JP7293803B2 - 車載端末装置および車載ディスプレイの表示方法 - Google Patents

車載端末装置および車載ディスプレイの表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7293803B2
JP7293803B2 JP2019064899A JP2019064899A JP7293803B2 JP 7293803 B2 JP7293803 B2 JP 7293803B2 JP 2019064899 A JP2019064899 A JP 2019064899A JP 2019064899 A JP2019064899 A JP 2019064899A JP 7293803 B2 JP7293803 B2 JP 7293803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
display elements
information
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019064899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020163938A (ja
Inventor
義博 大栄
和也 西村
淳 後藤
博文 神丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019064899A priority Critical patent/JP7293803B2/ja
Priority to US16/817,779 priority patent/US11807097B2/en
Priority to CN202010207252.7A priority patent/CN111746433B/zh
Publication of JP2020163938A publication Critical patent/JP2020163938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7293803B2 publication Critical patent/JP7293803B2/ja
Priority to US18/240,588 priority patent/US20230406105A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/85Arrangements for transferring vehicle- or driver-related data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0248Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with memory of positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/122Instrument input devices with reconfigurable control functions, e.g. reconfigurable menus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/182Distributing information between displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • B60K2360/1868Displaying information according to relevancy according to driving situations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/592Data transfer involving external databases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/741Instruments adapted for user detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • B60K35/53Movable instruments, e.g. slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0005Dashboard
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、車載ディスプレイの表示要素を配置する技術に関する。
特許文献1には、利用者の好みに応じてメータ表示をカスタマイズできる車両用情報提供装置が開示されている。車両用情報提供装置は、メータを表示・非表示に設定可能、メータの表示位置を変更可能にする。
特開2014-113831号公報
特許文献1に開示される技術では、メータ表示をカスタマイズした車両と異なる車両に乗車した場合に、ユーザはメータ表示のカスタマイズ設定を再度行うことになる。
本発明の目的は、他車両に乗車した際に車載ディスプレイに表示される複数の表示要素を設定する手間を省く技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様は、サーバ装置と通信可能な車載端末装置であって、車両に乗車するユーザの識別情報を取得する識別情報取得部と、ユーザの識別情報をサーバ装置に送り、サーバ装置から送信された、ユーザの識別情報に対応する複数の表示要素の配置情報を受け取る通信部と、ユーザ識別情報に対応する表示要素の配置情報を用いて車両の車種情報に応じた配置基準にしたがって車載ディスプレイの表示要素の配置を決定する設定部と、を備える。設定部は、通信部により受け取った配置情報に示す表示要素の数が、車種情報に応じた配置基準に定められた表示可能な表示要素の数を超える場合に、表示要素の優先度合いにもとづいて非表示にする表示要素を決定する。
本発明の別の態様は、車載ディスプレイの表示方法である。この方法は、コンピュータによって各ステップを実行される車載ディスプレイの表示方法であって、車両に乗車するユーザの識別情報を取得するステップと、ユーザの識別情報をサーバ装置に送るステップと、サーバ装置から送信された、ユーザの識別情報に対応する複数の表示要素の配置情報を受け取るステップと、ユーザ識別情報に対応する表示要素の配置情報を用いて車両の車種情報に応じた配置基準にしたがって車載ディスプレイの表示要素の配置を決定するステップと、を含む。決定するステップにおいて、受け取った配置情報に示す表示要素の数が、車種情報に応じた配置基準に定められた表示可能な表示要素の数を超える場合に、表示要素の優先度合いにもとづいて非表示にする表示要素を決定する。
本発明によれば、他車両に乗車した際に車載ディスプレイに表示される複数の表示要素を設定する手間を省く技術を提供できる。
車載のディスプレイを示す図である。 図1に示すディスプレイとは別のディスプレイを示す図である。 表示システムの機能構成を示す図である。 複数の表示要素の配置情報を示す図である。 複数の表示要素をディスプレイに表示させる処理のフローチャートである。
図1は、車載のディスプレイ10を示す。ディスプレイ10は、ダッシュボードに設けられ、車両左右方向に延在し、運転者席の前方から助手席の前方に渡って配置される。ディスプレイ10は、運転席の前方に位置する運転席側領域12と、運転席側領域12より助手席側に位置する第1助手席側領域14と、第2助手席側領域16より助手席側に位置する第2助手席側領域16に区分される。
図1では、運転席側領域12、第1助手席側領域14および第2助手席側領域16が連なってディスプレイ10が形成されているが、運転席側領域12、第1助手席側領域14および第2助手席側領域16が別体でディスプレイ10を構成してもよい。
ディスプレイ10には、複数の表示要素18a,18b,18c,18d,18e,18f,18g,18h,18i(これらを区別しない場合「表示要素18」という)が表示されている。表示要素18は、スピードメータ、タコメータ、燃料メータ、距離メータ、タイヤ空気圧メータ、メニュー画面、ナビ画面、前方カメラ画面、サイドミラー用カメラ画面、テレビ画面、オーディオ画面、および電話画面等であって、様々な情報を表示する。
これらの表示要素18は、ユーザの入力に応じてサイズや位置を変更したり、別の表示要素18に替えることも可能である。ディスプレイ10の表示要素18をカスタマイズ可能にすることで、ユーザの好みや使い方に合わせた機能表示を提供できる。
図2は、図1に示すディスプレイ10とは別のディスプレイ50を示す。図2示すディスプレイ50は、図1に示すディスプレイ10とは異なる車種の車両に搭載されているため、大きさおよび形状が異なり、図1に示す第2助手席側領域16がない形状である。
ディスプレイ50は、運転席側領域52と、運転席側領域52より助手席側に位置する助手席側領域54とを有する。運転席側領域52および助手席側領域54は連なって一体に設けられてよく、別体であってもよい。
実施例の表示システムは、ユーザによりカスタマイズされた表示要素18の配置を他の車両のディスプレイ50にも適用可能にする。図1および図2に示したように、車種によってディスプレイ10,50の形状やサイズが異なることがあるため、表示システムは車種に応じた配置基準にしたがって表示要素18の配置を決定する。これにより、他の運転者が表示要素18の配置を変更した場合や、シェアリングカーやレンタカーに乗車する場合などに、ユーザに合った表示要素18の配置に設定でき、ユーザの手間を省くことができる。
図3は、表示システム1の機能構成を示す。図3において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
表示システム1は、ディスプレイ10、車載側端末装置20およびサーバ装置22を備える。車載側端末装置20は、車載側通信部30、識別情報取得部32、設定部34、受付部36、表示制御部38および情報処理部40を有する。サーバ装置22は、保持部24、サーバ側通信部26および認証部28を有する。
サーバ装置22のサーバ側通信部26は、車載側通信部30に情報を送信し、車載側通信部30から情報を受信する。認証部28は、ユーザを識別するための認証を実行する。認証部28は、ユーザを識別するための識別情報を予め保持している。ユーザの識別情報は、パスワードやユーザの身体情報であってよい。なお、サーバ側通信部26は、前回のイグニッションオフ時の運転者と今回の運転者が同じである場合は、ディスプレイ10の表示を前回の設定と同じにしてよいため、表示要素18の配置情報を送信せず、設定を維持することを指示する情報を車載側端末装置20に送信してよい。
保持部24は、ユーザの識別情報に対応する複数の表示要素18の配置情報を保持する。図4は、複数の表示要素18の配置情報を示す。図4(a)には、ユーザIDに関連付けられた各表示要素IDを示し、それらの表示要素IDがユーザによってディスプレイ10に表示することを決定されたものである。
図4(b)には、ディスプレイ10に表示される表示要素18の情報を示す。保持部24は、表示要素IDに、領域情報、位置情報、サイズ、優先度合い、非表示禁止を示す情報を関連付けて保持する。
領域情報は、運転席側領域12、第1助手席側領域14および第2助手席側領域16のいずれの領域に表示要素18が配置されるか示す。また、領域情報は、表示要素18がいずれの領域に表示可能か示す情報を含む。例えば、運転席側領域12にのみ表示可能な表示要素18や、第1助手席側領域14および第2助手席側領域16に表示可能な表示要素18などを示す情報が領域情報に含まれる。位置情報は、ディスプレイ10上の表示要素18の位置を座標で示す。サイズは、ディスプレイ10上の表示要素18の大きさを示し、ディスプレイ10に占める割合を示す。
優先度合いは、表示要素18を表示する優先順位を示す。例えば、表示要素18を図1に示すディスプレイ10から図2に示すディスプレイ50に配置する場合、いずれかの表示要素18は表示できないことがある。そのような場合に、表示要素18は、設定部34により優先度合いにもとづいて、非表示にされるか決定される。優先度合いは、表示要素18の位置や使用頻度にもとづいて導出される。例えば、表示要素18の位置が運転席に近いほど、優先度合いが高くなって重要になるように導出される。優先度合いは、表示要素18のサイズ調整にも用いられてよい。例えば、優先度合いが低いほど、表示要素18が小さくなるように表示されてよい。
非表示禁止を示す情報がフラグオンであれば、その表示要素18をディスプレイ10から非表示にすることが禁止され、フラグオフであれば、表示要素18をディスプレイ10から非表示にすることが可能になる。
なお、配置情報には、その設定が実行された車両の車種情報が含まれてよい。また、配置情報に、更新日時を示す情報が含まれてよく、新しい方の更新日時の配置情報が車載側端末装置20に提供されてよい。
図3に戻る。車載側端末装置20の識別情報取得部32は、車両に乗車するユーザ、例えば運転者を識別するための識別情報を取得する。識別情報は、ユーザにより入力された暗号、ユーザの携帯端末から送信された暗号、カメラやレーザセンサで検出したユーザの身体情報などであってよい。
車載側通信部30は、サーバ側通信部26と情報を送受し、送信時に車両IDを付す。車載側通信部30は、車載電源をオンされるとユーザの識別情報をサーバ装置22に送り、サーバ装置22から送信された、ユーザの識別情報に対応する複数の表示要素18の配置情報を受け取る。車載側通信部30は、イグニッションスイッチがオフにされた場合に、ディスプレイ10に設定された表示要素18の配置情報をサーバ側通信部26に送信し、サーバ装置22側に保持させる。
受付部36は、複数の表示要素18のうちいずれの表示要素18を表示または非表示にするか示すユーザの入力を受け付ける。ユーザは、複数の表示要素18のいずれを表示するか選択し、選択した表示要素18の位置およびサイズを設定でき、表示要素18の数値をアナログ表示またはデジタル表示に設定することも可能である。受付部36は、ユーザの入力を受け付けると、入力結果を設定部34に送る。
情報処理部40は、車載ネットワーク19から表示要素18に用いる情報、例えば、車速情報や燃料情報などを取得する。車載ネットワーク19には、各種の車載センサにより検出された情報が流れている。情報処理部40は、設定部34により設定される表示要素18に用いる情報を車載ネットワーク19から取得し、検出結果をもとに表示可能なデータ、例えばスピードメータやタコメータを生成して表示制御部38に送る。
設定部34は、ユーザ識別情報に対応する表示要素18の配置情報を用いて車両の車種情報に応じた配置基準にしたがってディスプレイ10の表示要素18の配置を決定する。配置基準とは、異なるディスプレイに表示要素18を配置する際に、表示要素18の位置やサイズの調整に用いるもので、例えばディスプレイ10のサイズおよび形状にもとづいて定められる。これにより、ユーザがレンタカーに乗車した際に、ユーザがディスプレイの表示要素18の配置を入力しなくても、ユーザの好むディスプレイ表示が実現できる。
車種情報に応じた配置基準は、車載側端末装置20に保持されてよく、サーバ装置22に保持されてよい。車種情報に応じた配置基準は、異なる他の車種毎に保持されてよく、他の車種のディスプレイとのサイズや形状の違いにもとづいて定められたものであってよい。車種情報に応じた配置基準は、ディスプレイ10のサイズの違いに応じて表示要素18のサイズを調整するための変換テーブルを含んでよい。また、車種情報に応じた配置基準は、表示可能な表示要素18の数が定められてよい。
設定部34は、ユーザにより設定された表示要素18の配置情報を記憶して、同じユーザが再度乗車した場合に、記憶した配置情報をもとに表示要素18の配置を決定してよい。
設定部34は、ディスプレイ10のサイズに応じて表示要素18の位置および大きさを設定する。設定部34は、例えば、ディスプレイ10の面積および縦横比に応じて、表示要素18の位置および大きさを調整する。
設定部34は、複数の表示要素18のいずれかの表示要素18を非表示にすることを禁止する。例えば、スピードメータや燃料メータの表示要素18は、非表示にすることが禁止されている。これにより、車両走行に重要な情報をディスプレイ10から除くことを禁止できる。
設定部34は、表示要素18の優先度合いにもとづいて、保持部24に保持される配置情報には表示されることになっていた表示要素18を非表示にしてよい。例えば、表示要素18を図1に示すディスプレイ10から図2に示すディスプレイ50に配置する場合、第1助手席側領域14および第2助手席側領域16に表示される表示要素18のいずれかを非表示にする。図2では、図1に表示されていた表示要素18iが非表示になっている。設定部34は、配置情報に示す表示要素18の数が、車種情報に応じた配置基準に定められた表示可能な表示要素18の数を超える場合に、表示要素18の優先度合いにもとづいて、配置情報に示す表示要素18を取捨する。これにより、ディスプレイのサイズや形状が大きく異なる場合にも対応できる。
複数の表示要素18のいずれかは、運転席側領域12から第1助手席側領域14および第2助手席側領域16への配置変更が制限される。例えば、スピードメータおよび燃料メータは運転席側領域12にのみ表示される。配置変更の制限を示す情報は、保持部24に保持される領域情報に規定されてよく、受付部36が予め保持してよい。また、複数の表示要素18のいずれかは、第1助手席側領域14および第2助手席側領域16から運転席側領域12への配置変更が制限されてよい。例えば、設定部34は、テレビ画像を表示する表示要素18を、運転席側領域12に表示させることを設定できない。このように、運転に必要な情報と、助手席で楽しむ情報とを適切な位置に分けることができる。
表示制御部38は、設定部34から表示要素18の配置に関する情報を取得し、情報処理部40により生成された表示要素18を取得して、ディスプレイ10に表示要素18を表示させる。設定部34から取得した表示要素18の配置に関する情報には、表示要素18のサイズや位置が定められている。
図5は、複数の表示要素18をディスプレイ10に表示させる処理のフローチャートである。識別情報取得部32は、車両に乗車するユーザの識別情報を取得し(S10)、車載側通信部30は、ユーザの識別情報をサーバ装置22に送信する(S12)。
サーバ側通信部26は、保持部24に保持される複数の配置情報のうち、ユーザの識別情報に対応する配置情報を車載側端末装置20に送信し、設定部34は、配置情報を取得する(S14)。また、設定部34は、ユーザが乗車する車両の車種情報に応じた配置基準を取得する(S16)。
設定部34は、ユーザの識別情報に対応する配置情報と、車種情報に応じた配置基準とにもとづいてディスプレイ10の表示要素18の配置を決定する(S18)。情報処理部40は、車載ネットワーク19から取得した情報と、設定部34の決定結果とにもとづいて、表示要素18を生成する(S20)。表示制御部38は、情報処理部40により生成された表示要素18を設定部34の決定結果にしたがって配置して、複数の表示要素18をディスプレイ10に表示させる(S22)。
なお実施例はあくまでも例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
1 表示システム、 10 ディスプレイ、 12 運転席側領域、 14 第1助手席側領域、 16 第2助手席側領域、 18 表示要素、 19 車載ネットワーク、 20 車載側端末装置、 22 サーバ装置、 24 保持部、 26 サーバ側通信部、 28 認証部、 30 車載側通信部、 32 識別情報取得部、 34 設定部、 36 受付部、 38 表示制御部、 40 情報処理部、 50 ディスプレイ、 52 運転席側領域、 54 助手席側領域。

Claims (5)

  1. サーバ装置と通信可能な車載端末装置であって、
    車両に乗車するユーザの識別情報を取得する識別情報取得部と、
    ユーザの識別情報を前記サーバ装置に送り、前記サーバ装置から送信された、ユーザの識別情報に対応する車載ディスプレイの複数の表示要素の配置情報を受け取る通信部と、
    ユーザ識別情報に対応する表示要素の配置情報を用いて前記車両の車種情報に応じた配置基準にしたがって車載ディスプレイの表示要素の配置を決定する設定部と、を備え、
    前記設定部は、前記通信部により受け取った配置情報に示す表示要素の数が、車種情報に応じた配置基準に定められた表示可能な表示要素の数を超える場合に、表示要素の優先度合いにもとづいて非表示にする表示要素を決定することを特徴とする車載端末装置。
  2. 複数の表示要素のうちいずれの表示要素を表示または非表示にするか示すユーザの入力を受け付ける受付部を備え、
    前記設定部は、複数の表示要素のいずれかの表示要素を非表示にすることを禁止することを特徴とする請求項1に記載の車載端末装置。
  3. 車載ディスプレイは、運転席の前に位置する運転席側領域と、前記運転席側領域より助手席側に位置する助手席側領域を有し、
    複数の表示要素のいずれかは、前記運転席側領域から前記助手席側領域への配置変更が制限されることを特徴とする請求項1または2に記載の車載端末装置。
  4. 表示要素毎に、表示要素を表示する優先順位を示す表示要素の優先度合いを保持する保持部を備えることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の車載端末装置。
  5. コンピュータによって各ステップを実行される車載ディスプレイの表示方法であって、
    車両に乗車するユーザの識別情報を取得するステップと、
    ユーザの識別情報をサーバ装置に送信するステップと、
    前記サーバ装置から送信された、ユーザの識別情報に対応する車載ディスプレイの複数の表示要素の配置情報を受け取るステップと、
    ユーザ識別情報に対応する表示要素の配置情報を用いて前記車両の車種情報に応じた配置基準にしたがって車載ディスプレイの表示要素の配置を決定するステップと、を含み、
    前記決定するステップにおいて、受け取った配置情報に示す表示要素の数が、車種情報に応じた配置基準に定められた表示可能な表示要素の数を超える場合に、表示要素の優先度合いにもとづいて非表示にする表示要素を決定することを特徴とする車載ディスプレイの表示方法。
JP2019064899A 2019-03-28 2019-03-28 車載端末装置および車載ディスプレイの表示方法 Active JP7293803B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019064899A JP7293803B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 車載端末装置および車載ディスプレイの表示方法
US16/817,779 US11807097B2 (en) 2019-03-28 2020-03-13 In-vehicle terminal device and display method for in-vehicle display
CN202010207252.7A CN111746433B (zh) 2019-03-28 2020-03-23 车载终端装置和用于车载显示器的显示方法
US18/240,588 US20230406105A1 (en) 2019-03-28 2023-08-31 In-vehicle terminal device and display method for in-vehicle display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019064899A JP7293803B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 車載端末装置および車載ディスプレイの表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020163938A JP2020163938A (ja) 2020-10-08
JP7293803B2 true JP7293803B2 (ja) 2023-06-20

Family

ID=72607556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019064899A Active JP7293803B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 車載端末装置および車載ディスプレイの表示方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11807097B2 (ja)
JP (1) JP7293803B2 (ja)
CN (1) CN111746433B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022072294A (ja) * 2020-10-29 2022-05-17 本田技研工業株式会社 表示装置及び車両
KR102490224B1 (ko) * 2021-02-26 2023-01-19 이화여자대학교 산학협력단 차량의 인테리어 디스플레이 제어 장치 및 방법
KR102652648B1 (ko) * 2021-08-30 2024-03-29 (주) 코스텍 가변샤시형 전기차용 디스플레이 장치
CN115009017B (zh) * 2022-08-08 2022-11-15 成都智暄科技有限责任公司 一种仪表指示灯智能显示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067406A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 Mazda Motor Corp 車両情報表示のカスタマイズシステム
JP2007522981A (ja) 2004-02-20 2007-08-16 シャープ株式会社 状況検出表示システム、状況検出表示方法、状況検出表示システム制御プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体
JP2008123466A (ja) 2006-11-16 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ表示システム
JP2014008818A (ja) 2012-06-28 2014-01-20 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2018154240A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 設定装置、通信装置および設定システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9285944B1 (en) * 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Methods and systems for defining custom vehicle user interface configurations and cloud services for managing applications for the user interface and learned setting functions
US11005720B2 (en) * 2011-11-16 2021-05-11 Autoconnect Holdings Llc System and method for a vehicle zone-determined reconfigurable display
JP6176472B2 (ja) 2012-12-06 2017-08-09 日本精機株式会社 車両用情報提供装置
US9469195B1 (en) * 2015-11-17 2016-10-18 International Business Machines Corporation Adaptive, automatically-reconfigurable, vehicle instrument display
US20190279447A1 (en) * 2015-12-03 2019-09-12 Autoconnect Holdings Llc Automatic vehicle diagnostic detection and communication
CN109455116A (zh) * 2018-10-12 2019-03-12 爱驰汽车有限公司 一种车载记忆座椅调整方法及系统、车载终端

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067406A (ja) 2003-08-25 2005-03-17 Mazda Motor Corp 車両情報表示のカスタマイズシステム
JP2007522981A (ja) 2004-02-20 2007-08-16 シャープ株式会社 状況検出表示システム、状況検出表示方法、状況検出表示システム制御プログラム、および当該プログラムを記録した記録媒体
JP2008123466A (ja) 2006-11-16 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンテンツ表示システム
JP2014008818A (ja) 2012-06-28 2014-01-20 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
JP2018154240A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 設定装置、通信装置および設定システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200307381A1 (en) 2020-10-01
US11807097B2 (en) 2023-11-07
CN111746433B (zh) 2023-07-07
CN111746433A (zh) 2020-10-09
US20230406105A1 (en) 2023-12-21
JP2020163938A (ja) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7293803B2 (ja) 車載端末装置および車載ディスプレイの表示方法
US9772761B2 (en) Vehicle information panel interface
KR20190076731A (ko) 탑승자 단말 및 디스트랙션 확인을 통한 컨텐츠 표시 방법
US20160342406A1 (en) Presenting and interacting with audio-visual content in a vehicle
US20080133133A1 (en) System and method of enabling features based on geographic imposed rules
WO2013074897A1 (en) Configurable vehicle console
CN111506281A (zh) 控制方法、多屏幕的控制系统和计算机可读存储介质
CN108460860B (zh) 用于显示车辆运行数据的移动计算机保持架
JP2016097928A (ja) 車両用表示制御装置
CN107709931B (zh) 导航系统及导航装置
JP6003773B2 (ja) 車両用操作装置、ナビゲーション装置
JP2014113831A (ja) 車両用情報提供装置
JP2005067406A (ja) 車両情報表示のカスタマイズシステム
WO2023020891A1 (en) Content display method, device, apparatus, medium and vehicle
JP2011112583A (ja) 操作システム
JP6470580B2 (ja) 車両用計器装置
JP2017219350A (ja) 制御装置
KR102441771B1 (ko) 차량용 디지털 클러스터의 스킨 제어 시스템
JP2020049992A (ja) 車載装置、車両用通信システム、及びプログラム
JP7303171B2 (ja) 情報提供方法、プログラム及び情報提供装置
CN116661881A (zh) 车载信息系统及用于其的方法、车辆、介质和程序产品
EP3193251A1 (en) Vehicle information panel interface
WO2024018603A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2022161977A (ja) 車載システム、車載システムの動作方法及びプログラム
CN116136900A (zh) 用于车辆的方法和装置、车载信息系统、存储介质和车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7293803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151