JP7287021B2 - 現像装置および画像形成装置 - Google Patents
現像装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7287021B2 JP7287021B2 JP2019048593A JP2019048593A JP7287021B2 JP 7287021 B2 JP7287021 B2 JP 7287021B2 JP 2019048593 A JP2019048593 A JP 2019048593A JP 2019048593 A JP2019048593 A JP 2019048593A JP 7287021 B2 JP7287021 B2 JP 7287021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- moving portion
- collected
- moving
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0891—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
- G03G15/0893—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0815—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the developing zone and before the supply, e.g. developer recovering roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0889—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for agitation or stirring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0891—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/0808—Donor member rotation direction
- G03G2215/0811—Upper part of donor member transports used developer back to the sump
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/0836—Way of functioning of agitator means
- G03G2215/0838—Circulation of developer in a closed loop within the sump of the developing device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/08—Details of powder developing device not concerning the development directly
- G03G2215/0802—Arrangements for agitating or circulating developer material
- G03G2215/0836—Way of functioning of agitator means
- G03G2215/0841—Presentation of developer to donor member
- G03G2215/0844—Presentation of developer to donor member by upward movement of agitator member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明の目的は、現像剤保持体に現像剤を供給する供給手段の循環経路に回収現像剤を排出する場合に比べて、攪拌距離ないし攪拌時間を長く確保することにある。
請求項2は、前記排出手段において前記他の回転部材による搬送経路を搬送方向の上流部と下流部とに分けた場合、前記回収現像剤は、当該上流部および当該下流部に搬入される、ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置である。
請求項3は、前記他の回転部材による搬送方向に沿って延びる領域から、前記回収現像剤が前記上流部および前記下流部に搬入され、前記領域は前記上流部寄りに位置する、ことを特徴とする請求項2に記載の現像装置である。
請求項4は、前記領域よりも前記搬送方向の上流側にトナーが補充される、ことを特徴とする請求項3に記載の現像装置である。
請求項5は、前記第1移動部は、前記回収現像剤を搬送方向の上流側に方向付けする方向付け部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置である。
請求項6は、静電潜像を形成するための像保持体と、前記像保持体で形成された静電潜像をトナー像に現像する現像手段と、前記現像手段によるトナー像を記録材上に転写する転写手段と、前記記録材上に転写されたトナー像を当該記録材に定着する定着手段と、を含み、前記現像手段は、前記像保持体に供給される現像剤を保持する現像剤保持体と、トナーおよびキャリアを含む前記現像剤を複数の回転部材の各々の回転により形成される循環する経路で攪拌搬送し、前記現像剤保持体に供給する供給手段と、前記現像剤保持体から回収された前記現像剤である回収現像剤が搬入され、前記供給手段の前記複数の回転部材以外の他の回転部材により搬送し、当該供給手段の前記循環する経路に排出する排出手段と、を備え、前記像保持体と前記排出手段との間に位置し前記回収現像剤を当該排出手段に移動する移動部を、互いに異なる方法により移動させる第1移動部および第2移動部を含むように構成し、前記第1移動部は、傾斜により前記回収現像剤を前記排出手段に向けて落下させる第1面を持ち、前記第2移動部は、前記第1移動部よりも前記像保持体側に位置する第2面と、駆動力により回転する駆動移動部と、を含み、前記第2移動部の前記第2面は、前記第1移動部の前記第1面よりも上側に位置する部分を有し、当該第1面よりも前記回収現像剤が落下し難い一方で当該第2面にある当該回収現像剤が当該第2移動部の前記駆動移動部により当該第1移動部に移動するように形成される画像形成装置である。
請求項2によれば、回収現像剤を上流部または下流部に搬入する場合に比べて、回収現像剤を分散して排出手段に搬入することができる。
請求項3によれば、現像剤保持体に現像剤を供給する供給手段の循環経路に回収現像剤を排出する場合に比べて、攪拌距離ないし攪拌時間を長く確保することができる。
請求項4によれば、領域よりも搬送方向の下流側にトナーを補給する場合に比べて、補給のトナーと回収現像剤との攪拌効率を高めることができる。
請求項5によれば、現像剤保持体に現像剤を供給する供給手段の循環経路に回収現像剤を排出する場合に比べて、攪拌距離ないし攪拌時間を長く確保することができる。
請求項6によれば、第2移動部の第2面は第1移動部の第1面よりも上側に位置する部分を有し、第1面よりも回収現像剤が落下し難い一方で第2面にある回収現像剤が第2移動部の駆動移動部により第1移動部に移動するように形成される構成を採用しない場合に比べて、回収現像剤を円滑に排出手段に移動させることができる。
図1は、画像形成装置1の全体構成を示す図である。付言すると、図1は、画像形成装置1のフロント側から画像形成装置1を眺めた場合の図である。
画像形成装置1には、画像形成部10、用紙供給部20および定着部30が設けられている。
画像形成部10は、電子写真方式を用いて、記録材の一例としての用紙P上にトナー像を形成する。用紙供給部20は、画像形成部10への用紙Pの供給を行う。定着部30は、画像形成部10によって用紙P上に形成されたトナー像すなわち画像を、用紙Pに定着させる。
帯電ロール12は、導電性を有するゴムロール等で構成され、感光体ドラム11の帯電を行う。
露光装置13は、帯電ロール12によって帯電された感光体ドラム11に対して、レーザ光源や、LED(Light Emitting Diode)等の光源からの光を照射し、感光体ドラム11の表面に静電潜像を形成する。
現像装置14には、現像剤が収容されている。本実施形態の現像剤は、磁性を有するキャリアと着色されたトナーとにより構成され、いわゆる2成分現像剤となっている。
さらに、本実施形態では、現像装置14に供給される現像剤が収容された現像剤収容容器19が設けられている。本実施形態では、不図示の現像剤搬送路を通じて、現像剤収容容器19から現像装置14へ、新たな現像剤が供給される。
本実施形態では、転写ロール15と感光体ドラム11とが互いに対向している箇所が、転写部Tとなり、感光体ドラム11の表面のトナー像すなわち感光体ドラム11により保持されているトナー像は、この転写部Tにて、搬送されてきた用紙Pに転写される。
清掃装置16には、感光体ドラム11に接触して配置される接触部材16Aが設けられ、清掃装置16は、感光体ドラム11上のトナー等の付着物を除去する。
なお、本実施の形態では、転写ロール15が用紙Pに転写する構成を採用するが、これに限られず、転写ロール15が不図示の中間転写ベルトに転写する構成を採用しても良い。
さらに、本実施形態では、用紙供給部20から送り出された用紙Pを、転写部Tおよび定着部30を経由させて搬送する用紙搬送機構23が設けられている。
この一対の回転体31のうちの、一方の回転体31の内部には、不図示の加熱源が設けられている。
定着部30では、これら2つの回転体31によって、用紙Pの加圧および加熱が行われて、用紙P上のトナー像がこの用紙Pに定着される。
画像形成部10では、矢印A方向に回転する感光体ドラム11が、帯電ロール12によって帯電される。次に、露光装置13による露光が行われ、感光体ドラム11の表面には、画像情報に対応した静電潜像が形成される。
その後、現像装置14による現像が行われ、感光体ドラム11の表面には、静電潜像に対応したトナー像が形成される。
そして、感光体ドラム11上のトナー像が、転写部Tにて、搬送されてきた用紙Pに転写される。その後、トナー像が転写された用紙Pは、定着部30を通過することで加熱、加圧され、用紙P上に、このトナー像が定着される。
現像装置14は、不図示の現像剤をその内部に収容する収容部141を備える。収容部141は、樹脂製の収容筺体142により構成される。
現像装置14の収容筺体142は、画像形成装置1(図1参照)のフロント側からリア側に向かう方向である図2の紙面と直交する方向に沿って延びるように配置され、リア側に、不図示の奥側端部を有し、フロント側に、不図示の手前側端部を有する。
現像剤保持体の一例としての現像ロール144は、円柱状に形成され、画像形成装置1のフロント側からリア側に向かう方向に沿って延びるように配置されている。付言すると、現像ロール144は、現像装置14の長手方向に沿うように配置されている。
現像スリーブ144Aは、例えば、SUS等の金属により構成される。また、現像スリーブ144Aは、図中矢印2A方向への回転を行う。
現像装置14には、現像ロール144に保持される現像剤の層厚を規制する層規制部材145が設けられている。
複数の回転部材の一例である第1搬送部材146および第2搬送部材147は、現像ロール144を挟み感光体ドラム11(図1参照)の設置側とは反対側に設けられている。
第1搬送部材146は、回転駆動を行う上記の現像スリーブ144Aの回転軸に沿った回転軸を備え、この回転軸を中心に回転し、収容部141内の現像剤を搬送する。
第1搬送部材146と第2搬送部材147との間に、太い直線で示す隔壁が形成されている(図2または図3参照)。
第4搬送部材149の回転により形成される搬送経路は、循環経路に接続する。第4搬送部材149は、現像ロール144から回収した現像剤である回収現像剤および現像剤収容容器19からの追加トナーを受け入れ、両者を攪拌しながら搬送経路を搬送し、循環経路の第1搬送部材146に排出する。
なお、本書にいう供給手段は、収容筺体142と、収容筺体142に収容される後述の第1搬送部材146および第2搬送部材147、第3搬送部材148とを少なくとも含むものである。
図2に示すように、回収現像剤搬送部40の上流側には、現像ロール144と第4搬送部材149との間にて駆動力を受けて一方向に回転するパドル部材41が設けられている。パドル部材41は、駆動力により回転することで回収現像剤を移動させる。パドル部材41は、回転軸が延びる方向からパドル部材41を見たときに回転軸から半径方向に延びる複数枚の板状部材41aを有する。
パドル部材41および湾曲面42は、第2移動部の一例である。また、パドル部材41は駆動移動部の一例であり、湾曲面42は第2面の一例である。
本実施の形態では、湾曲面42および傾斜面44を一つの部材45により形成しているが、別の部材で構成することも考えられる。
搬送面43および傾斜面44は、第1移動部の一例であり、傾斜面44は第1面の一例である。
また、作用が互いに異なる態様には、駆動源の駆動力により可動する可動体が回収現像剤を例えば回転により移動させる場合とスライドにより移動させる場合が含まれる。
当然ながら、両者の作用がまったく同じ場合には「互いに異なる方法」ではないが、両者の作用が一部重複し一方が他方とは異なる作用を有する場合は「互いに異なる方法」である。例えば、一方が回転および重力の作用による場合で、他方が重力の作用のみの場合であり、また、一方がスライドおよび重力の作用による場合で、他方が重力の作用のみの場合である。
また、第4搬送部材149の回転により攪拌搬送する搬送経路が形成され、かかる搬送経路の下流側に開口部46が形成され、搬送経路は、開口部46を介して循環経路の第1搬送部材146側につながる(矢印C参照)。
そして、最上流の第4搬送部材149には、現像剤収容容器19からの新たな現像剤が補給されると共に、回収現像剤搬送部40により搬送された回収現像剤が戻される。
また、矢印47の位置は、領域48よりも搬送方向の上流側の位置である。矢印47の位置では、重力方向の上から供給される追加トナーのブロッキングが起きやすい。その一方で、領域48では、追加トナーと、現像装置14内部においてトナー濃度が相対的に低い回収現像剤とがぶつかることで、ブロッキングが解消される。このように、領域48でトナーのブロッキングが抑制されて回収現像剤を円滑に移動させることができ、かつ、追加トナーと回収現像剤との攪拌効率が高められる。
図4に示すように、回収現像剤搬送部40の傾斜面44には、複数のリブ44a,リブ44b,リブ44c,リブ44d,リブ44e,リブ44f,リブ44gが形成されている。リブ44a~44gは、回収現像剤を方向付けするためのものである。
本実施の形態では、回収現像剤を集合させて第4搬送部材149に搬入するのではなく、第4搬送部材149の搬送方向に回収現像剤を順次搬入する構成を採用し、回収現像剤の搬入位置を分散させている。これにより、トナーのブロッキングが抑制されて回収現像剤を円滑に移動させることができ、かつ、追加トナーと回収現像剤との攪拌効率が高められる。
本実施の形態では、方向付け部の一例としての複数のリブ44a~44gは、基準方向D1ではなく、交差方向D2に延びている。より詳細には、複数のリブ44a~44gにおける交差方向D2は、第4搬送部材149に向かうに従って第4搬送部材149の搬送方向(図の左から右の方向)とは反対の側(図の右から左の方向)に延びるように交差する。
なお、傾斜面44における回収現像剤の搬送距離は、複数のリブ44a~リブ44gのうち搬送方向下流側の方が長くなるように構成している。
Claims (6)
- 静電潜像を形成する像保持体に供給される現像剤を保持する現像剤保持体と、
トナーおよびキャリアを含む前記現像剤を複数の回転部材の各々の回転により形成される循環する経路で攪拌搬送し、前記現像剤保持体に供給する供給手段と、
前記現像剤保持体から回収された前記現像剤である回収現像剤が搬入され、前記供給手段の前記複数の回転部材以外の他の回転部材により搬送し、当該供給手段の前記循環する経路に排出する排出手段と、
を備え、
前記像保持体と前記排出手段との間に位置し前記回収現像剤を当該排出手段に移動する移動部を、互いに異なる方法により移動させる第1移動部および第2移動部を含むように構成し、
前記第1移動部は、傾斜により前記回収現像剤を前記排出手段に向けて落下させる第1面を持ち、
前記第2移動部は、前記第1移動部よりも前記像保持体側に位置する第2面と、駆動力により回転する駆動移動部と、を含み、
前記第2移動部の前記第2面は、前記第1移動部の前記第1面よりも上側に位置する部分を有し、当該第1面よりも前記回収現像剤が落下し難い一方で当該第2面にある当該回収現像剤が当該第2移動部の前記駆動移動部により当該第1移動部に移動するように形成される現像装置。 - 前記排出手段において前記他の回転部材による搬送経路を搬送方向の上流部と下流部とに分けた場合、前記回収現像剤は、当該上流部および当該下流部に搬入される、ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
- 前記他の回転部材による搬送方向に沿って延びる領域から、前記回収現像剤が前記上流部および前記下流部に搬入され、
前記領域は前記上流部寄りに位置する、ことを特徴とする請求項2に記載の現像装置。 - 前記領域よりも前記搬送方向の上流側にトナーが補充される、ことを特徴とする請求項3に記載の現像装置。
- 前記第1移動部は、前記回収現像剤を搬送方向の上流側に方向付けする方向付け部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
- 静電潜像を形成するための像保持体と、
前記像保持体で形成された静電潜像をトナー像に現像する現像手段と、
前記現像手段によるトナー像を記録材上に転写する転写手段と、
前記記録材上に転写されたトナー像を当該記録材に定着する定着手段と、
を含み、
前記現像手段は、
前記像保持体に供給される現像剤を保持する現像剤保持体と、
トナーおよびキャリアを含む前記現像剤を複数の回転部材の各々の回転により形成される循環する経路で攪拌搬送し、前記現像剤保持体に供給する供給手段と、
前記現像剤保持体から回収された前記現像剤である回収現像剤が搬入され、前記供給手段の前記複数の回転部材以外の他の回転部材により搬送し、当該供給手段の前記循環する経路に排出する排出手段と、
を備え、
前記像保持体と前記排出手段との間に位置し前記回収現像剤を当該排出手段に移動する移動部を、互いに異なる方法により移動させる第1移動部および第2移動部を含むように構成し、
前記第1移動部は、傾斜により前記回収現像剤を前記排出手段に向けて落下させる第1面を持ち、
前記第2移動部は、前記第1移動部よりも前記像保持体側に位置する第2面と、駆動力により回転する駆動移動部と、を含み、
前記第2移動部の前記第2面は、前記第1移動部の前記第1面よりも上側に位置する部分を有し、当該第1面よりも前記回収現像剤が落下し難い一方で当該第2面にある当該回収現像剤が当該第2移動部の前記駆動移動部により当該第1移動部に移動するように形成される画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019048593A JP7287021B2 (ja) | 2019-03-15 | 2019-03-15 | 現像装置および画像形成装置 |
US16/533,107 US10739699B1 (en) | 2019-03-15 | 2019-08-06 | Developing device having a delivery unit to transport collected developer and image forming apparatus having the same |
CN201910767243.0A CN111694244B (zh) | 2019-03-15 | 2019-08-20 | 显影装置和图像形成设备 |
CN202410227594.3A CN117872696A (zh) | 2019-03-15 | 2019-08-20 | 显影装置和图像形成设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019048593A JP7287021B2 (ja) | 2019-03-15 | 2019-03-15 | 現像装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020149002A JP2020149002A (ja) | 2020-09-17 |
JP7287021B2 true JP7287021B2 (ja) | 2023-06-06 |
Family
ID=71993931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019048593A Active JP7287021B2 (ja) | 2019-03-15 | 2019-03-15 | 現像装置および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10739699B1 (ja) |
JP (1) | JP7287021B2 (ja) |
CN (2) | CN111694244B (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002148921A (ja) | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Konica Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0658568B2 (ja) * | 1991-09-20 | 1994-08-03 | 三田工業株式会社 | 静電潜像現像装置 |
JP2001290369A (ja) | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Konica Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2002072642A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-12 | Konica Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
JP4014984B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2007-11-28 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置 |
JP2006301449A (ja) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Sharp Corp | 現像装置 |
JP4859702B2 (ja) * | 2007-02-22 | 2012-01-25 | 株式会社リコー | 現像装置、画像形成装置 |
KR20070074536A (ko) * | 2007-06-27 | 2007-07-12 | 삼성전자주식회사 | 현상기의 현상제 레벨 감지장치 및 그것이 구비된화상형성장치 |
JP4940092B2 (ja) * | 2007-10-17 | 2012-05-30 | 株式会社リコー | 現像剤、現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成方法 |
DE102007055536A1 (de) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Entwicklerstation und Verfahren zum Entwickeln eines latenten Bildes unter Zuführung von Toner ausschließlich zu einem Rückförderelement |
US8326189B2 (en) * | 2009-09-08 | 2012-12-04 | Ricoh Company, Limited | Developing device, process cartridge, and image forming apparatus |
JP5609417B2 (ja) * | 2010-08-20 | 2014-10-22 | 株式会社リコー | 廃トナー回収容器および画像形成装置 |
KR101236912B1 (ko) * | 2010-12-09 | 2013-02-25 | 삼성전자주식회사 | 현상기 및 이를 채용한 화상형성장치 |
JP5286376B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2013-09-11 | シャープ株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP5622783B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2014-11-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5966770B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-08-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2014066844A (ja) * | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Brother Ind Ltd | 現像器 |
JP2014102495A (ja) * | 2012-10-23 | 2014-06-05 | Ricoh Co Ltd | 現像装置および画像形成装置 |
JP5868375B2 (ja) * | 2013-11-01 | 2016-02-24 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP6272139B2 (ja) * | 2014-05-23 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP6519774B2 (ja) * | 2015-02-16 | 2019-05-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
JP6919209B2 (ja) * | 2017-01-30 | 2021-08-18 | コニカミノルタ株式会社 | 現像装置、および画像形成装置 |
-
2019
- 2019-03-15 JP JP2019048593A patent/JP7287021B2/ja active Active
- 2019-08-06 US US16/533,107 patent/US10739699B1/en active Active
- 2019-08-20 CN CN201910767243.0A patent/CN111694244B/zh active Active
- 2019-08-20 CN CN202410227594.3A patent/CN117872696A/zh active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002148921A (ja) | 2000-11-10 | 2002-05-22 | Konica Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN117872696A (zh) | 2024-04-12 |
US10739699B1 (en) | 2020-08-11 |
JP2020149002A (ja) | 2020-09-17 |
CN111694244B (zh) | 2024-03-19 |
CN111694244A (zh) | 2020-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6834175B2 (en) | Developer agitating member | |
US20070127951A1 (en) | A developing device, a developing method, a process cartridge and an image forming apparatus | |
JP2005173543A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6102601B2 (ja) | 現像装置、組立体及び画像形成装置 | |
JP7287021B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2981019B2 (ja) | トナー供給カートリッジ | |
EP2645176B1 (en) | Developer container | |
KR20130054747A (ko) | 현상기 및 이를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 | |
CN102236298A (zh) | 显影装置以及具备该装置的图像形成装置 | |
JP3505110B2 (ja) | 現像装置 | |
JP2008292972A (ja) | 現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジおよび画像形成方法 | |
JP4252089B2 (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP4779472B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2013186371A (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP4840527B2 (ja) | 現像装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6922307B2 (ja) | 現像剤補給装置及び画像形成装置 | |
JP6460389B2 (ja) | 画像形成装置及び構造体 | |
JP3600953B2 (ja) | 画像形成機 | |
JP5862041B2 (ja) | 現像剤収容装置及び画像形成装置 | |
US20240329566A1 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JPH10142942A (ja) | 現像装置 | |
JP2019109361A (ja) | 現像装置 | |
JP6864820B2 (ja) | 現像システム及び画像形成装置 | |
JP5193923B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2017116648A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7287021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |