部材4の折曲部5に当接している箇所、すなわち折曲部5の折り返し方向における両者の接触位置も変化する。この実施の形態では、ローラヘム加工装置10を揺動する揺動手段にロボット7を用いているので、例えば案内ローラ11及び曲げローラ13を一体的に図の左右方向に移動することにより、折曲部5の折り返し方向における曲げローラ13の位置を変更調整可能とし、両者の接触位置の変化に対応する。
このように、この実施の形態のローラヘム加工装置10では、案内ローラ11の外周面が案内ローラ11の移動方向から見てテーパ部14及び案内ローラ11による折曲部5の挟み付け方向に凸の曲面となる曲面部12とされ、案内面3と曲面部12とが当接した状態で、案内ローラ11及び曲げローラ13を一体的に、案内ローラ11の移動方向と直交する面内における略周方向に揺動する構成とした。これにより、当て金1の案内面3と案内ローラ11の曲面部12とが点接触した状態で案内ローラ11及び曲げローラ13を一体的に揺動することで、第1パネル部材4の折曲部5に対する曲げローラ13のテーパ部14の略円錐面がなす角度を変更することができる。したがって、折り返し工程ごとに折曲部5の屈曲角度θを変更する場合には、折曲部5の屈曲角度θが折り返し工程ごとに小さくなるように案内ローラ11及び曲げローラ13の揺動状態を制御すれば、曲げローラ13の段取り替えや折り返し工程の別工程化を必要とすることなく、折曲部5の屈曲角度θの変更に対応することができる。また、折曲部が第1パネル部材4の板面方向に湾曲する、湾曲折曲部5の場合には、その折曲部5の屈曲角度θを、1回の折り返し工程中に次第に小さくなるように案内ローラ11及び曲げローラ13の揺動状態を制御することにより、しわの発生を抑制することができる。
また、案内ローラ11と曲げローラ13との間の距離を変更調整可能としたことにより、案内ローラ11の移動方向と直交する面内の周方向に案内ローラ11及び曲げローラ13を一体的に揺動した際の、案内ローラ11が当て金1の案内面3に接触している箇所(点)と曲げローラ13のテーパ部14の略円錐面が第1パネル部材4の折曲部5に接触している箇所(線又は点)との距離の変化に対応することができ、これにより、案内ローラ11を当て金1の案内面3に適正に当接させることができると共に、曲げローラ13のテーパ部14を第1パネル部材4の折曲部5に適正に当接させることができる。
また、折曲部5の折り返し方向における曲げローラ13の位置を変更調整可能としたことにより、案内ローラ11の移動方向と直交する面内の周方向に案内ローラ11及び曲げローラ13を一体的に揺動した際の、曲げローラ13のテーパ部14の略円錐面が第1パネル部材4の折曲部5に接触している箇所の変化に対応することができ、これにより曲げローラ13のテーパ部14を第1パネル部材4の折曲部5に適正に当接させることができる。
以上、実施の形態に係るローラヘム加工装置及びその装置を用いた予備曲げ加工方法について説明したが、本件発明は、上記実施の形態で述べた構成に限定されるものではなく、本件発明の要旨の範囲内で種々変更が可能である。例えば、上記実施の形態では、案内ローラ11の外周面を略半球状の曲面部12としたが、図7に示すように、案内ローラ11の外周面は円筒面とし、当て金1の案内面3を案内ローラ11の移動方向から見て外に凸の曲面部16としてもよい。また、双方ともに、案内ローラ11の移動方向から見て、案内ローラ11と曲げローラ13による挟み付け方向に凸の曲面としてもよい。
また、上記実施の形態では、曲げローラ13のテーパ部14で予備曲げ加工する場合についてのみ詳述したが、例えば、このテーパ部14による第1パネル部材4の折曲部5の屈曲角度θを0°にして本曲げ加工を行うことも理論上は可能である。また、上記特許文献1のように、曲げローラ13にテーパ部14と共に円筒面からなる本曲げ加工用の円周部を設け、この円周部によって本曲げ加工を同一のローラヘム加工装置で行うことも可能である。
1 当て金
2 当接面
3 案内面
4 第1パネル部材
5 折曲部
6 第2パネル部材
7 ロボット(揺動手段)
10 ローラヘム加工装置
11 案内ローラ
12 曲面部
13 曲げローラ
14 テーパ部14
15 サーボモータ(押圧手段)
16 曲面部
17 リニアガイド
51 支持台
52 支柱
θ 屈曲角度

Claims (5)

  1. 重ね合わされた第1パネル部材及び第2パネル部材のうちの第1パネル部材が一面に当接される当て金と、
    前記当て金の該当接面とは反対側の面に設けられた案内面に当接された状態で該案内面の延設方向に移動される案内ローラと、
    前記案内ローラと同期して移動されながら前記当て金を介して前記第1パネル部材の折り曲げられた周縁部を前記案内ローラとで挟み付けるように押圧して前記第2パネル部材の周縁部側に折り返す曲げローラと、
    前記曲げローラを前記当て金側に押圧する押圧手段と、を備えたローラヘム加工装置において、
    前記案内面及び該案内面に当接される案内ローラの外周面の何れか一方が前記案内ローラの移動方向から見て前記曲げローラ及び案内ローラによる挟み付け方向に凸の曲面且つ他方が平面とされ、又は前記案内面及び該案内面に当接される案内ローラの外周面の両方が凸の曲面とされ
    前記案内面と外周面とが当接された状態で、前記案内ローラ及び曲げローラを一体的に、前記案内ローラの移動方向と直交する面内における周方向に揺動する揺動手段を備えたことを特徴とするローラヘム加工装置。
  2. 前記押圧手段は、前記案内ローラと曲げローラとの間の距離を変更調整可能としたことを特徴とする請求項1に記載のローラヘム加工装置。
  3. 前記揺動手段は、前記第1パネル部材の周縁部の折り返し方向における前記曲げローラの位置を変更調整可能としたことを特徴とする請求項1又は2に記載のローラヘム加工装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載のローラヘム加工装置を用いた予備曲げ加工方法において、前記案内ローラとの同期移動に伴う前記曲げローラによる前記第1パネル部材の周縁部の2以上の折り返し工程で、先の折り返し工程における該周縁部のパネル板面からの屈曲角度よりも後の折り返し工程における該周縁部の該屈曲角度が小さくなるように前記揺動手段による前記案内ローラ及び曲げローラの揺動状態を制御することを特徴とする予備曲げ加工方法。
  5. 請求項1乃至3の何れか1項に記載のローラヘム加工装置を用いた予備曲げ加工方法において、前記案内ローラとの同期移動に伴う前記曲げローラによる前記第1パネル部材の周縁部の1回の折り返し工程中、前記移動に伴って該周縁部のパネル板面からの屈曲角度が次第に変化するように前記揺動手段による前記案内ローラ及び曲げローラの揺動状態を制御することを特徴とする予備曲げ加工方法。
JP2019083917A 2019-04-25 2019-04-25 ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法 Active JP7294869B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083917A JP7294869B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法
US16/837,488 US11684961B2 (en) 2019-04-25 2020-04-01 Roller hemming device and preliminary bending method using the device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083917A JP7294869B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020179410A JP2020179410A (ja) 2020-11-05
JP7294869B2 true JP7294869B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=72921165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083917A Active JP7294869B2 (ja) 2019-04-25 2019-04-25 ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11684961B2 (ja)
JP (1) JP7294869B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900009657A1 (it) * 2019-06-20 2020-12-20 Dallan Spa Macchina piegatrice per lamiere e metodo di piegatura di lamiere
CN113231511B (zh) * 2021-06-03 2023-03-28 四川航天长征装备制造有限公司 一种盒型钣金件四角手工外拔缘快速成形方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229723A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd ヘミング加工用ローラ、ローラヘミング装置及びローラヘミング方法
JP2008012572A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Honda Motor Co Ltd ローラヘミング装置
JP2010284692A (ja) 2009-06-12 2010-12-24 Honda Motor Co Ltd ローラヘミング装置およびローラヘミング方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2561596Y2 (ja) * 1992-04-03 1998-01-28 関東自動車工業株式会社 ヘミング装置
DE60032028T2 (de) * 2000-04-27 2007-06-21 Air System K.K., Himeji Verbindungsstruktur eines Kanals
JP2003103325A (ja) 2001-09-26 2003-04-08 Nissan Motor Co Ltd ロールヘム加工装置およびロールヘム加工方法
EP1640080B1 (de) * 2004-09-24 2007-10-17 EDAG Engineering + Design Aktiengesellschaft Bördelvorrichtung und Bördelverfahren mit Bauteilschutz
DE112005003561B4 (de) * 2005-04-27 2012-01-19 Honda Motor Co., Ltd. Walz-Umschlagverfahren und Walz-Umschlagvorrichtung
JP4870479B2 (ja) * 2005-06-21 2012-02-08 本田技研工業株式会社 ヘミング加工方法及びヘミング加工装置
JP4939774B2 (ja) * 2005-06-22 2012-05-30 本田技研工業株式会社 ローラヘミング装置及びローラヘミング方法
EP2110190B1 (en) * 2005-12-05 2011-02-23 Honda Motor Co., Ltd. Hemming method and hemming device
KR101163696B1 (ko) * 2009-12-03 2012-07-09 기아자동차주식회사 차량의 휠 하우스용 헤밍장치
CA2914789C (en) * 2013-06-10 2018-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Processing tool and hemming device
JP6512665B2 (ja) * 2016-11-04 2019-05-15 株式会社Subaru ローラヘミング装置、及びローラヘミング方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229723A (ja) 2006-02-27 2007-09-13 Honda Motor Co Ltd ヘミング加工用ローラ、ローラヘミング装置及びローラヘミング方法
JP2008012572A (ja) 2006-07-07 2008-01-24 Honda Motor Co Ltd ローラヘミング装置
JP2010284692A (ja) 2009-06-12 2010-12-24 Honda Motor Co Ltd ローラヘミング装置およびローラヘミング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020179410A (ja) 2020-11-05
US11684961B2 (en) 2023-06-27
US20200338617A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7294869B2 (ja) ローラヘム加工装置及び該装置を用いた予備曲げ加工方法
JP6188282B2 (ja) 板材からスリット管を製造する方法及び装置
US8341998B2 (en) Forming apparatus and forming method
JP2008514429A5 (ja)
JP5718592B2 (ja) 連続して四角形の管を成形するための線形物形状可変装置
JP2003136161A (ja) ヘミング加工装置およびヘミング加工方法
WO2010013688A1 (ja) 円筒成形装置及び円筒成形方法
CN111867747A (zh) 冲压成型用的金属板、冲压成型装置和冲压部件的制造方法
JP2013046930A (ja) ヘミング材、プレスヘミング又はロールヘミング装置、及びプレスヘミング又はロールヘミング方法
JP2015213925A (ja) カシメ装置及びカシメ方法
US10758958B2 (en) Roller hemming processing method and roller hemming processing device
JP6512665B2 (ja) ローラヘミング装置、及びローラヘミング方法
US7536891B2 (en) Roll-forming or bending machine
JP7224623B2 (ja) ロール成形方法及びロール成形装置
JPH0813376B2 (ja) 車両懸架用板ばねのキャンバ成形方法およびキャンバ成形装置
JP6057321B2 (ja) ローラヘム加工装置
JP7538501B2 (ja) 金属加工装置及び金属加工方法
JPS59169629A (ja) 型材の曲げ方法および装置
JP2001347326A (ja) ヘミング加工装置
JP2007125603A (ja) 線条材曲げ加工機
JP2003001352A (ja) ロータリーダイ用刃材曲げ加工方法及びロータリーダイ用刃材曲げ加工装置
WO2022176995A1 (ja) ガイド位置調整装置,フォルダグルア及び製函機並びに折り曲げガイド位置調整方法
JP6216610B2 (ja) ヘミング加工装置及びヘミング加工方法
JP2024104074A (ja) ヘミング加工用金型、及びヘミング加工方法
JP2010036403A (ja) 冊子成形装置および冊子成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150