JP7283029B2 - 暖房給湯装置 - Google Patents

暖房給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7283029B2
JP7283029B2 JP2019194383A JP2019194383A JP7283029B2 JP 7283029 B2 JP7283029 B2 JP 7283029B2 JP 2019194383 A JP2019194383 A JP 2019194383A JP 2019194383 A JP2019194383 A JP 2019194383A JP 7283029 B2 JP7283029 B2 JP 7283029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
temperature
heating
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019194383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021067425A (ja
Inventor
啓史 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2019194383A priority Critical patent/JP7283029B2/ja
Priority to CN202011083385.4A priority patent/CN112710018A/zh
Priority to US17/067,769 priority patent/US20210123606A1/en
Publication of JP2021067425A publication Critical patent/JP2021067425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7283029B2 publication Critical patent/JP7283029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • F24D19/1066Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water
    • F24D19/1069Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for the combination of central heating and domestic hot water regulation in function of the temperature of the domestic hot water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/02Hot-water central heating systems with forced circulation, e.g. by pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D19/00Details
    • F24D19/10Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24D19/1006Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/08Hot-water central heating systems in combination with systems for domestic hot-water supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D3/00Hot-water central heating systems
    • F24D3/10Feed-line arrangements, e.g. providing for heat-accumulator tanks, expansion tanks ; Hydraulic components of a central heating system
    • F24D3/1058Feed-line arrangements, e.g. providing for heat-accumulator tanks, expansion tanks ; Hydraulic components of a central heating system disposition of pipes and pipe connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/10Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium
    • F24H1/108Continuous-flow heaters, i.e. heaters in which heat is generated only while the water is flowing, e.g. with direct contact of the water with the heating medium using solid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/12Arrangements for connecting heaters to circulation pipes
    • F24H9/13Arrangements for connecting heaters to circulation pipes for water heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/18Arrangement or mounting of grates or heating means
    • F24H9/1809Arrangement or mounting of grates or heating means for water heaters
    • F24H9/1832Arrangement or mounting of combustion heating means, e.g. grates or burners
    • F24H9/1845Arrangement or mounting of combustion heating means, e.g. grates or burners using solid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2057Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using solid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/02Fluid distribution means
    • F24D2220/0292Fluid distribution networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、暖房運転機能を備え、暖房用の熱媒を利用して給湯運転を行う暖房給湯装置に関する。
従来から、給湯設定温度の給湯を行うために、上水が加熱された湯水に上水を混合して温度を調整した湯水を給湯する給湯装置が広く利用されている。例えば特許文献1の給湯装置は、給湯設定温度の給湯のために、バーナの加熱能力の調整によって熱交換器で加熱される湯水の温度を調整すると共に、この湯水に混合する上水の量を調整して給湯温度を調整する。
上水には、カルシウム等のミネラル成分が含まれているが、ミネラル成分が多い程、また加熱されて温度が高くなる程、ミネラル成分が析出し易い傾向がある。それ故、熱交換器内で加熱された湯水からミネラル成分が缶石として析出し、固着して湯水の通路を狭め、閉塞させてしまうこともある。
また、缶石が固着した部分は、熱交換が妨げられるため熱交換効率が低下して高温になり、場合によっては破損を引き起こす。それ故、缶石が析出し易い上水を使用する地域では、給湯装置の缶石を除去するメンテナンスを定期的に、又は累積給湯量等に応じて実施する。
特許第5200748号公報
一方、暖房用の熱媒を加熱して外部の暖房端末に供給する暖房運転と、その加熱した熱媒を利用して給湯用の熱交換器で上水を加熱して給湯する給湯運転を行う暖房給湯装置も広く利用されている。このような暖房給湯装置においても、ミネラル成分が多い上水を加熱すると、給湯用の熱交換器内に缶石が析出して熱交換効率が低下するので好ましくなく、湯水の通路を閉塞してしまう虞もある。
特に、暖房給湯装置が、給湯用の給湯熱交換器で加熱した湯水に上水を混合して給湯するように構成されている場合には、上水が給湯熱交換器で高温に加熱されるので、缶石の析出が促進されてしまう課題がある。
本発明の目的は、缶石の析出を抑制できる暖房給湯装置を提供することである。
請求項1の発明の暖房給湯装置は、燃焼手段と、前記燃焼手段の燃焼熱で熱媒を加熱する熱交換器と、前記熱交換器と外部の暖房端末とを接続する熱媒の循環通路と、前記循環通路に配設された循環ポンプと、前記循環通路から分岐されて前記暖房端末をバイパスするバイパス通路と、前記バイパス通路に配設された給湯熱交換器と、前記給湯熱交換器に上水を供給する給水通路と、前記給湯熱交換器で加熱された湯水を給湯するための給湯通路を備えた暖房給湯装置において、前記バイパス通路の分岐部に設けられた分配手段と、前記給水通路から分岐されて前記給湯通路に接続された給湯バイパス通路と、前記給湯バイパス通路のバイパス流量を調整する流量調整手段を有し、前記分配手段は、暖房運転と給湯運転と暖房給湯同時運転の各運転に対応するように分配比を調整可能であり、給湯運転の開始時には、前記流量調整手段を調整して前記給湯熱交換器で加熱された湯水に上水を混合することによって給湯設定温度に調整する第1給湯制御を行い、前記第1給湯制御によって給湯設定温度の給湯が予め設定された基準時間以上維持された場合には、前記給湯熱交換器で加熱された湯水の出湯温度を給湯設定温度に近づけて上水の混合量を少なくする第2給湯制御に移行することを特徴としている。
上記構成によれば、第1給湯制御では、給湯設定温度よりも高温になるように加熱された湯水に上水が混合されて、温度調整された湯水により給湯が行われる。また、第2給湯制御では、給湯熱交換器で加熱された湯水の出湯温度が第1給湯制御よりも給湯設定温度に近い温度になるように加熱され、第1給湯制御よりも上水の混合量を少なくして給湯が行われる。そして、給湯開始時は第1給湯制御で給湯が行われ、この給湯の温度が安定した後は、第2給湯制御での給湯に移行する。従って、給湯熱交換器で加熱された湯水の温度が給湯設定温度に近い温度まで低くなるので、加熱された湯水からの缶石の析出を抑制することができる。
請求項2の発明の暖房給湯装置は、請求項1の発明において、前記第2給湯制御を行っているときに給湯流量が変動した場合には、前記第1給湯制御に移行することを特徴としている。
上記構成によれば、第2給湯制御の給湯中に給湯流量が変動すると給湯温度が変動するが、この給湯温度の変動を第1給湯制御の給湯に移行することによって軽減することができる。それ故、給湯温度の変動による給湯使用者の不快感を軽減することができる。
本発明の暖房給湯装置によれば、缶石の析出を抑制することができる。
本発明の実施例に係る暖房給湯装置の構成を示す図である。 本発明の実施例に係る給湯運転のフローチャートである。
以下、本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
図1に示す暖房給湯装置1は、燃焼部7(燃焼手段)で発生させた燃焼ガスの熱(燃焼熱)を利用して加熱した暖房用の熱媒を、外部の暖房端末2との間で循環させる暖房運転を行う。また、暖房給湯装置1は、熱媒の熱を利用して加熱した上水を給湯設定温度に調整して給湯する給湯運転を行う。暖房給湯装置1は、暖房運転と給湯運転を併せて行う暖房給湯同時運転を行うこともできる。
暖房給湯装置1は、燃焼部7と、熱交換器8と、この熱交換器8と外部の暖房端末2を接続する循環通路9と、循環通路9の熱交換器8より上流側に設けられた循環ポンプ10と、暖房運転等の制御を行う制御手段として制御部16等を備えている。循環ポンプ10は、燃焼部7の燃焼時に熱媒を熱交換器8に供給するように流動させる。
燃焼部7には、燃焼用ファン7aの駆動により、矢印ASで示す給気と矢印Fで示す燃料ガスが混合されて供給される。燃焼部7で燃料ガスの燃焼によって発生させる燃焼熱は、燃焼用ファン7aの回転数により調整される。熱交換器8は、燃焼部7で発生させた燃焼ガスと循環通路9を流れる熱媒との間で熱交換させる。熱媒は、熱交換器8において、予め設定されている目標熱媒温度(例えば85℃)に加熱される。熱交換により温度が下がった燃焼ガスは、矢印Eで示すように外部に排気される。
また、暖房給湯装置1は、バイパス通路11と、このバイパス通路11に設けられた給湯熱交換器20と、給湯熱交換器20に接続された給水通路19と給湯通路21等を備えている。バイパス通路11は、循環通路9に接続された暖房端末2をバイパスするように、熱交換器8の下流側で循環通路9から分岐され、循環ポンプ10の上流側の合流部C1で循環通路9に接続されている。矢印CWで示す上水は、給水通路19から給湯熱交換器20に供給される。給湯熱交換器20で加熱された湯水は、矢印HWで示すように給湯通路21から給湯栓等に給湯される。
次に、循環通路9について説明する。
循環通路9には、バイパス通路11との合流部C1よりも上流側(暖房端末2側)に第1温度センサ12が配設され、循環ポンプ10と熱交換器8の間に第2温度センサ13が配設され、熱交換器8の下流側に第3温度センサ14が配設されている。
第1温度センサ12は、暖房端末2から熱交換器8に戻ってくる暖房に利用された熱媒の温度を検知する。第2温度センサ13は、熱交換器8に供給される熱媒の温度を検知する。第3温度センサ14は、熱交換器8で加熱された熱媒の温度を検知する。これらの温度センサの検知温度に基づいて、加熱された熱媒の温度が目標熱媒温度になるように、燃焼用ファン7aや循環ポンプ10が制御部16により制御される。
循環通路9とバイパス通路11の分岐部には、第1分配弁15(分配手段)が設けられている。第1分配弁15は、暖房運転と給湯運転と暖房給湯同時運転に対応するように分配比を調整可能である。第1分配弁15の分配比は、制御部16によって調整される。
第1分配弁15の分配比は、暖房運転時には循環通路9にのみ熱媒が供給されるように調整され、給湯運転時にはバイパス通路11にのみ熱媒が供給されるように調整される。また、暖房給湯同時運転時には、給湯を優先するように分配比が調整され、熱媒が分配比に応じて循環通路9とバイパス通路11に供給される。
循環通路9に供給された熱媒は、矢印HSで示すように外部の暖房端末2に供給される。バイパス通路11に供給された暖房熱媒は、合流部C1において循環通路9に合流する。循環ポンプ10と第1温度センサ12の間には、矢印AFで示す熱媒補給用の補給通路18が接続されている。
次に、給湯熱交換器20、給水通路19、給湯通路21について説明する。
給湯熱交換器20では、バイパス通路11の熱媒と給水通路19から供給される上水との熱交換により上水が加熱され、加熱された湯水が給湯通路21に供給される。給水通路19から給湯バイパス通路22が分岐され、この分岐部に分配比を調整可能な第2分配弁23が配設されている。給水通路19から供給される上水は、第2分配弁23によって給湯熱交換器20と給湯バイパス通路22に分配される。従って、第2分配弁23は、給湯バイパス通路22のバイパス流量を調整する流量調整手段になっている。
給水通路19には、第2分配弁23より上流側に、流量調整弁24と、流量センサ25と、給水温度センサ26が配設されている。第2分配弁23に供給される上水の流量は、流量調整弁24によって調整可能である。流量センサ25は、第2分配弁23に供給される上水の流量、即ち給湯流量を検知する。給水温度センサ26は、上水の温度(給水温度)を検知する。
給湯バイパス通路22は、給湯熱交換器20をバイパスするように給水通路19から分岐され、合流部C2において給湯通路21に接続されている。給湯熱交換器20と給湯通路21の合流部C2の間には、出湯温度センサ27が配設されている。出湯温度センサ27は、給湯熱交換器20で加熱された湯水の温度(出湯温度)を検知する。
給湯通路21の合流部C2より下流側には、給湯温度センサ28が配設されている。給湯温度センサ28は、給湯熱交換器20で加熱された湯水に給湯バイパス通路22の上水が混合されて温度が調整された湯水の温度(給湯温度)を検知する。制御部16は、この給湯温度が予め設定された給湯設定温度になるように給湯運転を制御する。
次に、制御部16について説明する。
制御部16は、通信接続された第1温度センサ12等の各種センサの検知信号等を受信する。そして、受信した検知信号に基づいて、燃焼用ファン7a、循環ポンプ10、第1分配弁15、第2分配弁23等を制御することによって、暖房運転、給湯運転、暖房給湯同時運転の各運転を制御する。
制御部16には、操作端末17が接続されている。操作端末17は、各種温度や運転状態等の情報を表示可能な表示部17aと、設定操作等を行うためのスイッチ部17bを備えている。この操作端末17の操作によって、給湯設定温度、目標熱媒温度等の設定や暖房運転の開始/停止等が行われる。
次に、暖房給湯装置1の暖房運転について説明する。
暖房運転が開始されると、制御部16は、燃焼部7で燃焼させて燃焼ガスを発生させ、循環ポンプ10を駆動し、循環通路9にのみ熱媒を供給するように第1分配弁15の分配比を調整する。熱媒は、熱交換器8で燃焼部7の燃焼熱によって目標熱媒温度に加熱される。この熱媒は、暖房端末2に供給されて暖房に利用された後、熱交換器8に戻って再加熱される。暖房運転が停止されると、制御部16は、燃焼部7の燃焼停止、循環ポンプ10の停止等の暖房運転停止動作を行う。
次に、暖房給湯装置1の給湯運転について、図2のフローチャートを参照して説明する。図中のSi(i=1,2,・・・)はステップを表す。
給湯栓等の開栓により給湯が開始され、流量センサ25が予め設定された最低作動流量以上の流量を検知すると、S1において給湯運転が開始され、S2に進む。具体的には、燃焼部7で燃焼させ、循環ポンプ10を駆動し、バイパス通路11にのみ熱媒を供給して給湯熱交換器20に熱媒を供給するように、第1分配弁15の分配比を調整する。
次にS2において、第1給湯制御による給湯運転を行ってS3に進む。制御部16は、出湯温度センサ27で検知された出湯温度と給水温度センサ26で検知された給水温度を受信する。そして、給湯温度センサ28で検知される給湯温度を給湯設定温度に近づけるために、受信した出湯温度と給水温度に基づいて第2分配弁23の分配比を調整して合流部C2における上水の混合量を調整する。このように、第1給湯制御では、上水の混合量の調整によって給湯温度を給湯設定温度に調整して給湯するので、給湯温度の制御性に優れる。
第1給湯制御において、熱媒は熱交換器8で燃焼熱によって目標熱媒温度に加熱される。加熱された熱媒は給湯熱交換器20に供給され、給水通路19から給湯熱交換器20に供給された上水が加熱される。給湯熱交換器20で加熱された湯水は、給湯通路21に出湯される。
出湯温度センサ27で検知される出湯温度は、給湯設定温度よりも高温になる。例えば、給水温度が20℃、目標熱媒温度が85℃のときに、出湯温度は50℃以上になり、通常設定されることが多い40℃前後の給湯設置温度よりも高温である。給湯設定温度が高い場合には、給湯熱交換器20に供給する目標熱媒温度の熱媒の供給量を増加させて、出湯温度を一層高温にする。
次にS3において、給湯温度は給湯設定温度を基準時間(例えば10秒)以上維持したか否か判定する。第1給湯制御の給湯温度が安定しているか否か判定するものであり、例えば給湯温度と給湯設定温度の差が+/-0.5℃以内の状態が基準時間以上維持された場合に判定がYesになる。判定がYesの場合はS4に進み、判定がNoの場合はS6に進む。
次にS4において、第2給湯制御による給湯運転に移行してS5に進む。第2給湯制御では、給湯熱交換器20の出湯温度を給湯設定温度に近づけるために、燃焼部7で発生させる燃焼熱を調整して熱媒の温度を目標熱媒温度よりも低下させる。給湯熱交換器20に供給される熱媒の温度低下によって、出湯温度が給湯設定温度に近づけられる。また、循環ポンプ10の駆動制御によって給湯熱交換器20に供給される熱媒の流量を減少させて、出湯温度を給湯設定温度に近づけることもできる。出湯温度、即ち給湯熱交換器20で加熱された湯水の温度が第1給湯制御時よりも低くなるので、給湯熱交換器20での缶石の析出が抑制される。
熱媒の温度又は流量の調整と共に、出湯温度に応じた上水の混合量にするために、第2分配弁23の分配比を調整して上水の混合量を少なくする。尚、第2給湯制御時の上水の混合量はゼロになってもよいが、給湯温度の制御のために第1給湯制御時より少量ではあっても上水を混合することが好ましい。
次にS5において、給湯流量が変動したか否か判定する。第2給湯制御時に流量センサ25が検知している給湯流量が変動して判定がYesの場合にはS7に進み、判定がNoの場合にはS4に戻って第2給湯制御を継続する。
一方、S3の判定がNoの場合にS6において、給湯流量が変動したか否か判定する。第1給湯制御時に流量センサ25が検知している給湯流量が変動して判定がYesの場合にはS7に進み、判定がNoの場合にはS2に戻って第1給湯制御を継続する。
次にS7において、給湯流量の変動が給湯終了によるものか否か判定する。例えば給湯栓等が閉止され、流量センサ25が最低作動流量以上の流量を検知しなくなると給湯終了になる。給湯終了により判定がYesの場合はS8に進み、給湯が継続されており判定がNoの場合にはS2に戻って第1給湯制御による給湯運転を行う。
第2給湯制御中に給湯流量の変動があった場合には、給湯終了でなければ第1給湯制御に移行して、給湯運転を継続する。第1給湯制御中に給湯流量の変動があった場合には、給湯終了でなければ第1給湯制御による給湯運転を継続する。給湯温度の制御性に優れる第1給湯制御によって、給湯流量の変動に起因する給湯温度の変動を軽減する。
次にS8において、給湯運転停止動作を行って給湯運転を終了する。給湯運転停止動作では、燃焼部7の燃焼停止、循環ポンプ10の駆動停止等が行われ、次の運転まで待機状態になる。
次に、暖房給湯装置1の暖房給湯同時運転について説明する。
暖房給湯同時運転は、暖房運転と給湯運転を同時に行うために、目標熱媒温度に加熱した熱媒を、第1分配弁15の分配比を調整して循環通路9とバイパス通路11に分配する。この第1分配弁15の分配比は、給湯運転が優先されるように調整される。
例えば、給湯運転中に暖房運転が開始された場合は、第1給湯制御の給湯運転を実行して熱媒を目標熱媒温度に加熱する。燃焼部7が発生可能な燃焼熱に余裕があれば、暖房端末2にも熱媒を供給するように第1分配弁15の分配比を調整して暖房給湯同時運転を行う。
一方、暖房運転中に給湯運転が開始された場合には、第1分配弁15の分配比を調整してバイパス通路11にも目標熱媒温度に加熱された熱媒を供給して暖房給湯同時運転に移行する。このとき、第1給湯制御によって給湯設定温度の給湯を行うことを優先させる。また、暖房と給湯に利用され混合された熱媒を目標熱媒温度に加熱できるように、燃焼部7で発生させる燃焼熱を増加させる。
上記実施例の暖房給湯装置1の作用、効果について説明する。
第1給湯制御では、給湯設定温度よりも高温になるように加熱された湯水に上水が混合され、温度調整された湯水により給湯が行われる。また、第2給湯制御では、給湯熱交換器20の出湯温度が第1給湯制御よりも給湯設定温度に近い温度になるように加熱され、温度調整のための上水の混合量を少なくして給湯が行われる。そして、給湯開始時は第1給湯制御の給湯が行われ、この給湯温度が安定した後は、第2給湯制御での給湯に移行する。従って、給湯熱交換器20で加熱された湯水の温度が給湯設定温度に近い温度まで低くなるので、湯水からの缶石の析出を抑制することができる。
第2給湯制御の給湯中に給湯流量が変動すると給湯温度が変動するが、この給湯温度の変動を第1給湯制御の給湯に移行することによって軽減することができる。それ故、給湯温度の変動による給湯使用者の不快感を軽減することができる。
給湯運転中に暖房運転の開始操作がされた場合、給湯を優先するため給湯が終わるまで暖房運転を開始させないようにしてもよい。その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく、上記実施形態に種々の変更を付加した形態で実施可能であり、本発明はそのような変更形態を包含するものである。
1 :暖房給湯装置
2 :暖房端末
7 :燃焼部(燃焼手段)
8 :熱交換器
9 :循環通路
10 :循環ポンプ
11 :バイパス通路
15 :第1分配弁(分配手段)
16 :制御部
19 :給水通路
20 :給湯熱交換器
21 :給湯通路
22 :給湯バイパス通路
23 :第2分配弁(流量調整手段)
25 :流量センサ
26 :給水温度センサ
27 :出湯温度センサ
28 :給湯温度センサ

Claims (2)

  1. 燃焼手段と、前記燃焼手段の燃焼熱で熱媒を加熱する熱交換器と、前記熱交換器と外部の暖房端末とを接続する熱媒の循環通路と、前記循環通路に配設された循環ポンプと、前記循環通路から分岐されて前記暖房端末をバイパスするバイパス通路と、前記バイパス通路に配設された給湯熱交換器と、前記給湯熱交換器に上水を供給する給水通路と、前記給湯熱交換器で加熱された湯水を給湯するための給湯通路を備えた暖房給湯装置において、
    前記バイパス通路の分岐部に設けられた分配手段と、前記給水通路から分岐されて前記給湯通路に接続された給湯バイパス通路と、前記給湯バイパス通路のバイパス流量を調整する流量調整手段を有し、
    前記分配手段は、暖房運転と給湯運転と暖房給湯同時運転の各運転に対応するように分配比を調整可能であり、
    給湯運転の開始時には、前記流量調整手段を調整して前記給湯熱交換器で加熱された湯水に上水を混合することによって給湯設定温度に調整する第1給湯制御を行い、前記第1給湯制御によって給湯設定温度の給湯が予め設定された基準時間以上維持された場合には、前記給湯熱交換器で加熱された湯水の出湯温度を給湯設定温度に近づけて上水の混合量を少なくする第2給湯制御に移行することを特徴とする暖房給湯装置。
  2. 前記第2給湯制御を行っているときに給湯流量が変動した場合には、前記第1給湯制御に移行することを特徴とする請求項1に記載の暖房給湯装置。
JP2019194383A 2019-10-25 2019-10-25 暖房給湯装置 Active JP7283029B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194383A JP7283029B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 暖房給湯装置
CN202011083385.4A CN112710018A (zh) 2019-10-25 2020-10-12 供暖热水供给装置
US17/067,769 US20210123606A1 (en) 2019-10-25 2020-10-12 Heating and hot water supply system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194383A JP7283029B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 暖房給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021067425A JP2021067425A (ja) 2021-04-30
JP7283029B2 true JP7283029B2 (ja) 2023-05-30

Family

ID=75542752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194383A Active JP7283029B2 (ja) 2019-10-25 2019-10-25 暖房給湯装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210123606A1 (ja)
JP (1) JP7283029B2 (ja)
CN (1) CN112710018A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337632A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Noritz Corp 熱源装置
JP2010038505A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Noritz Corp 給湯装置
US20180149373A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Noritz Corporation Heating device with hot water supply function

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318156A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Brother Ind Ltd 循環温浴機
JP3947274B2 (ja) * 1997-07-29 2007-07-18 株式会社ガスター 給湯器
ITSV980016A1 (it) * 1998-03-06 1999-09-06 Riccardo Frigerio Interruttore elettrico di comando con segnalazione luminosa notturna ad uso domestico o similare.
JP5224041B2 (ja) * 2007-06-27 2013-07-03 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式給湯装置
JP5194035B2 (ja) * 2010-01-04 2013-05-08 日立アプライアンス株式会社 ヒートポンプ給湯機
US8695539B2 (en) * 2010-10-19 2014-04-15 Purpose Company Limited Water heater and control method therefor
JP2013044507A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Panasonic Corp ヒートポンプ式温水装置
JP2013242055A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Panasonic Corp 給湯装置
CN105102902B (zh) * 2013-03-27 2018-06-22 松下知识产权经营株式会社 供热水装置
CN107436058A (zh) * 2016-05-26 2017-12-05 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 热交换器及具有该热交换器的热泵热水器
CN109564007B (zh) * 2016-07-26 2021-06-22 株式会社能率 供暖热水供给装置
AU2017304849A1 (en) * 2016-07-26 2019-02-07 Noritz Corporation Heating and hot water supplying device
JP2018109481A (ja) * 2017-01-06 2018-07-12 株式会社ノーリツ 暖房給湯装置
US20180195739A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Noritz Corporation Heating device with hot water supply function

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005337632A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Noritz Corp 熱源装置
JP2010038505A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Noritz Corp 給湯装置
US20180149373A1 (en) 2016-11-25 2018-05-31 Noritz Corporation Heating device with hot water supply function
JP2018084395A (ja) 2016-11-25 2018-05-31 株式会社ノーリツ 暖房給湯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112710018A (zh) 2021-04-27
US20210123606A1 (en) 2021-04-29
JP2021067425A (ja) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11326785B2 (en) Heating and hot-water-supply apparatus
JP7283029B2 (ja) 暖房給湯装置
CN112840161B (zh) 暖热水供给装置
JPS63213747A (ja) 温水給湯器
US11946655B2 (en) Heating and hot-water supply apparatus
JP2004036980A (ja) 給湯システム
JP7229460B2 (ja) 暖房給湯装置
JP7049652B2 (ja) 給湯装置および方法
JP3962640B2 (ja) 給湯装置
JP7235195B2 (ja) 暖房給湯装置
JPS63247549A (ja) 給湯装置
JP2001228924A (ja) 熱交換器における温調流体温度の高速設定変更方法及びその装置を備えたサーキュレータ
JP3735891B2 (ja) 1缶2水路式風呂釜装置
JP2003294252A (ja) 2温度式の熱源機
KR960010322B1 (ko) 급탕기
JP3551498B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP2002277056A (ja) 給湯システム
JP3971507B2 (ja) 追焚機能付きガス給湯装置
JP2019023525A (ja) 暖房給湯システム
JPH10332197A (ja) ソーラー給湯機能付き給湯器
JP2020159605A (ja) 貯湯給湯装置の制御方法
JP2002228167A (ja) 暖房装置及び暖房制御方法
JP3531492B2 (ja) ソーラー給湯器
JPH06249510A (ja) 給湯装置
JP3067418B2 (ja) 給湯器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220905

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7283029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150