JP7289821B2 - インフラストラクチャ情報から計算される信頼度数値に基づく車両制御 - Google Patents

インフラストラクチャ情報から計算される信頼度数値に基づく車両制御 Download PDF

Info

Publication number
JP7289821B2
JP7289821B2 JP2020214462A JP2020214462A JP7289821B2 JP 7289821 B2 JP7289821 B2 JP 7289821B2 JP 2020214462 A JP2020214462 A JP 2020214462A JP 2020214462 A JP2020214462 A JP 2020214462A JP 7289821 B2 JP7289821 B2 JP 7289821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
vehicle
communication module
roadside
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020214462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022089122A (ja
Inventor
貴俊 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2022089122A publication Critical patent/JP2022089122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7289821B2 publication Critical patent/JP7289821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0214Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0015Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3461Preferred or disfavoured areas, e.g. dangerous zones, toll or emission zones, intersections, manoeuvre types, segments such as motorways, toll roads, ferries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • G01C21/3822Road feature data, e.g. slope data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3837Data obtained from a single source
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0055Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements
    • G05D1/0077Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots with safety arrangements using redundant signals or controls
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/58Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0116Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from roadside infrastructure, e.g. beacons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/015Detecting movement of traffic to be counted or controlled with provision for distinguishing between two or more types of vehicles, e.g. between motor-cars and cycles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/20Steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/12Lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/24Direction of travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

特許法第30条第2項適用 展示会名称:コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)2020 開催日:令和 2年 1月 7日から令和 2年 1月10日
本開示は、インフラストラクチャ情報から計算される信頼度数値に基づいて車両を制御する車両制御システムに関する。
自律運転又は自動運転を実行するために、大半の車両は、フロントカメラ、ミリ波レーダーセンサ(MMWR:millimeter-wave radar sensors)、光検出及び測距センサ(light detection and ranging sensors)(ライダー(LiDAR))及びソナー等を含む複数のADASセンサを搭載している。しかしながら、これらの搭載センサを用いる場合であっても、これらのセンサの視野(FoV)限界に起因してブラインドスポット(blind spots)が依然として生じる。加えて、その全周囲にわたる全体の監視を得るのに必要とされるセンサを車両に設けることは多くの費用を要する。さらに、運転中に遭遇し得る障害物を監視する有効なセンサを装備していない多くの車両が存在する。したがって、障害物を検出し、自動運転能力を多様な車両に提供することに関する問題が存在する。
物品配送に用いられる車両、すなわち、職業運転手によって運転されるトラックは、或る特定の制限を有する。規制によって、車両運転手の利用可能な運転時間が制限されている。したがって、連続的な動作には、複数の運転手を用いることが必要となる。これらのリソースが少なくなるほど、車両は利用されていない状態に留まらざるを得ない。その結果、或る特定の環境では車両動作を自動化する必要がある。
自律/自動運転中において、障害物検出は、どの車両に対してどのエリアにおいてこの運転モードが許可されるのかを判断する際の重要な基準である。多くの車両は、全ての状況において安全で信頼できる自律運転を保証するセンサ技術を装備していない。これは、障害物が、移動しているか静止しているかを問わず、目標経路を自律運転するときに考慮されないことに起因している。これらの場合に、衝突が傷害及び損傷を引き起こす可能性がある。そのため、多くの場合に、自律/自動運転は実際的でない。自動運転を容易にする信頼できる障害物検出が必要とされている。
自動運転中の障害物検出を改善するために、本開示の1つの態様は車両制御システムを提供する。車両制御システムは、第1の処理装置であって、各路側ユニットが所定の視野内の障害物を検出する複数のセンサを含む、複数の路側ユニットから障害物情報を受信する通信モジュールと、受信された障害物情報の信頼性を判断し、同じ障害物を検出する路側ユニットの数と、同じ障害物を検出する1つの路側ユニットのセンサの数と、異なる路側ユニット又は異なるセンサの間の同じ障害物の検出の差分値とに基づく信頼度数値を出力する信頼性判定ユニットとを実施するように構成されるプロセッサを有する、第1の処理装置を備える。通信モジュールは、障害物情報、信頼度数値、及び目標運転経路情報を車両に送信する。車両は、第2の処理装置であって、障害物情報及び信頼度数値を第1の処理装置から受信する車両通信モジュールと、目標運転経路、障害物情報及び信頼度数値に基づいて車両速度及び車両ステアリング方向を制御する車両におけるアクチュエータを制御する自動運転モジュールとを実施するように構成されるプロセッサを有する、第2の処理装置を備える。
障害物情報は、各センサ及び各路側ユニットによって検出される障害物の位置と、各路側ユニットによる障害物の検出の時刻とを含むことができる。
別の態様によれば、第1の処理装置は、地図及び車両の目標経路を生成するHD地図生成ユニットを更に含み、通信モジュールは、地図及び目標経路を車両通信モジュールに送信する。HD地図生成ユニットは、地図(例えば、配送センター)を事前に記憶している。HD地図生成ユニットは、車両(自車両)の近傍(例えば、前方:500m、後方:500m)の地図情報を通信モジュールに送信する。地図の範囲は、車両速度に基づいて変更することができ、すなわち、高速であるほどより大きな範囲に変更することができる。
自動運転モジュールは、信頼度数値及び障害物情報に応答し、以下の方法で車両を制御するように構成することができる。信頼度数値が、路側ユニットが適切に機能していないことを示しているときは、自動運転モジュールは、アクチュエータの自動制御を許可しない。信頼度数値が、障害物が所定の距離内にないことを示しているときは、自動運転モジュールは、目標経路に従うように車両速度及び車両ステアリングを制御する。信頼度数値が、障害物が第1の所定の距離内で検出されていることと、複数の路側ユニットがともにその障害物を検出していることとを示しているときは、自動運転モジュールは、障害物を回避することができるか否かに応じて、その障害物を回避するか又は停止するように車両速度及び車両ステアリングを制御する。信頼度数値が、障害物が検出されていることと、1つの路側ユニットのみからの複数のセンサがその障害物を検出していることとを示しているときは、自動運転モジュールは、車両が第2の所定の距離内でこの障害物に接近しているときに停止するように車両速度を制御し、制御は、障害物がもはや存在しなくなると再開することができる。信頼度数値が、障害物が検出されていることと、1つの路側ユニットからの1つのセンサのみが第3の所定の距離内でこの障害物を検出していることとを示しているときは、自動運転モジュールは、車両がこの所定の距離内でこの障害物に接近しているときに停止するように車両を制御する。第3の所定の距離は第2の所定の距離よりも長く、第2の所定の距離は第1の所定の距離よりも長い。
加えて、求められた信頼度数値と組み合わせて天候状況も考慮して、自動車両制御を作動するか又は作動停止するかを判断することができる。
このシステムを用いることによって、車両は、ロバストなセンサ技術を装備する費用を要することなく自動運転に依拠することができる。車両の全周囲を巡る全体の障害物検出が、車両の外部のセンサによって提供される。加えて、ロバストな障害物検出システムが車両自体のセンサ技術から独立して実施されるので、配送車両を配送センター内で自律的に走行させることができる。
更なる態様は、部分的には、以下の説明において記載されることになり、部分的には説明から明らかになり、又は、本開示の提示される実施形態の実践によって学習することができる。
上記の態様、特徴及び他の態様、特徴、並びに本開示の実施形態の態様は、添付の図面と併せて以下の説明を読むとより明らかになる。
車両制御システムを示す図である。 図1のデータ収集インフラストラクチャを示す図である。 図1のマルチアクセスエッジコンピュータを示す図である。 車両処理システムを示す図である。 路側ユニットの視野構造を示す図である。 マルチアクセスエッジコンピュータの動作を示すフローチャートである。 信頼度数値に基づく自動制御を示すフローチャートである。 天候状況に基づく自動制御許可を示す表である。
例示の実施形態の以下の詳細な説明は、添付の図面を参照する。異なる図面における同じ参照符号は、同じ又は類似の要素を識別することができる。
図1は、複数の路側ユニット(RSU:roadside unit)110、120...1x0(RSU1...RSUx)(RSU110と総称する)を備えるデータ収集インフラストラクチャ100と、マルチアクセスエッジコンピュータ(MEC:multi-access edge computer)200と、先進運転支援システム(ADAS:advanced driving assistance system)及び自動運転(AD:automated driving)システムを用いて構成された車両とを含むシステムを示している。データ収集インフラストラクチャ100とMEC200との間の通信は、通常、LTE若しくは5Gのような無線ネットワーク又は他の或る専用ネットワークを通じて行われる。このシステムでは、インフラストラクチャは、それぞれがインフラストラクチャセンサ、すなわち、駐車場、道路等を含む複数のセンサからセンサデータを受信する複数のRSU110からなる。MECは、計算、ソフトウェア、データアクセス、記憶等といった、情報を提供するシステム及び/又はデバイスの物理位置及び構成のエンドユーザー(例えば、車両300)知識を必要としないサービスを提供することができるクラウドコンピューティング環境を介して実施することができる。
各RSU110、MEC200及び車両は、集積回路の形態のCPU、リードオンリーメモリ(ROM:read only memory)及びランダムアクセスメモリ(RAM:random access memory)を用いて構成することができるプロセッサを含む。ただし、このプロセッサとして、デジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processor)又は論理回路等のプロセッサを提供することができる。
図2A~図2Cは、図1に示されたシステムの各構成要素を示している。図2Aは、複数の路側ユニット110(RSU)を含むデータ収集インフラストラクチャ100の図である。各RSU110は、それらのそれぞれの検出範囲内の物体及び車両情報を検出する複数のセンサを含む。RSU110は、中央処理装置(CPU:central processing unit)、及び、RSUの動作を実行するソフトウェアを記憶するとともにセンサデータを保持するメモリも含む。
この実施形態における各RSU110のセンサは、ミリ波レーダー(MMWR)センサ103、画像センサ102(フロントカメラ)、並びに光検出及び測距(LiDAR)センサ104(ADASセンサと総称する)を含む。RSUは、必要に応じて交通検出能力、天候検出能力及び物体検出能力を提供する他のセンサタイプを含むことができる。RSUは、それらの位置を求めるGPS能力を含むか、或いは、RSUは、その位置及びそのセンサ位置を予め求めておくこともできる。これらの高精度位置はメモリに記憶される。
図3に示すように、各RSU110は、センサ102、103及び104が物体データを収集する視野105(FoV:field of view)を有する。複数のRSU110は、複数のRSU110の視野105(FoV)を組み合わせることによって物体及び障害物の存在を判断するのに用いることができる。集合的なRSUは、配送センター、駐車場、交差点等の目標エリア106をカバーする。この実施形態に示すように、全てのRSU110は、FoV105及び検出範囲等に関して同じ仕様を有する。ただし、各RSU110は、異なるFoV105及び検出範囲を有することもでき、各センサについても同様とすることができる。したがって、データ収集インフラストラクチャ100は、短い検出範囲を伴う広いFoVを有するRSUと、狭いFoV及び長い検出範囲を有するRSUとを含むことができる。例えば、長い距離にわたって情報を検出する狭いFoVのRSUを、それよりも短い距離にわたって情報を検出する広いFoVのRSUと組み合わせることができる。
図2Aに示すように、各RSU110は、センサのそれぞれの出力を一括して処理して、物体又は障害物の存在を判断するとともにそれらのそれぞれの位置を求めるセンサフュージョンユニット107を含む。例えば、センサフュージョンユニット107は、複数のセンサからのデータを処理して、障害物の緯度(絶対位置)、経度(絶対位置)の位置と、障害物の速度と、障害物の高さと、物体が車両、歩行者又はサイクリストであるか等の物体/障害物の分類とを含む障害物情報を取得する。物体は、サイズ、高さ等によって分類することができる。各障害物には、障害物ID等を割り当てることができる。全てのRSUは、それらの融合されたセンサデータ収集情報を初期障害物情報としてMEC200に送信する。
図1及び図2Bに示すように、MEC200は、複数のRSU110(1~x)から障害物情報を受信する。図示していないが、MEC200は、中央処理装置と、データ及び処理命令を記憶するメモリとを含む。RSU110からの障害物情報の受信及び記憶に加えて、MEC200は、目標経路の高精細地図を事前に記憶している。
MEC200は、RSU110と通信するように構成された通信モジュール201を含む。通信モジュール201は、障害物とそれらのそれぞれの位置及びタイミングとを含む障害物情報をRSU110から受信し、この障害物情報を記憶する。MEC200は、センサステータスに関する情報もRSU110から受信することができる。加えて、通信モジュール201は、車両300の位置情報(絶対緯度及び絶対経度)及び車両速度を受信する。これらの特徴量は、単独で又は組み合わせることで、該当する障害物が検出される場所及び検出の信頼性の判断を助ける。
MEC200は、受信された障害物情報の信頼性を判断するように機能する信頼性判定ユニット203を含む。信頼性判定ユニット203は、信頼性を判断し、障害物情報の信頼性を示す信頼度数値を出力する。信頼度数値を求める方法については、図4を参照して以下で説明する。信頼度数値は、全てのRSU110の中でADASセンサが適切に機能しているか否か、複数のRSU110が同じ障害物の検出を確認しているか否か、及び同じRSUの複数のセンサが同じ障害物を検出しているか否か等の因子による影響を受ける。
同じ障害物の検出は、障害物検出の位置及びタイミングと、移動している場合には速度とを評価することに基づいている。検出された障害物の高さも考慮することができる。障害物情報が障害物タイプを示す場合には、これも考慮することができる。複数のRSU110、120...1x0が、これらの特徴量のいずれか又はこれらの特徴量の組み合わせが差分閾値内にあると判定した場合には、検出の信頼性は、最も高い値にあるとみなされる。1つのRSU110のみが障害物を検出し、同じRSU110からの複数のADASセンサが同じ障害物を検出した場合には、信頼度数値は、複数のRSUが検出したときと比較して高くないが、それでも、高い信頼度数値とみなされる。1つのADASセンサのみが障害物を検出したときは、信頼性は中間値にある。障害物が検出されないときは、信頼性は、物体検出の信頼性を確証するデータがないので、低いとみなされる。
図4は、信頼性判定ユニット203によって実行されるプロセスを示すフローチャートである。信頼性判定ユニットは、障害物情報をRSU110から受信した後、信頼性判定を開始する。最初に、初期閾値として、ADASセンサのいずれもが適切に機能しているか否か、すなわち、有効なセンサデータを取得するRSUであるか否かが判断される(ステップS1)。センサが有効なデータを提供するように機能していない場合には、信頼度数値は0である(ステップS11)。センサが機能している場合には、何らかの障害物が車両の所定の距離内にあるか否かが判断される(ステップS2)。障害物が所定の距離内で検出されない場合には、信頼性は1に設定される(ステップS10)。障害物が所定の距離内に存在し、かつ、センサが機能しているとともに障害物情報を信頼性判定ユニットに出力しているときは、少なくとも2つのRSU110からの障害物情報が同じ障害物を同じタイミングで検出しているか否かが判断される(ステップS3)。同じタイミングで同じ障害物が少なくとも2つのRSU110、120...1x0によって検出された場合には、各RSUからの検出された障害物の位置が比較される。検出された位置に何らかの差分がある場合には、障害物の正確な位置が一致していない場合がある。位置のこれらの差分は、センサ測定誤差及びセンサ情報の信頼性のインジケータである。信頼性を判定するために、位置間の誤差を求め、差分閾値と比較することができる。
差分値(difference value)は、幾つかの方法によって求めることができる。1つのそのような方法は、以下の式(1)に従って差分値を計算することである。
Figure 0007289821000001
ここで、δは、複数のRSUの間の差分値である。
差分値δが求められた後、この値は所定の差分値閾値と比較される(ステップS4)。差分値δがこの閾値よりも小さい場合には、信頼性は高いとみなされ、信頼度数値は4に設定される(ステップS5)。したがって、複数のRSU110、120...1x0が差分値閾値内にある同じ障害物を検出している場合には、信頼性は、高い確度を有することが確証される。対照的に、差分値δが差分値閾値を越えているときは、同じ障害物が検出されていても、信頼性は3の信頼度数値に下がる(ステップS7)。
複数のRSU110、120...1x0が同じ障害物を検出していない場合には(ステップS3)、1つのRSU110の複数のセンサが同じ障害物を検出しているか否かが判定される(ステップS6)。同じRSU110からの複数のADASセンサが同じ障害物を検出している場合には、センサの信頼性は確証されるが、単一のRSU110しか検出していないので、信頼度数値は3に設定される(ステップS7)。一方、複数のADASセンサの中の1つのセンサしか障害物を検出していない場合には(ステップS8)、信頼性は確証されず、信頼度数値はより低い2の値に設定される(ステップS9)。
このように、信頼度数値は、障害物検出を確認するRSU110の数、2つのRSU110、120...1x0の間の障害物位置の検出間の誤差、同じ障害物の検出を確認する1つのRSU110のセンサの数、及び何らかの障害物が検出されているか否かに基づいて設定される。
MEC200が障害物情報の信頼性を求めた後、信頼度数値は、図1及び図2Bに示すように車両300に送信される。信頼度数値に加えて、障害物情報及び目標経路を有する高精細地図も送信される。
車両は、信頼性データ、障害物情報、及び目標経路を有する高精細地図を取得した後、以下で論述するような図5に示すように、信頼性に基づいて自動的に制御される。
図2Cに示すように、各車両300は、車両位置を求める高精細ロケータ(HDロケータ)、通信モジュール302、及びADAS/ADモジュール303を含む。車両300は、ADAS/ADモジュール303を介した自動制御を用いて車両を制御する電子パワーステアリングユニット(EPS:electronic power steering unit)304、アクセルアクチュエータ305、及びブレーキ306も含む。ADAS/ADモジュール303は、その場合に、車載障害物センサを必要とすることなく、自動運転制御の様々な態様を自動的に制御することができる。したがって、車両は、このシステムでは、MMWRも、画像センサ(フロントカメラ)も、ソナーも、サラウンドカメラも、LiDARも搭載する必要がない。加えて、車両がセンサを用いて構成されるが、それらのセンサが適切に機能していない場合には、専らMEC200からの情報のみに基づく障害物検出に基づいて車両を制御することができる。
ADAS/ADモジュール303は、障害物情報、信頼度数値及び目標経路情報をMEC200から受信する。目標車両速度及び目標ステアリング角度は、ADAS/ADモジュール303において信頼度数値に基づいて計算される。ADAS/ADモジュール303は、その後、MEC200のデータに基づいて、図5に記載されているように、アクチュエータ305、EPS304及びブレーキ306を用いて車両を制御する。
一般に、目標ステアリング角度、目標車両速度及びブレーキは、車両の前方の目標経路、又は、車両の前方及び車両の後方の双方の目標経路によって求められる。目標車両速度値は、事前に設定しておくことができ、MEC200によって求めることができる。例えば、高精細地図に基づいて、MEC200は、車両の位置に応じた目標速度を求めることができる。MEC200は、或る特定のエリア内の幾つかの車両の移動を協調させるように、同じ位置内の複数の車両を制御することも可能である。例えば、MEC200は、配送施設内の移動を協調させて、車両の荷積み及び荷降ろしを容易にすることができる。
図5に示すように、ADAS/ADモジュール303は、求められた信頼度数値に従って自動運転を行う。制御は、第1の所定の距離、第2の所定の距離、及び第3の所定の距離に従った障害物と車両との近接性にも基づく。ここで、第1の所定の距離<第2の所定の距離<第3の所定の距離である。
これらの閾値は、一般に、物体検出の信頼性が高いほど、より短い距離に移行する。ただし、特定の用途に応じて、単一の閾値又はより多くの数の閾値を用いることができる。
最初に、初期目標車両速度が設定される(ステップS12)。次に、目標ステアリング角度及び目標車両速度が、目標経路の形状に基づいて調整される(ステップS13)。初期目標速度は、その初期値から目標経路の形状、すなわち、駐車状況、目標経路の曲率等に基づいて調整することができる。信頼度数値が0であるときは(ステップS14)、車両は、自動運転制御下で動作することが許可されない。なぜならば、センサデータの信頼性が障害物の存在を確実に予測することができないからである。自動運転制御は作動されない(ステップS15)。信頼度数値が1である場合には(ステップS16)、障害物は、いずれのRSU110又はADASセンサによっても検出されない。したがって、車両300の速度及びステアリングは、目標経路に基づいて自動的に制御される(ステップS17)。
障害物が複数のRSU110、120...1x0又は1つのRSU110のセンサのいずれかによって検出されたときは、プロセスは、MEC200から送信される障害物情報に関連した信頼度数値に基づいて進む。信頼度数値が、1つのRSU110の1つのセンサが障害物を検出していることを示す2であるときは(ステップS18において「yes」)、ADAS/ADモジュール303は、障害物が車両の第3の所定の距離内にいるときに車両300を停止させる(ステップS19)。障害物が移動し、もはや存在しない場合には、自動運転は再開することができる。1つのRSU110からの複数のADASセンサが同じ障害物を検出しているときは、信頼度数値は3である(ステップS20において「yes」)。この場合に、ADAS/ADモジュール303は、障害物が車両の第2の所定の距離内にある場合には、停止するように車両300を制御し、その後、障害物がもはや車両300の近くにいないときは、自動運転を再作動する(ステップS21)。この直前のケースにおいて、複数のRSU110が同じ障害物を検出しているときは(ステップS20において「no」)、信頼性は高く(信頼度数値は4である)(ステップS22)、ADAS/ADモジュール303は、回避が可能である場合には、EPS304を用いて障害物を回避するように車両を制御し、回避が可能でなく、障害物が第1の所定の距離内にあるときは停止するように車両を制御する。障害物との近接性及び障害物を回避するために必要とされるステアリングに基づいて、速度を調整することもできる。
図5のプロセスは、以下の信頼度数値に依拠する。高(信頼度数値:4):障害物が自車両の近くに現れた場合には、車両は、自車両と障害物との間の距離に従って停止又は回避する。その後、障害物が自車両の近くからいなくなると、自車両は再始動する。中(信頼度数値:3):障害物が自車両の近くに現れた場合には、自車両は停止する。その後、障害物が自車両の近くからいなくなると、自車両は再始動する。低(信頼度数値:2):障害物が自車両の近くにある場合には、自車両は停止する。その後、障害物が自車両の近くからいなくなると、車両は目標経路を進むことができる。障害物なし(信頼度数値:1):目標ステアリング角度、目標車両速度及びブレーキが、目標経路の軌道によって求められる。ただし、検出された障害物の信頼性を示すものとして他の信頼性インジケータを用いることができるので、特定の値0~4は必要とされず、これらのインジケータは、自動制御を同様の方法で命令するために車両に送信することができる。
加えて、自動制御コマンドが図5の判断に従って発行されるか否かは、天候の厳しさ及び求められた信頼度数値に依存し得る。この場合に、MEC200は、自動制御に関して考慮するための車両300の位置における天候情報を受信する。図6は、天候状況が、求められた信頼度数値と組み合わされてどのように考慮されるのかを示している。例えば、天候状況があまり厳しくないとき、すなわち、晴れの状況、曇りの状況及び軽いにわか雨のときは、求められた信頼性判断に従って作動が許可される。他方、雨が比較的激しいときは、信頼性が高いときにしか作動を許可しないようにすることができる。雪の状況に遭遇したときは、信頼度数値が比較的高い(信頼度数値3又は4)ときに作動を許可することができる。ただし、雪の状況の強度によって、信頼性がどの値であっても作動が妨げられる場合がある。
前述の開示は、図示及び説明を提供しているが、網羅的であることも、実施態様を開示された厳密な形式に限定することも意図しない。変更形態及び変形形態が上記の開示を考慮して可能であり、又は、実施態様の実践から獲得することができる。
特徴の特定の組み合わせが特許請求の範囲内に列挙されている及び/又は明細書において開示されているものの、これらの組み合わせは、可能な実施態様の開示を限定することを意図しない。実際に、これらの特徴の多くを、特許請求の範囲内に具体的に列挙されていない及び/又は明細書において具体的に開示されていない方法で組み合わせることができる。以下で列挙される各従属請求項が1つの請求項のみに直接従属する場合があるが、可能な実施態様の開示は、各従属請求項を、請求項セット内の他の全ての請求項と組み合わせて含む。

Claims (15)

  1. 各路側ユニットが所定の視野内の障害物を検出する複数のセンサを含む、複数の路側ユニットから障害物情報を受信する通信モジュールと、
    前記受信された障害物情報の信頼性を判断し、同じ障害物を検出する路側ユニットの数と、同じ障害物を検出する1つの路側ユニットのセンサの数と、少なくとも2つの異なる路側ユニットにおいて、同じタイミングで検出された前記同じ障害物の位置の差分値とに基づく信頼度数値を出力する信頼性判定ユニットと
    を実装するように構成されるプロセッサ
    を備える処理装置。
  2. 前記障害物情報は、各センサ及び各路側ユニットによって検出される前記障害物のロケーション及び高さと、各路側ユニットによる前記障害物の検出のタイミングとを含む
    請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記処理装置は、地図及び車両の目標経路を生成するHD地図生成ユニットを更に含む
    請求項1に記載の処理装置。
  4. 前記通信モジュールは、無線で通信するように構成され、
    前記通信モジュールは、前記障害物情報、前記信頼度数値、前記目標経路及び前記地図を前記車両に送信する
    請求項3に記載の処理装置。
  5. 前記通信モジュールは天候情報を受信し、前記処理装置は、前記信頼度数値と組み合わせた前記天候情報に基づいて自動車両制御を許可するか否かを判断するように更に構成される
    請求項1に記載の処理装置。
  6. 第1の処理装置であって、
    各路側ユニットが所定の視野内の障害物を検出する複数のセンサを含む、複数の路側ユニットから障害物情報を受信する通信モジュールと、
    前記受信された障害物情報の信頼性を判断し、同じ障害物を検出する路側ユニットの数と、同じ障害物を検出する1つの路側ユニットのセンサの数と、少なくとも2つの異なる路側ユニットにおいて、同じタイミングで検出された前記同じ障害物の位置の差分値とに基づく信頼度数値を出力する信頼性判定ユニットと
    を実装するように構成されるプロセッサを有し、
    前記通信モジュールは、前記障害物情報及び前記信頼度数値を車両に送信する
    第1の処理装置と、
    第2の処理装置であって、
    前記障害物情報及び前記信頼度数値を前記第1の処理装置から受信する車両通信モジュールと、
    目標運転経路、前記障害物情報及び前記信頼度数値に基づいて車両速度及び車両ステアリング方向を制御する前記車両におけるアクチュエータを制御する自動運転モジュールと
    を実施するように構成される前記車両に配置されたプロセッサを有する
    第2の処理装置と
    を備える車両制御システム。
  7. 前記障害物情報は、各センサ及び各路側ユニットによって検出される前記障害物のロケーション及び高さと、各路側ユニットによる前記障害物の検出のタイミングとを含む
    請求項6に記載の車両制御システム。
  8. 前記第1の処理装置は、地図及び前記車両の目標経路を生成するHD地図生成ユニットを更に含み、前記通信モジュールは、前記地図及び前記目標経路を前記車両通信モジュールに送信する
    請求項6に記載の車両制御システム。
  9. 前記路側ユニットが適切に機能していないことを示す前記信頼度数値に基づいて、前記自動運転モジュールは、前記アクチュエータの自動制御を許可しない
    請求項6に記載の車両制御システム。
  10. 障害物が検出されていることと、複数の路側ユニットがともに前記障害物を検出していることとを示す前記信頼度数値に基づいて、前記自動運転モジュールは、前記障害物が第1の所定の距離内で検出されているときは、前記障害物を回避するように車両速度及び車両ステアリングを制御する
    請求項6に記載の車両制御システム。
  11. 前記障害物が検出されていることと、1つの路側ユニットのみからの複数のセンサが前記障害物を検出していることとを示す前記信頼度数値に基づいて、前記自動運転モジュールは、前記車両が第2の所定の距離内で前記障害物に接近しているときは、停止するように車両速度を制御する
    請求項10に記載の車両制御システム。
  12. 前記障害物が検出されていることと、1つの路側ユニットからの1つのセンサのみが前記障害物を検出していることとを示す前記信頼度数値に基づいて、前記自動運転モジュールは、前記車両速度を減速するように前記車両を制御し、その後、前記車両が、前記第2の所定の距離よりも長い第3の所定の距離内で前記障害物に接近しているときは、停止するように前記車両を制御する
    請求項11に記載の車両制御システム。
  13. 障害物が検出されていないことと、前記路側ユニットが機能していることとを示す前記信頼度数値に基づいて、前記自動運転モジュールは、前記車両速度及び前記ステアリングを前記目標経路に沿って自動的に制御する
    請求項11に記載の車両制御システム。
  14. 前記通信モジュールは天候情報を受信し、前記第1の処理装置は、前記信頼度数値と組み合わせた前記天候情報に基づいて自動車両制御を許可するか否かを判断するように更に構成され、前記通信モジュールは、自動車両制御を作動するコマンド又は作動停止するコマンドのいずれかを前記車両通信モジュールに送信する
    請求項6に記載の車両制御システム。
  15. 車両に配置される処理装置であって、
    前記車両のステアリングを制御するステアリングアクチュエータと、
    車両スロットルを制御するアクセルアクチュエータと、
    車両ブレーキを制御するブレーキアクチュエータと、
    プロセッサであって、
    別の処理装置から送信されるコマンド、地図及び目標運転経路を受信する車両通信モジュールであって、前記コマンドは、他の処理装置からの障害物情報及び信頼度数値に基づいている、車両通信モジュールと、
    前記ステアリングアクチュエータ、前記アクセルアクチュエータ及び前記ブレーキアクチュエータを制御して、目標運転経路、前記地図及び前記コマンドに基づいて車両速度及び車両ステアリングを制御する自動運転モジュールと
    を実装するように構成されるプロセッサと
    を備え、
    前記信頼度数値は、同じ障害物を検出する路側ユニットの数と、同じ障害物を検出する1つの路側ユニットのセンサの数と、少なくとも2つの異なる路側ユニットにおいて、同じタイミングで検出された前記同じ障害物の位置の差分値とに基づいている処理装置。
JP2020214462A 2020-12-03 2020-12-24 インフラストラクチャ情報から計算される信頼度数値に基づく車両制御 Active JP7289821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/110,889 US11640172B2 (en) 2020-12-03 2020-12-03 Vehicle controls based on reliability values calculated from infrastructure information
US17/110,889 2020-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022089122A JP2022089122A (ja) 2022-06-15
JP7289821B2 true JP7289821B2 (ja) 2023-06-12

Family

ID=81848932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020214462A Active JP7289821B2 (ja) 2020-12-03 2020-12-24 インフラストラクチャ情報から計算される信頼度数値に基づく車両制御

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11640172B2 (ja)
JP (1) JP7289821B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220198921A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Sensible 4 Oy Data collection and modeling systems and methods for autonomous vehicles
DE102021104662A1 (de) * 2021-02-26 2022-09-01 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Bestimmung einer fusionierten Sensor-Detektionsbedingung
JP7101836B1 (ja) * 2021-03-05 2022-07-15 三菱電機株式会社 車載通信装置
US20230322259A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 Qualcomm Incorporated Inclusion And Use Of Safety and Confidence Information Associated With Objects In Autonomous Driving Maps

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217314A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Fujitsu Ltd 運転支援システム及び車載装置
JP2011253241A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Toyota Motor Corp 物体検出装置
WO2018066560A1 (ja) 2016-10-03 2018-04-12 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022713A (ja) 2009-07-14 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 通信システム、及び路側通信機
KR102015533B1 (ko) 2012-09-07 2019-08-28 한국전자통신연구원 차량의 주변 정보 획득 장치
JP6776513B2 (ja) 2015-08-19 2020-10-28 ソニー株式会社 車両制御装置と車両制御方法と情報処理装置および交通情報提供システム
US10962982B2 (en) * 2016-07-21 2021-03-30 Mobileye Vision Technologies Ltd. Crowdsourcing the collection of road surface information
KR102304709B1 (ko) * 2017-03-03 2021-09-23 현대자동차주식회사 V2x 통신 메시지에 대하여 적응적 보안 레벨을 적용하는 방법 및 장치
CN110582803B (zh) 2017-04-26 2022-02-08 三菱电机株式会社 处理装置
WO2018227039A1 (en) * 2017-06-09 2018-12-13 Convida Wireless, Llc Efficient vehicular services
CN108182817A (zh) * 2018-01-11 2018-06-19 北京图森未来科技有限公司 自动驾驶辅助系统、路侧端辅助系统和车载端辅助系统
EP3759560B8 (en) 2018-02-28 2022-03-30 Nissan North America, Inc. Transportation network infrastructure for autonomous vehicle decision making
WO2019239463A1 (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 三菱電機株式会社 車両走行制御装置および車両走行制御方法
US11153721B2 (en) * 2018-12-27 2021-10-19 Intel Corporation Sensor network enhancement mechanisms
US11495064B2 (en) * 2020-08-12 2022-11-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Value-anticipating cooperative perception with an intelligent transportation system station
US11956693B2 (en) * 2020-12-03 2024-04-09 Mitsubishi Electric Corporation Apparatus and method for providing location
US20220178718A1 (en) * 2020-12-04 2022-06-09 Mitsubishi Electric Automotive America, Inc. Sensor fusion for dynamic mapping

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008217314A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Fujitsu Ltd 運転支援システム及び車載装置
JP2011253241A (ja) 2010-05-31 2011-12-15 Toyota Motor Corp 物体検出装置
WO2018066560A1 (ja) 2016-10-03 2018-04-12 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022089122A (ja) 2022-06-15
US11640172B2 (en) 2023-05-02
US20220179423A1 (en) 2022-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7289821B2 (ja) インフラストラクチャ情報から計算される信頼度数値に基づく車両制御
US11498577B2 (en) Behavior prediction device
US11016484B2 (en) Vehicle control apparatus and method for performing automatic driving control
JP7000639B2 (ja) インテリジェント路側ユニット
CN113386752B (zh) 用于确定辅助驾驶系统中最佳巡航车道的方法和装置
JP2022024741A (ja) 車両制御装置、車両制御方法
JP6094337B2 (ja) 運転制御装置
JP2021099793A (ja) インテリジェント交通管制システム及びその制御方法
WO2020116264A1 (ja) 車両の走行支援方法、車両走行支援装置及び自動運転システム
JP7362733B2 (ja) 道路環境情報の自動化クラウドソーシング
US11753035B2 (en) Vehicle control system
CN110164182B (zh) 车辆感知数据收集系统和方法
US11423780B2 (en) Traffic control system
CN111971720B (zh) 驾驶辅助装置、车辆、不当驾驶探测系统以及服务器装置
EP4059795B1 (en) Method for controlling vehicle and vehicle control device
CN112660156A (zh) 车辆控制系统
JP7043765B2 (ja) 車両走行制御方法及び装置
EP3912877B1 (en) Driving assistance method and driving assistance device
EP4046883A1 (en) Automated valet parking system, control method of automated valet parking system, and autonomous driving vehicle
CN110893845A (zh) 用于对角车道检测的方法与装置
EP3584607B1 (en) Method and arrangement for improving global positioning performance of a road vehicle
EP3851350B1 (en) Method and control unit automatically controlling lane change assist
CN113771845A (zh) 预测车辆轨迹的方法、装置、车辆和存储介质
JP7435513B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP7334107B2 (ja) 車両制御方法及び車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20210115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221122

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221216

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221220

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230404

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7289821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150