JP7289936B2 - ステントデリバリー装置およびガイドカテーテル - Google Patents

ステントデリバリー装置およびガイドカテーテル Download PDF

Info

Publication number
JP7289936B2
JP7289936B2 JP2021573693A JP2021573693A JP7289936B2 JP 7289936 B2 JP7289936 B2 JP 7289936B2 JP 2021573693 A JP2021573693 A JP 2021573693A JP 2021573693 A JP2021573693 A JP 2021573693A JP 7289936 B2 JP7289936 B2 JP 7289936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
region
transition region
outer diameter
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021573693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021152730A1 (ja
Inventor
広道 宮野
真世 鎌形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2021152730A1 publication Critical patent/JPWO2021152730A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289936B2 publication Critical patent/JP7289936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/848Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having means for fixation to the vessel wall, e.g. barbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/041Bile ducts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、ステントデリバリー装置およびガイドカテーテルに関する。
医療用のカテーテルが広く使用されている。
一般に、カテーテルは、合成樹脂で管状に形成された細長の形状を有する。カテーテルには、口等の自然開口から体内に導入されるカテーテルや、血管用カテーテルなどがある。
体内におけるカテーテルの挿入性を高めるために、カテーテルの先端部のみを細くすることがある。一方で、カテーテルの強度を高めるために、カテーテルの基端部のみを太くすることがある。これらの場合、カテーテルは、直径が異なる複数の領域を有する。
特許文献1に記載のカテーテルは、先端部と、先端部よりも太い本体部とを有する。本体部と先端部との間には、直径が変化するテーパー部が全周にわたって形成されている。
日本国特開2004-24692
特許文献1のカテーテルでは、外部負荷が過大になった際に破断を生じる位置(以下、「破断位置」)が安定しにくく、外径が小さい先端部で破断する場合がある。
一方で、テーパー部を設けないことにより、先端部と本体部との境界が段差のみ有する構造が知られているが、この場合、破断位置は安定するが、外径が小さい先端部で破断してしまうため破断強度が低い。
上記事情を踏まえ、本発明は、破断強度が高くなる部分で破断位置を安定させたガイドカテーテルおよびステントデリバリー装置を提供することを目的とする。
本発明の第一の態様は、第一外径を有する第一領域と、第一外径よりも大きい第二外径を有する第二領域と、第一外径以上かつ前記第二外径以下の外径を有し、前記第一領域と前記第二領域とを接続する遷移領域とを備えるカテーテルである。
遷移領域の外径は、第二領域から第一領域に向かって漸次減少しており、遷移領域の外周面の一部は、段差となる形状を有する。
本発明の第二の態様は、管状のステントと、ステントの内部に挿入されたガイドチューブを有するデリバリーカテーテルと、を備えるステントデリバリー装置である。
ガイドチューブは、ステントの内部に挿通可能な第一外径を有し、ステントの先端から突出された第一領域と、第一外径よりも大きい第二外径を有する第二領域と、第一外径以上かつ第二外径以下の外径を有し、第一領域と第二領域とを接続する遷移領域とを備える。
遷移領域の外径は、第二領域から第一領域に向かって漸次減少している。
遷移領域の外周面の一部は、段差となる形状を有し、段差は、ステントの基端と第二領域との間に位置する。
本発明によれば、破断強度が高くなる部分で破断位置を安定させたガイドカテーテルおよびステントデリバリー装置を提供できる。
本発明の一実施形態に係るステントデリバリー装置の全体図である。 同ステントデリバリー装置に係るステントの側面図である。 同ステントの内部構造を示す図である。 同ステントデリバリー装置の模式断面図である。 同ステントデリバリー装置に係るデリバリーカテーテルの部分拡大図である。 図5のI-I線における断面図である。 図5のII-II線における断面図である。 図7のIII-III線における断面図である。 図7のIV-IV線における断面図である。 同デリバリーカテーテルの製造手順の一過程を示す図である。 同デリバリーカテーテルの製造手順の一過程を示す図である。 同デリバリーカテーテルの製造手順の一過程を示す図である。 同ステントデリバリー装置の使用時における遷移領域の位置を示す図である。 従来のカテーテルのテーパー部を示す図である。 チューブの形状と破断強度および破断位置の違いについての実験結果を示す表である。 本発明の変形例に係るデリバリーカテーテルの部分拡大図である。 本発明の変形例に係るデリバリーカテーテルの部分図である。 本発明の変形例に係るデリバリーカテーテルの部分拡大図である。
本発明の一実施形態について、図1から図14を参照して説明する。
図1は、本実施形態のステントデリバリー装置1の全体図である。ステントデリバリー装置は、管状のステント10と、デリバリーカテーテル100とを備える。デリバリーカテーテル100は、本発明のカテーテルである。
図2は、ステント10の側面図である。本実施形態のステント10は胆管に留置されるステントであり、筒状の本体11と、本体11の両端部に取り付けられたフラップ50とを備える。本体11は、先端開口12aを有する先端12と基端開口13aを有する基端13とを有し、長手軸X1に沿って延びている。先端開口12aと基端開口13aとの間には、ステントルーメン11aが長手軸X1に沿って延びている。先端12は、胆管に留置される際に肝臓側に配置される端部である。基端13は、胆管に留置される際に十二指腸乳頭側に配置される端部である。
図3は、ステント10の内部構造を示す図である。ステント10の一方の端部の外周面には、ステントルーメン11aに連通する孔15が形成されている。孔15は、後述するように、ステント10とデリバリーカテーテル100とを一時的に連結するために使用される。
図4は、ステントデリバリー装置1の構造を示す模式断面図である。デリバリーカテーテル100は、ガイドカテーテル(ガイドチューブ)80と、プッシャーカテーテル90とを備えている。
ガイドカテーテル80は、ガイドワイヤを挿通可能なチューブ81と、チューブ81を移動させるための牽引部85とを有する。
チューブ81は、樹脂製の筒状部材であり、ガイドワイヤを挿通可能な内部空間を有する。内部空間の径(内径)は、チューブ81の長手方向において同一であることが好ましい。チューブ81は、ステントデリバリー装置1の使用時にチューブ81が生体組織に接触したときに変形可能な程度に柔軟である。チューブ81は、復元力を有する弾性部材であり、外力がかかっていない状態では復元力により直線状となる。チューブ81は、ステントデリバリー装置1の先端側に位置する細径部(第一領域)82と、ステントデリバリー装置1の基端側に位置し、細径部82よりも大きい外径を有する太径部(第二領域)83とを有する。細径部82と太径部83との間は、長手軸方向において太径部83から細径部82に向かうにつれて外径(径方向寸法)が漸次減少する遷移領域84となっており、細径部82と太径部83とが遷移領域84により接続されている。遷移領域84の外径は、部位により異なるが、いずれも細径部82の外径(第一外径)以上、かつ太径部83の外径(第二外径)以下である。詳細は後述する。
第一外径は、ステント10の内径よりも小さいため、ステントの内部に挿通可能である。したがって、ステント10は内部にガイドカテーテル80の一部である細径部(第一領域)82を挿入することによりデリバリーシステムに装着される。また、ステント10をデリバリーカテーテル100に装着した状態では、遷移領域84と太径部83は手元側のプッシャーカテーテル90内に位置し、細径部82の一部はステント10内に挿通され、細径部82の先端部はステント10の先端から突出されている。
チューブ81の長手軸Xは、デリバリーカテーテル100の中心軸と概ね一致している。
チューブ81の材料は、フッ素樹脂や熱可塑性樹脂等からなり、以下のようなものを例示できる。チューブ81において所望の機械的特性が満足されていれば、材料に特に制限はない。
・ポリプロピレン、ポリエチレン等のオレフィン系樹脂、およびそれらの共重合樹脂、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル系樹脂、ポリビニルアルコール(PVA)等の汎用樹脂。
・ポリアミド系樹脂、フッ素系樹脂(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、PFA、FEP、ETFE等)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)等のエンジニアリング樹脂。
・その他、各種エラストマー樹脂(ポリスチレン系、ポリオレフィン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリ塩化ビニル系等)、シリコーン含有樹脂、ポリウレタン系樹脂等。
牽引部85は、パイプ86と、ワイヤ87と、操作部89とを有する。パイプ86は、軸線方向両端が開口した金属製の筒状部材である。パイプ86は、チューブ81と同軸状をなしてチューブ81内に取り付けられている。パイプ86は、太径部83の壁内に埋め込まれている。
パイプ86の材料としては、ステンレス鋼等の金属や、PEEK等のエンジニアリング樹脂を例示できるが、所望の機械的特性を満足すれば、他の材料が使用されてもよい。
ワイヤ87の先端部は溶接等によりパイプ86と接合され、基端部が操作部89と接続されている。
ワイヤ87の材料としては、パイプ86と同様の物を例示できる。所望の機械的特性を満足すれば、他の材料が使用されてもよい。
図5は、遷移領域84およびその周辺を示す図である。図6は、図5のI-I線における断面を示す図である。図7は、図5のII-II線における断面を示す図である。図8は、図7のIII-III線における断面を示す図である。図9は、図7のIV-IV線における断面を示す図である。
図5から図7に示すように、遷移領域84は、チューブ81の周方向に並ぶ4つの突起841を有する。各突起841は同形同大であり、チューブ81の周方向に等間隔で配置されている。図9に示すように、細径部82から太径部83に近づくにつれて、チューブ81の断面における中心軸から各突起841の頂点(遷移領域84の外周面)までの距離が徐々に大きくなっており、遷移領域84の外周面は、太径部83の外周面と連続している。つまり、細径部82の外周面と太径部83の外周面との間で各突起841の表面は段差なく連続的に連なっており、遷移領域84の外径は、太径部83を基準に見ると、太径部83から細径部82に向かうにつれて漸次減少している。
各突起841の幅は、遷移領域84の基端で最も大きく、遷移領域84の先端に近づくにつれて徐々に小さくなっている。
図7および図8に示すように、遷移領域84の外周面の一部は、段差となる形状を有する。具体的には、遷移領域84は、細径部82の外周面から突出した複数の突起841を有し、突起841間に段差844を有する。段差844は、例えば、図7に示すように、遷移領域84の周方向において、突起841よりも窪んだ形状の凹部842である。凹部842は、遷移領域84の周方向において等間隔に位置し、細径部82の外周面と連続しており、遷移領域84の基端には、太径部83の外周面に対して段差844が生じている。ステント10をデリバリーカテーテル100に装着した状態では、段差844は、ステント10の基端と太径部83との間に位置する。
本発明における凹部とは、長手軸Xに直交する遷移領域84の断面において、長手軸Xを中心とし、かつ長手軸Xから最も離れた部位を通る円Crの内側に位置する部位を意味する。
ガイドカテーテル80の製造手順について説明する。
まず、図10に示すように、細径部82と同一径の材料チューブ81Aと、材料チューブ81Aに通す芯金150と、遷移領域84および太径部83の形状に対応したキャビティを有する型200を準備する。型200は、細径部82に対応する第一開口201と、太径部83に対応する第二開口202とを有する。型200の材質に特に制限はなく、金属や耐熱性樹脂等を使用できる。
型200のキャビティは、太径部83の外径(第二外径)に対応する内径を有する円柱状の第一キャビティ211と、第一キャビティ211に連通し、第一キャビティに連通する遷移キャビティ212とを有する。遷移キャビティ212の内面は、遷移領域84の内面形状に対応した形状を有し、凹部842に対応する複数の凸部212aを有する。
次に、図11に示すように、芯金150を通した材料チューブ81Aを第一開口201から突出した状態で型200に配置し、ワイヤ87が接合されたパイプ86を第二開口202から型200内に挿入して第一キャビティ211内に配置する。
この状態で例えば型200内を加熱すると、材料チューブ81Aが溶融し、溶融した材料チューブ81Aの一部は、図12に示すように、第一キャビティ211に対応した太径部83、および遷移キャビティ212に対応した遷移領域84の形状に成型される。このとき、パイプ86は、溶融した材料チューブ81Aに覆われて溶融した材料チューブ81A内に埋め込まれる。
次に、型200内の加熱を停止すると、型200内において溶融した材料チューブ81Aの温度が下がっていく。
遷移領域84および太径部83が固化した後、成形された材料チューブ81Aを第二開口202から引き抜くと、細径部82、太径部83、および遷移領域84を有するガイドカテーテル80が完成する。操作部89は、適宜のタイミングでワイヤ87に取り付ければよい。
上述の説明では、材料チューブを1本用いた例を説明したが、太径部に近い径を有するもう一つの材料チューブを型200に入れ、型200内で2本の材料チューブを接続してチューブ81を形成してもよい。
プッシャーカテーテル90は、図4に示すように、シングルルーメンチューブ91と、マルチルーメンチューブ92と、把持部93とを有する。
シングルルーメンチューブ91は、チューブ81の太径部83を挿入できる内部空間を有する筒状部材である。シングルルーメンチューブ91は、可撓性を有している。シングルルーメンチューブ91の先端面は、シングルルーメンチューブ91の中心線に直交する平面となっている。シングルルーメンチューブ91の先端面は、ステント10の基端に当接してステント10を支えることができる。シングルルーメンチューブ91の肉厚の大きさは、ステント10の本体11の内半径と外半径との差(すなわち、ステント10の肉厚)以上である。シングルルーメンチューブ91は、チューブ81の太径部83をシングルルーメンチューブ91の内部に完全に収容できる長さを有する。
マルチルーメンチューブ92は、シングルルーメンチューブ91の基端部に固定されている。マルチルーメンチューブ92は、ガイドワイヤを挿通するためのガイドワイヤルーメン92aとワイヤルーメン92bとを有する。ワイヤルーメン92bには、ガイドカテーテル80のワイヤ87が挿通されている。
ガイドワイヤルーメン92aは、マルチルーメンチューブ92の先端に開口しているともに、マルチルーメンチューブ92の先端よりも基端側においてマルチルーメンチューブ92の側面に開口している。
ワイヤルーメン92bは、マルチルーメンチューブ92の先端及び基端に開口している。
把持部93は、マルチルーメンチューブ92の基端部に連結されている。把持部93は、マルチルーメンチューブ22よりも太径の略円柱状をなしている。把持部93の外周面には、滑り止め等のための凹凸等が形成されていてもよい。
把持部93には、ワイヤルーメン92bと連通する貫通孔93aが形成されている。貫通孔93aは、ワイヤルーメン92bの中心線の基端側への延長線上に位置している。なお、貫通孔93aの内径が充分に大きい場合は、必ずしもワイヤルーメン92bの中心線の延長線上になくてもよい。
ガイドカテーテル80のワイヤ87は、貫通孔93aに挿通されている。これにより、貫通孔93aからワイヤ87及び操作部89が延出している。
シングルルーメンチューブ91とマルチルーメンチューブ92として、配合される材料の種類が互いに同じで、配合比率のみが異なるものを好適に使用できる。この場合、両者を溶着して接合した際に接合強度を保持しつつ、所望の曲げ剛性に調整しやすい。
シングルルーメンチューブ91およびマルチルーメンチューブ92の樹脂材料としては、チューブ81と同様の樹脂を使用できる。例えば、相対的に柔らかいエラストマー樹脂と、相対的に硬い熱可塑性樹脂とを配合し、マルチルーメンチューブ92における熱可塑性樹脂の配合比率をシングルルーメンチューブ91よりも高くすると、シングルルーメンチューブ91の曲げ剛性をマルチルーメンチューブ92の曲げ剛性よりも小さくして、デリバリーカテーテル100の挿入性を高めることができる。
ステント10は、プッシャーカテーテル90から突出されたチューブ81に通される。ステント10は、孔15(図2および図4参照)が設けられた端部がプッシャーカテーテル90側に位置する状態でデリバリーカテーテル100に取り付けられる。
図4に示すシングルルーメンチューブ91の先端部には、内部空間に連通する孔91aが設けられている。孔91aには、糸95が通されている。糸95は、孔91aを通った状態で両端部が結ばれてループ形状になっているため、シングルルーメンチューブ91に支持されており孔91aから外れない。
ループ形状となった糸95は、孔15からステント10内に進入している。チューブ81は、ステント10内において、糸95のループ形状内を通っている。したがって、チューブ81が糸95のループから抜けない限り糸95は孔15から抜けない。そのため、チューブ81を糸95のループ内に通すことにより、糸95を介してステント10がプッシャーカテーテル90に一時的に取り付けられる。チューブ81を糸95のループから抜くことにより、糸95がステント10から外れて、プッシャーカテーテル90からステント10が解放される。
糸95の材料としては、ナイロンを例示できる。
デリバリーカテーテル100の各部の寸法例を以下に示すが、本実施形態の構成はこの例に限定されない。
・ガイドカテーテル80の全長:2100mm~2300mm
・チューブ81の長さ:350mm~450mm
・ワイヤ87の長さ:1750mm~1850mm
・プッシャーカテーテル90の全長:1700mm~1800mm
・シングルルーメンチューブ91の全長:480mm~520mm
・マルチルーメンチューブ92の全長:1220mm~1280mm
上記のように構成されたステントデリバリー装置1の使用時の動作について、ステント10が胆管に留置される場合の例を使って説明する。
術者は、側視型内視鏡のチャンネルにガイドワイヤを通し、内視鏡で観察しながらガイドワイヤを胆管内に挿入する。続いて術者は、X線透視下でガイドワイヤを操作して胆管内の狭窄部位を突破させ、ガイドワイヤの先端部を狭窄部位よりも肝臓側に移動させる。
術者は、内視鏡の鉗子口から突出したガイドワイヤの基端部を、ステント10が装着されたステントデリバリー装置1のチューブ81の先端開口に挿入する。ガイドワイヤは、チューブ81の基端開口からシングルルーメンチューブ91のルーメンに進入する。さらに術者は、ガイドワイヤの基端部をガイドワイヤルーメン92aに進入させ、ガイドワイヤルーメン92aの基端側開口(側面開口)から突出させる。
術者は、ガイドワイヤが通されたステントデリバリー装置1を内視鏡のチャンネルに挿入し、チャンネルの先端からステントデリバリー装置1の先端部を突出させる。術者は内視鏡の起上台を操作して、ステントデリバリー装置1の先端を十二指腸乳頭に向け、ガイドワイヤに沿わせながらステントデリバリー装置1を胆管内に進入させる。ステント10が糸95によりプッシャーカテーテル90に一時的に連結された状態において、チューブ81の太径部83よりもガイドカテーテル80の先端側にステント10が配置されており、遷移領域84は、シングルルーメンチューブ91内に位置する。
ステント10の先端部が狭窄部位を突破して先端側のフラップ50が狭窄部位よりも肝臓側に移動したら、術者はステントデリバリー装置1を進退させて、ステント10の留置位置を決定する。ステントデリバリー装置1においては、上述したようにステント10とデリバリーカテーテル100とが一時的に連結されているため、ステントデリバリー装置1を後退させることにより、ステント10を引き戻すことができる。したがって、ステント10の位置調節を簡便に行える。
図13に示すように、遷移領域84はステント10の基端よりも手元側に位置している。具体的には、ステント10をデリバリーカテーテル100に装着した状態では、遷移領域84はステント10より手元側のプッシャーカテーテル90内に位置する。
図13では、上側における範囲Aを拡大して下側に示している。
ステント10の留置位置を決定したら、術者は、プッシャーカテーテル90を保持しながら、操作部89を手元側に引く。すると、ワイヤ87およびチューブ81が後退するが、ステント10はプッシャーカテーテル90と接触しているため後退しない。チューブ81が後退してステント10および糸95のループから抜けると、ステント10から糸が外れ、プッシャーカテーテル90からステント10が解放される。さらにチューブ81を後退させると、ステント10がガイドカテーテル80から外れ、ステント10が胆管内の所望の位置に留置される。
狭窄部位Stの内腔が狭い等の場合、狭窄部位Stに通されたステント10が狭窄部位Stの内壁に強く押されて、チューブ81に強く押し付けられることがある。この場合、操作部89を手元側に引いてもチューブ81が後退せず、ガイドカテーテル80に大きな力量が作用する。遷移領域84の外周面は、太径部83の外周面に対し、部分的に段差となる形状を有するため、遷移領域84と太径部83の境界で応力が集中しやすい。したがって、狭窄部位Stによってステント10とチューブ81とが相対移動できなくなった状態でステントデリバリー装置1全体を強く手元側に引っ張り過ぎても、ステント10内など、スネアや把持鉗子がアプローチし難い箇所でチューブ81が二つに分離することはない。
本実施形態では、遷移領域84に部分的に凹部842を設けることで遷移領域84と太径部83との境界に部分的に段差の形状が生じる。そのため、本発明は、図14に示すような円錐台状のテーパー部182のみを有する従来のカテーテル181を同様の手順で形成した場合に比べて、細径部82で破断し難くなり、部分的な段差のある位置で破断し易くなる。
また、一方で、細径部82と太径部84との間に段差のみを有する構造(後述の比較例)では細径部で破断してしまう。遷移領域84に部分的に凹部842を設けると、遷移領域84の断面積が細径部82の断面積よりも大きくなるため比較例よりも破断強度を高くできる。さらに、破断する場合はほぼ確実に遷移領域84で破断する。
本実施形態のデリバリーカテーテル100は、上記により、破断強度が高くなる部位で破断位置が安定する。
細径部と太径部との境界領域の構造と破断強度および破断位置の違いについて、実験結果を示す。
同一の材料チューブを使用し、キャビティ形状の異なる型を用いて、同一条件のもと、3種類のチューブを作製した。各例において、太径部および細径部の寸法は同一である。
比較例は、図15に示すように、細径部と太径部とが直接接続されることにより段差のみを有する構造である。すなわち、比較例には遷移領域が存在しない。実施例1は、4つの突起を有する本実施形態の遷移領域を有する。実施例2は、実施例1と同一形状の突起が周方向において180度ごとに2つ配置された遷移領域を有する。
実施例1および2において、チューブの長手方向における遷移領域の寸法は同一である。
各例のチューブを30本作製し、ワイヤの牽引による破断強度および破断位置を検討した。この破断強度は、チューブが長手方向に牽引された際の破断強度を示している。
細径部をチャックで支持した状態でチューブが破断するまでワイヤを牽引し、破断したときの力量(破断力量)と破断を生じた位置を記録した。
結果を図15に示す。
比較例では、細径部の破断時の破断力量は、30~40N程度であった。これに対して、実施例1および実施例2では、細径部で破断せずに遷移領域で破断した。破断時の破断力量は、実施例1で45~80N、実施例2では、45~55Nであった。
以上より、実施例1および実施例2は、いずれも破断力量が高くなる部位で破断位置が安定している点で、比較例よりも良好であった。
以上説明したように、本実施形態のステントデリバリー装置1においては、ガイドカテーテル80において細径部82と太径部83との境界部に設けられた遷移領域84の外周面が、太径部83の外周面に対し、部分的に段差となる形状を有する。これにより、破断強度が高くなる部分で破断位置を安定させることを実現できる。例えば、ガイドカテーテル80の先端部(細径部)に外力が作用した状態でガイドカテーテル80を操作した場合でもガイドカテーテル80は破断し難い。
さらに、遷移領域84が凹部842を有するため、凹部842のない円錐台状のテーパー部と比べて単位体積あたりの表面積が増加されており、自然冷却するだけで遷移領域の結晶化度を円錐台状のテーパー部よりも低くすることもできる。したがって、成型後のチューブを急冷するための特別な装置等を使わずに遷移領域を低い結晶化度で固化できる。その結果、チューブ81に長手軸方向の負荷がかかった場合、チューブ81が破断せずに遷移領域84に伸びが生じ、遷移領域84でより破断し易くなる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において構成要素の組み合わせを変えたり、各構成要素に種々の変更を加えたり、削除したりすることが可能である。
以下にいくつか変更を例示するが、これらはすべてではなく、それ以外の変更も可能である。
・本発明の遷移領域は、単位体積当たりの表面積を増加させる凹部を有していれば、明確な突起を有さなくてもよい。例えば、図16に示す遷移領域84Aのように、段差の一例として、複数のディンプル843を、規則的または不規則に円錐形状の外周面に形成した構成でもよい。ディンプルの他、直線状又は曲線状(らせん状を含む)の溝を、段差として遷移領域の外面に形成してもよい。
・遷移領域に突起を設ける場合も、突起の数や形状、配置等に特に制限はない。
・上述の実施形態では、ステントに通される細径部と、ワイヤ及びパイプが取り付けられる太径部との間に遷移領域が設けられたが、遷移領域を設ける部位はこれには限られない。例えば、比較的太いステントに対応したデリバリーカテーテルの場合は、図17に示すように、チューブ81Bにおいてステントに通される部位82Bとワイヤ及びパイプが取り付けられる部位83Bとを同一径にしてもよい。さらに、ステントから突出する先端部82Cをこれらの部位よりも細くして、その部位に遷移領域84を設けてもよい。この変形例では、部位82Bが第二領域であり、先端部82Cが第一領域である。本発明の遷移領域は、長手軸方向において第二領域から第一領域に向かうにつれて外径が漸次減少する部位であって、使用中に比較的大きい力量が作用する部位に適している。この場合、ステント10は内部にガイドカテーテル80の一部である第二領域を挿入することによりデリバリーシステムに装着される。また、ステント10をデリバリーカテーテル100に装着した状態では、遷移領域84は手元側のプッシャーカテーテル90よりも先端側に位置している。
・チューブの複数個所に遷移領域が設けられてもよい。
・図18に示す変形例のように、遷移領域84Bの基端が太径部83の外周面に対して全周にわたり段差844Aを有してもよい。具体的には、遷移領域84Bを円錐台状とし、太径部83との境界(遷移領域84Bの基端)に全周にわたり段差844Aを形成してもよい。このような構成であっても、カテーテルの製造工程において遷移領域84Bの結晶化度を下げることで、チューブに長手軸方向の負荷がかかった場合、細径部82が破断せずに遷移領域84Bに伸びが生じやすくなり、遷移領域84Bと太径部83との境界にある段差844Aの部分でより破断し易くなるため、高い破断強度と破断位置の安定化とを両立できる。
・本発明が適用される医療用カテーテルは、上述したステントのデリバリーカテーテルに限られない。外径が変化する部位を有するカテーテルであれば、用途や構造等の制限なく上述の遷移領域を形成して、破断位置を安定させつつ破断強度を高めることができる。
・本発明は、以下の内容を含む。
第二内径を有する第二キャビティと、前記第二キャビティに連通し、前記第二キャビティから離れるにつれて内径が減少し、内面に凸部を有する遷移キャビティとを有する型内に材料チューブを配置し、
前記型内の材料チューブを溶融して前記第二キャビティ内および前記遷移キャビティ内に充填し、
前記型内の材料チューブを冷却して、前記第二内径に対応する第二外径を有する第二領域と、前記遷移キャビティに対応する形状を有する遷移領域と、前記遷移領域に接続されて前記第二外径よりも小さい第一外径を有する第一領域と、を形成する、カテーテルの製造方法。
本発明は、ガイドカテーテルおよびステントデリバリー装置に適用できる。
1 ステントデリバリー装置
10 ステント
80 ガイドカテーテル
81 チューブ
81A 材料チューブ
82 細径部(第二領域)
82C 先端部(第二領域)
83 太径部(第一領域)
84、84A 遷移領域
100 デリバリーカテーテル
200 型
211 第一キャビティ
212 遷移キャビティ
841 突起
842 凹部
844、844A 段差

Claims (9)

  1. 第一外径を有する第一領域と、
    前記第一外径よりも大きい第二外径を有する第二領域と、
    前記第一外径以上かつ前記第二外径以下の外径を有し、前記第一領域と前記第二領域とを接続する遷移領域と、
    を備え、
    前記遷移領域の外径は、前記第二領域から前記第一領域に向かって漸次減少しており、
    前記遷移領域の外周面の一部が段差となる形状を有する、
    カテーテル。
  2. 前記段差は、前記遷移領域の外周面に形成された凹部であり、
    前記凹部の径方向寸法は前記第二外径よりも小さい、
    請求項1に記載のカテーテル。
  3. 前記遷移領域は複数の突起を有し、
    前記凹部は前記突起の間に位置する、
    請求項2に記載のカテーテル。
  4. 前記複数の突起が、前記カテーテルの周方向において等間隔に配置されている、
    請求項3に記載のカテーテル。
  5. 前記第二領域に埋め込まれることにより前記カテーテルと同軸に配置されたパイプと、
    前記パイプに接合されたワイヤと、
    をさらに備える、
    請求項1に記載のカテーテル。
  6. 管状のステントと、前記ステントの内部に挿入されたガイドチューブを有するデリバリーカテーテルと、を備えるステントデリバリー装置において、
    前記ガイドチューブは、
    前記ステントの内部に挿通可能な第一外径を有し、前記ステントの先端から突出された第一領域と、
    前記第一外径よりも大きい第二外径を有する第二領域と、
    前記第一外径以上かつ前記第二外径以下の外径を有し、前記第一領域と前記第二領域とを接続する遷移領域と、を備え、
    前記遷移領域の外径は、前記第二領域から前記第一領域に向かって漸次減少しており、
    前記遷移領域の外周面の一部が段差となる形状を有し、
    前記段差は、前記ステントの基端と前記第二領域との間に位置する、
    ステントデリバリー装置。
  7. 前記段差は、前記遷移領域の外周面に形成された凹部であり、
    前記凹部の径方向寸法は前記第二外径よりも小さい、
    請求項6に記載のステントデリバリー装置。
  8. 前記遷移領域は複数の突起を有し、
    前記凹部は前記突起の間に位置する、
    請求項7に記載のステントデリバリー装置。
  9. 前記複数の突起が、前記カテーテルの周方向において等間隔に配置されている、
    請求項8に記載のステントデリバリー装置。
JP2021573693A 2020-01-29 2020-01-29 ステントデリバリー装置およびガイドカテーテル Active JP7289936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/003199 WO2021152730A1 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 ステントデリバリー装置およびガイドカテーテル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021152730A1 JPWO2021152730A1 (ja) 2021-08-05
JP7289936B2 true JP7289936B2 (ja) 2023-06-12

Family

ID=77078694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021573693A Active JP7289936B2 (ja) 2020-01-29 2020-01-29 ステントデリバリー装置およびガイドカテーテル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220354679A1 (ja)
JP (1) JP7289936B2 (ja)
CN (1) CN115003259A (ja)
WO (1) WO2021152730A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000358A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Pura Giken:Kk カテーテル
JP2008264104A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Hirakawa Hewtech Corp カテーテル用チューブの製造方法
JP2011019943A (ja) 2004-10-25 2011-02-03 Coloplast As 男性用伸縮式カテーテル
JP2014097089A (ja) 2012-11-13 2014-05-29 Terumo Corp カテーテル
JP2015181485A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 テルモ株式会社 カテーテル組立体
JP2019017739A (ja) 2017-07-18 2019-02-07 株式会社カネカ 補助デバイス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004057794A (ja) * 2002-06-07 2004-02-26 Olympus Corp 留置チューブガイド装置
JP6697958B2 (ja) * 2016-06-08 2020-05-27 オリンパス株式会社 ガイドカテーテルおよびデリバリーシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011019943A (ja) 2004-10-25 2011-02-03 Coloplast As 男性用伸縮式カテーテル
JP2007000358A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Pura Giken:Kk カテーテル
JP2008264104A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Hirakawa Hewtech Corp カテーテル用チューブの製造方法
JP2014097089A (ja) 2012-11-13 2014-05-29 Terumo Corp カテーテル
JP2015181485A (ja) 2014-03-20 2015-10-22 テルモ株式会社 カテーテル組立体
JP2019017739A (ja) 2017-07-18 2019-02-07 株式会社カネカ 補助デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US20220354679A1 (en) 2022-11-10
JPWO2021152730A1 (ja) 2021-08-05
WO2021152730A1 (ja) 2021-08-05
CN115003259A (zh) 2022-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5569200A (en) Vascular catheter
US10433824B2 (en) Introducer sheath with braided filament securement mechanism
US9011745B2 (en) Method for manufacturing a medical tube
WO2017110757A1 (ja) バルーンカテーテル、および医療用長尺体
JP7241157B2 (ja) 医療用長尺体および医療器具セット
JP2001178826A (ja) カテーテル用チューブ
KR20160138004A (ko) 스텐트 딜리버리 시스템 및 내시경 시스템
JP7289936B2 (ja) ステントデリバリー装置およびガイドカテーテル
WO2020162287A1 (ja) 延長カテーテル、及びその製造方法
US20110276033A1 (en) Wire guide and method of making same
US20220000647A1 (en) Stent delivery apparatus
US20210267778A1 (en) Medical stent and stent delivery device
JP7378460B2 (ja) 医療用管状体搬送装置およびその製造方法
JP2018038831A (ja) 冠状動脈ガイドワイヤ
WO2023176864A1 (ja) 体内に挿入される医療用装置の遠位端部に用いられるチップ、及び医療用装置
JP2018201575A (ja) カテーテルおよびその製造方法
WO2020110205A1 (ja) ステントデリバリー装置
US10786260B2 (en) Medical device
JP6982061B2 (ja) バルーンカテーテル、および医療用長尺体の製造方法
JP2019129891A (ja) 医療用長尺体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230531

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7289936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151