JP7294153B2 - リチウムイオン電池 - Google Patents
リチウムイオン電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7294153B2 JP7294153B2 JP2020003732A JP2020003732A JP7294153B2 JP 7294153 B2 JP7294153 B2 JP 7294153B2 JP 2020003732 A JP2020003732 A JP 2020003732A JP 2020003732 A JP2020003732 A JP 2020003732A JP 7294153 B2 JP7294153 B2 JP 7294153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- electrode active
- negative electrode
- material layer
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
負極活物質層22は、上記の2層構造を有する。第2層2は、第1層1を覆っている。負極活物質層22は、対向領域301および非対向領域302を含む。例えば、非対向領域302における、第2層2の比率を高くすることが考えられる。第2層2は、第1層1に比して、相対的に低い容量密度を有する。非対向領域302における、第2層2の比率が高くなることにより、非対向領域302が適度な容量を有し得る。
負極は、負極集電体および負極活物質層を含む。負極活物質層は、負極集電体の表面に配置されている。負極活物質層は、第1層および第2層を含む。第2層は、第1層を覆っている。
負極活物質層は、黒鉛および酸化珪素を含む。第1層は、第2層に比して、高い濃度で酸化珪素を含む。
正極活物質層および負極活物質層の各々は、帯状の平面形状を有している。負極活物質層の短手方向において、負極活物質層は、対向領域および非対向領域を有している。対向領域および非対向領域は、互いに隣接している。対向領域は、正極活物質層と対向している。非対向領域は、正極活物質層と対向していない。
「0.5≦a≦2.5」かつ「2a≦b≦5.0」の関係が満たされている。
「a[単位 mm]」は、対向領域と非対向領域との境界と、非対向領域内における第1層の端部との最短距離を示す。
「b[単位 mm]」は、対向領域と非対向領域との境界と、非対向領域内における第2層の端部との最短距離を示す。
図2は、本実施形態におけるリチウムイオン電池の概略図である。
電池100は、筐体90を含む。筐体90は、密封されていてもよい。筐体90の外形は、例えば、角形であってもよい。筐体90の外形は、例えば、円筒形であってもよい。筐体90は、例えば、金属製の容器等であってもよい。筐体90は、例えば、アルミラミネートフィルム製のパウチ等であってもよい。筐体90は、蓄電要素50を収納している。
蓄電要素50は、正極10、負極20、セパレータ30および非水電解質(不図示)を含む。すなわち、電池100は、正極10、負極20および非水電解質を含む。非水電解質は、正極10、負極20、およびセパレータ30内に保持されている。蓄電要素50は、巻回型である。蓄電要素50は、帯状の電極が渦巻状に巻回されることにより形成されている。
負極20は、負極集電体21および負極活物質層22を含む。負極集電体21は、負極20の基材である。負極集電体21は、例えば、5μmから30μmの厚さを有していてもよい。負極集電体21は、電子伝導性を有する。負極集電体21は、例えば、銅(Cu)箔等を含んでいてもよい。
負極活物質層22は、帯状の平面形状を有している。すなわち、負極活物質層22の平面形状は、長方形である。負極活物質層22は、負極集電体21の表面に配置されている。負極活物質層22は、負極集電体21の片面のみに配置されていてもよい。負極活物質層22は、負極集電体21の表裏両面に配置されていてもよい。負極活物質層22は、例えば、10μmから200μmの厚さを有していてもよい。
図1は、負極活物質層の端部を示す概略断面図である。図1には、図3のA-A’断面が示されている。負極活物質層22は、第1層1および第2層2を含む。第2層2は、第1層1を覆っている。
正極10は、正極集電体11および正極活物質層12を含む。正極集電体11は、正極10の基材である。正極集電体11は、例えば、5μmから30μmの厚さを有していてもよい。正極集電体11は、電子伝導性を有する。正極集電体11は、例えば、アルミニウム(Al)箔等を含んでいてもよい。
セパレータ30は、絶縁体である。セパレータ30は、正極10と負極20との間に介在している。セパレータ30は、正極10と負極20とを物理的に分離している。セパレータ30は、例えば、10μmから30μmの厚さを有していてもよい。セパレータ30は、多孔質である。セパレータ30は、Liイオンを透過させる。セパレータ30は、例えば、ポリオレフィン製の多孔質フィルム等を含んでいてもよい。
非水電解質は、Liイオン伝導体である。非水電解質は、非プロトン性である。非水電解質は、例えば、有機溶媒および支持電解質を含んでいてもよい。有機溶媒は、例えば、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、フルオロエチレンカーボネート(FEC)、ビニレンカーボネート(VC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジメチルカーボネート(DMC)およびジエチルカーボネート(DEC)からなる群より選択される少なくとも1種を含んでいてもよい。支持電解質は、例えば、LiPF6、LiBF4およびLi(FSO2)2Nからなる群より選択される少なくとも1種を含んでいてもよい。支持電解質の濃度は、例えば、0.5mоl/Lから2mоl/Lであってもよい。
例えば、黒鉛に代えて、黒鉛以外の炭素系負極活物質が使用されてもよい。例えば、黒鉛に代えて、ハードカーボン、ソフトカーボン等が使用されてもよい。また、黒鉛に代えてチタン酸リチウム等が使用されてもよい。
下記構成を具備する電池100が製造された(図1から図3)。負極活物質層22の端部設計(図1)は、下記表1のとおりであった。
負極集電体21:Cu箔(厚さ 10μm)
負極活物質層22
第1層1:「黒鉛/酸化珪素/バインダ/導電材=80/20/2/1(質量比)」
第2層2:「黒鉛/バインダ/導電材=100/2/1(質量比)」
正極集電体11:Al箔(厚さ 12μm)
正極活物質層12:正極活物質(ニッケルコバルトマンガン酸リチウム)
有機溶媒 :「EC/DMC/EMC=3/4/3(体積比)」
支持電解質:LiPF6(濃度 1.0mol/L)
下記条件により、電池100のサイクル試験が実施された。「0.5C」は、満充電容量が2時間で放電される電流レートを示す。
電圧範囲 :2.5Vから4.2V
充電 :定電流-定電圧方式(CCCV)、電流レート=0.5C
放電 :定電流方式(CC)、電流レート=0.5C
サイクル数:1000サイクル
実施例1および実施例2は、「0.5≦a≦2.5」かつ「2a≦b≦5.0」の関係を満たす。実施例1および実施例2は、比較例1から比較例4に比して、サイクル寿命が向上している。実施例1および実施例2においては、サイクルの初期段階(1サイクルから100サイクルまで)において、非対向領域302におけるLiの蓄積量が少ないと考えられる。なおかつ、サイクルの後期段階(1000サイクル程度)においても、寸法aが負の値にならず、Liが析出し難いと考えられる。
Claims (1)
- 正極、負極および非水電解質を含み、
前記正極は、正極集電体および正極活物質層を含み、
前記正極活物質層は、前記正極集電体の表面に配置されており、
前記負極は、負極集電体および負極活物質層を含み、
前記負極活物質層は、前記負極集電体の表面に配置されており、
前記負極活物質層は、第1層および第2層を含み、
前記第2層は、前記第1層を覆っており、
前記負極活物質層は、黒鉛および酸化珪素を含み、
前記第1層は、前記第2層に比して、高い濃度で酸化珪素を含み、
前記正極活物質層および前記負極活物質層の各々は、帯状の平面形状を有しており、
前記負極活物質層の短手方向において、前記負極活物質層は、対向領域および非対向領域を有しており、
前記対向領域および前記非対向領域は、互いに隣接しており、
前記対向領域は、前記正極活物質層と対向しており、
前記非対向領域は、前記正極活物質層と対向しておらず、
0.5≦a≦2.5、かつ
2a≦b≦5.0
の関係が満たされており、
前記a[単位 mm]は、前記対向領域と前記非対向領域との境界と、前記非対向領域内における前記第1層の端部との最短距離を示し、
前記b[単位 mm]は、前記対向領域と前記非対向領域との境界と、前記非対向領域内における前記第2層の端部との最短距離を示す、
リチウムイオン電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003732A JP7294153B2 (ja) | 2020-01-14 | 2020-01-14 | リチウムイオン電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020003732A JP7294153B2 (ja) | 2020-01-14 | 2020-01-14 | リチウムイオン電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021111554A JP2021111554A (ja) | 2021-08-02 |
JP7294153B2 true JP7294153B2 (ja) | 2023-06-20 |
Family
ID=77060117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020003732A Active JP7294153B2 (ja) | 2020-01-14 | 2020-01-14 | リチウムイオン電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7294153B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7213223B2 (ja) * | 2020-11-20 | 2023-01-26 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 非水電解質二次電池 |
WO2024048611A1 (ja) * | 2022-09-01 | 2024-03-07 | ビークルエナジージャパン株式会社 | 負極及び電池 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019179724A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 三洋電機株式会社 | 二次電池 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015064975A (ja) * | 2013-09-24 | 2015-04-09 | 株式会社Gsユアサ | 非水電解質二次電池 |
-
2020
- 2020-01-14 JP JP2020003732A patent/JP7294153B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019179724A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 三洋電機株式会社 | 二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021111554A (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109980285B (zh) | 用于锂-硫属元素电池的电解质体系 | |
JP6806126B2 (ja) | 負極 | |
JP5089825B2 (ja) | 非水電解質二次電池の充電方法、及び電池パック | |
KR100802851B1 (ko) | 비수 전해액 이차전지 | |
WO2009150773A1 (ja) | リチウムイオン二次電池の充電方法および充放電方法 | |
JP4949905B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
US20190288273A1 (en) | Electrolyte systems for silicon-containing electrodes | |
US20140255779A1 (en) | Secondary battery | |
JP3609612B2 (ja) | リチウム二次電池用負極及びそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP7294153B2 (ja) | リチウムイオン電池 | |
CN110556521A (zh) | 硅阳极材料 | |
US20200381723A1 (en) | Lithium secondary battery | |
JPWO2015015883A1 (ja) | リチウム二次電池及びリチウム二次電池用電解液 | |
JP2012124026A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
CN112952200B (zh) | 锂离子电池的制造方法 | |
US10714794B2 (en) | Lithium ion secondary battery and method of producing the lithium ion secondary battery | |
EP3471176A1 (en) | Deposition of lithium fluoride on lithium metal surface and lithium secondary battery using same | |
CN112673503A (zh) | 非水电解质蓄电元件和蓄电装置 | |
US20220085367A1 (en) | Cathode active material for lithium secondary battery and lithium secondary battery including the same | |
JP7125235B2 (ja) | 電池 | |
JP2012059721A (ja) | 非水二次電池 | |
JP6252353B2 (ja) | 非水電解液蓄電素子及びそれを備えた蓄電装置 | |
US12034166B2 (en) | Lithium secondary battery and method of fabricating anode for lithium secondary battery | |
US20240145759A1 (en) | Lithium secondary battery | |
JP2012209026A (ja) | 組電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230522 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7294153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |