JP7294079B2 - 安全柵 - Google Patents

安全柵 Download PDF

Info

Publication number
JP7294079B2
JP7294079B2 JP2019205940A JP2019205940A JP7294079B2 JP 7294079 B2 JP7294079 B2 JP 7294079B2 JP 2019205940 A JP2019205940 A JP 2019205940A JP 2019205940 A JP2019205940 A JP 2019205940A JP 7294079 B2 JP7294079 B2 JP 7294079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
connecting member
unit
curved
safety fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019205940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021080030A (ja
Inventor
尚生 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Solutions Corp filed Critical Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Priority to JP2019205940A priority Critical patent/JP7294079B2/ja
Publication of JP2021080030A publication Critical patent/JP2021080030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7294079B2 publication Critical patent/JP7294079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

この発明は、安全柵に関する。
特許文献1に、エスカレーターの保守が行われる際に使用される安全柵が記載されている。特許文献1に記載された安全柵は、複数のパネル部材を備える。複数のパネル部材は、作業者の作業区域を囲むように並べられる。これにより、一般の人が当該作業区域に誤って進入してしまうことを防止する。
特開平11-59834号公報
特許文献1に記載されたような安全柵は、エスカレーターの保守が行われる時だけでなく、エレベーターの保守、或いは空調等のビル設備の保守が行われる時にも使用される。このような安全柵を構成するパネル部材は金属製で重く、運搬し難いといった問題があった。例えば、保守会社の作業者が会社の拠点から作業現場に移動する場合、作業者は、安全柵があるために電車等の公共機関を利用することができなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、軽量で運搬が容易な安全柵を提供することである。
この発明に係る安全柵は、第1柱ユニットと第1桟ユニットとを備える。第1柱ユニットは、第1ケースと、第1ケースの内部に設けられた第1巻取り器と、第1ケースの上面から引き出される長さが可変となるように、第1巻取り器に巻き取られた金属製の第1湾曲テープと、第1湾曲テープの先端が固定された第1連結部材と、を備える。第1桟ユニットは、第2ケースと、第2ケースの内部に設けられた第2巻取り器と、第2ケースの側面から引き出される長さが可変となるように、第2巻取り器に巻き取られた金属製の第2湾曲テープと、第2湾曲テープの先端が固定された第2連結部材と、を備える。第2ケースは、第1連結部材に下方から支持される。第1湾曲テープは、第1ケースの上面から引き出された部分が露出する。第2湾曲テープは、第2ケースの側面から引き出された部分が露出する。
この発明に係る安全柵は軽量であり、容易に運搬することができる。
実施の形態1における安全柵の例を示す図である。 柱ユニットの例を示す図である。 図2に示す柱ユニットの斜視図である。 図2のJ-J断面を示す図である。 巻取り器及び湾曲テープの例を示す斜視図である。 桟ユニットの例を示す図である。 図6に示す桟ユニットの斜視図である。 図6のK-K断面を示す図である。 安全柵の配置例を示す平面図である。 柱ユニットが縮められた状態を示す図である。 桟ユニットが縮められた状態を示す図である。
添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における安全柵1の例を示す図である。図1に示す安全柵1は、例えば、エスカレーターの保守が行われる際に、一般の人が作業領域に進入してしまうことを防止するために使用される。安全柵1の用途は、上記例に限定されない。例えば、安全柵1は、エレベーターの保守が行われる時に使用されても良い。安全柵1は、空調等のビル設備の保守が行われる時に使用されても良い。
安全柵1は、例えば複数の柱ユニット10、複数の桟ユニット20、及び複数の土台30を備える。図1は、安全柵1の使用時の状態を示す。以下の説明では、図1に示す状態を基準に安全柵1の上下を特定する。
図2は、柱ユニット10の例を示す図である。図3は、図2に示す柱ユニット10の斜視図である。図4は、図2のJ-J断面を示す図である。柱ユニット10は、ケース11、巻取り器12~14、金属製の湾曲テープ15~17、及び連結部材18を備える。図3では、湾曲テープ15~17を見易くするため、連結部材18の記載を省略している。図3及び図4は、湾曲テープ15~17の配置の一例を示す。図5は、巻取り器12及び湾曲テープ15の例を示す斜視図である。
ケース11は、内部に空間が形成された円柱状の部材である。ケース11の外形は、円柱状でなくても良い。巻取り器12~14は、ケース11の内部に設けられる。湾曲テープ15は、巻取り器12に巻き取られる。湾曲テープ15は、ケース11の上面19からケース11の上方に引き出される。上面19から引き出される湾曲テープ15の長さは可変である。湾曲テープ15のうち上面19から引き出された部分は、他の部材に囲まれることなく露出する。湾曲テープ15の先端は、連結部材18に固定される。
同様に、湾曲テープ16は、巻取り器13に巻き取られる。巻取り器13と湾曲テープ16は、図5に示す例と同様に構成される。湾曲テープ16は、ケース11の上面19からケース11の上方に引き出される。上面19から引き出される湾曲テープ16の長さは可変である。湾曲テープ16のうち上面19から引き出された部分は、他の部材に囲まれることなく露出する。湾曲テープ16の先端は、連結部材18に固定される。
湾曲テープ17は、巻取り器14に巻き取られる。巻取り器14と湾曲テープ17は、図5に示す例と同様に構成される。湾曲テープ17は、ケース11の上面19からケース11の上方に引き出される。上面19から引き出される湾曲テープ17の長さは可変である。湾曲テープ17のうち上面19から引き出された部分は、他の部材に囲まれることなく露出する。湾曲テープ17の先端は、連結部材18に固定される。
湾曲テープ15~17は、それぞれ、図4に示す断面において中央部分が凸状に膨らむように湾曲する。湾曲テープ15~17は、上面19からケース11の上方に引き出された部分が、全体として三角柱形状となり、且つそれぞれの凸状の面が互いに対向するように配置される。
連結部材18がケース11から離れるように上方に引き上げられると、湾曲テープ15~17がケース11から引き出される。巻取り器12~14は、ケース11に対する連結部材18の上方への移動が一旦止まると、その時の湾曲テープ15~17の状態を保持する。即ち、湾曲テープ15~17は、ケース11から引き出された状態のまま保持される。その後に連結部材18がケース11から離れるように上方に再度引き上げられると、湾曲テープ15~17は巻取り器12~14に巻き取られる。これにより、連結部材18はケース11の直上に隣接する位置まで移動する。
図1は、安全柵1が、柱ユニット10として、柱ユニット10Aと柱ユニット10Bとを備える例を示す。以下の説明では、柱ユニット10Aと柱ユニット10Bとを個別に特定する必要がある場合、柱ユニット10Aが備える要素には小文字の英字aを符号の後に付す。同様に、柱ユニット10Bが備える要素には小文字の英字bを符号の後に付す。例えば、柱ユニット10Aは、ケース11a、巻取り器12a~14a、金属製の湾曲テープ15a~17a、及び連結部材18aを備える。柱ユニット10Bは、ケース11b、巻取り器12b~14b、金属製の湾曲テープ15b~17b、及び連結部材18bを備える。
図6は、桟ユニット20の例を示す図である。図7は、図6に示す桟ユニット20の斜視図である。図8は、図6のK-K断面を示す図である。桟ユニット20は、ケース21、巻取り器22及び23、金属製の湾曲テープ24及び25、並びに連結部材26を備える。図7では、湾曲テープ24及び25を見易くするため、連結部材26の記載を省略している。図7及び図8は、湾曲テープ24及び25の配置の一例を示す。
ケース21は、内部に空間が形成された円柱状の部材である。ケース21の外形は、円柱状でなくても良い。巻取り器22及び23は、ケース21の内部に設けられる。湾曲テープ24は、巻取り器22に巻き取られる。巻取り器22と湾曲テープ24は、図5に示す例と同様に構成される。湾曲テープ24は、ケース21の側面27からケース21の側方に引き出される。側面27は、ケース21の外周面である。側面27から引き出される湾曲テープ24の長さは可変である。湾曲テープ24のうち側面27から引き出された部分は、他の部材に囲まれることなく露出する。湾曲テープ24の先端は、連結部材26に固定される。
同様に、湾曲テープ25は、巻取り器23に巻き取られる。巻取り器23と湾曲テープ25は、図5に示す例と同様に構成される。湾曲テープ25は、ケース21の側面27からケース21の側方に引き出される。側面27から引き出される湾曲テープ25の長さは可変である。湾曲テープ25のうち側面27から引き出された部分は、他の部材に囲まれることなく露出する。湾曲テープ25の先端は、連結部材26に固定される。
湾曲テープ24及び25は、それぞれ、図8に示す断面において中央部分が凸状に膨らむように湾曲する。湾曲テープ24及び25は、側面27からケース21の側方に引き出された部分が縦向きに配置され、且つそれぞれの凸状の面が互いに対向するように配置される。
連結部材26がケース21から離れるように側方に移動すると、湾曲テープ24及び25がケース21から引き出される。巻取り器22及び23は、ケース21に対する連結部材26の側方への移動が一旦止まると、その時の湾曲テープ24及び25の状態を保持する。即ち、湾曲テープ24及び25は、ケース21から引き出された状態のまま保持される。その後に連結部材26がケース21から離れるように側方に再度移動すると、湾曲テープ24及び25は巻取り器22及び23に巻き取られる。これにより、連結部材26は、ケース21の側方に隣接する位置まで移動する。
図1は、安全柵1が、桟ユニット20として、桟ユニット20A~20Dを備える例を示す。以下の説明では、桟ユニット20A~20Dを個別に特定する必要がある場合、例えば、桟ユニット20Aが備える要素には小文字の英字aを符号の後に付す。同様に、桟ユニット20B~20Dが備える要素には、それぞれ小文字の英字b~dを符号の後に付す。例えば、桟ユニット20Aは、ケース21a、巻取り器22a及び23a、金属製の湾曲テープ24a及び25a、並びに連結部材26aを備える。桟ユニット20Dは、ケース21d、巻取り器22d及び23d、金属製の湾曲テープ24d及び25d、並びに連結部材26dを備える。
土台30は、円盤状の部材である。土台30の径は、ケース11の径及びケース21の径より大きい。図1は、安全柵1が、土台30として、土台30A及び土台30Bを備える例を示す。
本実施の形態に示す例では、柱ユニット10は、桟ユニット20に下方から着脱可能である。即ち、柱ユニット10の連結部材18は、桟ユニット20のケース21の下面に着脱可能である。また、桟ユニット20は、柱ユニット10に下方から着脱可能である。即ち、桟ユニット20のケース21は、柱ユニット10のケース11の下面に着脱可能である。柱ユニット10と桟ユニット20との着脱は、どのような方式で行われても構わない。
土台30は、柱ユニット10及び桟ユニット20に下方から着脱可能である。即ち、土台30は、柱ユニット10のケース11の下面に着脱可能である。土台30は、桟ユニット20のケース21の下面に着脱可能である。土台30と柱ユニット10及び桟ユニット20との着脱は、どのような方式で行われても構わない。
桟ユニット20の連結部材26は、他の桟ユニット20のケース21に着脱可能である。桟ユニット20の連結部材26と他の桟ユニット20のケース21との着脱は、どのような方式で行われても構わない。例えば、ケース21に、他の桟ユニット20の連結部材26を取り付けるための部材が設けられても良い。連結部材26が磁石を有し、この磁石によって連結部材26が他の桟ユニット20のケース21に取り付けられても良い。ケース21に対する連結部材26の着脱は、複数の方向から可能であっても良い。ケース21に対する連結部材26の着脱は、任意の方向から可能であっても良い。
図1に示す例では、連結部材18aがケース21aの下面に取り付けられ、ケース21aが連結部材18aに下方から支持される。ケース11aは、ケース11aの上方に露出する湾曲テープ15a~17aを介して連結部材18aを下方から支持する。また、ケース21cがケース11aの下面に取り付けられ、ケース11aがケース21cに下方から支持される。土台30Aがケース21cの下面に取り付けられ、ケース21cが土台30Aに下方から支持される。ケース21a、柱ユニット10A、ケース21c、及び土台30Aは、一直線状に配置される。
同様に、連結部材18bはケース21bの下面に取り付けられ、ケース21bが連結部材18bに下方から支持される。ケース11bは、ケース11bの上方に露出する湾曲テープ15b~17bを介して連結部材18bを下方から支持する。また、ケース21dがケース11bの下面に取り付けられ、ケース11bがケース21dに下方から支持される。土台30Bがケース21dの下面に取り付けられ、ケース21dが土台30Bに下方から支持される。ケース21b、柱ユニット10B、ケース21d、及び土台30Bは、一直線状に配置される。
柱ユニット10Aと柱ユニット10Bとの間に一定の間隔が空けられた状態で、連結部材26aがケース21bに連結される。同様に、連結部材26cがケース21dに連結される。
本実施の形態に示す安全柵1を使用することにより、一般の人が誤って特定の作業区域に進入してしまうことを防止できる。図9は、安全柵1の配置例を示す平面図である。図9は、壁沿いの作業領域に合わせて安全柵1が設置された例を示す。図9に示す安全柵1には、少なくとも5つの柱ユニット10が備えられる。また、図9は、桟ユニット20のケース21に対して、他の桟ユニット20の連結部材26が90°おきに3方向から取り付けることができる例を示す。
一方、安全柵1を運搬する場合は、安全柵1を柱ユニット10、桟ユニット20、及び土台30に分解してから運べば良い。図1に示す例であれば、作業者は、柱ユニット10Aをケース21a及びケース21cから外す。また、作業者は、湾曲テープ15a~17aをケース11aに収納し、柱ユニット10Aを縮める。同様に、作業者は、柱ユニット10Bをケース21b及びケース21dから外し、柱ユニット10Bを縮める。図10は、柱ユニット10が縮められた状態を示す図である。
次に、作業者は、土台30Aをケース21cから外し、土台30Bをケース21dから外す。また、作業者は、4つの桟ユニット20について、湾曲テープ24及び25をケース21に収納し、桟ユニット20を縮める。図11は、桟ユニット20が縮められた状態を示す図である。
本実施の形態に示す例では、柱ユニット10に湾曲テープ15a~17aが採用されているため、柱ユニット10を伸縮させることができる。同様に、桟ユニット20に湾曲テープ24及び25が採用されているため、桟ユニット20を伸縮させることができる。したがって、安全柵1として一定の強度を確保した上で、安全柵1を軽量化することができる。
更に、本実施の形態に示す例では、安全柵1を柱ユニット10、桟ユニット20、及び土台30に分解することができる。このため、安全柵1の運搬が容易であり、例えば袋等に入れて運搬すれば、作業者は電車等の公共機関を利用して安全柵1を運搬することも可能である。
本実施の形態では、安全柵1に関して最も多機能な例について説明した。作業領域の周囲が平坦で、安全柵1を容易に直立させることができるのであれば、安全柵1に土台30が含まれていなくても良い。他の例として、図1に示す安全柵1から桟ユニット20C及び20Dをなくしても良い。かかる場合、土台30Aは、ケース11aの下面に取り付けられる。土台30Bは、ケース11bの下面に取り付けられる。
他の例として、連結部材26aが磁石等を備えるために、連結部材26aを作業現場の壁等に直接固定することができるのであれば、安全柵1は、柱ユニット10Aと桟ユニット20Aとしか備えていなくても良い。
他の例として、図1に示す安全柵1において、図1の左側に安全柵1を延ばす必要がなければ、桟ユニット20Bは、ケース21bのみを備えても良い。同様に、桟ユニット20Dは、ケース21dのみを備えても良い。
他の例として、図1に示す安全柵1において、柱ユニット10Aと桟ユニット20Aとは着脱可能でなくても良い。桟ユニット20Cと柱ユニット10Aとは着脱可能でなくても良い。土台30Aと桟ユニット20Cとは着脱可能でなくても良い。同様に、柱ユニット10Bと桟ユニット20Bとは着脱可能でなくても良い。桟ユニット20Dと柱ユニット10Bとは着脱可能でなくても良い。土台30Bと桟ユニット20Dとは着脱可能でなくても良い。
1 安全柵、 10 柱ユニット、 11 ケース、 12~14 巻取り器、 15~17 湾曲テープ、 18 連結部材、 19 上面、 20 桟ユニット、 21 ケース、 22~23 巻取り器、 24~25 湾曲テープ、 26 連結部材、 27 側面、 30 土台

Claims (10)

  1. 第1柱ユニットと第1桟ユニットとを備え、
    前記第1柱ユニットは、
    第1ケースと、
    前記第1ケースの内部に設けられた第1巻取り器と、
    前記第1ケースの上面から引き出される長さが可変となるように、前記第1巻取り器に巻き取られた金属製の第1湾曲テープと、
    前記第1湾曲テープの先端が固定された第1連結部材と、
    を備え、
    前記第1桟ユニットは、
    第2ケースと、
    前記第2ケースの内部に設けられた第2巻取り器と、
    前記第2ケースの側面から引き出される長さが可変となるように、前記第2巻取り器に巻き取られた金属製の第2湾曲テープと、
    前記第2湾曲テープの先端が固定された第2連結部材と、
    を備え、
    前記第2ケースは、前記第1連結部材に下方から支持され、
    前記第1湾曲テープは、前記第1ケースの前記上面から引き出された部分が露出し、
    前記第2湾曲テープは、前記第2ケースの前記側面から引き出された部分が露出する安全柵。
  2. 前記第1連結部材は、前記第2ケースに着脱可能である請求項1に記載の安全柵。
  3. 第2柱ユニットと第2桟ユニットとを更に備え、
    前記第2柱ユニットは、
    第3ケースと、
    前記第3ケースの内部に設けられた第3巻取り器と、
    前記第3ケースの上面から引き出される長さが可変となるように、前記第3巻取り器に巻き取られた金属製の第3湾曲テープと、
    前記第3湾曲テープの先端が固定された第3連結部材と、
    を備え、
    前記第2桟ユニットは、前記第3連結部材に下方から支持され、
    前記第2連結部材は、前記第2桟ユニットに連結され、
    前記第3湾曲テープは、前記第3ケースの上面から引き出された部分が露出する請求項1に記載の安全柵。
  4. 前記第2桟ユニットは、
    第4ケースと、
    前記第4ケースの内部に設けられた第4巻取り器と、
    前記第4ケースの側面から引き出される長さが可変となるように、前記第4巻取り器に巻き取られた金属製の第4湾曲テープと、
    前記第4湾曲テープの先端が固定された第4連結部材と、
    を備え、
    前記第4ケースは、前記第3連結部材に下方から支持された請求項3に記載の安全柵。
  5. 前記第1連結部材は、前記第2ケースに着脱可能であり、
    前記第2連結部材は、前記第4ケースに着脱可能であり、
    前記第3連結部材は、前記第4ケースに着脱可能である請求項4に記載の安全柵。
  6. 第3桟ユニットと第4桟ユニットとを更に備え、
    前記第3桟ユニットは、
    第5ケースと、
    前記第5ケースの内部に設けられた第5巻取り器と、
    前記第5ケースの側面から引き出される長さが可変となるように、前記第5巻取り器に巻き取られた金属製の第5湾曲テープと、
    前記第5湾曲テープの先端が固定された第5連結部材と、
    を備え、
    前記第1ケースは、前記第5ケースに下方から支持され、
    前記第3ケースは、前記第4桟ユニットに下方から支持され、
    前記第5連結部材は、前記第4桟ユニットに連結され、
    前記第5湾曲テープは、前記第5ケースの前記側面から引き出された部分が露出する請求項3又は請求項4に記載の安全柵。
  7. 前記第4桟ユニットは、
    第6ケースと、
    前記第6ケースの内部に設けられた第6巻取り器と、
    前記第6ケースの側面から引き出される長さが可変となるように、前記第6巻取り器に巻き取られた金属製の第6湾曲テープと、
    前記第6湾曲テープの先端が固定された第6連結部材と、
    を備え、
    前記第3ケースは、前記第6ケースに下方から支持された請求項6に記載の安全柵。
  8. 前記第1連結部材は、前記第2ケースに着脱可能であり、
    前記第2連結部材は、前記第2桟ユニットに着脱可能であり、
    前記第3連結部材は、前記第2桟ユニットに着脱可能であり、
    前記第5連結部材は、前記第6ケースに着脱可能であり、
    前記第5ケースは、前記第1ケースに着脱可能であり
    前記第6ケースは、前記第3ケースに着脱可能である請求項7に記載の安全柵。
  9. 前記第5ケースを下方から支持する第1台と、
    前記第6ケースを下方から支持する第2台と、
    を更に備え、
    前記第1台は、前記第5ケースに着脱可能であり、且つ前記第5ケースが取り外された前記第1ケースにも着脱可能であり、
    前記第2台は、前記第6ケースに着脱可能であり、且つ前記第6ケースが取り外された前記第3ケースにも着脱可能である請求項8に記載の安全柵。
  10. 前記第1柱ユニットは、3組の前記第1巻取り器と前記第1湾曲テープとを備え、
    3本の前記第1湾曲テープが前記第1ケースの前記上面から引き出され、
    前記第1桟ユニットは、2組の前記第2巻取り器と前記第2湾曲テープとを備え、
    2本の前記第2湾曲テープが前記第2ケースの前記側面から引き出される請求項1から請求項9の何れか一項に記載の安全柵。
JP2019205940A 2019-11-14 2019-11-14 安全柵 Active JP7294079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205940A JP7294079B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 安全柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019205940A JP7294079B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 安全柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021080030A JP2021080030A (ja) 2021-05-27
JP7294079B2 true JP7294079B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=75964018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019205940A Active JP7294079B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-14 安全柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7294079B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178930A (ja) 1998-12-10 2000-06-27 Hitachi Building Systems Co Ltd 乗客コンベアの作業用安全柵
JP2002302355A (ja) 2001-04-05 2002-10-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの乗場安全柵
JP2004043107A (ja) 2002-07-11 2004-02-12 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エスカレータマンホール安全柵装置
JP2011020781A (ja) 2009-07-15 2011-02-03 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 安全柵
CN208531959U (zh) 2018-07-23 2019-02-22 安捷卫智控云联科技(江苏)有限公司 一种电梯维护防护装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1029974C2 (nl) * 2005-09-16 2007-03-19 Vulka C V Veiligheidshekwerk voor plaatsing op de liftkooi van een lift.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000178930A (ja) 1998-12-10 2000-06-27 Hitachi Building Systems Co Ltd 乗客コンベアの作業用安全柵
JP2002302355A (ja) 2001-04-05 2002-10-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの乗場安全柵
JP2004043107A (ja) 2002-07-11 2004-02-12 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エスカレータマンホール安全柵装置
JP2011020781A (ja) 2009-07-15 2011-02-03 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 安全柵
CN208531959U (zh) 2018-07-23 2019-02-22 安捷卫智控云联科技(江苏)有限公司 一种电梯维护防护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021080030A (ja) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10329781B2 (en) Safety barrier netting system
US9528285B2 (en) Safety barrier netting system with rigid panel net supports and stopper mechanisms
TWI564452B (zh) 輕量便橋系統及其建造方法
JP7294079B2 (ja) 安全柵
JP6261089B2 (ja) 作業用ゴンドラ
CN105839907A (zh) 一种悬挂式钢平台脚手架基础及安装方法
KR20080096143A (ko) 타워크레인용 지브
JPH06101274A (ja) ケーブルドームの屋根の構築方法
JP7033350B1 (ja) 煙突構成体の解体用足場および煙突構成体の解体方法
JP6520533B2 (ja) 天井クレーン支持装置及び荷重受け部材
JP5649556B2 (ja) 鉄塔昇降装置
KR20200023861A (ko) 로프 보호기구
JP2002129748A (ja) 大スパン屋根の揚重方法
JPS6026761A (ja) 伸縮自在な歩廊
CN205367540U (zh) 一种防倾倒的塔吊
JP2019203279A (ja) 仮設防護壁および仮設防護壁の構築方法
JP6497655B2 (ja) クレーン設置構造体
CN105836683A (zh) 一种钢管桩高空接桩吊篮
JP6898161B2 (ja) 仮設通路システム、及び、高層構造物の修繕方法
JP2538179B2 (ja) 免震構造物の渡り廊下手すり
JP3532161B2 (ja) 鉄塔構築機および鉄塔構築方法
CN212507521U (zh) 一种伸缩式电梯井防护装置
JP2006009421A (ja) タワークレーンを用いた建物の施工方法
JP7390113B2 (ja) 既存建物への乗り込み用構造物
TWI776062B (zh) 懸吊施工平台及使用此懸吊施工平台的施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220905

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7294079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150